こんにちは。開山堂開山の夢窓疎石を祀るお堂で、疎石のほか、普明国師や足利義満の像もお祀りしております。説明書きです。お庭の説明書きです。白砂の中に石を置いた枯山水の庭に、苔むした緩やかな築山があり、見事な紅葉が色づきます。龍淵水の庭です。庭園の東から奥には一筋の小川が流れていたそうですが・・・賀茂川からの水を取り入れた禁裏御用水が流れていたようです。今は、枯山水です。禅宗では、表を白砂敷きの庭、裏...
拡大写真をみてもどこなのか?さっぱり分かりません(笑)
龍淵水の庭、御用水‥どこかで聞いたと思ったら
ブラタモリ!(水跡を巡るのが好きらしいです)
その時は特別に見学を許されたって。
何気なく見てたことがこうしてつながるとは!
六芒星、この鬼瓦の写真のなかに?
見つけられない。
法堂の屋根を‥のお写真
「猪の目」が6個は見つけたんだけどな。
コメントありがとうございます。
いえいえ、ずーーーと家に居ますよ~~
家籠もり、自粛しま~~~す。
こんなに人が動く年末年始、我が家は動きません。
遊びに来ますか~~~
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
もうデジタルカメラをズームしながら、必死で探しましたよ~~
オペラグラスも持参して・・
どうもポスターの写真が気になりましてね。
分りませんでしたか?
分るように写真に印をつけました。
最後ご訪問して下さいませ。
分りますよ。
コメントありがとうございます。
そうです。
ブラタモリですね。
私も見てました~~
勉強になりますよね。
六芒星、分らなかったですか。
先ほど、わかるようにしておきました。
最度、見てみて下さいませ。
猪の目、ハート型で可愛いですよね。
コメントありがとうございます。
雪はすっかり溶けましたが・・・寒いですね。
今日は外に出てません。
そうですよね。
また寒波が・・・帰省に響かねば良いのですが・・・
御朱印帳、随分と増えました~~
この御朱印はどうすれば良いのかと思案中です。
物がどんどん増えていきますね。
ぜひとも、旅気分・・出来ましたか?
良かったです♪