fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 京都府

京都祇園の和菓子屋 「鍵善良房 四条本店」 

京都祇園の和菓子屋 「鍵善良房 四条本店」 

こんにちは。約300年の歴史を持つ京都市東山区の老舗和菓子店「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」。実際に使ってきた容器など、これまで店では脇役だった品々を展示する美術館がございます。まるで、店内も美術館のようですよ。葛きりで有名な八坂さんの近くのお店なんですよ♪この前を走りまして・・・京都南座ですねはい、この公演をしている時に・・・八坂神社南楼門の近くにお店はございます。暑い中の葛切りは冷たくて、とっ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
コアラの父がこの近くの高台寺に眠っているので
このあたりはよく行きます。
裏手に入ると誰も気づかないようなチリメン山椒のお店や
和菓子屋さんがありますね(≧∀≦)
でも遠い・・・( ̄∇ ̄)
私がこの世を去ったら、来てもらうのも大変だから
私の骨だけ入れないでくれ、とムスメに頼んであります(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高台寺でしたか。
あの周辺は好きな所です。
良い場所に眠っておられますね。

遠いと・・・なかなか行けないですが・・・
観光も兼ねては!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

どれも品の良いお菓子、干菓子はお薄といただきたいな。
人間国宝になられた方が作られた大飾棚、圧倒的な存在感、
金具も年代を経て深みのある色になってますね。
引き出しがたくさんある大飾棚、良いなあ。

300年前と言ったら江戸時代、徳川吉宗のころかな、
今、NHKの大奥で冨永愛さんが演じてますね、
あの時代から続く老舗の風格、ヒシと伝わってきます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このお店、3回目。
とっても混んでいて、調度品見て、凄いなと思ってました。
先日、お店の事がテレビで放映されていて、
調度品について説明されてました。
前から、「濤々」を頂きたくて行ってきました。
お店もちょうど空いてまして、写真撮らせて頂きました。

凄いコレクションですよね。
美術館もオープンしたそうです。

良い物は、年月を越えても良いですね。

No Subject * by 駐在おやじ
あれ? 八坂神社の辺・・・・ ってことはこの前通ってますね。
南座 こんなに名前出てなかったと思います。
丁度 公演してなかったのかもしれませんね
すごく 綺麗だし この光景見てみたいですね ^^

また 京都に行きます。
トットちゃんさんの 記事参考にしま~~す

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


四条大橋から八坂神社に行く間にあり、八坂に近いですね。
南座は大橋の角にでーーんと佇んでおりますよ。

京都、好きになってください。
今年になってから、まだ京都に行ってません。
4月初旬に行くのですが・・・
桜の開花が早くて、散りそめになってしまうのかも・・・

どうぞ どうぞ 参考にして下さいませ。
ゆっくりと観光なさって下さいね。

No Subject * by Jr.mama
行きまーす!!
後、2か月。待ち遠しい!!
ああー、とっとちゃんが羨ましいなー。
京都の大先生だわーーーーー。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あらあら、さぞかし京都旅は忙しそうになりますね。
いっぱいステキな所がありますよ。
愉しみですね♪

後は、ケガされませんようにね。

京都 「 御室和菓子 いと達」さんへ

京都 「 御室和菓子 いと達」さんへ

こんにちは。昨日は、お優しいコメントを有り難う御座いました。お陰様で、これからもガンバレます。また、ご贔屓にお願い申し上げます。こちらが最後の国内旅行ランキングとなりました。いつも、ポチンとして下さり、感謝申し上げます。2023年2月3日23時更新です。将棋の藤井聡太五冠が、2021年10月22日(金)で豊島将之竜王と対局中、午前のおやつに「くま最中」をいう可愛いお菓子を注文し人気となりました。その「くま...

... 続きを読む

こんばんは☆ * by こぶた
「くまの最中」かわいくて、バレンタインとかにも良さそう♥
ちょっと色が入るだけで違いますねー!
考えましたねー(〃艸〃)

でもこぶたは、「包み餅」の方が食べてみたい(^_-)
食べるのがもったいない位、すごく美しいですねー✨

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


可愛いし、良い色目でしょう。
食べちゃうのが勿体ないくらいですが・・・
カビが生えたら・・・

包み餅、平安王朝の上品なお菓子ですね。



Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

くまちゃんの最中、なんと愛らしい♪
「こんなに可愛いくまちゃん、食べられな~い」
とか言いながらカプリ、醍醐味ですね。

目を奪われたのが「いと達」の包み餅、
襲色目は陶芸の講座で学んだ気がするけど‥忘れちゃった、
季節の花の色や風情を表しているんでしたっけ。
表にうっすら透ける裏の色まで考えられた色合い、美しいなあ。
平安王朝から続く色、伝統的なものってどれだけ経っても素敵だわ。

No Subject * by 壁ぎわ
もう…

ブログは頑張らずに続けてくださいね
私などは 最近雑になってしまって ……
それでもはけ口にはなりますから……


しかし いけませんね 
疲れて 目の下にクマの出来た熊さんを
首をはねたりして…

食べもので遊んでいると
怖い 怖い
有事伯爵病になってしまいますよ…

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
藤井さんは藤井くんとはもう呼べませんね。五冠ですから!
最中のことはよく覚えています。
きっと普段、食べない人もおっ?!となりましたよ。
とっとちゃんの行動力と取材は立派ですね。
おかげで遠く離れたお店のことも楽しく読むことができますよ。
包み餅の色も見事ですね。
京都の和菓子の心を感じました。
ランキング関係なく、これからも訪れますね。

No Subject * by シルケ
ランキングから退場されても
これからもお邪魔させていただきますよ〜(≧∇≦)
ブログに何時間も取れないけど
そのおかげで辛いことも聞いてもらえる私は感謝しております<(_ _)>
こぶたちゃんの最中、可愛くて食べにくそう・・・(^◇^;)
そういやヒヨコまんじゅうも食べにくいですよね(^◇^;)

* by takabone
くまの最中、可愛いですね~ これは食べるのに勇気が要りそうです(笑)

包み餅も美味しそう!色も鮮やかで写真映えしますね~😊

管理人のみ閲覧できます * by -

29日は肉の日♪ 京都錦市場で軽~~くお肉を・・・ 「京のお肉処  弘  錦店」

29日は肉の日♪ 京都錦市場で軽~~くお肉を・・・ 「京のお肉処  弘  錦店」

こんにちは。この日、お昼のご飯を食べてるヒマがなくて・・・でも食べないとと思って・・・13:56にここに到着。錦市場をキョロキョロして・・・ドコにしようかと考えてる時が幸せ。お腹空いたよ~~~チラ~~見してから、食べたい物だけを頼みましょう。結構値段はしますが、セルフです!!!お肉様をアップします~~~ローストビーフです。弘タタキです。コレが一番美味しかった~~~~弘ユッケです。もちろん、ドリンク...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by シルケ
お肉のバイキングですか?
そしてお肉屋さんなのですね?
錦市場にそんなお店があるんですね( ^∀^)
明日、お墓参りで近くまで行くから
お肉買ってこようかな〜?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


バイキングではなく、お店のショーケースの中から選んで、1階か2階で頂けます。
食べたい物を食べたいだけ・・・軽く食事をしたい時に良いですよ。
ユッケはお勧めです。
手軽に頂けますが、お肉の質はとっても良いです。
お肉を買って帰る事も出来ます。

美味しいお肉でございました~~
ぜひ!!!

