fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 愛知県

愛知県 「蒲郡クラシックホテル GAMAGORI CLASSIC HOTEL」

愛知県 「蒲郡クラシックホテル GAMAGORI CLASSIC HOTEL」

こんにちは。2021年12月に GoToトラベルを利用して宿泊しました。記事は、2021年1月から書いております。その時に、「日本クラシックホテルの会」を知りました。でーークラシックホテルパスポートも手に入れました。あれから、9つのクラシックホテルの内、6つ制覇しました。特典として、4つ制覇しますと、ペアお食事券が頂けます。9つ全部制覇しますと、ペア宿泊券も頂けるのです。一応、期限もございますので、秋...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その4

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その4

こんにちは。花の大温室から、外散歩です。この日は風もなく暖かかったですので・・・この中に入るのは、別料金なのですが・・・この周辺には水生植物の池があります。その池の周りから、のぞき見です~~~ちゃんと動きますし、鳴き声もあげてますよ。デジカメをズームして撮ってます。何か口に咥えてますよ。子供でしょうかね。ここでした~~まだ無料で楽しめる所があるようでして・・・乗れますよ~~恐竜ベンチだって・・・記...

... 続きを読む

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その3

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その3

こんにちは。今回も、花の大温室 フローラルプレイスからです。春らしいお花を・・・ドンベヤ・セミノールと云うお花です。東アフリカからマダガスカルの原種だそうです。カリアンドラ・ハエマトケファラ(白花)です。ボリビア原産、マメ科の常緑低木です。小さな花が無数に集まって形成されています。球状の花で、花のように見えるのは、白色おしべです。見た目は、ブラシにも、パフにも似てますね。ベトナムツバキです。蝋細工...

... 続きを読む

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その2

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その2

こんにちは。では、花の大温室フローラルプレイスからです。デンマークのコペンハーゲンに行った時、見て来た「人魚姫の像」です。世界三大がっかりスポットと云われていますが・・・とっても寂しそうですね。色々な体験が出来ますよ。コレは・・・恋人の聖地だそうです。この高い所まで上って・・・上からの景色を・・・続きます。本日もコメント欄を閉じさせて頂いております。宜しければ、拍手コメにてお願い申し上げます。最後...

... 続きを読む

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その1

愛知県安城市 「安城産業文化公園 デンパーク」 その1

こんにちは。公益財団法人安城都市農業振興協会が指定管理者となり管理運営を行う愛知県安城市の市立公園なのです。「安城産業文化公園」で、愛称が「デンパーク」。戦前における安城市の異名「日本デンマーク」と、公園を意味する英語「パーク」に由来、「デン」には「田園」や「伝統」の意も込められているそうです。「自然と親しみ」「花のある暮らし」をコンセプトだそうです。公園の広さは13.1ヘクタール、園内1周は約1.5...

... 続きを読む

2022年12月 国宝犬山城下を散策♪

2022年12月 国宝犬山城下を散策♪

こんにちは。犬山城下町、映えするグルメがいっぱいでしたよ。ただ、水曜日ってお休みのお店が多くて・・・とっても空いておりました~~2時間ぐらいでしたが、地図をホテルで頂いて歩いてみましょう。やはり、マンホールを撮らねば。大本山成田山名古屋別院大聖寺です。千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院ですね。ここへやってきました。尾張五社 針綱神社です。太古より犬山の峰に鎮座され、濃尾の総鎮守です。1000年以上...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


城下町、お若い方の映え写真のための物が多いです。
映えの食べ歩き出来る物が多いです。

じゃんけん葉っぱ、1本の木から、違う形の葉っぱが・・・
びっくりしました。
老い呆け来ず地蔵、拝んできましたよ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

城下町、その呼び名だけでもううっとり。(こちらには無い)
ガス燈やなまこ壁、五右衛門風呂、見てみたい♪
ランチの味噌煮込みうどん、懐かしいなあ。
なんと<老い呆け来ず地蔵>‥いまや最大の懸案事項‥
画面越しに手を合わせましょう。

マンホールの鵜飼のシーン、ホテルのチェックインカウンターの
背後の絵は鵜飼だったんだ。
グー・チョキ・パーの葉が1本の木に!どうしてこうなんるんだろ。
前に「その神社に植えると葉がギザギザになる」不思議を
教えてもらいましたがそれ以上のすごさね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


城下町、時期的にとっても空いてましたね。
お店もお休みが多くて・・・
あの混みようは何だったのかと思うくらい・・・
良い季節は混んでおりました~~

色々な知らなかった事がいっぱい。
また今年も知らない事への挑戦です。

北海道、雪がまた凄くなってますね。
お気をつけ下さいませ。

No Subject * by はしっこ
犬山、以前行った時はかなりの人混み、多分秋の行楽シーズンだったと思います。
やはり平日、少し人が少ない時期にゆっくりと散策するとまたちがう発見が出来るかもしれませんね!
今度、行ってみます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


水曜日はお店のお休みが多いので、避けた方が良いと思います。
でも、カラフルな綺麗な方達も、目の保養ではないですか?
そのような方が少なくて、ちと淋しかったです~~
食べ物を観ても、おばさんが買っても映えませんでしたよ~~

2022年12月 愛知県犬山市  再びの「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 

2022年12月 愛知県犬山市  再びの「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 

こんにちは。10月に初めて訪れた「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 今回は、夕食は、買って来たお料理をお部屋でカンタンに頂きました。今回は、クリスマスバージョンでした。12月のクリスマス前でした~~木曽川沿いにあります。車を置いて、ロビーに行きましょう。ロビーまで・・・コチラがチェックインカウンターです。ロビーの目の前は、こちらの景色が・・・外に出てみましょう。ロビー前には池がございます。伝統工芸のツ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この時期に掲載になってしまいましたが・・・
可愛いツリーですよね。
とってもオシャレです。

また、中止になってしまい・・・もうチケットも無いし・・・
悲しいわぁ~~

* by tkmtrip
こんにちは!

