fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2019年10月八重山諸島

風に吹かれて~八重山諸島の自然を愛でる♪ 始まり始まり~~~

風に吹かれて~八重山諸島の自然を愛でる♪ 始まり始まり~~~

こんにちは。やっと・・・・食べログから国内旅行の記事が書けるようになりました~~~なんとしても、長~~~く、頑張って書かねば・・・次の旅行までは・・・・伸ばし・・・伸ばして・・・・小出ししながら・・・久々に飛行機に搭乗で~~~~す。セントレアから那覇空港へ。そして、石垣島空港へと搭乗いたしま~~~~す。タイトルは、魔女様のダンナさんのをマネ(パクリ)してみました~~(無断ですが・・・)やはり、ここ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
沖縄ですか ^^ 良いですね
石垣島>< ダイビングしに行きたいです~~~~ ><
不謹慎ですが、韓国からの便 安かったんですよね~~~

思わずポチりそうになりました。 ← さすがに会社員 3年ぶりとは言え 1年に3回ポチる勇気はありませんでした wwww

沖縄の様子 楽しみにしてます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、
いっぱいのコメント感謝申し上げます。


> 沖縄ですか ^^ 良いですね
> 石垣島>< ダイビングしに行きたいです~~~~ ><
> 不謹慎ですが、韓国からの便 安かったんですよね~~~
> 思わずポチりそうになりました。 ← さすがに会社員 3年ぶりとは言え 1年に3回ポチる勇気はありませんでした wwww

私も、韓国がとっても安くて・・・ポチンとしそうでした~~
ただ、キャンセルすると、とっても高い金額をキャンセル料として支払わなくては・・・
ポチン諦めました~~


> 沖縄の様子 楽しみにしてます

記事が始まって、いつまで続くのやら・・・いつものように長いです。
エンドレスかも・・・

No Subject * by うにトラ
わぁ~ジンベエジェットだ!
お腹にコバンザメが?それは知りませんでした。
少しの間力をためてらっしゃったから・・きっとニコニコしながら飛行機乗られてたんだろうなぁ(^-^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

搭乗する飛行機を見て、凄く嬉しかったです。
久々のジンベエジェットで~~~す♪
コバンザメ、知らなかったですか!
そうお腹の方は見ないですものね。

はい!!
力を貯めて・・来年の海外、既に2ヶ所ポチン、ポチンとしてしまいました~~
やっぱり、見知らぬ土地が好きみたい。
体力がある内に、行きたい所は行くって云う持論ですね。

風に吹かれて~石垣島での夕食 「和琉ダイニング みふね」

風に吹かれて~石垣島での夕食 「和琉ダイニング みふね」

こんにちは。石垣空港に到着したのは、19:15。それから、「和琉ダイニング みふね」に行きました。ここは、島野菜としゃぶしゃぶのお店です。一人しゃぶしゃぶで、ゆっくり頂きましょう。お店の方が、この島野菜の中で一番高価な野菜は・・・・もやしだそうです。全てをお鍋に入れまして・・・良い出汁が出ますよ。この豚肉は普通の豚肉です。アブー豚ではございません。でも、美味しく頂けました~~石垣牛の握り、美味しか...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
(笑) 沖縄の料理で思ってたのとかなり違ったので、普通の晩御飯食べに行かれた記事かと思いました www

島野菜いいですね ^^ こういう健康的なしゃぶしゃぶ食べたいですし モズク そんな食べ方があるんですね ^^
う~~ん 豪華そうです wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうでしょう。
沖縄料理って、お豚様ですしね。
鳴き声以外は、全て食べると言う・・・

しゃぶしゃぶのお肉は、普通の豚肉ですが・・・
追加料金を支払うと、沖縄アグー豚や石垣牛になります。
ケチですから、追加料金支払ってないです~~~

モズクの食べ方、初めて知りました。
美味しかったですよ~~
モズクの天ぷらも美味しいですよ~~(自宅で作ってます}

沖縄料理は、朝食とかで色々出てきますので・・・・
沖縄野菜、ちょっと苦みがありますが、大人にはちょうど良いかも。

八重山の風に吹かれて~石垣シーサイドホテル

八重山の風に吹かれて~石垣シーサイドホテル

こんにちは。石垣島の宿泊先は、「石垣島シーサイドホテル」です。ホテルの目の前には遠浅で波の穏やかな白砂の「底地湾」が広がり、エメラルドグリーンの海と夕陽を楽しめる絶好のロケーションです。マリンスポーツで楽しんだ後は、リゾートの大浴場でリフレッシュ出来そうですが・・・そんな余裕もなく、朝食頂いたら・・・チェックアウトしなくてはいけないです。マリンスポーツを愉しんで、大浴場でリフレッシュして、ぼーーー...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
あらら せっかくいいホテルなのに ゆっくりできないんですね ><
南の島って感じがして いいですね ^^
僕も行きたいです~~~ >< ダイビングしに T.T

沖縄らしい 朝ごはんが出ましたか?
楽しみにしてます ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

そうなんですよ~~もっと連泊したかったのですが・・
八重山諸島巡りですから、次から次へと島へ・・・
ダイビング、シュノーケルしたかったです~~

朝ご飯、色々ありましたが・・・好きな物だけを・・・
ソーメンチャンプルーが好きなのですが・・・なかった。

風に吹かれて~石垣シーサイドホテルの朝食バイキング

風に吹かれて~石垣シーサイドホテルの朝食バイキング

こんにちは。はい!!写ってる物しか頂いておりません。お野菜を頂いて、ご飯と明太子、オムレツに小鉢類と小さな焼魚。アップいたしましょう。お皿も可愛いマンタさんが・・・頂いてみようかなぁ~~と思うお品はありましたが・・・なんせ繊細な胃はひとつ!!!てぃーだ館の2階にレストランがございます。この階段を上り・・・レストランです。では、お料理の品々を・・・撮れただけね。好きなだけチーズをと言われても・・・色...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
あら・・・ そんなに 沖縄沖縄してませんね ← 何が沖縄か分かってませんが wwww
豚の足とか耳とか ゴーヤとか www 朝ごはんで食べる物じゃないですね。 ^^
しかし 朝からチョコレートフォンドュー見えるんですけど ><
いいホテルにお泊りですね~~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

