fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2020年04月

餃子の王将 「4月限定販売 春の彩あんかけチャンポン」 「持ち帰り専用お子様弁当」

餃子の王将 「4月限定販売 春の彩あんかけチャンポン」 「持ち帰り専用お子様弁当」

こんにちは。上の写真は、「お持ち帰り用お子様弁当 250円(税別)」です。臨時休校支援措置のメニューだそうです。5月6日まで販売されてるそうですよ~~~彩り豊かなバラエティ溢れる具材と特製餡がコシのあるもっちり太麺に絡む一品だそうです。4月限定なのに、本日4月末でして・・・急いで行って来て下さいませ(笑)仕方がございません。私も、4月中旬に行って来たのですが、他の記事書いてましたから!!!思ったよ...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

4月限定ですか~
今日のUPありがとうございます(´▽`*)
まだ1日あります・・・もう1日だけれどウフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

記事が遅くなってすみませ~~~ん。
今日だけの限定でございます♪

お子様用はお持ち帰りです。
誰でも買えます。
ここだけのお話、このお子様用、次に日に私が頂きました~~
ご飯も充分でした~~

王将 * by 裕治伯爵
王将さん
店舗
作り手で全く味が違います。
ある意味
博打です。
(笑)

そんな中、入って行く私もどうかと思いますが・・・
自粛も疲れてきました。

今回の敵はウイルスです。
自粛も必要ですが
それで
ストレスを感じたら
免疫力低下の原因
本末転倒です。
こんな時だからこそ
しっかり食事
これは大切だと思います。


No Subject * by 駐在おやじ
あら~~~ そんなに混んでるんですね
自粛の時期が GWと重なってタイミングも悪いですね ><

しかし この時期に 季節限定メニューをするなんて www
王将が 悪いです www
(コロナ落ち着くまで出します ってなればいいのに ><)

  駐在おやじ

Re: 王将 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今日は良い天気ですね。
半袖でもちょうどよいかもね。

「王将」うちの近くのお店なので・・
そんなにお店によって違うのですか?
お店が忙しくない時は、餃子を両面焼きにして頂きます~~

周りに企業さんが多く有り、平日は混みますが、今は企業もお休みなので、
混み具合はどうでしょう。

そうですよねぇ~~
ストレス貯めたら、悪魔が忍びよってきます。
それを防ぐには、せめて1週間に1回ぐらいは・・・
この1回ぐらいが怖い事を知っております。
私の住んでる市は、現在感染者1名、隣接の市は3名、2名、1名なんです。
しっかりと栄養を・・・すでに体は栄養過多のような・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この頃、スーパーのチラシはなくとも、食べ物屋さんのは入ってます。
この4月中旬、平日ですからお仕事されてる方が周りにいっぱい居ますので混んでました~~
さて、今はどうなのでしょうか?
テイクアウトが多いように思います。
すかいらーくは毎日お誘いしに来ますよ~~

毎日、お料理してると、品数も増え、スイーツも食べたくなり作る・・・体重も増えます。
困ったもんだ。

★モラタメ★ 味の素  「Cook Do  ふかひれ麺用/濃厚練りごま 四川担担麺用」タメしてみました♪

★モラタメ★ 味の素  「Cook Do  ふかひれ麺用/濃厚練りごま 四川担担麺用」タメしてみました♪

モラタメさん、 味の素さん、ありがとうございました。味の素  「Cook Do ふかひれ麺用6個/濃厚練りごま 四川担担麺用2個」     タメしてみました♪送料関係費:950円この美味しそうな写真見たら、ポチンとしたくなるでしょう!!!とっても美味しそうなのよねぇ~~~さて、こんなに美味しく作れるのでしょうか????そこ、大事よねぇ~~~そして、もう一つ大事なのは・・・カンタンだと言う事。「濃厚あんかけふ...

... 続きを読む

No Subject * by くんざん
八面六臂とはこのような活躍のことでしょうね
お姿は見えませんが頑張る女性は美しく見えます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~そんなに褒めて頂くと恥ずかしくなりますよ~~
穴があったら入りたくなっちゃいます。
見えないから良かったわぁ~~

ありがとうございます。

* by flora
こんばんは~

ふかひれが入った麺の素、すごく豪華だと思います!
しかも、たっぷり ふかひれが入っていそうですね^ ^♪
気軽にご馳走様が作れてしまうなんて・・・最高だと思います。

四川坦々麺用も、違った趣きで良いですね。

家ご飯は飽きてきましたので、とても惹かれます♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ふかひれ・・・あまり気がつかなかった~~
原材料に「ふかひれ」もありましたので、もどきではないようです。
コレ、色々アレンジ出来そうです。
ご飯に掛けても美味しそうです。

担々麺用ソースも美味しいかったです。

カンタン、美味しい、良いソースでございました~~

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

こんなに本格的な麺料理が簡単にできるなんて(^.^)
担々麺が好きなのでとっても気になります。
濃厚あんかけふかひれのソース、
ジュワーっと揚げたおこげにかけるという手もありかなあ。
中華屋さんの味が楽しめそう。
モラタメさん、楽しそうですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「ジュワーっと揚げたおこげ」とっても良いですねぇ~~
美味しそう!!!
カンタン、美味しいが一番です。
もう食べる事しか愉しみがないこの頃。
手作りも良いですが、たまには手抜きも良いものです。

美味しかった一品ですよ~~

4月13日から、毎日が休日~~~GW(ガマンウィーク)

4月13日から、毎日が休日~~~GW(ガマンウィーク)

こんにちは。さくらさんに教えて頂いた新型コロナに打ち勝つための「緊急事態宣言のうた」こちらがさくらさんのブログ記事です。ポチンと!私も探してみました。自分に毎日言い聞かせております~~~自粛しろ~~~って!!!そうなんです。4月13日から、コロナウイルス感染拡大防止のため、自分のリスクを感じて、「うつさない、うつらない」ために、お休みを頂きました。自動車での通勤(10分)ですが、どこにリスクがある...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
家籠り頑張られてますね ^^
GW我慢ウィーク >< 韓国でも始まります

普段はこんなに連休になることはないのに・・・
すごく残念です。

僕は田舎に住んでいるので、 休みの日は人が増える前に散歩に行って カフェで一人甘いもの食べて また歩いて帰ってくるという 中途半端家籠りしてます www
でも 人には会わないですから 大丈夫だろうと思ってます。

もう少し 頑張ってください

  駐在おやじ

No Subject * by さくら
こんにちは。

ブログ記事を素敵に紹介して頂いて
ありがとうございますo(^-^)o

外出自粛生活も長くなってきましたが
慣れてきてストレスなく生活しています^_^

とは言え、やはりいっぱい我慢しているわけで
皆さんのブログを拝見していく中で
行きたいところがいっぱい湧いてきて
コロナが終息した後の反動が怖〜い!^^;


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ブルネイから帰ってきてからの2週間もキツかったです。
万が一入管から電話があったらとか、仲間が感染してないかと・・
ハラハラドキドキでした。
今回の2週間も会社を休ませて頂いてるのに感染したら不味いです。
朝起きたときに、発熱がないかドキドキです。

このドキドキ、早く遊びに行くときのドキドキにならないかなぁ~~

私も、帽子をかぶり、マスクをして、サングラスもかけて散歩に出掛けます。
運動不足は体重コントロールに危険でございます。

今年は、もう海外には行けないかも・・危険が多過ぎ!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ブログ記事、お許しして頂き感謝申し上げます。
凄く気に入って、毎日何回も聞いております。

少し慣れてきましたが、連休明けから仕事に行くべきなのか、どうするか思案中です。
危険な病院にも行かねばなりませんし・・・

反動は怖いですね。
意気消沈してしまわないように・・・
いつまでガマンしなければいけないのか見えてきませんね。
いざ出陣になった時の事を考えて、体力だけは付けておかないといけませんね。
頑張りましょう!!!!

