fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2017年2月ビジネスクラスで行くフランスとイタリア「ヴェネチアンカーニバル」

byeーbye~~~♪

byeーbye~~~♪

こんにちは。ずーーーーと夢に見たこのヴェネチアンカーニバルが、見たくて・・・・やっと行く事ができました♪寒いと思うのですが・・・・人出もスゴイと思うのですが・・・・コスチュームは用意しておりません。元気よく行ってまいりま~~~~す。ついでに・・・・このようなカーニバルも・・・・そして、コチラも・・・・迷子とケガと病気と事故に遭わないように、気を付けて行ってきますね♪留守中の記事は、ちゃんと予約投稿を...

... 続きを読む

No title * by 百しょう
おぉぉ!
行かれるんですね(*´Д`)うらやましぃ~

ほんとケガと病気と事故は気を付けてください!ま、迷子は・・・(笑)


楽しんできてくださいね!


Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
百しょうさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、やっとこの寒い時期になりました。
楽しみにしてたカーニバル!!!

ケガと病気にならないように・・・・
迷子はスマホだよりです。

No title * by hokushufu
ヴェネチア行かれるんですね。
うらやましいです。

私も新婚旅行で行きましたが、
料理、街並み、景色どれも最高でした。
現地で食べたポルチーニ茸のパスタとシーフードリゾット
また食べたいです!

寒いと思うので体調にお気を付けて楽しんできてくださいね。
また日記楽しみにしてます。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
hokushufuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらの時間は、午後9:25です。
日本は早朝ですが・・・

今はニースにいます。
機内で食べ過ぎて、ニースのスーパーで生ハムを切って頂き、ホテルで食べました。
明日からカーニバル三昧で~~~す。

新婚旅行ですごいですね。
こちらの方が羨ましい限りでございます。

楽しんできます。

帰国しました~~~~♪

帰国しました~~~~♪

こんにちは。数日前に帰国いたしました~~~いつもは、風神と雷神を引き連れていくのですが・・・・今回は、関東に忘れてしまい・・・・春一番から2番やら・・・大変だったようですね。お陰様で、こちらはとっても良い天気に恵まれました。まずは、ダイジェストとして・・・少し写真だけを・・・写真は、手当たり次第に撮りましたので、莫大な数になってしまいました~~~ヴェネチアンカーニバルです。ほんの一部ですが、お楽し...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
おかえりなさい♪
青空ですね~ 素晴らしい!
まるでカメラの宣伝のような色鮮やかな写真たち
お疲れが残らないように、ゆっくり休んでからのんびり旅行記始めてくださいね 待ってます


Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ただいまです~~~♪
天気、とっても良かったですよ~~

はい!!
まだ写真の整理をする気が出なくて・・・
忘れる前には書かないと・・・・

疲れは歳と共に、1週間後からでしょうか?!

No title * by 花音
ヴェネツィアのカーニバル、テレビで見たことあります!
この仮装をしているのは一般の方々なんでしょうか?
衣装も凄いですね~!
ヨーロッパ行ってみたいなぁ!!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヴェネチアンカーニバル、皆さん一般人だと思いますよ。
現地には、貸衣裳もございます。
仮面も色々売っておりました。

この時期、ヨーロッパは春のカーニバルがいっぱいですよ~~

お帰りなさ〜い * by まみこ
お天気に恵まれて、いっぱい楽しんで来られましたのねヽ(´▽`)/
盛りだくさんの記事になりそうですね。ゆっくりと待ってます♫
あ、もちろん、とっとちゃんも仮装したんですよね?

Re: お帰りなさ〜い * by ヒツジのとっとちゃん
まみこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ただいまです♪

天気に恵まれるって、ステキな事ね♪
今回も長くなるかも・・・
長編作かもね。

私ですか!!
一応、仮面はね。
写真を掲載するかは・・・・

スイスエアラインズビジネスクラスで行く「イタリア・南仏3つのカーニバル」

スイスエアラインズビジネスクラスで行く「イタリア・南仏3つのカーニバル」

こんにちは。ずーーーと行きたかった「ヴェネチアンカーニバル」「ビジネスクラス・ベニス本島宿泊・カーニバル」で検索して、見事ヒットしたツアーです。ツアー名は、「スイスエアラインズビジネスクラス(成田~チューリッヒ間)             ベニス本島にご宿泊 イタリア 南仏3つのカーニバル9日間」お一人様追加代金6万円にて、総合計578000円弱でございました。このツアーの始まりは・・・・・ここか...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっと・・・2月に行ったのに3月になってしまいました~~
長い記事になりそうです(汗)
ただ、なかなか書く気分になれなくて・・・
ちょっと面倒にもなってきました~

ベルーガ、こちらに来ましたら結構見れますが・・・
いかがですか??

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

楽しそうなのでついて行きますねぇ~・・^^
やはりカメラは買って正解!日本にいる間に
対応できて良かったですね!

