fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

名古屋市東区 自家製ヨーグルト専門店 「BOBRUNCH  ボブランチ」

名古屋市東区 自家製ヨーグルト専門店 「BOBRUNCH  ボブランチ」

こんにちは。ダンナ、私が入院してた時にテレビの情報で見たお店。メモってましたよ~~でーーー先日、私がネットで調べて・・・行って来ちゃいました~~~誘惑の多いお店へ・・・発酵時間、発酵温度、乳酸菌、愛知県産の牛乳にこだわり、店内のヨーグルト製造室で作っているそうです。乳酸菌は数ある中から選定し、もっちりとした食感で食べ応えのある、毎日食べても飽きないヨーグルトを作てます。ヨーグルトとミルクで作ったパ...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
わー、旦那さん、優しい。
とっとちゃんが入院中にちゃんと、
情報をメモしてくれるなんて。
そして、一緒にそのお店に行くなんて
最高じゃないですか?愛されているのねー!!
欧米のパパみたいです。

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
素敵なお店ですね~😃
ヨーグルトなら身体に良いのでいくら食べても良さそうです(笑)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや、良いのか悪いのか・・・
ついつい誘惑に負けてしまったわぁ~~
でも2口だけね。

あら、Jr.mamaさんのパパさんもなのね。
ウフフフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


牛乳は病院で食事に出てたから、ヨーグルトも大丈夫よねとーーー飲むヨーグルトを・・・
美味しかった~~~
本当に美味しい物が世の中にいっぱいありますねぇ~~~

誘惑に負けてしまってますよ~~
でも、体重はちゃんと減らしてますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とっても可愛らしいお店でした~~
でも、お客様はおじさんとおばさんのみ・・・
うんうん、ダンナが生カヌレを頼むから・・・
誘惑に負けちゃったわよ~~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

ダンナさま、優しいねえ(^^)/
とっとちゃんの体に良さそうなお店をしっかりチェック、
退院したら一緒に行こうとメモしてくれていたのねぇ♪

店内の装飾、可愛い!
壁の画もシャンデリアも楽しい、ずっと見ていたいな。
カヌレの誘惑‥勝てる人はいないわあ。
ちょっとだけなら大丈夫よ、自分へのご褒美~☆

たまには息抜きも大切、あれもダメこれもダメなんて
気分が滅入っちゃうもの。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、ダンナはスマホも持ってないから、お店の名前だけしか情報がないのよ。
だから、いつも私が調べて・・・
一緒にですか!!
そうなのかしらね♪

このお店可愛いでしょう。
男の人、一人じゃあ行きにくいでしょうね。
ウフフフ
生カヌレに負けました~~
普通なら、私も1個頼んでいたでしょうね。
でも、なぜかちょこっとだけで、満足出来ましたよ~~

もう、いっぱいとか食べなくても大丈夫みたい。
少しだけ食べたい物を食べたら、良くなったわぁ~~
体重が増える方がコワイわ。

さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

こんにちは。確かこのさつまいもは「紅あずま」だったかな。退院してから、きゃべつの煮たもの、南瓜のスープ、大根の煮物、里芋の煮物など日本食を一生懸命作ってます。お野菜を中心とした献立を考えて・・・ニガテなんです~~お砂糖は、パルスイートを使ってますが、ラカントが良いらしいですので、無くなったら買い換えようと思ってます。今回は、サツマイモ。ネットで「炊飯器でサツマイモを炊く」とっても美味しいらしいです...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
おおー、炊飯器でお芋が炊けるんですか?
随分前に、小豆を二度炊きでお汁粉が出来るのを
知って、時々作りますが、炊飯器、便利ですよねー。この間、サツマイモがスーパーに出て来たので、大きいのを一本買って、チンしてマッシュして
はちみつと牛乳で伸ばして寒天を入れて、芋羊羹モドキを作ってみました。
和菓子とか手に入らないので、こんなものでも、
懐かしく美味しく食べましたー。
日本の紅なんとかとかブランド芋。
手に入らないかなー。全然違いますよ。
あの甘さとしっとりホクホク。。。秋の味ですね!そうそう、退院されてから体調はどうですか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


時間かけて焼芋を作りましたが・・・
スーパーで売ってる焼芋の方が美味しいかなと思いましたよ。
ですから、半分は、レモン煮にしました~~ハハハハ

でも炊飯器で作るレシピっていっぱいありますよね。
ケーキだってできちゃうんですもの。
万能な炊飯器ですよね。
芋ようかん。。。浅草舟和の芋ようかんが食べたくなってしまったわぁ~~

はい、食欲も戻ってきましたが、脂質コントロールしてますので・・・寂しいの。
体重は順調に減ってますが、どこの脂肪が減ったのか???
筋肉量が減ったみたいな気がします~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、秋ですね。
サツマイモが食べたくなります。
炊いてる時の香り、食欲の秋でございます~~

いや~~スーパーで買って来る方が美味しいし、手間もなくすぐに頂けますよ~~
1本しか食べないので・・・カンタンよ~~

No Subject * by baba
お芋美味しそうに炊けましたね!
秋のお芋は格別ですね♪
我が家は炊飯器はなく、炊飯釜でご飯を炊いてます。
当分は人工甘味料は使いません
レモンなどもそのままレモンを絞って使います。
お芋を煮るのもこんなに違いがあるのにびっくりしました!
全て、我が家は昔風ですね(*´艸`*)

No Subject * by ジェイママ
炊飯器って万能なのですね。
写真から焼き芋のホクホクなのがが伝わって来ます~🍠
病院食で美味しかったと言っていたサツマイモのレモン煮を作られたのですね。
なるほど~! 作り方を教えて頂感謝です。
私も作ってみようかな♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
babaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


初めて、炊飯器で2度炊きしてみました。
秋はやはりお芋さんですね。
まだ、こちら里芋は小さいのが7個ぐらい入って400円でした~

釜で炊くご飯、美味しいでしょうね。
土鍋に石を入れてサツマイモを焼くと美味しいって聞きます。
お砂糖、白砂糖は使わなくなりまししたが、パルスイートは使ってますね。
檸檬も搾って炊くレモン煮も美味しいでしょうね。

色々制限が出来てしまった食生活。
根本から変えないといけないようですね。
カンタンだと思う物、身体には良くないのかも・・・
勉強になります。
ありがとうございます。



Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


万能=楽 なんですよね。
炊飯器って、ご飯を炊く物と考えてはいけませんね。
我が家のは、金額重視の炊飯器なので、釜も普通です。
でも、私が小さい時はガス炊飯器で、電気炊飯器に変わった時、
凄い~~~と思いましたが、味はガスの方が美味しかったです。
叔父叔母のいえでは、竈で炊いていて、大変ですがご飯は格別でしたね。

はい、レモン煮作ってみました。
今度、作る時は、レモンを買ってきて作ってみようと思います。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

炊飯器でさつま芋が炊けるの知らなかったなあ。
玄米コースかあ、たくさん作るときに良いね。
キャベツに大根、南瓜に里芋、美味しいけれど物足りないね、
前にモニターかな「S&Bの混ぜるだけのパスタソース」の、
“生風味からし明太子”をゆでただけの野菜100gと和えたの。
1袋26.7g:103kcalで脂質が9.1g、
たまにならこれくらいは許されないかな、おいしかったよ。
(生風味明太子は107kcalで脂質が9.7g)

最近つくづく思うのよ、
世の中の美味しいものには砂糖と油がいっぱい入ってるって。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


炊飯器って何でも出来そう!!
玄米コースは時間がかかりますね。
でも、美味しく出来ましたが、直ぐに食べれるスーパーの焼芋が良いわ~~

お野菜色々買いだしして、豆腐もこんにゃくも・・・
ちょっと物足りないようだけど、カミカミしてるとお腹が膨れます。
美味しい物が食べたい時は、ストレスレスで少し頂くようにしています。

