fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2020年06月

ミシュランガイド掲載の宿 「和味(なごみ)の宿 角上楼(かくじょうろう)」

ミシュランガイド掲載の宿 「和味(なごみ)の宿 角上楼(かくじょうろう)」

こんにちは。マイクロツーリズムです。愛知県渥美半島にある田原市に宿はございます。近くには、トヨタ自動車 田原工場もあり、伊良湖岬へも近い場所でございます。昭和元年創業当時の趣を醸し出しており、ホテルとは違った感覚でした。お宿の備品、装飾等、昭和の時代を感じつつ、懐かしく心地良い時間が過ぎて参ります。何もしないで、のんびりと時間と言うものを過ごしたい気分になりますね。ただ、今回1泊だけでしたので、時...

... 続きを読む

いいですね。 * by 裕治伯爵
なんかとっても懐かしい洗面台ですこと!!!

そして
「湯」
これは後付けなんだろうな。
さすがに宿で「水」だけでは。
とか
考えながら
続きが楽しみです。

あ!
認証コード
8が三つ
今日は
いい事あるかも。
いや
パッパラパーと言われてる?
(笑)

こんにちは * by つばさぐも
とても趣のあるお宿ですね。
置かれてるものに心惹かれます(*´ω`*)
確かに何泊かして味わいたいなって思いました。

Re: いいですね。 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてありがとうございます。

洗面所、よく気がつきましたね。
洗面ボールには、湯も水も届きません。
両サイドにある大きな排水管に流れる仕組みになってます。
では、洗面ボールは何のため???
謎です。
ミステリーです。

888でしたか。
私、777が出た事ありましたが・・・何もなし!!
「なななし~~~~」って言われてるようでした。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このようなお宿も良いですが、
どちらかと言うと、最新設備の整ったホテルの方が好きかも・・・
たまには良いですが・・・
昭和にまい戻ってきた雰囲気ですね。

ゆっくりするのなら、3泊以上は必要ですね。

No Subject * by さくら
こんにちは。

懐かしい常和の時代を感じさせる
素敵なお宿ですね♪
確かに数日滞在してゆっくりしてみたいような・・・
でも今ではございませんね(^_-)-☆

No Subject * by dollblog47
素敵なお宿ですね~( *´艸`)
構図も素敵ですし、被写体の選択が玄人肌です!
お宿の魅力が、その場にいるように伝わってまいります!
とっとちゃん様のセンスにはいつも脱帽です。
行った気になり、しばし妄想・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

懐かしい佇まいですよね。
金ぴかも良かったですが・・ここは風情があります。
ゆっくりしたい気分はありますが、
マイクロツーリズムですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お褒め頂き感謝申し上げます。
そんなに褒め頂いちゃうと、恥ずかしくなってきますよ~~
でも嬉しいです♪

しばらく、マイクロツーリズムをお楽しみ下さいませ。
ウロウロばぁばは、マイクロツーリズムでガマンしております。

No Subject * by 駐在おやじ
すごいですね www
ほんと昭和って感じです。

博物館にあるようなものがそのまま置いてある感じですね。
いつもですいませんが ご飯楽しみです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄いでしょう。
このような電話は、博物館でしか見ないわよ。
それが、自由に触れるのです。
ご飯も美味しかった~~

ちょうど今、この旅館がテレビで放映されてました~~
バブル後の平成4年は、年間の宿泊者が5名だったそうですよ。
ウソみたい!!

お取り寄せ 岩手県 「格之進 ヤケテルハンバーグ」

お取り寄せ 岩手県 「格之進 ヤケテルハンバーグ」

こんにちは。格之進こだわりの「金格ハンバーグ」を焼き上げた後に急速冷凍した「ヤケテルハンバーグ」です。お肉のプロがハンバーグのためだけにお肉を選び、岩手産の自家製の塩麹を使っています。ヤケテルハンバーグ(金格ハンバーグ)は「国産牛」と「白金豚」を使用した合挽きハンバーグで、ソースなしでも頂けます。2箱届きました。1箱が約120g×6個ですから、2箱を注文したのです。2箱12個、送料含めて、7,700...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
ハンバーグ、温めるだけでOKというのは、楽でいいですね(^o^)
化学調味料を使っていないということで、素朴な味わいがあるのかもと思いました。

注文が殺到しているみたいで、それだけ人気があるということなので、私もぜひ食べてみたいです。
東京にはレストランもあるようで、また行こうと思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
温めるだけで頂けます。
洗い物もラクなんです。
肉汁がほとばしる・・・期待したのですがないです。
でもお味は、私好みでございました♪

東京にはレストランが多くありますね。
ぜひおまかせコースを・・・
美味しそうなお肉がいっぱいですね。

No Subject * by 駐在おやじ
カニの次はハンバーグ www
良いですね~~ ただ 切ったときに 僕も肉汁がどばっ っていうのが好みです。

温めるんですね~~~~ 冷凍だからそうなるんでしょうが
ん~~~~~ 肉汁 www

  駐在おやじ

* by -
こんにちは。

ハンバーグが並んだ姿・・・圧巻ですね!

お湯で温めるだけとのことですが、
お皿に盛り付けられた様子は まるで焼きたてのよう♪
ふっくらとして と~っても 美味しそうです。

岩手山の 塩麹が入っているのにも惹かれます♪

美味しそうなお写真と情報を頂き、 ありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お取り寄せばかりでして・・・飽きてしまいましたよね。
ハンバーグの肉汁が・・・ない!!!
寂しいのですが、それだけ脂身を使ってないと言う事で・・・
ヘルシーなハンバーグで、お味は良かったです。
でも・・・お肉の塊が食べたい~~
肉汁だけが、世の中じゃない!!!!(自分に言い聞かせてる)

明日からは、マイクロツ-リズムが始まります。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
名前ばなしさん、こんにちは。
もしかして、floraさんではないでしょうか?
コメントありがとうございます。

これだけあると、見た目嬉しいですね。
もし、自粛監禁されても、冷凍庫の中で過ごせそうです(笑)

ここは、東京に実店舗が数軒ありまして、熟成したお肉さんが頂けます。
やはり、お店でジュワ~~~と肉汁したたるハンバーグが食べたい~~~

No Subject * by さくら
こんばんは。

「ヤケテルハンバーグ」
ネーミングが分かりやすくてgoodだわ(*^^)v

メッチャ美味しそうですね。
それにしてもとっとちゃんの注文のマメさ
ちょっと見習いたいです!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

分かり易い名前ですよね。
ドバ~~~と肉汁はありませんでしたが、お味がgooでしたよ。
なんてったって、すぐにカンタンに出来上がる事です。
何かおかずが足りない時に重宝しております。

相当自粛でヒマだったのよねぇ~~
テレビでは、フードロスの特集してたので・・・
ついついポチンポチンとしてしまいました~~

見習わない方が良いですよ~~
あとから引き落としされる金額で青ざめ!!!
今回は10万円の給付金がありましたので・・・

ハンバーグ * by 裕治伯爵
ウインナーは赤
ハンバーグはマルシン
そう決まってます。
(笑)
そうそう。
肉汁たっぷりが人気ですけど。
この
肉汁が出ない
しっとり系
肉本来の味が楽しめるので好きです。
でも
お友はワインに限りますけど。
食事としてなら
ハンバーグを
オンザライス
飯の上でハンバーグを切って
染み出た肉汁を
ライスに吸わせる。
それが最高です。
女子受け
めちゃ悪いです。
(笑)

Re: ハンバーグ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

マルシンハンバーグ、お弁当でよく使いました。
必ず冷蔵庫にありましたよ~~
ハンバーグ=マルシンでした。
タコさんウインナーは赤ウインナー。
だけど・・・シャウエッセンはおいちぃ~~~~