↓マカオも変わりましたねぇ~!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

富士山を写真を見た時、すごいショックでした。
またか~~~って感じで、もう直さないって思いました。
もう1台持ってましたが、何かあったら大変ですから、日本で調達しました。

マカオ、初めてだったのですが、そんなに変わりましたか!!
なんでこんな形の建物が出来るんだ??と感心いたしましたね。

南仏とイタリア、また長い記事になりそうです。

No title * by 雫
>コンパクトデジカメ、よくこのような事が起こります。

困ったものですね、富士山の写真も残念ですが。
結婚式とかだったら、もう一度は聞かないので・・。
パナソニックも、何度修理をだしても・・とは、困りましたね。
キャノンさんに、名誉挽回してもらいましょう。

最近、いつもポチ逃げですいませんでした。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

デジカメ、使い方が荒いのかよくゴミやらが入ります。
その度にメーカーに修理を出すのですが、カビかなと思うようになりました。

いつもありがとうございます。
感謝申し上げます。


スイスエアラインズ ビジネスクラス搭乗記 成田~チューリッヒ

スイスエアラインズ ビジネスクラス搭乗記 成田~チューリッヒ

こんにちは。「DUVAL-LEROY デュヴァル・ルロワ」のシャンパンです。シャンパ ーニュ商人であったアルマン・ルロワ氏が、パートナーとなる醸造家デュヴァル家と共に1859年の収穫期に、シャンパーニュ地方コート・デ・ブラン地区南のヴェルテュにデュヴァル=ルロワを設立したそうです。でーーーこのシャンパンのお味は・・・この1杯は飲み干しました♪まぁ、シャンパンの似合う者ではありませんので・・・・・成田空港からスイス航...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あれ~~~ANAの初めての国際線ラウンジが・・・・
どこ行った~~
書いたのか・・・・記憶にございません。
写真はちゃんと撮りましたが・・・・
ちゃんと食べたし・・・
明日ぐらいにアップします~~~
教えて下さり、ありがとうございますね♪

そうなのよ~~
待てど暮らせど、いつまで待っても次のお料理が来なくて・・・
帰りはもっとひどくて・・周りは片づけにはいってるのに・・・来ないのよ~~
メインが・・・
何も言わずに、じーーと来るのを待ってました~~~私、バカみたいね。

No title * by 花音
お食事にずいぶん時間掛かっちゃったんですね😅
私なら待ってる間にお酒飲み過ぎちゃいそうです。
長時間の飛行もこんな席なら平気かも~❤❤

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヨーロッパって、ランチに時間をかけて頂くと言う話は聞いた事がありますが・・・
長い食事の時間でしたね。
フライト時間12:45、映画は日本語なかったですし・・・
やる事なしでして・・・寝るか食べるか・・・・
長かったです。

No title * by 雫
>12時間45分の長いフライトが終わります。

ほんと、長いですね。
そして、食間の時間も長いww

私ならl
きっと、その間に、呑んでしまって、空腹で酔ってしまったかも?

これだけ長いと、本当にお隣が気になりますね。
大人しくていい人なら、安心ですが。
今回は良かったですね。
いつもポチ逃げですいません。ポチ全部

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に長いフライトに長い食事でした。
途中で眠たくなりましたよ。

そうなのよね。
お隣の方、若い女性の方で助かりました。
JALと違ってテーブルの出し入れに特徴がありまして・・・教えて頂きました。


成田空港第1ターミナル南ウイング 初めてのANA国際線ラウンジへ

成田空港第1ターミナル南ウイング 初めてのANA国際線ラウンジへ

こんにちは。すみません。記事が一つ失念しておりました。順番が逆になってしまいますが、飛行機に搭乗する前の出来事を・・・簡素に書きますので、お許しを・・・今回スターアライアンスのスイスインターナショナルエアラインズでしたので、初めての成田空港第1ターミナル南ウイングへと参りました。搭乗クラスがビジネスクラスでしたので、ANAのラウンジが利用できました~~~いつもと違って基地外でしたので・・・ドキドキで...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昨日は、教えて下さってありがとうございます。
夜、一生懸命写真を探して、掲載することができました。
忘れてしまってました~~

チキンカレも美味しかったですが・・・JALも美味しいね♪
でも一番口に合ってるのは、セントレアサクララウンジのカレーも美味しいよ~~

スターウォーズの飛行機、かっこいいね!!!

ラウンジの記事、いつも楽しみにしています * by ペイズリー
こんばんは 

ヒツジのとっとちゃんさんはカレーがお好きなのですね^^

私もメキシコのコロナビール大好きです!
すっきりしているので、確かに朝から飲んでも大丈夫ですね

成田第一ターミナルはホームの空港(セントレアですか?)に比べていかがでしたか?

Re: ラウンジの記事、いつも楽しみにしています * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カレー、大好きです。
どこ行っても、ハズレが無い食べ物はカレーじゃないかと・・・
食欲も増しますしね。

メキシコのビール、美味しいですよね。
初めてのみました~~~

成田空港第2ターミナルは、よく散歩したので分かってましたが・・・
第一ターミナルは・・・セントレアは動線が短いのでとってもラクですよ~~~

スイスエアラインズ エコノミー搭乗記 チューリッヒ~ニース

スイスエアラインズ エコノミー搭乗記 チューリッヒ~ニース

こんにちは。スイスのチューリッヒから、フランスのニースへと飛びます。何もすることなく、乗継のためトレインに乗ったりして長い通路を歩き、手荷物検査もして・・・・17:05発の飛行機に乗り込みます。フライトは1時間10分と短いですので、エコノミーです。A320の飛行機です。3-3列の通路席、アルプス超えをしますので景色はキレイだと思うのですが・・・それでも、望遠にして、端っこの席から撮ってみましたが・・・...

