fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2019年09月

NAGOYA DOME 最終戦

NAGOYA DOME 最終戦

こんにちは。既に、巨人が優勝を決めておりますが・・・招待券が2枚、手に入りましたので、応援に行って参ります。どちらを・・・・って・・・3塁側のチケットでございます。十数年ぶりかの中日ドラゴンズ観戦。昔むか~~~しは、オープン戦も行ってた事があったのに・・・ドラゴンズ応援グッズを持っていますが・・・古い!!!そして、もっとヤバいのが・・・3塁席なのです~~~ベイスターズは、ラミレス監督しか分らないよ...

... 続きを読む

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。
ナゴヤドームに行ったことはありませんが
観客が多いですね!

私たちは神宮に通いましたが・・
コチラに来てから新聞社の社長が変わってからオープン戦しか来ていません。

久しぶりに球場でお弁当が食べたくなりましたよ。

無事ついてホット!しました。^^

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私もナゴヤドームは久しぶりでした。
行った前日にドラゴンズが負けて・・・5位に転落しましたので・・
ベイスターズのファンは凄く元気でした。

神宮にも、昔の阪神球場にも行きました。
そこで頂くお弁当、美味しいですね。
可愛い華奢な女の子達が、重いビールサーバー持って、凄い~~
つい、飲みたくなりますね。

ありがとうございました。
楽しみだわぁ~~

徳島県特産 「すだち」 ダイエットに良いらしい!!   そして「ひんぎゃの塩」

徳島県特産 「すだち」 ダイエットに良いらしい!!   そして「ひんぎゃの塩」

こんにちは。「すだち」と「カボス」の違いも分らないにも関わらず・・・お取り寄せしてみました。それも3キロも・・・徳島には、すだちうどんなの物が有り、うどんが見えないくらいに巣立ちの輪切りが乗っかっています。そんな「すだち」、先日テレビで紹介されておりました~~~すたぢの香りで、ストレス解消にもなるそうですし・・・でも・・・一番はダイエット効果が・・・・すだちの皮が良いそうで・・・普通、焼き魚やお刺...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
スダチにそんな効果があったとは知りませんでした。
知ってたら たくさん食べたのに (多分)
薄切りのスダチが入っている うどんは知らないのですが
25年くらい前に 徳島で食べたうどんには スダチを絞って食べてた記憶があります。
塩漬けにして どんな料理に使われるのか楽しみです
僕には絞って食べる以外の食べ方 思いつかなかったです www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「すだち」でコメント頂けるなんて思っておりませんでしたよ~~
すだちって、レモンのように果汁を搾って、お魚等に掛けるだけかと思いました。
それがテレビですだち特集をしてまして、びっくりしました。
すぐに3キロお取り寄せです(笑)
すだちを4等分にして、はちみつ漬けにして、そのまま食べてます。
あの皮を食べるのが良いようですよ。

岐阜県中津川  栗きんとん「すや」

岐阜県中津川  栗きんとん「すや」

こんにちは。「すやの栗きんとんが食べた~~~い」と願い続けたら・・・9月末に、やっと頂けました~~~コレ、頂かないと、秋が来ないのよねぇ~~~栗きんとんと言えば、私的には・・・まずは「栗きんとん本家 すや 本店」そして「川上屋」  「くり屋 南陽軒」  「仁太郎」JR中津川駅周辺には、栗きんとんのお店がいっぱいあり、食べ比べが出来ます。「仁太郎」には、栗きんとんを製造しているときに鍋にこびりついて...

... 続きを読む

No Subject * by jamkichi
こんにちは!

「すや」さんの栗きんとん、私も大好きです💛

お嫁さんの両親が岐阜出身なので、たまに親戚の集まりなどのときに買って来て貰います♪
10月にお墓参りで岐阜に行くらしいのですが、
「お土産、何がいいですか?」と訊かれたので、
「すやさんの栗きんとん」と即答しました 笑

ほんとに栗そのままで、素朴で美味しいですよね~!
他のお店も参考にさせていただきます! <(_ _)>

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「すや」の栗きんとん、美味しいですよね♪
栗納豆も美味しいですよ~~
中津川駅構内にあるお店では、中津川の栗きんとん食べ比べセットが売っております。
以前買って頂きました。
いや~~お店によって、お味が違いますね。

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
小鹿田焼きのお皿に すやの栗きんとんに くろもじ…
にっぽんの秋ですね(^.^) 
私も大好きです 食べたくなりました…。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

小鹿田焼きなのかは分らないのですが、
栗きんとんを食べると、秋が来たなぁ~~と思います。
完全に食欲の秋でございます。

栗きんとんも高くなりました。
何でも高くなってきますね。

串カツ 「串揚げ家 開」

串カツ 「串揚げ家 開」

こんにちは。先日の夕食の記事でございます。本当は、ランチに行く予定だったのですが・・・夕食になってしまった~~ランチの方がお得なんですけどね。コチラが、串カツ 「串揚げ家 開」です。揚げたてですので・・・やはりコレでしょうね。ほろ酔いセットの小鉢です。枝豆も、あとは串が3本付いてます。串かつは、適当に1本100円のをチョイスしました。キャベツももちろんお替わり自由です。2度付け禁止です~~おもちが...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
串揚げいいですね~~~~ また食べたくなってきました ^^
あの串 鶏?では 分からないですけど wwww
日本のうちの近くにも串揚げのお店があって たまに子供といってました。 いいですね~~~ また食べたいです ><
もう 子供が大きくなっているので、いっしょに行ってくれないかもしれませんが。。。

