2021-12-15 (Wed)✎
こんにちは。正応3年(1290)に東福寺五世住持の山叟慧雲を開山として、鎌倉時代の武将で奥州・伊達政宗の先祖である伊達政依によって創建されました。威徳堂には「渡宋大自在威徳天神」が祀られており、堂内には巨大な筆が祀られてまする。「筆の寺」として名高く、江戸時代の文化年間には、境内に筆塚が築かれたほどです。「絹本著色山叟恵雲像」は国の重要文化財。毎年11月23日には「筆供養」が行われています。こちらの山叟慧...
No Subject * by ピオの父ちゃん
御朱印がお茶目ですがガイジンさん向けなのでせうか?d(`Д´)b
* by takabone
白洲次郎は町田に居を構えていて、武相壮(ぶあいそう)という名前の屋敷が今でも一般公開されています!当時、財を成した人たちはスケールがでかくて驚かされますね~😁
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
御朱印で「GO」や「HA」が書いてあるのは初めてです。
不立文字 (ふりゅうもんじ)もびっくりしました。
禅って・・・初めて知った言葉でした。
我もガンバらねば・・・我が家禅宗じゃなかった~~
コメントありがとうございます。
御朱印で「GO」や「HA」が書いてあるのは初めてです。
不立文字 (ふりゅうもんじ)もびっくりしました。
禅って・・・初めて知った言葉でした。
我もガンバらねば・・・我が家禅宗じゃなかった~~
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
白州次郎は、GHQとの交渉で凜として立ち向かった方と聞いてます。
町田で過されていたのですね。
武相壮(ぶあいそう)とは、面白い名前の屋敷ですね。
スケールの大きい日本人がいたから、今の日本があるのでしょうね。
海外にペコペコしてる政治家さんたち、どうにかしなよね。
スケールの大きい政治家、今は居ないのかしらね。
コメントありがとうございます。
白州次郎は、GHQとの交渉で凜として立ち向かった方と聞いてます。
町田で過されていたのですね。
武相壮(ぶあいそう)とは、面白い名前の屋敷ですね。
スケールの大きい日本人がいたから、今の日本があるのでしょうね。
海外にペコペコしてる政治家さんたち、どうにかしなよね。
スケールの大きい政治家、今は居ないのかしらね。
No Subject * by はる
こんにちは(^^♪
菅原道真というと北野天満宮のイメージでしたが
こちらにも威徳天神として祀られているのですね。
「筆供養」とっとさんがこれを見逃すはずがない!
山伏‥法螺貝‥過去の記事で見つけちゃいました。
一日不作、一日不食‥知らなかった。
白洲次郎、ドラマでしか知らないのですが
肝の据わった外交をされたのだなと。
存命なら今の状況、歯がゆいに違いないわ。
宝塚の演目にかなうほどのイケメンだったとか
もちろん、ご覧になったのでしょ。
菅原道真というと北野天満宮のイメージでしたが
こちらにも威徳天神として祀られているのですね。
「筆供養」とっとさんがこれを見逃すはずがない!
山伏‥法螺貝‥過去の記事で見つけちゃいました。
一日不作、一日不食‥知らなかった。
白洲次郎、ドラマでしか知らないのですが
肝の据わった外交をされたのだなと。
存命なら今の状況、歯がゆいに違いないわ。
宝塚の演目にかなうほどのイケメンだったとか
もちろん、ご覧になったのでしょ。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
道真は学業・豊穣の神ですが、怨霊ですので祟りを恐れて・・・
威徳堂は非公開でした~~
怖いので、遠目にズームで写真を撮りました~~
山伏‥法螺貝‥過去の記事で・・・
あれ~~~む記憶にございませんでした~~
さすがはるさんです~~
は~~~い!!
宝塚で観劇しましたよ~~
「黎明の風」 轟悠さんの白州次郎、カッコ良かったわよ~~
って、コレで白州次郎を知りました。
「一日不作、一日不食」知ってました~
それも間違った意味で・・
情けないよ~~
コメントありがとうございます。
道真は学業・豊穣の神ですが、怨霊ですので祟りを恐れて・・・
威徳堂は非公開でした~~
怖いので、遠目にズームで写真を撮りました~~
山伏‥法螺貝‥過去の記事で・・・
あれ~~~む記憶にございませんでした~~
さすがはるさんです~~
は~~~い!!
