fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2020年01月

★モラタメ★  ネスレ日本  「ネスカフェ 香味焙煎 瓶 3本」 タメしてみました♪

★モラタメ★  ネスレ日本  「ネスカフェ 香味焙煎 瓶 3本」 タメしてみました♪

モラタメさん、 ネスレ日本さん、ありがとうございました。ネスレ日本  「ネスカフェ 香味焙煎 瓶 3本」  タメしてみました。送料関係費:980円この3種類が届きました。左から、ウガンダ ルウェンゾリ⼭麓の⾖を中⼼に使⽤。大地溝帯のミネラル分に富んだ⼟壌がもたらす、鮮やかなクランベリーのような酸味、軽やかでシルキーな⼝当たりだそうです。そして真ん中が、コロンビア クンディナマルカ地⽅産の⾖を中⼼に使⽤。...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
あんコーヒーですか www
なかなか 想像が・・・・ しかもホット (笑)
一度試してみたいですが、韓国には無いでしょうね www

カップもついてきたんですね って書こうと思ったら
最後に説明がありました。
なかなか 大きなカップだな~~~ 計量カップに見えるのは僕だけでしょうか ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あんコーヒーって、以前コメダ珈琲店であったメニューなんです。
名古屋の小倉トーストと同じように・・知ってるかなぁ??
韓国に、コメダ珈琲店なかったかしら?
甘いコーヒーが好きでないとダメかも・・・

コーヒーカップと言うよりもマグカップですね。
飲みでがありますよ~~

東京観光 「駒形 どぜう」

東京観光 「駒形 どぜう」

こんにちは。一体、何食うてんのやぁ~~~昨日の食べログといい、今回のは何やぁ~~~ゲテモノと思われてる方、東京下町の大切な食なんや~~~どぜうは、どじょうの事です。どじょうの串焼きはとっても細いのですが・・・このどぜう鍋のどじょうは・・・なんと太いのでしょうね。実は、私ニガテなのです~~~だらか葱ばかり食べてました~~~浅草に行くと・・・必ず寄るお店でもあります。(私はいつも葱ばかり)では浅草から...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
どぜうって 出てたから もしやと思ったんですが
やっぱりドジョウでしたね ^^

美容にも良いそうですよ~~~~
丸のままがだめなら 韓国で食べてください ^^
ミキサーで粉々になってるので、 何の汁食べてるか分かりません www おいしいですよ~~~
たまに食べるんですが、 家の近くで食べてるので そういえば ブログに書いたかな????

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「どぜう」って知ってましたか!!
あの写真のドジョウ見たら・・・
毎回、ネギばかりで・・・
どぜうの唐揚げは美味しかったです♪
美容のためなら・・・粉状態なら・・・

東京総料理長特選 「鯨会席」

東京総料理長特選 「鯨会席」

こんにちは。鯨って、凄くヘルシーなんですって!!!ただ・・・学校給食のクジラ肉は固かったよ~~それが、私の第一印象です。今のクジラって、進化してますねぇ。まぁ、捕鯨問題については、横に置いておきま~~~す♪以前は、和歌山県太地町で鯨料理を頂いた事がありましたが・・・久しぶり!!!鯨肉は、動脈硬化を防ぎ、疲労回復、認知症予防に良いらしいです。では、鯨会席料理を・・・・全てのお料理には鯨肉が使われてお...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
なるほど これがメインだったんですね
おいしそうです >< クジラ僕もまともに食べたのはいつだろう? 位記憶にありません
給食のクジラは確かに 硬かったですね ><

見た目もすごくいいし、 値段もっとするかと思いましたが、思ったよりリーズナブルですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

去年築地市場での怨念が・・・やっとクジラ料理がいただけました。
それでもまだ、クジラが食べたいとダンナは申しております。
刺身は美味しいですよ~~
クジラのベーコンが絶品でした♪


「ザ・リッツ・カールトン大阪」  クラブラウンジにて朝食

「ザ・リッツ・カールトン大阪」  クラブラウンジにて朝食

こんにちは。では、ラウンジの朝食を・・・ラウンジと言っても、どちらかと言うと・・・質素な朝食かしら??ただ、頂く量について、食べ過ぎにはならないので良いのかしらね。そして、ランチは違うレストランで予約していたので、軽~~く頂くにはちょうど良かったわ。では、ラウンジの中から。さあ、朝食を頂きましょう。チェックアウトの時に頂いたホテルオリジナルティーです。もし、また宿泊するなら、もっとゆっくりしたいも...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
あら 寂しい朝食って思ったら たくさん持ってこられなかっただけなんですね。 wwww
昼ごはんがいいところなんだと期待してます。