いいですね * by 壁ぎわ
これが旅の醍醐味 私もこれ好きです
しかも アルコール付き 最高ですね

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

肉の日にピッタリの記事♪
上質なお肉がプラのお皿に?しかもセルフ‥と思ったけど、
それが品質の良さで勝負してる感があって良いなあ。
ローストビーフ、良い色。

ジョッキのニッカウヰスキーのおじさん、
ああ、かれこれ3年以上、夜のススキノはご無沙汰だわ。

* by takabone
おぉ、これは美味しそう😃
お腹が空いた状態で昼ごはん探すと危険ですよね~(笑)

No Subject * by 駐在おやじ
ちょっと ちょっと 僕がアップするような内容じゃないですか~~~ wwww
こんなところがあるんですね これは 次行きます ← 覚えてられるかな? ><
錦市場 ふむふむ いつ行こうかな~~~~ ← 仕事しろって wwww
今年一年 御世話になりました
良いお年を迎えてください ^^

  駐在おやじ

Re: いいですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ、私にしては、珍しい光景でしょう。

こんなのも楽しいですね。
ショーケースから、お肉を選び・・・
カンタンに済ませようとしましたが、美味しくて・・・
遅いお昼に、早い夕食(酒粕のお店)が待ってたのです。

ホテル日航プリンセス京都  朝食は日本料理「嵯峨野」

ホテル日航プリンセス京都  朝食は日本料理「嵯峨野」

こんにちは。ホテルの朝食は、和食と洋食ブッフェから選べます。やはり和食が良くて・・・いつもこの頃は和食が多くなりました。“京の朝ご飯”をいただきましょう。季節の素材を使用した小鉢や焚合、出汁巻玉子に焼魚など、朝のからだにやさしい塩加減で仕上げています。あつあつの丁寧に出汁をとった醤油ベースの餡とともにいただく「京粥」をお願いしました。炊きたてご飯もありますよ。自家製ちりめん山椒、山葵ふりかけもあるよ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝、お粥って良いですね。
胃に優しく入っていくようです。
ホテルの朝食って、非日常ですよね。
こんなにゆったりと頂けるのは、ホテルならではです。
お粥なら、なおさらですね♪

朝、しっかり頂けたら元気な証拠。
1日の良い始まりですよ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

やっぱり和の朝食は良いなあ、ホッとする。
京粥はだしの効いた餡で‥なんとも上品。
優しい味が体のすみずみまで広がりそう。

ちりめん山椒、噛んだあとの山椒の余韻が好き、
初めて食べた時の衝撃ったら。
お粥さんを取り分けた器、好きだわあ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


日本人で良かった~~と思う朝食ですよね。
もう、洋食ブッフェは取りに行くのが億劫になりました~~

京のお粥、少し甘い出汁たれの付いてる時もあります。
コレがまた美味しいのよ。

ちりめん山椒、私、あの山椒の実だけ取り除いてしまいます~~
だって、舌がシビれて・・・ニガテです。
お粥さんに乗せて・・ちりめんが美味しい~~

No Subject * by 駐在おやじ
とってもおいしそうなんですが やっぱりいい値段ですね~~ 先日 東京に泊まっていた時、 朝食ビュッフェ悩んだんですが 結局食べませんでした このくらいの値段だったんですが
ポスターにはすごくおいしそうな言葉が並んでましたが・・・
やはり この値段で外すと痛いし、 肉まんとか焼きそばパンも 食べたかったし wwww
やはり 貧乏性ですね wwww

  駐在おやじ

* by tkmtrip
こんにちは!

朝は和食が食べたくなりますよね~
京都ならなおさらかもですね!
素敵な朝食で、私も宿泊したくなりました

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
この金額なら豪華なランチも頂けちゃいますよね。
まぁ、この空間、雰囲気代も含まれるのでしょうね。
ホテルに泊まる事自体が非日常ですから、
その雰囲気を味わうのも良いものだと思います。
満足感がありますよ~~
素泊まりって、この歳になると寂しいですね。
せめて、朝食だけでもゆっくりしたいと思ってしまいます。
ただ、それなりのホテルに泊まった時だけですが・・・

ビジネスホテルなら、外に出て喫茶店でも松屋でもいいやって思います~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


京都なら、ゆっくりと和食御膳を楽しみたいと思いますね。
以前なら、洋食ブッフェを好んでましたが・・・
コロナ禍でブッフェが面倒になってしまいました。
自分でお料理を取りに行かねばならない・・・すべてセルフが・・

朝食、楽しみですね。


12月初旬の宿泊先は? 「ホテル日航プリンセス京都」

12月初旬の宿泊先は? 「ホテル日航プリンセス京都」

こんにちは。こちらのホテルは、ホテルオークラと同じグループ「One Harmony」です。4 つ星のホテルだそうですね。今回は、気になっていましたコチラのホテルに泊まってみる事にいたしました。京都の中心地である四条烏丸にあり、錦市場は500mです。こちらが正面玄関になります。ロビーです。チェックインの時間まで、ゆっくりとドリンクでも・・・私の好きなロンネフェルトの紅茶です。チェックインを済ませて・・・エレベー...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
結婚式需要も多そうな...華やかな雰囲気のホテルですね😃
窓からの景色も素敵です!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ロビーの階段を見た時、感動しましたね。
まるで、宝塚みたい~~
結婚式の記念撮影には丁度良いのでしょうね。
ホテルオークラ京都もこのような階段で、結婚式の記念撮影してましたね。

部屋は普通でしたよ。
エアウェーブ、いつも寝てる寝具なので良かったです。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ロービー、びっくり。
あれっ宝塚?って思っちゃった。
とっとちゃん、ウキウキしただろうなあ。

わたしのウキウキはお部屋からの眺め、
清水寺に八坂の塔に大文字山って山村美紗ワールド♪

ライトアップした京都タワー、見たことないの、
きれいねえ。

No Subject * by シルケ
おぉ〜 このホテルは
ロビーでお茶だけしたことがありますあ(^◇^;)
夏の暑い日に近所にある蕎麦屋さんを探していて
なかなか見つからず、ぶっ倒れそうになったので
冷たいものを飲みに入ったのでした(^◇^;)
玉乃光、ウチのコアラがお墓参りの帰りに立ち寄った酒屋で
テイスティングして以来気に入っているようです(^_^;)

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、京都の中心地にあるので、ずーーと気になってました~~
京都って、神社仏閣がアチコチあるのですが、
結婚式はホテルの方が需要があるのでしょうかね。

この景色、凄いでしょう。
この景色、また見てみたいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう!!
そう思うわよね。
宝塚のロビの大階段みたい!!!
ここで、記念撮影よねぇ~~~

お部屋からの眺め、見た時打ち消しの文、とっても嬉しかったわ。
この東山景観、ミステリーとか警察関係のドラマの景色よね。

京都タワーのライトアップの色は、あのカタールでのサッカーの色ですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~一緒ですね。
そう、そのロビーのカフェで紅茶を頂いておりました。
もちろん無料だったと思いますよ。
ウエルカムドリンクね。

