fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 美味しいお料理

さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

こんにちは。確かこのさつまいもは「紅あずま」だったかな。退院してから、きゃべつの煮たもの、南瓜のスープ、大根の煮物、里芋の煮物など日本食を一生懸命作ってます。お野菜を中心とした献立を考えて・・・ニガテなんです~~お砂糖は、パルスイートを使ってますが、ラカントが良いらしいですので、無くなったら買い換えようと思ってます。今回は、サツマイモ。ネットで「炊飯器でサツマイモを炊く」とっても美味しいらしいです...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
おおー、炊飯器でお芋が炊けるんですか?
随分前に、小豆を二度炊きでお汁粉が出来るのを
知って、時々作りますが、炊飯器、便利ですよねー。この間、サツマイモがスーパーに出て来たので、大きいのを一本買って、チンしてマッシュして
はちみつと牛乳で伸ばして寒天を入れて、芋羊羹モドキを作ってみました。
和菓子とか手に入らないので、こんなものでも、
懐かしく美味しく食べましたー。
日本の紅なんとかとかブランド芋。
手に入らないかなー。全然違いますよ。
あの甘さとしっとりホクホク。。。秋の味ですね!そうそう、退院されてから体調はどうですか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


時間かけて焼芋を作りましたが・・・
スーパーで売ってる焼芋の方が美味しいかなと思いましたよ。
ですから、半分は、レモン煮にしました~~ハハハハ

でも炊飯器で作るレシピっていっぱいありますよね。
ケーキだってできちゃうんですもの。
万能な炊飯器ですよね。
芋ようかん。。。浅草舟和の芋ようかんが食べたくなってしまったわぁ~~

はい、食欲も戻ってきましたが、脂質コントロールしてますので・・・寂しいの。
体重は順調に減ってますが、どこの脂肪が減ったのか???
筋肉量が減ったみたいな気がします~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、秋ですね。
サツマイモが食べたくなります。
炊いてる時の香り、食欲の秋でございます~~

いや~~スーパーで買って来る方が美味しいし、手間もなくすぐに頂けますよ~~
1本しか食べないので・・・カンタンよ~~

No Subject * by baba
お芋美味しそうに炊けましたね!
秋のお芋は格別ですね♪
我が家は炊飯器はなく、炊飯釜でご飯を炊いてます。
当分は人工甘味料は使いません
レモンなどもそのままレモンを絞って使います。
お芋を煮るのもこんなに違いがあるのにびっくりしました!
全て、我が家は昔風ですね(*´艸`*)

No Subject * by ジェイママ
炊飯器って万能なのですね。
写真から焼き芋のホクホクなのがが伝わって来ます~🍠
病院食で美味しかったと言っていたサツマイモのレモン煮を作られたのですね。
なるほど~! 作り方を教えて頂感謝です。
私も作ってみようかな♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
babaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


初めて、炊飯器で2度炊きしてみました。
秋はやはりお芋さんですね。
まだ、こちら里芋は小さいのが7個ぐらい入って400円でした~

釜で炊くご飯、美味しいでしょうね。
土鍋に石を入れてサツマイモを焼くと美味しいって聞きます。
お砂糖、白砂糖は使わなくなりまししたが、パルスイートは使ってますね。
檸檬も搾って炊くレモン煮も美味しいでしょうね。

色々制限が出来てしまった食生活。
根本から変えないといけないようですね。
カンタンだと思う物、身体には良くないのかも・・・
勉強になります。
ありがとうございます。



Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


万能=楽 なんですよね。
炊飯器って、ご飯を炊く物と考えてはいけませんね。
我が家のは、金額重視の炊飯器なので、釜も普通です。
でも、私が小さい時はガス炊飯器で、電気炊飯器に変わった時、
凄い~~~と思いましたが、味はガスの方が美味しかったです。
叔父叔母のいえでは、竈で炊いていて、大変ですがご飯は格別でしたね。

はい、レモン煮作ってみました。
今度、作る時は、レモンを買ってきて作ってみようと思います。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

炊飯器でさつま芋が炊けるの知らなかったなあ。
玄米コースかあ、たくさん作るときに良いね。
キャベツに大根、南瓜に里芋、美味しいけれど物足りないね、
前にモニターかな「S&Bの混ぜるだけのパスタソース」の、
“生風味からし明太子”をゆでただけの野菜100gと和えたの。
1袋26.7g:103kcalで脂質が9.1g、
たまにならこれくらいは許されないかな、おいしかったよ。
(生風味明太子は107kcalで脂質が9.7g)

最近つくづく思うのよ、
世の中の美味しいものには砂糖と油がいっぱい入ってるって。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


炊飯器って何でも出来そう!!
玄米コースは時間がかかりますね。
でも、美味しく出来ましたが、直ぐに食べれるスーパーの焼芋が良いわ~~

お野菜色々買いだしして、豆腐もこんにゃくも・・・
ちょっと物足りないようだけど、カミカミしてるとお腹が膨れます。
美味しい物が食べたい時は、ストレスレスで少し頂くようにしています。

今日は「北の富士のカレー」を食べてしまったわ。
美味しかった~~~
明太子のパスタソース、美味しそうですね。
入院する前に、無印良品のパスタソースをいくつか買って・・・
まだ残ってます。
コレはダンナは食べていなかったわね。

そうなんですよ。
菓子パンもダメだし・・・
美味しい物は脂質と糖分に塩分もいっぱいよね。

沖縄料理 「ソーミンチャンプルー」が食べたくて・・・♪

沖縄料理 「ソーミンチャンプルー」が食べたくて・・・♪

こんにちは。毎度、ご迷惑をおかけしております。本日の記事で予約投稿が終わってしまいます。申し訳ございません。しばらく、お待ち下さいませ。必ず、復帰いたします。ご飯も頂けています。点滴、抗生物質は繋がっています。色々な検査で、私の腕は悲鳴をあげておりますが……早く、家に帰りたい………って、この食事が、救急車に運ばれる前の最後の晩餐だったワケです。脂質の摂りすぎだったのでしょうか?でーーー胆のう炎ですよ~...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ゴーヤチャンプルーが有名ですものね。
素麺で作るのも美味しいですよ。
味付けは、簡単には……
重宝します。

足もまだなんですが、
今は、胆石がいたずらをしまして、
2週間の入院中でございます。
毎日、点滴と抗生物質。
見た目元気なのですが、
身体の中で頑張って戦ってるようです。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ジェイママ
ソーミンチャンプル、彩りが鮮やかで美味しそう~。

食事が出来るようになって良かった!
でも まだまだお辛いと思います。
どうか療養に専念されてくださいませ。
元気になられて戻って来られる日を心待ちにしています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメDさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


まだ1週間も別荘生活をしないといけません。
人間、歳を取ると……暴飲暴食してますと色々不具合が出てきます。
ついには、思ってもみなかった胆石君がいたずらをして、苦しめておりますよ。

まぁ、美食とは云えませんが、健康的な食事の数々。
森永牛乳がこんなに美味しいとは‼️

頑張ります。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

このソーミチャンプルーが最後の晩餐だったとは……
あとは絶食、やっとのご飯はとっても健康的です。
見た目元気でも、身体の中では、抗生物質が頑張って細菌と戦ってくれてます。
私も頑張ります。
体重少し落ちました~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

