2015-04-30 (Thu)✎
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場めぐり 35番札所 醫王山 鏡池院 清滝寺」 澄む水を汲むは心の清瀧寺 波の花散る岩の羽衣土佐市の北部。醫王山の中腹にお寺さんはあります。「土佐和紙」「手すき障子紙」で知られる高知県の紙どころです。養老7年に行基菩薩が行脚していたところ、この地で霊気を感得して薬師如来像を彫造したそうです。。これを本尊として...
四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。
こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場めぐり 35番札所 醫王山 鏡池院 清滝寺」 澄む水を汲むは心の清瀧寺 波の花散る岩の羽衣土佐市の北部。醫王山の中腹にお寺さんはあります。「土佐和紙」「手すき障子紙」で知られる高知県の紙どころです。養老7年に行基菩薩が行脚していたところ、この地で霊気を感得して薬師如来像を彫造したそうです。。これを本尊として...