fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2019年2月エミレーツ航空A380ビジネスクラスで行くモロッコ周遊13日間

byeーbye~~~♪

byeーbye~~~♪

こんにちは。今回の搭乗はJALではなくて・・・エミレーツ航空。それも、エアバス380の総2階建て。ビジネスクラスですから、2階部分です。(実費です)2階には、ファーストクラス、ビジネスクラス専用のバーラウンジがございます。楽しみだわぁ~~ファーストクラスには、シャワー室もあるのですが・・・そして、この制服が素敵なのよねぇ~~~日本人のCAさんが居て下さると良いのだけど・・・とーーー言う事で、なかな...

... 続きを読む

No title * by なごみの部屋
わあ!いいなあ。
あの話題のエミレーツ航空ですかぁ。
ドバイ?
どこでしょう。(^^♪
楽しみにしています。

気を付けて、いってらっしゃーい! (^o^)/

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ドバイは乗継ぎ地点です。
エミレーツ、初めてなのでどうでしょうかね。
楽しみです。
1年ぶりの海外旅行。
ケガと病気に気をつけて!!

No title * by 花音
どこ行くのでしょうか~!
エミレーツ航空どんなか楽しみです♪
気を付けて楽しんできてくださいね!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この数日間、風邪、ケガ、インフルエンザにビクビクしておりました~~
天気も・・・関東は大変な雪だそうで・・気をつけて下さいね。

どこかって・・アフリカ大陸です。
楽しんできますね。

No title * by うにトラ
いよいよ行動開始ですね♪ おめでとうございます!
体慣らしと考え、無理せず久しぶりの長旅をゆったりと楽しんで来てください。
旅行記が始まるのを楽しみに待っています。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい!!!
1年振りに出発します。
心配で心配で、数日間不安で熟睡出来ませんでした~~
ノミの心臓でした。
色々なリスクが心配で・・・
もう大丈夫!!!
対策しましたから!!!
行ってきます♪

No title * by のんちゅん
わ~!ついに海外へ再始動ですね。
お気を付けて楽しんできてくださいね~。
エミレーツのビジネス!どこへ行かれるのでしょうか。
旅行記が楽しみでたまりません。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
のんちゅんさん、こんにちは。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

は~~い♪
やっと・・・です。
不安はありますが・・・
何かあっても大丈夫なように対策してありますが・・・
でもA380は初めてですので、とっても楽しみです。
ドバイがの乗り継ぎ経由地です。

No title * by 知恵ママ
こんにちは。
海外旅行いいですね。
旅先で病気・ケガしたらどうしようかと思いますね。
でもちゃんと万全な対策をされているようで・・・・
日本は寒波がきていますが、そちらは熱波でしょうか?
楽しんできてください。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
知恵ママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

1年振りですからドキドキでなかなか熟睡出来ませんでしたよ~
リスクに対しては、出来うる事はしましたので・・
あとは、何があっても同様しない事でしょうか。
一番コワイのは、向こうでインフルになって・・・考えるだけでもコワイ。

楽しんできますね。

時間があったので… エミレーツ航空

時間があったので… エミレーツ航空

こんにちは。機内のラウンジです。そして……長かった~最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 お元気でご出発、何よりでした!
 旅先からの更新ですか?

 エミレーツ、評判いいですよね、妹もドバイ経由でイタリアに
 行ってビジネス すごくよかったって言っていました。
 やはり 長時間のフライトは 体に楽な方がいいですよね。

 どうぞ お気を付けて~、またの更新 楽しみにしております。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まだ、元気です。
いたって、元気でございます~~
時差にも慣れました。
ー8時間のこの国。
観光から帰って、ホテルで夕食。
こんな時間しか・・・

今日は、大西洋からの夕日をスタンばっておりました~~

モロッコ ダイジェスト サハラ砂漠のホテル

モロッコ   ダイジェスト   サハラ砂漠のホテル

こんにちは。サハラ砂漠のホテルに到着。バスから降りて、四駆に乗り換え……やっと、サハラ砂漠です。ホテルも、思っていた以上の設備でした。早朝 ラクダさんに乗り、朝日を見に行きます。詳しくは、本編にて!最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
ミントティー飲んでますか~♪
きっと何を見ても何を食べても遠くまで来たという実感が湧くでしょうね。
ラクダに乗る経験なんてそうできないですね。
朝日もきっと星空も格別なんだろうなぁ。
引き続き楽しい旅を!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ミントティーもカサブランカビールもモロッコワインも飲んでおります。
もう後半、そろそろ日本食が恋しいですよ~。

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 日本 今週はちょっと春めいてま~す!

 サハラ砂漠の・・・モロッコのホテル とてもエキゾチックですね。
 「砂漠のばら」って言いましたかしら、そんなのがありそう~
 
 見事な朝日ですね、らくだの乗り心地って、想像出来ません  笑

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モロッコって、何かエキゾチックで不思議な空間に感じます。
赤の町、白の町、青の町やら、砂漠もあり、色々な景色が目まぐるしく変化します。

砂漠の朝日、少し雲がかかり……
いっぱい写真撮りました~

楽しみにして下さいませ。

モロッコ世界遺産 シャウエンは雨だった……

モロッコ世界遺産  シャウエンは雨だった……

こんにちは。インスタでも有名なシャウエン今まで とっても良い天気でしたのに……シャウエンに到着した途端に雨ビシャビシャになりながらカメラも濡れ……私の宿命なのか………最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

No title * by なごみの部屋
目的地は、モロッコだったんですね!

ラクダさんの乗り心地は、どうでしたか?

シャウエンの街、青一色に染められて、素敵ですね。
旅の続き、ゆっくりと楽しんできてくださいね。(^^♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとう。

そうなんです。
モロッコだったのです。
骨折した指も支障ありませんでした。

ラクダ、今回で2回目なんですが、翌日筋肉痛でした。
あと少し、楽しんでいますね。

モロッコ旅行 最後のホテルの晩餐

モロッコ旅行  最後のホテルの晩餐

こんにちは。モロッコ最後のホテルの晩餐。まだ、長い飛行機の旅が待っておりますか…✨一人二時間、ゆったりとした一時でございました。まるで、日本に居るかのように……詳しくは、後日に残しておきますね。柔らかく美味しいお肉でございます。最後は、抹茶のアイスクリーム!最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

無事・・・帰国いたしました~~

無事・・・帰国いたしました~~

こんにちは。無事に帰って参りました。ただ、今回・・・色々なアクシデントもあり、体調も2回も崩しまして・・・・そんな中、ちゃんと観光もして参りました。本来は、12日間でしたが・・・なぜか13日間になりました。「A380-800で行くモロッコ」ここから始まりました。関西国際空港にて。こちらのレーンを利用させて頂き・・・こちらで移動いたします。ここが航空ラウンジです。ラウンジの入り口には、こちらが・・・...

