こんにちは。四天王寺の記事、今回が最後となりました。数ある関西のお寺の中でも最古の物の1つである四天王寺。ちゃんとご朱印帳も用意して参りました。ご朱印と云っても・・・25種類ぐらいありまして・・・悩みました。特に、「四国八十八ヶ所霊場 番外」 「西国三十三観音霊場 番外」もありますし・・・「御本尊(霊場本尊)聖徳太子」 等々・・・大体の全てが納経所で頂けます。では、いつもの境内図を・・・こちらの見...
コメントありがとうございます。
その節は、大変ありがとうございました。
また機会がございましたら、宜しくお願い申し上げます。
「ヒツジのとっとちゃんwikipedia四天王寺遍」と言って頂き、本家に申し訳ないです。
拙い記事ではございましたが、ありがとうございます。
「老婆の休日」の事もコメント欄で詳しく書かせて頂いております。
何が起こったのか???恐ろしい事実でございます~~
シングルハンドでの撮影、たまに(よく)斜めになってしまいます。
ツアーだと、説明は聞かないといけない、皆様に遅れてはいけないと言う行動で、
歩きながら写真を撮っていました。
それがいつの間にか、クセになってしまいました~~
コメントありがとうございます。
よくお気づきになられましたね。
同じカメラが3台ありまして、この時2台は修理中でした。
ブルネイに行くタメに、1台1万円と少し修理費が掛かります。
2台とも、センサーにゴミがあるため、CMOS交換です。
製造時期が古いので、ズーム部分のつなぎ目(クッション?)劣化が原因だそうです。
この時のカメラを修理すべきか悩み中です。
正常なカメラが2台あれば・・・
LUMIX DMCーTZ85も持ってますし(重い)・・・
大体、海外へは、コンテジ3台持っていきます。
写真用、動画用、アクシデント用です。
実際、落として壊れた事がありまして・・・
ヒツジのとっとちゃんwikipedia四天王寺遍、堪能いたしました。
調べれば書けると言うものではなく、才能ですね。
また四天王寺に行って見たく成りました。
ありがとうございました。