fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2015年05月

四国八十八ヶ所霊場めぐり  56番札所  泰山寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  56番札所  泰山寺

こんにちは。昨日、やっと今回の四国巡拝の時に、私の不注意で石段の時計を落として・・・・カチャーーーンと言う音を立てて・・・時計の裏フタが取れてしまいました。手では直せないので、やっと時計屋さんに持って行きました。色々な器具を出し、ちょうど合うサイズを探しながら、裏フタが若干歪みが出ていたようです。それを直して、フタを締めて下さいました。お代金を聞くと「いいよ」って!!古くからある時計屋さんで、この...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  55番札所 南光坊

四国八十八ヶ所霊場めぐり  55番札所 南光坊

こんにちは。昨夜、家の前のアパート住人の知人の方なのか・・・・ずーーーと長い間アイドリング!!毎日朝晩いつもの事です。せめて、アパートの駐車場で停車してる時は、アイドリングストップしてほしくて・・・・環境のため・・・・お願いしようと思って言ったら、「10時じゃないだろう」と大きな声で怒鳴られて・・・・・一応、市の条例(?)で夜10時以降は騒音を立てないって事になってるでしょうが・・・・・私が無理を...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
おはようございます
それは嫌な気持ちになられましたね 
ほんと最近は自分のモノサシでしか生きていけない人が多いですね 残念です

言葉って、言い方一つでどうにでもなるのに・・人間が与えられたコミュニケーション手段を
ぞんざいにしてる人を見るとがっかりします
かと言って、他人を変えようとすることはなかなか・・
自分の身に置き換えて姿勢を正すしかないのかなぁ でも、その場面を想像すると腹が立つ!
まだまだ修行が足りない私です

何か良い気分転換出来ますように・・



Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、私もまだまだ修行が足りません。
つい私も、自分のものさしで測って、何がいけないのか、良いのかを感じてしまいます。

世の中、色々な人がいますね。
以前にも勉強したのに・・・

今日も暑い日ですが、まぁ、カラッとしてるから過ごし易いです。
ありがとうございます。




四国八十八ヶ所霊場めぐり  今治国際ホテルへ宿泊

四国八十八ヶ所霊場めぐり  今治国際ホテルへ宿泊

こんにちは。四国八十八ヶ所の巡拝が終わり、なんかポカーーンと穴が空いたように毎日ボケーーとしています。体力強化のために、会社まで歩いて通勤してましたが・・・・今は自動車。何もしたくなくて、土日も家で籠っております。ただただ、PCに向かって、記事を書き溜めているのが精いっぱい!!!お陰様で「予約投稿」分が増えております。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  今治国際ホテルへ宿泊」今治市にそびえたつランドマーク...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
ちょうど今、母と電話で話していて来年姫路城を見に行ってしまなみ海道も通ってみたいと
希望を聞いたばかりでした(^-^)
姉が年内で仕事を退職するお祝いで、来年親子で旅を・・と思っています
私と違って国内あちこち言ってる母と姉ですが、姫路城はまだ見れていないのだとか・・
うまい具合に希望に合うような行程のツアーがあれば良いですが・・しなまみ海道を渡るということは
四国にも行けちゃうってことですね 私としてはそれが楽しみです

瀬戸内海の風景良いですね

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら!!ちょうど良いお話ですね。
でも来年・・・その方が、姫路城空いてるかもですよ~~
すごい人らしいですから・・・
私も見学した事ありますが、すごい豪華なかっこいいお城ですよ。
それに綺麗にお化粧した後ですから、良いと思いますよ。

しまなみ海道も、もちろん以前にですが、車で渡りました。
7個ぐらいの橋を渡りながら、今治市へ。
お塩の名産地や村上水軍やら・・・確かお城で水軍の恰好して写真撮ったり・・・

親孝行ですね。

このホテルはおすすめですよ~~

四国八十八ヶ所霊場めぐり  54番札所 延命寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  54番札所 延命寺

こんにちは。本日の写真は、なぜかブレたり、水滴が付いていたり・・・・・すみません。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  54番札所 近見山 宝鐘院 延命寺」               くもりなき鏡の縁とながむれば                          残さず影をうつすものかな今治の市街地から西北へ6kmほどの所に、延命寺の山号にもなっている近見山という標高244mの山があります。この山頂一帯に七堂伽...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  53番札所 円明寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  53番札所 円明寺