景色すごいですね。
部屋からこんな景色が見えるとは~

コロナの影響は本当にいろんな所に出てますね💦
残念ですね

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ロビーから見える国宝犬山城、
これはもうインテリアの一部といった感じですね。
水辺のテラスに映る、逆さ犬山城と竹細工の毬のお写真、
とっても素敵、コンテストに応募できそう♪
竹細工の毬をツリー状に組み合わせたオブジェ
これは暗くなるとライトアップするのかな。

お部屋のガラス製の急須、ふたは京焼ですよね、
収縮率が違うので組みあわせるのは難しそうだけど
よくできてますね。

公演中止、ネットのニュースで見てもしやと思ってました、
新幹線も手配済み‥落胆、お察しいたします。

No Subject * by dollblog47
今回のホテルもステキφ(゜▽゜*)♪
老舗、モダン、格式あるホテルにお宿・・・いつもながら眼福のお写真ばかり・・・ありがとうございます(●ˇ∀ˇ●)

宝塚、残念でしたねஇ௰இ
柚香さんの”うたかたの恋”私もあの主題歌、大好きです!
心中お察しいたします・・・
東京宝塚の星組公演もコロナで中断になってしまったんですよね。私は観劇予定はなかったんだけど。

元気出してね💝

* by takabone
モダンでカラフルなホテルですね~
ロビーのデザインが絵画のようで素敵です!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


2回目なのですが、季節が違うと、嬉しいですね。
部屋も良い眺めの方にして下さいました。
空いてましたからかな・・・


コロナ禍、まだまだ収束しませんね。
ご用心 ご用心ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


逆さ犬山城、分りましたか。
池のオブジェは、夜になるとライトアップしますよ。
宝塚の写真の上に掲載してあります。
犬山は、竹細工もたしか有名ですよ。

公演中止になって、びっくりしましたよ~~
新幹線もキャンセルしました~~
まだまだ、コロナ感染怖いですね。

リベンジ♪ 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編

リベンジ♪ 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編

こんにちは。覚えてらっしゃいますでしょうか??クロワッサンとハモンセラーノと3種類のサーモンを・・・「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食をリベンジしに行ってきました~~その時の記事は・・・・★そしてコチラも・・・★今回の予約は、朝食付ツインのお部屋を、Yahoo!トラベルで予約しました。20%の割引があり、その上、全国割が延長されて・・・とってもラッキーな金額となりました。その上、クーポン券も頂けて・・...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

ハモンセラーノ好きなんです * by 壁ぎわ
あのハムの そぎたてでワインを飲むのが好き
ちょっと塩辛いけど…

食前食後の 体重の増加は 呑んだお水ですよ
直ぐに出ますから…

讃岐うどんツアーで 増えると少し辛いですけどね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよね。
いつもこんなに頂いてないのに・・・
初めから、夕食は軽く、消化剤を飲んで、挑みました~~
この朝食、ステキでしょう♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by シルケ
覚えていますとも〜!(≧∀≦)
羨まし過ぎてムスメにとっとさんの記事を見せて
いつか一緒に行こうぜ!と言ったのですもの〜(^m^ )
リベンジと言っても大きな胃袋は持っておられないので
どこまでイケるのかな?と思っていましたが
1.4キロ食べましたか〜(≧∀≦)
食べる前と後で体重を計っておくなんて大笑いしました(≧∀≦)

Re: ハモンセラーノ好きなんです * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


アルコールも無く、生ハムだけを頂くのはちと辛いですね。
クロワッサンに挟んで頂けば良かったかと思いましたが・・・
いや~~初めての時は、焼いたパンの香りが好きだったのですが・・・

体重増加は水分でしたか!!
ちゃんと、元に戻りましたが、結構食べ過ぎてましたね。

讃岐うどんツアー、魅力的ですが、炭水化物を・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~ちゃんと意気込み通り、ガンバリました~~
準備もして・・でも苦しかったわよ~~
アホな食べ方してると思ってますが・・・
食べました~~~

ハハハハ、体重計って・・・やはりアホですね。
おばさんのする事かと思ってしまいます~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

リベンジ、大成功ですね♪
しっかり体調を整えて臨むあたり、さすがです。
生ハム、そぎたての味わいは格別なんだろうな、
三種のサーモンとの盛り付けとても素敵!
ワインがないのが悔やまれますねえ。

前後で体重計測、その気持ちわかるなあ、
しっかり元に戻ったようでよかった。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


リベンジ終了しました~~
結構、価格的にもお安くなりまして・・・良かったです。
アホな事して遊んじゃいました~~

アルコールなしで、このお料理。
よく頂きました~~
体重、いや~~びっくりしましたよ~~
そんなに食べたの???ってね。

札幌、凄い雪だそうですね。
いかがですか?

モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その3」

モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その3」

こんにちは。では、ジブリの忘れ物を・・・青春の丘へとやってきました。9個目の「コクリコ坂から」の学生鞄と学生帽です。青春の丘にありますよ~~「耳をすませば」の地球屋ですね。ここは、「耳をすませば」のバロンに会えますよ。月島雫が偶然たどりついたアンティークショップですね。この地球屋の左側の階段を上って行きまして・・・地球屋の中は、予約チケットを持っていないと入れません。その入り口を過ぎて、もっと階段...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

どのオブジェも良くできてる~♪
学生鞄と学生帽の質感、すごいわ。
溶けたローソクまで再現されてるのもすごい。
角砂糖とメモはベンチの大きさと比べるとちっちゃいね♪
一番気に入ったのはポンポン船、なんか良いわあ、
バケツの中にポニョを探しちゃいそう。
今年は「もののけ姫」関連の施設ができるのでしょ、
何度訪ねても楽しめるのが良いね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~~ついつい歩いて探してしまいますよ~~~
今回、あと3つでしたが、もう足がギブアップでした~~
お腹も空いて、かといって何か食べたい物も無かったし・・・

こんな遊びもたまに良いですね。
非日常感、楽しめます。
面白い試み、もっと沢山ほしいわねぇ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


大人も遊べる楽しい「わすれもの探し」
探してみたくなるでしょう。
広い山野をかけめぐり、天気の佳い日でしたので、良かったですよ~~

忘れ物も凄く精巧に作られていますよね。
見つけた時の嬉しさ、大人の遠足ですよ~~
まだ、3つ探さないと・・・暖かくなりお花がいっぱい咲く頃に・・・

* by takabone
学生鞄と帽子の質感凄いですね~
相当広そうですけど...宝探しのようで楽しそうてすね♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄く繊細に作ってあるでしょう。
それがまたリアル感がまして・・・
ついつい歩き過ぎてしまいました。
楽しいですよ~~

* by tkmtrip
こんにちは!

めちゃくちゃ細かく再現されてるんですね~
まさかろうそくまで凝ってるとは~
知ってるものが出てくるとテンションがあがりますね!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄く精巧に作られてるでしょう。
見た目も凄かったですよ~~
そうなの、
テンション上がりますよ~~

愛知県 モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その2」

愛知県 モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その2」

こんにちは。「青春の丘」「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」が、現在チケット予約出来ますね。2023年には、もののけの里」と「魔女の谷」が完成予定です。楽しみですね。では、どんどこ森へ参りましょう。このような場所に・・・気が付きにくいわぁ~~日本庭園を見下ろすベンチにございました~~「となりのトトロ」 帽子とトウモロコシですね。4個目ですね。メイちゃんの麦わら帽子とトウモロコシですよ~~メイちゃんが、...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ジブリの忘れ物探し、たくさん歩きますね、
“あるこうあるこう♪”って歌いながらだと楽しそう。

水仙の花は11月でもびっくり、紅葉も黄色や赤がきれい。
まさに秋って感じで良いわあ。

これだけ歩いたらそろそろおやつの時間かなあ、
「まっくろくろすけ団子」とか‥ないかあ~☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


沢山、あるきますよ~~
それも知らぬ間に・・・
小学校の遠足の子たちは歌ってましたよ~~

以前、ブルーインパルスの記事を書いた時の事なんです。

あれ~~おやつ・・・ランチ何食べたのかなぁ~~
写真を調べてみたら・・・ここを14時すぎに退散。
それから・・・ランチは何を食べたんだろう・・・
ああああ~~記憶にないよ~~
食べてると思うんだけど・・・

* by takabone
ジブリパークってまだ完成していなかったんですね。紅葉も綺麗で散策には良さそうですけど...広大な敷地で全部廻るとかなり大変そうですね。




ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
ここは暮れに出来たものではないですか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
有料エリアのジブリパークは去年の11月1日です。
無料エリアは愛知万博の時に整備されて、今は県の公園です。
愛知万博は2005年で、久しぶりにこの公園に行ってきました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメKさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
毎年、新しいエリアが増えて行く予定ですので、
今の3ヶ所は空いてくれると良いのですが・・・
有料エリアが全て可入れるようになった時は、入場料はいかに・・・
今でも、3ヶ所で4000円はかかりますから・・・

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
毎年、新しい有料エリアが増えていきます。
どこのテーマパークも同じですね。
飽きがこないように・・・

ただ、広い公園の中、有料と無料エリア。
なんか面倒。
有料エリアは囲って、入場料を取って、
好きな所を観てくる普通のテーマパークにしたら良いと思います。

愛知県 モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その1」

愛知県 モリコロパーク 「ジブリの忘れ物を探しに行きましょう♪  その1」

こんにちは。ココは、愛知県長久手市の「ジブリパーク」がある「愛・地球博記念公園 (モリコロパーク)」です。2005年日本国際博覧会会場です。 愛・地球博、愛知万博と呼ばれておりました。この公園に「ジブリパーク」が開園いたしました。ただ・・・チケットは完全予約制。でも、チケットなしでも楽しめる所をご紹介致しましょう。ジブリの忘れ物15個あるそうなんですよ~~運動のため、園内を探しながら、お散歩しまし...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by R
ジブリパークって、建物に入る場合だけ有料予約制だったんですか?
天守閣に入る場合のみ有料の城址公園みたいなものなのかな?
となれば、気軽に見に行けそうですね。