今日は「北の富士のカレー」を食べてしまったわ。
美味しかった~~~
明太子のパスタソース、美味しそうですね。
入院する前に、無印良品のパスタソースをいくつか買って・・・
まだ残ってます。
コレはダンナは食べていなかったわね。

そうなんですよ。
菓子パンもダメだし・・・
美味しい物は脂質と糖分に塩分もいっぱいよね。

愛知県常滑市 「とれたてたまごのお店 ココテラスの丘」

愛知県常滑市 「とれたてたまごのお店 ココテラスの丘」

こんにちは。飼料にこだわった「米たまご」をメインとした安心・安全のたまご製品と、とれたてたまごで作った洋菓子を販売しています。「ココテラスの丘」ここのたまごが人気だそうで、そのたまごを使った洋菓子、そしてたまご料理を味わう、新鮮な卵を使ったパン。どれもとっても美味しそうです。ココテラスの丘に行ったのは・・・9月1日。2日後に救急車に運ばれました~~ですから、購入した物全て食べれなかったのよ~~~コ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

恨めしや~って感じですね。
いっぱい買ってきたのに、残念ね。
こういうところのスイーツやパンって賞味期限が当日か翌日、
ご主人大変だったでしょうね。
「知多半島のじゃこパン」気になるなあ。

良くなったら、リベンジだね(^^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
余りにも急な入院だったので・・・
このパンの他にも、お取り寄せした美味しいいちぢくやらが・・・
口に入らず無くなってしまいました~~
悲しいかな・・・

ストレスにならないように、美味しい物はちょっと味見しながら、
ガンバリま~~~す♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよ~~
美味しいドーナツを先に食べて、後は残してしまった私。
ロールケーキも食べずじまい・・・
リベンジしなくちゃっと思ったら、脂質制限。
あああああ~~~恨めしや~~~
じゃこパンは美味しかった~~~


お取り寄せしたフルーツも食べずじまいでした~~

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ジェイママ
どれも見るからに美味しそう~!
食べるのを楽しみに買ってきたのに半分以上も食べれなくて
それにお取り寄せしたフルーツも食べれずに本当に残念無念でしたね(泣)
脂質制限をクリアしてリベンジ出来ることを祈っています。
とっとさん、頑張って~~~!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


卵って万能な栄養素ですよね。
その卵が安心だと嬉しいですよね。
卵かけご飯はいつになっても好きです。

ただ、なかなか養鶏業者は大変ですよね。
鳥インフルエンザもありますし・・・

昔、家の近く鶏を飼ってる家がありまして、
たまに卵を買いにいってました。
卵って効果だった昔です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


美味しそうなパンがいっぱいでしょう。
今では、菓子パンは控えるようにと云われていますよ~~
ザンネン~~~
人間、何が起こるか分かりませんね。
食べたい物は今しか食べれないと思うようにしなければ・・・
アハハハハ

2週間の病院食で、随分と洗脳されちゃってますよ♪

No Subject * by なっつばー
おいしそうなパン屋さんですね。
この招き猫さんのある近くには、時々行くんです。
そう遠くないんですね。
覚えておかなくっちゃだわ。(≧▽≦)

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
なっつばーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ココテラスも美味しいですが、同じ常滑市のスイスパンの「Noisette Bakery」も美味しいそうですよ。
県外からセントレア乗り継ぎの時、時間があったらタクシーで買いにいくパン屋さんらしいでう。
店内はペット不可ですが、外でパンを頂くのはOKだそうです。

再び・・・「うなぎの与助」  そして「変形性膝関節症」

再び・・・「うなぎの与助」  そして「変形性膝関節症」

こんにちは。行ったのは・・・8月30日。8月中旬過ぎから、夏バテと疲れなのか食欲がなく、お肉も食べたいと思わなくなりました。8月21日に午前中、急に右足が動けなくなり、歩けなくなりました。直ぐに救急車を呼び、病院へ。レントゲンを撮り、松葉杖を借りて、痛み止めの頓服を頂き、家路につきました。翌日、また病院に行き、診察。右膝は変形性膝関節症と診断されました。近くの整形外科へ紹介状を書いて頂き、暫く様子...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

入院前に美味しいもの食べておいて良かったねぇ~☆
この記事を見た瞬間、思いました~(^^)/

鰻はDHA・EPAがたっぷり
コレステロールや中性脂肪を下げて認知症の予防になるとか。
体調が戻ったらまたモリモリ食べてね。
ただね、白焼きの方がだいぶカロリーは高いよ。

こっちはすっかり気温が下がって秋の気配が♪
昨日は最高気温が20℃に達しなかったのよ。

No Subject * by 駐在おやじ
膝も 痛められてたんですね ><
ほんと ゆっくりしてくださいね

ウナギ・・・・ 決心しました
自分でかば焼き作ります ^^
来週から 旧盆の休みなので 今いろんな食材を買いあさろうとしてます ← すでに遅い? ><

ウナギ買ってきて タレ付けて焼くくらいですが、 楽しみです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい~~~
良かったです♪
だから、入院生活頑張れたと思ってます。

ヒザの具合はボチボチですね。
来週ぐらいに整形外科に行ってみようと思います。
こちらも体重を減らさないといけません。
多分、入院した時の体重から、10キロがへらさないといけないような・・・


Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
まるで入院するの知ってたかのように・・・
食欲ない日が続いてましたが、うなぎさんは頂けました~~

うなぎさんって凄い万能ですね。
私には丁度良い食事だわ。
ちゃんと、ご飯は半分にして良かったです。

ええええ~~~白焼きの方がカロリー高いのですか!!
2切れ頂きました~~
うなぎの脂がタレの中に落ちないからなのか・・・

こちらも少し落着いてきましたが、湿気が・・・
そちらは涼しいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


かば焼き、ご自分で作りますか!!
頑張ってくださいね。
捌いてあるうなぎ、売ってますか!!
うなぎのタレで随分とお味が・・・

記事、愉しみにしてますね。

No Subject * by ジェイママ
夏バテの食欲のない時に鰻が食べれて良かったです。
美味しいウナギを食べて、
心と身体に栄養をつけて 入院に備えた形になりましたね。
また、鰻をモリモリ食べて元気になって下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
先にうなぎが頂けて良かったわぁ~~
まだまだ頑張らないといけないので、
体調崩さないようにしないといけません。

季節の変わり目、ああああ~~イヤだわ。

* by takabone
私も40台の頃に変形性膝関節症で苦しみました。
減量と脚の筋トレが効果的ですけど、まずは無理せず炎症を抑えないといけませんね。お大事に!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはりそうですよね。
ダイエットして負担を少なくして、
大腿四頭筋に筋肉をつけるのですよね。
30年以上前に、両ヒザを痛めた時の訓練でした。

まずは炎症を和らげないといけませんね。
ありがとうございました。

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その4

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その4

こんにちは。今回の入院の備忘録、病院食も最後となりました。家に帰ってからも、こうすれば良いのかと勉強になりました。管理栄養士さんと話したりしながら、味も慣れてきました~~これならきっと大丈夫!!!とーーー思いましたが、世の中は誘惑が多いですねぇ~~~ぐーーーとガマンの日々が続いております。9月13日の朝食です。ご飯100g  粕漬け焼き(赤魚骨なし60g)  サラダ(ブロッコリー・人参)  ノンオ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
毎食きちんとカロリー計算されてバランスの良い食事が出来るとそれだけで健康になれそうですね。
家でもこんな出来れば良いのですが...なかなか誘惑多いですね(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に、世の中は誘惑が多いですね。
そして、とっても美味しいものばかりなのよ~~
はいはい、そうなんですよ~~
どうしましょう~~
誘惑に負けちゃうわ。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


病院食は健康的な食事ですね。
現在の食生活は、絶対にカロリーオーバーです。
外食は危険だけど、小鉢が色々ある定食が良いのでしょうね。
でも、美味しいのよねぇ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

