fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2017年05月

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その4」

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その4」

ボンジョルノ (Buon giorno)自由時間には、豪華なカフェでお茶だけをして・・・・ここはイタリア、イタリア料理はピザかスパゲティしか思いつかない・・・・ランチもしてませんので、どこに入ろうか悩みます。でーーーこの国旗と日本語が気になりました~~メニューは日本語ですが・・・ピザ(上の写真)は、注文したのと違うものが来たんでーーー違うよと言ったのに・・・コレだよ~~~って!!もう言い返すのも面倒だったので...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
 こんにちは。

ヴェネチアグラスも変わりましたよねぇ~!
最近は埋め込みが主流なんですね。

私は遊んでいる時間が長くてたいしたお土産が無いんです。

優勝をされた方
随分コテコテ・・^^色々考えたのでしょうねぇ~!
手がふるっています☆

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヴェネチアングラス、ピンからキリまでありまして・・・手が届きません。
でも、とっても綺麗ですね。
今度いく機会があったら、ムラーノ島で見てみたいものです。
金太郎飴みたいな填め込み式も好きな私でした~~(手が届くので・・)

この優勝された方、他のマスケラさんと比べても雰囲気が違ってましたね。
付属の装飾物も凝っていますよね。
1年かけて考え作り上げてるのでしょうか?



No title * by うにトラ
ガラスは、飴細工みたいで私このタイプ好きです(^-^)

優勝した方の小道具への情熱がすごいですね
どうやって作ったんだろう?
映画の小道具を担当する仕事も出来そうなクオリティだわ~

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

金太郎飴みたいなガラス玉が好きです。
ついつい、時計なんて3個も買ってきてしまいました~~

優勝された方の装飾、凄いですよね。
他の方たちも、じっくり見ると凄かったですよ~~
中世の世界に迷いこんだみたいでした♪

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その3」

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その3」

ボンジョルノ (Buon giorno)サンマルコ寺院の見学は、外からしか写真は撮れません。内部は撮影禁止なのです。写真は「その3」に掲載してありますので・・・・そちらを・・・正面入口の真上にあるモザイク画「栄光のキリストと最後の審判」になります。モザイク画はアレキサンドリアから聖人マルコの遺体を運び出し、サン・マルコ寺院に収められるまでのエピソードが描かれています。鐘楼の上には、金色の王冠を被った翼のあるラ...

... 続きを読む

No title * by 花音
ここもなんだかディズニーランドのようですね!
(ディズニーランドがここの真似して作られたんでしょうけど💦)
夢の国のようなところで生活してる人たち・・・羨ましい~♪
毎日うっとりしてしまいそうです( ´艸`)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このヴェネチアって、カーニバルの時以外も観光客が多いそうですね。
ゴンドラはここのをマネて、ラスベガス、マカオ、ディズニーがやってるのでしょうね。
このゴンドラ、制作費が凄く高くて・・制作する人も少なくて大変そうです。
どこも継承するのは大変なのですね。

このヴェベチアも近い将来か、遠い将来か・・・水没しそうかも・・・

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その2」

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その2」

ボンジョルノ (Buon giorno)美しい街並みに豪華な衣装を着た人々が行き交う様は、まるで絵画を見ているかのようで、日常の日々から違う世界です。衣装や仮面はレンタルで借りることもでき、お土産屋さんでマスクのみ購入して参加することもできます。顔に直接仮面のように絵を書いてくる絵師が多くいますので、手軽に楽しむことができます。最も美しい仮面を決めるコンテストが開催されます。では、コレクションを・・・ため息橋...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

歩いて少しの場所のホテルは便利でしたね。
いや~~ヴェネチアンカーニバルの本番と聞かれても・・・・
何が本番なのか不明なんです。
ただ、午後からその日のマスケラさんの優勝者を決めるイベントはありましたが・・・
ニースの花カーニバルと違ってまして・・・
マスケラさんの写真撮影会みたいですよ~~~
あっちにも、こっちにもいらっしゃって・・・撮るのも大変です。

