fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2018年10月

近所の中華料理屋さんへ 「長崎皿うどん」

近所の中華料理屋さんへ 「長崎皿うどん」

こんにちは。随分前には、よく通った中華料理のお店。行くと、必ず注文していた「皿うどん」量も多く、安い!!!お野菜もたっぷり、色々な具材がいっぱいなのです。中ジョッキの生ビールと唐揚げ、餃子が付いて、1080円。安いのよねぇ~~~美味しいし、言う事なしね。大きな唐揚げが3個、サラダ。そして、こんなにいっぱいの餃子も付いております。餃子をアップして・・・おつまみがこんなにあると・・・・中ジョッキでは足...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: ちょいとお願いが * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~い!!
嬉しいお便り、どうぞ、どうぞ何でもどうぞ。
ちょっとやそっとじゃあ、挫けないですから!!!
楽しみで~~~す♪

太ってるおばさん、エコノミーだと・・お隣さんに迷惑かかるし・・・
おしりが、あのシートにマッチしてしまいました~~

大相撲 秋巡業 豊田場所 「公開稽古 その2」

大相撲 秋巡業 豊田場所 「公開稽古 その2」

こんにちは。力士の公開稽古、これだけの力士が一同揃っての稽古はなかなか見る機会はございません。一度、ある親方の部屋に招待をされ、朝稽古を見てから、ちゃんこや色々なお料理を頂いた事がございますが・・・その雰囲気と違った感じでございます。こんな機会にしか味わえない地方巡業です。横綱鶴竜関の登場です。大関高安関です。 今回の取組表です。やっぱり、ここからが気になる取組でしょうか。頑張って欲しい前頭遠藤関...

... 続きを読む

大相撲 秋巡業 豊田場所 「公開稽古 その1」

大相撲 秋巡業 豊田場所 「公開稽古 その1」

こんにちは。幕下以下の力士が、明日の関取をめざし、激しい稽古に精進します。時間を追うごとに番付上位の関取衆の稽古が展開され、十両の関取から幕内・大関・横綱と激しい稽古も始まります。その模様を、2回で書いて参ります。さじき席もペアマス席も同じ高さの位置に配されております。本場所だと、マス席は段々なっておりますが・・・土俵は、目の高さより上にあり・・・土俵の綱が見えません。でも、お席の前は、さじき席な...

... 続きを読む

大相撲 秋巡業 豊田場所  「開場から握手会」

大相撲 秋巡業 豊田場所  「開場から握手会」

こんにちは。初めての地方巡業観戦。本場所は、福岡以外は行っておりますが・・・この10月、地方巡業は東京からずーーーと本州、四国と渡って山口県まで移動します。数台のトラックとバスで、大相撲一行様が大移動です。今回、稀勢の里関が出ますので。観戦します。良かった~~~最初、地方巡業のチラシ見た時、稀勢の里が写ってなかったのよ~~~結構早い時期に、チケット購入しましたので、1階ペアマス席の1列目をゲット出...

... 続きを読む

No title * by 自遊自足
大相撲観戦いいですね~ 巡業ってものすごく小さい時に一度両親と一緒に言った覚えがあります。土俵が思ったより小さかったという思いでしかありませんけどね。
楽しみにしてま~す。もう一度行ってみたいな~と思いながら・・・

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
自遊自足さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年、本場所観戦してなかったので、初めての地方場所体験っです。
いや~~面白いですね。
本場所では見られない力士の笑顔。
ゆる~~としてる対戦でございました。
見所もいっぱいでした。

細切れの長い記事となりますので、お楽しみ下さい。

新調したデジカメでお月様を撮ってみた♪

新調したデジカメでお月様を撮ってみた♪

こんにちは。長い間使っていたパナソニックのルミックスTZ30。同じカメラを4台持っていました。同じ方が、使い方を覚えるのもカンタンですしね。海外旅行に行くときは、3台持参して、何かあっても良いように・・・電池も同じだから、使い勝手が良いのよね。ただ・・・TZ30は古くて、もう壊れたり、レンズの中にゴミが入ったりで、現在は2台。それも、1台はもうダメみたいなの。ですから、現在はTZ30(光学20倍ズームレンズ(超...