ワンプレートだと、美味しいハンバーグの肉汁がライスに染み込んで美味しい!!
考えると、鉄板だと・・あの肉汁は・・・いずこに・・・


お取り寄せ マルハニチロ 「かに缶詰詰合せ SAK-60R×2箱」

お取り寄せ マルハニチロ 「かに缶詰詰合せ SAK-60R×2箱」

こんにちは。カニ缶って、昔から憧れてるのですが・・・やはり、冷凍でも自分で剝く方が身がしっかりしてるような・・だって、すごく高いカニ缶なんて購入した事ないし・・・頂き物でのカニ缶も・・・ちょっとザンネン!!!この箱が2箱でもって、金額は送料込みで3,480円でした~~~1缶当たりは、194円です~~自由に使えるねぇ~~~気にせず(ココ大事)2箱で、ひらつめがにほぐし肉50g×10個、まるずわいがにほぐ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by さくら
おはようございます。

お~蟹缶♡
我が家にも頂き物がありますので
とっとちゃんさんの料理を参考に
そろそろ使おうかしら~♪
大切にとっておいても増えそうもありませんから~(笑)

カニ * by 裕治伯爵
あ!
カニさんだ。
缶詰と言えば
イワシかサンマ
そんな
裕治伯爵に
カニさんは夢の缶詰
さて
妄想してみます。
あ!
カニチャーハン作って
カニたっぷりのタマゴで包む
そう
究極のカニオムライス
どうでしょう。
あぁ
考えただけで
喰いたくなりました。
カツ丼を
裏切ってしまいそうです。
(笑)

Re: おはようございます * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントと嬉しいお知らせありがとうございます。

このちらし寿司、好評でした~~

なかなか外出も出来なかった頃、PCの前でポチンポチンしてました。
本当なら、海外のチケットやホテルポチンをしたいのですが・・・
まだまだ、ガマンの域ですね。

行ける頃には、自粛生活が染みついて・・・出て行くのが面倒になったりして・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおお~~~
カニ缶の頂き物ですか~~~!!!
違いますねぇ~~
さぞかし、立派な身が・・・羨ましい~~

はい!!!
長い事、貯蔵してても、2倍にはなりません。
忘れて隅っこに行く前に食べてしまいましょう。
やはり、ちらし寿司に天盛りして、見て、味わうのはいかがでしょうか。
「ワ~~~イ!!! 豪華なカニ乗せチラシ寿司だぁ~~」と叫んで下さい。
お隣さんに聞こえるように・・・(笑)

Re: カニ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

カニ缶ですよ♪
それも18缶もです!!!
シーチキンの小さな缶と同じ大きさなのですけど・・・

でも、この贅沢感は大きいです(キッパリ)
何缶使用しても罪悪感なしです。

裕治伯爵シェフ、美味しそうです。
まだ9缶残ってます。
卵もあるし・・・
早速、「究極のカニオムライス」作って、ランチにします~~~~
また、お料理教えてね~~

No Subject * by 駐在おやじ
失礼ですが 料理お上手ですね ^^
どれもめちゃおいしそうです 特にいくらとかにのチラシ >< ほんと美味しそうです

ん~~~ 僕もカニ缶ってほとんど食べたことが無いです
全部で3500円くらいなら高くないと思いますが、1個400円だと 買わないですね wwww

気持ちの差なんでしょうね www
缶詰買うのか、 贈り物を買うのかの www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

褒めていただきありがとうございます。
コロナ自粛のおかげで、キッチンに立つ時間が増えました。

ちらし寿司、好評でした。
ただただ、具材を並べただけなんですが・・・

カニ缶って高級品でしたが、こちらは、1缶194円ですから安い感覚ですね。
18缶もあると、何でも使えますよ~~

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
カニとイクラのちらし寿司
華やかですね~🤤

どの料理も美味しそうです。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カニとイクラのちらし寿司、美味しく出来ました。
見た目も豪華ですよね。

意外と美味しかったのが、大葉の千ぎりとカニのご飯です。
この夏は、大葉と他の材料で作るかもです。
あっさりして風味もよいですよ。
カンタンですし・・・

お取り寄せ 北海道産 「アスパラガス 2k」

お取り寄せ 北海道産 「アスパラガス 2k」

こんにちは。毎年、この時期に、北海道からアスパラガスをお取り寄せしております。昨年までは、ホワイトアスパラガスとパープルアスパラガスを注文していましたが・・・今年は、オーソドックスにグリーンアスパラガスだけです。500g4袋も・・・半分は差し上げて・・・でも二人世帯ではなかなか減りません。毎日、アスパラガスのお料理を・・・届いたのは、北海道産です。まずは、普通に茹でて、マヨネーズで頂きます。天ぷらにも...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
グリーンアスパラ、色合いも良くいろいろな料理に使えて、便利ですよね。
また、すぐに火が通るのもありがたいです。
紫のは食べたことがないですが、茹でると色落ちしてしまうんですね・・・・

チャーハンに入れるというのも、ぜひやってみたいです!
アスパラが入ると、栄養バランスもさらに良くなりますね(^O^)

No Subject * by さくら
おはようございます。

お取り寄せ続きますね~♪
どれもこれも美味しそうで・・・
スーパーのアスパラは食べ応えないですものね。

それにしてもお料理のレパートリーが素晴らしい👏

No Subject * by なごみの部屋
今のこの時期のアスパラガス、美味しいですよね。(^^♪
いろいろごちそうが、いっぱいできましたね。
北海道産のピチピチしたアスパラガス、
なかなかスーパーには売ってませんものね。
あ~、食べたくなってきた~。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

アスパラって、和洋中の料理に合いますね。
そうそう!早く火が通り、歯ごたえはバツグン。
青臭さもなく、お料理はオールマイティー。
紫のアスパラ、茹でると色落ちしちゃって、炒める方が良いみたいです。
ホワイトアスパラは結構半分ぐらいの所から、皮を剝かねばなりませんが美味しいです。
塩釜焼きが美味しい料理方法かと思います。

炒飯、輪切りにしていれると、歯ごたえもあり美味しいです。
作ってみて下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い♪
お取り寄せ、まだ続きますよ~~~
コロナのお陰で、色々な物をチョイス出来ました♪
コロナ自粛のお陰で、台所に立つ時間も増えました~~
どちらかと言うと、私食べるのは好きですが、作るのは・・・

あれだけ冷蔵庫にあったアスパラ、無くなるととっても寂しいですよ~~
自由に、いっぱい気にせず使って食べたい~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
初夏の頃から、北海道産が好きなんです。
2Kはスゴイ量でした。
1Kはふるさと納税、もう1kはお取り寄せでした。
期間が短いと、その旬の時には美味しさが凝縮してますね。

お料理は、すぐに出せるようなお品が一番好きです。
このコロナのお陰で主婦のお仕事(お料理のみ)頑張ってました~~
でも、外食も大好き♪

No Subject * by 裕治伯爵
天ぷらにもしてみました。

まさか
「かぼちゃ」いないだろうな?
しっかり確認しました。
いません
安心しました。
(笑)
おっと話が。
いやぁ~
アスパラガス
美味しいですよね。

ベーコン巻きも作りました~~~

私は
巻くのが面倒なので
バターで
厚切り←(ここ重要)のベーコンと炒めて
塩胡椒
冷酒のアテにしちゃいます。
フライパンに残った油(バター)は
〆にパスタに吸わせ
綺麗に完食ですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

アスパラって、どんなお料理でも合いますね。
どんな味付けでも、料理方法にしてもオールマイティーです。
天ぷらも美味しかったですよ~~
って、南瓜の天ぷら、好きじゃないの???
美味しいのに・・・
ちょうど、南瓜買ってきてて、天ぷらにしようかなぁ~~て思ってたけど、甘辛に煮ました~~

