fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 山口県

錦帯橋にて 「岩国藩鉄砲隊演舞」

錦帯橋にて 「岩国藩鉄砲隊演舞」

こんにちは。岩国藩鉄砲隊による石田流古式砲術による訓練を行います。全国的にも珍しい、鉄砲隊の訓練披露です。使用するのは火縄銃です。吉川家々紋、「蛇の目九曜紋」です。では、スライドショーにて。こちらが、火縄銃です。演舞が恥前まで、説明に来て下さいました。質問にも答えて下さり、待ち時間も気になりませんでしたね。「ねらえ~~」「はなて~~~~」最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございま...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
ひょえ〜〜
とっとさんの写真がど迫力で!!
大河ドラマでしかこういう光景は見ないけど
目の前で見たらそれはもうスゴいんでしょうねー!
それにしてもいつも思っているのですが
私のアイホンで撮ったのとは大違いの写真
素晴らしいです(≧∀≦)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わあ~、かっこいい!
動画、最高!
銃声の響き、すごいんだろうなあ、
火薬の匂いも感じられる近さ、
貴重な体験をされて良いなあ。
火縄銃って扱うのが難しそう、
こうして訓練をして繋げていくんですね。

たまたま出会った?訳はないか‥
しっかり調べて行かれたんですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~現地では凄い迫力でしたよ~~
こんなに演舞してくれるとは思ってなかったです。
とっても満足しましたよ。
色々な戦術があり、説明して下さるのですが・・・

写真はデジカメで何枚もいっぱい撮ってますよ。
ピンボケあり、何撮ってるのか分らないのもありです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~カッコ良かったですよ。
ただ、人材確保には苦労しているようですよね。
ずーーと伝承して欲しいですね。
とっても良い時に錦帯橋に行くことが出来ました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


動画、いっぱい撮ったのですが・・・
音も火薬の臭いも迫力ありましたよ。
凄い事を、伝承しているのですね。

はい、とっても貴重な体験が出来ました。
それも、知らなくて、錦帯橋の駐車場に着いたら、
旗がたなびいていまして・・・
ラッキーでしたよ~~

* by takabone
年始のイベントだったんですかね~?
まるで大河ドラマの一場面のような光景を間近でみることが出来たとはラッキーでしたね😃

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、元日のこの時間だけのイベントでした。
知らなくて・・何??って感じでしたよ。
とってもラッキーな元日でした。
暖かな穏やかな日でしたので、河原でも寒く無かったですね。

山口県岩国市 「錦帯橋」

山口県岩国市 「錦帯橋」

こんにちは。日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されています。藩政期史料には「大橋」と表記されることが多く、また「凌雲橋(りょううん)」「五竜橋(ごりゅう)」「帯雲橋(たいうん)」「算盤橋(そろばん)」などとも呼ばれていました。5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、主要構造部は継手や仕口といった組木の技術によって、釘は1本も使わずに造られています。石積の...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

錦帯橋、連なるアーチが美しい♪
それ以上に橋げたの構造がすごい!
美しささえ感じますね。
東京スカイツリーをデザインされた方が
錦帯橋と五重塔を参考にしたと聞きましたが
そのくらいすごい技術と造形なんですね。

岩国鉄砲隊が来られたということは‥
火縄銃の実射の訓練も?

新年のニュースで世界遺産の登録を目指す~云々、
とっくに指定されていると思っていました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私、錦帯橋を訪れたのは、覚えがしっかりあるのは2回なんです。
修学旅行で行ったのか記憶にないのです。
秋吉台は見学しましたが・・・

錦帯橋が世界遺産に認められれば、人が押し寄せるでしょうね。
静かな時に見学してきました。
錦帯橋空港も利用客が増えるかもですよ~~

本当に凄く綺麗なフォルムの橋ですね。
この橋にイタズラで傷をつけたりする人がいるのも残念ですね、

明日、火縄銃の動画も掲載しますね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうそう、桜の木がいっぱいでしたよ。
桜の時期、良いでしょうね。
山、川、お城、錦帯橋観ながら、お花見も良いでしょうね♪

凄い橋のフォルムでしょう。
クギを使わずに、凄いですね。

* by tkmtrip
こんにちは!

ここいいですよね!
歩いてるだけで楽しいです(^-^)
文化財に傷をつけた人がいたのですか!?
ルールはしっかりまもらないといけませんね笑

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


元日は風もなく良い天気でした。
そんな日に、ココに来れて良かったです。
世界遺産になったら、凄い人出が見込まれますね。

錦帯橋をバイクやスケボーで渡ろうと傷をつけ、手すりにもひっかき傷が・・・
なんという事を・・・

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
しっかりと橋の裏側を説明され、橋も大喜びでしょう!
文部省は何時もコンクリートで作れと言ってます
何か言ってやってください

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~コンクリートで・・・
世界遺産からほど遠くなってしまいますね。
あの橋の構造は、岩国藩の知力そのものでしょうに・・・
残して欲しいですね。