... 続きを読む

* by はなみずき
おかえりなさい。
体調を崩されたそうですが
無事に帰国されて何よりです。
私、モロッコは行ってみたい国の1つなんです。
旅行記楽しみにしています。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回の旅行、色々アクシデントが満載ですよ~~
モロッコは、不思議な空気がするエキゾチックな国かも・・・
サハラ砂漠やらシェウエン、見どころも満載でした。

* by せつ子
お帰りなさい。
無事帰国でき良かったですね。
私も、台南で体調を崩し、とても不安になった事があり、1人旅は辞めようかとも思いました。
モロッコでのグルメ、楽しみにしています。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
せつ子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に無事帰国出来て良かったです。
今回、移動距離も長く、インフルエンザの心配もあり、精神的にも体力的にも酷でした。
帰国の飛行機の搭乗間近まで苦しんでいましたので・・・
無事、帰ってこれました~~

おかえりやす * by ちい公
なにはともあれ無事に戻られよかったです
ツアーながらいろいろあったようで楽しみです。
あたくしは只今風にふかれてタイランド
中北部に滞在中です。
こちらは地元みたいなもので元気に楽しくやっております。

ではゆっくりお疲れを癒してくださいませ。

Re: おかえりやす * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、無事に帰ってこれました~~
これも、アクシデントに強い私の賜だと思っております。
ちい公さん、そのアクシデントが楽しみだなんて・・・

タイの中北部って、どこだろうと思いながら楽しみにしています。
フーテンの寅さんみたい!!
ちい公さんも、癒やしながら旅を続けてくださいね。

おかえりなさい * by うにトラ
何かがあった模様。でもとにかく今は家でゆっくりされてるのなら何よりです。
体調整ってからのんびり旅行記書かれて下さいね。
その「何か」が、後から振り返って辛いものじゃないことを祈ります。

Re: おかえりなさい * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こんな事、海外旅行中初めてでした。
それも2回も・・・
お腹がしくしく痛くなって、吐いてしまいました。
2回目は、帰国の搭乗時間ギリギリ前の状況でした。
もしかしたら、少し遅かったら、機内から降りないといけなかった事態に・・
助かりました~~
悪運もしっかりとありました。(神経はか細かった~~)
今は元気でございます♪

でーーーテンプレートの悪の天使に変更しました~~


* by なごみの部屋
おかえりなさい!
体調はいかがですか?
旅の疲れは取れましたか?
大変だったんですね。

ツアーでよかったですね。
元気でも、大きな荷物を持ったり、鉄道やバスの乗り換えなど、疲れますからね。
モロッコの旅行記、楽しみにしています。(^^)


Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まだちょっと時差ボケもありますが、元気です。
ただ・・・写真が膨大で・・まだ手つかずの状態でございます。
忘れない内に記事を書かねばと思ってはいるのですが・・

飛行機のディレイとかあると、ツアーで良かったと思いますね。
手荷物も重たいし、移動も多いし、疲れますね。
遊びに行って、「疲れる」って言ってはいけないのですがね。

面白い体験をいっぱいしてきました。
お楽しみに♪

エミレーツ航空A380-800ビジネスクラス搭乗 (関空~ドバイ)

エミレーツ航空A380-800ビジネスクラス搭乗 (関空~ドバイ)

こんにちは。初めての「BVLGARI  ブルガリ」だったわぁ~~~何がって!!!エミレーツ航空ビジネスクラスのアメニティーです♪UAE(アラブ首長国連邦)のドバイを拠点として、A380-800を多く就航させております。まずは、関西国際空港からドバイに飛びま~~~す♪エミレーツのビジネスシート。フラットになるから、これからの時間は・・・大丈夫!!!22:49には搭乗いたします。タラップが、1Fと2F用と分かれて...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
すごいです ^^ 
まず 飛行機でアメニティって???? って思いました
ビジネスクラスって こんなのが出てくるんですね
持って帰る用 ですか? まさか飛行機の中でシャワーは・・・ ← 未だに状況つかめず・・・・
機内食見たかったです T.T こんな豪華な空経験ないので ??? ばっかりでした

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、頂いて帰ってきました。
色々頂いたアメニティーがありましたが、
以前このブログにて欲しい方に差し上げましたよ。
ファーストクラスの方限定で、機内でシャワーを・・
でもどうなんでしょうね。
見てみたいですが・・・
今回の4フライトの中で、一番豪華な機内食だったようです。


エミレーツ航空A380-800ビジネスクラス(関空~ドバイ) 機内より

エミレーツ航空A380-800ビジネスクラス(関空~ドバイ) 機内より

こんにちは。関西国際空港から飛び立ち、ディナーも食べず・・・寝入ってしまいました。ウエルカムドリンクのシャンパンが拍車をかけて・・・睡魔に襲われて・・・数時間で目が覚めました~~~~上の写真は、このA380の飛行機の2Fにあるラウンジのバーカウンターでございます。ファーストクラスとビジネスクラスの方のみ利用出来ます。開店時間は・・・ずーーーといつでも大丈夫です。寝て・・・・数時間後のテレビを・・・ま...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
ラウンジがあるんですね www
それなら シャワーもあるかもしれませんね
長時間で ビジネスクラスとか乗ると こんなにすごいんですね
ラウンジのバー ビールくれ って言いにくい雰囲気ですね www ワインとか優雅に飲まないと www

朝ごはんもすごいですね 朝でこれですもんね www

  駐在おやじ

* by はなみずき
えー!!これでビジネスクラスなんですか。
凄い豪華ですね。

数社のビジネスには乗ったことがありますが
こんな豪華な機内は初めて見ました。

う~ん。
これからが楽しみです。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

JALもパーテーションはありますが、これほどでもないですね。憩いの場ですね。
ただ、シートの空間だけではなく、ここで寛ぐ事が出来るのは嬉しいです。
ビールも色々ありましたよ~
おつまみを頂きながら談笑です。

朝ごはん 完食出来ませんでした。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

2階建ての飛行機だからこそ、空間の余裕があるのでしょうか?。
飛行機の中で、自由にブラブラできるのは楽かしらね。
豪華なビジネスクラスです。
さすが中東のエミレーツ航空です!!

ドバイのエミレーツラウンジ潜入とカサブランカへのフライト

ドバイのエミレーツラウンジ潜入とカサブランカへのフライト

こんにちは。11時間10分のフライトを終えて・・・今度はカサブランカまで8時間50分のフライトになります。なんて、長いんだよ~~~20時間も機内で生活しないといけないのは、ツラいわよ~~~いくらビジネスクラスと言え・・・・・老体にムチ打って・・・・頑張ってます。ドバイの空港は、とっても広くて・・・・ターミナル移動に時間がかかります。ドバイ到着が近づいてくると、どこのターミナルに到着して、どこのター...

