こんにちは。ブルネイって、ドコ????このボルネオ島の一部分なんです。三重県と同じぐらいの面積。っでもお金持ちの王国なのです。現在、この周辺の各国は知っての通り新型コロナウイルス感染拡大防止のため封鎖されております。封鎖前には、ちゃんと帰国してますよ~~まずは、成田にて前泊します。久しぶりにANAのコインにて航空券をゲットしました。シートは非常口席。成田空港に到着したら・・・やはり・・・・雨よね。...
非常口の所の座席…利用したことは無いのですが、
以前から気になっています。
やはり避難のお手伝い為の訓練をされるのですね~
閉所恐怖症なので、前が広いのは有難いので、 そのうち利用してみたいです。
成田プレミアムラウンジは利用したことがないのですが、
素敵なお雛様が飾られていたり…中もとても綺麗ですね。
食べ物も種類が多くて、 とても美味しそう♪
素晴らしいです!
続きのお話しも 楽しみにしていますね~ ´∀`
コメントありがとうございます。
あれ~~そうですよね。
ブルネイ王国、三重県と同じぐらいの広さですから・・・
王様がいらっしゃいます。
油田があるので裕福な国ですが、今暴落してますね。
はい!!!
悪運が強いんでしょうか?!
今年の海外旅行は・・・まだウラジオストクが残ってるんですが・・
ムリかなぁ~~
国内ホテルで楽しむかなぁ~~
コメントありがとうございます。
非常口は、足元は広いですが手荷物は離着陸時上の荷物入れに入れなければいけません。
座席下に収納出来ないのです。
訓練しなくても大丈夫ですよ。
ただ、航空会社のイベントに参加して体験させて頂きました。
今度、機会があれば非常口ゲットしてみて下さい。
こちらのラウンジは、第1ターミナル第1サテライト4Fにございました。
眺めが良かったです。
これだけのお料理を無料で頂けて良かったです。
コメントありがとうございます。
お手数をおかけ致しました。
凄い手作り食品を見てますと、羨ましい限りです。
私なんて、お味噌作りは1回のみ。
他は、梅干しや梅酒、らっきょう、紫蘇ジュース、干し柿。
ただし、もう作ってないです~~
尊敬しちゃいます♪
これからも楽しみにしています。
東南アジア諸国は
それなりに旅をしてきましたが
ブルネイは未訪の地
いつかは行きたいと思いながら
アルコール依存症なので
(笑)
これからの記事
楽しみです。
お酒
飲めるなら
行ってみたいです。
(笑)
コメントありがとうございます。
ブルネイは・・・・アルコールの販売がないんですよね。
同じイスラム教の国でも、外国人に対してレストラン等飲めるのですが・・・ないです!!
ただ、日本から持ち込む事ができますよ~~
数量に制限があえいますし、申請書提出も・・・
自室(ホテル)のみ大丈夫だそうです。
現地の人がいらっしゃる空間では飲んではいけません。
空き缶、空き瓶はホテルのゴミ箱に捨てて良いらしいのですが・・・
330mlの缶ビール12本と2リットルまでの2本のお酒(ウイスキー、日本酒等)は大丈夫です。
それで満足出来るなら、ブルネイに行けますよ~~
あっ、機内の6時間はアルコールなしです!!
大丈夫ですか~~
マレーシアの都市の名前だと思ってました。 ^^
しかし ほんと無事帰ってこれてよかったですね
危なかったらしいですね www
今年はなかなか 海外旅行できそうにないですね
また 他のところにもいけると良いんですが
駐在おやじ