ラウンジもシックな感じで、ティーが出てくるなんて
さすが 英国風ですかね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

普通のホテルレストランの朝食ブッフェと比べると・・・
質素ですね。
ただ、ここは大阪、ランチの予約は神戸でして・・それも・・・
既に記事にしました神戸牛のステーキだったのです。
朝いっぱい食べたら・・・

チェックアウト時のティー、ゆっくりしました。
ただ、普通だったら昼食もラウンジで頂けたのですよ~~悔いが残ってます♪

「ザ・リッツ・カールトン大阪」 ロビーのアートコレクション

「ザ・リッツ・カールトン大阪」 ロビーのアートコレクション

こんにちは。「18世紀英国の伝統的なジョージアンスタイル」ををインテリアコンセプトに掲げるザ・リッツ・カールトン大阪には、その時代の貴族の邸宅を彷彿とさせる、絵画や美術品が多数飾られています。パブリックスペースには約450点の作品があり、中でも絵画は18、19世紀ヨーロッパ作家の作品を中心に集められています。各所に敷かれたペルシャ絨毯、チェコ産のクリスタルシャンデリア、イタリアから取り寄せた大理石の床な...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
ホーンチョコレートって? ってくらい僕には似合わないホテルですね www
すごいです。
リッツカールトンって そういうコンセプトなんですね
シックな感じにも納得です。 

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホーンチョコレート、同じようなチョコをロンドンのシャングリラホテルでサービスとして頂きました。
それがとっても美味しくて・・・
今回のは、ブラックを買ってしまい・・・ミルクが良かった~~

一応、5つ星ホテルかと・・・
敷居は高かったよ~~
ラウンジ付きじゃあなければ、アメックスカードで無料宿泊ができます。


No Subject * by flora
こんばんは。

クラシカルで気品のあるロビーですね~

クリスマス・ツリーも落ち着いた雰囲気の中に華やかさがあって…
もし実物を眺めることができるなら、
ずっと座って眺めていたいなぁ~と思いました。

夢のような時間をありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

リッツカールトン、暗い感じだと思ったら・・・シックだったのですよね。
全てが豪華な上、品があり、クオリティーが高かったです。
クリスマス時だと、とっても豪華で華やかですね。

はい、もっとゆっくりと過ごしたかったです~~~

「ザ・リッツ・カールトン大阪」 正面玄関から朝の探検♪

「ザ・リッツ・カールトン大阪」 正面玄関から朝の探検♪

こんにちは。リッツ・カールトンって云えば、この正面玄関でしょうね。ドアマンが写っておりませんが・・・では、正面から写真を撮って参ります。立派な車が数台駐車しておりました~~ちょっと斜めになっちゃって・・・玄関側からです。フロントデスクです。こんなインテリアも飾ってあります。ロビーには・・・ペストリーシェフ作の可愛らしいジンジャーブレッドハウスです。クリスマス時期でしたので、可愛いオブジェの出会えま...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
ひえ~~~ すごいです。
こんなのが飾ってあるって・・・・
ペストリーシェフ って事はお菓子ですか? 

う~~~ん 僕がいちゃあいけない感満載です ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
御菓子の家なんです。
舐めてみたくなりました~~
屋根の1枚ぐらいなら・・・触ってません!!!

同じく私もで~~~す。

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」  ラウンジで利き酒体験♪

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」  ラウンジで利き酒体験♪

こんにちは。毎週水曜日に行われる特別なイベントウィークリー・ワンダー「利き酒体験」ラウンジフロアの宿泊者のみ参加が出来ます。関西の酒蔵からセレクトしたおすすめのお酒を楽しみたいと思います。クラブラウンジ専属バーテンダーが日本酒の種類や特徴をご説明して下さり、また、白ワインをベースにリンゴのジュレを合わせたシーズナルカクテルも楽しめそうです。2:30にチェックイン、アフタヌーンティーを楽しみ、4:0...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
こんなサービスもあるんですね
さすがリッツカールトン ><