... 続きを読む

No title * by 花音
すご~~~い!
こんなにアップになるんですか!
私はキャノンのミラーレスを持っているのですが
やっぱり重くて落ち歩く気になかなかなれません。
最近は専らスマホで済ませております。。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、びっくりしました。
望遠も長くなり、重たくなり、デジカメも厚くなりました。
100gの差って、大きいですね。
ポケットに入るぐらいの大きさと重さがgoodなのですが・・・

色々な駅弁を買ってみました♪

色々な駅弁を買ってみました♪

こんにちは。スーパーのチラシを見ながら・・・・何のお弁当にしようか・・・悩みます。海鮮は、冷凍庫に貯蔵しておりますので、他の物を・・・秋らしいお弁当をと思いまして・・・・3個チョイスいたしました~~~まず一つ目は・・・瀬戸内名物の「あなご牛釜めし」です。このような器に入ってます。とってもふっくらとしたアナゴでございます。アナゴをアップして・・・二つ目は・・・広島名物の「松茸・栗ごはん」です。大きな...

... 続きを読む

No title * by 駐在おやじ
駅弁良いですね ^^ 見てるだけでも楽しくなります
日本に居た時は 出張するたびに そこでしか食べられないものをよく食べてましたが
駅弁は あんまり食べたことがありませんでした
今から思うと惜しいことをしました

広島に住んでますが マツタケ有名だった? と思う駅弁ですが
広島の中でも有名な所があるんでしょうね

  駐在おやじ

No title * by 花音
スーパーでこんなにたくさんの種類のお弁当が揃っていたんですか!
凄いですね~。
駅弁てたまに食べるとウキウキしますよね。
電車に乗って駅弁食べてどこかへ行きたい~(>。<)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

駅弁、今じゃあ列車に乗らなくても買えちゃうんですね。
昔は、停車中の少ない時間で買ったものですが・・・

この頃、新大阪の駅でお弁当を買い、列車で頂きますが、
全国のお弁当があり、選ぶのが大変です。

広島の駅弁は、フタを開けたら一面にアナゴのが大好きです。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

駅弁って、スーパーからデパートまでもいっぱい売ってますね。
全国各地のがあり、便利です。
でも駅弁って、それなりの価格でして、
家で食べるなら、出来たてのランチを食べに行く方が良いのかも・・・

駅弁は、やっぱり車窓を見ながら頂くのが最良ですね。

イコマ製菓 「レインボーラムネ」

イコマ製菓 「レインボーラムネ」

こんにちは。奈良県生駒市にあるイコマ製菓の「レインボーラムネ」ケンミンショーで放映されてから、幻のラムネと言われています。子供の時に食べたラムネとは、ちと違ってます。堅いようで、口に入れるとジワーとゆっくり溶けるのよね。色も、レインボーで見た目もカワイイのよね。ふるさと納税でも、取り扱ってますが、すぐに無くなってしまうそうです。インターネットでの取り扱いはしてないので・・・・でも、なぜかいっぱい出...

... 続きを読む

No title * by はやとうり
こんにちは♪

これ前から買って見たいと思っていました
ネットで探したら出て来ました
早速購入したいと思います ブロ友さんにも分けて上げたいなぁ =^-^=

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
はやとうりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しかったですよ。
見て、口の中に入れて、癒される~~~
大人用ですね♪
結構ネットで売ってますよね。

No title * by 花音
よく手に入りましたね!
まだ食べたことないなぁ。
ミニラムネも本家と変わらない感じですか?
来週旦那さんが大阪に出張なので
買ってきてもらおう!!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このラムネ、知ってましたか!!!
さすがですね。
大きいのも、小さいのも、違いは大きさだけみたい。
ネットでも手にはいりますよ~~~
チェックしてみてくださいませ。
でも送料がかかるから、ダンナ様に買ってきてもらった方が・・
私は、新大阪駅構内で購入しましたが、コンビニでも売ってるみたいです。
チェックしてみてくださいね。

きっと、小さい方が、お口にピッタリだと思います。

こんにちは * by yokko
ひつじのとっと様

 遅れたコメントなんですが・・・・m(_ _)m

 これが 新大阪駅にあったレインボーラムネだったのですね!
 ミニで見た目も可愛い~

 イコマ製菓のものもお求めに?!
 私も 数年前どっさり大人買いして箱もカラフルな可愛いドット模様で
 気に入って箱は 今も使っています。

 新大阪に行く機会があるので求めたいと思っています。
駅構内のコンビニでしょうか?  

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

レインボーラムネミニ、結構人気がありますね。
買ったのは夏の暑い時期でしたので、今は無いかも・・・
期間限定でしたし・・・
味覚等のHP見たら、10月1日で販売終了してしまったようです。
生産が間に合わなくなったようです。
時期が過ぎれば、また関西のコンビニやスーパーで買えるかもです。

劇団四季 「ノートルダムの鐘」

劇団四季 「ノートルダムの鐘」

こんにちは。名古屋四季劇場、先日「リトルマーメイド」の千秋楽を観劇したばかりで・・・少し休んでたら・・・すでに「ノートルダムの鐘」が始まっておりました~~「ノートルダムの鐘」はディズニーミュージカルですから、観劇しないと・・・・思っておりました。ヴィクトル・ユゴーの作品でして、「レ・ミゼラブル」も同じですね。同じような暗い感じのステージ、人間の明暗をどう表現するのか楽しみです。そして先日、観劇して...

