2014-09-28 (Sun)✎
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場めぐり 11番札所 金剛山一乗院 藤井寺」 色も香も無比中道の藤井寺 真如の波のたたぬ日もなし三方を山に囲まれ、渓流の清らかな仙境に心を惹かれた弘法大師が、この地で護摩修法をされたのは弘仁6年のことと伝えられています。大師は42歳の厄年に当たり、自らの厄難を祓い、衆生の安寧を願って薬師如来像を彫造して、堂宇を建立されました。5色の...
四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場めぐり 11番札所 金剛山一乗院 藤井寺」 色も香も無比中道の藤井寺 真如の波のたたぬ日もなし三方を山に囲まれ、渓流の清らかな仙境に心を惹かれた弘法大師が、この地で護摩修法をされたのは弘仁6年のことと伝えられています。大師は42歳の厄年に当たり、自らの厄難を祓い、衆生の安寧を願って薬師如来像を彫造して、堂宇を建立されました。5色の...