fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2017年01月

「ハイアット リージェンシー無錫」で2連泊

「ハイアット リージェンシー無錫」で2連泊

こんにちは。ハイアットリージェンシ無錫は、2015年12月にオープンしたホテルです。お部屋も42㎡もあり、一人では広い方ですね。無錫市内で一番高いビルだそうです。5つ星ホテルではありますが、夜帰ってきて、朝早く朝食を頂き、すぐに出かけると言うもので、ゆっくりとホテルライフを愉しむ余裕などございません。ただ、連泊ですので、荷物を整理する事もないので、ラクですね♪お部屋のカテゴリーは、ハイアットキング...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても安いでしょう。
国内旅行より安く行けますよ~~~
ホテルも5つ星ですからね。
ただ、ショッピングに数か所に寄ります。
食事も付いてますしね。
土産さえ買わなければ、ツアー代金だけ!!!
そして、自由時間もありませんけど・・・
良いのか悪いのか・・・

モニターツアー、探してみてね。
中国は安く行けますよ~~~
台湾も香港もね♪

スーパーデラックスホテルに泊まる上海  夕食レストランへ

スーパーデラックスホテルに泊まる上海  夕食レストランへ

こんにちは。水郷の街 「千灯」を散策した後は、夕食レストランへと移動します。こんな車を見かけ・・・・この寒さから逃れるために考え付いたこのスクーター。いつのまにやら暗くなり・・・・無錫のレストランに到着いたしました。何気に豪華なシャンデリア。あのピンクのナフキンのお席へと・・・・本日の料理は、スペアリブなどの無錫料理となってますが・・・・・料理はスライドにて・・・もう覚えがございません。大根だった...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

そちら方面お食事は美味しいですよね!
で、空気は??!!

↓可愛い靴ですね・・^^

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

中華料理って、野菜も多くて、日本人の口に合いますよね。
特に欧州へ行くと、中華料理がとっても美味しく感じます。

空気は、全然感じませんでしたよ。
北京は青い空を見かけなかった思い出が・・・
喉の痛みも感じませんでした。
雨の洗礼を受けましたが・・・

あの龍、ヒゲまで付いてたカラフルな靴でしょう!!!
でも、買いませんでしたよ。

No title * by 花音
あら!上海!
上海蟹の季節に行かれたんですね~~~。
そしてゴージャスなホテル♪
スーパーデラックスなお部屋も楽しみです。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうです。
11月末に行った上海です。
やっとのアップとなりました。

スーパーデラックスホテル・・・・ハイアットリージェンシーが・・5つ星ホテルですが・・・


JALで行く「上海蟹フルコースを食す!」  千灯古鎮へ♪ その2

JALで行く「上海蟹フルコースを食す!」  千灯古鎮へ♪  その2

こんにちは。こちらが、この橋ですね。この橋から出発して・・・・石畳の道を歩いて行きます。実はこの地図、散策してから見つけたものでして・・・・ただやみくもに石畳を歩いていただけで・・・・ただただ、景色を見て・・・・写真撮って・・・・ボケ~~~と歩いておりました。では、千灯の街を・・・・・おトイレに行くために・・・・脇道を・・・・・ここはカフェなのか????分からない。奥に見えるのは、古い井戸のような...

... 続きを読む

JALで行く「上海蟹フルコースを食す!」  千灯古鎮へ♪

JALで行く「上海蟹フルコースを食す!」  千灯古鎮へ♪

こんにちは。去年11月末に行った上海のモニターツアーは・・・・やっと始めたいと思います。やはりここから始めます。4日間で39,900円  ビジネスクラスに変更すると、往復3万円追加。お一人様一部屋を使うと、23,000円の追加です。色々入れると、68,000円になりました。(エコノミークラスですが)安いか、高いかは・・・・・JALで普通にエアチケットだけを入手すると・・・・・申込みと同時に調査したら...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ちょうどこの日はPM2.5も気にならず・・・・
のども痛みもなくて良かったです。

モニターツアーって、旅行が終わるころ、アンケートがありまして、
それにホテルの事やらを記入するのです。
ただそれだけなのよね。
エアチケット代金だけで、立派なホテルも全食事も観光も付いてるの。
ショッピングもね!!