ベーコン、長いのが品切れしてて、小さいの買ったら・・巻きにくかった。
厚切りベーコン、この頃食べてないなぁ~~
美味しいのになぁ~~

裕治伯爵さん、料理人ですねぇ~~

新型コロナウイルス まだ自粛・・・お散歩でお花♪

新型コロナウイルス まだ自粛・・・お散歩でお花♪

こんにちは。まだまだコロナ自粛、解除されたとは言え、油断は出来ません。がーーー隣の市内へのお買い物は行く事ができますので、少しは気が楽になっております。お買い物がてら、ついでにお散歩が出来る所へ出掛けましょう♪お花を見ながら、ぐる~~~とお散歩。散歩した後は、同じ敷地内でお買い物。いつも同じスーパーじゃあ、お品に飽きてきちゃうわ~~~1枚目のお花の名前は、「下野 シモツケ」です。(kotobukiさんあり...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

最初の1枚のお花は何でしょうか。
マリーゴールドが薔薇のよう・・・(^^♪
ここにももう長い間行っていないですが
人出は多かったでしょうか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

さくらさんなら、ココがどこか分りますね。
この日はとっても空いてました。
木陰もありますし、お買い物しっかり出来ます。

お花の名前・・・すみません。
詳しく無いんですよ~~~
どなたか知らないかしらね。

花の名前 * by Paparazzi Kotobuki
おはようございます。

1枚目の花の名前は、「シモツケソウ」(下野草)です。

https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%b7%e3%83%a2%e3%83%84%e3%82%b1%e3%82%bd%e3%82%a6&qpvt=%e3%82%b7%e3%83%a2%e3%83%84%e3%82%b1%e3%82%bd%e3%82%a6&form=IGRE&first=1&scenario=ImageBasicHover

2枚目、サルビア
3枚目、バーベナ
4枚目、マリーゴールド
5枚目6枚目、ペチュニアで間違いないです。(笑顔)

クレピスは初めて見ました。

最後の花はシロツメクサですね。

Re: 花の名前 * by ヒツジのとっとちゃん
Paparazzi Kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お花の名前、感謝します~~
ありがとうございました。


さくらさ~~~ん。
1枚目のお花は、「シモツケソウ」ですよ♪

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
たくさんのお花。
思わず覗きこんでしまいますね。

遊園地いいなぁ

No Subject * by 駐在おやじ
これがサルビアだったんですね~~~子供のころからよく見てた花です。 僕が見てた花は赤かったですけど ^^
花もたくさん植えてあって綺麗なところですね

そうそう 同じマートばかりだと 同じものばっかりになっちゃうんですよね~~~~
今週末は ^^ がんばるぞ~~~ です

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本日は暑うございますね。
お体、お気をつけ下さいませ。

近くにこのような場所がありますので助かります。
四季により、お花の整備もされていますし、
遊び場所も温泉もショッピングゾーンもあります。

この暑さ、散歩する気力もございませんね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本日は暑うございますね。
お体、お気をつけ下さいませ。

サルビア、小さい頃、蜜を吸っていませんでしたか?
あっ、時代が違いましたね。

ここは、温泉もあり、重宝してました。
ただ、この頃は行き事もなかったのですが、このコロナ自粛。
息抜きにはちょうど良い場所ですね。

週末はお鍋ですか?
お野菜はいくらでも食べて良いですよ~~
頑張って下さいね。
記事、待ってますね♪

No Subject * by さくら
は~い!
「シモツケソウ」ね~了解しましたぁー。
でもすぐ忘れてまた同じ質問をするかもですが
その時は初耳のように応対お願いします(^_-)-☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、「シモツケソウ」です!!
私も忘れますので、また「どなたか教えて~~」とーーー
またkotobukiさんが教えてくれます。
きっとね♪

お取り寄せ 北海道産 「根曲がり竹を料理してみた」

お取り寄せ 北海道産 「根曲がり竹を料理してみた」

こんにちは。「根曲がり竹」姫竹とも言い、初夏の旬で、わずかな期間だけの筍でございます。5月末に注文して頂きました。普通の筍とは違い、細くて短いのですが、アクはございません。(新鮮だと)届きましたら、直ぐに半分は茹でて、あとの残りは焼いてみました。以前、水芭蕉を見に行った時、笹だらけの場所で、皆様が取ってらして・・・この時、初めて根曲がり竹を知りました~~こちらが、根曲がり竹でございます。茹でる時も...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

次から次へと美味しいものの紹介
どれもこれもメッチャ美味しそうで
目の毒でございます(^◇^)
とっとちゃんさんの情報量素晴らしいです!(^^)!

No Subject * by utokyo318
根曲がり竹、下処理が楽みたいで、私的にはありがたいですね(^o^)
食物繊維が豊富なので、コロナ対策にもなりそうです。
ほおずきも、見るからに食欲をそそりますね〜
ビタミンもしっかり摂らなくてはですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まだまだ、お取り寄せは続きます。
テレビっ子になったような感じで、情報を得ております。
新聞からも・・・
自由時間が多くて・・・
もっとする事があるはずなのですが・・・意欲がない!

臭いも送れる時代が来たら、ご飯だけでも食べれそう(大笑)

「目の毒」とってもステキな事ですねぇ~~~
ワハハハハハ
ウフフフフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

コレ、普通の筍よりラクです。
アクもなく、下処理もなし。
細いから、切る必要もなし。
筍の香りはしっかりしますので、良いですね。

食用ほおずき、宿泊先(県内)で頂いたのですが、前日までは無かったようです。
旬のはしりだったようです。
この時の様子は、またいずれに。

No Subject * by くんざん
3枚目の画像、凄いですね、美味しそうです。
素材の味が鯛の刺身にも負けない和食の味を感じます
まだ食べたことが有りません。
焼酎の水割りと合いましょうか

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回初めて根曲がり竹を頂きました。
普通の筍はアク抜きしないと、でもえぐみがあったりとかで・・・
凄く大きいし・・・
この根曲がり竹は、アク抜きなしで頂けます。
しっかりと筍のお味もします。

素材そのままの風味
ですから、何でもござれですよ~

No Subject * by 駐在おやじ
これ 少し前に他の方のブログで見かけました
焼いたのおいしそうです ><
僕食べたことが無いので、わかりませんが
旬の短いものって それだけでも価値が上がりますね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い。
良く覚えてましたね。
春日和のはるさんのブログです。
6月初めにありました。
美味しそうと思って、探しました。

正にタケノコのお味でございます。
とってもアクもなくいただけました。
限られた場所、期間しか出回らないようですね。

No Subject * by なごみの部屋
焼き筍、おいしいんですよね!
食べたーい!
おー、高級なはも!
えっ!食用のほおずき?どんな味?

おいしいもの、珍しいものいっぱい!
食を楽しんでいらっしゃるのがよくわかりますよ。(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

焼き筍自体、初めて頂きました。
風味が良くて、美味しかったですよ~~
今月7日ごろにハモと食用ほおずきを頂きました。
トマトのような、トマトとは違ったような・・・
美味しかったです。

はい!!

そのお陰で、給付金はなくなり、脂肪は貯蓄中です。

お取り寄せ  愛知県豊橋市 「夏目家 和風あん餃子と丸もち餃子」

お取り寄せ  愛知県豊橋市 「夏目家 和風あん餃子と丸もち餃子」

こんにちは。愛知県豊橋市と新城市(現在閉店)に店舗があり、新型コロナウイルス自粛のため・・・いつものです。テレビでは有名な餃子のお店。マツコの知らない世界でも、色々なテレビ局で取り上げられております。ですから・・・お取り寄せは、2ヶ月待ちでございました。まぁ、神戸旭屋のビーフコロッケを10年以上待った私ですから・・・これくらいどーって事ないわね。届きましたダンボール箱には、ドライバーさんへのお言葉...

