fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 瑠璃光山 薬師寺 (豊田市小原村)

愛知県豊田市小原村 「瑠璃光山 薬師寺」

愛知県豊田市小原村 「瑠璃光山 薬師寺」

こんにちは。小原村川見四季桜の里にある「「瑠璃光山 薬師寺」豊田市越戸町にも「瑠璃光山 薬師寺」あるようですが・・・こちらのお寺さんは、こちらです。まずは、お寺さんも門柱を・・・やはり、こんなにも階段がございます。全部で163段あり、最初は88段となります。四国八十八ヶ寺に合わせてるらしいです。次の階段は、33段。厄除け階段なのですね。随分、上ってきましたね。息切らしながら・・・次の修行は、42段...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
大昔の密教の坊様に、バブル時代のクリスマスを見せてあげたかったです・・・(@^^@)/

No Subject * by utokyo318
長い長い階段、コートを着て上ると汗をかきそうですが、厄除けのためにはしかたがないのかも(^^;;

豊田に2つ薬師寺があるのですね。
1200本の四季桜も圧巻でしょうね🎶

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

バブル時代が懐かしい~~~
あの時代に戻りたい~~~
さて、戻ったら何しましょうか。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

長い階段、下でお参りもなんですので、登りました~~~
途中、暑くなりましたよ~~息切れ切れ。

この川見四季桜の里の隣にある薬師寺さん。
山から公園に民家に川に色々な所で咲いてましたよ~

No Subject * by なっつばー
ゆっくり拝見させていただきました~。
ここはわんこNGなんですよね~。
連れが居たら交代で見られるのですが、今回はひとりでしたので。
お店もココにしか無かったみたいで、飲まず食わず?で散策して帰りました。(笑)
私もシャトルバスは待たずにすぐ乗れましたよ。
今年は行かなかったのですが西運寺にはいかれませんでしたか?
ココのモミジは色が鮮やかなんです。
高い場所から見下ろせるのもお勧めです。
機会がありましたら是非~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

どうなのでしょう。
何も書かれていなかったです。
庫裏では、とっても大きな犬が縁側に座ってましたよ。
ラブラドール・レトリーバーだと思うのですが、大人しかったです。

売店も休みで、トイレ前の自販機のみでしたよね。

西運寺、知らなかったです。
調べてみたら、綺麗ですね♪

この日は、自宅~4岡崎~北設楽~小原経由でしたので、
遠い道のりでした。
香嵐渓は、もういいやになりました~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら、そうでしたか!
なぜなんでしょうね。
何かワケがあるのでしょうね。
聞いて良いのか、聞いてはいけないのか・・・
悩みますね。

階段 * by 裕治伯爵
このような階段を見ると
下から参拝するか。
そんな失礼な考えになりますけど
階段には
こんな由来があったのですね。
これからは
考えながら登って。。。
そう思いはしました。
(笑)

Re: 階段 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お寺さんって、なぜ階段がいっぱいあるのかと思ってましたが・・
私も気づくのが遅すぎたようです。
あれだけ四国のお寺さんに参ったのに・・・
人間の厄の分があるわけでしたね。

でも歳取って、足腰が悪くなると階段は上れなくなりますよね。
その時は、下からお参りすれば良いのかしらね。

まだ元気な内は、階段を登りましょうね。