... 続きを読む

カサブランカに向けて♪  機内の様子を・・・

カサブランカに向けて♪  機内の様子を・・・

こんにちは。カサブランカ行きの機内のメニューは・・・英語!!!必死で読みながら・・・・テイクオフして、しばらくすると・・・ヨーグルトを注文したのですが・・・こんなに届きました~~~フルーツとヨーグルトを頂きまして・・・バターが美味しい!!!まだ元気ですから、機内のラウンジで・・・・ノンアルコールのモヒートです。ブラブラしてたら・・・ランチの時間になりました~~~何か分らないモロッカンスープ。そして...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 さすがにエミレーツ、豪華ですね!
 この先 乗る機会はなさそうなのでレポ、
 しっかり見せていただきました。

 ブルガリのアメニティや バーラウンジがハイソな感じ・・・・・。

 ドバイの空港って広~いそうですね、
 車移動って 聞いてました。

 それにしてもカサブランカまで 乗り継いで
 遠いですね!

 機内のグッズって私も時々求めます。
 ステーショナリー(ボールペンとかね^^)
 とか ちょっとした記念に。
 トランプ ステキ~♪ 
 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントあいがとうございます。

エミレーツ、豪華でした。
初めてのブルガリでございます~~
ビジネスでこのスタイルですから、さぞかしファーストはもっと・・・
羨ましいです♪

でも遠い道のりです。
欧州の乗り継ぎでは、エミレーツを利用したくないような・・

買おうと思いましたが・・・荷物も多く・・・
これ以上増やしてはいけないと・・・どこかで声がいたしました~~

おまけ  エミレーツ航空ファーストクラスのシート

おまけ  エミレーツ航空ファーストクラスのシート

こんにちは。なぜファーストクラスのシートの写真が撮れたかと言いますと・・・カサブランカの空港、正しくはムハンマド5世国際空港に到着した時・・・2階のファーストクラス、そしてビジネスクラスの方達が先に階段を下りながら1階に参ります。その時に、ビジネスクラス前方席のファーストクラスを通り過ぎるのでございます。いち早く、カメラを出して・・・待ってる間に撮影会を致しました~~~シャワースパの場所は、戸が閉...

... 続きを読む

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その1」

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その1」

こんにちは。カサブランカに13時過ぎに到着しましたが・・・すぐにホテルは早すぎますから、観光いたします。初めは、下車観光の予定でしたが・・・ちょうど礼拝の時間ではないので、モスクの内部を見させて頂きます。一応120DH、かかりましたが・・・イスラム教のモスクは、信者でないと観光できないのですが・・・ちゃんとチケット売り場もございました~~「ハッサン2世モスク」大西洋の面したモスクでございます。国内...

... 続きを読む

* by 花音
お久しぶりです。
お邪魔できるくらいまで復活しました。

素晴らしい所に行かれていたんですね。
でも、エミレーツ航空の機内食が見れなくて残念無念でした。。笑
旅行記楽しみにしてます♪

* by 駐在おやじ
すごいですね イスラムのモスクって見たこと無いです
最初の写真で棟が傾いてるように見えたんですが
写真の角度なんですね www

なんというか すごいの一言です
次の記事も楽しみにしてます

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます~~
良かった♪
記事の更新がなかったので、心配しておりました。
良かった~~~
ボチボチ、体を慣らして行って下さいね♪

は~~い!!
行って参りました~~
私も眠くて、一番の機内の食事を棒に振ってしまいました~~
不覚でございます~~


Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

斜めになった塔(ミナレット)・・
私の写真は、良く斜めになる事が多いようで・・・
多分、首を少し傾げると・・・大丈夫かと思います(笑)

イスラムのモスクって、お金と時間がかかっております。
アブダビのモスクもすごいの一言ですから!!
まだまだ、凄い写真が出てきますよ~~
欧州のステンドグラスと違うモスクです。

* by うにトラ
見事に晴れましたね~。
ロケ地になると、映画を再度見たくなりますね。
エキゾチックだなぁ。本当に美しい天蓋です。この雰囲気だとやっぱり目だけを出してベールを被る姿が似合いそう(^-^)
写真を選んで行ってない私達にも分かるような説明を考えて・・ほんと旅行記はエネルギー使っちゃうと思います。ありがとうございます♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうでしょう!!
そうでしょう!!
雨女の私の記事じゃないような、雲一つない青空!!!
大西洋と地中海の間だからのなのか・・・
ただ・・晴れ女になったワケでもなく・・・

イスラムのモスク、ハデではないけど、職人さんの極みだと思います。
歩きながら、説明を聞きながら写真を撮っているので、
ピンボケも多数です。
細かい模様も撮りたかったのですが、ピントを合わせてたら置いてけぼりになっちゃう~~

モロッコの民族衣装は、普段着でジュラバと言います。
とっても自由なワンピースの長い物です。
フードも付いています。
でも、結構高かった~~~

エネルギー使い果たします。
たまに、楽な記事を書きながら・・・
いつ終るのか・・・13日間の旅行記。
備忘録、頑張ります♪

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 お久しぶりです、

 テンプレートが様変わりですね!
 「おぉ~、爽やか」って思いました。
 
 カサブランカ、やはりイスラム圏ですね、
 中近東風幾何学模様の色合いも独特かも、
 信者さんや観光客がいても空間がいっぱい、
 かなり広そうですね。
 コーランが きれいに響いて来そうです。

 真っ青な空に高い塔が映えて美しく撮れていますね。
 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
すごい連続コメ、ありがとうございます~~

は~~い!!
テンプレートまた変えました。
一つの記事が長すぎて、これなら見やすいかなと思いました。

カサブランカ、名前だけでもエキゾチックな感じですよね。
この塔の幾何学模様、全て職人さんの技術って凄いですよね。
1日に何回も礼拝の音楽が流れて、イスラム圏だぁ~~と感じます。

凄い良い天気でしょう。
私、雨女ですが・・・一番有名な所で雨が・・

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その2」

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その2」

こんにちは。モロッコ最大の大きさと美しさ、Mosquée Hassan-II ハッサン2世モスク。礼拝堂は、海、風、太陽がテーマだそうです。フランスから、独立を勝ち取ったモロッコの国王ムハンマド5世。1961年にムハンマド5世は亡くなり、息子のハッサン2世により、霊廟をカサブランカに建築しようとしましたが・・・首都のラバトにあった方が良いとなり・・・色々ありますね。でーーーカサブランカの市民のために、ハッサン2世モ...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
今日もまた すげ~~~ です
語彙力がなく こんなときにどういっていいかよく分かりません
すごい大きいし きれいだし 今までアラブ系ってまったく興味なかったんですが これは見てみたくなりました
とりあえず韓国にある モスクにまた行ってみるかな なんて思っちゃいました www

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのよ~~
「すごい」としか表現出来ない私です。
もっともっとアップして撮りたかった~~
でも、二度と行けない・・・行かない・・・
でも凄かった~~
このモスクはね♪

韓国もモスク、行った事ないの。
って言うか、韓国は1回しか行った事ないですが・・マッコリ美味しそう!!!