伏見の玉乃光に行かれたのですね。
とっても飲みやすいお酒でしたよ。
我が家のクーポン券で買ってきました~~

京料理 とりよね 「京の女将さん おもてなし談義」 に参加して~♪

京料理 とりよね 「京の女将さん おもてなし談義」 に参加して~♪

こんにちは。大阪よみうり文化センターの京の女将さんシリーズ 第22弾 「京料理 鳥米」 大女将と若女将の「おもてなし談義」 に参加して参りました♪嵯峨嵐山の松尾大社の目の前にあります老舗料亭なのです。前から気になってまして・・・こちらが松尾大社の第一大鳥居の隣(写真の右側)に「京料理 とりよね」さんがございます。私も初めてで御座います~~お店の外観を撮ってる姿は、怪しい人かもしれませんね。このオブ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はしっこ
このような料亭で貴重な女将さんの話も聞きつつ食事を楽しむのもいいですね、お庭もよさそうで、はしっこ先日、奈良のつる由さんで懐石料理を食べてみました。
とりよねさんのようなお庭はありませんが、とても落ち着き良かったです。
それと器も素晴らしかったですよ、奈良にリピ出来る店が出来ました。
とりよねさん、よさそうですね!行ってみたい

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


奈良の「つる由」さんも行ってみたいです。
素晴らしかったですね。
懐石料理もゆったりと静かに頂くのも良いでしょう。

今回の談義、とっても良かったです。
このようなお話も聞けて、京都がまた好きになりましたね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

玉露の茶葉、いただいたことがありますよ、
お葉の葉、食べられるのって驚いたけど
じんわりうま味が楽しめました。

老舗料亭で「おもてなし談義」、素敵なイベント、
楽しいお話においしい料理、良い時間でしたね。
手描きのコースターからもおもてなしの心が♪
八寸の朱い葉は柿の葉かな、良い色、
こちらの柿の木は朱くなる前に凍っちゃう。
お料理も素晴らしいけど器も素敵、良いなあ。

屏風、歴史のあるものなんでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い茶葉は天ぷらにも出来ますし、和え物にも薄味で煮たりもしますよ。
美味しいんです。

素敵なイベントでしょう。
このようなイベントが22回目だなんて、もっと早く知ってたら・・・
次は春先みたいですね。

色々なお話、とっても楽しめました。
器もお料理も・・・
先代から、どんなに苦しくても調度品は売るなと云われてるそうです。
だから、代々伝わる屏風とか器も残ってるのでしょうね。
一度、手放したら元に戻って来ないですからね。

本当に良い1日でした~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とってもお写真を見ても、お優しいお二人でしょう。
私もこのようなお姑さんになりたかっtけど・・・
ガサツな私にはムリみたいでした~~

老舗の女将さん、若女将さんって違いますね。

良いですね * by 壁ぎわ
金時ニンジンのねじり梅が 輝いてますね
こんな素敵な所 

是非連れて行ってください……笑

なんとここに 温泉もあったのですよ
冷鉱泉を沸かしての風呂が
撮影の為に 吉永小百合さんも入ったという
いまは 故障して 治らないと言ってましたが…

二月には 楽しみに

Re: 良いですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


壁ぎわさん、何をおっしゃってらっしゃるんでsかぁ~~
お料理、どれもこれも美味しかったですよ~~

そうそう、温泉もあるのを知りました。
かといって、聞く事も出来ず、謎でした。
楽しいお話を聞いて、美味しいお料理を頂いて、幸せな1日でした。

二月、楽しみですねぇ~~

2022年11月 「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」 クラブラウンジ編

2022年11月 「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」 クラブラウンジ編

こんにちは。大好きなクラブラウンジ。ただ、コロナ禍から、随分と変化しております。ネットで見ても、いや~^こんなに違いましたか!!って感じですね。ネットの情報は、なるべく直近の情報が必要ですね。ちょっと・・・2泊だから、行くのもイヤになってしまいましたね。まぁ、お得な価格で宿泊してっますので、仕方ないわね。伺ったのは11月の初めです。クラブラウンジは、ロビーと同じ階にございます。クラブラウンジの営業...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
せっかくのラウンジ、大混雑だと興醒めですよね。

人出が戻ってきたのは良いんでしょうけど・・・
悩ましいところですね~

この会議場の有る所 * by 壁ぎわ
宝が池と言えば 京都の北の 国際会議場の有る所
有名なジュンサイの産地でもあったのですけどね

昔から高いんですよね、それでも コロナまでは 会議が有れば需要が有ったのですけど…

スポンサーの付いている人たちばかりの

人が少なくても 貧乏人には 泊まれないホテルですよ


No Subject * by 駐在おやじ
トットちゃんさんの 気持ちがわかりますね
これでは・・・・ 僕が泊まるホテルと 大差ないですね
(まあ アフタヌーンティーとか カクテルタイムはないですが)
パンやマカロンが ビニールに入ってて・・・・
可愛くない・・・・・ せめて・・・・ ね~~~~ ><
つまみは・・・・・

庭の景色はすごいのに きっと僕からすると高いでしょうに・・・・
確かに 残念な感じでしたね

 駐在おやじ

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

ライトアップされたお庭の美しいこと、
最後の1枚はお茶室かな、紅葉と相まって素敵、
一句、読んじゃおうかな。

お食事関係、少し物足りない気が‥
つい先日の犬山城のホテルの食事と比べてしまう。
このような高級ホテルで食事の待機って何なんでしょ、
旅行割で一気に客数が増えたとしてもちょとね。

ニュースでニセコのホテルの窮状が紹介されたのですが、
こちらの場合、コロナの影響で大幅にスタッフを解雇、
極端な人手不足で収容人数を制限しているって。
絶好のスキーシーズンなのにと嘆いてました。

昨日、良い天気に誘われ久々に少し遠方の中華屋さんへ、
昼時は行列ができるほどの有名店なんですけど、
価格は↑、味は↓‥がっかり。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


楽しみにしてましたが、コロナ禍前の情報しかなくて・・
色々な物も値上げしてるので難しいのでしょうかね。
最新の情報を得ないと行けませんね。

クラブラウンジ、凄く良かったホテルもありますが、
ホテル側の経営状態の違いでしょうね。

* by tkmtrip
こんにちは!

残念ですね。
ラウンジなのに連絡待ち。
お食事なのに連絡待ちですか~
パスしてしまうのもしょうがないと思います

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~待ち時間があるとは、初めてでした。
物価高になって、経営も難しいのでしょうかね。
この周辺には会議場があるので、その集客も少ないのでしょうかね。

ただ、直近の情報が少なかったですね。



2022年11月 「ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションホテル」 宿泊記

2022年11月 「ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションホテル」 宿泊記

こんにちは。今回のホテルは、Marriott Bonvoyから予約を致しました。全国旅行割もホテルで手続きして頂けます。今回分った事は、京都は人気ですぐに割り当て分が無くなってしまう事。でも、ホテルグループから申し込めば、難なく全国割が可能だと言う事。有り難い事です。初めての「オートグラフ コレクションホテル」って????オリジナリティ溢れるホテルで、創設者の情熱が込められ個性を大切にした絶好のロケーションホテル...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
ドーナツ型のホテルって珍しい!ぐるぐる廻って自分がどこにいるのか?分からなくなりそうです(笑)

客室も広々としていて落ち着きますね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


面白い形ですね。
迷子にはなりませんでした。
しっかりとエレベーターの位置を確認しましたよ~~
迷子になっても、くるくろしてれば、お部屋に辿り着けますね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ドーナツ型のホテル、楽しそう♪
そっかあ、迷子になっても1周回ったら元の場所だね。