まだ未確定ですけど、4月上旬の関西トレッキング旅行で青春18きっぷで向かおうと思ってますので、途中下車して行けそうです。
リニアも開通当時に子連れで乗りに行きましたが、久しぶりに乗ってみようかな。(子供は無事鉄ヲタに育ちました。笑)

No Subject * by シルケ
ムスメを育てていた頃に
ジブリに子守をさせていたので(^◇^;)
ムスメもジブリ大好きで、おマメちゃんが生まれる前に
東京の三鷹の森に遊びに行ってました(私は行ってない)
ジブリパーク、行ってみたいけど
ディズニーでお金を使い果たすので
当分行けそうもありません( ̄▽ ̄;)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
大倉庫、地球屋、どんどこ(サツキとメイの家とどんどこ堂)の3ヶ所は事前抽選予約で有料です。
他は無料で楽しめます。

そうですね。
天守閣に入る時だけ・・・公園ですから入場料もなしです。

ただ、大倉庫に入るだけでも2000円、地球屋で1000円です。
ですから、忘れ物探しは無料で良い運動になりました♪

リニモ、愛・地球博の時に何回も乗りました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も、三鷹に行きたかった~~
あの頃は、チケットもオークションで売ってましたが・・・
ジブリとディズニーを比べると・・・
ディズニーが勝ちで~~~す♪
いや~~ジブリ、知らないのもありまして・・・

この公園、良く運動ができますよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


抽選でハズレてしまったものでして・・・
無料エリアを覗いてきました。
結構、愉しめましたよ~~

そうですね、
有料エリアは朝一を予約して、飽きるまで遊ぶ、そして無料エリアゆったりと・・・
思うように予約できませんがね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

楽しそうなところ♪
岐阜の叔母がここを見がてら遊びにいらっしゃいと
言ってくれているのです。
チケットがないと楽しめないと思っていましたけど
フリーのエリアもとっても楽しそう♪
もう水仙がさいてる!?
こちらは今日も真冬日、雪もちらちら、違うのね。
タヌキさんのお姿、とても他人とは思えません。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


暖かくなってからの方が良いですよ。
スイセン・・・行ったの11月末なんです~~
でーー今頃記事にして・・・すみましぇ~~ん。

チケットなくても楽しめますが、大倉庫のチケットが取れたらもっと楽しいかもですよ。

今日は暖かかったのですが、ずーーーと外に出ていません。
寝ても寝ても眠たくて・・・

タヌキさん、私と記念撮影したら・・・どっちだか分りませ~~んでした!!!!

ジェイアール名古屋タカシマヤ 「クリスマスのメルヘンチックなオブジェ」

ジェイアール名古屋タカシマヤ 「クリスマスのメルヘンチックなオブジェ」

こんにちは。毎年愉しみにしてます「ジェイアール名古屋タカシマヤのクリスマスオブジェ」とってもカラフルでゴージャス。そして、子供達も喜んでくれるように、サンタさんやトナカイさんが動くのです。動くためのボタンが、いつでも押せるようになっております。私も、ボタンを押しながら写真を撮っておりました~~~では、スライドショーにて。さて、次の記事は何を書きましょうかね。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

そして… * by 壁ぎわ
夜になったらどれが動き出すのでしょう?

昼までも 何か動くと 面白いのに…

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: そして… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝、雪が降ってましたよ~~
今日は冬眠します~~

ナイトミュージアムみたいに・・・
楽しいでしょうね。
閉店後、私も、中に入って遊びたいよ~~~

昼間、ちゃんと3ヶ所にボタンがありまして、
サンタさん、トナカイさんとかが動きます。
私も、全部押しました~~

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
とっとちゃん メリークリスマス(^^♪

これが動くなんて、楽しいなあ~☆
ずっとずっと見ていたいパターンね、
わたしも全部のボタン押しちゃうだろうな♪
うふふ、どうしても誰もいなくなった深夜、
こっそり動き出すって想像しちゃう。
こっちにはタカシマヤさんは無いのよ‥残念。

朝、名古屋駅に雪が積もってるニュース見ました。
それほどの降雪でなくても油断するとツルん、
気を付けてね。

* by はしっこ
うわぁ〜、さすが都会の百貨店ですね、行くだけでもクリスマス気分が味わえます♪
ここ数年はコロナ禍で気分も落ち込み気味でしたが、来年こそはコロナを気にせずマスク無しで過ごしたいものです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


毎年、JRタカシマヤのクリスマスのディスプレイ、楽しみなんです。
ヒルトンのクリスマストレインは同じ感じがしちゃって・・・
少し歩いて行かないとダメだし・・・

タカシマヤ、煌びやかですよね。
いっぱい写真を撮りました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらは、今、晴天です。
雪もなく、風は強く、空気も冷たいですね。
このまま、明日も雪がないと良いのですが・・・
高速道路は通行止め。
岐阜も関ヶ原もあるので仕方ないですね。

タカシマヤのディスプレイ、ステキでしょう。
ドコ見ても、楽しめちゃうのよ~~
もう写真撮りまくりです。
サンタさんも動物も人形も、閉店後にナイトミュウージアムみたいに・・
ドキドキするわよね。
きっと楽しいでしょうね。

