fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 8番 長谷寺

西国三十三所草創1300年 「第8番札所 長谷寺」

西国三十三所草創1300年 「第8番札所 長谷寺」

こんにちは。686年に興福寺の道明上人が天武天皇のために、西の岡に本長谷寺を建立し、銅板法華説相図を造り奉納したのが長谷寺の創始とされています。727年に徳道上人が聖武天皇の勅願をうけ、東の岡に後長谷寺を建立し、楠の霊木で十一面観音像を刻み安置したといわれ、このことから開基は徳道上人とされています。本長谷寺と後長谷寺の両長谷寺が一つになり、長谷寺が成立したと考えられてきたそうです。ゆるやかな石段沿いに白...

... 続きを読む