しかし ご飯を忘れたんですね T.T
それだけ 楽しかったと言う事ですね wwww

僕も、こういうホテルに泊まれるように 素敵に歳をとりたいですね。 ^^
屋台で一杯も好きですけど wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こういうラウンジでは、ゆっくりと寛ぎ・・・
居酒屋では、楽しく一杯、たくさん話をしながら・・
と言いつつ・・・ラウンジで楽しく過ごしました~~
お料理も撮り忘れて・・・お酒(カクテル)をいっぱい飲みました。

ですから、今年の暮れにまた宿泊しようかと・・・

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」 お部屋編

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」 お部屋編

こんにちは。クラブフロアでアフタヌーンティーを頂き、お部屋に案内されました。今回の宿泊は、アメックスの特典宿泊を利用致しました。アメックスで特典宿泊を利用したのは、セントレジスホテル大阪、大阪マリオット都ホテル等です。カテゴリー6や7を・・・平日で特典宿泊利用出来る日を探します。そして、予約出来ましたら、お部屋レベルをクラブラウンジアクセス出来るようにアップして、キャッシュにてその差額を支払います...

... 続きを読む

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

豪華なチェックインですねぇ~☆彡
お部屋も綺麗で日本のホテルは安心感がありますね!
其のパジャマはシルクなのでしょうか?!
着心地が良かったのでしょう?!

元気に飛び回れてトットちゃんが羨ましいですぞ!!

No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ん 高いけど ある程度古くからあるホテルなんですかね シックなのと古いのと 僕には区別出来てません www でも 広いのは良いですね ^^ 
こんな僕にはやはり 似合わないホテルですね wwww

ルームサービスさすが高いですね ><
でも いつかこんな超有名で、いいホテル 一回くらい泊まってみたいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 豪華なチェックインですねぇ~☆彡
> お部屋も綺麗で日本のホテルは安心感がありますね!
> 其のパジャマはシルクなのでしょうか?!
> 着心地が良かったのでしょう?!

私もビックリしました。
チェックインするためにテーブルに座ったら、「アフタヌーンティーはいかがですか?」と聞かれ・・・
二つ返事でお願いしますと言いました。
緊張しちゃいました~~
パジャマは、シルクではありませんが、とっても着心地の良い作りでした。


> 元気に飛び回れてトットちゃんが羨ましいですぞ!!

元気で自分で歩ける内にしか飛び回れません。
いつか絶対に歩けなくなる日がきますので・・
(両膝手術してますし、体重も減らないので・・・)
そして、周りの親族が元気でいてくれる証でもあります。
有り難い事です。
ダンナに一番感謝ですね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
現在の私を客観的に観ると・・・不思議です。
数年前までは、このような私ではなかったはずです。
ホテルの価値観も随分と変化してきました。

リッツカールトンの最初のイメージは「暗いかな?敷居も高いし・・」でした。
絶対に泊まれないホテルだと思いました。
シャングリラホテル、セントレジスホテルと泊ってる内に・・リッツカールトンもと思いました。
この歳になったので、泊まれるようになったのか・・・
若い内から贅沢はしてませんでしたので、一気に・・・・??
でも無料ですし・・ただ、アメックスの年会費は3萬円以上支払ってますから・・・

さすが、リッツカールトン、クオリティーはすごく高いです。
セントレジスも高かったです。
1年に一度の特典宿泊、贅沢しても良いでしょうね♪


* by flora
こんばんは~♪

クラブフロアルームのお部屋…調度品がシックで広々として、とても寛げそうですね。

優雅な滞在だったのでしょうね~

自分が宿泊した気分で楽しませていただきました!

沢山の素敵なお写真…ありがとうございます(*´v`*)

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

調度品も絨毯も凄いです。
館内は美術館のようです。
もっとゆっくりと見学してみたかったです。

クラブフロアの世界を知ってしまうと・・・怖いですよ~~
ビジネスホテルも利用しますけどね。
えも・・・家が一番だとお思います。

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」 こちらでチェックイン♪

「ザ・リッツ・カールトン大阪 クラブフロアル-ム」 こちらでチェックイン♪

こんにちは。「ザ・リッツ・カールトン大阪」 クラブフロアに宿泊してきました。ラグジュアリーな「もうひとつの我が家」へ、ようこそ と云われてますが・・・田舎者には、ただただ緊張しておりました~~だから・・・チェックインするまで、写真など撮ってる余裕もなく・・・いきなり、34Fまで連れて行って下さり、荷物も運んで下さり・・・至れりつくせりでございました~~こちらが、ホテルに着いて撮った写真でした~~こ...