ソーミンチャンプルー、とってもおいしそう♪
多分食べたことないかも、どんな味なのかなあ。
沖縄ではジューシーを食べた記憶しかないよ。

書き溜めていた記事がこんなにあったなんてすごい!
とっとちゃんの記事が見られないのは寂しいけれど
記事を書くのも体力、気力が必要ですものね。
復帰されるのを楽しみに待っていますから
今は治療に専念してくださいね。
お大事にしてください。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ジューシー美味しいですよね😃
私も好きです。
ただ、あのお味は出せないわ。
ソーミチャンプルーは、ゴーヤチャンプルーの素で作るから楽チン。
サラッと頂く素麺に飽きたら、美味しく頂けますよ。

救急車に運ばれる数日前から、脇腹が痛くてくしゃみも出来ませんでした。
だから、気力がなかったので、
簡単な投稿となってしまいました。

こんにちは♪ * by こぶた
胆のう炎になってしまったんですね。
入院中ですか(>_<)

今は治療に専念して、体休めて下さいね( ノД`)
お大事にして下さい!!!

完全復帰楽しみにしてますよ~!!

Re: こんにちは♪ * by ヒツジのとっと
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

はい、胆石が悪さをして、お腹と脇腹が痛くて、救急車で運ばれたのが3日でした。
胆管に詰まった胆石はどうにかしましたが、
胆のうの細菌が血液に……
今、抗生物質で治療してます。
今週末ごろには、進展があるかもです。

ご心配頂きありがとうございます。

春の旬を頂きましょう♪ 土筆~ホタルイカ~新若布

春の旬を頂きましょう♪ 土筆~ホタルイカ~新若布

こんにちは。本日2回目の投稿記事です。今年の土筆さんは、早かったわねぇ~桜の咲く時期も早いから、全てが早く終わってしまうのね。以前は、3月末で良かったのに、今回は3月19日に探し歩きました~~毎年恒例の土筆さん、頂かないと春って感じがしないのよねぇ~~~ハカマを取るのが大変。とっても茎が細くて・・・やはり遅かった。綺麗に洗って、茹で上げます。卵とじを作りました。卵は半熟が良いのよねぇ~~もう1枚。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

春は食卓からやってくる~って感じね♪
つくし、こちらではまだ顔を出してないよ、
主人はもちろん義母や岐阜の叔母は大好物、
筆のとこがかたいのがいい、少し緩んだのがいいと‥
こっちでは食べる習慣がないからびっくりだった。

桜、こちらはこれからお花見♪
最新の開花予想は来週14日、観測史上最速だって。
桜を愛でながらジンギスカンを食べるのがお約束。

昨日は肌寒かったのでしょう、
気温の大きな差は体にこたえるよね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はるさんの大好きな山菜採り、まだですね。
ウフフフ、
不思議でしょうね。
以前知り合いの人が「草は食べません」と云ってたわ。
アホやなぁ~~食べてるのに・・・

おおお~~~
お花見にジンギスカンですか!!
香り、いや臭いが堪らんわあ~~
いいなぁ~~~
北海道らしいね♪

はい、今日は晴れですが風が強いです。
春の嵐でしょ~~
気温差は老体には厳しい~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


土筆の味ってないです。
味付け、出汁しだいなんです。
ただ、見るだけで「春」なんですよ~~

もう、京都の朝採り白子筍は2回お取り寄せで頂いてます。
本当に、お塩だけで湯がくだけです。
春爛漫ですよ~~

ホタルイカ、やはり不漁だそうですが・・・
スーパーには、売ってますし、特段高いとも思わず・・
目と口は取り除きます。
お好み焼きですか!!
それは美味しそうですね♪

酢の物は体に良いので、何か一品は用意しますね。

こんばんは☆ * by こぶた
春は美味しい食材がたくさんありますよねー(〃艸〃)

ホタルイカは食べてますが、今年は竹の子に縁がなく最近やっとスーパーや市場で見かけるようになりました!
でも今年高い―――!!!

なのでまだ今年竹の子食べてなくって、もうここまで来たらGWでいいやと思ってます(;^ω^)

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
まだ蕗も食べてません。
山菜の天ぷらは頂きました~
春の香りって、この歳で分るようになりました。
筍は、2回、京都の白子筍をお取り寄せしましたよ。

そう言えば、スーパーで筍、見かけませんね。
さて、今後、また筍を頂けるかしら??

No Subject * by なっつばー
春の味覚ですね。
私はツクシの頭の部分は苦くて苦手なんです。
だから茎だけ・・・。(^▽^;)
卵とじは美味しいですよね~。
酢ダコを見たら、口の中がじゅわっと・・・。(笑)
酢の物、色鮮やかで美味しそうです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


春の訪れを告げてくれる土筆ですね。
ただ、今年は早かったです。
急いで採りに行きましたよ。
昔、吉兆名古屋店で1月に訪れたら・・・
小さな土筆さんがお料理に添えられていました。
高級材料なんですね。

私も、卵とじが一番好きです。
酢蛸、柚子を入れて作ってみました~~

今年の初物 「たけのこと蕗のとう♪」

今年の初物 「たけのこと蕗のとう♪」

こんにちは。去年の筍ではございません。今年1月末に、我が家にやってきました。初物でございます。朝採りしたたけのことふきのとう。筍は、まだ土の中から先も出てないうちに掘り起こした物です。アクはないとおもいますので、塩を少しいれて茹でます。土をタワシで落とし、洗います。皮に切り込みをいれて剝いていきます。カンタンに茹でまして・・・準備が出来ました~~朝採りしたふきのとうです。ふきのとうを・・・良い香り...

... 続きを読む

こんばんは★ * by こぶた
今年1月末にタケノコですかー!?
早いですねー(◎o◎)
まだ今年一度も見かけてないです!

朝採りの新鮮なものが手に入るなんていいですねー(*''▽'')

とっても美味しそうです✨

No Subject * by R@ハノイ
もう筍収穫できるんですか?
芽が出ていないということは、実家とか親戚の土地とか??

家内の実家の田舎に竹林があって、春先に何度か筍掘りに行ったことがあるのですが、確か4月前半だったような気が・・
エグみの無い筍、食べてみたいですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

これですね * by 壁ぎわ
フキノトウの 天ぷら良いですね
でも あそこみたいに 大きく開いて揚げられたらいいのですが、打ち粉しても なかなかで きっと筆を使って打ち粉するのではないかと…

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
美味しそうですね~♪
土から出ていない状態でどうやって堀りあてたのでしょう?

No Subject * by シルケ
まぁ!
たけのこって、土の中にいるうちから
食べられる状態になってるんですね!
確かに育ちすぎたタケノコは美味しくないから
子の状態だとさぞかし美味しいのでしょうね〜(≧∀≦)
このトシになって色々勉強になります <(_ _)>

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

お帰りなさ~い。
画面の中は春がいっぱい!
一足早くやってきた春を楽しむ味、わくわくしますね。
まだ顔を出す前の筍、柔らかくて最高の香りかな、
こちらには竹は生えていないからとても新鮮な景色♪
若竹煮、やっぱりこれは外せない、うっとり、
柴漬けとの和え物、香りが良い物の組み合わせ良いなあ。
ふきのとう、こちらで出始めるのは5月中旬かな、
すでに採りに行く気満々!