洋風のホテルのお庭に石灯籠、
違和感を感じないのは曲線を生かした設計のせいなのかな。

湯呑~☆「唐子さん」がくっついてる♪
ここにあるということは京焼清水焼?たぶんホテルの特注品かな。
運気を跳ね上げて厄除けの力があって「富貴と幸福の象徴」と、
教わりましたよ。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


面白い建物でしょう。
この周りの建物も色々変わった形でしたよ。
そんな地域なのかも知れませんね。
は、迷子になっても、回ってればお部屋に辿り着きます~~

この時期はお花も咲いてないですが、綺麗みたいですよ。

可愛い湯飲みでしょう!!
あら~~~そうだったのねぇ~~
もっとしっかりと写真を撮っておけば良かった~~
勉強になりました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、国際会議場がありますね。
他にも学校やらが・・
結構、人通りありましたよ。

今回は、このホテルの北へと観光しますので、決めました。
全国割、大変助かりました。
ラウンジに入室できましたが・・
コロナ禍で、少しザンネンだったかも・・・


No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ ^^
マリオットも プリンスも 見たことはありますが
もちろん 建物の中に入ったことはありません ><

調度品は 歴史を感じられる感じですね
そういえば マリオットって 丸く建物がつくってあるような気が・・・・・
ホテルのコンセプトなんですかね?
たまたまかな????

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

私、このような丸いホテルは、
大阪梅田の丸ビルだったかな。
ビジネスホテルでして、丸かったと思いますよ。

マリオット、ヒルトン、オークラ、シャングリ・ラとか、以前ホテル選びに失敗した事からの勉強結果です。

名古屋のマリオットは、JR名古屋駅にあります。良いホテルですよ。

7月 京都ホテルオークラ  「17日ランチと18日朝食♪」

7月 京都ホテルオークラ  「17日ランチと18日朝食♪」

こんにちは。7月の祇園祭の記事を書いたり、古い3月の記事を書いたり、4月の記事も・・・でーーーまた7月の京都の記事を・・・目まぐるしくてすみません。やはり、7月の分を全部書いてから・・・5月GWの九州の記事を書こうと思います。きっと、5月GWの記事は、9月になっても書いてると思いますよ~~~9月下旬に予定してるツアーもありますので、それまでには完成させないと・・・それまでは、宿泊を伴う旅行は自粛して・...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
どれも美味しそうですが、一番気になったのは「黒むつ」! 脂が乗って美味しいんですよね~♪
久しく食べていなくて・・・久しぶりに食べたくなってきました!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い
私も焼き魚を楽しみにしてます~~
今日は何かなぁ~~~と・・
黒むつ、当たりやわぁ~~

ここの朝食、楽しみがいっぱいです♪

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ビーフカツサンドイッチ!
こんなにジューシーなの見たことない、うっとり。

ホテルの朝食、これぞって感じ、満足感がスゴイ♪
煮てから焼き目を付けた大根、そうなのね知らなかった、
赤いこんにゃく、噂には聞いたことがあるけどほんとに赤い。
おいしいものが少しずつ、おもてなしの心が感じられるわあ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホテルオークラの朝食、おなじみになりましたね。
この1Fのカフェも、必ず立ち寄ります。

ビーフカツサンド、ダンナが美味しいって食べてました~
私は、暑かったので、冷たいお水が御馳走でしたよ。

ここのホテル、会員なので朝食が無料ってのが良いですね。
そして、クオリティーも高いです。
大根、私も焼き目を付けて炊く、凄いですよね。
これから、私もそうしようと・・・

赤い蒟蒻、初めて見た時は・・・何???って思いました。
なんで赤いの~~???ってね。
不思議な蒟蒻です。

* by tkmtrip
こんにちは!

シロクマアイス大好きです(^-^)
鹿児島にシロクマカフェがあるんですが、食べに行ってきました~

ホテルのお食事美味しそうです!
こんだけしっかり食べたら元気出そうです

その日のことを書いてるわけではないので前後してしまう気持ちわかります💦
GW記事も楽しみです

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


シロクマアイスって美味しいですよね。
1月に鹿児島に行った時もカップのを頂きました。
カフェに行ってみたかったです。

ホテル朝食、美味しいですよね。
小鉢がいっぱいあって嬉しいです。

ブログ記事、記憶がある内に書ければ良いのですが・・・
渋滞中です。
かといって、実況をするのもイヤなんです。
GWの記事は大変長くなると思います~~

No Subject * by Jr.mama
うわーん、目の保養。
美味しそうだわー。
絶対に京都よねー。来年は絶対に行くー。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



紅葉の時期から、海外のお客様が増えそうな京都でしょうか。
今のうちに行っておかないと・・・・
でも、暑いからね。

香りも届くと良いのですが・・・
写真でこらえて下さいませ~~
ケガしないようにですね!!!

もう大丈夫でしたか???


2022年3月 今宮神社参道の有名な「あぶり餅」 2軒のお店食べ比べ~~~

2022年3月 今宮神社参道の有名な「あぶり餅」 2軒のお店食べ比べ~~~

こんにちは。今宮神社に行ったら・・・・絶対に食べてみたい「あぶり餅」きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、炭火であぶったあとに白味噌のタレをぬった餅菓子です。今回は、「京の冬の旅」のイベントとして、3ヶ所まわってちょっと一服♪3ヶ所回りましたので、大徳寺の隣にある今宮神社の東門前にあるあぶり餅を売る老舗が2軒向かい合っていお店へ。こちらが東門です。スタンプラリーの用紙を持って・・・まずは「かざり...

... 続きを読む

私も何度か * by 壁ぎわ
最初の写真綺麗ですね
何度か行ってますが いつも焦げだらけで 焦げがここの味だと おばちゃん連中は言ってましたが…


管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
美味しそうですね😃
まるで時代劇の世界に紛れ込んだかのような雰囲気のなかで頂けるとは!美味しさ倍増ですね~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

朝食前に見てしまった‥お腹がグウ~!
とろりとかかった白味噌の餡がつやピカ~♪
焦げたとこは香ばしいんだろうなあ。
手元のガイドブックでは13本・500円の文字‥
値上げの波はここにも‥?

お店の構え、まるで時代劇に出てくるよう、
雰囲気があるなあ。
女性だけが守ってきた味、食べて見た~い!

No Subject * by 駐在おやじ
へぇ~~~~ こんなお餅があるんですね
壁ぎわさんの時には 焦げがあったんですね wwww

いろんな食べ物がありますね
ぜひとも 食べてみたいです ^^
でも 暑いときは・・・・・ お茶か~~~~ ><

  駐在おやじ

No Subject * by R@バンコク
呼び込みが激しかったかざりやを避けて一和で食べたんですけど、本当のところはどちらが美味しかったんでしょうか?
かざりやなら、リベンジしなければ・・

Re: 私も何度か * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


焦げがあると香ばしいですよね。
有り過ぎるのは・・・
壁ぎわさん、苦いのばかりでしたか??
私、そんな事聞いた事なかったですが・・・
おばちゃんに遊ばれましたねぇ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


美味しそうでしょう。
神社仏閣の参道には、昔から美味しいものがございます~~~
旅人の楽しみだったのでしょうね。

お参りをした後の、食べ比べ。
いや~~食べれちゃうのよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今までに食べた事の無いお味ですよ~~
安倍川餅、きなこ餅、この今宮さんのあぶり餅。
格別です。
初めて頂いた時、なんと美味しいお餅かと・・・
だったら、両方のお店のを・・・
今回は、初めからここのを楽しみにお参りしてました~~

食い気に走りましたとさ!!

