2017-09-30 (Sat)✎
こんにちは。宗安寺は、こちらにございます。井伊道政の正室東梅院の父母の菩提を弔うため上野国箕輪に建立された安国寺は、佐和山山麓へ移され、宗安寺と改名、その後彦根城築城のさい現在の地へ再度移転されました。元禄の大火で、「赤門」と呼ばれる朱塗りの佐和山城大手門を移築した表門が唯一焼け残り、現在の本堂は江戸時代中期に長浜城付属御殿を移築したものです。また、本尊の阿弥陀如来立像は、大坂夏の陣の時、淀君の念...
四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。
こんにちは。宗安寺は、こちらにございます。井伊道政の正室東梅院の父母の菩提を弔うため上野国箕輪に建立された安国寺は、佐和山山麓へ移され、宗安寺と改名、その後彦根城築城のさい現在の地へ再度移転されました。元禄の大火で、「赤門」と呼ばれる朱塗りの佐和山城大手門を移築した表門が唯一焼け残り、現在の本堂は江戸時代中期に長浜城付属御殿を移築したものです。また、本尊の阿弥陀如来立像は、大坂夏の陣の時、淀君の念...
こんにちは。大正ロマンあふれるまち 「四番町スクエア」マスコットキャラクターの「やちにゃん」は、彦根藩主・井伊直弼の次女・弥千代 姫をモデルにしているようです。一応マップを・・・さほど広くはありませんので、散策が出来ますね。観光地ですから、コレもございますねぇ~~ランチは、「近江牛すき焼きランチ」でございました~~~ただ・・・・お肉の下は・・・うどんがいっぱいでございました。頂いた後は・・・・物色...