とっとちゃんの闘いの記録、貴重ですね。
脂質30g=大さじ2杯、
この食事を見るとそんなに摂ってないように見えるけど
普段の食事の中の脂質の量っていったいどんだけ~!
自分の食事、見直してみようと思いました(^^)/

コンビニはあまり利用されないかもしれませんが
商品にしっかり成分表示があるので意外と役立ちますよ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私もそう思います。
脂質ってカロリーも高いのよね。
でも、少しは必要な物。

コンビニ、スーパーでも成分表を見てからカゴに入れてますよ~~
でも、脂質の多い物は美味しいのよね。
そこが難しい~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
ほんと 健康によさそうなご飯ですね
病院だから当たり前なんでしょうが、 僕には足りないですね
でも僕も いつかは食べることがあるでしょうね~~~

会社の食堂にも 栄養士さん居られるんですが、 本当に計算で来てる? って思うメニューよく出てきます www

  駐在おやじ

No Subject * by ジェイママ
退院して家に帰ると世の中、誘惑でいっぱいですよね。
美味しいものは塩分も蛋白質も脂質もカロリーも高いし(泣)
私も食事制限があるので お気持ちよく分かります。
日々、成分表との戦いです。
美味しいものに精通しているとっとさんは大変だと思いますが、
これからも元気で楽しく居られるために頑張って下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この食事はダイエットに良いですよ。
1週間1キロ減っていきます。
ただ、これしか食べれるものがないので良いのですが・・・
昔からの日本食、お浸し、煮物、魚料理が良いのでしょうね。

はい、誘惑に勝てない自分がいます。
少しなら良いだろうとか・・・
そう思えるくらいに元気になっております。

今まで、全空調設備の整った所にいたので、この暑さはツライですね。

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その3

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その3

こんにちは。我が家のヒガンバナの芽が出始めました。まだ2つですが・・・どこに焦点が・・・23日の秋分の日までに、いくつ芽が出るのかしら?でも植物って凄いわよね。こんなに暑いのに、秋の気配をちゃんと感じているのね。では、9月11日の朝食です。ご飯100g  粕漬焼き(赤魚骨なし60g)  ごま和え(スナップエンドウ)  みそ汁(白菜・ねぎ)  牛乳  ゆずみそ脂質30gこれで60g・・・さやのスジ、...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
入院すると1食1食が楽しみになりますね😊
栄養バランスもばっちりだし、こんな食事をずっと続けたらあっという間にダイエットできるな~なんて思ってしまいますよね(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


彼岸花、これから毎日成長していきますよ。
真っ赤に咲くのはもうすぐですね。

減塩、脂質の領地になぜか慣れてきますね。
だから、ご飯の友のふりかけやらが出てくると嬉しいですね。

退院後もガマンしながら野菜を取り、油は少しだけ。
ダンナも付き合ってくれてます。
完全に和食ですね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

時間になると、テーブルを自分でせっちぃんぐして・・
来るのを待ってましたよ~~

なんか昔の農村かなんかの食事のような・・・
このような食事してたら、習慣病なんてならないでしょうね。
毎朝、ちゃんと体重計にのり、ニヤッとしてましたよ~~

ヒツジのとっとちゃんさんへ * by ひびき
入院していると食事だけが楽しみになりますね。
美味しい食事が多く提供されますように。

今年は猛暑で、彼岸花の有名地が全然咲かないので嘆いております。
でも、秋はやってくる。
お大事に~

Re: ヒツジのとっとちゃんさんへ * by ヒツジのとっと
ひびきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


彼岸花、雨後の竹の子のようにスクスクと伸びてますし、芽も増えました。
秋はまもなくきますね。

病院食、治療するための物ですから、管理栄養士さんに任せてましたね。
ご飯だけは、普通140gですが、100gにして貰いました。

No Subject * by 駐在おやじ
思ったより いろいろ出てくるんですね
ただ 薄味なんですか? 味が薄いってよく聞きます ^^

栄養考えられてるんでしょうが・・・・・
肉食わせろ~~~ ってなりそうです ><
いや その前に 酒飲ませろ~~~ ですかね

いやいや 健康なご飯ですね ^^

  駐在おやじ

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

日を追うごとに食事の内容が良くなってホッ、
最初の頃のがずっと続いたら滅入っちゃうなあと思ってました。

体重計に乗ってニンマリ~♡
やはり減塩、油控えめは効果があるのね。

彼岸花が咲かないとニュースで見たけど
とっとちゃんのお庭の彼岸花は順調でよかった♪
わたし、彼岸花は見たことがないの、
咲いたらぜひ、見せてくださいね。

No Subject * by vino
うわぁ~(৹˃ᗝ˂৹)
ブログお休みしてた間にご病気になられてたなんて・・・
お見舞い遅くなってごめんなさい。手術が必要だったなんて病院へ行くまでめちゃくちゃ痛かったでしょうね。。。
無事に退院されてよかったなっと思ったんですが、もう一度手術を控えてるんですね。
無理せず体調を整えてくださいね。お大事になさってください。

No Subject * by ジェイママ
塩分や糖質などの栄養成分が制限されたメニューで、
院内も歩いて運動されているからダイエットに効果的ですね。
これで体調が整い回復されること間違いなしだと思います。
ご飯も140gのところを100gにされているなんて凄いです。

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その2

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その2

こんにちは。このようなお部屋で過ごしておりました。寝室であり、食事室であり、運動する区域でもあります。何でもこのスペースで完了なんです。運動不足を補うために、病棟の中を天敵棒とともに歩き回っておりましたよ。最初は少しずつ、そして、増やしながら、退院間近では6600歩以上歩いておりました。では、病院食を・・・・9月9日の朝食です。ご飯100g  豆腐とエビの煮物  みそ汁(玉葱)  ジャア(白ぶどう...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

すごい! 病棟の中を歩いて6600歩!
なかなかできる事では‥体力アップ、頑張られたんですね。

朝食、どんどん脂質が増えてきましたね。
ちょっと物足りない気もするけど朝食だとこのくらいなのね。
豆腐とエビの煮物に使われているのは冷凍豆腐かも、
わたしも使ってますけどあまり煮込み過ぎるとイマイチかも。
栄養士さんがいろいろ考えてくれる食事だけど‥
やっぱり家の食事が良いね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日は、小網神社が凄く混んでおりましたね。
テレビでやってました~~~
昨日は、大安で一粒万倍日で良い日だったそうですね。

病院ではやる事がないから、歩くしかないのです。
時間つぶしですね。
今は、やることがありまして・・・エヘヘヘ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ガンバリました。
少しずつ増やしながら、休み休み、食事後や抗生剤点滴が終わった後とかにです。
コレしか1日にやる事がないのですよ~~

いや~~以外と脂質30gって思った以上にないですね。
この頃、ついつい食品の裏面をみて、脂質を確かめるようになりました。

この入院中で美味しいと思ったのは、最初は鮭の塩焼き、バナナ、牛乳でした~~
そして、かぼちゃってこんなに甘いのか~~と・・・
サツマイモのレモン煮も美味しくて、家で作りましたよ~~

高くても、パルスイートを使ってると、罪悪感ないですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


随分良くなってきています。
まだ薬は1日4回飲んでます。
今週、内科と外科の診察がありますので、少しはどうなるかが・・・
ご心配おかけしております。
ありがとうございます。

病院食、楽しみなのですが、朝はご飯とお味噌汁が一番好きですね。
たまには、パンを食べたくなってましたよ。

もう暫く、旅行記はお待ち下さいませ。
6月の分がまだ終わってないので、早くと思うのですが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


同じですね。
まったくですよ。
かえって、病院の方が歩いてましたよ。
やる事がないので、歩くしか・・・

家だと、色々と料理したりと忙しくて・・・
すぐに疲れてしまいます。

今週、内科と外科の診察です。
私の体の中、どうなってるのか心配です。

No Subject * by ジェイママ
日を増すごとにおかずの量と脂質が増えてきたのですね。
塩分や蛋白質なども管理栄養士さんが調整されているのだと思いますが、
こうして写真で記録を撮っておくと参考になりますね。