... 続きを読む

餃子 * by 裕治伯爵
浜松と宇都宮の餃子戦争
そこに
新たに豊橋が参戦
これは面白くなりました。
(笑)
そして
ちょっと気になったのが
「丸もち餃子」
これ少し多めの油で焼いてますか?
この姿
この焼き方
我が
神奈川県は相模原市
餃子の萬金さんの餃子に似てる。
あ!
萬金さんも
お取り寄せできますよ。
って
これ以上
増やしてどうするんだですね。
(笑)


Re: 餃子 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵殿様、こんにちは。
コメントありがとうございます。

餃子に2ヶ月待つのは初めてです。
テレビの威力はスゴイですね。

いや餃子戦争に、宇都宮、浜松、豊橋、相模原 津・・・
どこが勝ち残るのか・・・
人それぞれ、十人十色、味覚も違うから面白い♪

萬金さんって、ホワイト餃子の事ですか?
良く似てますね。
油を多めにして揚げてるかのように焼き上げました。
お餅のようで、ご飯要らないで~~~す。

は~~~い!!
現在の冷凍庫、これ以上入りません!!
食べないと・・・南極の氷もしっかりと入ってますので!!

No Subject * by 駐在おやじ
いいですね~~~~
アンって言うから 上からアンをかけるのかと思ったら
具がアンなんですね ^^ まあ 言葉はアンって言いますね。

しかし1か月・・・・ 10年待つって www
あり得ないですね というか 忘れるところか家変わってるかもしれないレベルです www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

はい!アンは餡子でもなく、あんかけ用のあんです。
ちょっと甘めな感じで、餃子???って感じでした。
宇都宮餃子を頂いた後だったので???でした~~
まだ、冷凍庫にありますので、少ししたら食べてみます~~
一体、何個買ったんやろね。

すみませ~~ん。
神戸のハンバーグじゃなくて、神戸ビーフコロケです。
旭屋というお店の「極み」というコロッケです。
今じゃあ、価格も上がり、17年待ちだそうです。
5個2700円で、送料別ですよ。
もう、待てませんが・・
神戸牛がゴロゴロ入って、普通に美味しかったです。
長い事待ってると、想像だけが大きくなっていき・・普通にになってしまいました。

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
丸餅餃子おいしそうですね~。
焼き加減がちょうどいい感じです。
断面図も素敵!

No Subject * by dollblog47
はじめまして😊
ちょくちょくお邪魔させてはいただいていたのですが、コメントは初めてなので・・・(*´σー`)エヘヘ
pern様のブログのコメントを読ませていただきました。嬉しかったです。ありがとうございました❕❕❕
とっとちゃん様のブログは、とってもエネルギーに溢れていて拝見するたびに元気をいただいております💪
また、美しい名所、美味しそうなグルメのお写真がお上手で・・・素晴らしいですね。私は合成写真なら、なんとか出来るのですが、素のままの素材は構図も明るさも、全くダメなんです(笑)
これからも楽しみにしております😊私のブログは・・・ちい公様にはしばらくの間、ご登場していただきますが、何せ更新がめっちゃ遅いので(笑)お気遣いなくお願いいたしま~す😊

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このコロナ自粛のおかげ?で、日本全国のお取り寄せグルメを味わう事が出来ました。
まだまだ、これから遅ればせながら、記事にしていきます。
給付金10万円があればこそのお取り寄せでございました。
感謝です。

この餃子、油で揚げてるような、焼いてるような・・
外はカリッとして、中はお餅のようで美味しかったです。
断面図、ボケちゃって・・・
写真撮るのも勉強ですね。
褒めて頂き、ありがとうございます。




Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、はじめまして。
そして、こんにちは。
コメントありがとうございます。

魔女さんとちい公さんのブログから、お邪魔させて頂き楽しい時間を与えて下さり
ありがとうございます。
こちらも、コメもせず、読み逃げばかりですみません。

本来は、旅ブログで始めていましたが・・このコロナ自粛で、全てキャンセル状態でした。
こんな時期でしたので、お取り寄せグルメばかりでして・・・
給付金の使い方には、なんら悩みもしませんでした~~
あぶく銭は、せっせと使った方が役に立つようです。
そのおかげで、身に皮下脂肪がたんと付きました。

写真は、いつもデジカメ、何枚も撮れば、その内の1枚ぐらいは良い写真が・・・と思っております。
褒めて頂き嬉しいです。

ちい公さん、カフェでしっかりと働かせて下さい。
太ったようですし・・可愛いのはそのままで・・・
ちっちゃいのも・・・そのままで(コレ大事)

No Subject * by さくら
こんばんは。

ドライバーさんへのメッセージ
粋ですね!(^^)!

丸もち餃子初めて見ました。
美味しそう♪

神戸のハンバーグを10年待った?
へーーーー!ビックリ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ドライバーさんへのメッセージはニュースで聞いてましたが、
見たのは初めてでした。
ほんの少しの心使い、ホッとしますね。

このまる餅餃子、ホワイト餃子に似ています。
ホワイト餃子を食べた事がないのですが・・・
結構有名な餃子です。
和風あん餃子の方がテレビで放映され、1ヶ月待ちとなりました。

ごめんなさい。
神戸はハンバーグじゃなくて、神戸ビーフコロッケの極みという商品でした。
忘れた頃に、我が家に届いた時は感慨深かったですよ~~
現在では、17~18年待ちだそうです。
そんなに長い期間・・・スゴイですね。

我が家の「ありがとうお父さんの日」

我が家の「ありがとうお父さんの日」

こんにちは。「父の日」って、歴史的には昔からあったワケでもなかったようですね。「母の日」は歴史があるのですが・・・6月の第3日曜日、アメリカの方が、父親に白いバラを贈った事から始まったようですね。ただ、国によって、日にちが違うのですね。では、子供は3名居ますので・・・やはり、父の日はビールでしょうか。エビスビールの飲み比べですね。ビヤカクテルも美味しそうです♪そして、お次は・・・おつまみに良いです...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
いろいろな種類のビールがあって、楽しそうですね!
トイレが近いので、最近は飲まなくなりましたが、家でなら安心かも(^O^)
牛タンは、大阪で「喜助」に行ったことがありますが、こちらのお店も扱う食品の種類が多そうで、自宅で食べられるのがいいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

これだけ色々なビールが揃うとウキウキしますね。
家で気になるビールが出ると、一口頂きます。(奪います)

この牛たん、とっても美味しかったです。
切れ目もは入ってるので、食べやすいです。
頂く時、もっと小さく切りましたが・・・
「喜助」聞いた事があります。
焼き肉屋さんの牛タンが、これくらいぶ厚いと嬉しいですね。

No Subject * by さくら
おはようございます。

皆さんから送られたビールで
日々頑張っているお父さんを労い
乾杯ですね~!(^^)!
とっとちゃんさんも一緒に🍺?(^_-)
仙台の牛タン美味しそう♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今って、ビールの種類いっぱいありますね。
気になるビールは、一口奪います。
二口目は飲みませんが・・・
仙台牛たんは美味しいですね。
食べ応えがあります♪

No Subject * by なごみの部屋
おー、ビールですか。
父の日は、ちょうどいい時期ですね。
いろいろあると、飲み比べできて、楽しみですよね。
ご相伴に預かれて、ラッキーですね!
うちの夫は、アルコールは飲まないので、残念ながら私にチャンスはありませんよ。^^;

魚焼き器で…、
直火で美味しく焼けそうですね。(*^^)v

No Subject * by くんざん
ここ4~5回のブログからは何かパワーが送られてくる、しょうぶの花でも、綺麗でしょうでなくて綺麗じゃろう!と力を送ってくる。次々と変わるビールと牛タンの画像は動画より力強く、鼻息が荒くなる!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

色々な種類のビールが揃いました。
しばらくは、楽しめそうですね。
地ビールは良いですねぇ~~
今度はビアカクテルでもと思っています。
ただ・・・一口で充分なのです。

これだえ分厚い牛たん、フライパンでは上手く焼けないなぁ~~
魚焼き器がgooでした。
美味しく牛たんとビール、良い「父の日」になったと思ってます。
子供達に感謝ですね。
とーーー私のしつけのおかげ!!???

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~自然の力には敵いませんね。
しょうぶの香りも届いたようで、嬉しいです♪
お花の香りだけじゃあ申し訳なくて・・・
牛たんの焼き加減と臭い、ビールを飲む音まで、お届け出来たでしょうか??