こんにちは。昨日、ついついJALのHP見てて・・・・・・・・・やっぱり、ダメねぇ~~~~~エコノミーでと思ってたのに・・・・・プレミアムエコノミーにしちゃった(大汗)それだけで、8万円の出費!!!その分で、どこかに行けたのに~~~   でも長時間、自信がなかったのよねぇ~~~~「四国八十八ヶ所霊場めぐり  53番札所 須賀山 正智院 円明寺」           来迎の弥陀の光の圓明寺          ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
って、ビジネスクラスにすると、追加料金が30万円以上!!
JALって、高いわよね。
お一人様の追加料金もハンパじゃないし・・・・

ちゃ~~んと私だって、大汗かきますよ~~~
やっぱり、客船で優雅に横になって行きた~~~いこの頃です。

記事、楽しみにしてますよ♪


初めて見た(笑) * by ころわん
仁王像や瓦←一部見たけど‥‥
このブログでこんなんあったんやぁーと初めて見ました(笑)
ここの瓦はやっぱりカッコイイですね。

Re: 初めて見た(笑) * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら!!! 初めてですか??
仁王門で頭ペコタンする前に、写真撮ってましたから・・・
忙しく撮ってますから、ピンボケも多いです。

改めて見ると、再発見ですね♪
やっぱりもう一度、観光を兼ねて・・・・いかがですか??


四国八十八ヶ所霊場めぐり  52番札所 太山寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  52番札所 太山寺

こんにちは。昨日、第一生命から「サラリーマン川柳」の結果発表がありましたね。第1位は・・・・・「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」ウンウンとうなずく私がいました(大汗)  誰か皮下脂肪の活用方法をさがして~~~~いや、その前に、「やせ薬」を・・・・・・・・「四国八十八ヶ所霊場めぐり  52番札所 瀧雲山 護持院 太山寺」             太山へのぼれば汗のいでけれど          ...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  51番札所 石手寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  51番札所 石手寺

こんにちは。今回は、少し長い記事になるかも・・・・写真の数が多くて・・・・・お堂も多くて・・・・・・「四国八十八ヶ所霊場めぐり  51番札所 熊野山 虚空蔵院 石手寺」           西方をよそとは見まじ安養の                     寺に詣りて受くる十楽道後温泉街から近いので、2009年3月、ミシュランガイド(観光地)日本編において1つ星に選定されています。遍路の元祖とされる衛門三...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
こんにちは

50番・51番と行ったことのある場所なので、懐かしく見させていただきました
そうそう ここで鐘をついたなぁ・・とか、石出寺って奥へ行けばいくほど摩訶不思議な世界だったっけ・・とか
1つとして同じお寺じゃないところも、全国から人を呼び寄せる魅力の1つかもしれませんよね

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございました。

道後温泉に近いから、もしかしたら・・・と思いました。
本当は、もっと時間があったら、「マントラ洞窟」とか「穴地蔵」とか摩訶不思議な場所に行ってみたかったし、「大蛇伝説」とやらも・・・次回はゆっくりと・・・
参道の「おやき」は食べましたが・・・・美味しかったですよ~~

他にも、ゆっくり見学したいお寺さんがありました!!

こんなに!? * by ころわん
あの短時間でこんなにちゃんとした写真を撮られていたんですね?!
凄すぎデスΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

このお寺 いろいろあったからもっと時間欲しかったですよね。
元気再生の輪以外もあったし このお寺好きな感じだったから写真撮ろうと思ったらすでに移動‥‥残念でしたがお写真見ててやっぱりまたココ行きたいなってなりました。

Re: こんなに!? * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのよねぇ~~
すぐ移動だから・・・必至で写真撮りまくっておりました。
だから、いつも人より多くの歩数を・・・・

私も洞窟に入ってみたかったし、渡らずの橋も見てないし・・・
写真見て、思い出す事いっぱいでしょう!!!

