2015-12-15 (Tue)✎
こんにちは。
翌朝、伊勢志摩から松阪市へ向かいます。
夕食は、伊勢うどんとてこね寿司をいただきましたが・・・写真撮らずに食べてしまったようです。
この日も暖かくコートもいらない天気でございます。
松阪牛の有名店といえば、地元松阪の 「和田金」です。・・・・「牛銀」さんもありますが・・・
明治初期の創業の老舗ですから神戸産の但馬牛を和田金で自家牧場で大事に育てていますから、
「松阪牛 まつさかうし」の品質がしっかりしたホンモノの松阪牛を頂けます。
そして、お接待も「さすが!!」って言えるほど、きめ細やかな心遣いが出来ておりますよ。
予約しました時間より少し早かったのでお散歩します。
コチラが「和田金」の建物です。

モミジとツバキです。



マンホールのデザインが気になりまして・・・・
江戸時代の国学者本居宣長が12歳から72歳で亡くなるまでこの地で暮らしておりました。
鈴を愛好した宣長は書斎の床の間の柱に掛鈴を吊り 下げ、
執筆活動の息抜きにそれを鳴らして音色を楽しんでいたと云われております。

歩道にも・・・・


こちらの有名な和菓子屋さんにも・・・

時間になりましたので、入りましょう。

天井ですが・・・・すごいですね。

こんな可愛い○○○さんも・・・

エレベーターに乗りまして3階へ。

個室でございます。



お料理は、その2へ・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。

翌朝、伊勢志摩から松阪市へ向かいます。
夕食は、伊勢うどんとてこね寿司をいただきましたが・・・写真撮らずに食べてしまったようです。
この日も暖かくコートもいらない天気でございます。
松阪牛の有名店といえば、地元松阪の 「和田金」です。・・・・「牛銀」さんもありますが・・・
明治初期の創業の老舗ですから神戸産の但馬牛を和田金で自家牧場で大事に育てていますから、
「松阪牛 まつさかうし」の品質がしっかりしたホンモノの松阪牛を頂けます。
そして、お接待も「さすが!!」って言えるほど、きめ細やかな心遣いが出来ておりますよ。
予約しました時間より少し早かったのでお散歩します。
コチラが「和田金」の建物です。

モミジとツバキです。



マンホールのデザインが気になりまして・・・・
江戸時代の国学者本居宣長が12歳から72歳で亡くなるまでこの地で暮らしておりました。
鈴を愛好した宣長は書斎の床の間の柱に掛鈴を吊り 下げ、
執筆活動の息抜きにそれを鳴らして音色を楽しんでいたと云われております。

歩道にも・・・・


こちらの有名な和菓子屋さんにも・・・

時間になりましたので、入りましょう。

天井ですが・・・・すごいですね。

こんな可愛い○○○さんも・・・

エレベーターに乗りまして3階へ。

個室でございます。



お料理は、その2へ・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
宜しければ、ポチンとお願い申し上げます。

スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
池波正太郎さんの「あの下り」って・・・
すみません。
牛屋の事でしょうか??
それとも・・・
コメントありがとうございます。
池波正太郎さんの「あの下り」って・・・
すみません。
牛屋の事でしょうか??
それとも・・・
No title * by ヘモグロビン
すみません、和田金のお肉です。
Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
ご解説ありがとうございます。
和田金のお肉は、明日登場致します。
たった1食のすき焼きが3回に分けて記事にしちゃいました。
すき焼きは、美味しく頂けますが、ステーキになると・・・・歳には敵いません。
ご解説ありがとうございます。
和田金のお肉は、明日登場致します。
たった1食のすき焼きが3回に分けて記事にしちゃいました。
すき焼きは、美味しく頂けますが、ステーキになると・・・・歳には敵いません。