Re: こんばんは★ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
1月末に筍さん♪
2月には、お店出見かけましたよ。
本当に、塩だけで茹でて美味しかったです。

ふきのとう、出始めましたね。
山菜の香りが凄かったですよ~
いつも天ぷらにしちゃいますが、
他の調理の仕方がわからなくて・・・
天ぷらにするとアク抜きしなくても良いですしね♪
美味しく頂きました~~

筍、焼いて頂くと香ばしくて美味しいですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。

ハノイからコメントありがとうございます。


はい。もう筍、収穫してましたよ。
お店でも見かけます。
早いですねぇ~~
今回は千葉県産のもの。
今度は、京都白子筍をと思ってます。

米ぬかも唐辛子も使わずに、エグミのない筍でした。
塩ゆでだけ、楽でした~~

料理 「茄子の生姜照り焼き」 「花ニラ貝柱の和え物」 「嶽きみとうもろこし」

料理 「茄子の生姜照り焼き」 「花ニラ貝柱の和え物」 「嶽きみとうもろこし」

こんにちは。ニラは知ってますが、花ニラは知りませんでした。こちらで花ニラを知りました~~~「春日和」のはるさんのプログはこちらです。普通のニラで、花芽が付きだして柔らかい時に摘んだものです。それを、塩いれて、さっと茹でたものです。ホタテの貝柱がありましたので、花ニラと和えてみました。ティーカップに飾ってみましたよ~~花ニラ、頂けるのですねぇ~~~味付けは、コチラです♪何という組み合わせなのか・・・...

... 続きを読む

美味しそう * by 壁ぎわ
黄にら 花にら 良いですね
そしてえぃーカップへの盛り付けも とれびや~ん

そして何より なすびに粉振ったあとさらに並べて 写真を撮るご苦労 たいへんでしたね

どうも料理の時の写真が面倒で

先日 東京の娘夫婦が来て 久しぶりと息子夫婦を呼び出して 串カツパーティやりましたが 写真が無いんです

串にさしているときにも
衣付けているときにも

カメラなんか 持つ事が出来ない~そんな状態でした

子供も入れて 10人以上 赤ちゃんも入れてですが
コロナの時期の 大騒ぎでしたよ

No Subject * by はなみずき
こんな時間なのに、お腹が空いてきましたよ~。
どれも美味しそうです。
ハナニラは、食べたことが無いです。
どこかでみかけたら購入してみますね。

No Subject * by ピオの父ちゃん
トウモロコシって、味にうるさい人は畑の脇で収穫したばかりのやつをゆでます。たしかに甘いです。(^-^)/

No Subject * by Jr.mama
全部美味しそうです。

Re: 美味しそう * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ティーカップも利用しないと・・
食器棚は飾り棚じゃないので・・・
ちょうど良い大きなのよねぇ~~

花ニラ、初めて頂きました~
花が咲く前のニラさん、頂けるのですね。
知らなかった~~
いつも花を咲かせていて、食べれるとは・・・

エラいでしょう。
作り方の写真を撮りながら・・・

凄い人数の調理。
そりゃあ、写真どころではなかったですね。
一体、何本を作りあげたのか・・・
我が家も子供たちが集まると、全員で14名です。
以前は、作ってましたが・・・今じゃあなかなか集まれなくなってまして・・
買ってきた物を並べるだけになりました~~

そんな時期も楽しみのひとつですね。
大いに楽しんで下さいませ。
そんな食卓が羨ましく思えますね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


花ニラって、
この時期に花が咲くニラなのです。
花が咲く前の蕾みの部分なのです。
家のあちことにニラが増えてまして・・・
春に咲くニラはニラにあらずで食べてはいけません。

皆様のブログが料理本です。
それをアレンジして、調理しております。
美味しく頂けますよ~~
どちらかと言うと、食べるのは好きですが、
作るのは好きじゃないのです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


分ります~~~
トウモロコシは鮮度が命です。
収穫したばかりだと生で食べれますものね。
幼い時、庭で育てていたので分ります。

枝豆も収穫したばかりと、スーパーのでは味が全然違いますよ~~
って、私、枝豆はそのまま植えておくと大豆になる事を30代後半に知りました~~
アホやったわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お褒めの言葉、ありがとうございます。
すべて、皆様のブログのお陰でございます~~
有り難い事ですね♪
美味しく頂きました~~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

紹介いただいてありがとうございます。
“花ニラと貝柱の和え物”おいしそう♪
透明感のある貝柱と花ニラのグリーン、
輪切り唐辛子のアクセント、素敵です。
あごだし入りの白だし、気になってました。

「きみ」、こちらでもそう呼んでましたよ。
でも「とうきび」のほうが馴染みがあるかな。

「茄子の生姜照り焼き」、美しい!
少し甘めの生姜のたれはご飯がすすみますね、
すりごまがいい仕事してそう。

No Subject * by 駐在おやじ
わ~~~い 料理がいっぱいですね ^^
あごだしにサイダー wwww これはまた・・・・・
怖くてできない組み合わせですね ^^

ナスめっちゃおいしそうです つければいいんですね~~~
僕だとフライパンで やっちゃいそうです
なるほどなるほど ^^

  駐在おやじ

たけのこ料理 「土佐煮と若竹煮と筍の刺身と筍ごはん♪」

たけのこ料理 「土佐煮と若竹煮と筍の刺身と筍ごはん♪」

こんにちは。京都で色々たけのこ料理を頂いて・・・お上品なお料理ではございませんが、良い筍が手に入りましたので、作ってみました。まずは、若竹煮です。一番だしと筍と若布を煮てみました。アッサリと薄味で仕立てております。続けて、土佐煮です。濃い味付けで、出汁に筍とかつおぶし。かつお節は筍と一緒に煮た物と、フライパンでかつお節をから焼きして風味を出し、煮た筍を絡ませます。お茶漬けにはちょうど良い煮物です。...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
タケノコの季節になりましたねぇ~。わたしはマダケも好きです!(^-^)/

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by さくら
おはようございます。

さすがとっとちゃん様!
我が家と同じ食材とは思えないほど
美味しそうに撮れていますね(*^^)v
おいしそう・・・ではなくて
実際メッチャ美味しかったことでしょう👏

ひつじのとっとちゃんさんへ * by ひびき
タケノコの美味しい季節ですね。
タケノコを購入したら、奥様の職場の方から、タケノコをもらいました。
なので、タケノコがどんどん増えて行く無限ループに突入しております。
その職場の方、親戚が山を持っているので、タケノコが連日届くそうです。

刺身は、生ですか?
それとも湯を通されているのでしょうか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

筍がいっぱい出始めました。
美味しいですよね。
あの歯ごたえが好きです。
そして、あの香り、春ですねぇ~~~

去年お取り寄せした「根曲がり竹」も美味しかったです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい!!
たけのこ三昧です。
早く処理しないと、新鮮さが無くなるような・・
買ってきた筍なので・・・
フキがなかったのが残念でした~~
筍、GWまで大丈夫かしらね。