昔から旅人の楽しみだったのでしょうね。
神社仏閣に美味しい物有りです!!!

ここのおばちゃん達、この暑いのに火の周りで・・
よく働いてますね♪

2022年3月  「ハイアットリージェンシー京都」 美味しい朝食♪

2022年3月  「ハイアットリージェンシー京都」 美味しい朝食♪

こんにちは。朝食のレストランは「カフェ 33」で頂きます。朝食付きのプランで予約しましたので・・・金額はしりませんでした~~一人4500円なんですね。コンチネンタルは、3700円   洋食ブッフェは、4500円   和食定食は、4500円ルームサービスも同じ金額でしたね。カフェ 33です。テーブルに案内されまして・・・メニューを見て、悩みますねぇ~~ダンナは直ぐに、和定食と・・・私も和定食が良かった...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
大勢の読者さんを抱えたブロガーさんなんですから(笑)取材活動だと思えば恥ずかしさも消えますよ☺️

ホテルの朝食、お値段は有ってないようなものだとは思いますけど、それにしてもビックリ価格ですよね~ その分美味しいんでしょうけど。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
とも

いやいや、恥も分ってるおばさんですから、これ以上の恥は・・・
ご迷惑をおかけしないように、気を使って撮ってはいますが・・・
恥ずかしかった~~~

この金額、普通なら高いでしょうね。
でも、この種類の多さ、お味、スタッフさんの心遣いを考えると・・・
そんなもんかなぁ~~とも思いますが、やはり高い方ですね。
美味しかったですよ~~~
自分の食べた写真も撮れなかったくらいです。
先に食べちゃって、撮り忘れも記事を閣時まで気が付かなかったです。

No Subject * by ヒマワリ
おはようございます。
ブッフェの写真って、撮りにくい雰囲気ありますよね(汗)
でも、本当‥ 誰かの役には立ってます(๑>◡<๑)

それにしてもすごい量ですね!
今から吟味して、食べる物を決めておかないとです(^^)v

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

こちらの和の朝食、雑誌での特集で見たんですよ(歯医者さんの♪)、
のどぐろが1尾ドーン、二段のお重、おんなじだあ。
鰊の炊き合わせ、良いなあ。

写真を撮るのためらう‥
いえいえ、レンズの向こうには楽しみに待っている読者が!
これからも果敢に攻めてくださいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
ハイアット~~~~ はい 見たことあります。
前を通ったこともあります。 敷地には行った事ありません ><
どんなにすごい朝食でも 値段見てひいちゃいました ><
その値段は・・・・・ ですね

いえいえ とっとちゃんさん 写真頑張ってくださ~~~い
僕のような 庶民に こんなホテルもあるんだぞ~~~ と 教えてほしいです

恥ずかしい・・・・ 確かに・・・・・
出来れば お願いします ^^

  駐在おやじ

No Subject * by ふ〜みんまま
ホテルの朝食ってたいていこれくらいの値段ですよね(^◇^;)
例の「行きつけの」千葉ホテルもそうだし(^◇^;)
書けないけどこれくらいの値段なのにマズいホテルがひとつあります( ̄∇ ̄)
もう3年位行ってないから今はどうなってるのかわからないんですけどね(^◇^;)
あ、そうそう、通し矢は殆どの子が的まで届きません(^◇^;)
あれはハタチの記念で出場するだけと言うか・・・(^◇^;)
審査基準として初段は取っておく必要があるんですけどね(๑>◡<๑)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ヒマワリさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
人が入らないように、人がいらっしゃらない時に・・・
大変なんです~
そうですよね。
私も、どなたかの記事を見て・・・役にたったかしら?

ブッフェでも、和食もありますし、定食のお料理もありましたよ。
和定食はドリンクなら頂けます。
それだけですが・・

2022年3月  「ハイアットリージェンシー京都」 お部屋編

2022年3月  「ハイアットリージェンシー京都」 お部屋編

こんにちは。日本国内で、ハイアットリージェンシーホテルに宿泊するのは初めてでした。海外では、上海と無錫に2017年に宿泊した限りです。今回は、三十三間堂に行きたくて、一番近いホテルを選びました。会員限定価格のプランで予約を致しました。いつものオークラだと勝手知ったるなんちゃらですが・・・初めてのホテルは緊張しますね。ですから、あまり写真も撮っていなくて・・・すみません。ロビーを通りまして・・・普通...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
ロビーはホテルの顔になる部分でもあるので設計者さんの腕の見せ所なんでしょうね。京都を意識した天井が素敵です😃

No Subject * by はる
ロビー、日本の伝統的な紋様を施した、格子のような装飾、
アート作品のようでとても印象的、素敵な空間ですね。
海外のお客様の驚く様子が見えるようだわ。

ベットサイドの灯りは行燈風、お風呂には洗い場もあって
さりげなく和の雰囲気を演出しているのはニクイ。

三十三間堂のあたりというと、今の大河ドラマに出てきた
後白河法皇の院御所‥はい、テレビの受け売りです♪

朝食、一つ一つのクオリティが素晴らしいと聞いたことが、
見せていただくの楽しみ♪

No Subject * by ヒマワリ
こんにちは。

待ってました〜、ハイアット リージェンシー京都。
今月末に宿泊するので楽しみにしていました。
お部屋にある寝巻きみたいのって、私も着ないです(๑>◡<๑)
色と柄がまたなんとも地道ですよねー。

次の朝食も楽しみにしていま〜す!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


国内でハイアットリージェンシーに宿泊するのは初めてですた。
ロビーの天井、凄いですよね。
この周りはお寺さんが多いので、和風の感じなのでしょうね。
ちょっと、初めてなので、躊躇してしまいました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



この天井の模様、アートですよね。
だから・・・私としては、ロビーの写真が少ないのよ。
ビビってました~~

はい、あの大天狗が院政を行った所です。
敷地はとっても広いんですよ。
平清盛に資材調達して建てられたのが三十三間堂ですね。

良く気が付かれましたね。
行燈風です。
海外の方には好まれていたのでしょうね。
ベッドの高さが高くて・・・よいしょっと・・・

朝食、美味しかった~~
写真撮るのを忘れて、食べちゃってましたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ヒマワリさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、やっとハイアットリージェンシーになりました。
お待たせしちゃって、すみません。

ウウフフ、根巻、地味よねぇ~~
海外の方には、ウケるのかしら??