豚足(てびち)もミミガーも・・・私食べれないんです。
つい想像してしまい・・・
沖縄料理って、チャンプルー、島野菜(島らっきょう)、沖縄そばとか・・・
にんじんシリシリも、豚の角煮ラフテー、沖縄の混ぜご飯じゅーしー、タコライス色々ありますね。
何回も沖縄に行ってたので、普通の食事が良いんです。
島野菜は、色々あって、新しい物を見つけたりすると嬉しいですね。

デザート・・・チョコレート見ただけでしたね。
「やいま牛」は気になりましたが、スルーしてしまいました。
お腹いっぱいでしたので・・・

八重山の風に吹かれて~石垣島川平の風

八重山の風に吹かれて~石垣島川平の風

こんにちは。見て!!   見て!!!    見て!!!!JALのロゴが・・・・10月下旬の八重山諸島。日向は暑いよ~~~~紫外線はハンパないね。日陰は、ちょうど良い風も吹き、とっても心地良いですね。では、ホテル敷地内の散歩を・・・また写真がございますので・・・スライドショーにて。てぃーだ館です。八重のハイビスカス。このボートに乗って・・・マンタと泳ぐのよねぇ~~いいなぁ~~~アップしますと・・・では...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
良いですね~~~~ うん南国って感じです ^^
とってもきれいだし www
僕がダイビングに行くところは・・・ 汚い><
さすが南国と言っても日本 変な所に感心してしまいました。 www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎回、同じような写真ばかりで・・・
石垣の海と空は、石垣ブルーなんですが・・・もっっとキレイだと良かったのに・・・

ダイビングもシュノーケルも小笠原諸島父島はとても良かったですよ~~
すごい熱帯魚がいっぱいでした~~
あの光景を見ちゃうと・・・他は寂しいかも・・・

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

10月のビーチは静かでいいですが・・
日差しは暑いのですね!

南国~~!って感じ
海も綺麗だしお散歩したいです☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
ビーチは空いてました。
日差しはハンパなかったですね。

でも石垣ブルーの空と海の色、キレイですね。
もっとゆっくりと滞在したいくらいです。

八重山の風に吹かれて~石垣島 川平湾でグラスボート

八重山の風に吹かれて~石垣島 川平湾でグラスボート

こんにちは。石垣ブルーの空と海。潜らなくても・・・熱帯魚と珊瑚礁が見学出来るグラスボートに乗ってみる事にしました。大きなシャコ貝や「ニモ」のモデルになったかわいいカクレクマノミにも出逢えると言われてましたが・・・では、ここから。スライドショーにて。川平湾です。グラスボートに乗り込み・・・グラスボートの底よりも、外の景色の方が・・・熱帯魚じゃなくて、黒い魚が・・・潜った方がキレイなのか・・・やはり、...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
このさんご礁は?ってかかれてるやつ たぶん死骸ですね
最近 色んなところで見ます T.T

しかし あんまり魚居なかったんですね。
連れて行ってもらったスポットが悪かったのでは????

もぐって 食パンをばら撒くと すごい量の魚来ますよ ^^
まあスポットには寄りますけど。
沖縄まだ行った事ないので 行きたいです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっぱり・・
サンゴの死骸だよね。
私もそう思って、ボートの中で死骸じゃない!って叫んでしまいました~~
すごく前は綺麗な川平湾でしたが・・・
地球温暖化でどんどん死んでいってしまうのですね。
マングローブも減っていましたよ。

餌まきもしてなかったらしく・・・酷いグラスボートだったのか・・
こんな黒い魚見てるなら市場に行きますよ~~

食パンっていえば、ハワイで口に食パン加えて、海に入るときれいなお魚さんたちがキスしてくれます。
食パンが欲しいだけですが・・・
もうあのような海は少なくなってきたのか・・・

八重山の風に吹かれて~川平湾散策

八重山の風に吹かれて~川平湾散策

こんにちは。石垣島の北西部にある「川平湾です。世界的な旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で3つ星を獲得したそうですね。深い青から翡翠色へとグラデーションを描く海の色は、「川平ブルー」と云われております。川平湾でグラスボートに乗りまして・・・自由に散策してみます。スライドショーで。このガケの下に・・・ここが、沖縄県石垣島。なのに・・・沖縄県の境界って????このような・・・次へ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
やっぱり 綺麗ですね。
この青が良い感じです。 ^^

沖縄 韓国からだとすごく値段落ちてたし・・・・
タイミングないかな~~~~ 写真見てるだけで行きたくなりました

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

海と空の色が良いですよね。
サンゴ礁と熱帯魚は残念でしたが・・・
な~~んかのんびりとした雰囲気でした~~

きっとエアチケットが落ちてる時は、ホテルも安くなってますよ~~
男は度胸、決断しましょう(笑)