おおお~~私って、ラッキーなのね。
ありがとうございます♪

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その1」

イタリア 「ヴェネチアン カーニバル♪ その1」

ボンジョルノ (Buon giorno)お散歩からホテルに戻るまで、色々な衣装で着飾った方たちがいっぱいです。ついつい写真を撮りたくて・・・なかなか戻れません。18世紀のベネチアでは、豪華な衣装と仮面を身につけ素性を隠して交流する祭典が開催され、人々は日常からの開放感を味わいました。 こうして仮面のカーニバルが誕生し、現在では四旬節前の10日間に毎年行われ、世界中から何万人もの観光客が訪れるようになりました。 街中...

... 続きを読む

イタリア 「ベネチア 朝の散歩 その3」

イタリア 「ベネチア 朝の散歩 その3」

ボンジョルノ (Buon giorno)サン・マルコ広場の「サン・マルコ寺院 (Basilica di San Marco)」です。サン・マルコ広場はとっても広いです。ピアッツァ(piazza)と呼ばれ、世界で最も美しい広場とも言われており、観光名所のほか、海からの玄関口でもあります。サン・マルコ広場の地図を・・・コレでどこなのかお分かりになるでしょう。「サン・マルコ寺院 - Basilica di San Marco」です。広場には、カーニバルの・・・・鐘楼に...

... 続きを読む

イタリア 「ベネチア 朝のお散歩 その2」

イタリア 「ベネチア 朝のお散歩 その2」

ボンジョルノ (Buon giorno)写真のリサイズが大きすぎて(800×800)でして、端っこの部分が消えてしまいました~~すみません。想像しながら、お読みくださいませ。日の出とともに現れるマスケラさんたちです。2月のベネチア、寒いので・・・この衣装の中は・・・・しっかりと防寒対策をしております。コートを着て、この衣装を着てる方もいらっしゃいましたよ~~~ですから、太ってるようにも見えますが・・・・・この...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まだまだ、これからですよ~~~
いっぱいのマスケラさんを撮りましたよ~~~

フェイスペイント・・私も似合わない・・・

ヴェネチアの街って、地図の他にも小さな路地もあり、中に入って行くと・・迷子になりそうでした。
朝から、迷子になる前に、元も道に戻ってきましたよ~~

まだ散歩ですから、本番のカーニバルはこれからです。

イタリア 「ベネチア 朝のお散歩へ その1」

イタリア 「ベネチア 朝のお散歩へ その1」

ボンジョルノ (Buon giorno)ついに、イタリア初のベネチアンカーニバルの期間中にココに居る事の嬉しさ!!!あのマスクを被り、華やかな色彩の世界。そして、豪華な衣装をまとい、日常からの開放感、魅惑のマスカレードの始まりです♪一応・・仮面と付属の髪飾り等を用意して行きましたが・・・・上の写真は、ホテルのお部屋からの景色です。対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ島の鐘楼と教会が見えます。そして、右手にはサ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのよ~~~
ヴェネチアと言う場所と仮面のカーニバル!!
数年前から行きたかったのですから~~
やっと実現しました♪
これだけ(記事)観光して、ビジネスクラスですから、安いお得なツアーですよね。
行って良かった~~~

まだまだこれから、いっぱい登場しますよ~~~
楽しみにね♪

イタリア 「ベネチアへ!! ホテル ガブリエリ」

イタリア 「ベネチアへ!! ホテル ガブリエリ」

ボンジョルノ (Buon giorno)ホテルは、ベネチア本島にございます。今回のツアーの一番の目的「ベネチアンカーニバル」の本拠地です。ホテルは本島で泊まりたいと思っておりました。いつでもサン・マルコ広場に行く事が出来ますものね♪ミラノからバスに乗り、一路ベネチアへ。イタリア本土からベネチア本島への鉄道・自動車併用道路を渡り、リベルタ橋付近で水上タクシーに乗ったのでは・・・もう18時過ぎでした。この水上タク...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しちゃってます。
元気ですよ~~