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

串揚げは、食べやすくて良いですよね。
昔、自分で揚げる事が出来て、時間内食べ放題もありましたよ。
鶏肉ではないですね。
何だったか・・・記憶に・・・メニュー見ても思い出せないというお年頃です~~

あ~~ら!!
単身赴任でしたか!!
韓国では自由気まま(仕事以外は)、良いですね♬ハハハハハ
日本でも韓国でも食べたいものがいっぱいですね。

鳥の贈り物 「ふうせんかずら」

鳥の贈り物 「ふうせんかずら」

こんにちは。玄関の脇にある木に、ふうせんかずらが・・・きっと、この木に立ち寄った鳥が種を落としていったのね。ありがとう!!!ふうせんかずらって、久しぶりです。子供が小さい時は、種まきからして、青のカーテン代わりにして、風船のよう膨らんだ実をつぶすのが面白かった。ハートの模様の種だったわねぇ~~とっても小さな白いお花。そのふうせんかずらを、スライドショーにて。次の記事は・・・頑張って書きました。せめ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ふうせんかずら、可愛いでしょう!!
ついつい、風船の部分を割りたくなってきますよ。

ワァ~~~嬉しいです♪
待ってます~~
ありがとうございます。

ふりがな、間違いないですよ~~
その通りでございます。
覚えていて頂いて、嬉しいです♪


高浜市稗田川 「ピンクとイエローとホワイト等の彼岸花 その4」 

高浜市稗田川 「ピンクとイエローとホワイト等の彼岸花 その4」 

こんにちは。高浜市の彼岸花、最後の記事となります。同じ写真ばかりで4回も、大変ありがとうございます。では、最後も・・・スライドショーにて。さっさっさと終りましょう!!終った~~~やっと・・・2017年までは、何回も海外旅行に行きましたが、今年は2回のみ。旅行ブロガーにとっては、致命傷です。旅行に行かないと、書く事が無くなるのよねぇ~~悲しい・・・・残りの9月も、毎日更新するのが、苦しくなってきまし...

... 続きを読む

高浜市稗田川 「カラフルなピンクやイエローの彼岸花 その3」 

高浜市稗田川 「カラフルなピンクやイエローの彼岸花 その3」 

こんにちは。本日も、同じ写真がいっぱい掲載させて頂きます。飽きてきるわよねぇ~~ごめんなさいね。備忘録なので・・・パステルカラーのお花を見てると、心が落ち着くかも・・・彼岸花をスライドショーにて。9枚ですから・・・・アメンボも久しぶり!!あと1回だけ、続きます。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

高浜市稗田川地区 「パステルカラーの彼岸花 その2」 

高浜市稗田川地区 「パステルカラーの彼岸花 その2」 

こんにちは。高浜市の彼岸花。折角、いっぱい撮ってきました写真を・・・ボツにしてしまうのは偲びがたい。備忘録ですから、歩けなくなってしまったら・・・その時の楽しみと言う事で・・・では、スライドショーにて、アルバム代わりでございます。同じような写真が、まだ続きます。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
彼岸花って 黄色いのもあるんですね
知りませんでした。 それに見てて思ったんですが
韓国で見たことないきがする・・・・・
無いのかな? ただ単にそういうところに行ってないだけだろうと思いますが・・・
今度 周り注意してみてみます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~私も六十数年生きてて、初めてイエローやピンクのを見ました。
韓国も彼岸花あるようですね。
自宅の赤い彼岸花、ちょうど芽が出てきました。
あとは、雨後の竹の子のように伸びていきます。

たまには、道ばたにも目を・・・お店の看板も大事ですが・・

愛知県高浜市稗田川地区 「パステルカラーの彼岸花 その1」 

愛知県高浜市稗田川地区 「パステルカラーの彼岸花 その1」 

こんにちは。秋の気配の到来です。彼岸花、真っ赤な炎のようなお花。不吉なお花のイメージがある彼岸花。別名、リコリスや曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、狐花とも呼ばれていますね。「葉見ず花見ず」と呼ばれ、昔の人は恐れをなして、死人花や地獄花などと呼ぶこともありました。彼岸花の球根は毒があり、地中に潜むモグラやネズミから田畑を守っていました。今回の彼岸花は、そんな真っ赤な彼岸花ではなく、パステルカラーの可愛い...