初詣は・・・「白崎八幡宮」

初詣は・・・「白崎八幡宮」

こんにちは。鎌倉時代(1250年)より続く『白崎八幡宮』は、今津「白崎山」の高台に鎮座しています。主祭神は、 應神天皇(おうじんてんのう)・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)です。配祀神は、9柱でございます。時の領主、清縄左衛門尉源良兼が、遠石八幡宮の御神霊が白鷺と化して室木に垂跡することを知り、氏族の繁栄と領内安民守護の神として、今津琵琶首に創建奉斎したのが始まりです。「融通の神」...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by Jr.mama
とっとちゃんが神様にお願いしてくれたからか。。。奇跡が起きました。
ありがとうございました。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良かった~~良かった!!!
バンバンザイですね。
クリスマスと正月と誕生日が一緒に来たような嬉しさだわぁ~~

* by takabone
何でもありというか...色んなご利益がありそうですね~(笑)
旅先での初詣はいつもと違って新鮮ですね(^^)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

神前幕の家紋「丸に三つ引き両紋」、
親類のところがこの紋で龍に関係しているって。
だから、あちらこちらに龍がいるのかな。

しめ縄が「木」!? 見るのは初めてかも、かっこいい♪
天井のきれいに色塗りされた干支盤もおもしろい。
干支の彫刻がずらりと並んでいたり見どころいっぱいいね。
HPをのぞいたら「お守り」の通販が‥ご利益あるのかな。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよね。
何でも柔軟に守護する感じですね。

とっても新鮮な面白い初詣でしたよ。
全国、色々ありますね。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメKさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とってもびっくりする程でしたよ。
立派な仏閣です。
私もあの図を大きくしても分らず・・・
龍なのか・・・

ちゃんとお参りを済ませました。
良い事があると嬉しいです。
って、この日、珍しい事に遭遇しましたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


丸に三つ引き両紋、吉川晃司のご先祖様の紋ですね。
龍と水の由来ですか!!
このしめ縄(木)、凄い形の物ですよね。
とっても立派な干支の石像でしたよ。
末社もいっぱい。
面白い初詣でした~~

山口県 「岩国錦帯橋空港」 見学だよ♪

山口県 「岩国錦帯橋空港」 見学だよ♪

こんにちは。「岩国錦帯橋空港」米海兵隊岩国航空基地との軍民共用空港として平成24年12月13日に開港しました。東京(羽田)線が1日5往復、沖縄(那覇)線が1日1往復運航しています。市街地からのアクセスのよさ、シンプルかつコンパクトなターミナルビルにより、搭乗手続が比較的短時間で済む等、利便性の高い空港です。滑走路は、長さ2,440メートル×幅60メートル。場所はコチラです。空港のロゴですね。コチラ、必ず撮るんです。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: おはようございます。 * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメKさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



いや~~なんと間違いを・・・
訂正しました~~
ありがとうございます。
カテゴリー追加からでした。

No Subject * by シルケ
私は昔、航空会社の予約センターにいたんですけど
全国の空港のコードを最初に覚えさせられたので
日本のどこに空港があるか知っておりました
でも・・岩国にできていたとは知りませんでした
平成24年なんて最近ですもんね(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


1都道府県に一空港と云う時期もありましたが・・・
山口空港ありますもんね。
米軍基地もあり、羽田行きは便利ですね。
手続きから、搭乗までの距離も近くて、直ぐに出来ますよ~~
山口空港より、広島空港の方が利用は多いようですね。

あのコードを覚える・・若い時なら・・

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

うん?羽田発ということは‥
セントレア→成田→羽田→石垣空港?
新幹線で東京→羽田→石垣へ?
それとも別のルートがあるのかな。

シニア空割ってあるの知らなかった、あともう少し♪
でも、最近は年齢が先延ばしになるパターンがあって悔しいわ。
ちなみに千歳空港⇔羽田の同時期の値段→8,150円〜16,200円

コンパクトな空港、こっちは千歳空港以外はみんなそう。
岩国寿司、おいしそう。

No Subject * by 駐在おやじ
すごい安い 新幹線より 断然いいじゃないですか
と思ったら シニアって書いてありましたね・・・
新幹線も シニアの値段は知らないです ><

空港 楽しいですよね~~~~
こんなに見どころがあるんですね ^^

僕 すぐ酒飲みに行っちゃうので・・・・・・

  駐在おやじ

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ
見学だけですよ~~
ここまで、車を夜中走りまして・・・
錦帯橋空港へ飛行機で行くのは大変ですよ~~
新幹線の方が良いみたいです。
ただ、セントレアから羽田まで、安い時で8000円台ぐらい。
それを考えると羽田錦帯橋空港間はシニア割で安いかも・・・
でも、使う機会は無さそうですね。

新千歳空港から羽田空港だと、株主優待割引料金で予約して、
予約は、ANAだとプレミアムクラス、JALだとファーストクラス。
なるべく早い時期に予約して・・・
他のサイトで株主優待券を購入して使うような事をしてました~~
お得です!!

岩国寿司、田舎寿司の押し寿司で美味しかったですよ♪