岡崎市のあのお寺さんで「たけのこ料理」を頂きたいものです。
たけのこの天麩羅、美味しいですよ~~
茹でたあとの筍を切って、白だしに半日漬けて天麩羅にしました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~さくらさんの記事みて・・・
食指が動きましたよ~~
即、筍を買いに行って、茹でて・・・
一気に作りました~~

たけのこって、この短い期間だけですので、
「旬」って美味しいですよね。
「筍」の字も「旬」が入ってますもんね。

でも、京都で頂いた筍料理の方がお上品でした~~

Re: ひつじのとっとちゃんさんへ * by ヒツジのとっとちゃん
ひびきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

たけのこの美味しい時期が来ましたね。
我が家は、買うしか手立てがなくて・・・
堀立ての筍、新鮮なら、その場でお刺身として生で頂けるのでしょうね。
我が家は、時間が経ってますので、茹でて柔らかい所を使いました。

無限ループって、羨ましい限りです。
いいなぁ~~~
天麩羅、お薦めですよ~~

お見事でござる * by kotobuki

こんにちは。

全部が全部美味しそうですね。
きっと美味しいはず。

三時の天使菜と桜の花の塩漬け添え、
見た目も綺麗ですね。

その白い花の名前は何ですか?

僕も旬のタケノコ、たくさん頂きましたよ。
元気が出ますよね。


Re: お見事でござる * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

味を濃くしたり、薄く煮付けたりと・・・工夫しました。
飽きがこないように・・・

あら~~分りました!!
そうです。
色目がどうしても茶色だったので・・・
また、役に立ちました~~

この白いお花は、オーニソガラムか大甘菜ではないかと思います。
小さな透明感のある球根で、抜いても抜いても頑張って陣地を増やしております。
知らぬ間に生えて増え続けて・・・

いっぱい筍頂きましたか。
美味しいですよね。
エグミがないようにと頑張ってアク抜きしてます。
ほんの少しはエグミさんを残して・・・

カンタンおうちごはん 「さバター飯」

カンタンおうちごはん 「さバター飯」

こんにちは。こちらの「さバター飯」の紹介を、はやとうり様となっつばー様のブログ記事を読みまして、作ってみました。カンタンで美味しく出来ました~~~教えて頂き、ありがとうございます♪「今日のごはんは な~~に?」のはやとうり様「犬族・猫族・大家族」のなっつばー様材料は、コチラです。100円のさばの味噌煮缶1缶バターを15gにしました。だしつゆはお米1合に対して大さじ1、生姜(千切りが良いのですが・・...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
さば缶を使った簡単料理、いいですね🎶

市販のおつゆを使えば、調味料を計る手間も省けますね。
めんつゆは、我が家でもしょっちゅう登場しています。
超時短料理でおいしいもの、私もいろいろ探していきたいです。

No Subject * by ピオの父ちゃん
しのぶさんのあとだけに、心の底から暖まりましょう!!!(^m^ )/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このお料理、とてもカンタンですし、栄養面も良いですね。
美味しいってのが一番です♪
めんつゆも万能、缶詰も保存食、良い取り合わせです。
いかがですか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

うふふふ、そうですよねぇ~~
コワイ女の性よりも、こちらのお料理の方がホッとしますね。

意義あり! * by 壁ぎわ
ヒツジのトットちゃん 異議ありです

何が異議かって?

トットちゃんの使っているのは国産の 宝幸のさばかん
これはどう見ても 200円はする鯖缶ですよ

私もやってみようかな  私は 100円の鯖缶使ってね でも 中国産の鯖缶はやっぱり嫌ですね…(笑) 

Re: 意義あり! * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

意義あり!!ですか~~
我が家、このような缶詰は200円以上出しません。
100円~150円まででございます~~
たま~~に高い缶詰を買う私も居ますが・・・
すっごく古くなった缶詰でもないですよ~~~(笑)

この缶詰、そんな事全然気にしなかったわぁ~~

骨までちゃんと頂けて、栄養満点なご飯です。
超カンタンです。
ぜひとも、生姜は針のように細く切って下さい。

あはは 御見それしました * by 壁ぎわ
100円の鯖缶使って 私らみたいな 貧乏料理って思ったのですが

よくよく見ると

しっかりバターだし 具もたっぷりだし

さすがとっとちゃんですね  (笑)

Re: あはは 御見それしました * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

食品庫の中には、100円ぐらいの缶詰が入ってますよ~~
安いときに買いためてあります。
バター、もうパリで仕入れてきたバターが品切れ。
仕方ないので雪印にしました~~(笑)

ありがとうございます♪
うふふふ

No Subject * by なっつばー
愛知県のご飯って茶色が基本?(笑)
茶色だって栄養バランスバッチリですよね。( *´艸`)
椎茸も入ってバージョンアップ。
美味しそうです。
今度は私もキノコや野菜を入れて作ろうと思います。
ご紹介までしてくださって恐縮です~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはり、カラフルなご飯は出来ませんね。
お味噌も茶色か黒ですし・・・
人参でも入れれば、少しはカラフルになったのでしょうね。
椎茸3個だけ冷蔵庫に残っていたので・・・

炊ける時の香りが家中に、美味しそうな予感でしたよ~~

勝手に記載してしまいました~~

とっても美味しく出来上がりました♪

かに食べよう♪ 越前がに 「せいこがに オスとメスを食べちゃった~~♪」

かに食べよう♪ 越前がに 「せいこがに オスとメスを食べちゃった~~♪」

こんにちは。オスのズワイガニ「越前がに」に対し、メスは「せいこがに」と呼ばれております。大きさは雄がにの3分の1ほどと小ぶりです。私の拳ぐらいの大きさですが、ちゃんと黄色いタグも付いております。腹をめくると現れる鮮やかな朱色の内子(うちこ)である卵巣は、「赤いダイヤ」ともと呼ばれる至高の一品です。腹に抱えた外子(そとこ)である受精卵は、ツブツブの食感がが楽しめます。ただ・・・頂けるのは資源確保から...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
3,000円かあ~。う~む・・・。ちょっとなあ~。わたしなら1,000円のラーメンを3杯食べちゃうなあ・・・( ^ω^)b グッジョブ!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は値上がりしてます。
解禁されたばかりですので、ご祝儀相場だったのか・・・
ただ、この時期しか頂けないメスさん。

普通なら、3000円のランチを頂きま~~~す♪

No Subject * by 駐在おやじ
内子おいしそうです こんなに卵が詰まってるってすごいです
3万・・・・・ キロ15千円くらいですかねたしかにリーズナブルですね
3万と聞いたら 高っか~~~~ って思いましたが
冷静に考えるとそんなもんですかね

カニまた食べたくなりました。
そろそろですね~~~~ 今年は食べれるかな~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