... 続きを読む

台北の旅 「台北で購入してきた物と台湾桃園空港にて」

台北の旅 「台北で購入してきた物と台湾桃園空港にて」

こんにちは。帰国日となりました。11時台の飛行機ですから、早めにホテルをチェックアウトしまして、タクシーにて桃園空港まで参ります。タクシー代は、1140台湾ドルでございます。すぐにチェックインしまして。制限エリア内へと参ります。キャセイパシフィック航空のラウンジへと来ます。まず頂いたのが、1枚目の写真となります。こんなソファに座りながら・・・ビールを飲んでるなぁ~~~そして、機内食がこちらになりま...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
ラウンジで食べるにしては 良すぎません? 
これはすごいですね ^^
この前 仁川空港のラウンジの上のランクの所に連れて行ってもらったんですが ← 僕のレベルでは無理><
そこよりも 上では? って思います。
こんなところで こんないいご飯食べながら 飛行機待ちたいですね~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ラウンジ食を楽しみに飛行機に乗って、海外に行きます。
な~~~んてバカな行動なのでしょうね。
仁川空港では、プライオリティーパスもとっても良いラウンジが利用できます。
それも何ヶ所もあり、どこに入ろうか悩みました~~
今回は、キャセイパシフィックのラウンジです。
JALグローバルクラブのカードで入館しました。

どんな機内食よりも、ラウンジでお腹いっぱいにして搭乗いたします。
その方が美味しいよ♪
シャワーもあるし・・・

台北の旅 「寧夏夜市を歩いて・・・屋台コレクション」

台北の旅 「寧夏夜市を歩いて・・・屋台コレクション」

こんにちは。ここが夜市の入り口です。寧夏夜市は、このように真っ直ぐに伸びております。士林夜市おように広くないので、迷子になる心配もございません。赤い線が夜市の屋台が出る場所になります。屋台のお料理は、海鮮系やお肉系、フルーツ、ジュース類や台湾料理の食べ物ばかりとなります。両サイドの建物の路面店と、道路の両サイドに屋台が夕方から準備がされております。コレは何だったか・・・もうお腹がいっぱいだったので...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
屋台いいですね~~~~ 初海外出張が台湾でした。
言葉も(当時英語もだめ><)できず、屋台で適当にソーセージ買って晩御飯にしました。 ← 今からは考えられないくらい 可愛い時でした。 www
海外の屋台や市場見るのって楽しいですよね
韓国はもう 飽きちゃったので、台湾の市場とか楽しそうです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

市場やスーパーを観るのは大好きです。
ただ・・屋台は・・初めての屋台が台湾でしたが、添乗員さんの「食べてはダメ、買ってもダメ」と何回も言われて・・・
その言葉が、今でも残ってます。
屋台でドライフルーツも買ってはいけないとか、他の添乗員さんも言っておられました。
いつ作ったものなのか分からないからだそうです。
随分の前の話なのですが・・・日本人のお腹には危ないんだって!!
病院行きになったら、添乗員さんが大変になるからなのかしら??

それ以来、スーパーマーケットやコンビニでお買いものです。

屋台って、色々な物売ってますねぇ~~
何??って物まで・・・

駐在おやじさんの可愛い時??
想像できない~~~ビール片手にしか・・・

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。

ありがとうございます。

台北の旅 「古早味豆花にてタピオカミルクティーと豆花紅豆芋圓」

台北の旅 「古早味豆花にてタピオカミルクティーと豆花紅豆芋圓」

こんにちは。寧夏夜市にて、牡蠣オムレツを頂いたら・・・暑くて汗も出ますし・・・少しエアコンの効いてる所で休みたいと思いました。どこかに、カフェがないかしら???と・・・下の赤印がホテルです。上の印は、古早味豆花と言う台湾カフェです。古早味とは、昔からの懐かしい味という意味だそうです。道を挟んだ向こう側には、カトリック教会がございます。メニューですが、何だか分りません。こういう写真付きメニューが良い...

... 続きを読む

No Subject * by かのぼん
そちらでもタピオカが流行ってるんですね(笑)
そうそう、外国ではメニューを読んでも全然意味わからん事がありますよね^^
写真付きだったら指差しで注文できるから助かりますよね(^_-)-☆
ここで笑い話をひとつ。
おばぁちゃんがマクドナルドへ行きました。
指差しで「あれとあれとあれ、ください」と言いました。
指差しでだけではわかりにくかったので店員さんが「おばぁちゃんごめんなさい、ちゃんと名前で言ってもらえる?」と言うと、おばぁちゃんが応えました。
「中村です。」
だはははは~!(^▽^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~い!!
台湾の有名店の名古屋店の待ち時間は、長いですよ~~
ただ、既に次に流行るであろうチーズティーや仙草ゼリーやバナナジュースも流行ってます。

指さし注文、やってます~~
たまに、写真が無い事もあり、他人のブログの写真を見せて、指さし注文もしてます。
海外で、英語ニガテな私のやり方です。

この笑い話のオチ、ドライブスルーかと思っちゃいました~~
今度、このお話通りやってみようか・・・ずーーと笑いものにされそうだし、
SNSに掲載されても困るし、止めておきます。

No Subject * by 駐在おやじ
タロイモって デザートになるんですね。
お芋自体も甘いんですか?
料理に使ってあるのは知ってますが、 う~~~ん イメージが無くて

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとういございます。

タロ芋団子、もちもちしてとっても美味しいです。
主食=スイーツでございます~~
タロ芋団子食べると、お腹いっぱいです。
今回の台北の旅で、3回も頂きました。(九ふんと今回)
小豆餡と食べてるので甘いのかなぁ~~
一度、召し上がってください。