... 続きを読む

No title * by hummu
こんにちは。


いつも訪問ありがとうございます。

私も、昨年?「ノートルダムの鐘」は、京都劇場で観劇しました。

飯田さん扮するカジモドの歌が切なくて感動のあまり感涙・・・機会があったらまた行きたいなと思ってます。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
hummuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、お世話になります。
ご訪問ありがとうございます。

とっても良い席でしたので、キャスト様の表情も良くわかり、汗までも・・・
良かったですねぇ~~
感動しました。
何回も観劇したい作品でしたね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 帰国後、なんの変哲もない日々が・・・・・・ * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
忘れないで下さって、嬉しいです♪

その日、空いてますよ~~~
老いが近づいて来た私を、ぜひとも・・・
宜しくでございます~~
神様 仏様 鍵コメ様~~~

★モラタメ★ 大鵬薬品工業 「ソルマック5×8本セット」

★モラタメ★ 大鵬薬品工業 「ソルマック5×8本セット」

こんにちは。モラタメさん、大鵬薬品工業さん、この度は、タメせる商品をありがとうございます。送料関係費950円(税別)にて、ソルマックを8本タメさせて頂き機会っを得ました。いつもは、「ウコンのなんちゃら」の錠剤を飲む前に・・・ただ、先日の飲み会に、ドリンク系が良いかな~~と思いコンビニへ!!!それまでして、飲むんかい!!!とーー言われそうですが・・・・テレビCMでは、名前は知ってましたが、手に取るのは...

... 続きを読む

天使のチョコリングで有名な「ANTIQUE アンティークdeモーニング」

天使のチョコリングで有名な「ANTIQUE アンティークdeモーニング」

こんにちは。天使のチョコリングで有名な「ANTIQUE アンティーク」今では、その名前も変わり「マジカル チョコリング」となってるようですね。JALでも、ここのスイーツが導入された時もございました。愛知県にあるお店、ちょうど前を通りましたので寄ってみました~~~人気No.1!アンティークの看板商品「マジカル チョコリング」フランスパン生地のデニッシュに、アンティークオリジナルブレンドのチョコチップをたっぷりとち...

... 続きを読む

こんばんは * by ペイズリー
パン食べ放題のモーニング、良いですね(>ω<)
ワンコインでドリンクまで付いてるなんて!天国ですか?
とっとちゃんさんのドリンクはカフェオレですか?ミルクティー?

パンはたくさん買っても一人では食べきれないので、こうやって少しずつ味見ができるのは嬉しいですね^^
小さくカットしてあるからたくさん食べられそうですがお腹いっぱいになっちゃいましたか

満腹の状態で色んな種類のパンを見ても…買おうと思いませんね(^_-)
看板商品のチョコリングは食べ放題の中にあったのですか?

Re: こんばんは * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

時間制限は、1時間。

いや~~いっぱい食べましたよ~~
チョコリングも一口サイズ。
のび~るとろけるチースパンも美味しかったです。
気になるパンを試食のように、色々な種類が頂けるのは良いですね。
ドリンクは数種類から選べて、ミルウティーだったような・・・

美味しかったパンは、買って行こうと思っていたのですが、
お腹いっぱいになったら、購入意欲が無くなってしまいました。


来年6月・・・「ブルーマングループ ワールドツアー」のチケットゲット♪

来年6月・・・「ブルーマングループ ワールドツアー」のチケットゲット♪

こんにちは。以前から観てみたいと・・・・何回も思って、何回も断念した事か・・・・今までは、東京公演のみでしたが、今年は・・・・ヤッターーーー!!!!コレは、神様のご褒美だぁ~~~~もちろん、ポンチョ席をゲット!!!ポンチョ席って、舞台上で使用する水性塗料などが飛散する事がありますので、お席に備え付けの “ポンチョ”(無料)を着用して、汚れても良い服を・・・6月が楽しみよ~~~~来年ね♪来年6月にも、元...