No Subject * by くんざん
我が家にもナルコユリがアチコチ生えています
アチコチあるのはババさんが植えているからです
それ駄目と言っても植えています

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> 我が家にもナルコユリがアチコチ生えています
> アチコチあるのはババさんが植えているからです
> それ駄目と言っても植えています


ナルコユリって、食用になるんですって!!
山野草ですから、もしかして・・・と調べてみました。
芽が出始めた頃、抜き取って、茹でて和え物にしたり、天ぷらに出来るようです。
たけのこのような、アスパラのように抜き取って食べてみようかと・・・
抜き取らないと、凄く増えますよね。
来年、覚えていたら食べてみようと思います。

ブルネイ旅行記 「ジュルドン地区のドライブ」

ブルネイ旅行記 「ジュルドン地区のドライブ」

こんにちは。実は・・・ランチを頂いたあと、エンパイアホテルのチェックインの時間2時には・・・時間が余ってしまっています。かといって、ホテルは早めには手続きしてくれないようなのです。その時間調整のため、バスで近辺のドライブです~~~ですから、どこをどう走ってるのかは分りません。それでも、一応グーグルさんに教えて頂きました。分らない場所は分らずに・・・Al-Ameerah Al-Hajjah Maryam Mosqueです。モスクです...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
遊園地、値段が安くていいですが、以前は無料だったみたいですね。
エンパイアホテルからだと行きやすそうですし、機会があればぜひ行ってみたいです(^O^)
交通がもっと便利なら、観光客も増えると思うのですが・・・・
配車アプリも、東南アジアで使われているGrabではなくDartが使われていますが、できればGrabも使えるようにしてほしいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

最初、ホテルとエアチケットを予約して、自由に回ろうと思ってました。
HISもあり、どうしようか悩みました。
調べたら、公共バスやタクシーは少ないし、移動するのが大変らしいと言う情報でした。
だったら、ツアーで行こうと思いました。
結構良いツアーでした♪
自由時間もいっぱいホテルで取ってくれたので、体に優しかったです。

パーク、人を見ませんでした。
折角、王様が作ってくれたのに・・・入園料を取るようになったら寂れたようですね。

ブルネイも観光を考えるなら、交通機関を充実にしないといけませんね。

No Subject * by くんざん
植え込みには花が有りますが立木には花がないですね、毎日が晴ればかりのようですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

立木はヤシが多いですね。
南国はこのヤシの景色が好きです。
花を見かけると、写真を撮るのですが・・・
あまり花の写真がないですね。

私、雨女なのです。
曇り空もありましたが、雨具が使わないで済みました。

No Subject * by 駐在おやじ
遊園地まで 王様が絡んでるなんて 
やっぱり 国によっていろいろ違いますね ^^

しかもなんか建物が遊園地じゃないみたいに豪華です ww
10億ブルネイドルがどれくらいかわかりませんが、 建物を見る限りかなり高いんでしょうね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

現国王の48才の誕生日を祝い、国民に贈り物として贈った遊園地です。
平民の私なら、贈り物頂戴って言うでしょうに・・・

日本円だと800億円以上です。
6年間も無料だったそうです。
ただ・・・週休3日の午後から、交通は自家用車がないと不便です。
今は閑古鳥が鳴いておりますよ~~

ブルネイ旅行記 「本日のランチ Seaworld Neptune Restaurant」

ブルネイ旅行記 「本日のランチ Seaworld Neptune Restaurant」

こんにちは。私の大好きなドリンク 「ウォーターメロンジュース」この美味しさを知ったのは、ロンドンのマーケットでした。あまりにも美味しくて・・・2杯立て続けに飲んでしまいました~~~このブルネイでも美味しくて、甘くて・・・2杯目を注文しようかなぁ~~と思ったら、無くなった~~~「Seaworld Neptune Restaurant」シーフードのレストランでございます。この周辺は、マーケットもあり、金曜日でしたので、ごった返...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
スイカジュースお好きなんですね ^^
海鮮系 特に東南アジア系の蟹好きです ^^
殻が固いんですよね~~~ でも 美味しい
僕も 手をべとべとにしながら 食べます

あらら 魚臭いのは僕もダメなんです><
それ以外は ほんと美味しそうです

  駐在おやじ

No Subject * by utokyo318
お料理もジュースも、おいしそうですね!
私も、街歩きをして暑かったのであまり食欲がありませんでしたが、シーフードならわりと食べやすいのではないかと思います。
私たちは4日間の旅行だったので、郊外はエンパイアホテルにしか行けませんでしたが、ジュルドンには遊園地や魚市場もありますし、地元の人にも人気があるスポットでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

スイカジュース、美味しくて美味しくて・・・
日本では、スイカはそのまま頂くのですが・・・
暑い中、あっさりした甘さのジュースは良いのでしょうね。

シーフードも美味しいですね。
カニさん食べるの大変でした~~
器具がないので、手と歯だけで・・・
そうなんですよ~~
お魚さんは食べれなかったです。
あの市場のお魚さんの並べ方をみてるし・・・
モロッコでもそうでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

スイカジュース、美味しくてゴクゴクと飲み干してしまいます。
氷なしですが、美味しいですね。
シーフードも美味しかったです。
手はとっても汚れまして、最後に頂いて、手を洗いにいきました~~

エンパイアホテル、スゴイのはメインロビーの大理石の柱です。
このホテルはゴルフをしたり、泳いだり、映画を観たり、スポーツをする場所です。
ホテルのお部屋も・・・
ジュルドンは時間稼ぎのため、ドライブで通り過ぎました。

* by flora
こんばんは。

品のある、素敵なレストランでのお食事は
格別でしょうね~

ウォーターメロンジュースは、
見るからに美味しそうです!
これぞ、南国といった感じがします~~

野菜の豊富な炒め物に豪快な海老と蟹、
素晴らしいです。
シーフードは大好きなので、
お写真拝見してテンションが上がって来ました!