... 続きを読む

南フランス ニース 「メリュキュール センター ノートルダム ホテル」 お部屋編

南フランス ニース 「メリュキュール センター ノートルダム ホテル」 お部屋編

ボン・ジュール (Bonjour)やっとフランスに到着ですので、折角ですからフランス語であいさつを!!ここの4つ星ホテルに3連泊します。ニースの中心街に近く、スーパー、デパートもすぐ近くにございます。ニースの観光にはとっても便利な立地でした。いつものように、大きなベッドで、一人でも隅っこに寝ます。このイス、、座りやすく重宝しておりました~~フリードリンクです。紙コップも初めて・・・冷蔵庫には、ウエルカム...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、 こんにちは。
コメントありがとうございます。

> わぁ~!生ハム食べたい~~~!
> お味が日本のとは違いますよねぇ~。

日本でもこのように買った事もなく・・・
「2枚下さい」だなんて・・・
大きくて何回かに分けて頂きました。
アルコールなしでね。

えええーー東北よりも遅かったなんて・・・
ここは田舎なんですね。
ありがとうございました♪

南フランス 「鷲の巣村 エズ」へ行きましょう♪

南フランス 「鷲の巣村 エズ」へ行きましょう♪

ボン・ジュール2日目、コート・ダ・ジュールに数ある村、迷路のように入り組んだ可愛らしい石畳の村「鷲ノ巣村 エズ」ニースのホテルから、バスに乗って30分で行けます。その間、紺碧の地中海を堪能できます。ホテル前にあるニース最大の「ノートルダム寺院」。ここに3泊するので、時間があったら、中を見ようと思います。ニースの街には、路面電車のトラムが走っております。右に行くと、ニース駅があります。ノートルダム寺...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
コートダジュール・ニース・地中海! 
いつかこんなワードを使ったブログを書けるといいなぁ
石造りの建物の風景は、どこを切り取っても絵のようですね
カメラも新しくしてきっと撮りまくりの旅だったのでしょうね
ゆっくり旅行記綴ってくださいね♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
「コートダジュール」って超高級避暑地って感じで憧れ!!!
巴里とは違ったフランスですね。

石造りの建物、写真撮りまくりましたが・・・
いつものように説明聞きながら、追いかけながら・・・・
シャッターを押してましたので、ピンボケも多くて・・・・

ありがとうございます。
長い旅行は、どんどん記憶が薄れ、書こうとする意欲も薄くなりつつあります(悲)

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」 散策その1

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」 散策その1

ボン・ジュール「コート・ダジュール (紺碧海岸)」響きがとってもステキですよね。風光明媚な保養地としての海岸沿いの地区でして、イタリアとの国境まで続きます。地中海性気候で、とっても穏やかな過ごし易いヴァカンスに適した地区です。そんな海岸沿いには、結構山が点在しており、山の上の方まで家が点在しております。エズも、鷹の巣村の中の一つで、鷹が卵やヒナを守るため山や崖に作ったように名前が付けられています。...

... 続きを読む

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」 散策その2

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」 散策その2

ボン・ジュール鷹の巣村エズの見どころは、地中海の景色と街並みかと思います。エズは、コートダジュールの他の村と同じように、中心街に車は入る事が出来ません。村の入り口には、駐車場がございますので、あとは・・・坂道を上って、下ってくる事になります。迷路のような石畳の道ですが、南にある太陽に向かって作られた家は北と北西に背を向け、特に冬の風から身を守ることができるようになっていますので、景色を見ながら下っ...

... 続きを読む

素敵なところですね * by 花梨
映画の一場面のような感じですね。
ずいぶん昔にいろいろなハーブを育てていて いつか地中海の辺りに
行ってみたいなぁって思っていました。
ヒツジのとっとちゃんのおかげで 素敵な場所を見ることができて
嬉しいです。
↓教会の天井の画も素晴らしいですね。

ネコの置き物もユーモラスでかわいいです。

Re: 素敵なところですね * by ヒツジのとっとちゃん
花梨さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回の旅、ベニスが主だったので、南仏がどんな所かも知らずに行ってきました。
地中海の温暖な気候に断崖絶壁の街を見ながら、今度はゆっくりとしたいなと思いました。

そうなんですよ~~
こんな小さい村なんですが、教会結構豪華でした。
可愛い置物、いっぱいありましたが、お店開店してません。
つまようじ入れ、欲しかったわ~~~

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」  聖母被昇天教会へ♪

南フランスコートダジュール 「鷹の巣村 エズ」  聖母被昇天教会へ♪

ボン・ジュール「Church Notre-Dame-de l'Assomption 聖母被昇天教会」です。18世紀に建てられ、建物のお色も黄色で目立ちます。自由に見学も出来て、写真撮影も大丈夫でした。教会のファサードの飾り窓が、変わった形です。中に入ってみます。小さな鷹の巣村には、立派な教会でした。天井をアップしてみます。教会前の広場からの景色です。上ってきた道や駐車場が見えます。山の向こうは、モナコかしら?教会の山手(頂上)の...

