こんにちは。平成こぶし街道沿い、津保川のほとりに建設された「道の駅・平成」。日本平成村の核となる施設であり、駅名の由来は周辺が元々平成(へなり)という地名であったのと、元号の平成を掛けております。元号変更される5月1日、「道の駅 平成」はとても賑やかになりました。道の駅ですから、色々な施設が完備されております。周辺には、結構観光地がございますよ~~とっても混雑しておりましたので・・・しいたけカツ丼...
コメントありがとうございます。
「道の駅 平成」
テレビで観ましたが、凄い人出でしたね。
あの缶も売れ切れだそうで・・・
山の空気の缶詰とかは聞きましたが、何が売れるか分らない世界ですね。
高かった~~
明日は、「令和」
さて、何が売れるのか・・・
1080円。
高いので誰も買わなかったそうですが、マスコミが映像用に3~4個は購入し結構売れたそうです。
空気1000円は高いですよね。