沖縄金武町 「鍾乳洞の古酒蔵  龍の蔵」 鍾乳洞見学ツアー

沖縄金武町 「鍾乳洞の古酒蔵  龍の蔵」 鍾乳洞見学ツアー

こんにちは。鍾乳洞の雫を子守唄に      静かに熟成のときを待つ古酒ロマン鍾乳洞古酒蔵には、5年のボトルキープが可能です。ボトルカードに自分の夢や願い、家族へのメッセージを記入できるのです。11:00、14:00、15:30ですので、遅れないように!!長さ270m、地下30mの金武鍾乳洞に1万3000本を超える泡盛の1升瓶が保存されています。気温が18度と一定である自然環境を活用して、1988年から日本初の古酒蔵として利用されて...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も分からなかったです。
アレかなぁ~~とも思いますが・・・・


そうなんです。
あと5年は長生きしないと・・・大丈夫とは思いますがね。

お誕生日おめでとうございます。
フライトするならJALで・・
国際線だともっと良い事が起きるかもね。

沖縄金武町 「鍾乳洞の古酒蔵  龍の蔵」 泡盛の龍と豆腐よう

沖縄金武町 「鍾乳洞の古酒蔵  龍の蔵」 泡盛の龍と豆腐よう

こんにちは。鍾乳洞の雫を子守唄に    静かに熟成の時を待つ古酒ロマン金武って、きんと呼ぶそうです。金武町には長さ180m、地下30mの鍾乳洞があり、龍神信仰の発祥地として古くから人々が祈りを捧げた拝所が数箇所にあります。1988年には洞内の一定気温18度の自然環境を活用した日本初の古酒蔵が完成し、たくさんの泡盛が貯蔵されています。たま~~に、テレビでもやっておりまして、行こうと思った次第です。店内に入って...

... 続きを読む

沖縄 世界遺産 「勝連城跡」  阿麻和利王の最終防御

沖縄 世界遺産 「勝連城跡」  阿麻和利王の最終防御

こんにちは。「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコの世界遺産に登録されていたグスク(城)の中では、最も築城年代が古いグスクとされています。10代の城主、阿麻和利(あまわり)の治世が最盛期で、地の利を活かした中継貿易で経済力と軍事力を持ち、首里王府とは別の道を歩もうとするが、最終的に王府の軍勢によって滅ぼされ、衰退していったそうです。勝連城は、南は知念半島から北は山原(やんばる)までを見渡...

... 続きを読む

沖縄 世界遺産 「勝連城跡」  クーデターを起こした阿麻和利王

沖縄 世界遺産 「勝連城跡」  クーデターを起こした阿麻和利王

こんにちは。15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたらした阿麻和利が居城したとして有名な勝連城。自然の断崖を利用した難攻不落の城と言われる勝連城ですが、その城壁は優雅な曲線を描き、女性的な美しさを感じさせます。頂上に登ると東西に輝く青い海が一望できる沖縄有数の景勝地です。 阿麻和利は、琉球統一をめざし国王の居城である首里城を攻めましたが落城して滅びたそうです。休憩所には、模型もございました。杖もサー...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~重ねて美味しいあったか料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~重ねて美味しいあったか料理~」

こんにちは。     494kcal昨夜、マカオから元気よく帰国いたしました。2泊3日でしたが、内容濃く、良く遊び、良くたべました~~~美味しかったよ~~~~イタリアンをワンプレートに・・・こんなに頂いても、全てで494kcalしかありません。サンドイッチやラザニア、ミルフィーユ等色々材料を重ねて作るお料理は、見た目も華やかですね。お野菜たっぷりの重ねて作るヘルシーな洋風メニューです。でーーー風邪予防には...

... 続きを読む

沖縄の世界遺産 南海古城に息づくいにしえのロマン「中城城跡」  その2

沖縄の世界遺産 南海古城に息づくいにしえのロマン「中城城跡」  その2

こんにちは。このお花は「ツワブキ 石蕗」と言います。ちょうど満開状態でして、花言葉は「いつも笑顔で変わらない」。フキの葉っぱに似ていますが、ツヤが違いますね。では、昨日の続きを・・・・二の郭です。この石積みの曲線はとっても綺麗です。一の郭です。中城城跡の中で、一番広い郭になります。ココには、正殿もあったようです。もしかして、成田山福泉寺???心霊スポット???廃墟になった「中城高原観光ホテル」。開...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
こんにちは
ここは、傘も持たずに訪れて奥の方まで行くのを断念した場所なので
とっとちゃんさんの写真で見れて良かった
いつかゆっくり歩いてみたいです

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私にしては、良い天気でしたでしょう!
忘れない内に書いておこうと思いまして・・・・
随分と歩きましたよ。
次回のために、参考になれば・・・・

沖縄の世界遺産 古琉球時代を今に伝える「中城城跡」  その1

沖縄の世界遺産 古琉球時代を今に伝える「中城城跡」  その1

こんにちは。沖縄の観光は、丸1日のみ。2900円でレンタカーを借りて・・・・世界遺産巡りを致します。沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」です。5つのグスク(首里城、中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡)と、その関連遺産の4つの遺物(園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽)が第24回世界遺産委員会会議で2000年(平成12年)に世界遺産登録されました。今回は、その中のグスク2件を周って...