台北の旅 「最後の夜は・・・寧夏夜市 3大人気店の牡蠣オムレツを食べに♪」

台北の旅 「最後の夜は・・・寧夏夜市 3大人気店の牡蠣オムレツを食べに♪」

こんにちは。台湾では、この牡蠣のオムレツが食べたくて・・・小さな牡蠣がいっぱい入ってましたよ~~韓国では、牡蠣のジョンって言ったり、香港では、牡蠣の玉子フライって言ったり・・・別物のよう・・・コチラは、香港で頂いた時のメニューです。牡蠣がいっぱい、衣はカリッとしていて美味しかったです。では、寧夏夜市の「牡蠣オムレツの3大人気店(圓環邊蚵仔煎、賴記雞蛋蚵仔煎 、蚵仔煎大王)」を目指して♪ホテルから近く...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~~ すごくおいしそうです
これは食べたことが無いです、しかし・・・ 生? ><
甘いソース? 気にはなるんですが 怖いですね wwww

台湾もいろんな物がありますね
やっぱり 今回の出張無理してでも行くべきだったか ><
居残りしてます ちょっと後悔もしてます www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントいつもありがとうございます。

牡蠣、日本のと違うのよねぇ~
生みたいだけど、聞く人も居ないし、周りの方たちは、ちゃんと頂いていました。
自分の本能が「あまり食べない方が良いかも・・」って叫んでました~~(笑)
お腹壊したくないし・・・

まだまだ食べてないお料理がいっぱいあります。
何回も行かないといけませんね。

No Subject * by うにトラ
こんにちは♪
タイにも「オースワン」というそっくりな料理があって、やっぱり小さな牡蠣が入ってました。私はもともと苦手なのでもっぱら下に敷かれた味のしみたもやしを食べてましたが・・。
バンコク在住の人曰く、店によって火の通り方が違うらしいので台湾もなんでしょうかねえ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

タイにも、小さな牡蠣があるのですか!!
小さいから、火の通りも良いのかなと思いましたが・・・
口に入れた瞬間「生????」
やばいよ~~やばいよ~~と感じました。
自分の感覚だけが頼りですね。

No Subject * by せつ子さん
台湾の牡蠣は小さくて残念な感じなんですよね。食べ慣れた牡蠣の味も余りしなくて・・・台南で外で牡蠣をむいているのを見かけた事があります。バケツに無造作に入れているようです。大丈夫かな・・・衛生的にと思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
せつ子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この小さい牡蠣は種類の違いなのですね。
なぜ、こんな小さいままで収穫するんだろうとか、考えちゃいました~~
やはり・・・そうなんですね。
なんか一口入れたら、何か違うって思いました。

あんな小さな牡蠣、玉子焼きの具にはちょうど良いのかも・・・
餃子の中に入れたり・・・利用方法はいっぱいありますね。

台北の旅 「シティースイーツ台北ナンシーのお部屋」

台北の旅 「シティースイーツ台北ナンシーのお部屋」

こんにちは。スイートルームとは、雲泥の差ではありますが、このカテゴリーだとツアーにはよくあるホテルかと思います。明日の朝は早いので、朝食もなしでの予約です。1泊、10,010円です。目新しいものはございませんので、サクサクとスライドショーにて。バスタブもレインシャワーも付いております。アメニティーです。デスクには、コチラが用意されておりました。では、寧夏夜市へ参りましょう。続きます。最後まで、お読...

... 続きを読む

台北の旅 「5泊目 シティースイーツ台北ナンシーへ」

台北の旅 「5泊目 シティースイーツ台北ナンシーへ」

こんにちは。シャングリ・ラホテルからタクシーで移動します。何が目的で、このホテルを決めたのかは、最後の夜は夜市に行こうと・・・それも、寧夏夜市に行ってみたいと、ですから、徒歩ですぐに行けるホテルをチョイスいたしました。タクシー代は、240台湾ドルです。シャングリ・ラホテルから、タクシーの中で見た建物です。日本の古銭のような・・・このマークは??そして、ホテルに到着いたしました。「シティースイーツ台...

... 続きを読む

台北の旅 「小上海(シャオシャンハイ)に小籠包を食べに♪」

台北の旅 「小上海(シャオシャンハイ)に小籠包を食べに♪」

こんにちは。ここの小籠包を食べてみたいと、一応チェックしておりました。ただ、いつ行けるかと悩んでおりましたが・・・急に、小籠包が食べたくなりまして・・・タクシーで行く事にしました。ホテルからタクシーにて。行きは145台湾ドル、帰りは180台湾ドル。小籠包より高いわぁ~~場所は、松山空港から徒歩圏内なのですが・・・シャングリ・ラホテルからだと・・・遠いです。行った時間はおやつの時間帯でしたので、空い...

... 続きを読む

おはようございます♪ * by こぶた
小籠包美味しそう~!!!
大好きなんですが食べる機会あまりなくて💦
本場の小籠包美味しいでしょうねー(>▽<)
10個で360円安っ!!