今はなかなか海外へ行けませんが、
とっとちゃんさんのお写真で、旅行気分を味あわせて頂いています。

ありがとうございます~♪

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

シーフードがおいしそうな国ですね☆
↓王室がお金持ちと言う事は
国民も豊かに生活ができるのでしょう。

果物が美味しそう☆
ジュースが美味しの・・伝わってきました。^^

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

市場の隣にあったレストラン。
海に近いので、海鮮が新鮮な状態で頂けるのでしょうね。

ウォーターメロンジュース、とっても濃くて美味しかったです。
なんでこんなに美味しいんだろうと思います~~
他のジュースよりも、迷わずに「ウォーターメロン」って言います。

中華風のお料理、お野菜だけはしっかりと摂れますね。
海老と蟹を見ると、テンション上がります。
豪華やなあ~~と・・・

早く、気兼ねなく海外や国内旅行に行けるようになると良いですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> シーフードがおいしそうな国ですね☆
> ↓王室がお金持ちと言う事は
> 国民も豊かに生活ができるのでしょう。

どうなのでしょうね。
王様はお金持ち、色々国民のために動いております。
かといって、ドバイのようにはなってませんが、
国民の生活は医療とか教育等には反映されてるでしょう。
イスラム教ですから、裕福な方は貧しい人に施しをする風習です。



> 果物が美味しそう☆
> ジュースが美味しの・・伝わってきました。^^

とっても美味しいスイカジュースです。
もう一杯飲みたかったです。

これだ! * by 裕治伯爵
日本だと
夏の風物詩スイカ
でも
どうも種が気になって
食べない。
味は好きなのですが。
しかし
ジュースなら
種の心配がない。
これだ!
(笑)
そして
シーフード
エビ カニ イカ
まさに夢の三点セット
これで豆腐じゃなく(豆腐は大好きですけど)
ホタテだったら
もう嬉しすぎて
フカヒレを追加です。
(笑)
こちらの記事のコメントではありませんけど
教えて頂きました
ラの壱さん
豚骨ラーメンが押しみたいですけど
「醤油ラーメン」
これが
まさに求める正統派の姿
行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

Re: これだ! * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄く美味しくて、ウォーターメロンジュースって書かせて頂きました。
スイカジュースじゃあ、平凡過ぎて・・・
メロンが付くだけで高級なジュースに感じるのは、私だけでしょうか?!
そうそう、タネがないのが、一番です。
小さい時から、タネの少ない真ん中の一番甘い所をコソッと食べていました~~~

シーフード、ホタテじゃなかった~~
まぁ、豆腐も美味しかったですが・・・
フカヒレよりもアワビがいいよ~~
キレイに身を剝いてくれる人が欲しかった~~(時にカニさん)

「ラの壱さん」見かけたら行ってみて下さいませ。
細麺ですが・・・
無料の3品でご飯が食べれちゃいます。

ブルネイ旅行記 「ロイヤル・レガリア博物館 (王室博物館)」

ブルネイ旅行記 「ロイヤル・レガリア博物館 (王室博物館)」

こんにちは。世界の王族で一番の大富豪として知られるブルネイ王室の、富の象徴を集めた輝かしい博物館です。1992年、第29代国王の戴冠25周年を記念して建造された建物です。現在の国王が29代目のハサナル・ボルキア国王です。王室関係、各国からの贈答品が展示されております。ただし、写真撮影禁止、荷物も全て預けなければなりませんでした。入場無料ですが、トイレにはトイレットペーパーはございませんよ~~ブルネ...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
手荷物、かごに入れて預けるだけだったので、見学者はほとんどいなかったものの、少し心配しました。
一度火災で半焼したみたいですが、それでも豪華な展示品がたくさんあって、それを無料で見学できるのはいいですよね(^O^)
外は暑いので、ここで涼んで体力回復できたのもありがたかったです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
衣装ケースのような入れ物に全ての手荷物を入れて、見学でした。
国王の博物館ですから、しっかりセキュリティーはしてると思います。
こんな豪華なお品を無料だなんて・・・びっくりですね。

ココで。針のないハチのはちみつの大瓶を買ってしまいました~~
「ココにしかない!!」って言葉に釣られて・・・

No Subject * by 駐在おやじ
えっ???? ブルネイの王室って そんなにお金持ちなんですか それに王宮が一番広いって・・・・
思わずなぜに??? って思ってしまいました。
後で調べてみます。 ^^

国土は小さいのに、 豊かな国なんですね
市場にはあふれるほどの食材があるし(コメントで書かれたように 日があたる海産物は www) 王宮はお金持ちだし いい国ですね
酒飲めたら 行こうかと思うんですが www
これがネックですね~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
世界屈指のお金持ちの国なんです。
ただ、現在原油価格が暴落中ですから・・・
地下資源がある国は幸せですね。

制限はありますが、アルコール持ち込みできますよ~~
ホテルのお部屋だけしか飲めませんが・・・

韓国、少しずつ平常に戻りつつありますね。
ただまだまだ心配の種は消えませんが・・・
ご自愛下さいませ。

ブルネイ旅行記 3日目 「ブルネイの台所 朝市 タム・キアンゲ」

ブルネイ旅行記 3日目 「ブルネイの台所 朝市 タム・キアンゲ」

こんにちは。朝一番から、朝の市場観光です。いや~~~すごく暑くて、拭いても拭いても汗が滝のように流れてきます。立ってるだけなのに・・・汗が・・・熱い!!!「タム・キアンゲ」早朝からやってる庶民の台所、色々な物が売られております。こういう場所は、ブルネイの食文化を覗けそうですね。ホテルでサンライズを見て・・・なぜか、旅先では早く目が覚めるのです。朝食も頂いて・・・朝市へ出掛けます。バスから降りたのは...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
やっぱり 暖かいところなので 果物豊富ですね
あのちっちゃいバナナかな~~~? 以前フィリピンで食べて驚きました。 めちゃくちゃ甘くて おいしいです ^^

果物だけでなく 海産物もあるしいい市場ですね
市民の要請を受けて 市場を作るなんて さすが王国です ^^

  駐在おやじ

No Subject * by さくら
こんにちは。

朝市の写真良いですね~♪
美味しそう!(^^)!

私も海外に行くとその地の朝市に出かけます
現地のことを肌で感ぜられますし活気を感じます。
そして果物屋さんの写真を撮ります(^▽^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

果物は豊富ですね。
やっぱりドリアンが食べたかった~~
あの小さなバナナ、美味しいですよね。
日本もモンキーバナナとまた違った美味しさです。
次の宿泊先のエンパイアで数本食べました~~

海産物、貝も魚も炎天下に晒されながら・・・
まあ、刺身で頂くのではないでしょうから、良いんでしょうね。
昔は、この場所から少し川向こうにあったのですが、狭いので要望したそうです。
さすが、王様の一声でキレイで広い市場が出来たとの事でした。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

朝市って楽しいですよね。
庶民の生活を感じられます。
でも、暑いのよ~~
愛知県の蒸し暑さよりも、もっとスゴイの。

そうそう、果物の写真、ついつい・・・
なぜなのでしょうね。
見栄えが良いのか・・・
美味しいですよ~~

No Subject * by utokyo318
タム・キアンゲ、生きた鳥も売っていて、日本人の私としては珍しく感じました(^O^)
ガイドブックには、金曜日の午前中が一番にぎわうと書いてありましたが、私たちは日曜日の朝に行ってきました。

ポルキア国王、たしか世界で2番目にお金持ちの王様だったような・・・・
ザ ・モールに行くときに乗ったバスがぼろかったので、ぜひそちらも買い換えてあげてほしいです!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

食用の鶏でしたか?
モロッコの市場では、ヤギなどの頭部だけも売られておりました。
庶民の市場ですから、生活が味わえますね。
この日は、13日の金曜日でした。
周辺道路は車だらけでしたね。

そんなにボロボロでしたか!
観光バスはキレイだったのですが・・・
ブルネイも車社会なんですね。
日本の車も見かけましたが、やっぱり大陸の車が多かったような・・

No Subject * by くんざん
初めて見るものは嬉しいですね、美味しそうで、市場も日本より綺麗で大きく、王様もイケメンで、暑さも我慢できそうですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「所変われば、品変わる」ですね。
初めて見るフルーツ、気になりますね。
とっても綺麗な明るい市場です。
でも暑い!!
蒸し暑い!!!