点滴棒を携えながら1日6,600歩も歩かれたとは頑張りましたね。
凄い事だと思います。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、少しずつ変化がありますよね。
いつもご飯は少し残してしまいます。
写真撮っておくと、家に帰ってからも参考に出来ますね。

はい、良く歩きました。
空いた時間に少しずつ歩いてました~~

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その1

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その1

こんにちは。いつの間にやら、留守中に最後のカンナの花になっておりました。2週間、家を留守にしてましたものね。では、3日に入院、5日に一応手術。やっと食事が頂けたのは・・・7日でした。4人部屋でしたので、、食事の時間になりますと良い香りがしますが・・・なぜか、食べたいと言う欲求がありませんでした。この私が・・・食欲だけで生きている私が・・・点滴だけで生きてました~~いや、正確には、溜め込んでた脂肪が...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
退院されたんですね
ほんと 大変でしたね。 
しばらくは 無理をせず ゆっくり過ごしてください

カニあんかけ・・・・・ 確かに ><
せめてカニカマ一杯 って思いますね wwww

お大事にしてください

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ
脂肪さんも蓄えておくと、良い事があるわね。

1日、主に何もしないで生活、何かすると直ぐに目がトロトロしてきます。
ですから、この記事の量がやっとです。
外に出て行く気力もなし、暑いしね。
食の楽しみも、脂質と糖質を考えると・・・淋しいです。
それでも3食、ちゃんとやっておりますよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~~い!!
まずは退院してきました~~

なんか、生活リズムが入院してた時と変わらないような・・・
いつも眠たいような・・・

でしょう!!!
そんな物ですよ。
病院食ですから、贅沢を言ってはいけませんね。
管理栄養士さんが、しっかり考えて下さった献立。

あああああ~~~淋しい~~~

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

この食事のどこに脂質が5g、10g入ってるんだろう、
鮭はハラスの部分なのでそうかなって思うけどね。
全く意識していなかったけど、普段の食事‥
知らず知らずのうちに脂肪や塩分、摂りすぎなのかも。
ホキは冷凍食品の白身のフライの材料と聞いたような。

体調が良くないと集中力が‥
無理のない程度でお話聞かせてくださいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
どこで脂質が使われてるのよ~~と叫びたかったわ。
何でも脂質と糖質は入ってるのかしらね。
野菜だけは大丈夫だろうと、必ず野菜から食べていました。

食事ってコワイわよね。
知らないうちに・・・

ボチボチとやっております。

No Subject * by ジェイママ
7日の朝食から少しずつ食べられるようになって、
日に日におかずが増えているお食事が、順調に回復されている様子が見て取れて嬉しくなりました。

遅くなりましたが、退院おめでとうございますm(__)m
暫くは無理をなさらずに ゆっくり養生してくださいませ。
食事の管理は大変だと思いますが、どうかお身体を労わって
お大事にして下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ご飯だけみても、1日1日良くなってきてますね。
点滴は13日の夜までしっかりありましたね。
おかずがあると、元気になりますね。

退院しても、食事を調整しながら生活しております。
もう無理が出来なくなったような気がします。

ご心配、ありがとうございます。
感謝します。

* by takabone
無事に退院されて良かったです。
絶食状態から徐々に食事をしていって...
胃もリセット出来たのでは?

くれぐれも無理なさらないように!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


重湯から始まるのかなと思ってましたので、三分粥で嬉しかったですよ。
普通のご飯になって、点滴が無くなると、あとは退院が待ってると思ってました。

先生からどうします?って聞かれた時、明日退院します~~と答えてましたね。
だって、3連休に病院にいても、何もないし・・・

御心配、ありがとうございます。

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 

こんにちは。肝臓は、食事から得た栄養素を体内で利用できるものに変化させます。そして、栄養素は小腸で吸収されます。私、脂肪肝ではありますが、急性胆のう炎になるとは思ってもいなかったです。でも、肝臓って胆汁も造ってるのですよね。8月末から体調が崩れてきまして、お腹が痛く、背中も痛くて、脇腹も痛くてクシャミも出来ませんでした。何だろうと思ってましたが・・・思い当たるふしもなく・・・9月3日am1:00、寝...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by 田舎のオ-ドリ-
お家でほっ♪のお時間お過ごしカト・・・

まずはゆるりと体力回復☆されて
外科へのバトンタッチ!

くれぐれもご無理せずお大事に・・・☆
心より願っております♥

Re: 大変でしたね * by ヒツジのとっと
鍵コメKさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄い~~~内科の先生より分かりやすい説明だわぁ~~
ありがとうございます。
じーーとガマンして、体調が戻るまでですね。

なるべく安静にしております。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
田舎のオ-ドリ-さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、家が一番ですね。
上げ膳据え膳ではありませんが・・・
安心です♪

検査での数値を保ちながら、筋力と気力も付けてガンバラねばなりません、
安静も保ちながら、少しずつ動いて行きます。

ありがとうございます。

No Subject * by dollblog47
大変でしたね。
でも、とっと姐様気丈だわ!後日、こういうふうにちゃんとレポートもされて👏👏👏
あと一つ、山を越したら、晴れて無罪放免!(笑)
もとの元気なとっと姐さん♡\(~o~)/♡

リラックスしつつ、体力、気力もつけていってくださね😊

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!!
溜ってる6月の記事を各よりも・・
まだ少し覚えてる入院備忘録の方が書きやすいのよ~~
6月の事は、記憶が・・・

もう一つの山越え・・・イヤだぁ~~~
魔の点滴、両腕は青タンだらけ。
長袖しか着られないよ~~

無罪放免でも脂肪肝はそのまま残ってる~~~
どうしましょう???

頑張るね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

時系列に沿った説明を見て
本当に大変だったのだなあと感じました。

ESTも大変ですけどお医者様は細菌感染の方を
心配されたのではないでしょうか。
まずは、体力・気力を蓄えて次に備える準備ですね。
少しづつ、少しずつ、無理のないようにね。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~
痛かった~~~
でも胆のうだとは思いもつきませんでした。

細菌が血液に流れて、ずーーーと抗生物質の点滴、今は薬で飲んでおります。
良くならないと摘出はムリなのでしょうね。
今度の診察で血液検査もします。

今は、寝ても寝ても寝られますよ。

ひとまず・・・退院しました~~♪

ひとまず・・・退院しました~~♪

こんにちは。このお花「三時の天使」ハゼランとも云います。とっても小さなお花で、なかなかピントが合いません。ただ、こんなに小さなお花でも、とても強いのです。入院してる間、とっても大きくなり、増えておりましたよ~~~さすが、雑草の仲間ですね。私も、この花のように強くなりたいわ。タネもこんなに多くて・・・凄いわ。皆様、入院中大変ご迷惑をおかけ致しました。まずは、9月15日に退院して参りました。ただ、全て...

... 続きを読む

こんばんは~ * by こぶた
ご退院、おめでとうございます✨

とりあえず病院食から解放されたので、脂質には気をつけなければなりませんが、美味しくて健康的な物食べて下さい♪

しばらくはお身体第一に、ご静養なさってくださいね☆

Re: こんばんは~ * by ヒツジのとっと
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



はい~~~退院してきました~~
お心遣い、痛み入ります。
でも、入院生活と同じように寝て、目が覚めてしまいました~~

全館内(トイレも)空調設備が備わっていた別荘と、巷は違いますね。
一番難しい食事、誘惑が多いですね。
次の入院まで、節制します~~
まだまだ暑いのねぇ~~




No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

これが「三時の天使」、可愛らしい花~♪
北海道では見ることができないのよ、残念だわあ。
こんなに多くの種類の樹々があるなんてまるで庭園(^^)/
ああ、花にらが満開‥今年は一度しか食べられなかったな。

脂質には気を付けて‥わかってはいるけどねえ、
シュークリームや牛肉とかおいしいものには油がたっぷり、
世の中、誘惑が多すぎるね。
ただ極端に控えるとパワー不足になっちゃうし難しい。

とっとちゃん、家のこととかシャキシャキ始めてそう、
まずはゆ~ったり過ごして体調を整えてくださいね。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ヒマワリ
ひとまずの退院、おめでとうございます!
大変でしたね。

筋肉って、減るのは簡単ですが付けるのは時間がかかりますよね。
無理なさらず、ゆっくり回復できますように‥ 。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。


コメントありがとうございます。


「三時の天使」って、雑草なんですが、北海道では、見れないのね。
花ニラ、1回も利用しないで、咲いちゃった~~
ザンネン!!!