... 続きを読む

No Subject * by ちいこう
いつものことながら
ただスゲー
今度の大阪はどこ泊まるの?
早めに教えてね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。

はい、連絡しますねぇ~~
今度は一人なので・・・小さいお部屋です~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

了解いたしました。
宜しくお願い申し上げます。
初めての・・・私もですね。

No Subject * by 駐在おやじ
リッツカールトン >< 名前はもちろん知ってますが
もちろん 泊まったことがありません。
高そうですね~~~ ← 泊まれるわけないので値段も見てません

ラウンジ お金いるんですね><
ラウンジだから、 お客さんへのサービスかと思いました。
そんなことを言ってるうちは、 ここには泊まれそうに無いですね ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

初めてのリッツ・カールトンです。
ですから、敷居が高くて……
緊張しておりました。

ラウンドアクセス付きのフロアが良くて、
金額的にはラウンジアクセス分のみの支払いですから、
だから二万円ぐらいで済みました。
2000円のクレジットもあり、チョコレートを頂きました。

ラウンジアクセス付きだと、普通の部屋よりも少し高くてなりますね。
でも、その分食べて飲みましたし………


大相撲初場所 両国国技館 「土俵祭  触れ太鼓」  

大相撲初場所 両国国技館 「土俵祭  触れ太鼓」  

こんにちは。儀式を終え、最後は、本場所開始を告げる賑々しい触れ太鼓 (ふれだいこ) が会場に響き渡ります。触れ太鼓とは、明日から大相撲が始まることを告げるものなので、初日の前日にしか聞くことが出来ないそうです。呼子さんたちによる触れ太鼓を響かせながら土俵周りを三周し、町に繰り出して行くようです。土俵中央の穴は・・・もちろん埋められますよ~~でーーー国技館の外に出まして・・・やはりココが気になりますね。...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
なんで 55円なんでしょう?
なにか語呂合わせ? でもあるんでしょうか?

土俵祭りって 色んなことするんですね
これなら 見に行ってもよさそうです
というか 楽しそうです ^^

一度も 相撲を見に行った事がありませんが
少し興味を持ちました

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

消費税が10%になる前は、番付表2枚で100円だったのですが・・・
10%になったら、1枚55円になりました。
仕方がございません。

土俵祭って良いでしょう。
無料だし、とっても広々した枡席で、予約もなしで各場所見学が出来ます。
3月は大阪場所ですので・・・さてどうししよう???

こんばんは。 * by sodateru570
土俵祭りは公開の神事なのですね。
世の中には知らないことがいっぱいです!
楽しく読ませて頂きました。
是非行ってみたいと思います(^^♪

Re: こんばんは。 * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
無料ですし、席はたまり席以外ならどこでも、予約なしで見学出来ます。
あまり、知られてないようですね。
年6場所は必ず初日の前日10時から始まります。
9:45には開場してくれますよ。
一度ご覧下さいませ。

大相撲初場所 両国国技館 「土俵祭」  その2

大相撲初場所 両国国技館 「土俵祭」  その2

こんにちは。「土俵祭」の続きです。土俵上では神事が執り行われております。祭主が祝詞をあげ、土俵の隅の四房の下に春夏秋冬の神々を祭り、お神酒を捧げます。祝詞 は、「相撲が始まります。お越しください。土俵の内外で何事もなく場所が終わるようお守りください」と神様にお願いする内容なのだそうです。関係者のお祓いもして・・・あら、赤い羽織は阿比関ですね。土俵の上には、7本の幣、榊、献酒の瓶子やお清めの塩などが...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~ 初めて見ました。
いろいろ儀式があるんですね。
すもうといったら ニュースのスポーツのところで見るくらいなので こんなことしてるとは知りませんでした。

なかなか 見に行くことの無い相撲 
面白い物を見せていただき ありがとうございます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
お引越しで忙しい中、コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
いつもテレビでは、ほぼ満員御礼ぐらいのお客様なのですが・・
この神事では、空き空きなのです。
どの桝席OKなのです。
4人のお席を一人でもOKなんです。
約1時間楽しませて頂きました~~~
なんてったて、無料ですから!!