花を愛でて、美味しい物を頂く・・家籠もりの醍醐味ですねぇ~~~

No Subject * by 駐在おやじ
牛タンいいですね~~~
しかもこの分厚さ >< たまりません

仙台に行ったとき、タンの刺身があってびっくりしたのを覚えてます。 仕事中だったので、タンの刺身を食べたけど 酒は >< 今はもうないのかもしれませんが おいしかったです

  駐在おやじ

No Subject * by そらママ
ビールも牛タンも美味しそうですね
色々な種類のビールがあって飲むのも楽しみですね

仙台の牛タンは身が厚くても柔らかくて美味しいですよね~
私も地元「喜助」か「利休」にたまーに食べに行きます。定食に付くテールスープがまた美味しいんですよ~

備忘録 「2020年6月21日 部分日食」

備忘録 「2020年6月21日 部分日食」

こんにちは。備忘録のため、この日の日食の事を書き留めます。日本全国、雨天ではないらしいのですが、梅雨前線がどこまでおりてくるのか・・・朝から当地区は曇天。夕方には、天気が良くなるかも知れないと期待して・・・朝からワクワクして、用意をしておりました~~名古屋市科学館のLIVE中継と、国立天文台のおうちで天文学のLIVEを見ながら・・・準備万端でございました~~がーーーーーーーー影すら見えません。この...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
部分日食、沖縄では深いものとなるみたいで、わざわざ行っている方の映像も見ました。
次は2030年にあるということですが、10年後ならまた見られそうですね(^O^)
解説もあったということで、子どもたちの知的好奇心も満たせたのではないかと思います。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
コチラの記事までコメントありがとうございます。

あの石垣島に、スゴイ人でしたね。
ちょうど日曜日でしたから、移動した人もいっぱいですよね。
感染者が多くならない事を祈ります。

10年後、そんな意欲があるかな~~
北海道に行かないといけないし・・・
名古屋だと2041年・・・ムリだよ~~~ん
でもそれまで頑張らないと・・・

良く分る説明でした。
さすが科学館ですね。

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その3」

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その3」

こんにちは。昨日の部分日食、数日前から楽しみにして用意もしてたのに・・・ずーーーと曇り空なのよ~~光が弱くて、影も出来ないの。ネットでライブ見てたら・・・石垣島に行ってたら見えたのに・・・いえいえ、台湾に行ってたら・・・金環日食が見えたのに・・・コロナじゃなかったら・・・・・・悔しい~~~~赤塚山公園 花しょうぶ園の記事は、本日にて最後となります。またまた同じような写真ではありますが、ご辛抱をお願...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

どの写真もとても素敵ですが
特に1枚目の写真は
有名な画家さんの絵画みたいです!(^^)!

”とっと画伯”ですね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

写真を褒めて頂き、ありがとうございます。
私も1枚目の写真、好きです。
いつものデジカメで撮りました。
それもオートで、シャッター押すだけ!!

画伯だなんて、木っ端恥ずかしい~~~

No Subject * by 駐在おやじ
しょうぶの花って ちょっとまばらにいろんな色の花が咲いてて綺麗ですね ^^
日食・・・・ 今日知りました ><
全く 知りませんでした www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花しょうぶって、豪華絢爛、色と形のオンパレードですね。
香りは薔薇の方が勝ちですね。

日食、悔しかったです。
朝からどんよりしてましたが・・・
あと10年後~15年後、見れるかしら???
いや~~~ムリだわ~~~ん。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

日蝕、見られなかったのですね。
きっといろいろと作戦を練っておいでだろうと思っていました。
札幌は蝕が起こる直前まで快晴だったのですが
まるでカーテンを引いたような曇天‥無念です。
今朝、台湾での神秘的な映像を見てため息をついていました。

菖蒲園、美しい!
こちらとは魅せ方が違います。
夢心地という言葉が浮かびました。
素敵なお花を見せていただいて嬉しかったです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~自然って偉大ですね。
そう簡単には見せてくれませんでした。
あさから、曇天でして・・・ムリかなとは思いつつ・・
用意はしっかりとしておりました。
PCでは、名古屋市科学館のライブと国立天文台のライブも見ながら・・・
ひまわり8号のリアルタイムも見ながら・・・
札幌、キレイに見えてたようですが・・・雲は動いてましたからね。
次は10年後ですね。
元気かしら????

しょうぶ、この時も曇りでした。
かえって、暑くもなく、時折涼しい風もあり、いっぱい写真が撮れました。

赤塚山公園 * by 裕治伯爵
その1から
ゆっくり楽しませて頂きました。
この時期
アジサイばかりでしたけど。
花しょうぶもイイですね。
そして
この公園
気に入っていまいました。
こんな感じなら
蛍見れませんか?

Re: 赤塚山公園 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この梅雨の時期は、アジサイが似合いますが、花しょうぶも盛りなのです。
この公園、池が3個ありますが、蛍は・・・山全体が公園ですが難しい環境かも知れません。
蛍が見られる環境はどんどん少なくなってきていますね。

ここ「無料」ですが、「ぎょぎょランド(水族館)」は別料金だったような・・関係ないか!!

花しょうぶにつきましては、100種類あり、5000株も植えられています。
もう既に、葉っぱのみの観賞ですが・・

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その2」

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その2」

こんにちは。では、引き続き「赤塚山公園 はなしょうぶ園」のアルバムを・・・スライドショーにて、ご辛抱を・・・最後まで見て頂きありがとうございます。申し訳ございませんが・・・明日も同じような写真ばかりで・・・でも、花しょうぶ園の記事は、明日が最後となります。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
花しょうぶ、きれいに咲き誇っていますね(^o^)
花しょうぶまつりが中止になったようで残念ですが、来年は開催できたらいいですね。
もう花しょうぶの季節、一年が半分過ぎてしまったなと、しみじみ思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お花の時期を見てると、あっという間に1年は過ぎていきそうですね。
花の命は短くて、今年は杜若を見ずに終ってしまいました。

今はアジサイ、もうすぐヒマワリ、こちらではコスモスも咲いてましたよ。
花の季節が分らなく無ってしまいそう。
こてが自然なので、地球が変化してるのですね。

No Subject * by ピオの父ちゃん
そのうち遺伝子工学で赤いIrisとか生まれてきそうです!!!🌹

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

世界の科学はどこまで行くのか・・・
青い薔薇も出来てるし・・・
赤いIrisですか・・・
一面に赤いIrisが咲き誇る光景。
インスタ映えするのか、血の池地獄なのか・・・

No Subject * by さくら
おはようございます。

とっとちゃんさんの写真の腕も相まって
この公園の花菖蒲見事ですね👏
季節のお花の鑑賞は心が和みますね!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花しょうぶ、知立神社さんにも咲きますよね。
昨年は観に行きましたが・・・
今年は杜若も見過ごしてしまいました。
それだけコロナ自粛が・・・

豊川市にこんな広い花しょうぶの見所があったなんて・・・
豊橋市の賀茂のしょうぶ園は知ってましたが・・・
お花の命は短いので、余計に心動かされて、和むのでしょうね。
1年にこの1時期だけの主役ですから!!

なんかコロナ自粛の生活が和んでしまって・・・
こんな生活も良いんじゃないと思ってしまってる自分がいます。
飛行機に乗りたいけど、自分で計画して、予約して・・・面倒にもなってきちゃいました~~
情けない!!

No Subject * by 駐在おやじ
花しょうぶ綺麗ですね ^^
しょうぶって こんな花だったんですね
完全に忘れてました。 ^^

小屋のようなものが写ってる写真 とっても気に入りました ^^

  駐在おやじ

No Subject * by くんざん
隣の宇部市の常盤公園があり同じくしょうぶ園があり、立派だと思っていましたが、上には上がありますね。しっかり資本金が入っていますね。いいものを見せてもらいました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花しょうぶ、かきつばた、あやめ、アイリスも同じようなお花ですね。
分らなくても大丈夫です。
見て、キレイだなとか思えるなら、正常です(笑)

小さい小屋は、東屋(あずまや)とか四阿(しあ)と言います。
所謂、休憩所ですね。
気に入って頂き、ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

しょうぶ園って、結構手間がかかるんですよね。
だから、この時も、草取りしてたおじさんがいらっしゃいました~~
お花を咲かせるタメには、苦労と資本金がかかりますね。
くんざん家も、キレイに咲いて良いじゃないですか!!