... 続きを読む

byeーbye~~~♪

byeーbye~~~♪

こんにちは。こんなキャンペーンに心躍らされて・・・・・ついついポチンと・・・・・飛行機チケットも予約しないと行けません。まだ無駄遣いをしてしまった~~~~~でも・・・・ここに泊まりたくて・・・・全室スイートとのことで・・・・まだ、沖縄も上海も終わってないのに・・・・まぁ、遊んで楽しんできま~~~~~す♪あっという間に、帰ってきま~~~~す。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうござい...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメンオありがとうございます。

大変な出費でしたね。
新品だと、暫くは壊れませんので安心ですよ~~~

マカオ、しっかりと堪能してきました。
まだ帰国してませんが・・・


★モラタメ★ エスビー食品「本生 本わさび・きざみわさび・生七味」をモラえました♪

★モラタメ★ エスビー食品「本生 本わさび・きざみわさび・生七味」をモラえました♪

モラタメさん、エスビー食品さん、ありがとうございました。どうやって頂こうかと検討した結果、3本まとめて味見してみようと思いました。届いたのはコチラです。箱の裏には、楽しみ方が掲載されております。では、この3本、本格的なお味に期待します。「本生」って言うのが、高級感たっぷりで、素材の良さが伝わってきそうです。大きなハンバーグと共に頂きたいと思います。お味の変化を愉しめ、結構あっさり感がございます。ヘ...

... 続きを読む

No title * by hokushufu
こんにちは。
いつも楽しく読ませてもらっています。

わさび、しょうがのチューブ調味料はいつも値段で決めてしまうので
「本生シリーズ」は気になっていながらも購入したことはありませんでした。

やっぱり、低コストのトップバリューシリーズとは
味・香りが違うんですかね(;'∀')
今回のとっとさんの記事で興味が湧いてきたので
次回は「本生シリーズ」を購入してみようと思います(^^♪

これからもお邪魔しにきますね~。
宜しくお願いします(^_-)-☆

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
hokushufuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
私もいつも100円ぐらいのを利用してます。
ただ、美味しいお肉を頂く時のために、高いワサビを購入しています。

おすすめは、きざみわさびです。
香りも、ツーンとした感じも良いですよ。
美味しく、味を変えて頂きました。

これからも、宜しくお願いいたします。

沖縄 ウミカジテラスで夕食 「幻の伊江牛 勝 (しょう)」

沖縄 ウミカジテラスで夕食 「幻の伊江牛 勝 (しょう)」

こんにちは。1日中レンタカーを借りて、グスク巡りをしていました。夕食は、ウミカジテラスで簡単にと考えておりましたが・・・・まさか、焼肉を頂くなんて・・・・・最初、タコ焼きでも良いかな~~~なんてお店巡りをしておりました。ついついこの看板を見て・・・・・決定しました。入るまでは、石垣牛を食べたいけど、肉は胃がもたれるからパスだよね~~~と・・・・・・「ウミカジテラス」  2015年にオープンした瀬長...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

我が家はお肉大好き☆
お土産に頂いた沖縄のお肉はなんだかなぁ~!でしたが・・
そのブランドは美味しかったのでしょうか??

↓おうどんにワカメがとても美味しそうで生わかめ買ってきました。
最近は国産のわかめを探すのが大変です。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、伊江牛美味しかったですよ。
石垣牛も美味しいです。
お値段もリーズナブルですよね。

ワカメ、スーパーのは海外産が多いですよね。
鳴門の灰ワカメ、美味しかった覚えがありますが・・・

近くの海辺のワカメ、身も厚くて美味しいです♪

沖縄 瀬長島ホテル ヘルシー朝食バキング

沖縄 瀬長島ホテル ヘルシー朝食バキング

こんにちは。朝食バイキングは、ホテルで2回いただきました。1回目は、人が多くて・・・写真とれませんでした~~~2回目も多かったのですが・・・・少しの間少なくなったので・・・・急いで撮りました。数品、お料理が変わっていたりもしましたが、大体は同じぐらいでしょうか。上の写真は、沖縄料理を主にいただきました。沖縄料理 昔ながらのおばあちゃんの味です。ゴーヤゴマ豆腐とミミガ-ピーナッツ和えです。ジューシー...