いつも朝食からアフタヌーンティーまで豪華で美味しそうで羨ましいです(〃艸〃)
こぶたがそんな美味しい物に囲まれたら一瞬で体重100kgいっちゃいそう(/▽\)

Re: おはようございます♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

さすが、タクシー代かけてでも行ったお店でございました。
時間が少し遅れてましたので、空いてて良かったです。
小籠包が10個360円は安いでしょう!!
次は、他のも食べてみたいです。
美味しかった~~~
あの有名店より安いですね。

もっと若い時(胃が丈夫な時)から、ホテル遊びを知ってたら・・・
遅かった~~~

もっといっぱい食べれたら・・・悔やまれます。

No Subject * by 駐在おやじ
タクシー代がかかったのは仕方ないですね ^^
これだけ 美味しい小籠包食べれたし しかも お兄ちゃんの笑顔まで ^^
良いおやつですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

台湾は、タクシーも安いです。
ですから、ムリに暑い中公共機関を使わなくても、
目的地に連れて行ってくれるので助かります。
時間のムダもないし・・
お兄さんの笑顔が一番ですね♪
また行きたいと思ってしまいます。

台北の旅 「シャングリ・ラ台北 ラウンジアフタヌーンタイム」

台北の旅 「シャングリ・ラ台北 ラウンジアフタヌーンタイム」

こんにちは。ゆっくり遅めのモーニングでしたので、ランチは要らない。暑い外へ行くよりも・・・・ホテルでゆっくりお休みしましょう。スマホで、ブログをチェックして・・・そんな事してたら・・・おやつだぁ~~~~また、ホライゾンラウンジに参りましょう♪動かないのに、胃の修行だけはしております~~~頂いたのは、コチラでございます。今回は、どのようなお品があるのか・・・甘い物ばかり食べてると・・・・違う物が食べ...

... 続きを読む

台北の旅 「シャングリ・ラ台北の朝食 その2」

台北の旅 「シャングリ・ラ台北の朝食 その2」

こんにちは。ランチではなくて、モーニングのお料理を・・・また、スライドショーにて。美味しそうなソーセージです♪アメリカンみたいな・・・大きな肉の塊が・・・好きなブラウンマッシュルーム!!点心もございます。でーーー頂いた物で~~~す♪モチロン、朝でも肉系を頂きますよ~~この2皿を頂いて・・・・和食コーナーを見つけました。巻き寿司、おにぎりもございました。おそばも・・・この蒸し器に・・・白飯が・・・つい...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
おいしそうなソーセージに点心ですね ^^
そう言えば、点心もいろんなところで見ますね
そばとか 巻き寿司もお約束ですが まず食べないですね www 美味しくなさそうなので ><
でも 豪華な朝食良いですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

ここのレストラン、種類があり過ぎて・・・
お席も空いてましたので、自由な食べ放題でしたが・・・
フードファイターになりたいです。

大きなお肉の塊に、釘付けになっちゃいました~~
シェフに切り分けて頂き、美味しかった~~

おにぎりは・・・やはりコレよりもコンビニおにぎりの方が美味しいよ~

台北の旅 「シャングリ・ラ台北の朝食 その1」

台北の旅 「シャングリ・ラ台北の朝食 その1」

こんにちは。シャングリ・ラホテルの朝食は、ラウンジで頂いても、レストランで頂いても大丈夫です。レストランの方が、自由だし、色々の料理もあるでしょうから・・・6階にある「カフェ アット ファーイースタン」に行きました。中華、洋食、和食、新鮮は野菜のスムージー等、種類は最高です。ただ、そんなにいっぱい食べれないよ~~~ザンネン!!!では、どのようなお料理があるのか、2回に分けて・・・スライドショーにて。...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
大体どこに行っても食べる朝ごはんが、 ハムとベーコンです ^^ なんかあれ食べたくなるんですよね~~~ ハムが写真に写ってて ホッとしました。 ← なんでーな?ですね ^^
台湾なら あとお粥と麺は食べますね ←どんだけ食べるんだか www しかも炭水化物ばっかり ^^
やはり女性は フルーツに目が行きますかね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホテル朝食バイキングって、ハムとウインナーと玉子は必須のお品です。
ベーコンは見てから・・・どうするか決めます。
台湾でお粥を食べたのは、圓山大飯店のみでしたね。
バイキングって、アレも食べたい、コレも食べたいとなり・・・
食べたいもの、半分も食べれないです。

フルーツは、そのホテルのバロメーターでございます。
ただ、果糖の取り過ぎはいけませんね。
自粛してますが・・・ついつい・・・

元祖 浜松餃子 「石松」

元祖 浜松餃子 「石松」

こんにちは。創業昭和28年だそうで・・・私・・・まだ生まれてないわ~~たっぷりキャベツの甘みと、豚肉の旨みが溶け合った「あっさりジューシーの餃子」だそうです。餃子に付きものの「もやし」は、石松さんが発祥だそうですね。知らなかった~~~店内の様子は・・・モチロン、テーブル席もございます~~まずは、メニューを・・・餃子には、ドリンクが・・・麦酒もございましたよ~~なぜか、20個のもやし付きは、単価が高...