お花も、手をかける分、キレイに沢山咲き誇りますね♪

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その1」

愛知県豊川市 赤塚山公園 「花しょうぶ  その1」

こんにちは。では、花しょうぶ園のお花たちを・・・24枚、スライドショーにて。同じような写真ばかりですが、ご容赦願います。ど素人の写真をいっぱい並べて・・・すみません。おばさんの拙い写真集でございます~~明日も同じような写真集でございます。あしからず。最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。ポチンとして頂けたら嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いまだにIris属の分類がまったく分かりません。虫ならかなりなところまで種を特定できるのですが・・・🍁

こんにちは * by つばさぐも
花しょうぶ
色が美しいですね。
散策してるような気持ちになりました(*´ω`*)
ありがとうございます。

* by flora
こんにちは。

花菖蒲には こんなに沢山の種類があるのですね~

薄紫のやワインレッド風なお花・・・
花々の色のコントラストが とても綺麗だと思います!
敷地もかなり広そうなので、 ゆっくり楽しめそうですね。

今年は花菖蒲はほぼ見ていませんので
近くで見られる所を探して 見に行ってみたいです。
明日のお写真も 楽しみにしていますね~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~自分も分りません。
虫は非常に分りません。
逃げるだけでございます。

花しょうぶ、杜若、アイリスぐらいなら分りますが・・・
詳しい名前とか・・・皆無でございます~~
ただ、目で楽しんで、嗅覚を研ぎ澄ませ、風を感じるだけです。
お花、心が安らぎますね♪

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花しょうぶはハデですよね。
豪華と言うか、艶やかです。
ちょうど良い時期に行く事が出来ました。
新緑とお花の散策路、コレが一番体に良いです。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

花しょうぶ、色々ある事は知ってましたが・・こんなに種類があるとは・・
開発者さんに感謝です。
色、形、色々あって、ついつい写真の枚数が増えました。
お花って、咲いてる旬が短いので、見に行くのも大変ですね。
今年は、コロナのお陰で、空いてて良かったです。

情報は全て新聞の記事、ちょうど良い時期に掲載されています。
貴重な情報です。

愛知県豊川市 「赤塚山公園」

愛知県豊川市 「赤塚山公園」

こんにちは。6月初旬、新聞で花しょうぶが見頃だと言う事で、行ってみました。愛知県(県内移動)の豊川市の「赤塚山公園」お子様から大人まで色々遊べる総合公園でございます。こちらが案内図です。「ぎょぎょランド」が有名な公園です。赤丸印が、花しょうぶ園です。では、お散歩に出掛けましょう。豊川市のマンホールを見つけちゃいましたので、いつものように・・・豊川市と言えば、豊川いなりさんですから・・・おいなりさん...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
自然豊かで、水族館や動物園もあって、いろいろ楽しめていいですね(^O^)
中止になっているイベントもあるみたいですが、夏休みには再開できればいいのですが・・・・
あじさいも、淡い色がすてきで、花も大きいので、見とれてしまいます。

シザーハンズも懐かしい!
ウィノラ・ライダーも波乱万丈の人生で・・・・
きれいに剪定されていて、かわいらしいですね。

No Subject * by さくら
おはようございます。

写真とても素敵!
トットちゃんさんは本当に色々なところへ
お出かけなのですね。
写真を見ていると私も言った気分になれて
ウキウキします。
県内なのにこの場所全く知りませんでした。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここはお散歩するのも、小さなお子さんが遊ぶのも良い所です。
気になってましたが、やっと初めて行きました。
いつも新聞2紙から情報を得て、行って来てます。

今回は花しょうぶがキレイだと記事にあったので、
伊良湖岬の方に宿泊するために寄り道したものです。

シザーハンズ、懐かしいでしょう。
とっても記憶に残る映画です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここ、伊良湖岬の方に一泊国内旅行の寄り道なのです。
宿泊先もここも、朝日新聞と中日新聞の情報のおかげです。
この頃、私の記事、結構この新聞頼りでございます。

新緑とお花、噴水も大好きです。
県内も色々とお出掛けスポットがありますね。
自然の旬が味わえます。
とーーー言えば、旬の鱧が食べたくなりました~~~

No Subject * by なごみの部屋
豊川にこんなすてきな公園があるんですね。
(私が名鉄で通っていたころは、無かったような…)
いろいろな紫陽花、きれいですね。
動物の形の木、かわいいですね。(*^^*)
特に、ぞうさんのがすごい!
見てみたいです。
枝が伸びてきて、管理が大変そう。。。
花しょうぶも大好きな花です。
楽しみでーす。(^^♪


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この公園(花菖蒲園)の目の前には東名高速道路が走っております。
時々、ここなのねぇ~~と思ってました。

トリマーされた植木、可愛いですね。
ディズニーの植木を思い出しちゃいました~~

花しょうぶの写真を撮り過ぎて・・・
いっぱい掲載しております。
楽しんで下さいませ。

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
いなりんのマンホール(^^*)
かわいいですね。

とっとちゃんさんの目線で撮る写真。
わくわく感が伝わります。

No Subject * by 駐在おやじ
いいですね ^^ ここの公園すごく大きいんですね
しかし ネタが尽きませんね すばらしい ^^
僕も お店もっと行ってくるかな~~~
と言いたいところですが、 家の近くでも爆発してるので・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

各地のマンホール、好きでして写真撮るクセがあります。
可愛いでしょう♪

写真って、性格が出るのかしら?
同じ所で撮ってる写真でも、凄く人によって違いますよね。
そう言って頂けると嬉しいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この公園、全部回ろうとすると疲れます。
広いでしょう!!

はい、暫く旅に行かなくとも、どうにかなりますね。
食べログ、お取り寄せ、何でもござれ状態ですよ~~

日本は今日から、国内移動が解禁されました。
どこに行っても良くなりましたが、県内だけにしようかな~~と思ってますが・・・
飛行機に搭乗してまで行く気にはなれないですね。

名古屋  東海道唯一海路「七里の渡し (宮の渡し)」 その2

名古屋  東海道唯一海路「七里の渡し (宮の渡し)」 その2

こんにちは。七里の渡しは、宮宿と桑名宿を結ぶ東海道唯一の海路で、その距離が七里(27.5km)であったことから、そう名付けられました。航路は、外回りと内回りの二通りあり、満潮のときは陸地に近い内回りのルートを、干潮のときは陸地から遠い外回りのルートを使ったと記録されています。天候や潮の状況にも左右されますが、順調にいって4時間から6時間ほどの船旅だったそうです。当時の船賃は、一般で1711年5月の記録によれば...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: ありがとうございます * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~い
私はおりこうさんです。
ですから、辛抱強く待っておりますよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
う~~~ん 夏は暑いでしょうね www
でも 今より涼しかっただろうし ^^

6時間もこの手の船に乗りたくないですが、1時間くらいゆっくり海の上を渡りたいですね
でも 夏と冬は嫌です www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

春と秋なら乗ってみたいですね。
でも桑名まで・・・長いですね。
昔なら、アスファルトの道路も高層ビルもエアコンもないから涼しかったのか・・

1時間は遊覧船ですね♪

No Subject * by takabone
こんにちは。こちらでは初めてお邪魔します^^

いいですね~、国内旅行も行きたいですけど
その前に韓国から脱出できないのでww
行った気になって楽しかったです^^


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こんな僻地にコメントして下さり、感謝致します。
なかなか県外も海外も行けないので、近くでゴマかしております。
旅行に行けないでいるブログなのですが、これからもご贔屓下さいませ。