ブルネイはイスラム教ですから、こちらの王様も数人の奥様がいらっしゃいます。
ただし、第1夫人のお許しがいるようで・・・

* by flora
こんばんは。

国民の声を聞いて市場を・・・
なんて、王様はとても良い方なのですね。
日本へいらっしゃった時の様子でも、とても優しそうでした。
きっと、国民に慕われ、尊敬されているのでしょうね~

大きなバナナと小さなバナナ、食べ比べしてみたいですね♪
小さなバナナの横にある、お豆がズラっと連なっているのは、
さやえんどうみたいな感じのものでしょうか?
とても、可愛らしいので気になりました~!


Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

国王は、国民にとっても愛されております。
昨年の即位礼正殿の儀に参列されて、陛下の隣に座られておりましたね。
1日数回車で回られてますし、ヘリでも国を見守っていますね。

本当に大きなバナナ(税抜き)大根のような大きさ)、味見してみたいです。
小さいバナナは、とっても美味しいですよ♪
アレは豆類ですが、日本でも見たような・・・

愛知県名古屋市大須 「北野山 真福寺 宝生院 大須観音」

愛知県名古屋市大須 「北野山 真福寺 宝生院 大須観音」

こんにちは。名古屋で有名な「大須観音」正式名は「北野山  真福寺 宝生院」でございます。ご本尊様は聖観音です。日本三大観音の一つでございます。どこのお寺さんも、火事が一番の心配事でして、大須観音様も火事で焼失しております。昔は、五重塔もあったようです。国宝や重要文化財も納められております。では、お参りを致しましょう。仁王門です。に王様です。ここ大須観音様には、鳩は多くて境内にも凄いです。本堂です。...

... 続きを読む

No Subject * by なごみの部屋
大須観音は、子供の頃、両親と一緒に行ったきりで、
よく覚えていませんでしたが、
朱塗りが美しい!
こんなに立派なお寺だったんですね。
「宗春爛漫」の演技というのが、気になります。
確か、友達とよく行った、スケートリンクが、大須だったような…。
久しく、名古屋に行ってないので、懐かしくなりました。
ありがとうございます。

No Subject * by 駐在おやじ
名古屋に 3大観音の一つがあるんですね
名古屋には 旅行した記憶が無いです ><
仕事とか結婚式くらいです

この回転すしいいですね www
有名なお寺にあやかってるのが わかりやすくていいです www 実際に入るかどうかは 別ですけど

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大須観音さん、あっち見たり、こっち見たりで忙しくキョロキョロしてました。
いつもなら、もっと人がいらっしゃるので、写真撮るのは大変ですが、
今回は大丈夫でした。
スケートリンクありますね。
名古屋スポーツセンターでしたよね。
浅田真央さんが育ったリンクね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「名古屋飛ばし」って言葉があるくらいですから・・・
名古屋グルメも色々ございます。

この看板、インパクトありますね。
入ってみたい所ですが、お腹いっぱいでした~~

愛知県 「大須商店街散策」

愛知県 「大須商店街散策」

こんにちは。この記事は、3月春分の日前に行ったものです。名古屋の大須商店街。どこを見ても面白い、グルメもいっぱい、お買い物天国だよ~~ん。毎月何かしらのイベントがあり、大須観音や万松寺や大須演芸場もございます。大須コスプレパレードににっぽんど真ん中祭り、大須大道町人祭等ございます。古い物から新しい物までごちゃまぜの大須商店街、ほっとする商店街です。ここに来たら、まずは「大須マップ」を手に入れましょ...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
大須商店街、楽しそうですね!
みたらし団子も、食べ応えがありそうです。
「麒麟がくる」では、信秀が亡くなったところをやっていましたし、タイムリーな感じがします(^o^)
ういろうも、あっさりしていて食べやすいですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

名古屋では有名な商店街です。
いつもなら凄い人なのですが・・この日は空いてました。
昔懐かしい駄菓子やらが楽しいです。

そうですね。
万松寺さんは「麒麟がくる」でやってましたね。
昔の万松寺さんんとは違うくらい綺麗になってました~~

No Subject * by 駐在おやじ
招き猫が有名なんですね www
しかし みたらし団子 >< 夜に見ちゃいました T.T
お腹空いたな~~~~ おいしそうです
しかし お寺が・・・・ これは お寺? って思ってしまいますね。
tumiなんですね ^^ 僕も大好きなブランドです 

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昔は招き猫があったかなぁ~~
なかったような・・・「お客様 お出でよ~~」の願いなのかな?

みたらしだんごは、いつ行っても列に並ばないと買えません。
大須に来たら、みたらしだんごでした~~
美味しいですよ♪
写真撮る前に、黄な粉の方を食べちゃいました。

有名なお寺さんなのです。
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で、また有名になりました。

あら!TUMI好きですか?
今はTUMIのボディーバッグを使ってます。
以前はバーバリー、バリー等・・・

大須商店街、惹かれます~♪ * by flora
こんばんは。

驚きました~~!大須商店街って…グルメやショッピングだけでなく、観音様、
大須コスプレパレード、大須大道町人祭、
その他にも色々あって盛り沢山なのですね~

まねき猫も可愛らしいですね♪

実は車で名古屋は通過したことはあるのですが、立ち寄ったことが無いので、
一度ゆっくり旅してみたいと思っているんです。

その時には、是非とっとちゃんさんのブログを
参考にさせて頂きたいと考えています。
色々散策してみたいです♪

Re: 大須商店街、惹かれます~♪ * by ヒツジのとっとちゃん
fioraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この大須商店街、とっても楽しいですよ。
大須商店街のHP見ていただくと、よく分ります。
私も、まだ全部回っておりません。
昔ながらのスイーツや、新しいグルメなど愉しめます。
ぜひ、名古屋へ遊びに来て下さいませ。

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

楽しそうな商店街ですね☆
名古屋はとりなんですかねぇ~!

何時も素通りですが立ち寄ってみてもいいですね!
みたらし団子が食べたくなりました。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> 楽しそうな商店街ですね☆
> 名古屋はとりなんですかねぇ~!
> 何時も素通りですが立ち寄ってみてもいいですね!
> みたらし団子が食べたくなりました。


なんか商店街って、色々あって楽しいですよね。
この時期は自粛ですが・・・
とっても広い商店街で、たまに「どこに居るのかな?」って思ってしまいます。
昔からあるお店、新しいお店、見てるだけでも面白いです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

嬉しいお言葉、ありがとうございます。
そうですよね。
同世代かと思います。
はい!!
主人も元気でございます。
ファミリー全て、今のところ元気でございます。

あの倒れてから10年、ハワイやオーストラリアに行きましたが、大丈夫でした。
ただ、それ以降、「一人で行ってこい」と送り出してくれますよ~~

お互い、二人揃って元気でいましょうね。

愛知県豊田市稲武 「大安寺 樹齢180年のしだれ桜」

愛知県豊田市稲武 「大安寺 樹齢180年のしだれ桜」

こんにちは。伝承創建年代1624年、曹洞宗のお寺さんです。長松山と号し、龍光院の末寺であり、樹齢180年のしだれ桜が有名で豊田市指定天然記念物です。瑞龍寺から、長野県境に近い所にございます。このしだれ桜は、樹高:18.8m  胸高囲:2.7m  根回り:17.4mだそうです。約4m上部で3つに枝分かれし、表面には地衣類がうっすらと着生し、老木であることを物語っています。本殿です。次は・・・何の記事...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
やっぱり この桜すごいですね
きれいだし壮大です。