越前ガニのオスは3万円、メスは2000円。
メスは貴重品ですよ~~
昔は安かったのですが・・・
タグが付くと、凄く高くなります。
でも美味しいのです♪

カニのお鍋の季節になりましたね。

いいなぁ * by 壁ぎわ
私は 二年前 近所の カニ道楽で食べただけですから…

思い立ったらで車を出して 家を抵当に入れて銀行で金借りて行かねば
便乗するって?
運転手の私のまえで 甲羅酒すする気でしょう…

今回は夢を見ておくだけにします

ジャンボ宝くじか 競馬のジャパンカップに夢をかけてみますよ
10億当たったら 
丹後半島の間人で 間人ガニ食べ放題でもお誘いしますね…(笑)
ただ 間人で食べ放題というのは聞いたことありませんが…

Re: いいなぁ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

わ~~~い♪
宝くじ、当たると私も嬉しい~~~
祈っておきますよ~~
願かけもしておきましょうか?
当たったら、宜しくお願いしますよ~~
もちろん、甲羅酒付きで・・・

緑色のタグさんですよね。
大善ガニでも宜しいのですが・・・
食べ放題、金額に糸目なしって事ですよね。
ありがとうございます~~

カニさん * by 裕治伯爵
越前がには、1杯 30000円でした~~
・・・・・
・・・・・
・・・・・
それは一生無理です。
でも
セイコガニ、1杯 2000円でございます。
これなら
何とかなりそうです。
あ!
セイコカニ
小田原の海で餌を与え育てたら
越前カニになるかな?
(笑)
大きく育てて
喰ってヤル。
って
絶対に無理だし育てたら
喰えないですね。
(笑)


Re: カニさん * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いっぱいのコメントありがとうございます。

せいこがにさん、タグが付いてないと、もっと安いですよ。
あの黄色いタグにお金がかかってますので、貰ってきました(笑)

いや~~伊豆だとタカアシガニでしょう。
アレは大きいねぇ~~
食べ甲斐のあるカニでした。

そうよね~~
精魂込めて育てると・・・食べれないわよね。
買ってくるのが一番です♪

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

1尾2000円ですか、さすがに貫禄がありますね。
カニには目がないので、たまに送料込みのセットになった
ものを取り寄せますが1尾がせいぜい180g。
魅力は内子と外子、小さくても充実していました。

「花咲ガニ」というカニが道東で捕れるのですが、
味が濃厚でとてもおいしいです。オンシーズンにぜひ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

せいこがに、小さくて食べるの苦労します。
でも美味しいのです。
ホジホジと無我夢中、しゃべらすに一心に・・・
昔は500円ぐらいのもあったのですが、タグが付くと高いですね。

花咲がに、食べた事ないのです。
毛ガニはあるのですが・・・
お取り寄せかふるさと納税で・・・
情報ありがとうございます。

冷凍ベビーホタテでおつまみを♪

冷凍ベビーホタテでおつまみを♪

こんにちは。昨夜の中秋の名月、きれいに見えましたね。黄金色に輝いて、しっかりと観る事が出来ました。今夜は満月、さて夜空はどうなのかしら???雲がなければ良いのですが・・・写真、ないのよねぇ~~~いつものPCは、ただ今お医者さん行き。ですので記事は、2週間分を予約投稿しております。それ以上戻って来ないときは・・・お休みになってしまいます。そんなワケで、写真を取り込めないし・・・とっても小さなキーボード...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

あら~PCは病気ですか・・・
きちんと直って帰ってきてほしいですね。

ベビーホタテのめんつゆ味美味しそう!
これは私でも作れそうですので
真似してみます!(^^)!
ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

はい、2017年に購入したPCなのですが・・・
キーボードの一つが骨折してしまいました~~
購入先に持参したら、2週間から1か月かかるかも・・・・
いや~~そんなにかからないでしょう!!!
しまった~~~と思ってしまいました。
保証期間内だったので・・・
とっても使い慣れたPCがないのは不便です(大泣)

コレはカンタンです。
ガーリックを入れると、もっと美味しくなりますよ~~


No Subject * by dollblog47
この度はありがとうございました!コラボ企画は、いつも楽しくやらせていただいておりますが、とっとちゃん様とのコラボもとっても楽しかったです😊
楽しんでいただけてホッとしております(笑)

にしても・・・ハロウィンにはハマりすぎのとっとちゃん様の素顔Σ(・ω・ノ)ノ!
本当に魔女だったのね~(笑)
感謝です🙏😆🙏

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

こちらも綺麗に月が見えました。
今日も見られそうです・・日本人ですね☆

ベビーホタテ美味しそうですね。
私も久しぶりに買ってこようかしら・・^^

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
ベビーホタテ
美味しそうですね。
パンにも合いそうです。

コラボ拝見しました。
とてもよかったです(*´ω`*)
楽しそう~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

こちらこそ、大変愉しみなコラボ企画で感謝申し上げます。
こんなに楽しくなるのですね。

本当にこの時期とよくハマっておりましたね。
ちょうど良い写真が・・・
初めてのブログ出演でした~~
ヴィランズのマレフィセントで~~~す。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。


> こちらも綺麗に月が見えました。
> 今日も見られそうです・・日本人ですね☆

昨日は綺麗に見えましたね。
輝いておりました。
今日は満月、火星もみえますよね。
6日には最接近して、赤く輝くようです。


> ベビーホタテ美味しそうですね。
> 私も久しぶりに買ってこようかしら・・^^

ベビーホタテのおつまみ、カンタンですよ~~
一部は一味とマヨネーズで頂いて・・残りを・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもsん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

ベビーホタテ、美味しいですよ。
アレンジもしやすいですし、重宝します。

コラボ企画、楽しめますねぇ~~
本当にびっくりしました。
こんな楽しい方もあるのですね、
結構大変な作業なのしょうね。

ベビーホタテ * by 裕治伯爵
大きな大きな
ホタテさんが大好きですけど
高いので
ベビーホタテさんの
お世話になってます。
白飯は苦手ですけど
ベビーホタテさんの炊き込みご飯なら
いっぱい食べれます。
PCちゃん
早く退院されるといいですね。

Re: ベビーホタテ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

そうです。私も~~~
大きなホタテが好きなんですけど・・・
たまには、ベビーホタテちゃんでも・・・
だからなのか、ずーーーと冷凍庫の中から減りません。
ベビーホタテの炊き込みご飯ですか~~~
良いアイデアですね。

PC,早く戻ってきてほしいです~~
不便だよ~~~~ん。
3年でキーボードの変換キーが壊れた。
使いすぎだったのか・・・叩き過ぎたのか・・・

くんざんさんの「サーモン・クリュ」を作ってみました♪

くんざんさんの「サーモン・クリュ」を作ってみました♪

こんにちは。[薫さんちのビーフシチュー]のくんざんさんの記事から♪くんざんさんから、「ソーモン・クリュをもう一度とっとちゃん流で作ってくれませんか、どんなに爆発するか見てみたいです。」このようなリクエストを頂きまして、遅くなり申し訳ございませんでした♪とっても光栄なお話でございます♪「クリュ」って何だろう?から始まり、どのようにつくるか???くんざんさんの「ソーモンクリュ」だけは、同じように作らないと...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

とっとちゃん素晴らしい~👏
とっても美味しそうですよ
センスありますね~♪
くんざんさんのも拝見してきました。
「サーモン・グリュ」初めて聞きました💦

私もいつか・・・挑戦するときがあったら・・・ハイ

No Subject * by ピオの父ちゃん
おお! ご飯10杯は軽くいけそう!!! (;´Д`A ``` もいっぱい、おかわりいいですか?

