2021-11-28 (Sun)✎
こんにちは。十六羅漢の庭と呼ばれている、宗鏡禅師の作、頼之公の遺愛といわれる平庭式枯山水庭園で、十六羅漢の修行の姿を表わしており、一つ一つは羅漢を意味しています。羅漢とは、智恵の力をもって悩みをなくし正覚に達すること、又は智恵を得て、悟を開いて世人から供養を受けるに足る聖者を云います。この羅漢に十六羅漢、五百羅漢の種類があり、羅漢は男山の八幡宮に願をかけているので、その方向(左手後)に少しずつ傾いて...
No Subject * by ピオの父ちゃん
羅漢とか正覚とか、この仏像の尊格はなに? とか、もう何度も何度もチェックしても日常生活とは無縁なのでいつまでたっても覚えられません・・・ヽ(´Д`;)ノ
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
はい、私も書いてる時は、頭が良くなったように感じます。
がーーすぐに忘れてしまいますよ~~
覚えてたら、きっと私は○○になっています。
コメントありがとうございます。
はい、私も書いてる時は、頭が良くなったように感じます。
がーーすぐに忘れてしまいますよ~~
覚えてたら、きっと私は○○になっています。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうだったんですねぇ~~
普段、生活に関係ないから、その時に覚えても忘れてしまうんですね。
やっと分った~~
エジプトに行った時も、しっかりと神の名前を覚えたのに・・
今でも、日本の神様の名前が覚えにくくて・・・
歳も関係ありますよね。
コメントありがとうございます。
そうだったんですねぇ~~
普段、生活に関係ないから、その時に覚えても忘れてしまうんですね。
やっと分った~~
エジプトに行った時も、しっかりと神の名前を覚えたのに・・
今でも、日本の神様の名前が覚えにくくて・・・
歳も関係ありますよね。
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
羅漢のお話のあとに十六羅漢の庭をみると
本当にそれぞれの石が修行をされている姿に
見えてきたのは不思議。
細川護熙さん、
陶芸家としてお名前を見ることが多いのですが
襖絵、書と多才でいらっしゃる。
この漢詩の書、
知識が無いのでスルーしようかと思っていたら、
作陶される器から受ける印象と同じものを感じました。
正覚に達する‥羅漢の境地‥かな。
羅漢のお話のあとに十六羅漢の庭をみると
本当にそれぞれの石が修行をされている姿に
見えてきたのは不思議。
細川護熙さん、
陶芸家としてお名前を見ることが多いのですが
襖絵、書と多才でいらっしゃる。
この漢詩の書、
知識が無いのでスルーしようかと思っていたら、
作陶される器から受ける印象と同じものを感じました。
正覚に達する‥羅漢の境地‥かな。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
あ~~ら、見えてきましたか~~
凄いですよ、はるさん。
羅漢の境地まで・・・
とっても嬉しく想います。
細川護熙氏、内閣総理大臣をされていた時と雰囲気が違います。
政治家にならなかった方が良かったのに・・・
品がありますね。
コメントありがとうございます。
あ~~ら、見えてきましたか~~
凄いですよ、はるさん。
羅漢の境地まで・・・
とっても嬉しく想います。
細川護熙氏、内閣総理大臣をされていた時と雰囲気が違います。
政治家にならなかった方が良かったのに・・・
品がありますね。
No Subject * by はる
またまたおじゃまします(*^^*)
上手く伝えられなくてごめんなさい、
細川護熙氏が羅漢の境地に達したと言いたかったの。
作品を良く見せようという邪念が全くなくて
いろんなものをそぎ落とした感覚があったものだから。
わたしは、特大の煩悩のかたまり~!
上手く伝えられなくてごめんなさい、
細川護熙氏が羅漢の境地に達したと言いたかったの。
作品を良く見せようという邪念が全くなくて
いろんなものをそぎ落とした感覚があったものだから。
わたしは、特大の煩悩のかたまり~!
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、再度ありがとうございます。
私とした事が・・読み間違えてしまって・・・
すみませんね。早とちりが激しくて・・
さすが、細川護熙氏、政治家ではなく芸術家ですよね。
邪念をなくすとは・・・出来ない~
やっぱり、細川護熙氏は違うのですね。
私なんか、花より団子で煩悩なんて身体に収まりません~~
私とした事が・・読み間違えてしまって・・・
すみませんね。早とちりが激しくて・・
さすが、細川護熙氏、政治家ではなく芸術家ですよね。
邪念をなくすとは・・・出来ない~
やっぱり、細川護熙氏は違うのですね。
私なんか、花より団子で煩悩なんて身体に収まりません~~
No Subject * by 卑弥呼です
いいものを見せていただきました。そろそろゆっくり行ってみたいけど、いやいや、車椅子ではもう少し様子みるか?揺れています。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
卑弥呼さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
色々な条件が揃い次第、行く時かも知れませんね。
これから寒くなってきますので、
体調を崩されませんようにご自愛下さいませ。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
色々な条件が揃い次第、行く時かも知れませんね。
これから寒くなってきますので、
体調を崩されませんようにご自愛下さいませ。
教養が身に付くような気がするのであります。。