こんにちは。名もなき池 通称「モネの池」 そのすぐ横にあるのが喫茶「風土や」立派な木のオブジェが・・・初夏の良い時期には、とっても混み合うようですよ。他に、お店が近くにないらしいです。店内に飾られてあった「モネの池」の写真です。店主が撮られた写真でして、許可を得て取りました~~店内の様子を・・・色々な物が売られております。ではランチのメニューを。とっても大きな器が・・・メインをアップします。美味し...
横の器は 汁ですよね
メニューの方見たら おかずの大きなワンと 横に小さな椀にご飯入れてうつしているから なんだこの店は!と思ってしまいました。
お土産は 落雁と外郎ですか?
すべて和の世界 ランチの文字だけ浮いてますね
コメントありがとうございます。
笹船巻、ういろう系ですね。
ういろう、アッサリもちもちして美味しいです。
甘さもほんのりです。
発祥は三重県らしいのですが・・・
コメントありがとうございます。
はい、そうです。
よく気がつかれましたね。
分るようには写真撮りましたが・・・
ご飯は、店主が横の田圃で作ってる自信作のおコメだそうですよ。
2段の入れ物で、私もビックリしました。
とっても大きな碗でした~~
おかずも充分でして、名物のドーナツまでムリでしたね。
お土産は、落雁と外郎です。
この周りには、この喫茶店と落雁のあったカフェと外郎を売ってるテントのみです。
一年も前の事だと 忘れちゃいますね wwww
それは仕方ないです ^^
ささのおもちでも おいしそうですね ^^
駐在おやじ
コメントありがとうございます。
ハート、分りましたか~~
良かった~~~♪
1年前の事、ずーーとこの時期をまって書き上げました~~
笹のお餅、外郎みたいで美味しかったですね♪
まだ古い旅行が残ってます・・・
どうしよう~~
ここ行った事がないのです。
そう
あの鯉を見てみたいのですが。
ランチ
このスタイルは面白いですね。
そして
ドーナツ付き
これ初めてかも。
コメントありがとうございます。
いつもドサっとコメント感謝申し上げます。
仕事と遊びに一段落されたのでしょうか。
岐阜県のモネの池、公共交通機関では難しいかも知れません。
あの鯉って・・・ハートの絵柄の????
ランチ、結構ボリュームありましたよ~~
ドーナツ食べてないので、宜しく食べログお願いします♪