... 続きを読む

No title * by 花音
フランスって本当に景色が違う感じで素敵ですね~✨
次はモナコですか!!!
行ってみたい所ばかりです。
とっとちゃんさんの写真で旅行気分に浸ります~~~。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

フランスって、パリと違って南仏の景色は全然違いますね。
南仏は初めてで、もっとゆっくりしたいなと思いました。
はい!!モナコへ・・・・です。
F1とカジノ・・・グレース・ケリーの国です♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

エズの村、1日ゆっくりしてても良いぐらいです。
別世界のようで、地中海見ながら紅茶とケーキ食べながら(笑)・・・
教会も、他の建物もじっくり見てみたいものです。

モナコ公国 モンテカルロ市街地へ行きましょう♪

モナコ公国 モンテカルロ市街地へ行きましょう♪

こんにちは。紺碧の地中海を見ながら、世界で2番目に小さい国「モナコ公国」へとバスで向かいます。立憲君主制の国でして、有名なのはF1、そして王妃グレース・ケリーでしょうかね。でーーーー世界で一番小さい国はお分かりですよね。ヴァチカンですよ~~~お一人4席も使える余裕たっぷりのバスの旅でございます。コートダジュールを少し行くと、すぐにモナコ公国に入ります。この景色は・・・・F1好きな方なら分かるかしら...

... 続きを読む

モナコ公国 「モナコ大聖堂を見学しましょう♪」 そしてモナコ大公宮殿へ・・・

モナコ公国 「モナコ大聖堂を見学しましょう♪」 そしてモナコ大公宮殿へ・・・

こんにちは。地図見て分かるように、海洋博物館は崖っぷちに立っております。そこから歩いて・・・・モナコ大聖堂の内部見学を致します。真っ白な外観が美しいモナコ大聖堂。1252年に建てられ、その後1875年に献堂されました。教会は聖ニコラスに捧げられたことから別名、聖ニコラス大聖堂とも呼ばれています。ここはモナコ大公レーニエ3世とその妻・グレース公妃は結婚式を挙げた地であり、現在では二人並んで埋葬されています。...

... 続きを読む

No title * by 薬屋の嫁
パイプオルガン、すごいですね!
私は生演奏を聴いたことがないので、聴いてみたいです(^^)

F1のコースもすごいです。
自分の運転だと、曲がれなさそう…!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
薬屋の嫁さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にすごい豪華な教会でした。
さすがお金持ちの集まるモナコです。

F1のカーブ、私走ってみたかったです。
相当スピード落として曲がらないと・・・
フェアモントホテルに突っ込んでしまいそうですね。

モナコ公国 「モナコ大公宮殿広場と衛兵交代式」

モナコ公国 「モナコ大公宮殿広場と衛兵交代式」

こんにちは。11時55分に宮殿前の広場に行くと、衛兵交代を見ることができますので、それまで広場で遊びましょう。モナコ大公宮殿は、山の高台にありまして、ハーバー一帯が見渡せます。モナコと言えば・・・・F1レースここからスタートするようですね。そして、レースは穴(ドーム)の空いた橋を上って・・・・トンネルへと走って行きます。広場には、このような像もございます。アップして・・・弾薬も・・・このような像もあり...

... 続きを読む

モナコ公国 「L AURORE」 ランチをいたしましょう♪

モナコ公国 「L AURORE」 ランチをいたしましょう♪

こんにちは。モナコ・ヴィル地区のレストラン「L AURORE」で頂きます。ランチの時間までは自由行動でした。集合場所が、このレストラン前と言う事です。他にも、どこかの国の団体ツアーの方たちが大勢やって参りました。交代式を見終えて集合場所へと参りましょう。ここを通り・・・ここは、靴屋さんの前なのか・・・レストラン「L AURORE」に到着しまして・・・案内されます。こんなテーブルを見て・・・奥へと通...

... 続きを読む

No title * by てかと
デザートうまそうですね
重ねたアイスっぽい
ぽちっと

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
てかとさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

デザートもちゃんと完食しましたよ~~
美味しいサラダとデザートだけ完食!!!

ポチッとありがとうございます♪

No title * by 花音
海外で山盛りのサラダを頂けるって嬉しいですね。
この添乗員さん、デキル!!!
モナコはご飯の美味しいお国なのでしょうか。
行ってみたいなぁ♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ほ~~んと!!!
大盛りの美味しいサラダでしたよ。
上出来の添乗員さんです。

モナコの食事は・・・すごいセレブの方たちがいらっしゃるので
ミシュランのレストランなどあるみたいですが・・・ツアーでは頂く時間はありませんね。
ザンネンね♪
でも、そんなレストランだと、ドレスコードもありそう・・・

モナコ公国 「公室御用達ショコラトリー・ド・モナコ 」 お買い物です♪

モナコ公国 「公室御用達ショコラトリー・ド・モナコ 」 お買い物です♪

こんにちは。「公室御用達ショコラトリー・ド・モナコ 」です。日本では買うことができない限定商品ショコラトリー・ド・モナコのショコラで一番よく知られているのは、「王冠(Couronne クロンヌ)」で、1995年にアルベール2世がモナコ大公に即位された際に作られるようになりました。アールグレーに近い紅茶「モナコブレンド」というものもございました。モナコの国章であり、大公家であるグリマルディ家の紋章です。店先の看...