... 続きを読む

No title * by 花音
かーなり遅くなってしまいましたが・・・
お誕生日おめでとうございました🎊
良いなぁ、バースデーに沖縄旅行、素敵✨
ホテルのブッフェは沖縄料理満載ですね!
好みとしてはイタリアンが…美味しそうでした!!!
素敵なお誕生日でしたね♪

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そして、お祝いのお言葉、ありがとうございます♪
暖かい地でのバースディーでした~~~
いつも「あけましておめでとう」と一緒にされて・・・・
とっても良い年の始めでした。

美味しいお肉を頂きましたよ~~~♪

お誕生日おめでとうございます * by ペイズリー
こんにちは 

ホテルの朝ごはんの写真も毎回楽しみにしています
今回の朝ごはんもとても美味しそうですね!
ヘルシーですし、沖縄の食べ物からパワーをもらえそうです
バイキングは取りに行くだけでも忙しいのに、写真まで撮るのはきっと大変でしょうね
いつも素敵な写真を見せていただき、ありがとうございます

イタリアンも全部美味しそうでしたね!
お誕生日ですから、美味しいものをたくさん食べて、楽しまないと♪
今年も毎日ブログの更新を楽しみにしています

Re: お誕生日おめでとうございます * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そして、お祝いのお言葉、ありがとうございます。

食べる事を楽しみにしておりますので・・・
ついつい撮ってしまいます。
1日目は「まっいいか」と撮らず・・・・2日目はブロガーの血が騒ぎ・・・(笑)
ピンボケもいっぱいありました~~~
バイキングって、どうしてもいっぱい食べてしまいますぅ~~~
少しずつ取ってるのですが・・・・

イタリアン、ここのお店は美味しいです。
ただセットを2つ頼むと・・・スパも2種類、ピッザも食べたかったです。

今年も、宜しくお願い申し上げますね♪

ヒツジのとっとちゃんさんへ!! * by 荒野鷹虎
今日はようやく太陽を見ました。気温は依然として真冬日で寒いですが。少し春の気配を遠くに感じますねー。☆!
誕生日に沖縄旅行は最高のプレゼンスでしたねー。料理も和洋中で色々楽しめましたねー・☆
特に和食は美味しそうでヘルシーでとても魅力ある料理でしたね~~~。
糖尿病を持っている私にはとても沖縄料理はあってるようで旅行は沖縄と決めました。笑い)☆!

Re: ヒツジのとっとちゃんさんへ!! * by ヒツジのとっとちゃん
荒野鷹虎さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そして、お祝いのお言葉、ありがとうございます。

寒くなり、雪も解けたかなと・・・・太陽の光は暖かいとつくづく思うこの頃です。
でも、また週末寒くなりそうです。
沖縄のお正月は、半そでだったのに・・・この季節の違い。
そう言えば、元日に父島に行ってた時、泳いでる人がいましたよ~~

沖縄料理、食材もヘルシーですね。
美味しくお腹いっぱい頂いちゃって、健康に良いか・・・食べ過ぎですよね。

沖縄、とっても良いですよ~~~♪
行く度に、新しい事を発見しております。

沖縄  瀬長島  南イタリア料理 「POSILLIPO ポジリポ」

沖縄  瀬長島  南イタリア料理 「POSILLIPO ポジリポ」

こんにちは。瀬長島ホテルのすぐ横にあります「POSILLIPO ポジリポ」jへディナーに伺います。お正月ですから、ちゃんと予約をしておきました♪2014年12月には、毎日お邪魔して頂いておりました。手打ちの生パスタも美味しい!!!お野菜も新鮮なお魚も美味しいレストランですよ~~~~ディナーは、セットが2種類ございます。今回は、3,500円のコースでお願いいたしました。いつもは、好きなものを注文していましたが...

... 続きを読む

沖縄 琉球温泉 瀬長島ホテルのお部屋

沖縄 琉球温泉 瀬長島ホテルのお部屋

こんにちは。沖縄の記事ですが、ただ今9時の時点で家の周りは白い・・・・・・・昨日はみぞれ、夜寝る時は積もってました。只今、太陽も出てきましたので、早く溶かしてくださいなぁ~~~もう降らないでくださいなぁ~~~慣れてないので・・・・・・・瀬長島ホテル、ゆっくりと寛ぎたい時に利用するのですが・・・・今回は忙しかった~~~夕方に到着して、ゆっくり出来るのは1日のみ、3日目はお昼前には飛行機に搭乗と言う弾...

