fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 1番 青岸渡寺

西国三十三所草創1300年 「第1番 青岸渡寺」と「那智大社」

西国三十三所草創1300年 「第1番 青岸渡寺」と「那智大社」

こんにちは。西国三十三所巡り近畿地方2府4県と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場の総称です。日本で最も歴史がある巡礼行で、三十三所参拝すると、現世で犯したあらゆる罪業が消滅し、極楽往生できるとされるそうです。特に、現在「草創1300年」と言う事で特別なんです。2014年に四国八十八所を終えて、2017年から来年3月にかけて巡行いたします。ご御納経帳は、こちらです。第1番   「那智山 青岸渡...

... 続きを読む

No title * by ☆やむやむ☆
こんにちは。

西国三十三カ所、両親と一緒に、
父が亡くなってからは母と一緒に参りましたが、
青岸渡寺は行ったことがないので、
一度は行ってみたいな~と思っています。

お写真見てると荘厳な感じですね~。

今年は1300年の記念の年なのですね♪




Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
☆やむやむ☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

西国三十三所は関西が主ですので、とっても楽しみなんです。
三十三所参拝するのに、日帰りで14回で全て回ります。
来年3月までの長い期間です。

青岸渡寺、天気が良ければ景色はとても良いと思います。
熊野大社も、ゆっくりと見学したかったです。

草創1300年ですから、納経帳に特別印が頂けますよ♪