... 続きを読む

こんばんは * by みかん
お~せれぶですねぇ~ヾ(*´∀`*)ノ
高級チョコ 食べたことないから
興味あります (*^。^*)
ご訪問&コメント ありがとうございました♪

Re: こんばんは * by ヒツジのとっとちゃん
みかんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高級チョコ、1個食べれば満足でございます。
沢山食べれなくなってしまいました~~
どちらかと言うと・・森永製菓の板チョコが大好きです。
シンプルイズベストですよ!!

モナコ公国 「F1レースのヘヤピンカーブを見に行こう♪」

モナコ公国 「F1レースのヘヤピンカーブを見に行こう♪」

こんにちは。モナコと言えば・・・F1!!!あまり興味ない人でも「モナコGP」は知ってるような・・・高級リゾート地として名高いモナコの公道を閉鎖して設営される市街地コースです。「フェアモント・ヘアピン」F1開催サーキット中でも最も半径の小さなコーナーで、追い越し禁止エリアです。グーグルさんに助けてもらいますと・・・では、旅行案内では記載されてなかった地区へと・・・・参加人数7名、現地ガイドさんの融通、...

... 続きを読む

No title * by てかと
美しい町並みですねぇ
すっごい昔に会社の同僚と深夜にF1の中継を見たのですが、
カメラは車載とかで町並みとか無関係でしたから

ぽちっと応援です

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
てかとさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヘアピンカーブ、目の前でみてると迫力ありました。
よく猛スピードで曲がれるもんだと・・・
普通、スピード緩めますが、それでも突進してくるようです。

地中海を見ながらのレース、街並みもキレイですし、すごいレースなんですね。
今まで、興味なかったので、ちょっと気になりだしました。

No title * by 雫
おぉ、凄いものを見せて頂きました。
本当にありがとうございます。

>参加人数7名、現地ガイドさんの融通、バス運転手さんの心遣い、
添乗員さんの優しい決定によるものだと思います。

皆さんにも、大感謝です。
o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!

階段まで登っていただいて、目の前まで。。
感激です。。

いつもポチ逃げですいません
いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

行けるなんて思ってもいなかったので、スタッフさんの決断に大感謝でした♪
それもグランカジノまで見れたので感激でした。
あとは・・・モナコビールを飲んでみたかった~~

いつも応援ありがとうございます。

モナコ公国 「カジノ・ド・モンテカルロ (グランカジノ)」 に行きましょう♪

モナコ公国 「カジノ・ド・モンテカルロ (グランカジノ)」 に行きましょう♪

こんにちは。「カジノ・ド・モンテカルロ (グランカジノ)」1863年開業のモナコ最古のカジノで、パリのオペラ座を設計した建築家シャルル・ガルニエによって建てられた由緒あるカジノで、その宮殿のような佇まいはモナコの建築物のなかでもひときわ優雅です。世界中からセレブリティ達が集まるここは、カジノプレイヤー憧れのカジノだそうです。入場無料のスロットマシンがあるアトリウムは午後2時から営業しておりますよ。ヘア...

... 続きを読む

No title * by 雫
>(4月1日ですから・・・・)

なかなか、お茶目で楽しかったです。
最近、こんな遊びをしなくなったな~と。

カジノ、今まで泊まったホテルにもあったのですが・・
あまりに少額しか持ち合わせがなかったので・・
恥ずかしくて、行ったことがありません。。

いつもポチ逃げですいません

いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

折角のエイプリルフールでしたから・・・・
あの赤い車を買ってみちゃいました~~~

カジノですか・・マカオのベネチアンホテルにもありましたが・・・見ただけ!!
ラスベガスでは、毎日朝の運試し、夜の運試しと遊びましたね。
初日に分からず、無作為にボタンを押してたら、ジャラジャラと25セント硬貨がいっぱいに・・・
その硬貨で運試しをしましたよ。

応援、いつもありがとうございます♪

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

モナコも行かれたんですねぇ~!
モナコもマカオもカジノで成り立っているのでしょうが
今のところ成功例ですよね。
景色がいいですね。

↓チョコ
パッケージも可愛いです。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、東京からスイスに入国してニースへ、そしてモナコ、マントン、イタリアのジェノバ、アルバ村、バローロ、ミラノ、
ベニスへと渡り歩いていましたよ~~

カジノ・・・日本はどうなるのでしょうね?!

チョコ、美味しかった~~

エズ村ふもとの香水老舗工場「フラゴナール」 に行きましょう♪

エズ村ふもとの香水老舗工場「フラゴナール」 に行きましょう♪

ボンジュールフラゴナールは香水のメッカと謳われる南フランスの街グラースで、1926年に誕生した老舗パフューマリーです。ナチュラルな香りや優しいコスメ、そして全ての商品のかわいらしいデザインが人気のようですね。エズ村に登って行く際、途中にお店もございました。お洋服も売っておりました。香水、石鹸、化粧品等を工場生産しています。工場は、エズ村の麓にございます。モナコからの帰り道、コチラに寄ります。眼下には地...