... 続きを読む

No title * by 花音
私もこれ興味あります。
面白そうですよね~(*^^*)
楽しみですね!!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうでしょう!!
面白そうでしょう!!
解ってくれる方がいて、嬉しいわぁ~~~

鬼に笑われたっていいも~~~ん。
来年6月の話。
長年の夢が叶うわ~~

No title * by うにトラ
ブルーマンが名古屋に?
チケット倍率も高かったでしょうに、ゲット出来て良かったですね~♪
私も旅行先で1度見たいと思いながら、全てタイミング悪くてダメでした。
どんなに汚れようと、やっぱり近くで見るに限りますよね♪レポートが楽しみです。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんでしょ~~
今までは、東京のみでしたが、来年は、東京、名古屋、大阪と公演があります。
ぴあで買おうと思ったら、楽天チケットの方が最速で、すぐにゲットできました。
ネットもすぐにつながり・・・楽天は楽でしたよ~~(笑)

宝塚なんて、いつもすぐに「繋がりにくくなっております」の表示です。

来年6月・・・あっという間に来るかしら??

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは、
コメントありがとうございました。

手の方は、前向きに対応してます。
これ以上、良くならないのなら仕方ないですものね。
出来る事をするだけです。
ご心配、感謝申し上げます。

この頃、観劇三昧ですよ♪
飛行機乗りになる前の私に戻ったようですね。
それなりに楽しんでおります。
いたって元気でございますよ~~

パンダですか!!
とっても可愛い!!
癒しですよね。

くら寿司  ~健康黒酢のシャリに合う~「贅沢北海フェア」

くら寿司  ~健康黒酢のシャリに合う~「贅沢北海フェア」

こんにちは。9月27日までのキャンペーン「贅沢北海フェア」27日に行ってきました。あわびには間に合わなかったけど・・・・食べたかったなぁ~~~いつものように・・・・スライドショーにて!!!生しらすです。1皿2貫のものは、ダンナと1貫ずつ頂きます。その方が、色々頂けますからね。贅沢三種盛りで~~~~す。200円ですから、お得ですねぇ~~ウニがいっぱいでして・・・アップよ♪ゆず香る肉厚いほたて本当に食...

... 続きを読む

No title * by TORU
お邪魔します。くら寿司、新しい酢飯を試しに行きたいですね。寿司嫌いの息子を連れていける(つまり息子は玉子といなりずしを食べ、そしてラーメンとかに逃げることができる)数少ない店なので。今度行ってみよう。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
TORUさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

回転寿司の中で、くら寿司が一番美味しいかも・・・
目まぐるしくフェアが変わるので、いつの間にやら終了してたり・・・
黒酢のお味を、ぜひとも味わって下さいませ。

No title * by 花音
くら寿司でこんなのやってたんですね~。
結構美味しそう💖
うちの近所にない(と思う)よーん(ToT)

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この頃の外食は、回転すしにチェーン店ばかりでございます~~
新聞の広告を念入りに見ながら・・・活用しております。
年金生活者はツラいねぇ~~

くら寿司、結構美味しいよ♪

観月ありさ・湖月わたる・春野寿美礼 「座・ALISA Reading Concert vol.II キセキのうた」

観月ありさ・湖月わたる・春野寿美礼 「座・ALISA Reading Concert vol.II キセキのうた」

こんにちは。台風24号が、暴風圏内にある中・・・・・嵐を呼ぶおばぁでございます。昔は、ブラックホールと言われ、ドバイでは暴風雨に雷まで呼びまして・・・・根っからの雨女でございます。そんな暴風雨の中、電車に乗って・・・・よく行くよな!!!普通行かないでしょう!!!強い風に吹かれて、転んではいけません。何か飛んできた物に当たり、ケガをしてはいけません。なので・・・・30日、名古屋駅のホテルを予約しまし...

... 続きを読む

No title * by 花音
それは残念でしたね(>。<)
千秋楽じゃ次回公演があるのを待つしかないんですね。
あらら。。
最近は交通機関やイベントが
先手を打ってのキャンセルなど多いですね。
こんな事が続かないように祈るばかりです。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にショックでして・・・楽しみにしてただけに・・・
自然にはかないませんね。
結構、30日のイベントっていっぱいありまして・・・
中止になったイベントは、お客様第一に考えて下さったおかげですよね。

払い戻しよりも、違う日に設定して欲しいと思いましたが、色々諸事情がありますものね。
残念でした~~~


お彼岸の東別院 露店がいっぱい!!

お彼岸の東別院 露店がいっぱい!!