朝食、色々と種類満載でしたよ~~
写真撮ってたら・・・クスクスと・・・恥ずかしい~~
色々頂きましたが・・・食べるのに夢中で・・・
楽しみにして下さい。

No Subject * by ふ〜みんまま
懐かしいな〜
京都はわりと近いけどこのホテルは泊まったことが
何度かあります
前にある三十三間堂で、ムスメのヒヨコがハタチの時に
毎年お正月に行われる弓道の「通し矢」に参加して
このホテルの予約が取れなかったのを思い出しました
久しぶりに行ってみたいな〜

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ふ〜みんままさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら!!
羨ましい~~
何回もお泊まりに・・・通し矢に参加ですね。
ヒヨコさん、凄いですねぇ~~
結構、長い距離ですね。
私なんて、矢が届かないでしょうね。
正月で、大きなイベントがあると・・・なかなか予約が取れませんね。
1年前に予約しないと・・・

懐かしいでしょうね♪

2022年2月 京の冬の旅 スタンプラリーでお抹茶を一服」 そしてお土産♪

2022年2月 京の冬の旅 スタンプラリーでお抹茶を一服」 そしてお土産♪

こんにちは。「京の冬の旅」のスタンプラリー。3ヶ所のお寺さんをお参りして、スタンプを頂くと、決められた中のお店やカフェで「ちょっと一服」出来るのです。「建築の美&茶人ゆかりの禅寺」の非公開文化財特別公開対象の14ヶ所の内からですから、とってもカンタンに到達できました。では、こちらにて「ちょっと一服」です。無料なんですよ~~俵屋吉富さんのお菓子「雲龍」ですね。美味しいお抹茶でございます。お店は、京菓...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by arty
こんにちは。
ちょっと前の記事になりますが、私も次は旧三井家下鴨別邸に行きたいと思っていたので参考になりました。さすがにお茶室借りたりはできませんが(笑)。

このスタンプラリー、それほどハードル高くないのにお得ですよね。私もやったことあります。そしてこちらの御菓子美味しそうです。京都ではなんとなくひたすら歩きまわってしまいますが、私も優雅なお茶の時間を楽しみたいです。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

お抹茶で「ちょっと一服」‥は京都ならではですね。
さらにお寺さんを3か所巡ると無料は良いな。
(拝観料を考えるとってのは野暮ですね)

俵屋吉富さん「雲龍」、昨年末にいただく機会がありまして、
添えられた説明を読むとすごい手間が掛けられていることを知り
より味わいがアップしました。

京都のお豆腐、おいしいのでしょうね。
生湯葉やくみ上げ湯葉まであるのは羨ましいな。
お漬物も有名ですね、これはしば漬けかな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
artyさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

そうでしたよね。
記事が遅くなってすみませんでした。
この新緑や紅葉の時は、きっと絶景ですよ♪

朝食のイベントもありますので、いかがですか?
朝早い方が気持ち良いです。

スタンプラリー、京都で初めてでした。
結構お得ですよね。
このお菓子有名ですよね。
この味しめて、3月にもトライしましたよ。
ォ抹茶目当てに・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このイベント、良いでしょう♪
それなりに拝観料は掛かりますが、仕方ないでしょうね。
それで、オマケに抹茶やコーヒー等が頂ければ、休憩にちょうど良かったです。

ここのお菓子知ってましたか!!
そうなんですよ。
看板商品なのです。
美味しかったでしょう。

極上豆乳はとっても美味しかったです。
お漬け物、しば漬けです。
この頃、愉しみが増えましたね♪

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

京菓子資料館、練り切り講師の資格を取ったときから行こう行こうと思いつつ・・・まだ行けてません💦
本格的に人出が戻る前に行かないと! もう遅いかな~

千代とうふさんで、お土産を沢山買われましたね!
豆乳、美味しそう!

ニシダやさんのしば漬け、大好きです💛
お店まではなかなか行けないけど、近くのスーパーで売ってるのでよく買いますよ ヽ(^o^)丿

今回も、京都を堪能させてもらいました (^-^; 笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



京菓子資料館、とってに居心地の良い所でした。
お抹茶も美味しく、お菓子も美味しく・・・
とっても嬉しかったです。
お寺さん3ヶ所巡って・・・光栄でした。

極上豆乳、美味しいですよ~~
甘くて、大豆の香りも良かったです。
ついつい・・アレもコレもと・・・月1回だけですし・・・

しば漬け、美味しいですよね。
ここでも色々と・・・

また、3月にも「一服」をアテに・・通ってしまいました~~

2022年2月 京都の旅 「三嶋亭 本店」 夕食はすき焼を頂きましょう♪

2022年2月 京都の旅 「三嶋亭 本店」 夕食はすき焼を頂きましょう♪

こんにちは。明治の文明開化華やかなりし頃からの、140余年にわたる伝統を守るすき焼の老舗です。タイムトリップしたかのような趣ある店構えなんです。ある方のブログで、ここのすき焼が頂きたくなりました。仲居さんが、ちゃんと作って下さるお店、好きなんですぅ~~~今までにすき焼と云ったら・・・三重県の「和田金」さんと、「牛銀」さん。やはり、和田金さんの方が好きやわぁ~~~さて、「三嶋亭 本店」さんがどうでしょ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝からすき焼・・・食べたくなっちゃいますね。
たまには頂きます。笑

有り難う御座います。
またご連絡させて頂きますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
朝から飯テロ凄いです(笑)
こんな美味しそうなお肉を仲居さんが目の前ですき焼にしてくれるなんて、最高じゃないですか~😍😍

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ヤッタ~~~
久しぶりの飯テロだぁ~~
本当に、この頃の記事では、飯テロなかったですもんね。

このすき焼、サイコーーー!!!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

これが関西風のすき焼きなんですね。
この焼き方のほうがお肉のおいしさが楽しめそう。
こちらは関東風、すき焼きと言いうよりすき煮!?
っていうより子どもの頃は豚肉だったのよ、
さすがに最近は牛肉に変わったけど
今でも、肉じゃがは断然、豚肉♪

立派なお肉ですね、じっと見ていられる美しさ。
口の中でとろけるんだろうなあ。
精進料理も滋味深いけどやっぱりお肉だねっ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよねぇ~~~
精進料理も良かったけど・・・
お肉様よねぇ~~~
それも、ステーキじゃなくて、仲居さんが作ってくれるすき焼よ~~
この歳になってくると、ステーキよりすき焼かな♪

愛知県も多分、関西風なのか、鉄鍋(すき焼鍋)で作ります。
普段はすき焼風で煮込みますが・・・
子供の頃、すき焼風は豚肉でしたが嬉しかったです~~
肉じゃがは・・・学校給食は豚肉だったような・・

昔は牛肉は御馳走でしたから、普段見かけなかったような気がします。

No Subject * by 駐在おやじ
すき焼き屋さん 行ってみたいです・・・・・
僕 しゃぶしゃぶと一緒に出してるようなお店しか行った事が無いです ><
だって・・・・ そんな店知らないんです ><
値段は さすがに 引きそうな値段ですが、 自分へのご褒美に 行ってみたいですね~~~~
焼いてくれるすき焼き・・・・・・ いつか挑戦したいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


久しぶりの「すき焼」で~~~す。
それも仲居さんが作ってくれて、味付けもしてくれて・・・
据え膳で~~~す♪
玉子も2個、お肉2枚はありますので・・・その度に・・・

そうよ~~
ご褒美なのよ~~
ソレでなければ、食べられましぇ~~~ん。

京都ですから、息子さんと・・・

2022年2月 「京都ホテルオークラにて2泊3日の旅」 朝ごはんとロビーの様子♪

2022年2月 「京都ホテルオークラにて2泊3日の旅」 朝ごはんとロビーの様子♪

こんにちは。京都の常宿にしています「京都ホテルオークラ」2022年初めての宿泊です。2021年は、何回もお世話になりまして、One Harmonyのオークラ ホテルズ & リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティから、年間5泊分の「宿泊ご招待クーポン」を頂きましたよ♪その分、いっぱい利用させて頂いたと言う事ですね。でも、とっても有り難いので、しっかりと利用させて頂きましょう♪既に5月なの...