... 続きを読む

南フランス 「ニースの夜 夕食のレストランを探しましょう♪」

南フランス 「ニースの夜 夕食のレストランを探しましょう♪」

ボン・ジュールエズ村とモナコを観光してから、ニースのホテルに戻ってきました。少し休みまして・・・・夕食は自由食と言う事で、添乗員さんに連れて行って頂く行動となりました。7名のうち5名が参加されまして・・・・いざニースの旧市街地へ!!!ホテルから歩きます。(一番上の小さな丸印です)まず行先は、オリーブオイルのお店です。(地図下の小さな○印)「ALZIARI アルジアリ」のエクストラ・バージン・オリーブオイル...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

いきなり!美味しそうではないかい☆
お腹すいちゃいました・・。

海外では2万歩!
そんな日もありますね!お疲れ様でした。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いきなり1枚目の写真、豪華でしょう!!!
毎回、1枚目の写真はどうしよう?と悩んでおります。
インパクトが大事なんで・・・お腹空いちゃうでしょう♪

そうそう!海外で2万歩、よくあります。
ツアーだとよくある事です。
一人旅だと・・・・ないですねぇ~~~
翌朝まで、大変でしたよ。


No title * by 雫
>ボン・ジュール

の写真に度肝を抜かれました、今日は食べていたので良かった~と思いましたww

>無言で頂きました♪

wwでしょうね、もしも話しかけも、絶対に、返答無しですね。

>この日の歩数は・・・・・22,092歩でございました~~~~

観光とは歩くこととみつけたり、ですね。ww
お疲れ様でした。

いつもポチ逃げですいません
いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。ヽ(≧▽≦)/ポチ☆

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

1枚目、すごいインパクトあるでしょう!!!
6人分の海鮮は、とっても豪華ですよね。
コレ、一人分だけだと、悲しいかも。

ただただ、食べる事に専念しておりました。
生カキも美味しかったし、蟹も美味しかったで~~~す♪
手は、洗った方が良いぐらいです。

この日はよく歩きました。
この旅行、9日間で一番歩きましたね。
足は、湿布を貼って・・・・

いつも応援ありがとうございますね。

ニースのカーニバルの前に・・・・「ニースの観光」

ニースのカーニバルの前に・・・・「ニースの観光」

ボン・ジュール既に日本を経ってから3日目の朝となりました。本日は、ニースの街を観光致します。午後からはカーニバルを楽しみます。ホテルから徒歩圏内ですので・・・・朝からウォーキングが始まります。ニースは、フランスの南東に位置するパリに次ぐフランスで2番目の観光都市です。コート・ダジュールの中心地で「リヴィエラの女王」とも呼ばれる世界的にも有名なリゾート地で、美しいビーチが人気を呼び、夏のバカンスや、...

... 続きを読む

No title * by 花音
カーニバルのキャラクターが日本とは違っていて、
ブサカワなものとかありますね。笑

豪華な夕飯も素敵でした!!
私も素手でムシャムシャ食べたいです!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのよね。
日本と感覚が違うのよ。
ブサカワ、そうそう!!
すごい創りもあったわよ~~
楽しみにね。

あの夕食、6名分だから、豪華に見えるでしょう!!!
カニさんも美味しかったわよ~~~


ニースの観光 「サレヤ広場の朝市から海岸線プロムナード・デ・ザングレへ♪」

ニースの観光 「サレヤ広場の朝市から海岸線プロムナード・デ・ザングレへ♪」

ボンジュールサレヤ広場にある裁判所から、コート・ダジュール(紺碧の海岸)へと参ります。裁判所の建物を・・・モダンなニースの街並みに溶け込んでいる裁判所、13世紀から18世紀まではドミニコ会の教会だった建物を利用しています。現在は明るい色を基調としたネオクラシック様式に建て替えられましたそうです。朝市の模様を・・・・ゆっくりとは見ずに・・・自由行動の時にねとのことです。ミモザのお花が・・・・ピーナッツカ...

... 続きを読む

ニースの観光 「ベランダ塔から城塞公園へ♪  No.1」

ニースの観光 「ベランダ塔から城塞公園へ♪  No.1」

ボンジュールお知らせ昨日からPCの具合が悪くなってきました。すぐに、ヤフー検索して対応しましたが・・・多分だめかなぁ~~~修理屋さんに持って行きました。やはり・・・・モニターのバックライトの不調らしいいです。修理に出すと、3万円ぐらい、日数も10日から14日も・・・・もう6年になるノートPC、寿命はそろそろです。諦めて新品を買うべきだろうと判断しました。どんなのを買おうか、悩みます。そんな状態です...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今朝は明るくなってましたが、夕方からはずーーと暗いままです。
旅行の写真も全てPCの中ですので・・・・・
やはり新品を購入しようと思います。
中の物すべて移行してもらおうと・・・

ご心配をおかけしちゃってます。
ありがとうございます。

ニースの観光 「城塞公園(コリンヌ・デュ・シャトー) No.2」

ニースの観光 「城塞公園(コリンヌ・デュ・シャトー) No.2」

ボンジュール城塞公園(コリンヌ・デュ・シャトー)からの景色を堪能して、またエレベーターへ戻ります。その帰り道に、ギリシャ神話のトロイア戦争の事が描かれてるような・・・小アジアのトロイアに対して、ミュケーナイを中心とするアカイア人の遠征軍が行ったギリシア神話上の戦争です。物語が、歩いて行く順番に進んで行きます。ただ、見ながら写真を撮っていた私ですが・・・確か説明があったような・・・聞いてなかったよう...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

とっとちゃ~ん!
トロイア戦争って史実で神話ではないですよ~。確か!