脂質、糖質(果糖も)に気をつけて食事って、難しい~~
病院食はあまり塩分も少なかったようです。
あの食事をするには、誘惑が多すぎ~~~
きっと、その反動が大きくなって・・・コワイ。
たまには・・・・・

普通の生活に戻ったのに、病院と同じ時間に寝て、起きて・・・
同じように朝寝を少しして・・・

通院の診察時、先生に怒られないようにしないといけませんね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
この3連休前には退院しったいなぁ~~と思ってました。
病院のお休みだし・・・検査もないし・・・
先生にどうする?って言われた時、即座に明日退院します~~って云ってました~~

そうなんです。
一番の難点、脂質・・・
市販の物は、見えない所にいっぱい入ってますしね。
でも、それが美味しいのに・・・
健康が一番、しっかりと頭にたたきつけてる最中です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ヒマワリさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
やっと一段落済みました。

あの病院食を頂いていれば、体重は落ちます。
その落ちたのは、筋肉なのでしょうね。
病棟内でも、歩いたりと自分で運動もしてましたが・・・

ゆっくりと、養生しながら、次に向けてガンバリます。

* by takabone
ひとまず退院おめでとうございます!
まだ山が続くようですが無理せず体調整えて乗り越えてくださいね😊

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ひとます、退院してきました~~
世の中、誘惑が多くて・・・
退院して、帰りにはま寿司に行ってきました~~
でも、胃が小さくなっていえて、食べれませんでした。
もう、入院したくないけど・・・

ブロードウェイミュージカル 「ビートルジュース」 SixTONESのジェシー初主演を務めるミュージカル

ブロードウェイミュージカル 「ビートルジュース」 SixTONESのジェシー初主演を務めるミュージカル

こんにちは。内容は、不慮の事故で命を落とし幽霊となったアダム夫婦、死後彼らの家に引っ越してきたチャールズと後妻のデリアと娘のリディアを追い出すべく、死後の世界の厄介者であるバイオエクソシストのビートルジュースの力を借りることに。住人らを脅かすものの、なぜか幽霊が見えるリディアが、亡き母への思いと両親への反抗心でアダム夫婦に・・・さて、どうなるのでしょうね。SixTONESのジェシー(26)が初主演を務めるミ...

... 続きを読む

* by takabone
楽しみにしていたのに残念でしたね...😢
まずは体調第一ですのでしっかり治療して、またいつの日がリベンジされて下さい~!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

本当に残念でした。
チケットリセールにも出す余裕がなくて、
悲しかったです。
通路席の良いお席でしたのに……

体調が優先ですものね。
良くなったら、挽回しましょう。

No Subject * by 駐在おやじ
昨日からコメント欄が開いてるんですが 
体調良くなられたんでしょうか とはいえ また入院なんですね ><

まずは 体を元気にして きっと機会はまたありますよ

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

はい、少しヒマになったので……
ただ、これ以上の記事は書けないので……
今週末までは、抗生物質の点滴も1日に4回ぐらいあります。
病棟内は自由に点滴棒と一緒に移動できます。
少しは運動をしないといけないので、
目標を作って、ベッドの上でもやってますよ。

三食昼寝つき、優雅な生活ではありますが、
大相撲も始まったので、テレビも病室で見てます。

No Subject * by dollblog47
こんにちは!今日もボチボチ、頑張っていらっしゃいますね(≧∇≦)ノ
観劇、残念だけど、大丈夫、ビデオもあるし再演だってあるかも😊
思いがけない人生の小休止・・・
とっと姐様は楽しいことに貪欲な方だから🤗きっと、神様がもっともっと楽しいことに耐えられるように、ここらで体調万全にしときなさい、思し召しでしょうなぁ✨🤭✨
じっくり療養、そして早く全快されますように💖💖💖
またね~👍

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

はい、頑張ってますよ。
1日ずーと寝てるワケにも行かず
注射の時間、食事の時間、体温、血圧、血液検査、血圧と忙しい毎日です。
とーーー言いたいですが、
残りの時間に落ちた体重、
もとい筋肉を……
ヒマを見ては、勝手に病棟内の警備をしながら歩いています。
たまには、筋肉のための運動もしてるはず……

だけど、ヒマだわ😭
スイーツも食べたいわ🥶

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

SixTONESのジェシーさんのミュージカルって
とっとちゃんの守備範囲の広いこと~♪
だって、今は大相撲の中継見てるでしょ(^^)/

宝塚もキャンセル、辛いねえ、
まずは体調を良くすることに専念だね。
点滴の棒、もっと良い方法があるといいのにね、
わたしも点滴を相棒にしたことがあって
最後は名前まで付けちゃった。

今日ね定期健診で3本採血、いつもダルい感じが、
これでどのくらい?って聞いたら10cc(小さじ2)、
あはは、ダルいのは思い込みだった!

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

はい、守備範囲は広いですよ。
この胆のう炎で二つの観劇をパーにして、まだ他のチケットがあるのですよ。
坂東玉三郎と片岡仁左衛門の特別公演、
さて、どうなる事やらです。

大相撲も楽しみに観戦してます。
イヤホンつけて……

定期検診でしたか?
早期発見が大事ですからね。
何もなければ バンバンザイですね。
結果が出るまで不安ですね。

もう、これで完全に記事が無くなってしまいました。
ゆっくりしましょう。

No Subject * by イヴまま
こんばんは ヒツジのとっとちゃんさん
ご入院されていたのですか!
胆のうを摘出するだなんて・・・
心配です(´;ω;`)
どうぞどうぞお大事になさってくださいね。
一日も早くお元気になられますように願っています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
イヴままさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

大変遅ればせながら、
息子様の法要とイヴままさんのお誕生日。
一年って、早いものですね。
良い日をお過ごしでしたので、
安心致しました。

私どもも7月8月と暑くて体力不足。
8月下旬には足が急に動けなくなり、救急車で、やっと松葉杖も外れたころ、
今回の胆のう炎で救急車でした。
余りにも急でして、そのまま入院。
もう少し良くなってきたら、
ひとまず退院出来るようです。
通院しながら、胆のう摘出になる見込みだそうです。
あれやこれやで、運動しなかった事が今表れてます。
体重は減りましたが、筋肉は減ってしまったのでしょうね。

ありがとうございました。

沖縄料理 「ソーミンチャンプルー」が食べたくて・・・♪

沖縄料理 「ソーミンチャンプルー」が食べたくて・・・♪

こんにちは。毎度、ご迷惑をおかけしております。本日の記事で予約投稿が終わってしまいます。申し訳ございません。しばらく、お待ち下さいませ。必ず、復帰いたします。ご飯も頂けています。点滴、抗生物質は繋がっています。色々な検査で、私の腕は悲鳴をあげておりますが……早く、家に帰りたい………って、この食事が、救急車に運ばれる前の最後の晩餐だったワケです。脂質の摂りすぎだったのでしょうか?でーーー胆のう炎ですよ~...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ゴーヤチャンプルーが有名ですものね。
素麺で作るのも美味しいですよ。
味付けは、簡単には……
重宝します。

足もまだなんですが、
今は、胆石がいたずらをしまして、
2週間の入院中でございます。
毎日、点滴と抗生物質。
見た目元気なのですが、
身体の中で頑張って戦ってるようです。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ジェイママ
ソーミンチャンプル、彩りが鮮やかで美味しそう~。