四国八十八ヶ所霊場めぐり  50番札所 繁多寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  50番札所 繁多寺

こんにちは。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  50番札所 東山 瑠璃光院 繁多寺」           よろずこそ繁多なりとも怠らず                     諸病なかれと望み祈れよ松山市を見下ろす淡路山の中腹にあり、景観樹林保護地域に指定されており、サクラや秋の紅葉の名所です。孝謙天皇の勅願により、行基菩薩がおよそ90cmの薬師如来像を彫造して安置し、建立したと伝えられます。弘法大師がこの...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  49番札所  浄土寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  49番札所  浄土寺

こんにちは。今回、40ヵ寺と高野山を5泊6日で巡拝してきましたが、1日目の最初のお寺の写真を見ても・・・・・既に、老化現象まっただ中でした(大汗)思い出しながら・・・・コレの脳活性化には良いのかも・・・・・では、愛媛県(伊予)の霊場、「菩提の道場」から。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  49番札所  西林山 三蔵院  浄土寺」          十悪のわが身を棄てずそのままに              ...

... 続きを読む

四国霊場を結願・高野山にて満願致しました。

四国霊場を結願・高野山にて満願致しました。

こんにちは。去年9月から始めた四国霊場の巡拝、やっと今回結願および満願を致しました。体力的に厳しかったですが、ケガも病気もリタイアもせずに、大勢の方たちに守られ、助けられて、結願、満願に達しました。私の白衣も、このようにご朱印を頂きました。納経帳にも八十八ヵ寺と高野山の大師堂と金剛峰寺、慈尊院、そして丹生都比売神社のご朱印があります。高野山開創1200年記念の特別ご開帳も今月21日まで。20・21...

... 続きを読む

おかえりなさい(*^^*) * by まみこ
とっとちゃん、おめでとうございます。

見事にやり遂げられましたね〜

すごいです‼️

ゆっくり休まれてお疲れをとってくださいね〜

No title * by うにトラ
おめでとうございます
胸いっぱいに達成感が広がっているのでは?
ほんとにすごいと思いますよ 素晴らしい経験ですね
しばらくは階段のない場所を行かれますか(^-^) 
生半可なスポーツジムよりも、体の鍛錬になりますね

ほんと足腰って大事だなって、心から思います

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: おかえりなさい(*^^*) * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
やっと四国巡拝終わりました。
って、終わりはないのですが・・・・
人生自体が修行ですし・・・

ゆっくりしたら、忘れてしまいそうですが・・・
既に今日のお仕事は戦場でした。
トイレに行くヒマもなし・・・・

忘れてしまわないように、ドドドーンと書いていかないといけません。
楽しみにね。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございました。
はい!!
達成感はヒシヒシと伝わって来ております。
ただ、達成すると、次は・・・・って事になりますから大変です。

この時期(開創1200年の時)に巡拝出来た事は、大変うれしいですね。
ただ、申込みをするまでは、知らなかったのですが・・・

はい!!  足腰は十分に大切にしないとです。
そして、私の周りの人たちが、元気である事ですね。
安心して「行ってきま~~~す」って言えます。
周りの方が苦しんでいるから、巡拝してらっしゃる方もいますけど・・・

周り全ての方に、感謝感謝感謝ですよ~~~


Re: お疲れさまでした。 * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

一緒に嬉しく思って頂けて感動です。
はい、コチョコチョと動き回っていまして、歩数だけは多いですよね。
歩きお遍路さんではありませんが、毎日寝る時に、湿布薬と「休足時間」を貼っておりました。

忘れないうちに書かないと・・・・既に最初のは忘れておりますので・・・
楽しみにして頂くと、やりがいがございます。


Re: お疲れ様でした * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、大変お世話になりました。
楽しい6日間を過ごさせて頂きました。
このブログをお知らせしたのは、貴方だけでして・・連絡して下さり嬉しいです。

今度はゆっくりと観光とグルメを楽しみたいと思いますが・・・石段は・・・
どうぞ、こちらの記事で再度巡拝の事を思い出しながら・・・・
お楽しみ下さいませ。

観劇チケットを2枚ゲットしました♪

観劇チケットを2枚ゲットしました♪

こんにちは。この数日間で、ミュージカルのチケットを2枚発券してしまいました。日にちは、まだまだ先の事ですが・・・・・日帰りで行くげきか、泊まりで行くべきか悩んでおります。泊まりなら、早く予約をしないといけないのですが・・・・・費用が高いのよね。同じホテルでも、以前より高くなってますし・・・・・悩みます。ホテル代で、チケットをまた購入できますから・・・・映画史上最高ダンシング・ペアとされるフレッド・...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 鍵コメさんへ * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんばんは~~
コメントありがとうございます。