ブログネタまだまだ ありそうですね
僕は 先が見えてき出しました・・・・

地元ネタが増えていくと思います ><

  駐在おやじ

No Subject * by さくら
こんにちは。

ここの枝垂桜もまた見事ですね!
心置きなくお花見したいと思っていましたが
近くのこういった場所を尋ねるのもいいですね🌸

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、地元のネタでございます。
主はお買い物でございますが・・・
いや~~知りませんでしたよ。
近くにこのような垂れ桜があったなんて・・・

は~~い!!
まだ眠ってる記事がありますが・・・記憶が・・

「食べログ」は少ないですが、「お取り寄せ」はいっぱいです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここの垂れ桜もステキでした。
川沿いにあり、この道中にも山桜がキレイでした。
豊田市は広いです。
混雑しているスーパーやドラッグストアの方が危ないように思いますよ。

No Subject * by くんざん
物凄い桜吹雪だ!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> 物凄い桜吹雪だ!!!

川沿いに、このお寺さんがありまして、風が吹くと花びらもソヨソヨと・・
今年最後の桜でございました♪

毎年、臥竜桜や荘川桜を観に行くのですが・・・今年は大人しくしてました。

愛知県豊田市稲武 「瑞龍寺の樹齢390年しだれ桜」

愛知県豊田市稲武 「瑞龍寺の樹齢390年しだれ桜」

こんにちは。愛知県豊田市の旧稲武にある商都臨済宗妙心寺派のお寺さんです。正式名を、秀雲山 瑞龍寺。寺格は、菊のご紋章を承る一等法地です。境内の弁財天像は弘法大師の自作と言われております。ちょうど、しだれ桜が咲き誇っている時期でございまして、行って参りました。しだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢390年余と伝えられる老木なのです。一時は枯死の危機に陥りましたが、町内の有志を中心とした人たちが努力し、大...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ん この枝垂桜誰かのブログで見たような~~~~
(笑) 枝垂桜大きくなったらどこもこんな感じで
支えを入れたりするから 似てくるんですかね ^^

でも すごくきれいです。
お寺にこれだけ立派な桜があるのって いいですね

  駐在おやじ

No Subject * by さくら
こんにちは。

見事な枝垂れ桜ですね。
とっとちゃんの撮られた写真を見ていると
いつもいつか行ってみようかな〜
と思わせてもらえます\( ˆoˆ )/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

サクラって色々品種がありますが、同じように見えるでしょうね。
サクラ前線も東北から北海道かと思ったら、本日熊本県が満開だち言うニュースを見ました。
えええーーーって感じです。
暖冬で熊本のサクラは、季節を誤って咲く時期を・・・
自然って怖いですね。

さすがに、お寺さんは空いております。
サクラの樹齢ってスゴイですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

さくらさんに、サクラの写真を褒めて頂き、とっても嬉しいです。
毎年、色々な場所に、サクラを求めて出掛けておりますが。
今年は、ちょっと残念でした。
でも綺麗な垂れ桜も見れて良かったです。

来年は・・・きっとね

No Subject * by くんざん
ヒツジのとっとちゃんは
「ヒツジ号」という何の乗り物に乗っているのですか
かなり早い乗り物ですね
追っかけるのが大変です
ブログも早いですね、一つ物のを前後左右撮って説明の言葉を少なくしてパーッと先に進みます
軽快です

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウフフフ、早いでしょう。
遅れないように、追っかけて来て下さいね。
たまに疲れて、スライドショーです♪

なんか「花」って、顔が違うんですよ~~
色々な角度から見てると、どこが一番綺麗なのか・・・
見る方によっても違うような・・・
こんな撮り方って、自由と言う時間があるからなのです。

まだ技術がなくて、1枚で表現出来ないのです。
全て、何事にも勉強ですね。

No Subject * by はしっこ
今朝吹く風の涼しさに知る、その言葉にハッとする、はしっこです。
瑞龍寺、今年の桜も美しかったです。
今年も奥三河の桜は色々見させて頂きました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


瑞龍寺、今年もしっかり咲いていましたね。
参拝客もそう多くなくて、ゆっくり鑑賞できますでしょう。
奥三河、色々ありますね。

愛知県豊田市 「かしわ料理 花の木」

愛知県豊田市 「かしわ料理 花の木」

こんにちは。大きな大きな鶏さんのオブジェ。よくオートバイのツーリングの方達が中に吸い込まれて行きます。気になって・・・気になって・・・生産直売 かしわ料理専門店でして、鶏の丸焼きを中心に営業しています。ちょうどランチの時間に、こちらを通りましたので寄ってみました。豊田市街地から足助香嵐渓を通り過ぎて行った所にございます。小さなお店のようですが、中に入ると広かったです。店内に入りますと・・・左手には...

... 続きを読む

いけない * by 裕治伯爵
大きな大きな鶏さんのオブジェ。
見てはいけない物を見てしまった。
この世界
まさに裕治伯爵の世界
こんなふざけた←(失礼)オブジェが大好き
(笑)
丸焼を食べに行ってみたいと思います。
ちなみに
この味噌汁は
八丁味噌ですか
赤出汁ですか?
(笑)


Re: いけない * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~い!!!
八丁味噌のようなお味でしたが、美味しい赤だしでした~~
ただ、お味噌汁だけでも、ご飯が頂けるぐらい美味しいですよ~~

やはり、ツーリングの方達の御用達のお店でしたね♪

この大きな親鳥さんのオブジェ、ずーーーと気になってました~~
インパクト大です。
だって周りは、畑に山ばかりですから!!
愛知県豊田市と言っても、あと少しで県境でございます~~

No Subject * by 駐在おやじ
うん とっても美味しそうです
照り焼きも 味が濃そうで美味しそうです
(まさかピリ辛じゃ無いですよね? ピリ辛ならそこのご主人は 韓国人 wwww)

1羽、半羽って 韓国みたいな単位です www
とっても美味しそうなお店ですね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、甘辛の照り焼きです。
普通の照り焼きです。

かしわのホルモン焼きも甘辛です~~
コレが一番美味しかったです。

そうそう!!
韓国で8年前に「栄養センター(ヨンヤンセント)明洞店」で丸焼き半羽のローストチキン食べました。
あの時代でランチで9000ウォンです。
今もあるのかな?


結婚42周年記念♪

結婚42周年記念♪

こんにちは。今日じゃないんですが・・・我が家、結婚42年経ちました~~~23才の時に結婚して・・・好きなように暮らして来たわね。いっぱい思い出を増やせるように、来年も、楽しく迎えますように♪二人だけ用のケーキ、美味しかったです♪ありがとうございました~~~本日2回目の投稿でした。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ...

