fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 本證寺 安城市

愛知県安城市 三河一向一揆 「本證寺」

愛知県安城市 三河一向一揆 「本證寺」

こんにちは。以前の記事ではありますが、大河ドラマの「どうする家康」の影響で、再び掲載してみました。古い記事ではありますが、三河一向一揆のこのお寺さんを知って頂ければと思います。ハスの咲く頃が良いのですが、暑いかと思いますよ。境内内堀の復元図がありましたので・・・とっても大きかったのですねぇ~~ここは真宗大谷派のお寺さんです。三河一向一揆とは、1563年(永禄6年)から1564年(永禄7年)の半年間、西三河を...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

三河一向一揆がここで。
戦さと信仰の板挟みで家臣も「どうする‥」って
家康と同じくらい葛藤があったんだろうなあ。
(本多忠勝役の山田裕貴が好み、いいよねえ)

復元図、外堀と内堀ってまるでお城のようと思ったら
城郭としての意味合いもあったようですね。
鼓楼が立派、これって「時計台」的な?

「はす」の花、高貴な感じで素敵♪
こちらでは見ることができない景色にうっとり。

この時はひっそりしている感じだけど
今は大河のイベントとかあって賑わってるのかな。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「どうする家康」私も毎週日曜日が楽しみで観てます。
山田裕貴さん、私も好きです。
第一回目の時のがカッコ良かった~~
ドラマ「女神の教室」も観てますが、違うタイプだから面白いです~~

鼓楼はお城の櫓ですね。
見張り台のような・・・
お寺にはないですが、この頃は・・・

ハスを観に行った時の写真なんです。
今は、観光客が・・岡崎が主なので、ここまで来られるのかな?


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
今までの家康像と全然違うんだもの。
一体今までの家康か???って思って仕舞います。

ここを訪れた時は、そう三河一向一揆について、情報すら持って無かったです。
ドラマを観て、このお寺、行った事ある~~って・・・記事にしてみました。
凄い土塁ですよ。
そう凄いものだとは思わなかったので写真がないです~~