やっぱりそうでしたか!!
そんな感じがしまして・・・忙しいんだるなぁ~~~と・・・
でも良かったです。 安心致しました。

はい、達成致しました。
体力は・・・「おばあちゃん」みたいです。
日焼けも・・・・
でも、なぜか太ってしまったのです。

「母の日」の贈り物♪ その2

「母の日」の贈り物♪ その2

こんにちは。また、「母の日」の贈り物♪嬉しい限りでございます。    ありがとうございますね。今回も、やっぱり「食べもの」!!!    でもお花も・・・・このような箱でやって参りました~~~説明書きが・・・中身は・・・・・オアシス(給水スポンジ)に生け花が・・・カワイイわね♪ロールケーキも入っております。そのケーキの中には、すごい量のクリームが・・・・あっさりしていて美味しかったですよ♪本当に有難い...

... 続きを読む

「母の日」の贈り物♪ その1

「母の日」の贈り物♪ その1

こんにちは。「母の日」は、10日でしたが、四国の記事がありましたので遅れてしまいました。やっぱり、私には「食べ物」でしたね。 カーネーションじゃあなかったのは・・・・・食い気が大きかったのよね。贈って下さった事、とっても嬉しいわね♪   ありがとうございますね。 は~~~い!!!!   千葉県のアイスクリームの詰め合わせよ~~~んまずは・・・・気になったこのアイスクリーム!! ボケてますが・・・・...

... 続きを読む

こんにちは * by まみこ
え〜〜
一度も食べた事がありません。
千葉県よく行くのにね^^;

お花 綺麗

私、むすめにカーネーションないの?って言ったら怒られました。
どうも前に「お花はいいわ」って自分で言ってたらしいです(汗)

美輪さんの黒蜥蜴は最後になってしまうんですよね。
残念です。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメント、留守中にも関わらずありがとうございました。

ピーナッツの風味がしっかりとして、砕いたピーナッツも入って美味しいですよ。
今度行かれた時に、いかがですか!!

「母」って良いですね。
嬉しい限りですよね。

そうなんですよ~~~
淋しくなりますね。

先ほど、無事にケガもなく結願、満願して帰宅してきました。
記事はまた後ほどに・・・・


遠征!! 美輪明宏主演 「黒蜥蜴」

遠征!! 美輪明宏主演 「黒蜥蜴」

こんにちは。遠征して、観劇してきました♪♪  ダイナミックでドラマティック、絢爛豪華なエンタテインメント作品  美輪明宏主演 「黒蜥蜴」随分前にゲットしたチケット!!!   やっと、この日が来ました♪江戸川乱歩原作、三島由紀夫脚本、美輪明宏演出・美術・衣裳・主演。台詞の1つ1つがダイアモンドのような輝きを放つ、究極の美学が織り成す壮大な悲恋物語が描かれています。あの空気が、なんとも言えない完成度の高い...

... 続きを読む

5月  「役に立つ格安料理講座」

5月  「役に立つ格安料理講座」

こんにちは。今月は、「上手に食べよう。単品メニュー!!」単品で済ませがちなカレーや丼物、チャーハンはエネルギー量が高くて、懸念されがちな料理でもあります。ちょっとした工夫で、エネルギー量を減らし、身近な料理に変身させましょう!!!!今回は、505kcalなんです。    食物繊維は12.1gもあるのです。ダイエットにいいかも・・・ご飯にマンナンライフを使用しております。主食と主菜が同じですので、副菜を...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  室戸を散策

四国八十八ヶ所霊場めぐり  室戸を散策

こんにちは。今日から、「四国八十八ヶ所霊場めぐり」最後の巡拝に行って参りま~~~~~す。49番札所から、88番札所で結願、そして、高野山へ・・・・満願目指して・・・・・四国に到着したら、ジャンボタクシーが迎えにきて下さり、5泊6日。間違いなく修行の日々が始まります。しっかりと歩けるだろうか?    不安もいっぱい!!なんせ、いい年して、足腰は・・・・・にわか仕込みでウォーキングのマネしただけですし...