管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。

承知いたしました。
楽しみにしております。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。

こちらこそ、ありがとうございます♪

八重山の文化に触れて~石垣焼と唐人墓

八重山の文化に触れて~石垣焼と唐人墓

こんにちは。石垣島の名産と云えば・・・八重山みんさー織りだけかと思ったら・・・・すみません。まずは、石垣焼窯元に参ります。石垣焼は、黒に銀斑点が美しい油滴天目の器に、沖縄の海を表現した自然発色のガラスを融合させた神秘的な焼物です。こちらに伺いました。まずは、スタッフから説明を聞き、作業場も見学して、商品を見て回ります。説明は、コチラをお読み下さいませ。この石垣ブルー、光を当てると、また違った感じに...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
最初の写真 ハイビスカスしか見てませんでした ><
沖縄にも陶器があるんですね ← いつもながらこっち系無知ですいません
お墓も そんな歴史があることもまったく知りませんでした。
いろんな国に行き、色んな歴史に触れるのって やっぱりいいですね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハイビスカス、綺麗に撮れてるでしょう!!
私もこのような陶器があるとは思いませんでした。
シーサーの陶器とガラスだけかと・・・

お墓、あまり知らない人は好きではありませんが・・・
話を聞いてびっくりしました~
そんな歴史があったなんて!!!
アメリカもイギリスも酷い事をしてたのね。

八重山の風に吹かれて~石垣島 バンナ展望台から

八重山の風に吹かれて~石垣島 バンナ展望台から

こんにちは。石垣ブルーを眼下に見ながら、心地良い八重山の風を感じます。石垣島中央に位置する標高230mのバンナ岳。バンナ公園はバンナ岳にある海の見える山の公園であり、エメラルドの海を見る展望台がございます。公園内を散策する訳でもなく、展望台に上ってみます。スライドショーにて。こんな景色が広がっております。同じような写真が3枚連続で・・・遙か向こうにインターコンチネンタルホテルが見えます。このホテル...

... 続きを読む

石垣島のメインストリート 730交差点と石垣の味を堪能したランチ♪

石垣島のメインストリート 730交差点と石垣の味を堪能したランチ♪

こんにちは。焼肉ではございません。石垣牛刺しでございます~~~~では、石垣港までやって参りました~~ランチを兼ねたフリータイム!!!かといって、随分歩いたので・・・近くで軽~~~く食事をしようと・・・一応メインストリートであるこちらも見ておかねばと・・・「730交差点」です。沖縄本土復帰(1972年)に伴い、右側通行から左側通行へ一斉に切り替えられた1978年7月30日を記念して名付けられました。390号線と桟...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
えっ? リーズナブルなんですか www
おいしそうですが 結構するな~~~ って思いながら見てました。
こんなもんなんですかね >< 最近日本帰ってないので
感覚が wwww

海ぶどうや、島ラッキョウ いいですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

石垣牛は高いかなぁ~~と思いましたが・・・
なかなか頂けない物がありまして・・・
リーズナブルじゃなかったのかしら??
美味しく頂けたので、結果オーライです♪
ズサンなのかな??

沖縄に行ったら海ブドウと島ラッキョウは頂いて帰らないと・・・
あと石垣牛も美味しいですが、伊江牛も美味しいですよ~~(情報として)

石垣港のアイドル  具志堅用高のブロンズ像と石垣港

石垣港のアイドル  具志堅用高のブロンズ像と石垣港

こんにちは。石垣港に行ったら、具志堅用高さんのブロンズ像を見ないといけません。もちろん、ツーショット写真も撮りましたよ~~~両手を挙げて・・・・ランチしてからの撮影会でしたので・・・逆光だぁ~~~いいのです!!!具志堅用高さんと撮れれば・・・石垣港、正式名は、コチラなのですね。具志堅さんは空いてるかなぁ~~と・・・時間によっちゃあ、凄く混んでるんです。(私みたいのが多いから)石垣島出身のスーパース...

... 続きを読む

星野リゾート 西表島ホテル  「ディベッドのあるお部屋」 

星野リゾート 西表島ホテル  「ディベッドのあるお部屋」 

こんにちは。星野リゾートのホテルに宿泊するのは・・・初めてなのです。気にはなっておりましたが・・・そんな星野リゾートのお部屋は、ディベッド付き。やはり、数日間宿泊してゆったりとするリゾートホテルのようです。そんな余裕もなく・・・1泊のみでして・・・ディベッドを使わずに終ってしまいました~~~まずは、表玄関から。ロビーに入ります。宿泊者であれば、自由に頂いても良いそうです。ロイズ石垣島黒糖チョコレー...

... 続きを読む

こんばんは☆ * by こぶた
星野リゾートこぶたも行った事ないのですが、いつか絶対に行ってみたいと夢見てるホテルです~❤
どこの施設も個性があって素敵ですよねー✨

西表島の星野リゾートは初めて拝見しました!
日本じゃないみたいで非日常的な空間に癒されそう(*^-^*)

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、星野リゾートは初めてなのです。
憧れの竹富島の星野リゾートに宿泊したかったのですが・・・
数日間泊ってゆったりしないと・・・費用は凄くなります。
ザンネンですが、竹富島はムリかな??