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
10分前に訪問しました、あまりにも凄いので言葉が無くすぐ閉じました。落ち着いて訪問しました。全く別物になりましたね。直ぐにでも食べたいほどの画像が続きます、鮭の食感が飛び出てきます。くんざんのクリュはコメントが一つでした、作ることだけで終わっていますね。こうして作るのですよ、こうすると美味しくなりますよという愛情が溢れていますね。また、鮭を引き立たせる取り巻きも豪華ですね、料理のみならずブログの載せ方も勉強になりました。本当にご無理をお願いしました、有難うございました

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お褒めの言葉、ありがとうございます。
上手に出来ましたでしょうか?
サーモンにタマネギとケッパーを乗せて頂くと、絶品でした~~

試してみて下さいませ。
美味しいです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い!
実は自分もお替わりして頂いてました~~
サーモン、そのままのお刺身で頂くのも美味しいですが・・・
たまにお皿の上を着飾るのも良いですねぇ~~

お釜が空になるまでOKで~~~~す。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

宿題が提出出来て、ホッとしております。
お褒めの言葉、感謝いたします。
いや~~とっても美味しいソーモンクリュですね♪
ご飯のお替わりをしてしまいましたよ~~~

頭の中では、もう少し大きなお皿で、サーモンの色を大事にして、
エディブルフラワーを散らそうと思ってました。
そのお花が調達出来ず・・・このようになりました。

今回、とっても勉強になりました~~
新しい発見もあり、楽しかったでし。
このような機会を与えて下さり、感謝申し上げます♪

No Subject * by 駐在おやじ
おいしそうですよ~~~ ^^
僕的にはですけど www

アボガドに貝柱 ><
良いですね~~~ 僕も買ってこようかな~~~
刺身で食べる勇気はありませんけど www

  駐在おやじ

No Subject * by そらママ
美味しそう!!!
しかもレストランで提供されるような見た目
センス抜群ですね

私も初めて耳にするお料理です・・
さくらさんと同じく(笑) 私も挑戦するときがあったら・・・参考にさせて頂きますウフフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しそうでしょう♪
サーモンという素材が良いからですね。
アボカドと貝柱、合いますよ~~
赤いトマトも可愛いでしょう!
バターと醤油で炒めて下さい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
そらママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そう言って下さると嬉しいです~~~
美味しそうに出来上がりました♪
食べたら、もっと美味しかったです。
最初のレシピが良かったんだと思いますよ。

挑戦してみて下さいませ。

初めての・・・「活伊勢エビ700g さばいてみる」

初めての・・・「活伊勢エビ700g さばいてみる」

こんにちは。活きてる伊勢エビは、食べた事が数回ありますが・・・自分でさばくのは・・・初めて!!!上手にさばけるか・・・不安ですが、買ってきてしまいました。網にかかったのは、700g。二人で頂くには、十分な大きさかと思います。スマホで、さばき方を見ながら・・・身の部分と、頭の部分を切り離しました~~~出刃包丁は持っていないので、万能包丁と料理バサミで四苦八苦!!!氷水に、さっと通して・・・プリプリで...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
豪華ですね~~~
盛り付けは仕方ないです www お腹に入ればいっしょです ^^ 見た目も重要と言いますが 家でリラックスして食べるのも いいと思います
アレルギーが出てから 生のえび食べなくなりましたが
やっぱりおいしそうです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

豪華でしょう♪
料亭のように盛り付けしたら・・2万円ぐらいかしら???
伊勢エビの頭と共に盛り付けしたら良いのですが・・
なんぜ自宅で食べるので、一緒に赤だしも作っちゃいました~~
そう!!お腹に入ったら同じですね。
甘くてプリプリで美味しかったで~~~す♪

駐在おやじさん。甲殻類の生、ダメでしたね。
食べたら、後が大変ですものね。
美味しいのに・・・・

ステーキハウス 「ブロンコビリーでランチ♪」

ステーキハウス 「ブロンコビリーでランチ♪」

こんにちは。ブロンコビリー、ランチにたまに行きます。サラダバーがお気に入りなんです♪そして、11時から16時までがランチサービス。ゆっくり頂いても、仕事に支障なく頂けます。今回のサラダバーは季節限定の、「冬サラダ」春菊、くわい、紅くるり、南知多大根など冬の旬の食材やこだわり野菜を使ったサラダの旬を楽しみます。ロメインレタスをお皿にまんべんなく並べて・・・紫キャベツ、オニオンスライス、ワカメを乗せて...

... 続きを読む

う、うまそう * by ちい公
ハンバーグ食べたい!!
ああどうしよう
作るのめんどくさい。

Re: う、うまそう * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

チェーン店のお財布に優しいハンバーグでございます。
いっぱい食べたでしょう!!
この頃、無性に肉、肉、肉が食べたいって感じです。
あっ、まだおでんがあったはず・・ですよね。

って事で、先日年1回の楽しみで神戸に行ってきました。
神戸牛のステーキ、二人で5万円以上払ってきました~~
年1回の散在、また記事にしますね♪

No title * by 花音
実家の近くにブロンコビリーありますが
一度も行ったことがありません。
ランチにはこんなにサラダ食べられるんですね。
今度連れて行ってもらおうかしら♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここ、お得ですよ~~
サラダもいっぱい、デザートも美味しいです。

そして、お財布に優しいです♪
一度、行ってみてください~~~♪
ただ・・・食べ過ぎてしまいます~~

アメリカ産牛肉肩ロースポンドステーキを食す!!

アメリカ産牛肉肩ロースポンドステーキを食す!!

こんにちは。久しぶりにイオンに行ったら・・・・ポンドステーキを見つけてしまいました~~~肉の御仁様のプログ記事を思い出しちゃいまして、買ってしまいました~~~アメリカ産・・・アンガスビーんが良いんだけど・・・アメリカンビーフは沖縄のジャッキーで頂いてるから大丈夫かな???自分んちでステーキを焼くなんて・・・何年ぶりかしら???買ってきたのが、コチラです。とっても安いんですよ~~482gですから、ポ...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~体を温めるほっこり料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~体を温めるほっこり料理~」

こんにちは。       530kcal体を芯から温める食材は、寒い地方で採れた食材、冬の旬の物が一番いいんですよね。根菜類や暖色の野菜や果物。 水分の多い物は、体を冷やしますよ。お茶は、発酵させた物が良いそうです。ショウガや香辛料も使い、体ごと温めましょうね。「生姜ごはん」    199kcal2合分の量にて。お米2合、みじん切りした生姜55g、だし汁320ml、酒大さじ1,しょうゆ小さじ1、塩小さじ...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~煮込み料理と常備菜~」