... 続きを読む

No Subject * by 駐在おやじ
おめでとうございます ^^

良いですね ^^ お祝いできるのって
42年長い歳付きですね。

コロナとかごたごたしてますが、 今年も無事楽しく過ごしてください ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
長いようで、短かったかも。
でしたから、色々予定しておりましたが・・・キャンセル続きでした~~

お互い、コロナ感染しないように気をつけましょうね。
毎日、テレビはコロナばかりです。

まだまだ長い自粛になるのでしょうね。
頑張ろう。

* by flora
こんばんは。

遅くなりましたが、
ご結婚記念日おめでとうございます🎂

大きな苺の乗った、
ふんわり美味しそうなケーキを頂きながら
きっとあま~い♥お時間を過ごされたことと思います。

こちらまで・・・ハッピーな気分にさせていただきました。

早くコロナが終息し、ご旅行やお出かけで
良い思い出を、沢山作れる時が来ると良いですね~♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お祝のお言葉、感謝申し上げます。

もう42年過ぎまして、43年目に入りました。
このケーキ、娘が買って来てくれました。
大変感謝でございます~~
美味しいケーキでした。
半分、ペロリです。

早く、良くなって欲しいですが、長引きそうですね。
頑張りましょうね。

★モラタメ★ エバラ食品工業  「黄金の味 さわやか檸檬(レモン)」 モラえました♪

★モラタメ★ エバラ食品工業  「黄金の味 さわやか檸檬(レモン)」 モラえました♪

モラタメさん、 エバラ食品工業さん、ありがとうございました。エバラ食品工業  「黄金の味 さわやか檸檬(レモン)」 モラえました♪とっても爽やかな感じでしょう♪作ってみました~~~あっさり爽やかな「黄金の味」でございます♪届いたのがコチラです。このレシピを参考にアレンジしてみました。ちょうどお取り寄せをしたこの豚肉「北海道知床斜里育ち サチク麦王」美味しいお肉ですよ~~野菜も頂かないといけません。白ねぎ...

... 続きを読む

ちょっとお尋ね * by くんざん
ヒツジのとっとちゃんは最近テレビに出ていませんか
このブログのことを家内に話したら
・美味しいものが有ったら北海道でも行く人でしょう
・資産家で世界に支店を沢山持っている人でしょう
間違ったらごめんなさい
それにしても、ブルネイかと思ったらモラタメですか
今、「ブログ 春日和」に入ってレシピのコンテストが面白くて見ています、モラタメとよく似ており楽しみです

Re: ちょっとお尋ね * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> ヒツジのとっとちゃんは最近テレビに出ていませんか
> このブログのことを家内に話したら
> ・美味しいものが有ったら北海道でも行く人でしょう
> ・資産家で世界に支店を沢山持っている人でしょう

この方と間違えられて幸せでございます。
有り難いコメントでございます。
私、軍資金稼ぎで1日4時間PCとパートのお仕事しております。
現在はコロナのため、お休みを頂いておりますが・・・
美味しい物には目がないので・・色々行きます。



> それにしても、ブルネイかと思ったらモラタメですか
> 今、「ブログ 春日和」に入ってレシピのコンテストが面白くて見ています、モラタメとよく似ており楽しみです

ごめんなさい。
旅行記を書くのって、スゴイ体力使うのです。
思い出しながら・・コレが難しくなってきました~
先ほど「春日和」さんのブログ拝見いたしました。
リンクしてしまいました~~
楽しそうですね。

愛知県大須商店街 ナポリピッツァ 「ピッツェリア トラットリア チェザリ」

愛知県大須商店街 ナポリピッツァ 「ピッツェリア トラットリア チェザリ」

ボンジョルノ。世界一のピザ職人がいる「ピッツェリア トラットリア チェザリ PIZZERIA TRATTORIA E RISTRANTE CESARI」ナポリピッツァ&薪火焼き料理専門店で、ナポリピッツァ職人世界選手権 ピッツァナポレターナS.T.G.部門 優勝 世界最優秀ピッツァ職人 パシュクアーレ牧島さんのお店でございます。そして、ミシュランプレートを受賞しております。お店の隣には、姉妹店のソロ ピッツァ ナポレターナがございます。大須商店街...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

え~行かれたのですね
美味しそう♪
写真を載せていただいてありがとう!

コロナが終息したら行ってみます
って・・・終息したら行きたいところが
どんどん増えていきます(^▽^;)そうしましょ

イタリアンと言えばジェラートですよね♪

No Subject * by 駐在おやじ
ピザ あまり食べないんですが、(別に嫌いじゃなくたまたまです) すごい人が近くにおられるんですね
こういうお店で 食べたら ほかでは食べられなくなる?のでは www
ピザもちゃんとしたものを食べに行ってみたいな って思ってるんですが・・・・ まだまだ 先になりそうです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、行ってしまいました~~
1ヶ月前に・・お先祖様に叱られそうなので・・・
自動車にて・・・
お休みの日なのに、こんな大須を見たのは初めてでした。
凄く空いてて・・・商店街大変でしょうね。

13日からお休みしてるので、毎日のように宅配便が来ます。
お取り寄せの美味しい物や北海道物産展予定の商品の在庫処理のSOS等で・・
少しはお役にたってるでしょうか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもコストコのピザが多いのですが・・
ここのピザ、とっても美味しかったです。
いや~~~もうコストコの食べれなくなってしまいました~~~
さすが、商店街は空いてましたが、ミシュランのお店ってスゴイですね。
予約する人と、呼び出しで食べに来た人で混んでました~

こんな時期(1ヶ月前)に・・・

こんにちは♪ * by こぶた
人形の牧島さんそっくりですねー(〃艸〃)
リアル~!
牧島さん、父の親友の息子さんなんですよー(*^^*)
チェザリずいぶんと行っていませんが、何だか雰囲気変わりましたー✨

前回の記事の夜景素敵でした~✨
水樹生集落の写真、一瞬たくさんのUFOかと思ったら、レストラン室内の灯りが映り込んでたんですねー(*^-^*)

Re: こんにちは♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら!!
世界チャンピオンの牧島さんとお知り合いでしたか!!
チェザリ、初めて行きました。
東別院でお参りして、タクシーで大須へ。
空いてましたねぇ~~
チェザリさんは30分待ちでした。

はい、UFOだったら、私世界的に有名になっちゃってるわね~~
高く写真も売れるかしら???

ブルネイの夜景を見ると、観光に力を入れてるなって思った次第です。

ブルネイ旅行記 「ホライゾンシーフードレストランでディナーとフォトジェニックな夜景散策」

ブルネイ旅行記 「ホライゾンシーフードレストランでディナーとフォトジェニックな夜景散策」

こんにちは。ホテルでゆっくり寛いだ後は、ディナーでございます~~お部屋でシャワーを浴びて、持参したPCで皆様のブログを見たりしておりました~~そして、疲れるとお昼寝でございます♪海外に行ったら、仕事に行かなくて良いので、日本と同じようなぐ~~たら生活をしております。人は言います。折角の海外、有効に時間を使ったらと・・・私にとって、海外に居ても、そこで生活してるように過ごすのが良いのです♪今回の観光のブ...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
このレストラン、ロイヤルブルネイ航空の子会社が経営しているそうですが、ツアーの方御用達でもあるんですね(^O^)

「Kaizen Sushi」も、外国人の方が手際よくロール巻きをにぎっているのを間近で見ていて、飽きませんでした。
ある程度大きい冷蔵庫をボートで運ぼうとしているのを見てびっくり!
2つとも、ブルネイ川沿いで立地が良いレストランですよね♫

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら、このお店、国営に近いお店だったのですね。
現地ガイドさんの会社経営者も、王族ファミリーの一員だそうですよ~~
だから、KAIZENじゃなかったのかsら??