食事も美味しかったですよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
星野リゾートって すごいんですね ><
いや~~~ 僕がお邪魔するようなホテルじゃないです・・・

こんなホテル泊まったこと無いです wwww
すげ~~~~ と思いながら記事を読ませていただきました

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

星野リゾート 星のや竹富島は、もっと凄いですよ~~
全て、沖縄の昔からの建物1軒分で、沖縄の風をとっても感じられるでしょうね。
1泊じゃなくて、数日間宿泊しないと良さは分らないでしょう。
ただ、費用が高いですが・・・

星野リゾート、初めて泊りました~~~


No Subject * by うにトラ
さすが星野リゾート!
北海道だとトマムにしか系列なさそうですからなかなか体験出来そうもありません。
私なら無理やりこのディベットで夜寝ちゃいそうです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も初めての星野リゾートでした~~
ディベッド、実はダンナが普通のベッドより寝やすいと言って、夜も寝てました~~
こんな広いディベッドがあるホテル、初めてでした。
連泊するホテルですね。

星野リゾート 西表島ホテル   月ヶ浜の砂浜へ

星野リゾート 西表島ホテル   月ヶ浜の砂浜へ

こんにちは。「星野リゾート 西表島ホテル」は西表島最大規模の全140室。「イリオモテヤマネコが棲む島のジャングルリゾート」をコンセプトとしており、珊瑚礁でのシュノーケリング、ジャングルでのトレッキングといったアクティビティを用意されております。ロビー前のプールから・・・月ヶ浜へ。目の前に広がる砂浜、水遊びがしたいくらい・・・・帰り道に油断して・・・波に足をさらわれて・・・びしょ濡れに・・・逆光で・...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ん ほんと南の島ですね (当たり前ですけど)
月が浜は 僕も聞いた事ある気がします。

こんなところ行って見たいな~~~
シュノーケリングじゃなくて ダイビング ><
寒くなってシーズンオフに入ってるので、なおさら・・・
こんな景色見たら またその気になってきました www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

月が浜、聞いた事ありましたか!!
私、初めて知りました。

ダイビング、離島ならではの楽しみですね。
そういえば、オーストラリアのグレートバリアリーフ、先日サンゴの産卵が凄かったようですね。
以前、写真見て、すごく綺麗だった事を思い出しました。



No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

私もひよこのお菓子が食べたくなりましたぁ!^^

それにしてもきれいな海ですね☆
幸せでしたね☆
出来れば山猫にも会いたいです!^^

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっぱり、東京銘菓「ひよこ」に似てますよね。
運が良くて、数日後に我が家に「ひよこ」がやって参りました。
念ずれば・・・

ヤンバルクイナは飼育してましたが、イリオモテヤマネコが出来ないそうなのです。
カンムリワシも観れてないです。
天気が悪い日の方が、巡り会える可能性大だそうですよ。

星野リゾート 西表島ホテル  夕食バイキング編

星野リゾート 西表島ホテル  夕食バイキング編

こんにちは。夕食もバイキング。好きな物を好きなだけ、でも残さないようにね。まぁ、良くこれだけ食べたものよね。取り過ぎとちゃうかしら??!!浜辺で散策して、お腹空いたから大丈夫!!!ただ・・・1品だけ食べれなくて・・・ダンナに差し上げました~~どれでしょう????1200円で泡盛飲み放題、どのような飲み方でも作ってくれますよ~~~もちろん頼んでありませんが・・・では、お料理はスライドショーにて。ヤギ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
わ~~~ ご飯だ ^^
おいしそうです が ・・・・ 沖縄らしさが・・・
ほんとおいしそうなんですけどね ><

そーきそばとか 豚足とか ゴーヤは出てきましたがチャンプルとか が見たかったです wwww
良いホテルだと、こういう料理が多いんですかね ← ホテルで晩御飯食べないので・・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

観光が終わると、とっても楽しい食事です。
コレ、生き甲斐ですから!!
沖縄料理・・・食べたい物を食べたから・・・
多分、私・・・あまり興味ない物は写真撮らなかったかも・・・

心残りは、美味しい(ここ大事ね)ソーメンチャンプルーに出会えなかった事。
豚足、食べれませ~~~ん!!(コレでコラーゲンは摂らなくても・・・)
そーきそば、やっぱり私のお口に合わない~~~
ホテルって、万人のお口に合うように、郷土料理はワンコーナーにまとめてでしょうか。

星野リゾート 西表島ホテル  朝食バイキング編

星野リゾート 西表島ホテル  朝食バイキング編

こんにちは。星野リゾート 西表島ホテル  朝食バイキングです。一番上の写真は、沖縄に行くと皆が頂くと思う沖縄そば。八重山そばとか石垣そばとか・・・どう違うのか分りません。八重山で頂いているので・・・「八重山そば」です~~では、朝食バイキングをスライドショーにて。まず、パンの一部を・・・コーンパン、クロワッサン、ショコラパンです。ヨーグルトかな??フルーツカクテル、マンゴーコンポート、シトラスとハー...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
沖縄料理いろいろ食べられてたんですね ^^
僕の知らない料理がたくさんです

モズクのおかゆ これと 黒糖のフレンチトーストおいしそうです。 ^^
名前よく覚えられますね って思ったら 横にネームプレートがあるんですね さすがいいホテルは違いますね
ネームプレートあるところ、泊まったことがないです><
まあ 僕が、見てないだけかもしれませんけど ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あれ~~色々食べてましたねぇ~~写真見て「食べてたんだぁ~~」と・・・
お料理名、色々あって「食べてなかった~~」と悔やんだり・・・
写真を撮る時は、食べると言う事を忘れて、人が居なくて撮りやすい料理から撮ってます。
ですから、写真見て、悔やんだりしておりますよ。

朝食は、1日の糧ですから、万が一ランチが食べれなかった時や、
お口に合わなかったりしても大丈夫なようにいっぱい頂きます(大笑)

八重山の風に吹かれて~西表島 遊覧船仲間川マングローブクルーズ その1

八重山の風に吹かれて~西表島 遊覧船仲間川マングローブクルーズ その1

こんにちは。日本最大のマングローブ林を巡る遊覧船に乗ります。仲間川のマングローブは、「仲間川天然保護区域」として国の天然記念物に指定されています。マングローブは、地球温暖化に役に立ちます。増やしていかないといけませんが、仲間川は年々減ってるそうです。マングローブは、世界に排出されてる二酸化炭素を、マングローブは光合成で取り込んで葉、根、枝、幹に蓄えてくれます。そんな地球に大切なマングローブの林を見...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~ マングローブって 海水で育つものだと思ってました。 塩分をろ過して葉っぱに貯めるなんて 面白いです。
と言う事は、 この葉っぱ結構塩分高いんでしょうね~~~

人の手を加えてはいけないのは 記念物だから? ですか
台風などで倒れたのとかは、なんとか助けてあげれ無いんでしょうか???

