2018-08-19 (Sun)✎
こんにちは。上賀茂神社、正式名は「賀茂別雷神社」と言います。京都最古の神社であり、縁結びの神様でも有名な世界遺産でもあるのです。ご祭神は、賀茂別雷大神です。平安京の守り神であったそうです。国宝もあり、重要文化財も豊富な神社でございます。毎年5月15日、京都三大祭りの「葵祭」はこちらで行われ、祭儀に関わる全ての物に、二葉葵を桂の小枝に挿してかざっています。バスからの車窓です。石柱です。一の鳥居です。...
四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。
こんにちは。上賀茂神社、正式名は「賀茂別雷神社」と言います。京都最古の神社であり、縁結びの神様でも有名な世界遺産でもあるのです。ご祭神は、賀茂別雷大神です。平安京の守り神であったそうです。国宝もあり、重要文化財も豊富な神社でございます。毎年5月15日、京都三大祭りの「葵祭」はこちらで行われ、祭儀に関わる全ての物に、二葉葵を桂の小枝に挿してかざっています。バスからの車窓です。石柱です。一の鳥居です。...
こんにちは。楼門の中は、国宝の本殿と権殿がございます。ご祭神の賀茂別雷大神が祀られております。三間社二面流造の同じ建物が、2棟並んでおります。全く同じで、本殿のご祭神が危なくなったら、隣の社殿に移し替える事が出来るそうです。天皇陛下、皇后様、皇室の方もお参りをされております。平安京の鬼門の北を守る上賀茂神社(玄武)。東も守る八坂神社(蒼龍)、南を守る城南宮(朱雀)、西を守る松尾大社(白虎)。平安京...