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その3」

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その3」

こんにちは。イスラム教徒が一番大事なメッカの方向。それが、上の写真の真ん中なのです。イスラム教については、詳しくは述べませんが、この文化に触れると、教徒の方達のメッカへの信仰に対して、なんと言うかスゴイなと思います。1日5回、決まった時間にメッカの方向に向かって、3度礼拝するそうです。このハッサン2世モスクの一番大切な礼拝堂中心部を・・・同じ写真が並びます。中心(メッカの方向)をアップしてみます。...

... 続きを読む

* by 花音
素晴らしいですね~~~。
イスラム教の装飾も素敵ですね。
こんな場所に直に行ってみたい!!!

* by 駐在おやじ
ほんと シャンデリアお好きですね www
しかし 今日も すげ~~~ しか言葉が出ないです (笑)

韓国にもモスクありますよ 僕が知ってるのは1つだけですが ^^ 敷地内には入れますが 建物の中は怖くては行った事が無いです (宗教系はやっていいこと悪いことが分からないので 近づかないようにしてます)
実際に お参りされてるモスクです ^^

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

イスラム文化って、田舎に住んでる私にとって、異文化の極みです。
ただ、凄い職人さんの腕ですよね。
この装飾は、職人さんたちの賜物ですね。

エキゾチックな空気もありますが・・・
遠いです~~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
毎日コメントありがとうございます。

シャンデリア、大好きで~~~す。
欧州に行くと、シャンデリアばかり撮っております。
毎日、同じような写真ばかりで申し訳ございません。
備忘録ですので、動けなくなった時の楽しみとして・・・
写真並べたくっております。

韓国ソウルに凄いモスクがありますよね。
礼拝堂には、イスラム教信者の方しか入れないようですね。
写真撮影禁止もですし・・・

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その4」

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスク観光 その4」

こんにちは。地階に下りてまいりました。地下には、イスラム教の礼拝はお祈りする前に水で手足等を清める「清める部屋」がございます。トイレもあり、清めと不浄が相まっているのは・・・・礼拝所の床に、地階が見えてる所がありましたが、それがここになります。では、説明するにも覚えがなく・・・何なのか分らず・・・スライドショーにて。ただただ、凄いの一言でございます。階段を下りて参ります。すごい扉でございます。ドー...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 やはりさすがに荘厳なモスクですね、ここまで拝見して
 その規模 圧巻でした。

 お金もかかっていそうですし、イスラムの神って偉大?!
 メッカというかサウジ巡礼にあれだけの信者が
 目指すのが分るような・・・・。
 異教文化の遺産と 感じました。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>  やはりさすがに荘厳なモスクですね、ここまで拝見して
>  その規模 圧巻でした。

凄いモスクでしょう。
手水舎がこんなにもあるなんて・・
とっても広いし・・凄い人たちが礼拝に来るって事、
凄いね!!!


>  お金もかかっていそうですし、イスラムの神って偉大?!
>  メッカというかサウジ巡礼にあれだけの信者が
>  目指すのが分るような・・・・。
>  異教文化の遺産と 感じました。

凄い費用がかかったみたいですね。
イスラムって、一夫多妻でしたよね。
豚肉は頂かないし、アルコールも禁止って事ぐらいしか・・
イスラムの文字、いいなぁ~~

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスクからリックスカフェとホテルへ」

モロッコ周遊 カサブランカ 「ハッサン2世モスクからリックスカフェとホテルへ」

こんにちは。ハッサン2世モスクの内部観光を終えて、外に出てきました。少し自由時間がありましたので、ミナレットをアップしてみようと・・・カサブランカのシンボル、遠くからでも目立つミナレット。装飾も豪華で、モザイクタイルの模様も圧巻でございます。大西洋に面していて、明るい感じもいたします。モロッコ最大規模、そして世界でも7番目に大きなモスクで、ミナレットの高さは200mあります。フランス人建築家ミッシ...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 お待ちしてました・・・「君の瞳に乾杯!」 笑
 あのレストランバーは こんな所だったんですね。
 かなり映画は昔だけど 宝塚の舞台でもありましたよ。
 
 エキゾチック、でも戦時下のあのロマンス ちょっと甦りました。
 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>  お待ちしてました・・・「君の瞳に乾杯!」 笑
>  あのレストランバーは こんな所だったんですね。
>  かなり映画は昔だけど 宝塚の舞台でもありましたよ。
>  
>  エキゾチック、でも戦時下のあのロマンス ちょっと甦りました。

大空祐飛さんの「カサブランカ」ですね。
リック、格好良かったですね。  
「マラケシュ」を舞台にした春野寿美礼さんも良かった~~
考えると、モロッコって舞台になってるわね。

カサブランカのホテル 「ファラーカサブランカ (旧ゴールデン・チューリップ)」

カサブランカのホテル 「ファラーカサブランカ (旧ゴールデン・チューリップ)」

こんにちは。お一人様ですので、十分は広さでございます。5つ星ホテルとはいえ、欧米の5つ星ホテルとは感じが違います。どんな設備があるかで、星が決まるようですね。では、お部屋番号はコチラです。この字、読めますか????答えが書いておりますが・・・こちらのホテルでチェックインする時に、パスポートの入国する時に書いてくれた「数字と記号」が必要になります。コレが、これからモロッコを旅する際に大事な物となりま...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
なんか 見たこと無いものがいっぱいです ^^
美味しそうに見えるんですが そうでもないですか? ^^

モロッコ料理を全く知らないので 何とも言えないのですが
以前 ハワイで エジプト料理を食べたことがあります が・・・
僕が初めて これは食べたくないと思う料理でした・・・・
そんな感じなのかな? なんて 勝手に思いました ^^
的外れてたら すいません www

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なぜか、心身共に疲れてて食欲がなかったかも・・
今まで、南米でもエジプトでもトルコでも頂けたので、大丈夫かなと思いましたが・・・
オリーブはダメなんです。
香辛料いっぱいもダメみたいでした。
だから、ソーセージも知ってる物と違うし・・・
見た事ないから、ちょびっと食べるのですが・・・
歳のせいでしょうか??
後は、自分の直感を信じて食べてました~~~
デザートは大丈夫でした♪


こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 設備が一応整っているホテルは ホッとしますよね。
 ここで 少しは体を休める必要がありますもの。

 お料理は・・・・ でしょうね~ 笑
 確かにお野菜が豊富、色合いは美味しそうですが。
 
 食器や雰囲気もいい感じ。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、またまたありがとうございます~~

>  設備が一応整っているホテルは ホッとしますよね。
>  ここで 少しは体を休める必要がありますもの。

もっと設備が悪いかと思ってましたが、ハブラシがないだけで大丈夫でした。
お湯もしっかりと出てましたし、十分でしたね。
お水も置いてありますしね。


>  お料理は・・・・ でしょうね~ 笑
>  確かにお野菜が豊富、色合いは美味しそうですが。
>  
>  食器や雰囲気もいい感じ。

朝も昼も夜も・・・モロッカン料理。
毎日モロッカン料理。
もう、モロッカン料理はイヤだぁ~~~

カサブランカから世界遺産「アル・ジャディーダ」への道のり

カサブランカから世界遺産「アル・ジャディーダ」への道のり

こんにちは。ホテルで朝ごはんを頂き、バスで4時間の移動を致します。そのバスからの車窓の写真をスライドショーにて。今回のモロッコ周遊は、この地図の通り、世界遺産9ヶ所を巡る旅になります。ホテルの朝食は・・・欧米形式かしら??と思ったら・・・モロッカンでございました~~~一番上の写真は、日本でもブームになったタジン鍋です。野菜とパン、ヨーグルトとハム、そしてスクランブルエッグです。では、4時間のバスの...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 9つの世界遺産を回られたわけですね・・・・。
 
 なるほど~バスからの移動景色も「料金」!

 私は 結構見知らぬ国の 見知らぬ景色を
 バスで移動する事 好きです。笑

 ホテルのタジン鍋のお鍋 興味深いです、
 可愛い形・・・。

  

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


>  9つの世界遺産を回られたわけですね・・・・。

そうなんですよ~~
モロッコには現在9つの世界遺産があり、全部回れるツアーを探しました。
多分、モロッコ最初で最後だと思うので・・・

 
>  なるほど~バスからの移動景色も「料金」!
>  私は 結構見知らぬ国の 見知らぬ景色を
>  バスで移動する事 好きです。笑

そうなんですよ~~
料金に含まれてるので、眠くても・・・負けそうな時もあり。
建築物は地域により違うので、見るの好きです。


>  ホテルのタジン鍋のお鍋 興味深いです、
>  可愛い形・・・。

タジン鍋、カラフルな物もありましたが・・・重いよ~~
可愛い小物入れのタジン鍋もありますよ~~
買いませんでしたが・・   

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光  その1」

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光  その1」

こんにちは。モロッコには、世界遺産が現在9つございます。まずは、その内の一つ「アル・ジャディーダ」3回に分けて記事を書いて参ります。世界遺産「アル・ジャディーダ」16世紀に入植したポルトガル人によって建造された城塞に囲まれた旧市街(メディナ)です。2004年にユネスコの世界遺産に登録され、現存する16世紀の建築物には、マヌエル様式だそうです。ポルトガルが貿易拠点として、この地を占拠して、町自体が要...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
なんか 漫画とかで聞いたことのあるような言葉がたくさん出てきますね www ← こういう文化に疎くて ><
ここまできれいに城壁が残ってるのってすごいですね
海の近くの城塞都市って う~~ん アニメに出てきそうです ^^
写真見てるといってみたくなりますが そんなに長く飛行機乗りたくないので・・・・ あと10歳若かったら行ったかもしれません

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、いつもありがとうございます。
コメント感謝いたします。

モロッコって、要塞とか城壁とかいっぱいですよ~~
欧州からの攻撃に備えて大変なんでしょうね。
ジブラルタル海峡を越えたら欧州ですからね。

私、そろそろ記憶がなくなりそうです。
写真を見て・・・悩んでおります。
何だったけ~~~と・・・

そうなんですよ~~
長い長いフライト、もうイヤですね。
駐在おやじさん、私よりもしかして・・・10歳以上若くないですかぁ~~~
もうアフリカ大陸は最後だったかも・・

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 土色がモロッコらしい色合い・・・・、
 要塞に囲まれた街なんですね!

 どんな人が歩いているのか 想像したくなりました^^;

 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、またまた連続コメありがとうございます。

>  土色がモロッコらしい色合い・・・・、
>  要塞に囲まれた街なんですね!

モロッコって欧州に近いから、侵略されやすいんですよね。
海や山を背後にして、城塞や要塞を造って守っていたのですね。
日干しレンガで家も造ってますよ。

>  どんな人が歩いているのか 想像したくなりました^^;

エキゾチックなミステリアスの人たちです!!

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光  その2」

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光  その2」

こんにちは。この世界遺産の場所はコチラです。カサブランカから、こちらに移動してきました。「世界遺産 アル・ジャディーダ  ポルトガル都市」歴史の勉強を・・・「アル・ジャディーダ」はアラビア語で「新しいもの」1502年にポルトガル人は、この地にエル・ブリジア・エル。ジャディーダと呼ばれる要塞を作りました。さらに1506年、マサガンと命名された町を建造し、ポルトガルの大西洋上の重要な貿易都市として栄え...

... 続きを読む

素敵 * by うにトラ
石造りの建物もアーチ型の入口も・・。中世に迷い込んだような気持ちになりそうですね。今でもここで普通の暮らしが営まれてるってすごいなぁ。
「これ!ポストカードになる!」と、そんな視点で写真楽しませていただいてます♪

Re: 素敵 * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モロッコの世界遺産、要塞が多くて・・・
欧州から近いので、侵略から逃れるのが大変だった時代なのですね。
城塞(スカラ)と旧市街地(メディナ)、観光客は迷う事、間違いありません。
そんな迷子も面白いかもしれませんね。
ガイドさんは、迷子にならないように・・必死でした~~

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光 その3と ランチ」

モロッコ世界遺産 「アル・ジャディーダ観光 その3と ランチ」

こんにちは。モロッコでは、英語が通じるのは都市部のホテルやレストランぐらい。公用語はアラビア語です。砂漠の方にいくと、ベルベル人たちのベルベル語を学びます。せめて、挨拶は・・・話せたら、旅も楽しいハズ!!!そのベルベル人やアラブ人が、ポルトガル人を追い出そうと2世紀の間、絶えず攻撃を仕掛けたそうですが・・・1769年に、都市は陥落し、ポルトガル人は撤退しました。そして、城塞の再建を決めるとともに、...