... 続きを読む

No title * by 花音
沖縄良いですね~。
何が良いって、やっぱり暖かいのが一番良い!
それだけで、良い!

それにしても、お正月に沖縄だなんて豪勢ですね✨
お正月どこかのホテルでのんびり過ごすことに憧れております。

お料理も楽しみ!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、
寒中お見舞い申し上げます。

今日は雪が積もって寒いわね。
そんな時は、沖縄を思い出して・・・・


「暖かい」とっても大事な事ですよね。
時に冬は・・・・避寒地へ・・・・

お正月は二人ぼっちでしたので、行っちゃいました♪
こんな事は滅多にございません。
そうそう!!!
お正月は、ホテルでゆっくりと過ごすって夢ですよね。
親族一同になると、予算がすごいけど・・・・

花音さん、ご主人と東京か横浜ぐらいで5つ星ホテルで来年いかがですか??

お料理は・・・・・期待しないでよ~~~~

2017年1月沖縄バースディーフライト 「琉球温泉 瀬長島ホテル」

2017年1月沖縄バースディーフライト 「琉球温泉 瀬長島ホテル」

こんにちは。私のバースディフライト、初めてなんですよ。なかなか忙しい時期ですので、バースディフライトなんて諦めておりました。がーーーなんと・・・行ける事が分かり、すぐにフライトの手配を致しました。ただ、間近になっておりましたので、良い時間帯はすでに高いお値段となっておりますし・・・・ホテルも高い時期なのです。セントレアは、お正月!!!チェックイン時に、クラスJのお席が2席並びであるとの事、もちろん...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
こんばんは
瀬長島のホテルから、こんな風に飛行機が見えるんですね
これは飛行機好きのとっとちゃんさんならたまらない!
沖縄に行かれてたのなら、そりゃあ帰ってきたら寒く感じるのも納得です(*^^*)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、
寒中お見舞い申し上げます。

そうなんですよ~~~
瀬長島ホテル、だから何回も宿泊してます。
観光もせずに・・・飛行機ばかり見てました~~~
温泉もございますしね♪

今、各地ですごい雪ですよね。
今日はみぞれでしたが・・・明日の朝が怖いです。

雪かき、頑張って下さいね。

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

バースディフライト
重ね々お祝い申し上げます。

そちらは暖かいでしょうねぇ~☆

↓明石焼き
私も大好きです!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、
寒中お見舞い申し上げます。
そして、ありがとうございます。

お正月、沖縄は半そでで大丈夫でした。
帰ってきたら・・・寒くてたまりませんでした~~

明石焼き、結構フワフワですが、お腹いっぱいになりますね。
私・・・・やっぱしょうゆ味が好きです♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
寒中お見舞い申し上げます。

こちらは寒いですよ~~~
雪も積もったし・・・・
沖縄は暖かかった♪
たぶん今日も暖かいのでしょうね。

はい、バースディーフライトでした♪
ただ、遅い時間のフライトで、帰りは早い時間のフライトでした。
自由時間は1日のみでしたが、結構見学してきましたよ。

またその際は、ご連絡させて頂きますね。

明石市 明石焼き「玉子焼き専門店 松竹」とお好み焼き「こて屋」

明石市 明石焼き「玉子焼き専門店 松竹」とお好み焼き「こて屋」

こんにちは。明石に来たら、本場の明石焼きを食べたいと思っていました。明石焼きって「玉子焼き」て言うのですね。タコ焼きとどう違うの??って思われる方、全然違いますよ~~~玉子が主な材料でして、中はフワフワ、外はカリッとして、汁につけて頂きます。明石駅前が再開発されて、「パピオスあか」 と言うビルがオープンしたてでした。この中のお店「玉子焼き専門店 松竹」を、科学館の近くで聞いたお勧め店です。特別玉子...

... 続きを読む

明石市 「日本標準時子午線」

明石市 「日本標準時子午線」

こんにちは。「漏刻」と言い、いくつかの水そうが細い管に繋がって、一番下の水そうの水面が上がる様子を目盛で読み取って時刻を測るようです。時の記念日は、天地天皇が671年6月10日に人々に時刻を知らせたのが、日本の最初の時報です。この時に使われたのが「漏刻」なのです。今でも、最初に時を知らせた時計が、日本標準時子午線の真上で時を刻んでおります。日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした科学館です...

... 続きを読む