... 続きを読む

No Subject * by なごみの部屋
おいしそうですね。(^^)
最近、よく、話題にでますが、
浜松餃子ってどんな味なんでしょう。
餃子好きなので、一度食べてみたいです。
(宇都宮は何度もたべに行ってるんですけど...。)
愛知の実家に、毎年何度も帰ってた頃は、
浜松の餃子のことを、知りませんでした。

老舗があるんですね。
ぜひ、そこに行ってみたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

浜松餃子、宇都宮と同じように市内には色々とお店があります。
浜松へ行くと、餃子を食べようか、うなぎを食べようかと究極の選択をします。
キャベツも多く、あっさり甘めなのか・・・あの焼き方ともやしが特徴なのか・・
以前、浜松で数店舗の食べ比べもしましたが、すぐにお腹がいっぱいになりますね。

以前、宇都宮へ行った時、車で回っていたので、お店が分らず・・・冷凍の餃子をSAで買いました。
どうお味がちがうのでしょうかね。
自分の舌で比べてみたいですね。

No Subject * by 駐在おやじ
いいな~~~ すっごいおいしそうです
中から肉ジルジュワーですか?
韓国でも 餃子探してるんですが、 肉汁ジュワーの羽根つきがなかなか無いんです。
中国風とかで我慢してます。
日本の おいしい餃子食べたいです ><

浜松餃子 どんな感じなのか気になります

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

中国だと、水ぎょうざが多いですよね。
私だと、焼き餃子が一番なのですが、体には水餃子の方が健康的だそうです。

この浜松餃子、キャベツが入ってるので甘くてジューシーです。
好き嫌いもありますが、とっても口に合いますよ~~
これからは、ココですね。

そういえば、羽根つき餃子、冷凍食品(日本産)が結構美味しいし、しっかりと出来ますよ~~

ファミリーマート 「たっぷりなタピオカミルクティー」 実はタピオカじゃあない?!

ファミリーマート 「たっぷりなタピオカミルクティー」 実はタピオカじゃあない?!

こんにちは。半分以上飲んでから・・・・写真撮ってます~~もっと早く撮れよ~~~分ってます。でも・・・・でも・・・・何か違うよ~~と思いながら・・・・飲んでしまっていました。早く気が付けば・・・でーーーーここまで飲んで・・・・・この大きさで、200円台のタピオカミルクティー。なんて安いのでしょう!!!!でも・・・・タピオカの感触が・・・・・いつものモチモチ感はどこにいったのかしら???でーーーここま...

... 続きを読む

私は好きです^^ * by ペイズリー
あら~、このパンダのミルクティーのタピオカはこんにゃくだったのですか!
何の疑問も持たずおいしい、おいしい、満足!と飲んでしまいました(;'∀')
200円台であの量は安いですよね
確かにミルクティーは美味しかったです!
やっぱり本場台湾のタピオカミルクティーは美味しかったですか?

Re: 私は好きです^^ * by ヒツジのとっとちゃんこのタピオカ
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

パンダさんのタピオカミルクティー、量も多くて安いですね。
お味も美味しい、ただタピオカじゃなかった~~
でも、タピオカの食べ過ぎは良くないから、体にはコンニャクの方が良いですよね。
このコンニャクタピオカの感触は、やはりタピオカとは全然違いますね。

台湾では、1回だけ飲みました。
日本にも台湾から店がいっぱい進出してますので、黒糖タピオカ好きになりましたね♪
美味しいですよ~~

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 43階のプール」

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 43階のプール」

こんにちは。一番上の43階に、プールがございます。もちろん、水着など持って来ずに・・・・見るだけです。まぁ、トドに間違えられても・・・・まずは、スパのカウンターに声を掛けまして・・・このようなソファのある廊下を進み・・・プールへと到着しました。ただ・・・更衣室はどこにあったのでしょう???斜塔の台北101です。やっぱり、水着を持って来たら良かった~~~ジャグジーでゆっくりしたかった~~最後まで、お...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
暑かったでしょうし 水着惜しかったですね
売ってないんですか? ← どんなのがあるか 微妙そうですが wwww
いい眺めだし、こんなところで 水に浸かりながら軽くお酒 >< そんな生活がしたいです~~~~ T.T
あっ この前やろうと思えばできました wwww
飲みまくってたので、プールはすっかり頭に無かったです

   駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

折角のプール、お客様が誰一人いなかったら・・トドの水浴びでもしたのでしょうね(笑)
シャンパン片手に・・・夜景を見ながら・・・きっとぶっ倒れてるでしょう!!!
飲みすぎで、次の朝は頭痛に悩まされて・・・

こんな時間もあると良いですね♪

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

プール・・人が少なそうですね!
海外に行くときは常備が良いですよ。

アジアは解らないけど
あら~私まだまだ赤ちゃんトドと思いますよ・・^^

夜景を見ながらプール!良いですね☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夜景見ながら・・プカプカと・・・
赤ちゃんトドなら、びっくりしないかしらねぇ~~
いつも、水着は持って行こうと思うのですが、スーツケースに入れようとした時、
ためらって出してしまうのです。
もっとスマートなら・・・

No Subject * by sodateru570
夜景を見ながらのプール…すてきですね!
誰か…水着と裸族のいいとこどりの、法に触れないウェアを開発してくれないかなぁ~笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夜景を見ながらの天空のプール。
数名、泳いでる方がいらっしゃたので、なかなか詳しく写真は撮れませんでした。
ジャグジーも撮りたかったのですが・・・
気持ち良いでしょうね。