北海道も大変そうですね。
お気をつけ下さいませね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!
そうなんです。
名古屋に行くと、一気にクリスマス気分ですよ~~
毎年、コレを見ないとクリスマスって感じがしません。

な~~んかマスク生活慣れちゃいました~~
って、仕事もしてないプーたろう。
外に行かなければ、マスクなし生活が慣れました。

名古屋駅周辺のクリスマスツリー♪

名古屋駅周辺のクリスマスツリー♪

こんにちは。冬の風物詩・JR名古屋駅前のクリスマスツリー。名古屋駅に行く用事がありましたので、撮ってきました~~やはりコレを見ないと・・・年末だぁ~~って感じがしないのよね。とっても華やかな雰囲気の名古屋駅でございました。つりーの周りには、素敵なオブジェがいっぱい!!!!まずは、JRゲートタワーのツリーです。暗くなると、色が次々と変わっていくようですね。名古屋地区最大級となる高さ約12メートルのクリス...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
気がついたらもうそんな季節なんですね~
街中に繰り出すと個性的なツリーが多くて楽しめますね👍


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
今年は少し減らしました。
凄い人出でした。
いつもは、どうにかヒルトントレインも観に行ってたのですが・・・
でも、クリスマスモードになりました。
赤緑白そして金銀、層ですね~~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


家ではクリスマスを感じません。
外出すると、クリスマスいっぱいですね。
楽しい気分になれます。

皆様、クリスマスプレゼントゲットに凄い人出でした~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

「暗がりのクリスマスツリー」、
ささやかな灯りを見ながらのクリスマスは素敵でしょうね♪
よそとは一味違う趣向、KITTE名古屋さんやりますね。
リサイクル蓄光プラスチック、初めて聞きましたけど
防災グッツとしても活用できそうね。

「クリスマスプレート」、見ているだけでわくわく♪
こんな可愛いの食べられな~い‥とか言いつつパクリ、
醍醐味ですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回、初めてのツリー「暗がり・・・」
違いますね。
全体像を観て、うっとりしました。
ライトアップの時に観れば、もっとステキでしょうね。
リサイクル蓄光プラスチック、SDG2でしょうかね。

プレート、可愛いでしょう。
本当に勿体ないぐらいでしたが・・・
雪だるまさんを一口でパクリでした~~

No Subject * by 駐在おやじ
KITTEの ツリーすごく素敵ですね
全長1m? 10mのタイプミスですかね ^^

いろんなところに ツリーがあって クリスマス って感じですね。 僕もソウルに見に行けばいいんですが・・・・・
今週は 寝ます ><
さすがに バテ気味です。

いいんです 韓国は 年始までツリーあるはずですから wwww そのうち 見てきます ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
訂正しました~~
1mだと人間はコビトの国になってしまいますね。

京都では、焼肉処「弘」に行ってきたのです。
私は、先日錦市場のお店に行ってきました。
ユッケ、美味しかったです。

愛知県設楽町へ♪ 「毎年恒例の関谷醸造さん」 と 「香嵐渓をチラ~~~と」

愛知県設楽町へ♪ 「毎年恒例の関谷醸造さん」 と 「香嵐渓をチラ~~~と」

こんにちは。愛知県では有名な「関谷醸造」さん。日本酒「吟」と「空」は有名ですよね。この2種類のお酒は、現地に行って予約しないと手に入りません。すると、毎年ハガキが届きまして・・・更新してくるのです。予約するときには、「空」は買えませんよ。買ってきたのは、コチラです。一升瓶2本。一家で2本までしか予約出来ません。この720mlのは、モロコロパーク内の「あいち市町村フェア」で3本買えました~~~大きさ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
吟と空、噂には聞いたことありますけど
そんなに人気なんですね~ 美味しいんでしょうね!

酒まんじゅうも気になります😁

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

いつもお忙しい中、コメントありがとうございます。


「空」知ってましたか!!
美味しいかと言えば、どうでしょうね。
人それぞれ好みが違います。
純米大吟醸なので、フルーティーで、飲みやすいお酒ですね。

年にこの時しか飲めないお酒です。
1家庭、年間2本しか購入出来ないのです。
だから、貴重なお品になっていくのでしょうね。

はい、五平餅も鮎も頂いてお腹はポンポンでした~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


吟と空、知ってましたか!!
吟も数年、購入してましたが・・・高いですね。
味は、大吟醸ですから、お酒のような、白ワインのような・・
バカ舌の私ですから、酒まんじゅうの方が好きです♪

ただ、毎年この時期に設楽の山里に行くのが愉しみなんです♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

こちら‥酒器をイメージした「酒」の文字が書かれていた、
昨年の記事、覚えてますよ、もう一年たったんだあ。
180mlでこの値段!
精米歩合40%‥磨きに磨き抜いたお米から作られたお酒、
清らかな味わいなんでしょうね。
マグロの中トロあたりをワサビで‥妄想しちゃった♪

わたしが飲んだことがあるのは精米歩合50%~80%、
80%はあまり磨かないからと言って安いわけではなくて
米が砕けやすいとか手間がかかるので割と高価だった。

今日は朝から定期健診へ、
一点の曇りもない検査結果、安心して新しい年が迎えられます♪

管理人のみ閲覧できます * by -

* by tkmtrip
こんにちは!

