2014-09-25 (Thu)✎
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場巡り 8番札所 普明山 真光院 熊谷寺」 たきぎとり水熊谷の寺に来て 難行するも後の世のため四国霊場のなかで最大級の仁王門を構えてるとのこと。弘法大師がこの地の閼於ヶ谷で修行をされていた時、紀州の熊野権現があらわれ「末世の衆生を永く済度せよ」と告げられ、金の観世音菩薩像を授け、虚空はるかに去っていったというお話で...
管理人のみ閲覧できます * by -
管理人のみ閲覧できます * by -
四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場巡り 8番札所 普明山 真光院 熊谷寺」 たきぎとり水熊谷の寺に来て 難行するも後の世のため四国霊場のなかで最大級の仁王門を構えてるとのこと。弘法大師がこの地の閼於ヶ谷で修行をされていた時、紀州の熊野権現があらわれ「末世の衆生を永く済度せよ」と告げられ、金の観世音菩薩像を授け、虚空はるかに去っていったというお話で...