う~~~ん 

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

> へ~~ マングローブって 海水で育つものだと思ってました。 塩分をろ過して葉っぱに貯めるなんて 面白いです。
> と言う事は、 この葉っぱ結構塩分高いんでしょうね~~~

マングローブは、二酸化炭素も木全体で取り込み、地球の温暖化しないように頑張ってるのです。
この黄色くなった葉っぱ、舐めてみたいです~~~


> 人の手を加えてはいけないのは 記念物だから? ですか
> 台風などで倒れたのとかは、なんとか助けてあげれ無いんでしょうか???

自然の摂理なのか、倒れた木々も栄養とか役に立ってるのでしょうね。
マングローブは、人にタメに役に立ってますね。
それなのに、人間は伐採してしまうのです。 


八重山の風に吹かれて~西表島 仲間川マングローブクルーズ その2

八重山の風に吹かれて~西表島 仲間川マングローブクルーズ その2

こんにちは。ちょっと面白いマングローブの木の根っこ。何かに似てませんか?古生代か恐竜時代のジャングルに迷ったみたい♪では、仲間川マングローブクルーズの続きを・・・・干潮が近づいてきたので、船長さんが・・・・・天然記念物のサキシマスオウノキまで行かずにUターンしてしまいます~~~後から来た遊覧船は、先を進んで行くのに・・・不思議だとは思いましたが・・・では、また同じ川を・・・まだまだ川の水が多そうです...

... 続きを読む

こんばんは☆ * by こぶた
見えます!見えます!
パッと見て恐竜!って思いました(>▽<)

マングローブクルーズとか経験ないのですごく興味はあるのですが、ちょっと怖い感じがしちゃって…
昔から湖とか海とか、水の中って何がいるか分からないと思ってるタイプでして(ネッシーとか(笑))怖いんですよ(;^ω^)

でも日本じゃないみたいで非日常的な世界に癒されそうですよねー✨

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

見えましたか!!
嬉しい♪
ソックリでしょう!!
自然の根っこも芸術品ですね。

昔、そんな映画があったような・・・
暗闇の海に引きずり込まれていくシーンが・・・
怖いよね。から

東南アジアでマングローブクルーズしましたが、今回と違ってました。
遊覧船から小さなボートに乗り換えて、凄く近くまで、頭を下げないといけない場所やら・・
マングローブは地球を温暖化救いますよ~~
静かな時間の流れでした。

No Subject * by 駐在おやじ
恐竜 www しかも なんだっけ ジュラシックパークでえぐかったやつ にそっくりです ^^
マングローブの次世代の芽 ^^ なんかホッとしますね。
こんなところ行ってみたいです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
連続でコメントありがとうございます。


> 恐竜 www しかも なんだっけ ジュラシックパークでえぐかったやつ にそっくりです ^^
> マングローブの次世代の芽 ^^ なんかホッとしますね。
> こんなところ行ってみたいです ^^

そうそう、小さくて、すばしっこくて凶暴なの。
似てるでしょう!!
船長さんの話聞かずに、余計な物に興味津々でした~~

台風などで流されないように、いっぱい根っこを張って・・・芽も頑張ってますね。
 

水牛車に揺られて~由布島へ

水牛車に揺られて~由布島へ

こんにちは。西表島の港から~水牛車に乗って、八重山の風を感じましょう♪由布島は、周囲2キロ、人口20名だそうです。亜熱帯の動植物の宝庫らしいです。水牛は台湾から農耕用として石垣島にやってきたそうです。ただ、台風により、被害を受け、由布島を「パラダイスガーデン」創ろうと頑張られたそうです。あまり可愛く・・・・水牛さん、1日何往復するのでしょう???のどかな風を感じます。たま~~に、水牛さんは用を足し...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
牛車が一杯ですね。 話には聞いていましたがこんなにあるんだ ってびっくりしました。
これだけ走ってると? いい眺めですね ^^

それに驚いたのが インコ そんなに長生きするんですか
ほぼ人間並みじゃないですか 
鳥が そこまで長生きするとは これもびっくりです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

水牛さん、由布島に住んでるので、由布島に向かう時は行動が早いそうです。
逆はなかなか……いやいやだそうです。
人間と同じです!