これからは、水着をちゃんと入れておきましょう♪

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンクラブ カクテルタイム」

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンクラブ カクテルタイム」

こんにちは。カクテルタイムは、5:30pm~7:30pmまでの時間。久しぶりのアルコールだわ。10:30pmまではアルコール以外のドリンク、デザート等大丈夫です。では、スライドショーにて。コレは何でしょう???なぜか、オタマジャクシに見えちゃって・・・いっぱい食べ過ぎでしょうかねぇ~~泡も頂いちゃってます~~~やっぱり、お菓子は美味しいわ~~これで、夕食は終わりです♪次は、天空のプールへ・・・見学...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
良いですね~~~~ 僕ずっとここで飲み続け 食べ続けられそうです ^^ ワインだと酔っぱらうかもしれませんが www 先の記事のコメントで返してくださった ハッピィーアワーですか?
飲み放題 僕の時間ですね ^^
まあ この時間になる前も飲んでるでしょうけど www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こんな時の飲み放題は、スタッフにかまって欲しくないのかも・・・
自分で好きなように飲んだ方が良いかも知れませんが・・
たったの1杯でおわりました~~
ホテルによって、カクテルタイムとかハッピーアワーとか言います。
この時間帯だけアルコールが出て、無料なのです。
ですあら、結構この時間帯は混みますね。

こんばんは * by ペイズリー
おたまじゃくしに見えますね^^
今流行りのスーパーフード、チアシードかもしれないです
これが入っているドリンクを見たことがあります

全然食べ過ぎじゃないですよ
私だったらもっとたくさん食べると思います^^

素敵なラウンジが利用できていいですね
カクテルタイムは夕食前に軽くつまむ感じですか?

台湾は観光地だから物価は高いのでしょうか?
いつか行ってみたいです

Re: こんばんは * by ヒツジのとっとちゃん
ペイズリーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お忙しかったようですね。
もう慣れましたか?

おたまじゃくしは、チアシードですか!!
一度、そう見てしまうと・・食べれなくなりますね。
おやつの時間には、アフタヌーンタイムで甘いケーキやパンを頂きまして、
後は動いてないので、このぐらいが安全かも知れません。
ですから、夕食は要らなかったですね。

台湾の物価、安いですよ~~
食べ物は特に安いです♪
また私も行ってみたいですね。

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンクラブ アフタヌーンタイム」

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンクラブ アフタヌーンタイム」

こんにちは。海外に行くと・・・なぜかドーナツ系が食べたくなるのよねぇ~~きっと神経使ってるから、甘い物(砂糖)が欲しくなるのかしらね。そんなに広くなく、食べ物もそんなに多くなく、スタッフのサービスは全然ございませんでした。他のお客様には、コーヒーを運んだりしていましたのに・・・なぜかしらね??? 嫌われた????全然、ロンドンと青島の対応と違いますねぇ~~~ここが、初めてのシャングリ・ラだったら、...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
アフタヌーンタイム? って言うのがあるんですか?
アフタヌーンティーみたいなサービスですか?
昼間ホテルに居るなんてことが無いので(もともとそんなサービスがあるようないいホテル泊まってませんし ><) 
そんなサービスがあること自体知りませんでした。

コーヒーくらい欲しいですよね~~~ ><
折角高そうなホテルなのに 残念でしたね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今頃は・・・台風13合が・・・お気をつけくださいませね。
私、昔はブラックホールだとか、頑固な雨女とか金剛力士だとか言われてましたが・・・
この頃は穏やかになりました。年のせいでしょうか??
その分、駐在おやじさんが受け取ってくれたのか・・・嵐を呼ぶ駐在おやじさんになって下さったわね♪

このホテル、ラウンジアクセス付きだと、食事の心配は無用になるのです。
3食どうにかなるのよね。
夕方のカクテルタイム(ハッピーアワー)になるとアルコール飲み放題!!
そんなに飲みませんが・・・
外に出たくない時は良いですよ。(外が嵐だとか・・・)

ちょっとザンネンでしたね。
コーヒーサーバーはあるので、自分で飲めるのですが・・・
聞きに来てくれないし、何かメニューもあるようだし・・・
言わないと来てくれないのかと調べたら・・・きっと嫌われた???
そんなにお話なんてしてないのに・・
日本語が分らないから来なかったのか・・・不思議なホテルです。
時間が早かったにも関わらず、ターンダウン済でしたし・・・

たまには、ホテル内で何もしない時間、ゆっくりする時間も良いですよ~~~

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンプラザスイート」その2

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンプラザスイート」その2

こんにちは。では、プラザスイートのベッドルームとバスルームを・・・上の写真だけで、普通のベッドルームだと分りますよね。何ら、すご~~~いと言う物はございませんでした~~~リビングからベッドルームへ。フカフカのバスローブですが、使わず・・・寝間着ですよね。普通のベッドルームです。早い時間にも関わらず、ターンダウン済。ベッド脇のテーブルです。ベッドルームにあったコレは何でしょう???ベッドルームからの...

... 続きを読む

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンプラザスイートルーム」その1

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンプラザスイートルーム」その1

こんにちは。ホライゾンプラザスイートルーム、72㎡。スイートですから、広々としたリビングルームとダイニングルームとベッドルームに分かれております。結局、引き落としされた室料は・・・54,332円でした~~まぁ、ラウンジアクセス付きですから、お得なのでしょうかね。いや、青島の方が安かったよ~~~でも、ザ・シャードロンドンの方が、もっと高かった~~~では、リビングルームとダイニングルームの写真を・・・...