こんにちは。別院さんのお彼岸では、境内にお野菜にお魚、お花、植木、陶器、衣料品などのの露店が軒を並べます。お魚は新鮮ですし、お野菜も安いです。でも、一番気になるのは・・・・・食べ物の露店です~~~ただ、御坊縁日(毎月12日)と比べると・・・・ピザにコーヒーにジュース等無農薬とか有機とか色々出店されてたのに・・・・お彼岸は無いのねぇ~~~雪駄も売っております。駄菓子もあり・・・もちろん、仏具もあり・...

... 続きを読む

No title * by 花音
なんだかお祭りみたいで楽しそうですね。
普段からこんなに賑やかなんですか?
露天商店を最近あまり見かけていません。
楽しいですよね~。
ここに行ったら色々なお店で足止めされそうです!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

露店って、お祭りの時の事を思い出しちゃいますが・・・
マルシェ(市場)みたいなものですね。

お彼岸は、全国のお寺さんで催されるので、露店も少ないですね。
毎月12日参りは、もっと出ますよ~~
ついつい食べ物には、目が入ってしまいますよ~~~

No title * by sherrymama
初めまして。ここ、東別院に父の納骨をしており、行事ごと、お参りに
いきますのでこの露店もよく知っています。こうしてブログで紹介して
いただくと、また、味わいがりますね。
私はここで売っている「芋切り干し」が楽しみです。
それと、東海地方の「みたらし団子」。東京ではもう少しどろっと
していて甘めです。
次に行くのは春のお彼岸ですが、なんだか楽しみになりました。ありがとう
ございます。

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
sherrymamaさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

うちも、ここで納骨と永代供養をしております。
お彼岸と毎月の12日参りもたまに行っております。
露店は、12日参りの方が賑やかですね。

芋切り干し、美味しいですか!!
いつも、鮮魚に果物を買ったりしてました。
御手洗団子、東京とタレが違うのですね。
実母が東京下町育ちでしたが、聞いた事が無かったです。
今度、じっくりと味わってみます♪

お彼岸参り 「真宗大谷派 名古屋別院」へ

お彼岸参り 「真宗大谷派 名古屋別院」へ

こんにちは。秋分の日の9月23日に、お彼岸参りに行ってきました。12日参りと同じように大勢の方がお参りに来ていらっしゃいました。山門です。山門階上には、釈迦如来像(中央)、弥勒菩薩像(向かって右)、阿難尊者像(同左)が安置されています。山門をアップしまして・・・山門の扁額です。石柱の前には、このようなハスの花を模した飾りが地面にございます。時刻を案内する太鼓楼です。別院さんの説明書きでございます。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: ご無沙汰しています * by ヒツジのとっとちゃん
Bonsoir, Monsieur.

Je suis assis avec.
Merci pour votre commentaire.
Tellement impressionné ~~~

S’il vous plaît avoir du plaisir.



活魚料理 「ジャンボエビフライといえば・・・まるは食堂」

活魚料理 「ジャンボエビフライといえば・・・まるは食堂」

こんにちは。愛知県知多半島南知多町のジャンボエビフライと言えば・・・・・「まるは食堂」です。この1尾で、お中の半分はいっぱいになりそう・・・(笑)現在、7店舗あるのかしら?本店、セントレア、りんくう、ラシック、イオンモールに名古屋クロスタワーに内海に・・・今回は、りんくう常滑店に参りました。朝一だと、あまり待たずにお、お席に案内されますよ~~創業者であり、マスコットガールの「おうめさん」です。豊浜...

... 続きを読む

No title * by 花音
大きなエビフライ(*´Д`*)
まさかこれ一匹で出来てるんじゃないですよねぇ。
どうなってるんだろう?!
他のお料理も美味しそう💖
名古屋はやっぱりエビフリャーなんですかね!

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
花音さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大きなエビフリャーでしょう!!
名古屋はこの大きさで競う合うのです(嘘)

丸ごと1本ですよ~~
それも、かさ無しです!!
1本食べたら、ある程度い、胃は満足します♪
煮魚が美味しくて、美味しくて・・・キレイに食べました~~
焼き魚も、鮮度が命ですね。


No title * by そらママ
こんにちは

みんな美味しそうですね
エビフライ大好きな私は、「あのエビフライは実物何センチなんだろうと」、とっても気になりました(笑)

こちらも海鮮ものは美味しいですが、そちらも食欲をそそられる様なものばかりですね

Re: No title * by ヒツジのとっとちゃん
そらママさん、こんにちは
コメントありがとうござます。

エビフライ、しっぽも含めて20cmは超えてますよ~
身も分厚くて、食べごたえ充分でございます。
お刺身もプリプリ、煮魚絶品、焼き魚ふっくら、カニの身いっぱい!!!
美味しく頂きました~~~

歳のせいか、海鮮の方が良くなりました。