そちらは、大変そうですね。
通勤だけでも、うんざりしそうな状態みたいですね。
頑張って~~

はい!!!
やっとベネチアです。
2月のヴェネチアンカーニバルでしたが・・・・
まぁ、長くなるのはいつもの事ですからね。
あの雰囲気、どこの国にもないよ。
冥途のお土産になりました。


こんにちは * by ペイズリー
船は酔いませんでしたか?
船の中で写真を撮るのは難しいですよね

イタリアのお食事も楽しませていただいてます
どれも美味しそうですね

前菜にペンネですか
前は前菜にリゾットが出ていましたね
やはり本場の味は美味しいですか?
量が少なく感じますがおなかいっぱいになりましたか?

これからも更新楽しみにしています^^

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

船酔い、大丈夫でした。
ご心配ありがとうございます。
夜だし、揺れるし・・・写真撮ったつもりが、全部大ボケしていました。

前菜が、ペンネやスパゲティーやリゾット。
日本人じゃあ、メインなんですが・・・
前菜でお腹いっぱいになってしまいました~~

やっとヴェネチアンカーニバルの始まりです♪

イタリア ミラノ 「ドゥオモ広場とガッレリアとランチ」

イタリア ミラノ 「ドゥオモ広場とガッレリアとランチ」

ボンジョルノ (Buon giorno)大聖堂から出てみたら、とっても良い天気になってました。もっと早く晴天になってたら・・・・屋上からの眺めは綺麗だったのでしょうね。コレが私の行いの・・・・・(泣)上の写真は、ガッレリア(ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世アーケード)の入り口です。最後のミラノ大聖堂の写真を・・・イタリア王国の初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世像です。ライオンさんは鳥の遊び場になっておりま...

... 続きを読む

No title * by 花音
ミラノでミラノカツレツ~~~✨
ワインがすすんでしまいそうです。
しかしこうして見るとお野菜がなかなか頂けませんね(;'∀')

街中が可愛いもので溢れている!!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~ミラノのカツレツ食べたかったのよ~~~
ほんと、薄いの。
でも、半分しか頂けなかったわ~~
パンも美味しくて、リゾットも食べちゃって・・・
私の胃の小ささに嘆きました~~
うんうん、野菜が少なくて・・・
「チョコラBB」1錠飲んでおりました。

あの車、気に入っちゃった!!!


イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂の内部と地下の遺構見学をしましょう♪」

イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂の内部と地下の遺構見学をしましょう♪」

ボンジョルノ (Buon giorno)こちらに入る時も、セキュリティーチェックをします。大きな荷物やリュックも持って入れません。露出の多い服もNGだそうですよ。ちなみに男性の帽子はNGですが、女性の帽子はOKです。女性は帽子を被っているほうが美しいとされていることからだそうです。(ホンマかなぁ~~~)床のモザイクがステキです。内部は5つの身廊と、翼廊、後陣で構成されており、中央にある主祭壇は、サンタ・マリア・マッ...

... 続きを読む

No title * by 花音
素晴らしい大聖堂ですね!
私の祖母がクリスチャンだったので
子供の頃からお御堂によく通ったせいか
海外で大聖堂があると足が向きます。
それにしても、こんな立派な大聖堂はなかなかお目にかかれませんね。
素敵です~~~✨

こんにちは〜 * by まみこ
ロンドン、パリの旅情報ではすっかりお世話になりました。
今度はミラノ‼️
今、とても行きたい所です。
細かい所に手が届く旅行記をいつもありがとうございます。クリップして保存しておきたいと思います
( ´ ▽ ` )ノ
今日はとっても暑くてバテてます。とっとちゃん体調はいかがですか。ご自愛くださいね。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうでしたか!!
大聖堂、凄かったです。
もっと時間があれば・・と悔やまれますが、
これからが、メインなものでして・・

やっと2月に行ったメインが・・・・もう暑くなって参りましたね。
体調くずされませんようにね♪

Re: こんにちは〜 * by ヒツジのとっとちゃん
まみこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お役に立てましたか??