★モラタメ★  金印わさび 「香るおろし本わさび 信州安曇野産 25g」 モラえました。

★モラタメ★  金印わさび  「香るおろし本わさび 信州安曇野産 25g」 モラえました。

モラタメさん、金印わさびさん、 ありがとうございました。金印わさび香るおろし本わさび 信州安曇野産 25g  モラえました♪信州安曇野産本わさびを贅沢に使用した、おろしたて本わさびのような風味と味わい。-196℃の超低温で香り・辛みを逃さずパックし、料理を引き立てる爽やかな香りを更にUPさせました。とーー言う事でして、送られて来た時にはチルド発送でございました。所謂、冷蔵でした~~普通、スーパーでは常温にて長...

... 続きを読む

大相撲初場所 国技館の神事 「土俵祭」  その1

大相撲初場所 国技館の神事 「土俵祭」  その1

こんにちは。今月12日から始まった初場所。既に中日も過ぎてしまいましたが・・・「土俵祭り」ってのがあるのを知っていますか?各場所ごとに必ずする「土俵祭り」初日の前日に行われる神事なのです。本場所、地方場所で必ず手作りの土俵、大変な作業だそうです。土俵祭とは、場所中の安全と興行の成功、国家の安泰、五穀豊穣を祈願し、神様を呼ぶ神事です。立行司 が祭主を務め、脇行司を従えて祝詞を奏上し、供物を捧げます。...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
宝塚だけでなく 相撲にも詳しいんですね。
あの土俵毎回作るんですか? ><

そりゃあ大変でしょうね~~~
こういう神事だけ 毎回やって土俵はある程度そのままなのかと思ってました。

日本はなれて長いので、ほんと相撲とか分からなくなってしまってます >< 白鳳くらいしか知らないです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

趣味広いでしょう!!
って言うか、初めて見学しました。
無料で予約もしないで見学できるって、知らなかった~~
そうそう、毎場所土俵は作って、神事を行うのです。

考えると、毎場所、地方場所と年間何回作るのでしょうね。
労力も大変でしょうね。
そんな知らない裏方の仕事、見ました♪

次は大阪場所だぁ~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

お大事にして下さいね。

★モラタメ★ 人形町今半  「人形町今半 おすすめ調味料 3種5点」 タメしてみました♪

★モラタメ★ 人形町今半  「人形町今半 おすすめ調味料 3種5点」 タメしてみました♪

モラタメさん、人形町今半さん、 ありがとうございました。人形町今半  「人形町今半 おすすめ調味料3種5点」  タメしてみました♪送料関係費:777円あのすき焼き、しゃぶしゃぶの日本料理店「人形町 今半」ですよ~~~吟味された人形町今半黒毛和牛を頂ける「今半」さん。一度だけ、千葉県舞浜ですき焼きを頂きました~~その「今半」さんの調味料がモラタメさんでタメす事が出来ました。もちろん、すき焼きを頂きたい...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
うわ~~~ おいしそうです。
体調復活されましたか ^^

ポン酢の種類が4種類もあると思ってたら、 なるほど
しゃぶしゃぶのたれだったんですね、 僕ゴマダレ大好きなので、 ポン酢がしゃぶしゃぶ用と思いつきませんでした。

次は、すき焼き お願いします ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しい物を見たら・・・元気になりました~~
ポンスで焼きしゃぶしゃぶ、アッサリして美味しく頂きました♪
にんじんが意外と美味しい~~

ゴマだれのぽんすって、ちょうど良い物見つけました。
サラダドレッシングとしても使えるよ。

No Subject * by utokyo318
人形町今半、本店に2か月くらい前に行って、記事も書きましたが、サービスがていねいで良かったです。
これまた記事に書いた、親子丼発祥のお店「玉ひで」や、金運がつくという「小網神社」も近いので、人形町には毎月行っていますね。
お肉だけでなく、調味料も買えるなんて、うれしいですね(^O^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「人形町 今半」やっぱり本店が雰囲気も良いのでしょうね。
去年、ディズニーランドに行った時、イクスピアリ店で頂いたのですが・・
サービスは丁寧だったのですが・・・
お隣席の女性二人が、大きな声で会社の仲間の悪口放題。
聞いてるだけでもイヤなのに、折角のすき焼きが美味しく食べれませんでした~~
ガマン出来なくなって、お席を変えて頂きました。

人形町界隈、楽しそうな美味しそうな場所がございますね。

調味料があれば、少しは美味しくすき焼きが頂けそうですね。

伊勢神宮 「内宮参拝 その2」

伊勢神宮 「内宮参拝 その2」

こんにちは。では内宮参拝を致しましょう。宇治橋は、神様の世界と人間界を結んでいる橋だそうですので、清らかな志で立ち入ります。パワースポットの橋なんですね。そんな力が宿ったかしら???手水舎で清めまして・・・第二鳥居をくぐりまして・・・五十鈴川御手洗場です。清流で有名な五十鈴川で、リフレッシュして参拝致しましょう。徳川綱吉の母、桂昌院が寄進したと伝えられる石畳の上を歩きましょうね。お賽銭なのでしょう...