インコ、長生きですね。楽しいけんたろう君でしたよ。

はなふる楽園 由布島 パラダイスガーデンへ

はなふる楽園 由布島 パラダイスガーデンへ

こんにちは。水牛の紹介を・・・由布島にいる水牛は、アジア水牛で40頭あまり居るそうです。一頭一頭名前が付いており、食事は1日2回の朝夕です。寿命は30年、水を大変好み、暑い日は1日中池の中にいるそうです。では、7番のマンタの浜からです。干潮で水が無い・・・タコの木です。そして、こちらがタコの木の実です~~カラスなのか????羽根にシルバーの色が・・・そして、9番のブーゲンビレアガーデンへ。暑い中を...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
すごい 南の島ですね~~ ← だから当たり前だって ><
こんなに色んな植物や蝶が見れるんですね ^^

しかし マンタ~~~ ><
水が無ければ、 どうにもならないですね www
マンタ 一度くらい見て見たいです、 水の中で ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

南国ですから、とっても暑いです。
その中、汗をかきながら・・・温室でお花を見るのは地獄でした~~

マンタ、一緒に泳いでみたい~~
マンタのお昼寝も見てみたい~~
ダイビングだと、運が良ければ見れるそうですよ~~~
運が良ければですが・・・

ランチは・・・西表島の「サミン」にてお弁当~サガリバナみっけ!!! そして竹富島へ

ランチは・・・西表島の「サミン」にてお弁当~サガリバナみっけ!!! そして竹富島へ

こんにちは。由布島観光を終えて、また西表島へと戻ってきました~~ランチを食べに・・・・ジャングルホテル パイヌマヤに併設されているレストランでございます。地元産の野菜を使ったヘルシーな沖縄料理のランチでございます。では、ランチを・・・メニューを・・・お弁当をアップしまして・・・古代米のご飯です。このカマボコが可愛いわね。西表そばですが・・・沖縄そばとか色々あるけど違いはわからない・・・この橋を渡る...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
ご飯 いいですね^^ うん 沖縄の料理って言いたかったんですが、見た目だけだと日本のお弁当って感じですね。 当たり前ですかね www
僕ならこれ 2つ食べそうです www

こんな花あるんですね~~~ 一晩だけって 貴重なタイミングをつかまれたんですね。
僕なら 見つけられなかっただろうな って思います。

 駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このお弁当、沖縄料理満載なのですが・・・
見た目は普通と変わらないですが、メニュー見たら・・・沖縄料理でした~~
好みの物もあれば、じゃない物もあり~~
グルクンのお魚、美味しかったですよ~~

サガリバナ、川面全体にポトンと落ちた景色が見てみたいです。
とっても幻想的な景色ですよ~~
カヌーに乗って、夜中に・・・無理やろな!!

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
このシーサー、さかなをくわえてますか?
竹富島だから?
それともそもそもさかなをくわえてるのでしょうか?
すっごくおもしろいです。

このシーサー、尻尾?足?をあげてるんですね!
なんだか顔もおやじっぽくてやんちゃ!で、
笑ってしまいました。
沖縄に行きたくなりました(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あの雌のシーサーですね。
諸説あるようですが、「掴んだ幸せは逃さない 魚は五穀豊穣(竹富島は魚)の意味もあるようです。
足も揚げてるし・・・ネコみたいなシーサーですね。

竹富島のシーサー、色々なシーサーが置かれています。
同じ物がないような・・・
怒ってるような、笑ってるようなシーサーのお顔。
面白いです。

竹富島の風に吹かれて~集落さんぽ♪

竹富島の風に吹かれて~集落さんぽ♪

こんにちは。竹富島からです。石垣島、西表島、由布島と竹富島、まだ他にもございます。一応、位置関係を・・・おさんぽマップを頂き、自由に散策いたします。水牛車に乗って、優雅に・・・ではございません。暑い中、自分で歩かなければなりません!!!たまに~~~涼しい風も吹きますが・・・マップには、番号が振ってあり、その順番に観光して行くのですが・・・お茶する時間はございませ~~~ん。竹富島時間でゆったりとした...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
鳥居もあるんですね。
文化的に日本本土とは違うのかな? って思ってましたが
そんなことは無いんですね ^^

牛車 www 僕は歩くかな? ^^
汗だくになりながらも、歩くの結構好きです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

沖縄の御嶽に鳥居って不思議ですよね。
御嶽って、独特な空気感があります。
だから、御嶽?って感じでした。
鳥居、御嶽、お寺さん見たら、拝む所作は忘れませんが・・・

私も、汗かきながら・・・歩いて・・・
人力車があったら、乗りたいよ~~~(話が・・・)

八重山諸島 小浜島ホテル 「はいむるぶし」

八重山諸島 小浜島ホテル 「はいむるぶし」

こんにちは。南群星(はいむるぶし)とは、八重山地方の言葉で「南十字星」を意味します。八重山諸島のほぼ中央にあり、サンゴ礁に囲まれて、亜熱帯動植物の宝庫、そして、マリンスポーツを楽しむためのリゾートホテルです。ホテル「はいむるぶし」はとても広い敷地でございます。12万坪(40万㎡)もあるそうです。ですから、敷地内ではレンタルカートが走っております。ただ・・・レンタルカートは、30分600円だそうで・・・...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
きれいなホテルですね。 部屋の前はじゃり? ><

マリンスポーツした後に泊まるホテルは ウェットスーツとか干す場所がほしいですね www
(外にあるのかもしれませんが) 

でも こんな良いホテルに泊まって、ダイビングと貸し手みたいです。 いつもは・・・・ なリゾートなので www
まあ 僕にはそっちの方が似合ってるかもしれません

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回、このホテルが一番好きでした。
料理が良かった~~~
美味しかった~~
ただ、敷地が広い分、移動も・・・

お部屋のドア側はあっさりしてましたが、前がベランダがあり芝生もあり南国です。
シャワー室の前には洗濯室もありましたよ。
マリンスポーツのリゾートホテルですね。
良いホテルでした~~

素敵なホテルですね~♪ * by flora
初めまして。
小豆島のホテルのレストランのほうから拝見させていただいて、あまりに美味しそうなのでこちらも見させていただきました。
小豆島には素敵なホテルがあるのですね~(*´ω`*)いつか小豆島とこちらのホテルへお邪魔してみたいなぁ~と思いました。
また立ち寄らせてくださいね。