役に立つヘルシークッキング 「~煮込み料理と常備菜~」

こんにちは。   504kcal今年最初のヘルシークッキングです。お野菜も高騰して・・・この冬、まだお鍋をしておりません。白菜が高いから・・・湯豆腐も良いかも・・・・今、「豆苗」が大人気だそうですね。再利用して、また頂けるもの!!!水菜もレタスも高いし・・・・豆苗ともやしで乗り切るか・・・・・「鶏肉のレモン煮込みとおからニョッキ」    423kcal鶏肉80gは一口サイズに切り、塩こしょうをして、鍋にオ...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~ヘルシー洋食~」

役に立つヘルシークッキング 「~ヘルシー洋食~」

こんにちは。    527kcalおせち料理も、そろそろ飽きた頃かしら??お餅いっぱい食べて・・・胃も疲れてるでしょうね。本日の夕食は、ヘルシー夕食!!!大きなお皿にまとめて盛り付けて・・・・「グリーンサラダ」   12kcalレタスやグリーンリーフを20g、ミニトマト30g、を洗って食べやすい大きさにちぎります。ドレッシングをかけて頂きましょう。「長芋のグラタン」   104kcal白ネギ10gは小口切り、...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~レンジを使って簡単クッキング~」

役に立つヘルシークッキング 「~レンジを使って簡単クッキング~」

こんにちは。 488kcalレンチンで、ラクに作っちゃう夕食。レンジがフル回転ですよ~~電子レンジのグッズが色々ありますよね。以前、雑誌のおまけ(付録)に、そんなグッズが付いておりました。とっても活用しております。ご飯を炊くグッズも持っておりますが・・使った事はありません。「エビのチリソース」   159kcalエビの背わた、殻、尾を取り、酒3cc、おろししょうがとニンニク各1gを漬け込みます。ニンニク...

... 続きを読む

No title * by 薬屋の嫁
エビチリってレンジで出来るのですね!
水溶き片栗粉が、レンジの加熱でとろみがつくのを知りませんでした。
ガスレンジでとろみをつけた物をレンチンすると、とろみが無くなって
しまっていたので、驚きました。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
薬屋の嫁さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
何回もレンチンしなければなりませんが、美味しく頂けますよ。
油は、最後の香り付けのゴマ油だけですから、ヘルシーです。

片栗粉は、糊化してトロミがでますが・・・
温め直ししても、片栗粉が元の粉の状態になっていくので、水分が増えるのでしょうね。

役に立つヘルシークッキング 「~秋の食材で体調を整える~」

役に立つヘルシークッキング 「~秋の食材で体調を整える~」

こんにちは。    468kcal秋の食材には、れんこんや、里芋、いちじく、鮭等がございます。風邪を予防し、肌・皮膚の老化を防ぐビタミンC。疲労感、倦怠感、食欲不振を和らげ、夏バテした体に必要なビタミンB1。血圧やコレステロールの値を下げる働きがあり、胃腸を温め消化器系を助けるビタミンB2。骨粗鬆症を予防し、筋肉の機能を維持する働きのあるビタミンD。鮭には、EPAとDHAが含まれているので、血管や脳に...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~夏野菜でイタリアン~」

役に立つヘルシークッキング 「~夏野菜でイタリアン~」

こんにちは。   531kcal夏バテしないように、夏野菜を頂きましょう♪暑くて汗をいっぱいかくと・・・・ビタミンB1が減ってきますよ。体へのストレスは・・・・・ビタミンCも不足します。ですから、夏バテには、夏野菜が必要になってくるのです。今では、お野菜も1年中何でもございますが・・・・やっぱり旬のお野菜が、体に一番ですよね。トマト、ゴーヤ、きゅうり、ナス、オクラ、かぼちゃ等色々ございます。夏野菜は、たっ...

... 続きを読む

No title * by 薬屋の嫁
オクラってコンソメにもあうのですね。
今まで、お浸しや味噌汁にしていました。

今度、やってみようと思いました♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
薬屋の嫁さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

オクラとコンソメ、合いますよ~~
切るのは大変ですが・・・
ぜひお試し下さいませ。

役に立つヘルシークッキング 「~夏バテ知らずの元気レシピ~」

役に立つヘルシークッキング 「~夏バテ知らずの元気レシピ~」

こんにちは。    537kcal今回もお野菜たっぷり、夏野菜の美味しい時にいっぱい取り入れられてみましょう!夏バテ予防に効果的な栄養素は、ビタミンC、ムチン等です。ストレスを軽減し、自律神経を安定させ、免疫力も高めますよ。ネバネバ成分のムチンは、弱った胃の粘膜を保護して吸収も良くします。ゴーヤ、ピーマン(赤・黄)、キウイ、レモン、納豆、オクラ、山いも等を香辛料と一緒に頂くと、食欲も出ますね。食欲の減...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そして、暑中お見舞い申し上げます。
体調崩されませんように!!
これから本格的猛暑日が続くでしょうが、お互い頑張り抜きましょう。

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で低GI 中華料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で低GI 中華料理~」

こんにちは。   435kcal本日の「GI値 グリセミック・インデックス)とは、血糖値上昇率を%で食品別に表した数値です。低GI食品は、現代人に急増しつつある肥満やメタボリックシンドロームの予防・改善に良い食品なのです。炭水化物だと、白米、パンよりもそば、玄米が良いのです。野菜だと、じゃがいも、かぼちゃよりも、レタス、きのこ、ピーマンの方が良いと言う事です。拌三糸(中華風三色和え物)   26kcal豆も...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お豆腐と卵で作る天津、フワフワしてて美味しいですよ。
お勧めです。

寒天のゼリーって、とっても久しぶりでした。

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で健康レシピ~」

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で健康レシピ~」

こんにちは。   543.1kcal今回は、春の食材・・・・鰆、春キャベツ、スナップえんどう、きのこ、新タマネギ等を豊富に使ってお料理してみました。鰆って、初春に産卵の時期に多く獲れるる事から、「春の魚」と書いてサワラと読みます。まぁ、地域によって獲れる時期が違ったりもするので、一概に春が旬とは・・・・タンパク質、カリウム、ビタミンB2,ナイアシン、EPA、DHAも多く含まれていますので、頂きましょうね♪「鰆...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~お花見弁当~」

役に立つヘルシークッキング 「~お花見弁当~」

こんにちは。本日は「お弁当」と言う事で・・・・こんなん用意しました。今日は、大相撲三月場所の初日でございます。大阪場所、体育館がそう広くなくて、より近くで観戦ができますよ~~ただ・・・前売り券は2時間半で完売、もう「×」印だらけでして・・・ヤフオクにはいっぱいチケットが・・でも今年は高いわね。こんなお弁当箱に詰め込んでみました~~~何か怖い物が写り込んでるようですが・・気にしないように・・・大阪場...

... 続きを読む

おはようございます * by 花梨
どれもおいしそうですね~
炊きあがったご飯に炒り卵と枝豆を混ぜると春らしい感じです。
豆腐とひじき入り鶏シューマイもグリンピースじゃなくて
枝豆がのせてあるので優しい色合いでいいですね。

Re: おはようございます * by ヒツジのとっとちゃん
花梨さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ご飯、サクラエビがあまり目立たなかったのですが・・・
炒り卵と枝豆が良い仕事をしてくれました。
ご飯もシュウマイもグリンピースじゃない所が良かったのかも・・・
あまりグリンピース好きじゃないのです。

本当にヘルシーでございますので、試しにいかがですか?