この階段を下りるのも楽しそうですが・・
本当に2月のフランス?と思うくらいお天気続きですね。

何度くらい?でした
空の色ときている物にギャップを感じます。^^

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

トロイア戦争、ギリシャ神話上のトロイア戦争の事なんです。
トロイの戦争と同じようなんですが・・・色々ありますね。

そうでしよね。
朝晩は、少し寒いのですが、昼間は歩くから暑くなります。
15℃から17℃ぐらいだったか・・・・
半袖の方も、ダウン来てる方も色々でした。

No title * by まんねんず
ヒツジのとっとちゃん 様  初めましてです― それはお困りですねぇー💦

ところで…ブログパーツをデスクトップ上で利用できるようにするソフトを
現在ご利用なのでしょうか..❔

私の.時計のブログパーツは.基本的に公式プラグイン追加から拡張プラグインの
フリーエリアに貼りつけて使用するものなので…。デスクトップ仕様ではありません💦

ところでデスクトップ画面でも時計は作動しているのでしょうか❔

もしも デスクトップの一面に、静止画像でしたら

デスクトップ画面背景として選択しただけなのかもしれませんので

その場合は..ダウンロードの所で今までの背景画像に切り替えてくださいませ。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
まんねんずさん、はじめまして。
ご返答どうもありがとうございます。

大変お手数をおかけいたsました。
慣れてない画面の小さい、マウスを使わずに操作するものでしたから、
どう触ってしまったのか・・・・

HPにも、何も開いてないデスクトップにも時計が表れて、どうしたものかと色々試してみました。
しばらく、電源を切って、夕方電源を入れたら消えておりました。

本当にお手数をおかけ致しました。
相談にのって頂き、感謝申し上げます。

これからも、宜しくお願い申し上げます。


ニース観光 「サン・レパラート大聖堂 イエス・キリストとマリア様の聖心」 

ニース観光 「サン・レパラート大聖堂 イエス・キリストとマリア様の聖心」 

ボンジュールサン・レパラート大聖堂は旧市街中央部のロセッティ広場(Place Rossetti)に面し、ローマの影響を受けたバロック式建築様式の建築物です。13世紀半ばに建てられましたが、1649年に司教ディディエ・パレッティス(Didier Palletis)の命で、建築家ジャン・A・ギルベルト(Jean A. Guilberto)によって再建されました。また、自由行動を楽しみましょう♪外装はローマのサンタ・スザンナ大聖堂(the Santa Susanna)をモデルとし...

... 続きを読む

No title * by 雫
建物、室内、その豪華絢爛さに圧倒されました。
建築、美術を目指す人たちが、訪れる事は当然だと思いました。
世界を知って、また日本の良さを知ることは、とても素晴らしいことですね。

応援して帰ります。ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても立派な教会です。
色々な教会を欧州でも見学したことがありましたが
「心臓」は初めてでした。
キリスト教の中でもいっぱい宗派があるものなんですね。

応援ありがとうございます。

ニース観光 「ラスカリス宮」 に行ってみましょう♪

ニース観光 「ラスカリス宮」 に行ってみましょう♪

ボンジュールサレヤ広場の朝市、裁判所の場所で自由行動となり、3組と私のツアー客は、この時点で、添乗員さんと私だけ。添乗員さん、私一人だし、気を使って下さって、このまま二人で観光へGO!!!です。ランチにするか、見学かと悩み、見学を優先してしまいました~~~17世紀中ごろ、ニースの名門貴族第57代マルタ騎士団長の甥であるラスカリス・ヴァンティミリアが、ヴァンティミリア伯爵とその家族のために建てた美し...

... 続きを読む

ニース観光 「ニースのカーニバル会場へ行きましょう♪」

ニース観光 「ニースのカーニバル会場へ行きましょう♪」

ボンジュール自由時間もあと少しになりましたので・・・・集合場所へと戻ります。海岸線のプロムナード・デ・サングレを歩きながら・・・・アルベール1世公園のモニュメント です。1793年にニースがフランスに併合された、その100周年を記念して1892年に造られた銅像なんです。アレ~~~コレは???カーニバルの出し物かしら???マセナ広場の海岸線沿い、入れないように規制がかかり、ブルーシートで隠してあるんだけど、隙間...