食事が出来るようになって良かった!
でも まだまだお辛いと思います。
どうか療養に専念されてくださいませ。
元気になられて戻って来られる日を心待ちにしています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメDさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


まだ1週間も別荘生活をしないといけません。
人間、歳を取ると……暴飲暴食してますと色々不具合が出てきます。
ついには、思ってもみなかった胆石君がいたずらをして、苦しめておりますよ。

まぁ、美食とは云えませんが、健康的な食事の数々。
森永牛乳がこんなに美味しいとは‼️

頑張ります。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

このソーミチャンプルーが最後の晩餐だったとは……
あとは絶食、やっとのご飯はとっても健康的です。
見た目元気でも、身体の中では、抗生物質が頑張って細菌と戦ってくれてます。
私も頑張ります。
体重少し落ちました~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

ソーミンチャンプルー、とってもおいしそう♪
多分食べたことないかも、どんな味なのかなあ。
沖縄ではジューシーを食べた記憶しかないよ。

書き溜めていた記事がこんなにあったなんてすごい!
とっとちゃんの記事が見られないのは寂しいけれど
記事を書くのも体力、気力が必要ですものね。
復帰されるのを楽しみに待っていますから
今は治療に専念してくださいね。
お大事にしてください。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ジューシー美味しいですよね😃
私も好きです。
ただ、あのお味は出せないわ。
ソーミチャンプルーは、ゴーヤチャンプルーの素で作るから楽チン。
サラッと頂く素麺に飽きたら、美味しく頂けますよ。

救急車に運ばれる数日前から、脇腹が痛くてくしゃみも出来ませんでした。
だから、気力がなかったので、
簡単な投稿となってしまいました。

こんにちは♪ * by こぶた
胆のう炎になってしまったんですね。
入院中ですか(>_<)

今は治療に専念して、体休めて下さいね( ノД`)
お大事にして下さい!!!

完全復帰楽しみにしてますよ~!!

Re: こんにちは♪ * by ヒツジのとっと
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

はい、胆石が悪さをして、お腹と脇腹が痛くて、救急車で運ばれたのが3日でした。
胆管に詰まった胆石はどうにかしましたが、
胆のうの細菌が血液に……
今、抗生物質で治療してます。
今週末ごろには、進展があるかもです。

ご心配頂きありがとうございます。

幻の桃 楊貴妃の愛したフルーツ 「蟠桃」

幻の桃 楊貴妃の愛したフルーツ 「蟠桃」

こんにちは。蟠桃(ばんとう)中国を原産とする桃の一種で、平たくつぶれたような独特の形状が特徴的な桃なんです。明治時代に渡来し、栽培の難しさから日本では非常に生産量が低いそうです。別名を「座禅桃(ざぜんもも)」といいます。楊貴妃が宮廷の果樹園のみで栽培させ、あまりの美味しさに、他の者が食すると死罪に・・・孫悟空が、天界の蟠桃園の管理人だった頃、神秘の果実「蟠桃」を食べて、不老長寿や不老不死を与えたそ...

... 続きを読む

マクドナルド 「ハワイやんバーガーズ」

マクドナルド 「ハワイやんバーガーズ」

こんにちは。ハワイをイメージした毎年大好評の期間限定商品。確か、去年も頂いたわよ。定番の「チーズロコモコ」と「ガーリックシュリンプ」のほか、新作「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」。お昼からハワイの気分・・・いや~~~そんなのムリやわぁ~~ホワイトチョコストロベリーフラッペが食べたかったけど・・・買いに行ったのは、ダンナだから・・・仕方ない。今日は9月9日だけど、頂いたのは8月25日...

... 続きを読む

2023年6月 カフェ 「茶寮 翠泉」にて♪

2023年6月 カフェ 「茶寮 翠泉」にて♪

こんにちは。ここは、ホテル日航プリンセス京都のお部屋から、見えたお店です。いつも、お若い方達が並んでいたのです。何のお店かしらと・・・行ってみたら「茶寮 翠泉」と云うお店でした~~上質な宇治抹茶をふんだんに使った甘味がいっぱい!!!!メニューみてるだけで、頂きたくなっちゃいました~~~ワァ~~~食べたい~~と思ったら・・・・この商品はこの店舗では取り扱ってなかった~~店内を・・・どこでも好きな所へ...

... 続きを読む

6月 ホテル日航プリンセス京都  日本料理「嵯峨野」で朝食♪ & ダイヤ製パンのサンドイッチ♪

6月 ホテル日航プリンセス京都  日本料理「嵯峨野」で朝食♪ & ダイヤ製パンのサンドイッチ♪

こんにちは。ホテルの朝食は、和食と洋食ブッフェから選べます。やはり和食が良くて・・・いつもこの頃は和食が多くなりました。“京の朝ご飯”をいただきましょう。季節の素材を使用した小鉢や焚合、出汁巻玉子に焼魚など、朝のからだにやさしい塩加減で仕上げています。炊きたてのご飯か、出汁をとった醤油ベースの餡とともにいただく「京粥」もございます。日本料理「嵯峨野」です。テーブルに案内されて・・・この鳥獣戯画の絵が...

... 続きを読む

2023年6月  「京都高雄もみぢ家で納涼川床料理と舞妓さん♪」 その2

2023年6月  「京都高雄もみぢ家で納涼川床料理と舞妓さん♪」 その2

こんにちは。昨日夕方ESTを行いました。口から10mm.のファイバースコープを入れ、十二指腸まで挿入乳頭(胆管と胆管の開口部を)切断して、結石を排出しました喉に違和感はありますか…まだ 絶食です舞妓さんの踊りは、前方と後側のお席の前にて行います。そして、各お席を周りながら、お話や写真を自由に撮らせて頂きました。では、その写真の一部をスライドショーにて、動画の最後にございます。最後まで、お読みいただき感謝申し...

... 続きを読む

6月  「京都高雄もみぢ家で納涼川床料理と源氏ぼたる観賞の夕べと舞妓さん♪」 その1

6月  「京都高雄もみぢ家で納涼川床料理と源氏ぼたる観賞の夕べと舞妓さん♪」 その1

こんにちは。また、救急車に運ばれて……CT、エコー、心電図、いっぱい注射の針が……胆石がイタズラをしたようです。3日から 約2週間の入院ですそれから 一時退院してから再度入院。胆のう摘出手術をして頂く予定です。また しばらくお休みさせて頂きますね予約投稿までは、記事がありますが、2週間もない……すみません。宿泊するホテルにこのようなプランがございました。「京都高雄もみぢ家で納涼川床料理と源氏ぼたる観賞の夕べ...

... 続きを読む

2023年6月 京都へ 「ホテル日航プリンセス京都」 

2023年6月 京都へ 「ホテル日航プリンセス京都」 

こんにちは。2度目の「ホテル日航プリンセス京都」四条烏丸にある立地はとても良いホテルですね。ロビーです。1Fのカフェです。エレベーターホールの折り鶴です。では、お部屋を・・・お部屋の折り鶴です。バスルームです。広くて、使い易いですよねぇ~~お部屋からの景色です。霊山観音様です。八坂の塔です。清水寺です。大雲院 祇園閣です。続きます。次は、納涼川床料理と舞妓はんの舞です。最後まで、お読みいただき感謝...

... 続きを読む

2023年6月 京都へ 「いづう 京都大丸店」にて昼食を♪

2023年6月 京都へ 「いづう 京都大丸店」にて昼食を♪

こんにちは。京都では、鯖寿しを色々なお店で頂きました。ただ、「いづう」はまだだったのです。祇園新地のお店にて頂きたかったのですが・・・ホテルが大丸に近かったし、お召し上がり処もございます。創業から240年も・・・鯖姿寿司の名店なんです。待ってる間、写真を撮る私です。名前を呼ばれ、カウンターに座り、メニューを・・・もう決まってるのですが・・・湯飲み茶碗です。箸置きも・・・鯖姿寿司 四貫    242...