... 続きを読む

No Subject * by れれれ
おひなまつり🎎・・・なんか遠い昔のように思えてしまいます。
近頃、時間が過ぎるのが早いー--(;'∀')
あぁ~~茶粥美味しそうだ~~昨夜食べ過ぎました。笑。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

京のだし巻玉子、ふんわりおいしそう♪
甘くない味わいはご当地ならではですね。

千代紙で折られたお雛様、素敵。
季節ごとの心遣いはさすが。

今日は晴天ですね、朝の中継で見ました。
愉しんでくださいね。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
素敵な雛人形ですね~
消毒液まで着物姿に見えてしまいます(笑)

朝食の焼き魚、美味しそうですね😃
これだけでご飯お代わりできそうです!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
まだ、2月の記事でして・・・
直ぐに、またお雛様の時期がやってきますと~~v-12

茶粥は胃に優しく感じます。
重湯は好きじゃないですが・・・
腹8分目ですよ~~と自分にも言い聞かせて・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨夜遅くに帰宅しました~~
寒かったなぁ~~
こんな沖縄はイヤだなぁ~~
でーーー今日は洗濯日和、良かった~~

変わらない美味しさの出汁巻玉子です。
ホテル朝食、和定食って良いですね♪

季節ごとのロビーと各階の消毒ブース、大好きな場所です♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメM(H)さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
ご配慮ありがとうございます。

ホテル朝食、美味しいですね。
ゆったりと、ゆっくりと時間が流れます。

お雛様、時期的には遅くなってしまいましたが、備忘録なのですみませんね。
ステキでしょう♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう。
素敵なスタッフさんたちのおもてなしですね♪

そうそう、この焼き魚、いつも愉しみなんですよ~~
焼き具合から、味も絶品です。
コレだけでもお代わり出来ちゃいますよ♪

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 御百稲荷神社~都だいら

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 御百稲荷神社~都だいら

こんにちは。ホテルの裏山、「華頂山」 野鳥の森・探鳥路の散策の続きです。ホテルの敷地である華頂山は将軍塚にも続く歴史ある山で、中腹には御百稲荷神社が鎮座していて、平安時代の刀匠、三条小鍛冶宗近が詣ったという記録もあります。森林浴にも、朝食後の軽い運動と思って出掛けましたが・・・やはり、山でございました~~~ズック靴履いてて良かった~~~御百稲荷神社(おひゃくいなり)古くから「蹴上の稲荷」として信仰...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
ぜひ三徳山三仏寺にも!!!(゜▼゜*)💖

No Subject * by れれれ
赤い鳥居⛩
なんか、ざわざわします・・・(←変な表現だけど)
日本人として、何かすり込まれてるんですよねぇ。。。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わあ、これはもう朝食後の軽い運動、超えちゃってますね。
遠く街並みを見下ろす画を見ると軽登山!

鳥居に励まされながら登る道、傾斜がとんでもない勾配。
癒しの小道の立て看板、「少し息切れ‥」!?
とんでもない急な登りが続いてるじゃないですか。
ここを登り切ったとっとちゃん、本当にすごい。

スパでリラックスした後はスイーツで癒しの時間かな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


三徳山三仏寺・・・ムリです。
絶対ムリです。
修験道ではないですかぁ~~
多少の険しい道・・・いえいえ凄い険しい道だらけ・・・

山形の山寺、もう登らないと思って、2度も登ってますが・・
もう二度と登りません。

三徳山三仏寺の方が、もっと凄いでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


赤い鳥居・・コレくせものでした~~
登っても、また鳥居だけ。
また登っても・・・赤い鳥居・・一体いくつやぁ~~
とーーーブツブツ言って・・・罰当たりな参拝や~~

そうなんでしょうね。
伏見稲荷の鳥居も、ついつい・・・
京都御金神社は、金色の鳥居でして~~
私、金色もいいなぁ~~と思ってしまいました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、疲れました~~
写真もいっぱい撮ってしまい・・・疲れました~~
軽く見てましたよ~~
ズック靴で行って良かったわ。

はい、行き先の看板(案内板)は信じてはいけません。
少しの息切れ・・・若くないからゆっくりと登っても息切れ。
登ったら・・オワリではなくて・・降りないといけません。
悔やんでも、後の祭り。

あああ~~温泉に入れて良かった~~~
ありがたや~~~

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
ヒツジのとっとちゃんは何を勉強されているのですか、ごんな博士号を持っていますか

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



いえいえ、な~~んも持ってない普通の主婦の年金生活者でございますよ♪
特技もありません、
ただただ、遊び呆けておりますよ。

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 佳水園庭園

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 佳水園庭園

こんにちは。では、ウェスティン都ホテル京都の華頂山一体に広がる散策路の続きを・・・可楽庵だったかな?佳水園庭園へと参りましょう。入り口にはコチラが・・・これも灯篭なのですね。大正4年に主食堂として建てられた葵殿の鬼瓦だそうです。佳水園庭園の中にある宿泊施設の裏の戸口なのか・・・日にちにもよりますが・・・天然温泉風呂付 ツイン 100平米のお部屋(部屋のみ)で30万円以上しますよ。(1泊ね)ちょっとお邪...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いやあ、やはりね、いまも国際結婚は大変です。日本人同士の結婚だって大変なのにさ・・・( • ̀ω•́ )b💖

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
富豪の妻に迎え入れられた芸妓さんですか~色んな人生あるんですね・・・

結構な勾配の階段が続いているみたいで
眺めはいいですが、大変だったのでは?
お疲れさまでした😄😄

No Subject * by れれれ
あぁ~いくらでも散歩できそう。。。(*^-^*)
お地蔵さんに、お稲荷さんの参道に、美しぃ庭園に。。。

「そうだ、京都、行こう」 
なんていう昔のJRのキャッチコピー連想しちゃった。。。(* ´艸`)クスクス

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

“モルガンお雪”さんが気になって
ネットの旅を小1時間‥このような方がいらしたんですね。
この時代の国際結婚、しかも世界の金融王モルガン家へ、
想像もできないような人生だったのでしょうね。
ひとつ引き出しが増えました、感謝です。

市内を見渡す写真‥
7階からといってもかなり登られたのでは?
やはり健脚だわ。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
相当な苦労があったようですね。
現在だって、大変なのに・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄い富豪の方ですから、凄い反対もあったのでしょね。
色々な人生、それも人生、受け入れたハズバンドも紳士ですね。

はい、山でした~~
汗が・・・
温泉に入って・・・気持ち良かった~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


モーニング付きのこのホテルに泊まって、
散策してきて下さいませ~~
その後は、温泉に入ってリラックスよ~~~ん♪


その通り!!
「そうだ、京都、行こう」

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 朝食~裏山・華頂山野鳥の森・探鳥路散策

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 朝食~裏山・華頂山野鳥の森・探鳥路散策

こんにちは。ホテルの愉しみ・・・朝食ですよね。ウェスティン都ホテル京都では、宿泊者には、朝食が最初から付いております。ですから、いくらなのかは???初めてのホテル、いや~~色々な写真を撮る事が出来なかったです。こんなに小心者だったとは・・・頂いた物しか・・・写真がございません。こちらのオールデイダイニング「洛空」にて頂きます。モエットのシャンパンが・・・オレンジのフレッシュジュースが美味しかった~...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
ああ~!素敵!!素敵すぎるわ!
日常の喧騒を離れてこのような場所で
数日滞在してみたいです。
宝くじが当たったら、3泊くらいしてみたいですね~。

No Subject * by ピオの父ちゃん
同じホテルとはいえ、ビジネスホテル東横インとはちょっと違うな・・・(ΦωΦ)ううう

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
たっぷりとした朝食と、ゆったりとした散策!
素敵な庭園で紅葉も映えて・・・
心の大掃除が出来たんじゃないですか?😊😊

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

オレンジを丸ごと使ったフレッシュジュース、
これはたまらなく魅力的、おいしそう♪
サラダも色合いが美しい、さすが洗練されてるなあ。
カレーの量も控えめで満腹になり過ぎないのが良いな。

お庭も散策路があり、滝があり見どころがいっぱい、
童橋のへこみの由来が可愛らしい。
橋の下の白いものは雪?