... 続きを読む

伊勢神宮 「内宮参拝 その1」

伊勢神宮 「内宮参拝 その1」

こんにちは。正式名は、「皇大神宮(こうたいじんぐう)」と云います。皇室のご祖神の天照大神をお祀りしており、わが国で最も尊いお宮です。内宮では右側歩行、外宮は左側歩行となり、真ん中は神様の通り道なのだそうです。伊勢神宮(正宮)では、神様に今までの事を報告し、感謝の念を届ける神社と云われてます。個人的なお願いは、第一の別宮(内宮では荒祭宮)で致しましょうね。8:40ごろ、内宮近くの駐車場に車を入れ、地...

... 続きを読む

こんばんは★ * by こぶた
本当に空いてますねー!!
こぶたが行くのはいつも休日なので人が一杯で…

先日の記事のてこね寿司のお店も行ってみたいですが、いつも満員で行ったことがありません💦
てこね寿司、とっても美味しそうでした~(●^o^●)

Re: こんばんは★ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

朝早いと、駐車場も参拝者も少ないですよ。
空気も全然違います。

すし久のてこね寿し、昼間だと凄く混んでますよね。
朝一でも、開店前からお客さんが待っております。
皆さん、てこね寿しを頂いてる方が大半です。

ここのてこね寿しをマネて、家でもマグロの切り落としで作っております。

★モラタメ★ アサヒ飲料  「匠のカルピス24本」 タメしてみました♪

★モラタメ★ アサヒ飲料  「匠のカルピス24本」 タメしてみました♪

モラタメさん、 アサヒ飲料さん、ありがとうございました。アサヒ飲料  「匠のカルピス24本」  タメしてみました♪送料関係費:1200円「匠」って言葉に釣られ、100周年限定に魅力を感じ、約5倍の乳成分量でガツン~~~と・・・24本もございます~~~皆さんにお配りいたしましょう♪届いたのは、ダンボール箱に入ってる24本、重かった~~宅配便のお兄さんも重たそうだったわ。開けてみましたら、とっても持ちや...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~ いいですね
子供の頃に、カルピス作るときに 濃いのが好きなので
かなり濃く作って親に怒られてたことを思い出します。 ^^

これは、濃厚そうですね。
春になったら 日本に帰ろうと思うので、その頃まであるといいな~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

懐かしいでしょう。
今じゃあ、カルピス買った事ないです。
このカルピスは、とっても美味しいです。
確かにコレって、自販機に売ってないかも・・・ボトルが普通と違うから!

賞味期限4月14日で宜しかったら、差し上げましょうか?

伊勢神宮 「外宮参拝」

伊勢神宮 「外宮参拝」

こんにちは。朝早く家を出て、7:30ごろには到着しました。神宮参拝は、少しでも早い時間帯が良いですね。空気観が全然違います。正式名は、「豊受大神宮」って言います。天照大神のお食事を司る神の豊受大神をお祀りしています。衣食住、産業の守り神様なんですよ。表参道火除橋です。ここから神域に入ります。手水舎です。参拝前に、心身を清めましょう。火除橋から左手に手水舎がありますので、外宮は左側通行です。ちなみに...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
初詣されたんですね 古殿地すごくカッコいいです
邪馬台国みたいな ← 発想が子供ですいません T.T

亀石 言われたら亀に見えるんですが、 頭の上に柵があるように見えます ><

神社と言う物に 相当行ってませんが
やっぱり神々しい感じがして いいですね
韓国にいる間は、なかなか行くことができませんが、また
日本に帰ったら たまには行ってみたいと思います