さすがに小さいですがいいお値段しますね~
その分お味が(^-^)

紅葉も綺麗ですし、素敵な旅ですね~
今年は紅葉見れてないので来年こそはリベンジします

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


定期健診でしたか!!
良かったですね。
結果が気になりますものね。
私も一応良かったですが・・
晴天ではなかったです~~~

1年って早くなったわね。
この時期になりましたよ♪
日本酒もですが、なかなか美味しいって思って飲んだ事なくて・・・
アルコールに弱くなりまして・・・
以前は、酒蔵での飲み比べで全問正解してましたが・・・

美味しい物を食べてるだけで満足なんです~~~

愛知県設楽町へ♪  「設楽の五平餅めぐり♥」 その2

愛知県設楽町へ♪  「設楽の五平餅めぐり♥」 その2

こんにちは。設楽町の五平餅巡り、3件目は「八雲苑 清崎店」です。50年作り続けているわらじサイズの五平餅です。ここ八雲苑は、川のほとりのやな&食事処。ほくほくで良い香りの鮎を使った自慢の鮎料理が頂けます。ダムカレーも有名ですね。メニューを・・・メニューの写真も・・・このサーモンは、「絹姫サーモン」鳳来鱒とアマゴを掛け合わせて出来た設楽町の特産品です。サーモンの脂臭さもなく、食べやすく旨みを感じるサ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

この辺りも * by 壁ぎわ
此の辺りにも たまにお邪魔するのですが
設楽のやなで 思い出しました昭和55年だったと思いますが
ここのやなに婦人部の 料理処が出来て そこに 両親を連れて立ち寄った思い出が有ります
高速も無く川沿いの道を北に走ったのですが

その時立ち寄って 子持ち鮎の塩焼きや 天ぷらを 腹いっぱい食った思い出が有ります 何より忘れられないのが 何匹料理しても 一匹100円だったことが…

設楽のやなと聞いて 何かあったはずと……ようやく思い出しましたよ

* by takabone
なるほど、五平餅がご飯の役目を担っているんですね。
色々バリエーションも豊富で楽しめそうです!

No Subject * by シルケ
(๑>◡<๑)アハ〜
やっぱり定食になるとご飯の代わりになるのですね(^m^ )
でもお写真を見ると五平餅におうどんがついてるのも
ありますね♪
炭水化物、大好きなので制覇したい(๑>◡<๑)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

この旅で五平餅、いったい何本食べるの~♪
それぞれたれが違うのはもちろんだけど
焼き加減もそれぞれこだわりがあるみたいね。
エゴマのみそだれ、香りがよさそう。

先日、落ち鮎食べましたよ。
定番の塩焼き、卵がぎっしり入っておいしかった♪
田楽は未体験、甘いお味噌のたれなのかな。
鮎のお料理は大好きだけど「うるか」は‥
ちょっと大人の味だね、日本酒に合うのかな。

* by tkmtrip
こんにちは!

メニュー見てサーモンが気になるな~と思ったら注文されてましたね✨
綺麗な色のサーモンです。
そして子持ちの魚は美味しいですよね~
めちゃくちゃお腹減ってきました笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: この辺りも * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


愛知県の奥三河、「やな」があちこちあります。
豊川水系、矢作川水系、天竜川水系がありますので、
鮎のやなが時期になるとオープンしますね。

昭和55年ですか!!
よく思い出しましたね。
鮎三昧でしたね。
って1匹100円でしたか!!!
安かったですねぇ~~
ご両親様も喜んだ事でしょうね。
良い想い出ですね♪

って、設楽までご旅行でしたか!!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、五平餅はうるち米(ご飯を潰して平らな板にくっつけて焼きます)です。
でも、定食は、うどんや蕎麦が付いていたりしますよ。
鮎のお店では、ご飯と味噌汁を五平餅に変更しました。
差額なしですから!!

五平餅のたれはお店により、バリエーションが違ったり、甘さも変わりますね。
味噌や醤油味もありますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよ~~
甘い味噌なんですが、焼きたてが美味しいんですよ。
おかずなくても・・いや~~おやつ感覚なのですが・・

はい、五平餅はおやつ、うどんは主食なんです。
私にとってはですが・・・
関西のお好み焼きとご飯みたいなものですかね。

愛知県設楽町へ♪  「設楽の五平餅めぐり♥」 その1

愛知県設楽町へ♪  「設楽の五平餅めぐり♥」 その1

こんにちは。愛知県設楽町はこちらなんです。県境の山あいにある設楽町、隣は岐阜県でございます。このようなパンフレットを用意していましたので・・・ある方のために用意をしておりましたが・・・今年は、折角ですので、五平餅を・・・食べ比べてみましょうかね。まずは、新東名を通り、新城ICにて降り、こちらへやって来ました。「道の駅 もっくる新城」です。この入り口の左手にあります「つぐや」さん。ここでは、手作りか...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

ここ知ってますよ * by 壁ぎわ
あの 田舎蕎麦結構うまかったですよ
手打でしたね ちょうど職人のじいさんが 若いアルバイトの粉に打ち方教えてました ちょうど打ち立てだったのが良かったのかな