No Subject * by れれれ
Viva! 旅先の朝食☆
万歳ー--万歳ー---ヽ(^。^)ノ💛

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
いやいや凄い記録ですね
裏山は覚えていますがこの写真が無いのは
ぼんやりのアヤマチですね
敬服します

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この散策、本当に裏山・・山でした~~
この桜の時期、とっても風景が良いと思いますよ~~
まだまだ、山に登りますよ~~

この朝食も素晴らしかったです。
どんあお部屋でえも、宿泊者は頂けます。
ちなみに、スタンダードルームですから!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


東横インに勝った~~~
やったね♪
このホテル、温泉もあるんだよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

12月京都旅 京名物古都の味 「いもぼう 平野家本店」

12月京都旅 京名物古都の味 「いもぼう 平野家本店」

こんにちは。京料理の「いもぼう」って知ってますか?里芋の一種である海老芋と鱈の干物である棒だらをあわせて炊いたものです。京都在住の方のブログで、見た事がありました。この冬の時期のお料理ねって事ぐらいでした。海老のように曲がっているから「海老芋」と・・・でーー棒鱈と煮込むと柔らかくなるそうです。でーーこの平野屋さん、本店と本家ってのが近くに2件あるのですよ~~また、京都にお住まいのブログを見て、「本...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
イモ食べるのに7000円かぁ~( ≖ଳ≖)💖

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
いもぼうですか~ここでしか食べられない味なんでしょうか?
さすが一品ずつ凝っていて、少量でもゆっくり食べると満腹になりそうですね。

本家と本店があるってあるあるな話ですね(笑)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

北海道の干し鱈が海老芋と出会ってこんなに素敵な一品に♪
お互いの味を引き立て合っておいしいんだろなあ。

吟味されたお料理も、器も素敵、
お味も良いのだろうと想像しています。

床の間に置かれた石は蛙さんかな、圧がすごいなあ。
良い旅を~☆

No Subject * by れれれ
こ、これは安すぎるー--ヽ(^。^)ノ
こんな見事な京料理フルコースで・・・もはや衝撃です✨
最後のデザートまでお見事!(柿っていうのが洗練って感じ!)
「芋ぼう」知ってます知ってます!
亡き祖母が、お節の中に入れてました!
子供の頃はイマイチ美味しさがわからなかったです(>_<)
あぁ懐かしいー--涙

No Subject * by 駐在おやじ
最初の方を読んで イモ????? なぜに????
と思いましたが 素晴らしい料理と 部屋ですね

確かに これで7千円 京都なら wwww お得ですね。
京都って 京野菜とか 変わったものがたくさんあって 楽しいですね
京都で 食べ歩き したいです ><

しかし お得だとは思いますが、 財布には痛いです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


海老芋って、知ってましたか!!
棒鱈と煮込むなんて、びっくらこいたわぁ~~~
とっても美味しかったよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いもぼう・・京都の冬の名物としか・・・
海老芋自体、初めてみましたよ。
棒鱈を煮込むのも大変時間がかかります。
いや~~
出来たのを頂いた方が、楽ですし、美味しいですから・・・

いもぼうだけでも、お腹いっぱいになりますよ~~


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


干し鱈って、北海道のものですよね。
普通はどうやって頂くのですか?
どう調理して良いのか・・・いつも素通りしてしまってます。

夕食で、とっても居心地の良い空間でしたよ。
やっと思いが叶いました~~

蛙さんかな?
私には、鱈さんのお顔に見えましたよ~~

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 都ギャラリーから歴史を~

12月京都旅 「ウェスティン都ホテル京都」 都ギャラリーから歴史を~

こんにちは。「ウェスティン都ホテル京都」旧名は「都ホテル京都」です。1890年4月に、油商の西村仁兵衛が華頂山麓に保養遊園地「吉水園」を創業。1900年、園内にて「都ホテル」を創業。以来、日本最大の観光地である京都の迎賓館として最高級ホテルとして君臨し続けてきました。2002年、都ホテルがウェスティンを買収したスターウッド・ホテル&リゾートと提携し、ウェスティンブランドに仲間入りし、現在の名称に変...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
最高レベルで格安ビジネスホテル止まりのわたくしなどは一生こういうホテルには泊まることはないと思います。。。(ノω・、`)💓

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も一応女性でして・・・
海外ではお金で安全を買うと言う事を覚えて・・・
国内でも悪い癖が付きました~~~
ダンナもこういうホテルに馴れてしまい・・・
困ったわぁ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by takabone
そうか・・・都ホテルってそんなに由緒正しいホテルだったんですね。。。
全国津々浦々にあるので、ただのホテルチェーンだと思っていました(^^;

No Subject * by れれれ
チャールズ&ダイアナ夫妻が見えたのがそんな昔に思えないんだよなぁ・・・あぁ(;^ω^)
   ↓
そっか、やっぱ寝間着持参しちゃったりしますよねぇ~
睡眠って大事~たまに私はマイ枕持参してました。笑(* ´艸`)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
私も泊まるまで、都ホテルグループとしか思ってなくて・・
でーー京都では老舗だと知りました~^
それもタクシーの運ちゃんに教えてもらいましたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
時の流れは速いです。
頬が垂れ下がり・・いえいえ全て地球の引力のせいでした~~

は~~い!!
ウエストはゆる~~~い方が楽でございます。
馴れたのが一番ね。
マイ枕とな・・凄い姐さん!!!

No Subject * by 駐在おやじ
貝合わせ^^
サムネだけ見て 食べ物だ~~~~ と 思っちゃいました
人は 見たいものを見ちゃうんですね wwww

さすが 有名人がいっぱいですね ダイアナ妃? も写ってるし

コーヒーウォーマー 真鍮なんですね
っていうか 触るとやけどするのでは ????
あれ? 真鍮って熱伝導率高くなかったでしたっけ?
銅は高いですが、 真鍮はどうだったかな~~~?
食器に使われるくらいだから そんなに高くないのかもしれませんね

 駐在おやじ

No Subject * by はる
とっとちゃん こんにちは(^^♪

貝合わせ、見事な彩色ですね。
やんごとなき方たちがこれで遊ばれたんですね。

皇室専用純金塗りの銀食器にVIP専用食器、
まばゆい光を放って雅な感じがすごい。

1900年の始まりから京都の迎賓館となるまでの
ホテルの歴史も興味深いなあ。