Re: 素敵なホテルですね~♪ * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、これからも宜しくお願い申し上げます。

小浜島のホテル、とっても良いホテルでした。
ただ、小浜島だけを目当てに来るのは大変だなと思いました~~
マリンスポーツを楽しむには、ゆっくりと過ごせそうですよ。

マリンスポーツ良いですね~ * by flora
こんにちは。
昨日コメントにて小浜島を小豆島と間違えて書いてしまい、失礼しましたm(_ _)m

のんびり、ゆったり過ごすには良さそうなホテルですね。
最近嵌っていた松岡圭祐さんの本に出てくる主人公の女性が八重山出身で、八重山のことが沢山書いてあったので興味深く拝見させていただきました。

また、ご訪問させていただきますね♪


Re: マリンスポーツ良いですね~ * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、気にしませんよ~~
もしかして・・・波照間島出身の主人公さんかしら??

このホテル、ゆっくり出来そうですが・・・
私の性格では、動き回りそうです♪
海を見ながら、ゆっくりしたいのですが・・・30分もじーーーとガマン出来ないかも・・・

また、お越し下さいませ。

八重山諸島 小浜島ホテル 「はいむるぶし」  散策♪

八重山諸島 小浜島ホテル 「はいむるぶし」  散策♪

こんにちは。夕食まで時間がございましたし、お腹も空いてないような気がして・・・歩きます。少し運動します~~~結論、とっても疲れましたよ~~~~ではメイン棟から。こちらが、レンタルカートです。30分600円!!迷子にならないように?・・・動物ふれあい広場と釣りの出来る池を通りまして・・・八重山島では、本島より1時間ぐらい明るさが違います。まだ18時すぎですが、まだ明るいです。やっと、ホテルの入り口ま...

... 続きを読む

小浜島のホテル 「はいむるぶしのディナーブッフェ その1」

小浜島のホテル 「はいむるぶしのディナーブッフェ その1」

こんにちは。小浜島のはいむるぶしホテル。ディナーは、とっても美味しいですし、インスタ映えもします。贅沢なディナーとなりました~~~そのディナーを2回に分けて備忘録に致しましょう♪では、スライドショーにて。もずくは美味しいね。お野菜や海藻も、沖縄野菜も・・・美味しそうなトマトです。色々なドリンクがございます。おおおお~~懐かしい!!久しぶりのこの「はちみつ」オードブル的な・・・ナーベラ(へちま)美味...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
ホテルのビュッフェなので 料理の入っている入れ物が、洋風に見えてしまいますが、 いろいろ沖縄の料理もあるんですね ^^ 名前聞いても ???の料理ばかりですが www

料理とっても美味しそうです。
ビュッフェいいな~~~~ 最近行ってないので、たまには行ってみようかと ちょっと思いました www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントいつもありがとうございます。

このホテルのディナーブッフェ、とっても美味しいし気分もMAXでした~~
器もオシャレです~~
ここ連泊しても飽きないよ~~

ブッフェの怖さは、少しずつ取ってきても・・・お皿いっぱいになる事です。
ついつい、アレも食べたい、コレも食べたいと・・・
胃の許容オーバーになってしまいます。
恐るべきブッフェ!!!
でも、食べたくなってしまう・・・
どうしましょう???
まだブッフェの記事が続きます~~~

小浜島のホテル 「はいむるぶしのディナーブッフェ その2」

小浜島のホテル 「はいむるぶしのディナーブッフェ その2」

こんにちは。折角のディナーですから、トロピカルカクテルも頂きますよ~~~デザートが凄いんです♪食べ過ぎちゃいました~~~では、まずは頂いたお料理から・・・沢山頂いたかしら???では、デザートを・・・チョコレートファウンテンから。とっても可愛い飾り方!!ケーキのケースを・・・シクワーサーのチーズケーキ、紅芋モンブラン、抹茶ロールケーキ等・・・黒糖ケーキ、ガトークラシック、パンプキンテリーヌ等・・・プ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
豪華ですね ^^
ハロウィンが近かったから デザートはこっち系ですね www デザートになると 書かれてるメニューが ??? 二なります。 ぜんざいは分かりますけど ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハロウィンから既にクリスマスの季節になってしまいましたね。
目玉のおやじ的なデザートにはびっくりしました~~
アレはやっぱり目玉ですよね。
名前見ても何やら・・口に入れてふう~~~んって感じでした。
ただただ見栄えはバツグンでした♪

小浜島のホテル 「はいむるぶしの朝食ブッフェ」 

小浜島のホテル 「はいむるぶしの朝食ブッフェ」 

こんにちは。ここの朝食は凄かったです♪朝から、スパークリングワインも飲み放題!!!サングリアもペリエも・・・ホテルのブッフェ、良くなったわねぇ~~~沖縄の朝ごはんコーナーで、自由に丼が出来るのですよ~~~では、スライドショーにて。まだ暗い内からレストランへ参ります。暗くても・・・7時ちょっと前なんですが・・・夕食と同じレストランでございます。フルーツもいっぱい!!!サラダ類もいっぱい!!ドライフル...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ユーグレナのスムージー、飲めました~~
珍しいドリンクがありました。
石垣の船着き場でも自動販売機でドリンクを購入しましたが、まだ冷蔵庫で寝ております~~~

あちらにつきましては、拍手コメにてご連絡させて頂きました。
宜しくお願い申し上げます。

八重山諸島 小浜島 「小浜島観光 ちゅらさんの家とシュガーロードと細崎港」

八重山諸島 小浜島 「小浜島観光 ちゅらさんの家とシュガーロードと細崎港」

こんにちは。昨年10月の最後の観光が・・・まだ残っております~~~もう、来年の事は覚えてないよ~~と言いたいのですが・・・写真が証拠でございます。思い出しながら、書いて参ります。あと4回、ガマン下さいませ。小浜島のホテル「はいむるぶし」の最後の散策。もう「はいむるびし」のホテルがどうなってるのか、忘れてますよね。私もどこから記事書くのか悩みました~~去年の話ですから・・・大きな池の周りには・・・の...