ミラノと言っても、メインはヴェネチアンカーニバルでしたが、色々と観光させて頂き
有意義なツアーでした。

暑くなってきましたね。
仕事以外は、なるべく家に引きこもっております。
とっても元気ですよ。
だって・・・あと少しで・・・既にアクシデントに・・・ツメの甘さに泣いております。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

鍵コメさんも、体調を崩されませんように、お体ご自愛くださいませ。
応援ありがとうございます。

イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂 屋上散策」」

イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂 屋上散策」」

ボンジョルノ (Buon giorno)ここより上には行けません。正面は工事中です。ここからの眺めは凄いです。空から、ここに落ちたら・・・・痛そうです(笑)どっしりとしたゴシック建築はイタリアでもっともゴシックらしいゴシック建築であり、そのオリジナリティ溢れるデザインは独特の美しい姿をしています。この模様は何かしら?この方が見下ろしてるのは、ガッレリアです。ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世アーケードが正式名な...

... 続きを読む

イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂 ドゥオモに上ってみました♪」

イタリア ミラノ 「ミラノ大聖堂 ドゥオモに上ってみました♪」

ボンジョルノ (Buon giorno)ミラノ大聖堂は全長158m、翼廊の幅93m、全高108.5mの世界最大のゴシック建築で、 聖堂としてはローマのサン・ピエトロ寺院に次いで2番目の1万1700㎡の広さを誇ります。古くから「気まぐれな菓子職人の作ったデコレーションケーキ」にたとえられているように、この聖堂の芸術的価値は精巧な内外装の装飾にあります。内外に3500近くの彫像が飾られているほか、屋上には金銀細工...

... 続きを読む

イタリア ミラノ 「ガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)」

イタリア ミラノ 「ガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)」

ボンジョルノ (Buon giorno)ドゥオーモと同じようにミラノのシンボルとなっているのがこのガッレリア。イタリア王国の初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世にちなんで名づけられたこの場所は、最初に1861年にデザインされ、イタリアの建築家ジュゼッペ・メンゴーニによって1865年から1877年の間に建設されました。石造りの伝統工法を基盤にガラス、鉄、石、そして近代の鉄骨が組み合わさった融合美はまさにミラノの建築技術...

... 続きを読む

ミラノいいですね! * by Piyosophy
おはようございます(^^)
今日はこちらから♪
ミラノのガレリア!去年の秋に行きました!!で、ヒツジのとっとちゃんさんのように上を向いて写真撮影してたら、怪しいアフリカ系の人に頼んでもいないのに勝手にミサンガまきつけられるという。いらんわ〜と言ってるのに…金取られるところでした〜( ̄▽ ̄)そんな輩はいませんでした?
ミラノのドゥオーモ、圧巻ですよね〜✨私も買い物せず、食べて、歴史的建造物や最後の晩餐見て終わったミラノでした(^_^;)

Re: ミラノいいですね! * by ヒツジのとっとちゃん
Piyosophyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

アフリカ系の人たち、気をつけてましたが・・・
見なかったです。
広場にはいましたが・・・
大変でしたね。
Piyosophy
ミラノ観光は、こことドゥオーモだけでして、「最後の晩餐」見たかったわ~~
淡路島の陶板の「最後の晩餐」は見ましたが・・・
ドゥオーモの展望台は凄かった~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

イタリア、初めてなのですが、色々観光したい街がいっぱいですね。
地図見て、ニヤニヤしております。

アレですか・・・未使用なんです。
サラダとか良いのでは・・・

No title * by 花音
アーケードの中が東京ディズニーランドみたい!
なんて思ったのは私だけでしょうか。
ずいぶん可愛いんですね✨
ドゥオーモも行ってみたい場所です。
いつか叶うのかしら。。
とっとちゃんさんのブログで見て終わるような気もする。。笑

前にスマホからコメントしようとしたのに何度か出来ずにいましたんです~( ;∀;)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそう!!
TDRのワールドバザールみたいね♪
この中のお店、覗く時間なかったので・・・未練が・・
カフェも寄りたかった~~