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
五平餅といえば長野県だと勝手に思っていました(^◇^;)
高校生の頃に長野のスキー場で食べたからかな(^◇^;)
どれも美味しそうですね〜〜
日本人が大好きな甘辛味ですよね〜〜〜(๑>◡<๑)
お店のお品書きにある「五平餅定食」が
気になります(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: ここ知ってますよ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら、知ってますか!!
私、ここでお蕎麦を頂いた事がありません。
美味しいのね。

結構、皆様お立寄りになってますね。
たまには、バスも停まってますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


五平餅、エゴマが一番好きです。
この近辺では、味噌味が一番多いかな?
山里に行くと、味噌にクルミや落花生を混ぜたのも美味しいですよ。

学校給食の牛乳瓶、ソフトメンも懐かしかった~~
はい、道の駅に寄ると、ついつい買ってきてしまいます~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


五平餅って、長野県、岐阜県、愛知県で有名かと思ってます。
甘辛味で田畑に行った時の食事だそうです。
うるち米を食べやすいように板に付け、味噌を付けて頂いたものです。
モチロン味噌は赤味噌が多いですね。
各地の家庭で作った味噌の郷土料理です。

五平餅定食・・・五平餅がご飯なのに・・うどんが付いたりするのかしら??

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

五平餅、大好き♪クルミの味噌餡が一番かな。
主人の里が岐阜なのでいろいろなとこのを食べ歩き、
名古屋城で売られていたのもおいしかったなあ。

「道の駅 もっくる新城」、懐かしい物がいっぱい!
チキンカツが1枚入ったお握り、楽しそう、
黒板に描かれたチョーク画、すごいね。

だし巻き卵のサンドイッチ、ブログをはじめて知ったの。
今はメディアのおかげで認知度がアップしたけど
友人に話しても誰も信じてくれなかったのよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしたよね。
岐阜県ですから、美味しい五平餅を頂いてますね。

もっくる新城、オープンしてまもなく行った時と、随分進化してますね。
見てるだけでも楽しいですよ。
パンもいっぱい買っちゃって・・・

だし巻玉子のサンドイッチ、初めて見たとき、二度見しちゃいましたよ。
パンよりも分厚い玉子焼き。
凄かったですね。

2022年10月旅 犬山市 「有楽苑 茶花園と弘庵にてお茶を頂きましょう♪」

2022年10月旅 犬山市 「有楽苑 茶花園と弘庵にてお茶を頂きましょう♪」

こんにちは。ガイドさんの説明も終わり、後は自由行動です。呈茶券も用意してますので、お抹茶を頂きに行かねばなりません。では、1番の茶花園を観てみましょう。ほととぎすがいっぱい咲いておりました。日本固有の花で、夏の終わりから秋にかけて斑点模様の花を咲かせます。鳥類のホトトギスが「霊長」とされていたことにちなんで、花のホトトギスもまた格調高い花として茶花や生け花に古くからよく用いられてきました。コレは?...

... 続きを読む

2022年10月旅 犬山市 日本庭園 有楽苑(うらくえん) 国宝茶室 如庵(じょあん)

2022年10月旅 犬山市 日本庭園 有楽苑(うらくえん) 国宝茶室 如庵(じょあん)

こんにちは。国宝茶室「如庵」のある有楽苑、国宝犬山城の東にございます。「如庵」は、茶の湯の創世期に尾張の国が生んだ大茶匠・織田有楽斎が建てた茶室です。茶道文化史上貴重な遺構で、京都山崎妙喜庵内の待庵、大徳寺龍光院内の密庵とともに、現存する国宝茶席3名席の1つとなっています。有楽苑は、「如庵」だけでなく、重要文化財旧正伝院書院、古図により復元された茶室「元庵」、有楽苑内で催される茶会のために新築された...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

お忙しい中、コメントありがとうございます。


木々もいっぱいで、穏やかな時間が過ぎて参りますよ。
大きな木々たちも建物も、三井家の屋敷から移築されたものばかり。
ホテルの敷地内でも雰囲気が全然違いますね。
ホテル宿泊者は、ホテルキーを見せると、無料になるんです。

こんな所で * by 壁ぎわ
こんな場所でお茶をいただきたいものですね

時々いただくことがありますが
懐紙を持ちらる居て無いので 困るんですよね

特別な日に 一煎どうぞなんて無いですかね

* by takabone
茶室自体が国宝なんですね。
国宝指定書というものの存在も初めて知りました!

Re: こんな所で * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


如庵の茶室でゆったりと頂きたいですね。
あとから、弘庵に行って、お抹茶を頂きました。

そう言えば、大原三千院に行った時、あちこちの寺院でお抹茶を頂き、
ランチが要らなかったくらいですよ~~
飲みすぎもいけませんね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私もです。
国宝指定書なるものがあるのですね。
考えると、あっても不思議じゃないですよね。
初めて見ました。

No Subject * by 駐在おやじ
茶屋って 僕あの入り口の小さい建物だけだと思ってました
庭も含めてなんですね
写真で見ると ほんと大きな敷地のようですね

優雅で 優しげな壁の色 ^^ さすが国宝
目の保養になりました~~~~ ^^

  駐在おやじ

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

「暦張席」のあるお茶室、覚えてます。
記事中、このホテルの名前も書かれていたのね。
お庭、手入れが行き届いてとても静かな雰囲気、
敷地図‥すべて巡るのは広くて大変そう。