... 続きを読む

こんにちは * by 魔女の手紙 PERN
こんにちはとっとちゃんさま
送っていただいたパワーで
毎日少しずつ楽になっています
ありがとうございました

これで27日の日本旅は
出発できそうです
ランランランラン♪

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
魔女さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

良かったですねぇ~~
パワーが届いたようで嬉しいです。
ただ・・・毒気が強いパワーですのでご用心下さいませね♪

日本への到着は関西空港でしたか?
その後のご予定は??
逢いたいなぁ~~

No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ん やっぱり海がきれいです ^^
それに 道がまっすぐですね~~~ 島なのに www

ちゅらさん 名前は知ってるんですが、見た事がないので
どんな話か分からないですが、沖縄が舞台になった話しなんですね ^^

沖縄 一度は行って見たいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

久しぶり八重山諸島、海がキレイです。
あの時の気分になりました~~
NHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」を見ていたので、
シュガーロード見て、コレかぁ~~って思いました。

沖縄、良いですよ~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: My Schedule * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。

早速・・・ご連絡させていただきます~~

八重山諸島 小浜島 「小浜島観光 大岳(うふだき)展望台へ」

八重山諸島 小浜島 「小浜島観光 大岳(うふだき)展望台へ」

こんにちは。99mの大岳からの眺め。天気が良ければ八重山を一望できます。小浜島の2番目に高いそうですが、景色は一番です!!では、バスに乗り・・・野生の孔雀を見つけました~~山へと走っていきます。ちゃらさん広場から・・・暑い中を・・・この場所にてバスを降ります。約100段の階段を上らないと行けません~~~キツいよ~~~休み休み・・・・ツラいよ~~~山の中は、こんな植物がいっぱいです。苦労して・・・頂...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
野生のキジは 分かるんですが 野生の孔雀ですか www
すごいな~~~ 何がさすがか分かりませんが さすが沖縄 ^^
眺めすごくいいですね。
そう言えば ダイビング行っても高いところに行かないので、 こんな景色みたことがないです
今度 ダイビング行ったら行ってみます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

海って、近くからも山頂からもキレイに見えますね。
あのブルーのグラデーションが好きです。

孔雀は、もとはホテルはどこかで海外から輸入して飼っていたのですが、
台風で孔雀が逃げて・・強力な繁殖力fで増えてるそうです。
駆除もしてるらしいですが・・・

駐在おやじさん、ダイビングの記事を見た事がないのですが・・・
また、見せてください。

No Subject * by 知恵ママ
こんにちは。
本当に絶景ですね。
野生の孔雀ですか、羽を広げるところ見たかったですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
知恵ママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても良い天気で綺麗な景色でした。
野生の孔雀なんて、初めて見ました。
羽根広げたら、きっとキレイだった事でしょうね。
孔雀が駆除されるなんて、不思議です。

八重山諸島 石垣島観光 「国登録有形文化財 石垣やいま村とランチ」

八重山諸島 石垣島観光 「国登録有形文化財 石垣やいま村とランチ」

こんにちは。石垣島のオプション観光の案内がございました。ランチを含む約3時間の自由時間の観光となります。一人4,200円(やいま村・ランチ・石垣鍾乳洞)です。石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある石垣やいま村は、古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。赤瓦の古民家からは三線の音色が響き、琉球衣装体験、シーサー絵付けなどの体験メニューも充実。では、入りましょう。最初に案内、説...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~ のんびりしてていいところですね。
クロレラ麺って なんか 海草臭そうな気が・・・・
お味はどうでしたか?

そうそう 神の森聞いた気がします。
最近 観光客が増えて中に入る人が後をたたないって ここのことだったのかもしれません。
やはり、地元のルールは守ってほしいですよね ><
世界中 こういう迷惑してるところたくさんあるみたいですね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

のんびりとはしてますが・・・暑いです!!
観光客も少ないし・・・
最後余った時間は売店のある建物内(冷房効いてる)でゆっくりしてました~~

クロレラ麺、なぜ沖縄? なぜ石垣島???って感じでした~~
ツルツルしていて、美味しく頂きました。
レストラン、エアコンなくて、汗流しながら・・・鍋もい頂きましたよ~~

この頃、テレビでも八重山諸島に外国の方が来て、このような御嶽の中に入って行ったり、
ゴミを捨てたり、トイレ以外の場所で用を足したりと酷いようですね。
沖縄の神の島「久高島」は酷いようです。
ルール守らないとね。
世界中、あるわよね。

八重山諸島 石垣島 「石垣島鍾乳洞」

八重山諸島 石垣島 「石垣島鍾乳洞」

こんにちは。これで、やっと昨年10月に行った八重山諸島の記事、最後になりました~~やはり長くなってしまったのですが、最後まで書けて良かった~~何度も中断しながら・・・根気よく読んで下さり、ありがとうございました。やいま村で汗かいて、鍾乳洞なら涼しいよねと思いながら・・・沖縄の鍾乳洞を甘く見てました~~サウナ状態でございましたよ。では、20万年もの歳月をかけて自然が造り出した神秘的な世界を・・・白く...

... 続きを読む