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

伊勢神宮には、毎年行っております。
一度だけ、首相以下閣僚が参拝と重なり・・・中に入れず・・閣僚を見てました~

参拝するのは、朝早い方が良いですね。
厳かな空気が流れております。
外宮の古殿地の景色、何か力があるような・・・

亀石、これ自体が石橋なのです。
ですから柵がありまして・・・亀石の上を歩くという・・・ハハハ

ぜひ、伊勢神宮へご参拝くださいませ。

伊勢おかげ横丁 「すし久」  朝食でてこね寿しを頂く♪

伊勢おかげ横丁 「すし久」  朝食でてこね寿しを頂く♪

こんにちは。記事を書くのが大変な観光記事。そんな伊勢神宮の外宮と内宮は後にして・・・カンタンに書けたこの4つの記事。あああああ~~~今年も、手のかかる記事は後回し!!!楽な「食べログ」  写真も10枚ぐらいで終わりですから・・・では、こちらで朝食です。朝食なんですよ~~~~8:30開店でございます~~~~♪(正月だけかな?)「てこね寿し」を始め、国産うなぎの「ひつまぶし」などはすし久の名物料理で、...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
すし久って めちゃくちゃ有名なのでは? 聞いた事あるような無いような・・・・
値段を見る限り 僕の勘違いの気がします ^^

でも めちゃくちゃおいしそうです、歴史も長いし
こういう所で新年早々おいしいもの食べてこられたんですね ^^
うらやましいです

食べログ www 書き安いですよね ^^
でも 僕写真20枚くらいいつもあります ><
と言うか 20枚くらいに減らしてます www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

東京の超豪華(価格)のすし屋さんとは違いますが、古い歴史の名店ですよ。
このお店で「てこね寿司」を頂くのが楽しみです。
それも朝食として・・・
昼食はなく、おやつは赤福なのです~~
でーーー昼過ぎに帰宅します。
高速も空いてて良いですね。

食べログ、1軒だけの記事だと楽です。
旅行記事だと、思い出すのが大変ですよ~~

そうそう、写真も同じアングルを数枚、その中で良い写真を掲載。
たまに面倒で1枚だけだと・・ピンボケだったり・・・

No Subject * by なごみの部屋
お伊勢参り、いいですね。(^^)
久しく行ってないです。
伊勢は、海産物がいろいろあって、新鮮で美味しいですよね。
赤福も大好きです。
ただ、伊勢うどんだけは、どうも苦手ですけど…。

「すし久」のお料理、おいしそうですね。
伊勢神宮、久しぶりに行きたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎年伊勢神宮に行ってると、今年も・・・と思ってしまいます。
木彫りの干支を伊勢神宮で、もういくつもございます。

伊勢うどん、ニガテでしたか。
初めて見たときの驚き、なんじゃと思いました。

すし久、とろろご飯や鰻もありますよ~~
好きなのは、てこね寿しです!!


御神酒 「白鷹」

御神酒 「白鷹」

こんにちは。伊勢神宮に奉納されている御料酒「白鷹」全国数ある酒蔵の中よりただ一つ、この神宮御料酒に選 ばれ、以来一日も欠かすことなく献上をつづけ、神宮の神々 に供えられています。お正月に御神酒は頂かなかったので、今年初めての御神酒となりました。内宮で御神酒を頂き・・・そして、こちらでも・・・ダンナは運転手、私は飲んでも良いので~~~~す♪では立ち飲みにて・・・・何を急いで決めたのか・・・大吟醸を飲む...

... 続きを読む

こんにちは♪ * by こぶた
御神酒が頂けるなんていいですねー✨
熱田神宮にもたくさんの御神酒が置いてありますが、飲んだことありません💧
いつもあのたくさんのお酒はどこに行くんだろ?と思っていましたが、日が経ったらどっかのタイミングで頂けるんですかね~

先日の記事の「いすず野あそび餅」食べたことありません💦
朔日餅はよく食べてましたが、こちらはSNSで拝見するばかりですごく食べてみたいですー(>▽<)

Re: こんにちは♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お神酒って、なぜか美味しく感じます~~
下宮では、時間が早すぎて・・
内宮では、お志だけで、杯で頂きました。
いつまで頂けるのか・・・写真撮影禁止なんですよね。
巫女さんがお接待してくださるのか・・・

写真の所は「白鷹」のお店で、2種類の酒とおちょこの大きさが2種類でした。
お塩をなめながら・・・おっさんになってました~~

赤福、運よく変えました。
一度は食べてみたいですよね。
4種類、ペロリと食べてしまいました~~