... 続きを読む

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

とっとちゃん☆素晴らしいわ~!
全て高級でホテルで過ごしたくなりますねぇ~!

うらめしや~~!でございます。^^
これもご褒美なんでしょう☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

台湾、暑いから・・ホテルでゆっくり出来る所を選びました。
とっても広いお部屋でございました。
ロンドンのシャングリ・ラより安かったのですが・・・
これが最後になるスイートのお部屋の可能性ありです。

はい!!ご褒美でございま~~~す♪

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンデラックスルーム」

「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンデラックスルーム」

こんにちは。このホライゾンデラックスルームは、ラウンジアクセス付きです。一応ホテルの公式HPから、会員番号を入力の上、申し込みをいたしました。シャングリ・ラの初めての宿泊は中国の青島で2泊、とってもスタッフの方も良く、お部屋も充分でした。2回目は、ロンドン2泊、ここはとっても高層でして、ロンドンの街がぐる~~と見えます。ですから、今回もと思って・・・ホライゾンデラックスで、36,388円です。でーー...

... 続きを読む

台北の旅 「4泊目は・・シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンルーム」

台北の旅 「4泊目は・・シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンルーム」

こんにちは。冰讃(ピンザン)でかき氷を頂き、また歩いてホテルへと戻ります。MRT雙連駅近くには、市場がございました。雙連朝市なのでしょうか?ホテルオークラに14時まで滞在しまして、またタクシーで移動いたします。次のホテルは、「シャングリ・ラファーイースタンプラザホテル台北 ホライゾンルーム」市内で最も高い「シャングリ・ラ ファーイースタンプラザホテル 台北」宋王朝時代のエレガントなデザインをイメージし、...

... 続きを読む

美味しい台北の旅  「冰讃(ピンザン)のマンゴーかき氷」

美味しい台北の旅  「冰讃(ピンザン)のマンゴーかき氷」

こんにちは。オークラプレステージ台北のホテルで朝食。ホテルオークラの朝食と言えば・・・フワフワのフレンチトーストが楽しみなのですが・・・無かった~~~チェックアウトは、特典にて14時までお部屋は利用できます。まずは、ゆっくりと朝食です。サラダはいっぱい頂きます。パン類もいっぱい!!フレッシュフルーツとドライフルーツを・・・お部屋でゆっくりして・・・でも時間もいっぱいあるし・・・ホテルから歩いて・・...

... 続きを読む

No Subject * by chee
わたしも台湾旅行の際、ここ行きました~
入るのに並んだんですね!?
1日歩き回って夜行ったんですけど、暑かったのもあってペロッと食べちゃいました(*^-^*)
また行きたいな~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
cheeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ココ、有名ですよね。
ちょうど宿泊ホテルから徒歩圏内でしたので、行きました~~
開店して、2巡目ぐらいでしたので、暑い中、外で並びました~~
ミルク味の氷、美味しかったです。
涼しくなったら、また行きたいな~と思いますね。
美味しい物、いっぱいありそうです。

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

台湾ドルでしょうかねぇ~?!
マンゴーは日本で買うと凄くたかく食べごろを逃すと
大損害何ですが・・(オーバー^^)

お手頃価格でいただけて美味しそうですね☆
その果物のセットを頂いてみたいです!


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

単位は台湾ドルです。
両替したのは、3.6円でしたよ。
マンゴーはやはり台湾は安いですね。
ただ、もう充分頂きましたね。
台湾に行く前に、宮崎の「太陽のタマゴ」のとっても甘いマンゴーを頂いて食べたので・・・
あまり凄く甘いと言う感覚が無かったような・・・
値段は、雲泥の差ですが・・・

色々なフルーツのかき氷も良かったのですが、実は私、キウイがダメなんですよ~~~

No Subject * by 駐在おやじ
美味しそうです ^^ やっぱり南のほうに行くとマンゴーですよね ^^ 僕も今回食べてきました ^^ マンゴーに メロン、龍目などなど ^^

メニューに日本語が書いてありますね。 他の方のコメントにもあるように 日本人も行く人気店なんですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
この時期はマンゴーが美味しいっですね。
南国は、フルーツが甘くて美味しいです。
いっぱい食べてきたようですね。

ココ、ガイドブックやサイトに必ず出てくるお店です。
期間限定ですし、並びます。
台湾、以前に2回行きましたが、時期が違って冷凍マンゴーでした!

★モラタメ★ ハウス食品   「ハウス わふーちぇ 3種」モラえました♪

★モラタメ★ ハウス食品   「ハウス わふーちぇ 3種」モラえました♪

モラタメさん、ハウス食品さん、ありがとうございました。ハウス食品 「ハウス わふーちぇ 3種」 モラえました♪ぷるん~ととろ~んとした食感の和風テイスト。あの「フルーチェ」の姉妹品のような・・・フルーチェは、よく子供のおやつに利用しておりました。美味しかったわ~~~さて、和風テイストの「わふーちぇ」はどうなのでしょうね。作り方はフルーチェと同じです。用意するのも、同じですね。ペクチンとカルシウムでプ...

... 続きを読む