ドゥオーモも時間かけて観たつもりでしたが・・・
あとから調べてみると・・・観てないものも多し・・・
楽しんで下さいませね。

あらあら!!お手数おかけしちゃいましたね。
ありがとうございます~~~

ご無沙汰しております * by ペイズリー
こんばんは 

イタリア旅行も楽しませていただいております

大聖堂、綺麗ですね
実物はもっと素敵なのでしょうね

たまに出てくる日本語の地図
こちらは添乗員さんか、ガイドさんの手作りのものなのでしょうか?
細かく丁寧に書いてありますね

かかとで止まらずに3回転て、結構難しそうですね
私は回れる自信がありません…
そんなことしなくても、ミラノに行けただけでも皆様幸せだと思います^^

Re: ご無沙汰しております * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも読み逃げばかりで・・・

大聖堂、すごく圧倒されました~~
あの尖塔だらけの屋根に落ちたら・・・大変そう(笑)

あの地図は、ベネチアは添乗員さんから頂きましたが・・
全て、私がサイトから買って持参いたしました。
ちなみに・・https://www.dlmarket.jp/manufacture/index.php?consignors_id=7102><font color=
よく利用させていただいております。

そうそう!!
ミラノに行けただけで、幸せよね。
ちょっぴり、あっちも行きたかったって思いますけど・・


イタリア 「ファッションの都 ミラノへ」

イタリア 「ファッションの都 ミラノへ」

ボンジョルノ (Buon giorno)すみません。ここからの記事の写真が・・・手違いでしばらくサイズが大きくなってしまって・・・このままイタリアの記事が終わるまで・・・お許しください。ジェノバのホテルから、145km バスで2時間半かかるようです。6日目となりました。6日目は、ミラノを2時間半の自由行動の後、ベネチアへと移動します。ミラノは、ケルト人が築いた町ですが、商売を中心に発展して、13世紀からミラノ...

... 続きを読む

イタリア 「バローロワインのショッピング♪」

イタリア 「バローロワインのショッピング♪」

ボンジョルノ (Buon giorno)こちらのワイナリー「MARCHESI DI BAROLO マルケージ・ディ・バローロ」は、「バローロ侯爵」の意味だそうです。1807年、バローロ候のカルロ・タンクレーディが、フランス貴族の女性を花嫁に迎えた時から歴史が始まります。バローロがその歴史で、最初の歩みをした場所が、この場所だそうです。現オーナーの家系アッポーナ氏が、バローロワインを全世界に知らしめた人物として、イタリア勲位を...

... 続きを読む

イタリア 「ワインの産地バローロ ワインテイスティングとランチとワイナリー見学」

イタリア 「ワインの産地バローロ ワインテイスティングとランチとワイナリー見学」

ボンジョルノ Buon giorno)ワイナリーの2Fdeランチとワインテイスティングです。ランチを頂きながら、ワインのテイスティング、飲みたいワインも何杯も頂けるようで・・・ワイン飲み放題(笑)バローロのワインは、長期熟成タイプの赤ワイン、重厚な味わいの「ワインの王様」と呼ばれています。長期熟成に耐えるタンニンを多く含んだ濃いルビー色が特徴です。年代、作り手による違いがはっきり出る繊細さも兼ね備えた「イタリア...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

お酒類は殆ど我が家ではお料理に使います。
少しくらい飲めたらいいのに~~!と思いますよ・・^^

グリッシーニ私も大好きです☆
そちらのコーヒーも好き・・。

あぁぁ~~~!
イタリアのコーヒーが飲みたい・・^^


Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お酒、私も家では飲まない方ですが・・・
旅行の時は嗜みます。
強い方ではありませんが・・・

グリッシーニ、美味しくて何本頂いちゃったかしら?!
ワイン飲む前に・・・・

イタリアのエスプレッソ、濃いんやさ~~~
濃すぎて・・・お湯を注いでしまいました~~
このランチ時のコーヒーは美味しかったですよ。

アレ、用意できて・・・待っててね♪

イタリア 「イタリアワインの王様 バローロへ」

イタリア 「イタリアワインの王様 バローロへ」

ボンジョルノ (Buon giorno)トリノを州都とするピエモンテ州は、言わずと知れた美食の都。アルバの白トリュフ、珠玉のワインの宝庫でもあります。なだらかな丘陵地帯に規則正しく並ぶブドウの木々が美しい幾何学模様を描く、美しいワインの里です。バローロ村を中心とした指定地区で栽培されたネッピオーロ種で造った赤ワイン。1981年に『D.O.C.G』原産地統制保証名称ワインに指定されています。あまりワインを飲まないので・・...