... 続きを読む

四国八十八ヶ所霊場めぐり  24番札所 最御崎寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  24番札所 最御崎寺

こんにちは。こちらのお寺さんも2回目のお参りです。追記から、写真を18枚掲載いたします。お時間があれば、どうぞ見てやって下さいませ。「「四国八十八ヶ所霊場めぐり  24番札所 室戸山 明星院  最御崎寺」               明星の出でぬる方の東寺                      くらき迷いはなどかあらまし「修行の道場」とされる土佐最初の霊場です。太平洋の白い波涛が吠えたてる室戸岬...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

四国八十八ヶ所霊場めぐり  25番札所 津照寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  25番札所 津照寺

こんにちは。こちらのお寺さんも、2回目のお参りをさせて頂きました。その模様は、追記から、お楽しみくださいませ。少しの写真を掲載させていただきました。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  25番札所 宝珠山 真言院  津照寺」        法の舟           入るか出づるかこの津寺              迷ふ我身をのせてたまへや室津港を見下ろす小山の上にたたずむ「津照寺」(しんしょうじ)は、通称「...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

こんばんわ * by allegrezzaまみこ
揚げどらやき

初めて見ました~

揚げまんじゅうのような感じでしょうかね?美味しそう
そのお寺ごとに名物があるのですね~

それにしても歩きますね~階段もすごい^_^;

私はきっと歩けない・・・歩けば少しはやせるでしょうか?見習いたいです(汗

Re: こんばんわ * by ヒツジのとっとちゃん
こんばんは。

揚げどらは、どら焼きに衣をつけて揚げたものです。
揚げもみじまんじゅうや揚げまんじゅうと同じだと思います。
一つしか残ってない揚げどら!!
よくもゲットできたものです。
もちろん、一人だけで食べておりません。

はい、歩きますね。
だけど・・・・痩せません(大汗)  なぜでしょう????
私も、痩せると思ったのですが・・・・食欲は動いておりますので旺盛です。



四国八十八ヶ所霊場めぐり  26番札所 金剛頂寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  26番札所 金剛頂寺

こんにちは。こちらも、4月に2回目のお参りを致しましたので、追記からお楽しみくださいませ。数枚の写真を増やしました。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  26番札所 龍頭山 光明院  金剛頂寺」        往生に望みをかくる極楽は               月のかたむく西寺の空室戸岬から海岸沿いに西北に向かうと、土佐湾につき出した小さな「行当岬」があります。その岬の頂上、原始林の椎に覆われて静寂さがた...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

四国八十八ヶ所霊場めぐり  27番札所 神峯寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  27番札所 神峯寺

こんにちは。こちらのお寺さんは、2014年9月に参りました。今回、2015年4月にも再度お参りを致しました。   いわゆる2回目(ダブリ)でして・・・追記にて、新たな写真を掲載させていただきます。お楽しみくださいませ。「四国八十八ヶ所霊場めぐり  27番札所 竹林山 地蔵院  神峯寺」         みほとけのめぐみの心神峯                山も誓いも高き水音神峯山中腹の標高450メー...

... 続きを読む

No title * by vino
第一弾はこうのみねさんで終了なんですね。
お疲れ様でした~(*^^)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
もう今年は忙しくて、来年1月からまた始めます。
満願は5月です。

お経は忘れてしまいそうです。


No title * by うにトラ
おはようございます
記事を読ませていただいてると、漠然と思っていた「いつか回ってみたい」というお遍路旅が
本気でしたくなりました
生まれる時も死ぬときも1人だけど、その間は多くのものに守られて生きているんですもんね
感謝の気持ちを忘れないためにも、いつかは叶えたい旅です
こういうl気持ちになれるのも、とっとちゃんさんが丁寧に綴ってくれてるおかげです

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

そう言っていただけると、とっても嬉しいです。
去年の8月に、なぜか今まで興味のなかったお遍路。
何かが背中を押してくれた気になりまして・・・
急遽説明会に行き、すぐに予約をした次第です。
ですから、何も分からない状態で始めたお遍路。

色々な方が助けて下さって、ここまで来ました。
この歳ですから、すぐに忘れてしまうので、思い出せるように・・・・
ただの備忘録ですが、少しでもお役に立てるのなら、なおさら嬉しいですね。

来年はうるう年、四国お遍路の旅は「逆打ちコース」が人気が出るようです。
普通より3倍もご利益があるそうですよ。

四国を観光しながら、巡拝するのも楽しいかもですよ。
ただ、費用もかかるわよね(汗)