... 続きを読む

* by 温泉三昧
 四国八十八所、、国内旅行(ディズニーランドなど)、海外旅行(モロッコなど)と、アクティブですね。十分、健康に気を付けて、楽しい旅の思い出をたくさん作ってください。写真と旅の思い出の文を楽しみにしています。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
温泉三昧さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この歳になったら、いつ召されても良いように・・・
遊ぶ事しか考えておりません。
以前は、温泉も大好きだったのですが・・・
マナーの悪い方を見てしまって・・・
かけ湯もせずに・・・

写真を撮ってくると、備忘録の記事を書くのに頭を使うので、
ボケ防止に良いかもです。

* by 駐在おやじ
アンモナイト >< これすごくほしいです www
子供の頃化石を集めるのが趣味で ← 貝くらいしか集められませんでしたけど 
大人になった今なら アンモナイト買えると思います ^^

魚美味しそうですが 慣れない香辛料なんですね・・・・
ご飯はなかなか 大変そうですね T.T

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
続けてのコメント大変感謝申し上げます。

モロッコの国に縦走しているアトラス山脈。
太古は海の中でったそうで、砂漠は宝の宝庫だそうですよ~~
行ってみたらいかがですか?
もっと大きなアンモナイトが見つかるかも・・・
迷子にならないでね。

お魚はフワフワしておりましたが・・・
良い香りもしておりましたが・・・
色々な国に行きましたが、こんなに食べれないのも初めてです。
きっと、長いフライトがキツかったのかと思います。
皆様、美味しいと言っておりましたから!!


こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 そうそう、「ベルベル人」って言いましたね!
 (例の紅の墓標で知ったワタクシ  です 笑)

 戦いの絵は 馬に乗ってますよね、ひょっとして
 ラクダ・・・・まさか。 知識なくゴメンナサイ。

 美味しそうなランチ、 スパイスがきつかったのでしょうか、
 知り合いは パンは美味しいよ っと言ってました。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
毎回コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。


>  そうそう、「ベルベル人」って言いましたね!
>  (例の紅の墓標で知ったワタクシ  です 笑)

そうなのです。
宝塚で観劇して以来、マラケシュってエキゾチックだなぁ~~と思ってしまいました~^
憧れましたね♪
サハラ砂漠のバラの化石!!!


>  戦いの絵は 馬に乗ってますよね、ひょっとして
>  ラクダ・・・・まさか。 知識なくゴメンナサイ。

多分、馬だと思いますよ。
ラクダって、走るのかなぁ??
いつも砂漠を歩いている姿しか見た事ないのよ~~


>  美味しそうなランチ、 スパイスがきつかったのでしょうか、
>  知り合いは パンは美味しいよ っと言ってました。

パンは、いつも食べておりました。
美味しかったですよ~~
ランチは、お魚フワッとしてましたが・・・胃の調子が良くなかったのです。

モロッコ周遊 「世界遺産 エッサウィラに向けて」

モロッコ周遊 「世界遺産 エッサウィラに向けて」

こんにちは。ランチを終えて、またバス移動をいたします。4時間30分のバスの旅が始まります。赤い丸印がエッサウィラで、黒い丸印がアルジャディーダです。では、バスに乗り込みましょう。車窓から写真を・・・アルジャディーダは、要塞の中はポルトガル都市で、世界遺産ですが・・・・砂浜と美しい入り江が広がったビーチリゾートなのです。この標識を見て・・・トイレ休憩へと・・・・モロッコで有名なミントティーを頂きます...

... 続きを読む

* by 駐在おやじ
しばらく出張してたため 今ゆっくり見させていただいてます
こんなに風景がきれいなんですね モロッコおそるべし ^^
しかし 4時間半のバスですか >< 元気ですね www

道の街灯が曲がってるのは 魚眼レンズ? って思いましたが 他の写真を見る限り ほんとうに曲がってるんですね www 見たことの無い風景楽しみに 見させていただきます

  駐在おやじ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
中国の出張はいかがでしたか?
美味しい物を頂いてきましたか?
上海蟹とか・・・

こちらの景色は、大西洋側ですので、リゾート地なのです。
大西洋側と大陸側では気温等違いがありますね。
2時間ごとにトイレ休憩やコーヒーを飲む時間もございます。
ただ・・・眠くなりますが・・風景も費用に入っておりますので・・・

「道の街灯が曲がってるのは 魚眼レンズ?」
そうなんです。
ツアーだと、皆様の後を追っていくだけでも大変なのです。
一人ですので、居なくなっても気が付いてもらえない可能性があります。
ですので、デジカメは片手のみでシャッッターを押します。
それも・・・歩きながら・・・
ですので、傾く事がいっぱいございます。
デジカメを両手で支え、じっと平行になるように構えてると・・・迷子になります。

私の写真を見るときは、ご自分の頭を少し傾けて・・・見て下さると嬉しいです♪
その内、面白い風景が出てきますよ~~

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 国が広ければ本当に移動距離が長いですね、
 見知らぬ土地の見知らぬ風景も 旅する醍醐味。

 聞いた事もない地名ですが 海岸のあるリゾートなんですね、
 気温はどのくらいだったのでしょう?
 暑いイメージ・・・・
 ミントティーが 爽やかに美味しそうです。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
いっぱいのコメントありがとうございます。


>  国が広ければ本当に移動距離が長いですね、
>  見知らぬ土地の見知らぬ風景も 旅する醍醐味。

ひとつの国をこんな短い日にちで観光するには、無理があるのでしょうね。
行までは、カサブランカ、マラケシュ、シャウエンぐらいしか知らなかったです。


>  聞いた事もない地名ですが 海岸のあるリゾートなんですね、
>  気温はどのくらいだったのでしょう?
>  暑いイメージ・・・・
>  ミントティーが 爽やかに美味しそうです。

海岸沿いは11~18℃ぐらいですね。
結構、思ったより暖かいです。
しっかりとフレッシュミントの葉がいっぱいでした。
最初、お店の方が、高い位置からカップめがけて・・・上手に入れてくれました~~

モロッコ周遊 エッサウィラのホテル 「アトラス・エッサウィラ&スパ」

モロッコ周遊 エッサウィラのホテル 「アトラス・エッサウィラ&スパ」

こんにちは。2泊目のホテルは、エッサウィラのビーチフロントに位置する5つ星ホテルです。スイミングプール2面、フィットネスセンター、スパ(ハマム付)を併設されてるようです。利用してませんが・・・するヒマがないので・・・大西洋は、ホテル前の道を渡ったら、ビーチです。この周辺は、サウジアラビアの王族の別荘が多いようです。では、ホテルロビーとお部屋の様子を・・・ホテルのオブジェが面白い♪広いロビーです。こん...

