fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 21番 穴太寺

西国三十三所草創1300年 「第21番札所 穴太寺」

西国三十三所草創1300年 「第21番札所 穴太寺」

こんにちは。京都府亀岡市にあるお寺さんです。穴太寺のある亀岡は「丹波国」に属していて、戦国時代の丹波国の領主が明智光秀です。慶雲二年(七〇五)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立されたと伝えられる丹波でも屈指の古刹です。 庭園は多宝塔の東部を借景にしており、江戸中期から末期にかけての手法をよく表現した名園もございます。安寿と厨子王丸の悲話の伝説に語られる厨子王丸肌守御本尊をおまつりしています。第2...

... 続きを読む