明日からは愛知県の1泊旅行が始まります。

行ってみます。 * by 裕治伯爵
その1から
ゆっくり
楽しませて頂きました。
この世界
大好きなので
ここは是非
行ってみようかと思います。
もちろん
裕治伯爵ですから
栄えた宿場
そこには必ず「悪役人」が存在したはず。
また
裏の顔も。
(笑)
しかし
27.5キロを
4~6時間で移動
歩くよりは早いのですね。
なら
江戸から京まで
全て海路にしてよ。
(笑)

Re: 行ってみます。 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

東海道五十三次の関所や宿場、なんか嬉しい風景です。
昔はこんな感じだったのねとーー思いを馳せ・・・
こんなゆったりとした時間の流れも好きです。
きっとこの船着き場で乗船する方はそんな雰囲気ではないような気がしますが・・

ここ熱田神宮、あつた蓬莱軒からも近いですよ~~~♪

はい、私の輪廻転生のこの時代の悪役人様、悪代官様がいらっしゃったかも・・・
いいえ、この地にそんな方はいらっしゃいません(キッパリ)

江戸から京ですか?
江戸から伊勢神宮ではないのですか????
富士山を眺め、太平洋の海原を楽しみ、お伊勢さんへ。
さて陸路と海路、どっちが安全????

名古屋熱田区  東海道唯一海路「七里の渡し (宮の渡し)」 その1

名古屋熱田区  東海道唯一海路「七里の渡し (宮の渡し)」 その1

こんにちは。熱田区の南部、南区との区界にもあたる場所に、常夜灯と鐘楼そして小さな桟橋を備えた「宮の渡し公園」があります。この辺り一帯はかつて「熱田湊」と呼ばれていました。東海道随一の宿場町「宮宿」は熱田神宮の近くにあり、現在の桑名市「桑名宿」を海上航路で結ぶ「七里の渡し」の船着場がございました。天候や潮の状況にも左右されますが、順調にいって4時間から6時間ほどの船旅だったそうです。周辺地図でござい...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

とっとちゃんさんは
国内外を問わず本当に沢山の場所を
訪れているのですね。
そして物知り博士のように説明が分かりやすい👏
素晴らしいです!

熱田神宮は初詣と御朱印を頂きに行く
それ以外はお店しか見ていないような・・・(^▽^;)

No Subject * by ちい公
ここ行きたいです。
ママラッチツーリスト
機会があればよろぴくね。

No Subject * by utokyo318
こういう歴史的建造物は、これからも大切に保管していきたいですね。
旅人の姓名を記録していたということで、当時も情報管理がしっかり行われていたんですね〜
名古屋は食べ物がおいしいですし、多くの人が訪れたていたというのも納得です。
シーボルトも、2度来日してさまざまな功績を残されていますが、日本医学の発展にも貢献していただいていますし、本当に感謝です!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

以前から気になってた「宮の渡し」
やっと先日行くことが出来ました。
貸切状態でございましたよ~~
川沿いを散策するのよ良いかも知れませんが・・・なんせ名古屋ですから!!

ありがとうございます。
このブログ、備忘録と題してるように、
後から見ても分るように調べながら書いております。
そして、アルバムのごとく写真も多めに掲載します。
一度、PCの中に保存してた写真が全てパーになってしまった事がありましたので・・・
今は、それでも外部に保存するようになりましたが、見ません。

熱田神宮、子供と孫の七五三参り、結婚式等で利用させて頂いております。
宮きしめんも大好きです。
帰りには、きよめ餅を買って・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~~い!!!
その時にはお任せあれ~~~
熱田神宮経由の宮の渡し、美味しいひつまぶしを食べて・・
考えたらキリがないくらい数泊しないと案内出来ないよ~~~

あれ~~
ちい公さんも「よろぴく」」って使うんだぁ~~
こちらこそ、よろぴくです!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この場所、車で名古屋に行くとき、この景色が見れるのです。
いつも気になってまして・・・
この旅籠、一時的に解放される時期があるらしいのですが、
いつもは閉じられております。
中を見てみたいものです。

シーボルトルトがコチラで会見してたのは知らなかったです。
今の名古屋の医学の発展に寄与してたのですね。

このような景色を見てると、昔の様子が思い浮かびますね。
そんな数時間の船旅がしてみたいです。
違った景色が観られるのでしょうね。

No Subject * by 駐在おやじ
いろんなところに行かれてますね ^^
旅行いいですね 

僕もそろそろ・・・・
今年は久しぶりに韓国内をウロウロしようかと思ってたのに
コロナで・・・・
外食も ままならない状況です

どこか久しぶりに旅行したいですね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

旅行というよりも立ち寄りです。
名古屋ですし、お買い物ついでに立ち寄ってみました。
同じ県内でも探せば、色々良い所がありますね。

小旅行も良いですね。
でも海外も捨てられません。
只今、軍資金貯めこんでおります~~(笑)

愛知県から県外に出てませんから、早く気兼ねせずに出かけたいです。

郵便局の四季の味だよりから~ 熊本県産 「黒こだますいか」

郵便局の四季の味だよりから~ 熊本県産 「黒こだますいか」

こんにちは。本日2回目の投稿です。こちらの黒すいか。郵便局の頒布会 2020年東海ふるさと会 「四季の味だより」からです。毎月の旬の物を、先に決めておいて送ってもらいます。大体12ヶ月の間、8回ぐらい届くように申し込みをしました。この黒スイカは、皮は暗緑色をしていて、果肉は鮮やかな紅色。シャリシャリ感のあるしっかりした肉質だそうです。送料込みで、3,430円です。高いスイカだわねぇ~~~届いたのが...

... 続きを読む

No Subject * by BB
熊本はすいかの名産地ですから、美味しかったでしょうね。
JAかもとで出荷されるのは特に美味しい、はず(^^♪
熊本に住んでいても、なかなか初物を食べる機会はないです。
うらやましい。

No Subject * by さくら
おはようございます。

超高級スイカを
貧乏性のとっとちゃんさんが
お口に合わせて小さく切って
一杯召し上がったのですね~👏

それにしてもとっても美味しそうなスイカですね♪
やはりジュースよりも実物を食べるのが一番ネ(*^^)v

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
BBさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

熊本のスイカは美味しいですよね。
早くから出荷するので、一番なりを購入してます。
昔は5人家族でしたので、大きなスイカを買っても、すぐに無くなりました。
今じゃあ二人なので、、このぐらいの大きさがちょうど良かったです。

とっても甘くて美味しいスイカでした♪
郵便局でJALさん提供の東海ふるさと会の商品ですので安心です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、貧乏性のおちゃぼ口の私の頂き方。
笑ってやってください。
こんなに小さく切って、お子ちゃまみたいですよね。
な~~~んか、凄くいっぱい食べた気になるでしょう!!!

やっぱり、ジュースよりも実物のフルーツが一番ですね♪
朝はいつもフルーツを食べていますので、
これからスイカが多くなるみたいです。
たまには、本当のメロンも食べたい~~~

スイカ * by 裕治伯爵
スイカ
味は好きなのですが
どうしても
この「種」が気になって。
ついつい
メロンを選んでしまいます。
(笑)
しかし
こんな高価なスイカ
存在するのですね。
よし!
このスイカで
スイカ割りしてみるか。
一緒に
どうですか?
(笑)

Re: スイカ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おの熊本産のスイカ、とっても美味しかったです。
タネも少なめでしたので、食べやすかったです。
ええーー私もスイカとメロンが並んでたら・・
メロン6:スイカ4かも知れません。
スイカは上の方の甘い所だけを・・・

は~~~い
裕治伯爵さん、スイカ割りを致しましょう!!
もうこのスイカ完食してしまったので・・・
昨日セリにかかった北海道の「でんすけすいか」を調達して下さい。
木札のついたでんすけ様ですよ~~~
どこへでも、スイカ割りに行きますよ~~~

No Subject * by くんざん
それにしても神業のような切り方ですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

恥ずかしながら・・・おちょぼ口のために・・・
信じませんよねぇ~~
コレなら、ラクに頂けますよ♪
いつもは、このような切り方はしないのですが・・・
この切り方、気に入りました。

No Subject * by 駐在おやじ
確かに高いですね www
マートにその値段で並んでたら絶対買わないですね www

でも 希少価値のあるスイカみたいだし ^^
なんか やたら種が少なくないですか?