... 続きを読む

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 1週間位 こんなリゾートでのんびり過ごしてみたいですね!
 快適そうで広々、日常を忘れて~
 3日でも いいわ♪  笑
 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、引き続きありがとうございます。

>  1週間位 こんなリゾートでのんびり過ごしてみたいですね!
>  快適そうで広々、日常を忘れて~
>  3日でも いいわ♪  笑

はい!!そう思います。
せめて2泊、3泊して、ゆっくりと観光地を巡ってみたいものでした。
モロッコ、遠いから・・・・  

モロッコ周遊 「エッサウィラからのサンセット」

モロッコ周遊 「エッサウィラからのサンセット」

こんにちは。大西洋からのサンセット。夕暮れ時から日没までの様子を・・・・ただただ、それだけの写真をいっぱい用意致しました。サンセットだけで、こんなにいっぱい写真を撮ったのは、初めてかな。スライドショーにて♪モロッコから見る月も良いものですねぇ~~大西洋の砂浜を・・・同じような写真ばかりで、すみません。この日没の経過が好きなんですねぇ~~全て、いつも愛用のデジカメで撮っております。そろそろ、ディナー...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
すごくきれいな夕日ですね ^^
こんなきれいな夕日をビーチで見ながら ゆっくりビール飲みたいです www
モロッコってイスラムですよね >< 外でビール飲めないですね・・・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

サンセットだけで、こんなにも写真掲載してる記事はないんじゃないかと・・・
多分、撮った写真はこの倍以上かと思います。
ビール・・モロッコはイスラム圏ですので・・・
ホテルやレストランでも、飲める所と飲めない所がありましたね。
スーパーでは売っておりますが・・・
モチロン、缶ビールをスーツケースに梱包して持って帰ってきました~~

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 一面ゴールドだったり 人のシルエットが絵になる様な
 ステキな夕日をたくさん残されましたね。

 太陽の赤い玉も 世界中 同じはずなのに
 場所が違えば感じるものが 違ってくるような・・・・。
 

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、大変感謝申し上げます。

>  一面ゴールドだったり 人のシルエットが絵になる様な
>  ステキな夕日をたくさん残されましたね。
>  太陽の赤い玉も 世界中 同じはずなのに
>  場所が違えば感じるものが 違ってくるような・・・・。

一人でで海岸散歩。
ゆっくりとサンセットの写真が撮れました。
こんなにサンセットを撮ったのも初めてです♪
とってもキレイに撮れたので・・・自画自賛!!! 

モロッコ周遊 「アトラス・エッサウィラ&スパ  ディナーブッフェ」

モロッコ周遊 「アトラス・エッサウィラ&スパ  ディナーブッフェ」

こんにちは。19:30集合して、皆さんと一緒に頂きます。ホテルのレストランにて。ここかな?違ったようです。このホテルには、いくつかのレストランがございます。レストランに入りましたら、色々なツアーの日本の方達もいっぱいいらっしゃいました。もちろん、ブッフェでございまして・・・見た事のないお料理がいっぱいです。これが、モロッカン料理なのでしょう。スパイスいっぱいのお料理たちです。このデザートなら・・・...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
あらら >< 料理合わなかったんですかね
旅先で体調崩したら大変ですね・・・・
これだけのホテルなので まさか 悪いものは出してないのではないかと思いますが サラダ以外どんな味がするのかも 想像も出来ません www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

たぶん疲れが溜まったのか・・・デリケートな私ですから・・・(大汗)
神経質だったのか・・・苦手な香辛料だったのか、食べ過ぎなのか・・・
今でも分りません。
もちろん、行く前に胃カメラ検査もお腹のCTも検査したばかりで異常なしでした。
ただ・・・もっと酷い体調に・・・帰り際に・・
お一人様って、大変ね。

色々とお料理があるので、味見でもと思いましたが、体が拒否するんですよ~~
モロッカン料理、私には合わないのか、体調が悪いだけなのか・・
皆様、美味しそうに頂いておりましたよ♪

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 美味しそうなのにお口に合わなかったのは
 残念で体調に異変を来たしたのは 大変でしたね!

 お写真は 色鮮やかなお料理でよく撮れていますね。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、頑張って読んで頂きありがとうございます。


>  美味しそうなのにお口に合わなかったのは
>  残念で体調に異変を来たしたのは 大変でしたね!
>
>  お写真は 色鮮やかなお料理でよく撮れていますね。


多分、出国前からの疲れや、フライトの長さが・・・
出国前、インフルエンザが流行っていて、神経使ってましたから・・・
ヒヤヒヤドキドキ、心配性なんでしょうね。

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その1」

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その1」

こんにちは。モロッコへ旅だってから、4日目。気になる青の街シャウエンは、9日目になりますので、まだまだ先の事になります~~~メディナとは、モロッコでは旧市街地の事です。「よそ者は一度入りこんだら必ず迷う」――モロッコの旧市街。エッサウィラには、ポルトガル統治時代の城塞が残っています。この城塞で海に向かって大砲を据えた見張り台をスカラと言います。長さ200mに渡って砲台が並んでいます。北稜堡の展望台は...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
すごいきれいですね
アニメに出てきそうです ← 発想が貧相で ><
こんなにきれいな景色ですが 体調崩されたんですね ><
しかも まだ続きが・・・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

リゾート地ですし、天気がとっても良かったです。
2月と言えど、大西洋側は温暖な気候です。
サハラの内陸部に行くと、気温差がすごいとの事でしたが・・・
旧市街地に入ると・・アニメの景色が・・・あっ、海岸沿いの事??

はい、先の事ですが、空港でちょっと・・・飛行機に搭乗出来るか不安でした~~
今となっては、笑い話になりそうです。

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 想像以上にミステリアスな雰囲気がありますね、
 自国を守る 要塞を作るって常に常識的な事、
 歴史に残しながら 世界遺産になって・・・
 やはり知らない国、魅力あります!

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
何のコメントか分かるように、原文をそのままにさせて頂いております。


>  想像以上にミステリアスな雰囲気がありますね、
>  自国を守る 要塞を作るって常に常識的な事、
>  歴史に残しながら 世界遺産になって・・・
>  やはり知らない国、魅力あります!

「城壁」って、日本のお城とは違って・・・
とっても混沌としてミステリアスです。
迷子になったら・・・ミステリアスな旧市街地です。
日本は島国だから、昔・・・黒船が来た時は・・・大変だったのでしょうね。
知らない国って、ミステリアスです。

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その2」

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その2」

サバヘルヘール。エッサウィラのメディナは、時代と共に色々な国の支配されながら、今の港湾都市が出来上がりました。紀元前8000年頃にはフェニキア人による港町が開かれ、紀元1世紀の古代ローマ帝国の時代古代紫の染料の生産地として広く知られていました。1506年から1510年にはポルトガルに占領され「モガドール城」が築かれました。1765年になると、アラウィー朝のスルタンであったシディ・ムハンマド・ベン・アブダラーの...