... 続きを読む

No Subject * by はしっこ
いづうの鯖寿司、はしっこも一度は味わってみたい
一品です。本店も同じメニューなんでしょうか?
四貫では足りない、どんどん持ってこいと言いそう
な、はしっこです。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ジェイママ
とっとさんは、鯖寿司の発祥地「京都」で、色々なお店で鯖寿司食べて来られたのですね
創業240年の鯖姿寿司の名店とは素晴らしい~。
「鯖寿司」と大丸京都店にしか無いと言う「京いなり」の盛り合わせは最高ですね。
見るからに美味しそうです。

No Subject * by Jr.mama
おおー、食べたことなーい。
どんなお味ななんでしょう?

No Subject * by 駐在おやじ
鯖寿司 ^^ 有名店なんですね
僕 鯖寿司あんまり得意じゃないんですが、 それって美味しいのを食べてないから のような気がしてます

しかし 良いお値段ですね~~~~
有名なお店だと これくらいするんですね
よし 次京都行ったら 鯖寿司 試してみます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いづうの本店も同じだと思いますよ。
京いなりは こだけですね。
とっても美味しかったです😍

酢飯は しっかりと詰まっていまして、
四貫だけでも お腹いっぱい!
他にも楽しみがありますからね😃

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます😍

いつも感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます😄


京都では、鯖寿司を色々頂きました。
最後にいづうですね。
美味しかったですよ😃
京いなりも食べて下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

鯖寿司、とっても美味しいですよ😋
ぜひ、帰国の際に、頂いてみて下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

鯖寿司、美味しいですよ。
身もしっかり、酢飯もたっぷりモチモチで美味しいです😍🎶

ぜひ、京いなりも京ちらしも美味しいですや

8月に頂いたお土産♪

8月に頂いたお土産♪

こんにちは。B/B  バウミバーバウムクーヘンを、スティックバーのラスクに仕上げた東京駅のお土産です。プレーン味とショコラ味でございます。シャトレーゼのお菓子ですね。こちら、シャトレーゼファンの口コミで評価の高い人気商品なんですよ~~皆様よく知ってる鳩サブレです。缶の中にいっぱい入ってましたよ~~~毎日1枚ずつ頂いてますよ♪最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。良い1日をお過...

... 続きを読む

田原市 魚と貝の旨いお宿 「玉川」 朝食だよ♪ & 伊良湖温泉♪

田原市 魚と貝の旨いお宿 「玉川」 朝食だよ♪ & 伊良湖温泉♪

こんにちは。8月の満月は2日にもありましたね。今月2回目の満月、「スーパーブルームーン」です。とっても綺麗に輝いておりました~~~まるで、黄金のように・・・土星は、どこにいったのか・・・満月が明るくて・・・次のスーパーブルームーンが観れるのは、2037年との事。あら、生きてるかしら???令和4年4月配湯の『伊良湖温泉』は、肌をツルツルさせる「美人の湯」湯あたりしにくい、優しい温泉。塩分を含み、殺菌...

... 続きを読む

2023年6月 田原市 魚と貝の旨いお宿 「玉川」 夕食だよ♪

2023年6月 田原市 魚と貝の旨いお宿 「玉川」 夕食だよ♪

こんにちは。皆様、ご訪問、拍手コメント、感謝申し上げます。とっても励みになり、楽しみでもあります。まだ、暫くゆっくりとしていますね。ありがとうございます。ここは、愛知県田原市にある食事と旅館を経営してます「玉川」です。はい、2度目の訪問でございます。「角上楼」をチェックアウトしてあと、観光して、ここへチェックインいたしました。お部屋は和室、お風呂は大浴場がありまして、温泉でございます。食事を主な目...

... 続きを読む

沖縄のお菓子 「サーターアンダギーが食べたくて・・・♪」

沖縄のお菓子 「サーターアンダギーが食べたくて・・・♪」

こんにちは。沖縄のお菓子 「サーターアンダギー」この粉を使うと、カンタンに出来ちゃうのよね。重宝します~~~とっても美味しく出来上がりますよ♪そう!!!   私だってね。この1袋に卵Lサイズが3個と油のみ。大さじ2杯のみ。いっぱい出来ますよ~~~材料を混ぜ合わせて、しばらく放置します。小さい鍋で、これでもかと入れて見ました~~作り方では、手に油をつけて、この種の中に手を突っ込んで丸めなければ・・・...

... 続きを読む

今日は29日 肉の日♪  「ステーキのあさくま」でポンドステーキを食べてきたよ♪

今日は29日 肉の日♪  「ステーキのあさくま」でポンドステーキを食べてきたよ♪

こんにちは。帰省してきました家族7名と「ステーキのあさくま」に行ってきました~~お盆ですので、ちゃんと予約をしまして・・・創業者は体格のいいクマのようなで、「熊さん」と呼ばれていたそうです。創業以前は仕出屋旅館を営んでおり、朝早くから仕入れに出掛けていたために「朝駆けの熊さん」とあだ名されていたそうです。そこから「あさくま」という名称が生まれたとのこと。初めて知ったわぁ~~~こちらのお席に案内され...

... 続きを読む

愛知県田原市 「伊良湖東大寺瓦窯跡」 & 「渥美郷土資料館」

愛知県田原市 「伊良湖東大寺瓦窯跡」 & 「渥美郷土資料館」

こんにちは。ご心配、おかけ致しております。人間の体って、凄く繊細ですね。ただただ、ヒザを炒めて、松杖杖を付いてただけなのに、ぎこちない歩き方になって、右に揺れたり、左に揺れたり・・・右足を構って、右足が悪くならないよにと・・・右側の上腕部、肘、背中、腰が痛くて・・・皆様のブログの方に行くのが辛くなってきました・しばらくの間、申し訳ございませんが、お休みさせて頂きます。ただ、予約投稿をしておりますの...

... 続きを読む

愛知県渥美半島 「日出の石門 (ひいのせきもん)」

愛知県渥美半島 「日出の石門 (ひいのせきもん)」

こんにちは。昨日の記事の続きです。こちらも「椰子の実」の歌詞ですね。そして、日出の石門は、大河ドラマ『どうする家康』のロケが行われました。第一話の終盤の松平元康(松井潤)が大高城を逃げ出し、本多忠勝(山田裕貴)に合った場所なのです。忠勝が馬に乗り、長い槍おw持って・・・「認めない」と云ったシーンです。地図を・・・あのシーンは、この砂浜なのか?それとも・・・こっちかな???ここにも「椰子の実」の石碑...

... 続きを読む

渥美半島 恋路ヶ浜と伊良湖灯台散策♪

渥美半島 恋路ヶ浜と伊良湖灯台散策♪

こんにちは。先日、足の事を書かせて頂きました。多くの方から、コメント、拍手コメントにお気遣いのお琴がをいっぱい頂きました。大変、感謝申し上げます。安静にしていましたので、松葉杖を使わないで歩けるようになりました。ただ、とってもぎこちない歩きで、神経を使って歩かないと危ないです。今まで、畳みに布団を敷いて寝てましたが、ベッドにしています。立ったり座ったりするのが楽になりました。階段も1段ずつですが、...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメSさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


随分と良くなって来ました。
人工・・・付けないで温存していくのを希望したいですね。
まだ、その人工を付ける程ではないそうです。
ガンバリますね。

Sさんも大変ですね。
暑い中、頑張って下さいね。
そして、ご自愛下さいませ。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

痛みが和らいで松葉づえなしで‥良かったですね。
厄介な症状、なかなか気を抜けないご様子ですけど
少しづつ良い状況に向っていくと良いですね。
ご無理なさらず、少しづつ。

小説の舞台の始まりの舞台一色港だったのかも。
読み返してみたらN大学から1時間と‥

「恋路ヶ浜」ロマンティックなお名前、
「恋人たちの聖地に認定」とありますね。

石垣島の沖合からヤシの実を流すプロジェクト、
ニュースで見たことがあるの。
ここにたどり着くのかあ、これまたロマンだなあ。

今日もあっさり34℃越え、誰も外を歩いてません。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ジェイママ
松葉杖を使わないで歩けるようになって、良かったです。
でも、まだまだ日常生活にご苦労されているご様子なので
無理をなさらずにシッカリ養生なさって下さいね。
くれぐれも お大事にお願いします。

「恋路ヶ浜」の名前の由来を初めて知りました。

頭の中で「椰子の実」の美しい曲が流れて来ました。
日本の歌百選の一つ「椰子の実」ですが、今は学校で童謡や唱歌を教えないとか。。。
勿体ないですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


松葉杖使わないようになりましたが、ぎこちない歩きのせいで、
腰た背中が痛くなりましたね。
まだ安静にしておきます。

ロケ地、もロマンですよね。
はっきりしない所がまた興味をそそりあすね。

「椰子の実」ロマンですね。
ここまで到着するのに、どこをどう彷徨ってうたのかしら?