役に立つヘルシークッキング 「~バレンタイン料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~バレンタイン料理~」

こんにちは。   485kcalもうじき「バレンタイン」ですね。今年は・・・何も用意しておりません。うちの冷蔵庫の中には・・・色々なチョコが入っております。古くなってしまったチョコやら、新しいチョコまでもが・・・・この年になってくると、おせんべいの方が美味しいのよねぇ~~~「ホワイトシチュー」    192kcal鶏もも肉40gは一口大、白菜30gはざく切、人参10gは銀杏切り、しめじ10gは房に分け、ブ...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~重ねて美味しいあったか料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~重ねて美味しいあったか料理~」

こんにちは。     494kcal昨夜、マカオから元気よく帰国いたしました。2泊3日でしたが、内容濃く、良く遊び、良くたべました~~~美味しかったよ~~~~イタリアンをワンプレートに・・・こんなに頂いても、全てで494kcalしかありません。サンドイッチやラザニア、ミルフィーユ等色々材料を重ねて作るお料理は、見た目も華やかですね。お野菜たっぷりの重ねて作るヘルシーな洋風メニューです。でーーー風邪予防には...

... 続きを読む

11月 役に立つヘルシークッキング 「旬の食材で洋風ランチ」

11月 役に立つヘルシークッキング 「旬の食材で洋風ランチ」

こんにちは。          487kcal昨日、ユニクロライトダウンを、今冬初めて来ました。寒くなってきましたねぇ~~~インフルエンザも流行してきたようですので、皆さまお気をつけ下さいませね。11月の旬のお野菜。キャベツ・ブロッコリー・かぶ・りんごを使ったヘルシー料理です。ちょっとお野菜が高くなっていますが・・・・・ビタミンU、βーカロテン、ルテイン、ビタミンC、カルシウム等が多く含まれており...

... 続きを読む

10月 役に立つヘルシークッキング 「雑穀を美味しく食べよう」

10月 役に立つヘルシークッキング 「雑穀を美味しく食べよう」

こんにちは。10月16日、劇団四季 名古屋四季劇場のこけら落とし 「リトルマーメイド」こんな貴重なチケットが手に入りましたので、観劇してきます~~~♪また、記事にしますね。では、10月のお料理を・・・・「雑穀を美味しく食べよう」全てのカロリーは、494kcalなんですよ~~普段、ランチで10穀米と白米だと・・・・白米を選ぶ私ですが、今回のこのお料理で「悪くないかなぁ~~」と思いました。雑穀は、栄養価が...

... 続きを読む

9月 役に立つヘルシークッキング 「秋の行楽弁当」

9月 役に立つヘルシークッキング 「秋の行楽弁当」

こんにちは。    これで、525kcalです。お弁当箱が・・・・・・おしゃれじゃなくてスミマセン。主食は雑穀のおうすびです。白米に、雑穀(玄米、粟、きび、ひえ、黒米、赤米、ハト麦、大麦、キヌア)などをブレンドしたお米ですね。炊くと、彩り鮮やかに、食感やお味も色々楽しめて、体にも良いものです。ミネラルやビタミン、食物繊維もいっぱい含まれていますよ♪雑穀米のおにぎり 60g×2個   デザートの蒲萄おにぎ...

... 続きを読む

おいしそうですね * by ペイズリー
こんばんは
スーパーやお弁当屋さんで売っているようなお弁当ですね!
茄子入りのハンバーグ、食べてみたいです
茄子が肉汁を吸っておいしいのではないでしょうか
この行楽弁当を持ってどちらに行かれたのか気になります^^

Re: おいしそうですね * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハンバーグ、ナスを入れてら味が染みて、美味しくふっくらと出来ますよ。
今まで、豆腐やレンコンなどお野菜を入れて作ってますが、ナスは絶品ですね。

自分のお弁当箱を持参しましたが・・・量が多くて入らなかったので、こんな箱になりました~~
いや~~この日は天気が悪くて・・・教室内で頂きました。

わあ!! * by 忠犬ちい公
 こんにちワンワン
 おいしそうでヘルシーなんて
 よだれが出てきますよ ワンワン

No title * by 花音
毎回ヘルシーで美味しそうなお料理教室ですね!
こんなお弁当持って出かけるのに良い季節になってきましたね。
茄子が入ったハンバーグ、作ってみようと思います♪

Re: わあ!! * by ヒツジのとっとちゃん
忠犬ちい公さん、こんにちワンワン
コメントありがとうございます。

こんなに食べても500kcalですので、健康志向にはバッチリです。
ナス入りハンバーグが美味しいですよ~~~

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
お弁当持って・・・この歳だと億劫になってしまいます。
どこぞのレストランでもって食べたい気分ではございます。
がーーーナスを入れて、お肉の量を減らす作り方です。
フワフワに出来上がり、美味しいですよ。

8月 役に立つヘルシークッキング 「夏バテ防止&疲労回復メニュー」

8月 役に立つヘルシークッキング 「夏バテ防止&疲労回復メニュー」

こんにちは。8月は、暑い夏を乗り切ろう!!!と言う趣旨にて・・・暑い夏でも、主婦は3食作らないといけません。なるべく「火」も使いたくないし・・・簡単にしたいし・・・・かと言って、美味しく頂きたいし・・・・料理あまり好きじゃなくて・・・食べるのは好きなんですが・・・・このお料理、エネルギーは504kcalなんです。栄養は・・・大丈夫です。安心して下さい!!!では、「タコライス」から。    424kcal合...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: お久しぶり(^^♪ * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
おひさしぶりです。
コメントありがとうございます。

お元気そうで何よりです。
色々ありますね。
有意義にお過ごしくださいませ。
またブログの方へお邪魔させて頂きますね。

綺麗な盛りつけですね * by ペイズリー
ヒツジのとっとちゃん
こんばんは

毎日更新を楽しみにしています
モラタメやお料理の記事も毎回楽しみです
お花の写真も一つ一つ楽しませていただいています

今日のお料理も色鮮やかでおいしそう!
お皿も涼しげで夏にピッタリのメニューですね!
お花の巨峰もとてもかわいいです♡
真似してみます♪

Re: 綺麗な盛りつけですね * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

読んで頂きありがとうございます。
巨峰の飾り切り、食べやすくて良いですよ。
一度お試しあれ♪

いや~~私もペイズリーさんの記事読んでビックリいたしました。
息子さんのお誕生日のパーティー!!
凄いですよね。
楽しく読ませて頂いています。

7月 「役に立つ格安料理講座」

7月 「役に立つ格安料理講座」

こんにちは。大相撲名古屋場所、千秋楽まで楽しませてくれております。さて、今日の取り組みはどうなる事でしょうか????日馬富士関、白鵬関、稀勢の里関、貴ノ岩関・・・・頑張って~~~~7月は、「~夏を乗り切ろう! 韓国料理の知恵~」この暑い夏を乗り切るには、肉・野菜・ニンニク・唐辛子などを使いう韓国料理が良いようですね。夏バテ解消に韓国料理はいかがでしょうか?このセットで、お一人484kcalですので、ダ...

... 続きを読む