... 続きを読む

No title * by 花音
カラフルなカーニバルですね!
ニース・・・土地名だけでもうオシャレ。。

オランジーナ美味しいですよね♪
ニューカレドニアに行った時にオランジーナがたくさん売られていて
本当にフランスではオランジーナが人気なんだ!と驚きました。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

オランジーナ、とっても冷たくて美味しかったです。
って、この時初めてのオランジーナ体験でした~~
よくCMで観てましたが・・・美味しいのね♪
温暖な地に、オランジーナ似合いますね。

No title * by 雫
>ボンジュール

可愛いですね、色鮮やかで、衣装がまたすごく似合っている。

>Aと言う事は・・・・最前列で観る事が出来るのです。

学校の授業中は、一番前は嫌でしたが、こんな時には最高ですねww

素敵な笑顔、晴れやかな衣装、楽しみ満載ですね。。


いつも訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。ヽ(≧▽≦)/ポチ☆

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
雫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
新しいPCも設定が終わり、暗い画面から解放されました~~~
ウインドウズ7から10に変わったので、慣れておりませんが・・・

すごく楽しいカーニバルです。
色とりどり、多種多彩、はじめは大人しく観ておりましたが・・・
一番前のお席は、バッチグーです♪
サイコーで~~~す。

いつも応援ありがとうございます。

ニース観光 「ニースのカーニバルの女王様とお写真タイム♪」

ニース観光 「ニースのカーニバルの女王様とお写真タイム♪」

ボンジュールカーニバルの女王様と一緒に写真を撮るのは特別なんです。カーニバル開始前に、特別に30分の貸切だそうです。私たちともう一つのグループだけ!!!クラブツーリズムさんだけの催しなのです。それも・・・・まずは各個人と女王様3名でも写真を数枚撮らせて頂き、後はグループの方たちで集合写真。終わりごろには、女王様たち、お疲れの模様でした~~~~では、その時の模様を、スライドショーにてね。女王様たちが...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

このカーニバルは観客の方・出演の方
それぞれに楽しめますよねぇ~!

最前列!
それはいい事があったでしょう・・!

私は猫ちゃんになって参加したいわ~!
ヴェネチアでも猫ちゃんになろ~!っと・・
イタリアは確か顔にペイントをしてくれる方がいたと思います・・。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
観客も出演者も一緒に盛り上がってます。
後半戦は、もっと盛り上がりますよ~~
その後半戦のために、最前列が絶対にお得なんです。
クラブツーリズムさんが、頑張って最前列を確保してくださいました。

ベニス、ペイントして下さる方たちがいましたよ。(有料でしたが・・・)
すごく上手ですね♪

ニース観光 「ニースのカーニバル Carnaval de Nice  その1」

ニース観光 「ニースのカーニバル Carnaval de Nice  その1」

ボンジュール約130年に渡る歴史のあるニースのカーニバル、今年のテーマは、「エネルギーの王様」がテーマです。1294年にプロバンス伯シャルル・ダンジュがニースでカーニバルの陽気な日々を過ごしたと記され、1830年にはピエモン・サルディーニャ王国のシャルル・フェリックスとマリ・クリスティーヌに敬意を表して初めて行進が企画。ニースのカーニバルは、ヨーロッパの3大カーニバルの一つです。ヨーロッパの春の訪れを祝うニ...

... 続きを読む

No title * by 花音
ニースのカーニバル、想像以上に大規模でビックリしています!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、同じ意見です。
行く前は、全然気にもとめてなかったのですが・・・
とっても楽しいカーニバルです。
ベネチアンカーニバルしか考えてなかったので・・・

やっぱり、ヨーロッパの3大カーニバルですね。

ニース観光 「ニースのカーニバル Carnaval de Nice  その2」

ニース観光 「ニースのカーニバル Carnaval de Nice  その2」

ボンジュール1873年にはニース出身のサエトン氏がニース市の後援をもとに「祭り委員会」を作り、フェスティバルに広がりを作るように企画準備をすることになりました。フロート(山車)の行進、有料の観覧席、構造化された演出など、アイデアを出していき・・・1873年2月23日に第1回目のカーニバルが街に入場します。現代的なカーニバルの誕生です。では、またスライドショーにて・・・一体、何台のフロートが出現してくるのでし...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

↓も・・お花がいっぱい~~!
あちら方面おはなって高いですよね・・。

^^・・この資金は何処から出ているのかしら?!
心配になって気ちゃいましたよ!


Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も考えてしまいました。
このカーニバル、2週間続くし、1台のフロートに20Kの切り花3000本らしいですよ。
これが2週間も・・・毎日飾りつけするのも大変だし・・
消費する切り花もすごいわよね。
資金は・・・ヨーロッパ3大カーニバルですから・・・

花合戦終わった後は、可哀相なお花の残骸も多かったです。
私も両手で持てるぐらい頂きましたが、周りの方に差し上げたりして・・
花束にして、イタリアのホテルまで持っていき、飾っておりました。


No title * by うにトラ
これが全部生花ってことが信じられない!
これだけのお花を準備するのが大仕事ですね
周囲はお花の香りも満ちてるのでは?
五感で感じてこそのカーニバルですね 

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

すごい量の切り花が、2週間毎日消費されるとは・・・
調達も大変なんでしょうね。
香り、バラもガーベラもミモザもカーネーションもユリも
会場にお花の香りがしたわよ。

もう五感も満足ですよ~~~
すごく楽しいの。
体力もいったわね。