34℃越え、ツライですね。
暑さに慣れてない道民、さぞかし大変でしょう。
毎年なら、もう涼しくなってるのかしら??
お気をつけ下さいませね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


恋路ヶ浜、夕日が綺麗な所です。
星空もとっても綺麗にみえますよ。
以前、ハレー彗星をここに見に来ました。

アサリも大アサリも去年から少なくなってますね。




Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
まだまだ安静にしないといけません。
この暑い中、家中から出ないので、良かったわ。
でも、他の所の筋肉痛が・・・

椰子の実、良い唄なのですが・・・
淋しいですね。
もう学校では教えないのですか!

愛知県  道の駅 「伊良湖クリスタルポルト」

愛知県  道の駅 「伊良湖クリスタルポルト」

こんにちは。道の駅 「伊良湖クリスタルポルト」は、2023年6月4日(日)リニューアルオープン!ここは、海上交通の拠点となる伊良湖港旅客ターミナルとして位置づけられており、渥美半島伊良湖の重要観光施設となっております。観光案内所、お土産物・産直販売コーナー、飲食コーナーがあり、レンタカー・レンタサイクル・電動バイクの貸出等もおこなっておりますよ。リニューアルして、3日後に行ってきました~~場所は、渥...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

クリスタルポルトってガラスの温室?
だからお花がいっぱいなのかな。

ここはフェリー乗り場でもあるのでしょ、
森博嗣氏のミステリー「すべてがFになる」は
物語がここから始まるの。
日間賀島が舞台(実際は佐久島)‥で、大好きな本♪
でも、どこにあるのか知らなくて、伊良湖の地図を見て、
ここだと気がついたの、とっとちゃんのおかげだわ(^^)/
膝の具合はいかがですか、少しは楽になりましたか。

No Subject * by はなみずき
伊良子は、愛知県内なのに名古屋から遠いですね。
お泊まりしてちょうどいいですね。
昨年、ちょっと出かけましたが、うちはいつも
道の駅は、めっくんハウスを使うので
こちらにはきたことがありません。
中も広くて綺麗ですね。
また、行く機会がありましたら、覗いてみたいです。
産直コーナーが気になりますね〜。

* by tkmtrip
こんにちは!

色とりどりですね〜
お花には詳しくありませんが見るとすごくスッキリするというか癒やされます

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ここの道の駅からフェリーがあります。
伊勢湾フェリーは伊良湖から鳥羽までです。
知多半島の一色漁港や師崎港からもフェリーが運行されてます。

この伊良湖、NHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回最後のシーン。
記事にしてますので、お待ち下さいませ。

膝、松葉杖なしで、ぎこちない歩きですが・・・出来るようになりました。
もう少し安静にしておかねば・・・ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよね。
我が家からでも伊良湖までは遠くて・・・京都に行く方が楽なくらいです。
この道の駅は伊良湖岬の先端ですものね。
宿泊しないと結構つらいです。
めっくんハウスも覗いてきました~~
野菜もフルーツもお安いですもんね。
何も買って来なかったですが・・・

オープンしたばかりなのに、朝一番だったからなのか空いてましたよ~~
産直コーナーより、角上楼近くのJAのお店の方が安かったです。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い香りがしましたよ~~
これだけハイビスカスに囲まれたら、ハワイに来たかしら???と思うわぁ~~
胡蝶蘭を見ると、沖縄に行きたいなぁ~~と・・・
お花って、色々な矩形も浮かびますね♪

No Subject * by なっつばー
ハイビスカスと紫陽花が一緒にあるなんて不思議な感じです。どちらも花色がバラエティ豊かできれいですね。
ココのは農産物も多いですよね。
渥美のファーストトマト、美味しいです~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
なっつばーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


オープンしたてでしたから、お祝のお花がいっぱいでした。
色とりどりでしょう。
前にお話したネコニャンが車のボンネットに迷いこんだのはコチラの駐車場です。
後から見たら、あちこちにネコニャンが歩いてましたね。

渥美、トマト、メロン、トウモロコシが美味しいですよね。

愛知県田原市 「和味の宿 角上楼」 朝食を頂きましょう♪

愛知県田原市 「和味の宿 角上楼」 朝食を頂きましょう♪

こんにちは。お宿の事を、ここは、三河湾と伊良湖水道と遠州灘、の3つの海に囲まれて、伊勢志摩へは、フェリーにて行く事が出来ます。昭和元年創業の本館、大人の隠れ家のような感じがしますね。朝食は1日で最も大切な食事ですね。体に優しい健康的な朝食で、一日のスタートです。土鍋で炊くご飯をはじめ、焼きたてふわふわの卵焼きや漁師料理の「かっさば」が愉しみです。朝食を頂く前に・・・地元の牛乳を・・・事前に購入して...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます😄


いつもお心遣い感謝申し上げます。



管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらの朝食、豪華でしょう。
夕食だよと云っても良いほどですね。
これからどうしましょう。
美味しい物は食べたいし、まだ、遊びにも行きたいし・・・
はやり、家に居るときは粗食でガマンして・・・
おやつも・・・

あら~~健診ですか。
夕食は控えて・・・気をつけて行って来て下さいね。
ヒヤヒヤドキドキですね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

逆三角形になっている器、楽しい♪
ふっくら焼けた卵焼き、おいしそうね、
かっさば、食べてみたいな。
おいしいものがほど良く盛り付けられて
お腹も心も満たされそう。

どうまい牛乳、パッケージが可愛い♪
飲むと元気が出そう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


札幌は凄い気温になってますね。
ご家族の皆様、大丈夫ですか。
考えられない状況ですね。
ご自愛下さいませね。

豪華な朝食でしょう。
旨い物が少しずつ、色々あって楽しい食事でした。
工夫がされたお料理たち、見てるだけでも満足しちゃいます~~

この牛乳、可愛いパッケージ、道の驛でお買い上げ~~
お宿に謬乳置いてないので、入浴後の愉しみよ~~

No Subject * by ジェイママ
とても朝食とは思えない豪華なお料理の数々にバッチリ目が覚めそうです。
逆三角形の器も開けて行くごとに楽しみが膨らみますね。
美味しいお料理が盛り沢山で、
名物調理の かっさば も二通りの食べ方があって途中で味変出来るなんて
もう朝からテンション上がりそうです。← 自分が食べた気分(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう。
豪華な朝食、いや夕食と云っても良い程ですよね。
この器、このお宿の姉妹宿の「井筒楼」の夕食使われていたのよ~~
びっくり!!!
何が入ってるのかなあ~と愉しみでしたよ。
な~~~んか、朝の方が私もテンション高かったわ♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメNさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


どうまい牛乳、確か、道の驛にしお岡ノ山か、田原の道の驛か・・・
美味しかったですよ~~
この牛乳も中央牛乳ですよね。
バター見つけたら、買ってきます~~
情報、ありがとうございます。