宝塚で観劇しましたよ~~
「黎明の風」 轟悠さんの白州次郎、カッコ良かったわよ~~
って、コレで白州次郎を知りました。
「一日不作、一日不食」知ってました~
それも間違った意味で・・
情けないよ~~
No Subject * by かのぼん
京都には菅原道真の怨念や
桓武天皇の弟、早良親王の怨念など
そういった話が数多くあるんですよね
そして京都には私がおんねん。
だはははは~(^▽^;)
桓武天皇の弟、早良親王の怨念など
そういった話が数多くあるんですよね
そして京都には私がおんねん。
だはははは~(^▽^;)
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
京都には、まだまだ怨念があちこちに・・・
ここにも神に仕立てて祀ってありました~~
そんなに怖かったのかしらね。
やはり、京都は魔界都市だったのか・・・
だから、四神と鬼門の守りに囲まれて・・・
三大怨霊の巣窟ですもんね。
今は違いますよ~~~
健全な京都で、恐れる物(者)はいないのか・・・
でーーーかのぼんさんがいらっしゃる~~~
良い人なのか???
どっちやねん!!!
色々教えて下さってるから、良いお人よねぇ~~
それとも、私も怨霊なのか・・・鬼なのか・・・
コメントありがとうございます。
京都には、まだまだ怨念があちこちに・・・
ここにも神に仕立てて祀ってありました~~
そんなに怖かったのかしらね。
やはり、京都は魔界都市だったのか・・・
だから、四神と鬼門の守りに囲まれて・・・
三大怨霊の巣窟ですもんね。
今は違いますよ~~~
健全な京都で、恐れる物(者)はいないのか・・・
でーーーかのぼんさんがいらっしゃる~~~
良い人なのか???
どっちやねん!!!
色々教えて下さってるから、良いお人よねぇ~~
それとも、私も怨霊なのか・・・鬼なのか・・・
No Subject * by Jr.MAMA
ポチをしたら、とっとちゃんのブログはどこでも1位。そうだろうなあ。。。
ハマっちゃうもんねえ。。
ひたすら、ああああー、日本に行きたいと
望郷に胸掻きむしる今日この頃。。。
こんなに不自由な世界が来るなんて
考えもしなかった。。。
ハマっちゃうもんねえ。。
ひたすら、ああああー、日本に行きたいと
望郷に胸掻きむしる今日この頃。。。
こんなに不自由な世界が来るなんて
考えもしなかった。。。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.MAMAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなのよね。
誰があの2年前に、このような世界になる事を予想出来たか??
2020年の3月ブルネイから帰国して、数日後にブルネイはロックダウン。
帰れないと余計に帰りたくなるわよねぇ~~
優しいhusbandを置いてでも・・・
少し落ち着いたら、今度はオミクロン。
はぁ~~一体地球はどこへ行くのやら・・・
自然災害も多くて・・・
やんなっちゃうよねぇ~~
ありがとうございます。
ポチンして下さって、嬉しいです。
以前は「海外旅行」に「一人旅」にエントリーしてたのですが・・
「国内旅行」バンザ~~~イ♪
私の記事読んで、その想いを「無」の世界へ・・・
コメントありがとうございます。
そうなのよね。
誰があの2年前に、このような世界になる事を予想出来たか??
2020年の3月ブルネイから帰国して、数日後にブルネイはロックダウン。
帰れないと余計に帰りたくなるわよねぇ~~
優しいhusbandを置いてでも・・・
少し落ち着いたら、今度はオミクロン。
はぁ~~一体地球はどこへ行くのやら・・・
自然災害も多くて・・・
やんなっちゃうよねぇ~~
ありがとうございます。
ポチンして下さって、嬉しいです。
以前は「海外旅行」に「一人旅」にエントリーしてたのですが・・
「国内旅行」バンザ~~~イ♪
私の記事読んで、その想いを「無」の世界へ・・・