水琴窟、いつまでも聞いていたい音色、沁みますね。
「釜山海」海の中から‥いわれがすごい、
この方、セロリを日本に広めたって聞いたことが。

呈茶は犬山焼でいただくのかな。

2022年10月旅 犬山市 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編

2022年10月旅 犬山市 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編

こんにちは。では、和御膳のメニューを・・・大きな箱がテーブルの上に・・・フタを開けまして・・・な~~んか少ないように見えますが・・・名古屋コーチンの玉子焼きです。朝からお刺身。美味しいお刺身でして・・・お酒が欲しくなるほどに・・・沼津産の鯵の干物です。コレが大きくて、脂ものっていて、美味しいのよ~~綺麗に食べてしまいました♪色々な小鉢も揃って・・・削ったばかりの花かつお。レストランの客席の真ん中く...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お忙しい中、ありがとうございます。
削り立てのかつお節、人気があるのでしょうかね。
確か、沖縄でも、ありましたよ。
ご飯にかつお節って、昔はネコマンマだったような・・・
いや~~美味しかったですよ♪
子供の頃、毎朝かつお節を削り器でゴシゴシしてましたよ。

はい、リベンジしてきます~~

* by takabone
いやぁ~良いですね👍
品数少なくても一品ずつこだわり抜かれた品々で
満足度高そう。
確かにバイキングで満腹になると後悔してしまうというのが分かります。バイキングも美味しそうなので悩ましいところですね!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


和御膳、美味しかったです。
鯵の干物は黙々と食べ尽くしてしまいました。
結構大きくて、お腹膨れちゃいました~~
はい、満足度、高かったですよ~~

次回は洋食にして、バイキングのお品を頂こうと思ってます♪

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

いつまでも眺めていたい美しい朝食~♪
箱膳の麻の模様の組子細工、素敵、
お刺身は嬉しいな、あしらいも二種あって気配りがこまやか。
沼津の鰺の干物は絶品、これを食べちゃうと他のは‥
あら、柴漬けの千成ひょうたん、かわいい。
削りたての鰹節食べてみたい、こちらでは鰹節を削る文化はないのよ。
ほんとお腹がもう一つか二つあると良いのにね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


最初の箱を見たときから、テンション上がってました~~
フタを開けると・・・干物の美味しい香りが・・
日本人で良かったと思う瞬間でしたよ~

朝食じゃなくて、夕食でも大丈夫な量でしたよ。

あら~そうなんですね。
かつお節を削る習慣がないのですか。
北海道、美味しい昆布がありますもんね。

はい、胃がもっと欲しいです~~
強靱な胃が欲しい~~

No Subject * by 駐在おやじ
なぬ^^ また行かれるんですか? wwww
お供します ^^ 
この朝ごはんのためなら 晩御飯少なめでもいいです
(酒を抜くとは言ってません wwww)

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、12月にチャレンジしてきますよ~~
朝食付プランで予約してます。

って、駐在おやじさん、日本に仕事で来られるんですよねぇ~~
自由時間のご予定は??
美味しいお酒と共に、美味しいお料理を・・・♪


2022年10月旅 犬山市 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編(ハーフバイキングのお品)

2022年10月旅 犬山市 「ホテルインディゴ犬山有楽苑」 朝食編(ハーフバイキングのお品)

こんにちは。以前から、「ホテルインディゴ犬山有楽苑」の朝食が凄い!!と聞いておりました~~ですから、夕食よりも朝食を楽しみにしておりました♪ああああ~~~でも・・・私、失敗しました~~もっと大きな丈夫な胃が何個も欲しいと・・・大食いの方達のような胃が欲しいと・・・上の和御膳だけでも、大きさにビックリしますが・・・・いいえ、もっと凄いのですよ~~~お席に案内され、目の前は犬山城。メニューを見せて頂き...

... 続きを読む

* by tkmtrip
こんにちは!

朝食編素敵ですね✨
サーモンが特に気になりました~
一度このホテル泊まってみたいです

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ハーフバイキングだけでもステキでしょう。
もう、全て食べたいくらいでした。
クロワッサンの香りがレストラン中にするのよ~~
パリのホテルを思い出してしまいました。

同じような金額でセントレジス大阪の朝食はステーキを焼いてテーブルに運んでくれますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
食べたい物が食べれずに終ってしまった私の胃袋。
うらめしや~~~でございました。
牛のように、いくつか胃が欲しい~~

次回の12月は夕食なし(軽く外で)、朝は温泉に入り、お腹を空かして挑戦ですよ~~

* by takabone
生ハムにサーモンにクロワッサンに...どれも本格的ですね~
こんな素敵なバイキングを超える和食膳!気になります~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄い朝食ですよね。
ハーフバイキングだけでも充分なんですけど・・・
和食前、ど~~んと来ましたよ~~
ビックリしました~~

安物でもいいから * by 壁ぎわさん
安物でもいいから ワインを 水筒にでも入れて持ち込みたい

ハモンセラーノ飲みながら  バターのきいたパンを食べながらでも 朝から呑めますよ…

Re: 安物でもいいから * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝から呑みたい気分ですよね。
このお料理、夕食でも構わないのですが・・って感じです。
ハーフバイキングの写真撮って・・・メインが来ました~~
やはり、メインを食べてからだと・・・
食べれなかったよ~~

また12月にリベンジします。
和御膳じゃなくて、洋食にして・・・
バターはエシレが良いんですが・・・何だったのか・・
クロワッサンにエシレバターをたっぷりと・・