外国の方、お寿司作るの上手いですよね。
北欧に行った時も、サーモンを上手に巻いてました~~

この2軒のレストラン、ディナーには良い景色が観られますね。

No Subject * by 駐在おやじ
旅行先での過ごし方は 人それぞれですよね
とっとちゃんさんくらい いろんなところに行かれてれば
自分のスタイルが出来上がってるでしょうね

僕は・・・・ 動き回ると思います ^^
昔 僕に案内させたら 疲れそう・・・ と言われたことが >< 予定詰め込み過ぎるんですよね~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
両ヒザを手術してるので、余りいっぱい歩くと痛くなるのです。
だから、本当なら自分の足と相談しながら行動したいのです。
ツアーは、よく歩きます。
でも、今回はホテルで自由な時間があったので、楽でした~~
少し高いクラスのツアーだと良いですね。

駐在おやじさんに、もし韓国を案内して頂くと・・・半分くらいの行動だけで・・
その時は宜しくお願い申し上げます。
五月蠅い手の掛かるおばさんでございます~~

No Subject * by くんざん
回転円卓と金属の箸は中国
料理は近隣を取り入れているが
容器と建物を見ると王様はイギリス留学が
王位50年公園なんてすごい

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

世界どこに行っても中華料理にお店、システムがございますね。
回る円卓は使い易いですが、あの箸は使いにくいです。
レンゲもありますしね。

ブルネイは、イギリスの統治時代がありましたので、街の所々に欧州の感じもします。
現在52年の在位となりましたね。
絶対君主ですから、スゴイ権力者ですね。


No Subject * by flora
こんにちは。

ブルネイはホテル、街の景色、モスク全てが優雅で気品があるのですね~
本当に素敵だなぁ~と思います。
いつか絶対に訪れてみたいです!

私も海外へ行っても、暮らすようにのんびり…ローカル気分で過ごすのが好きです。
そのせいか、一箇所に長く滞在してしまう事が多いです。

旅行した気分で、楽しませていただきました。
ありがとうございます♪



Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今日は急に強い雨が降って大変でしたね。
私、その頃散歩中でして、ビシャビシャになって帰宅しました~~

さすが、ブルネイはお金持ちの国ですね。
大理石とゴールドのオンパレードです。
イスラム教のモスクはモザイクタイルも有名なのですが・・・
モスクの中に入ってないんです。(コロナのせいで)
残念です。

floraさんも、海外でゆくりと過ごすように旅をするのですね。
一人で海外に行くと、10日間ぐらいの時が多いかな。
特に欧州だと・・・

こちらこそ、愛読して頂きありがとうございます。

ブルネイ リックン・インターナショナルホテル 「プレミア・ラウンジ潜入」

ブルネイ リックン・インターナショナルホテル 「プレミア・ラウンジ潜入」

こんにちは。このエレベーターホール、私のお部屋の階数で撮った写真です。この奥に、このプレミアラウンジがございました。最初はあまり気にしてなかったのですが・・・ランチのカレーを頂いた後、夕食まで自由時間になりました。ホテル直結のザ・モールのショッピングセンターへと現地ガイドさんが案内してくれました。イヤ~~~コチラがショッピングモールですか!!!!ロイヤルブルネイ航空の飛行機も飛んでますよ~~地下の...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
ブルネイの方は、とても親切ですよね。
すてきなお部屋が見られて、貴重な経験でしたね(^o^)

えびチップスはおいしかったですが、少しかさばりますよね。
数少ないブルネイ産のお菓子だと思うのですが、お酒もたばこも販売していないですし、他のお菓子も開発したら売れると思うのですが・・・・
コロナも、最近はほとんど感染者がいないみたいで、喫煙習慣がないことと関係あるような気がしました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
ブルネイの方は、とっても親切ですよね。
ロビーのあの空間も、今回のVIP要のラウンジといい、良い経験をさせて頂きました。

えびチップスは美味しかったですね。
そうなんですよ~~
嵩張ってしまうので、諦めました。
お土産は、レガリアで針のない蜂のハチミツとパッチのチョコレートと
数個のマグネット(趣味で集めてます)

コロナ、我が地区には感染者が居ないようなんです。
都内とは府内よりは危機感がないかもです。

No Subject * by 駐在おやじ
すごい部屋ですね・・・・
さすがとっとちゃんさん 第一印象良かったんですね ^^
僕なら Noって言われるのかな~~~ ><

火事・・・・ 実際はどうだったんでしょうね
しかし ロンドンもすごい部屋に泊まられてますね。
僕には無理~~~ なホテルです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、ホテル、航空会社のラウンジに色々入りましたが、
ここが別格ですね。
調度品が違います。
場違いな場所に入ってしまったと思い、そそくさに退散してしまいました。
今、思えば勿体ない事をしたなぁ~~~と・・・


あの煙・・・火事なのか・・・
ロンドンは世界で放映されてましたよね。
あのホテルは、「清水の舞台から・・・」でしたよ。
オンリーワンですので、とっても贅沢をしました。

ブルネイ旅行記 「Rnag mahal ラン・マハールでインド料理のランチを頂きましょう♪」 

ブルネイ旅行記 「Rnag mahal ラン・マハールでインド料理のランチを頂きましょう♪」 

こんにちは。このようなパンのような御菓子のような・・・インド料理です。ナンとは違うのですが、カレーに付けて頂きます。パリパリで、このままでも美味しいお料理です。「プーリー」って言うパンなんですね。全粒粉の生地を薄い円形にのばし、油で揚げたもので、風船のように大きく膨らんでいます。では、ランチのレストランへ参りましょう。またバスの車窓を・・・オールドモスクです。純金のドームに白い建物、キレイですね。...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
お料理、おいしそうですね!
ハノイでもそうでしたが、複数のテーブルだと、大皿で取り分けるという感じになるんですね。

オールドモスクは夜もきれいで、電飾されたトゥクトゥクっぽい乗り物が並び、有料で乗ることができるようでした。
午前中に入場しましたが、ムスリムでない人用に羽織るものも貸していただけたのはよかったです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

どこに行っても、カレーの香りは食欲を増しますね。
複数の人数ですと、色々なお料理が頂けます。
いつもは海外一人だと食べる物が限られて、この感じは嬉しいです。

モスクの夜景はフォトジェニックな感じでキレイですよね。
やはりモスクの中に入りたかった~~~

No Subject * by 駐在おやじ
カレーそういえば 当分食べて無くて
食べに行こうと検索まではしてるんですが・・・・
この騒ぎで完全に吹っ飛んでます。

本格的なカレーってあまり食べたことがないんですが
見てて美味しそうです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カレーってお袋の味かと思うくらいです。
各家庭により、野菜の切り方、ルーの選び方、お肉は何か・・
昔は、オリエンタルカリーの素でしたが、今じゃあ豪華な物まであります。

国内でも、悩んだ時はカレーが多いです。
どこ行ってもハズレはないような・・・

ここまで書くと・・・どんどんカレーが食べたくなるでしょう。
焼きそばにカレーをかけても美味しいですよ~~

No Subject * by くんざん
モスクのギボウシだけがそれらしく、ほとんどが直線で作られ非常に近代的ですね、王様がヘリで上から見て全体的に作り直したみたいですね。どんなカレーか味わってみたいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ニューモスクは、現在の王様が造ったものです。
オールドモスクは王様のおじいさまだったかしら?
だから、近代的ですね。

