こんにちは。1月の清水寺を参拝した後は・・・・現在は凄い人出になっていますね。1月は清水の舞台は貸切状態でしたのに・・・って、うちらが外出してたのですが・・・お土産物屋さんは多くが休業中でした~~~とっても空いておりましたので、三年坂から階段や下り坂を歩きまして・・・では、ゆっくりと下り坂を・・・三年坂、転ぶと3年後に死ぬとか3年寿命が縮まるらしいので・・・・ただ、転んでも、ひょうたんを持っている...
コメントありがとうございます。
三年坂、今回初めて下ってみました。
いつも、ほんの少しだけでしたし、混んでましたので・・・
「統計的に有意」私には難しいで~~~す♪
ブログへお邪魔させて頂きますね。
ちょうど当ブログと内容がシンクロしてきましたね(笑)
私はまた違った角度からの案内になりますが
ヨロシクねーー!(^^)!
あらま
手術されるんですね。
私も手術や入院は何度も経験しておりますので
お察しします。
いろいろ大変でしょうけど
焦らずのんびりぼちぼちいってください。
コメントありがとうございます。
まだ1月の記事でして・・・時期遅れでございます。
ですから、桜も咲いておりません。
新緑もございません~~~
そうなんですよ~~
かのぼんさんの記事みて、近くまで行ったのに・・・巽橋も行ってない(泣)
はい!!元気な体を保つために・・・
GW明けには別荘に入ります。
PC持って、レンタルWI-FIして・・3食昼寝付です♪
いつもながら内容が豊富ですね♪
いつも旅行記に感心します。
私は入院時スマホをwihi代わりにPCに繋ぎ
使っていますよ。
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけ致しております。
やっとまな板に乗るだけとなりました。
近くになったら、PCR検査もするようになってます。
病院もお医者様も大変ですね。
コメントありがとうございます。
旅行ブログは大変な労力がかかります。
頂いてきたパンフレット等観ながら・・・
思い出すのも大変でございます。
WI-FIレンタルするつもりです。
手術したら、動けますし、アマゾンブライムに加入してますので、
映画でも観ようと思ってます。
たまには、自主的に運動もしなければなりませんが・・・
喰っちゃ寝、3食付きじゃあ太りますものね♪