... 続きを読む

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その3」

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その3」

サバヘルヘール。エッサウィラのメディナの見学は、まだですが・・先に港湾、お魚市場に行ってみます。海の門(Porte de la Marine)です。港のスカラ(Skala de de Port)です。スカラは、海に飛び出た城塞の事です。この四角い大きな城塞、この港に近い場所と、北側にもございます。上に上れるようですが・・・入場料がかかります。城塞ですから、大砲もいっぱい。カモメも・・・素敵なアイアンフレーム。では、海の門を・・・昨...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
市場^^ 魚の並べ方が www かなり適当ですね ^^
こんな感じの扱いであれば 臭いもするでしょうね www
まあ それも 旅行の醍醐味と言う事で ^^

しかし あの字は読めませんね www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

日本の市場とは違って・・・氷もない・・・
カモメさんが、盗んで行きました~~
気温も暖かいし・・・臭いました~~

翻訳アプリ使っても、読めません。
字だけ撮っておけば、後で分かるかと楽観してましたが・・・

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その4」

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その4」

サバヘルヘール。では、世界遺産の「エッサウィラのメディナ」の見学です。ただ・・・ガイドさんの後を歩いて・・・自分がどこに居るかは不明でございます。迷子になった時のために、通った道の写真を撮り続けております。斜め写真は、ご愛嬌と言う事で・・・スライドショーにて。最初からおネコ様でございます~~~可愛い看板です。いっぱいの門があり、ここを抜けたらどんな世界が広がるんだろうと想像しながら・・・「門」って...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
モロッコってほんときれいなところなんですね
迷子になるのは怖いですが 行ってみたくなってきました たぶん行かないでしょうけど wwww
長時間飛行機に乗るのがいやなので >< ヨーロッパにも行った事が無いです
なんかこう すっと行ける方法が出来ないですかね~~~ ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この頃、調べながら記事を書いてますと・・
もっと色々な場所がありまして、行って見てみたい所がいっぱいです。
一つの街をゆっくりと観光したくなっております。

ただ・・・やっぱり遠いですよね。
ドラえもんになりたい~~
どこでもドアが欲しい~~
つくづく思ってしまうこの頃です。

欧米なら、JALの直行便があれば、ファーストクラスで行きますが・・・
マイルで・・寝てるだけで到着します~~~
とっても楽よ~~~ん♪

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっとさま

 ここまで来ると 迷路にも慣れ、楽しみ方も
 幅広くなって来たのではないでしょうか?
 石畳の道ですよね・・・・、結構 歩かれたのでは?

 ネコちゃん ホントに多そう~、
 港もあって食料に不自由しないからかしら。
 
 前もって少し調べて行かないと
 半端ない見どころに さぞ お写真の整理も
 大変そうです。

  
  

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


>  ここまで来ると 迷路にも慣れ、楽しみ方も
>  幅広くなって来たのではないでしょうか?
>  石畳の道ですよね・・・・、結構 歩かれたのでは?

はい!!
迷子になっても・・あっちの路地、こっちの路地に行ってみたいですね。
石畳はゴツゴツしており、歩き難い道でございます。
ロシアでも北欧でも石畳は風情がありますが、嫌いです(キッパリ)
しっかりと歩きますよ~~石畳の道を・・・疲れます。


>  ネコちゃん ホントに多そう~、
>  港もあって食料に不自由しないからかしら。

ネコさんの家、あの色使い、ステキでしょう!!
丸々しておりました。
ネコさんは、迷子にならないのね。

 
>  前もって少し調べて行かないと
>  半端ない見どころに さぞ お写真の整理も
>  大変そうです。

調べたつもりでしたが・・・長いバスの中でも読みましたが・・
ガイドさんに追いついて、片手でデジカメ、忙しくて・・・
帰国したら、莫大な写真の数・・・
まだまだ半分も終ってないですよ~~~
  

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その5」

モロッコ 世界遺産 「エッサウィラのメディナ  その5」

サバヘルヘール。エッサウィラの記事は、コレが最後となります。メディナは旧市街地の事です。って事は、新市街地もあるわけです。よそからの侵略に備え、背後には山や海があり、自然の要塞を造っています。そして、石の城壁で囲まれていて、街の出入りは各所に設けられた門を通じて行われます。 大きなメインの通り以外は、狭い路地が蜘蛛の巣のように張り巡らされています。なかなかメディナの詳しい地図はないようですね。「エ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
魚臭い食堂 >< 生臭いの嫌いなので
まず 近寄らないですね www
すごい海産物取れるところなんですね アラブ(イスラム)の方って
海産物ってイメージが無いんですが そんなこと無いんですね
じゃあ 何食べてる?と言われると・・・・
まったく想像できません www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
張り合いになって、毎日頑張って更新しております。

いや~~すごい香りですよ~~
この周りのシーフードレストラン流行ってましたよ~~
イスラム系の方は豚肉とアルコール以外は・・・ハラル料理ですよね。
日本のカップラーメンはアウトですね。
でも・・屋台にはヤギの頭だけが並べていたり・・

日本に生まれて良かったと思う瞬間でした~~

こんにちは * by yokko
ヒツジのとっと様

 頑丈な石作りにしっかりした扉の家が多いようですね。

 魚市場もすごい、魚介もたくさんでお料理は
 美味しそう・・・・
 魚臭いのは 分るような気がします。

 特別にキャラバン隊の宿泊施設があるのですね、
 
 サボテンのオブジェに ほっこりですね、
 ユニークな人のイメージしました  笑

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、続けてありがとうございます。


>  頑丈な石作りにしっかりした扉の家が多いようですね。

さすが、要塞ですから頑丈に出来てますね。
大砲の弾が飛んで来ても・・・
扉やアイアンフレームやレリーフが、どこに行っても気になります。


>  魚市場もすごい、魚介もたくさんでお料理は
>  美味しそう・・・・
>  魚臭いのは 分るような気がします。

美味しそうなのですが、新鮮さを保つ為の氷がないのよ~~
だから、魚臭さが気になるのよね。


>  特別にキャラバン隊の宿泊施設があるのですね、

中世の頃、ラクダを連れたキャラバンがサハラ砂漠を越えて貿易の仕事をしてたのよね。
それも何人も連れて・・・

 
>  サボテンのオブジェに ほっこりですね、
>  ユニークな人のイメージしました  笑

サボテンのオブジェ、可愛いですよね。
帽子をかぶせたら・・・