このカレーは美味しかったです。
最初、お店に入った時のカレーの香りにノックアウトでした~~

もしかして * by 裕治伯爵
これ
どれも食べ放題ですか?
(笑)
しかし全て
旨そうですけど

旨揚げたカリフラワーに甘辛いチリソースで味付けされた物かな。

これは特に気になります。

タンドリーチキン
あぁ
これでビールが呑めたら最高なのですが。
(笑)

Re: もしかして * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

万国共通料理は、中華じゃないです。
カレーです(きっぱり)
あの香りは、食欲なくても、ついつい食べてしまいます~~
良い香りです♪

お料理、全てが美味しくて、美味しくて・・・
ビールがあったら、お料理は残らなかったかも・・・
揚げカリフラワーの甘辛チリソース、絶品でした~~
カレーもパンも美味しかった~~

はい、食べ放題と言うか、沢山残ってしまってました~~
勿体ない~~

ブルネイ旅行記 「ブルネイ中心街(バンダル・スリ・ブガワン)をバスから車窓を・・・」

ブルネイ旅行記 「ブルネイ中心街(バンダル・スリ・ブガワン)をバスから車窓を・・・」

こんにちは。カンポン・アイールの家庭訪問を終えて、またヨットに乗りまして・・・景色を楽しみます。メルク デルガハユ60です。何かの記念碑だったような・・・カンポンアイール カルチャー ツーリズムギャラリーです。水上集落の歴史や文化の博物館です。マレーシアへ向かうのに大切な吊り橋「Raja Isteri Pengiran Anak Hajah Saleha Bridge」です。ラジャ・イッテリ・ペンギラン・アナク・ハジャ・サレハ橋ですね。橋の全長...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
布製品、かわいいですね♫
モスクに入れなかったのは残念でしたね・・・・
ヤヤサンは、片方の建物が工事中でしたが、もう片方に、日本の100円ショップのような店やきれいな内装の土産物店があって、歩いて何度か行きました。
中国寺院近くの朝市も、生きた鳥が売っていたりしておもしろかったです。

ボディビルダーさん、前よりパワーアップしてるかも??
私たちは、帆がないボートに乗せていただきましたが、エンジンがあると操縦しやすそうでいいなと思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

布製品のお店、予定にはなかったのですが、時間調整と何かのためですね。
小物は色々とありましたが・・・見ただけでした~~
居るだけで、涼しいのが何よりでした。

モスクは礼拝等の都合で、最終日(税抜き)帰国日)しか中に入る事が出来なかったのです。
その最終日の夜に、国王からの通達でモスクには観光客は入れなくなりました~~
外観だけの見学で終ってしまったのが、今回の悔いでございます。

ヤヤサンですが、行ったのか、行ってないのか・・・
最終日に時間調整でショピングセンターに行きました。
とってもキレイな店内です。
ここがドコ??
ヤヤサンなのか・・・

ヨットはエンジン付きなので、、凄いスピードをあげる時もあり楽しかったですよ♪

No Subject * by 駐在おやじ
一番最初の写真すごくきれいですね ^^
水に浮かぶモスクって感じで^^

メイン通りや、その他の建物のある所もすごく現代的な町なんですね ^^
ガイドさん すごい腕 www
さすがボディービルダーですか

そこまではなりたくないですが、 僕ももう少し・・・
いかんいかん 比較しちゃあ・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

バスからの車窓ですので、少しは座席が高い位置からですね。
ここは、湖に浮かんでるようになってます。
この周りは、繁華街ですよ~~
所謂、ブルネイは三重県と同じぐらいの広さですから、
県庁所在地の津市って感じでしょうか。
比べてはいけないかしら??

スゴイ腕でしょう。
触って見たかったです~~~
いや~~比べてはいけませんよ~~

* by flora
こんばんは。

オールドモスク、ニューモスクともに綺麗な建物ですね。
黄金のドーム美しいです!
イスラム建築って、本当に芸術的だと思います。

ブルネイの伝統的な織物も、
高貴な雰囲気がとても良いですね~

お写真を拝見して、改めてブルネイは
素晴らしい国だなぁ~と思いました。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

純金ドームはスゴイですね。
周りのタイルにもゴールドが貼られておりまして・・タイルごと欲しくなります。
イスラム建築って、前のモロッコのモスクも凄かったですね。
大勢の方がお参りをする所なので、お金を掛けて威厳を保っているのかしらね。

織物も良い物は高いです。
小間物は安い金額ではありますが、必要としないので買いませんでした。

ブルネイは自然あふれる魅惑の国ですね♪
(観光大使が出来そう!!)

ブルネイ旅行記 「マングローブリバーサファリ  その4 水上集落の家庭訪問」

ブルネイ旅行記 「マングローブリバーサファリ  その4 水上集落の家庭訪問」

こんにちは。最後に待望のテンブザルを見れまして、一路水上集落へと向かいます。水上集落は、カンポン・アイールと呼ばれ、1000年以上の歴史があるそうです。14世紀~16世紀には東の方まであり、王宮は陸地に、一般の方は水上に住んでいたそうです。ほんの1世紀前までは、ブルネイでは人口の半分以上が水上生活でした。現在では、若い方達は水上生活を嫌い、陸地にて営みをしています。陸地の川沿いには区切られた駐車場...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
水上集落も自分たちで行き、あちこち回りましたが、貧富の差はありそうでしたね。
政府は、陸上で生活するよう呼びかけていますが、警察署、消防署、モスク、学校もあり、資料館まであって、すっかり観光名所になっちゃってますよね(^◇^;)
私たちが乗せていただいたボートにはペイントがしてあったので、ボディビルダーさん、何台か持っているか、前のが壊れてチェンジしたのかですね(^O^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
貧富の差はありそうですが、ロレックスの時計をしてらっしゃるナイトマーケットの方もいるようで・・
政府関係、学校の先生さんたちは、良い生活をしていますね。
立派な一戸建ての家で、毎月150ブルネイドルを支払えば15年後には自分の家になるそうです。
やっぱ、ドコの国も政府関係者は優遇ですね。

訪問先で写真も貼ってありましたが、ボケてて・・
ボディビルダーさんの素顔、分らずじまいです。
あの特徴的なマスクで隠れてます。

No Subject * by 駐在おやじ
確かに 水の色が・・・・
元々こういう色なのかもしれませんし・・・・
でも トットちゃんさんが こう書かれてると言う事は・・・
水の上で ジムってすごいですね
トイレは やはり・・・ 思った通りなんでしょうか? ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

川は自浄作用がありますが・・・全然臭くないですよ。
床下の写真も撮りましたが・・・水道がありますので、排水の管もあるのでしょうね。
だからといっても、排水はどのようになってるのでしょう???

スゴイ建て方ですよね。
あんな重いジムの器具を数台も・・・良く耐えてますね。
簡単な床下の仕組みですが・・・

No Subject * by さくら
こんにちは。

現地のお宅訪問
素敵ですね〜*\(^o^)/*

そう言った観光だけでは分からない
生活を
見られるのはとても良いですね!

モスクの建物がとても綺麗!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
現地のお宅訪問って、その国の暮らし方が分かり易いです。
ブルネイ最後の夜も、政府関係に勤務されてる方のお宅訪問して、夕食を御馳走になりました。
とっても貴重な体験ですね。

さくらさん、自粛の期間が長くて大丈夫ですか?
お互い気をつけながら、ストレス解消していきましょう。