... 続きを読む

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で低GI 中華料理~」

役に立つヘルシークッキング 「~春の食材で低GI 中華料理~」

こんにちは。   435kcal本日の「GI値 グリセミック・インデックス)とは、血糖値上昇率を%で食品別に表した数値です。低GI食品は、現代人に急増しつつある肥満やメタボリックシンドロームの予防・改善に良い食品なのです。炭水化物だと、白米、パンよりもそば、玄米が良いのです。野菜だと、じゃがいも、かぼちゃよりも、レタス、きのこ、ピーマンの方が良いと言う事です。拌三糸(中華風三色和え物)   26kcal豆も...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お豆腐と卵で作る天津、フワフワしてて美味しいですよ。
お勧めです。

寒天のゼリーって、とっても久しぶりでした。

刈谷市 海鮮食堂 「にほんのうみ」

刈谷市 海鮮食堂 「にほんのうみ」

こんにちは。GWの最中に行ったお店なんです。何も予定は立てず、食べる物は食べて、動かない生活を9日間!!!体はどうなるか・・・・・期間中ワザと体重計は乗らず、予想的中でございました~~~だって、どこ行っても混んでるし、3食はちゃんと食べなくてはいけないし・・・・どこも行かないから、せっかくなら3食のうち1食は美味しい物(据え膳)で食べたいじゃない!!でーーー今回はコチラのお店へ・・・海鮮食堂「にほん...

... 続きを読む

No title * by うにトラ
こんにちは

昨日の続きで今日は白ワインかな~って思ってたら予想外の日本の海鮮!(^-^)
でもこれもまた美味しそう!
そうなんですよねぇ イクラが品薄・・ほんと残念です
今年の秋はどうなるかな

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ごめんなさいねぇ~~
ちょっと飽きちゃって・・・
16日はワインを・・・

いくら、品薄なんですよね。
でも、今は北海道美味しいものだらけ。
ホワイトアスパラの「ラ・サンテ」さんに行ってみたいわよ~~
今なら、ホワイトアスパラのコースや塩釜焼きもあるし・・
いいなぁ~~~北海道在住は・・・

イタリア 「アルバ村 トリュフを探して・・・」

イタリア 「アルバ村 トリュフを探して・・・」

ボンジョルノ (Buon giorno)白トリュフの産地として有名なアルバ村です。10月に開催される「アルバの白トリュフ市 Fiera Nazionale del Tartufo Bianco d'Alba」が世界的に有名には世界中から観光客が訪れます。訪問したのは2月ですので・・・・さみしい感じの街になっております。トリュフのお店も・・・結構お店は戸を閉めておりました。トリュフ加工専門店のこのお店に入ります。ワインもトリュフも売っております。以前、...

... 続きを読む

No title * by H.yamaneko
こんにちは。

そこは地震が少ないのでしょうかねぇ~!
教会・・天使のいたずら?!・・^^

コレ不思議!絵画を撮ると必ずぶれているんですよ!

塩トリュフ最高です☆
で何にかけて召し上がっているのですか?!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~笑
天使のいたずらでして・・・
なんて、天使さんのせいにすると、罰が当たりそうですよ~~

はい、私の腕が未熟でして、シャッターボタンを押すときにブレるんでしょうね。

実は・・・私、トリュフの香りが苦手みたいだったのです。
お肉にかけてみたのですが・・・普通のお塩の方が・・・
1回使いましたが、お譲り致しましょうか?