なぜ スイカの名前にこだまとつけたのか 疑問です www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今思うと高いですね。
1年間分をまとめて選んで申し込むシステムですから、
美味しい物は高いのです。
と思わないと・・買えませんね(笑)

種、少なかったです~~
とっても食べやすくて、甘いのです。
熊本県のスイカは美味しいですよ~~

昨日、北海道の「でんすけ」というスイカ、1個10万円で落札されましたね。

★モラタメ★ ヤマモリ  「セブンマウンテンサワー1L×8本(ノンアルコール)」

★モラタメ★ ヤマモリ  「セブンマウンテンサワー1L×8本(ノンアルコール)」

モラタメさん、 ヤマモリさん、ありがとうございました。ヤマモリ 「セブンマウンテンサワー1L×8本(ノンアルコール)」900円(送料関係費別)で、タメしてみました。キリッと爽やか! 炭酸強め このようなうたい文句に・・・やられました~~カロリーゼロ&糖質ゼロがとっても嬉しい~~こんな飲み方はいかがでしょう♪サクランボがハートの形になってないかしら???爽やかな感じですよね。スッキリとしたソーダで、甘み...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
モラタメ、楽しそうですね!
暑くなってきたので、ジュースがおいしいですね(^o^)
すいかのジュースもさっぱりしていて飲みやすそうですし、こちらもいろいろな飲み方ができて良さそうです。

お腹がすいたが適当な食べ物がないというときは、私もカロリーゼロの炭酸を飲んでしのいだりします。
ビールなどのアルコールははトイレが近くなるので、ほとんど飲まなくなってしまいましたが、炭酸水にはいくつかの効果があるようなので、ときどき飲みたいと思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モラタメって、結構お安く手に入りますね。
そうなんです。
今、炭酸って流行ってるのですね。
それも強めの炭酸が・・・
スイカのジュースから始まり、ドリンクが続いて、フルーツです。

毎朝、必ずフルーツを頂いてるので、これからはスイカが多くなります。
水分補給にもなりますが、糖質は多いです。
本日も、黄色のスイカとサクランボでした。
でーーー朝が始まる自分です。

お腹空いた時に、御菓子ではなく、炭酸飲むと良いのですね。
効果はいっぱいあるようで、これからの時期、ちょうど良いドリンクですね♪

もちろん * by 裕治伯爵
これには
「焼酎」です。
それも安物の甲類
それが
このレモンサワーの
風味を奪わないのです。

モラタメ様

焼酎の
お試しはないのですか?
(笑)
おっと
アル中の意見になってしまいましたけど。
レモンの果肉と合わせても
暑い時期
美味しいかもですね。


Re: もちろん * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、引き続きこんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、
こちら、焼酎用炭酸水なのですが・・・
色々な飲み方が出来ます。
懐かしいキリンレモンのような・・・
甘さがないので、自分には最高です!!
カロリーゼロ、大事な文言です。

炭酸なので、ガブ飲みは出来ませんが、良い飲み物だと思ってます。
色々な効果もありそうだし・・・(ダイエット出来るのか)

Amazonで「CHABAA100% ジュース ウォーターメロン 36本」を買ってみた

Amazonで「CHABAA100% ジュース ウォーターメロン 36本」を買ってみた

こんにちは。ロンドンで初めて飲んだウォーターメロンジュース。ブルネイで毎日数杯飲んだウォーターメロンジュース。ただのスイカのジュースなんですが・・・・いつも暑い中、とっても冷た~~~いジュースは、何よりも御馳走でした♥だからと言って、今の日本で飲んだら・・・・Amazonにて注文お取り寄せしてみました~~~ネットで何でも揃うのね。便利やわぁ~~~これが36本も・・・・・氷をいっぱい入れまして・・・でも現...

... 続きを読む

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

ジュースよりスイカそのものが好きです!
もう少し暑くなってから買いに行きます。

↓こちらもアベノマスク届きました。
ドラ猫たちがひんやりマスクをしていますが
外を歩き人が少ない時は外していると言っていました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> ジュースよりスイカそのものが好きです!
> もう少し暑くなってから買いに行きます。

やっぱり、生のスイカの方が美味しいですよ~~
でも、手軽にゴクゴクンと飲めるのも良いです♪
このジュースが届いた頃、郵便局のふるさと特急便でスイカが届きました~~
食べ飲み比べしました。
両方とも美味しかったです♪


> ↓こちらもアベノマスク届きました。
> ドラ猫たちがひんやりマスクをしていますが
> 外を歩き人が少ない時は外していると言っていました。

届きましたか!
良かったですね。
どのような物であろうが、日本の全世帯に配られる物は頂かないと・・・
冷感夏マスク、やはり普通のと違います。

早くマスクなしで出歩きたいですが・・
帽子をかぶり、サングラスをして、マスク姿でお散歩。
完全に不審人物です!!

No Subject * by 駐在おやじ
スイカ系って怖いんですよね~~~
韓国にも 生のフルーツをミキサーでジュースにして飲みますが、 スイカは・・・ 種があることが多いです><

以前 生フルーツのお酒飲んだ時にこりました><
種が ミキサーで 半分壊れた感じ・・・・
種の殻が混ざりまくってめちゃくちゃ飲みにくかったです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
スイカには種があるわよね。
じゃあ、ウォーターメロンジュースに種が無いのは・・・
ロンドンの市場でも飲んでましたが・・・スイカの切ったのもありましたが・・・
種さんはいずこに・・・

そりゃあ、種の粉砕があるジュースは・・・飲まないね。

新型コロナウイルス予防 「制止菌マスク」と 「フェイスシールドと冷感マスク」 と・・・アベノマスク

新型コロナウイルス予防 「制止菌マスク」と 「フェイスシールドと冷感マスク」 と・・・アベノマスク

こんにちは。「マスクは菌を防げない、飛沫は多少防げても・・・してないよりはマシ」と言われてます。ですが、埼玉県羽生市の互福衣料(株)の「制止菌マスク」は、菌を通さないマスクなのです。結構、テレビで放映されておりましたので、なかなか手に入らなかったのですが・・・やっと届きました。安心の日本製、熱湯(80℃程度)をかけて消毒して何回も使えます。洗剤は必要ございません。緊急に海外渡航用または、国内、コロナ...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

私もダメ元で冷感マスク買いました。
なかなか良いです。
普通のマスクでは暑くて倒れそうですもん(^▽^;)

だけど、マスクの無い生活が待ち遠しい・・・。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

冷感マスク、やはり違いますよね。
付け比べると、しっかりと違ってますね。
洗いながら使用しています。
ただ・・・同じ物が少しずつ価格が高くなってきております。

そうですね。
早くマスクから解放されたいです。
冬は暖かいですが・・・夏は暑いのみ!!

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
我が家にも昨日アベノマスクが届きました。マスクはこれからの日常に必要なものになりますね。アベさんも使い捨てマスクはもったいないと思ったのでしょう。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

これからは、外出時はいつもマスクの時代が来るのでしょうか?
人のお顔も分らない~~
以前は1枚10円ぐらいの単価で売ってましたが・・・
これからはエコで洗濯消毒をしないといけないのも大変。

ってアベさん家は誰が洗濯してるのかしら??

No Subject * by utokyo318
夏用のマスク、いろいろ登場していますね!
使い捨てが400枚以上あるので、ためらっていましたが、暑さに耐えられなければ購入を検討します。
私も、職場ではフェイスシールドとマスクですが、マスクは頻繁に「換気」してしまいますね(^◇^;)

今日、東京の感染者がまた増えたということで、私も同じような記事を書こうかと考えていたところでした。
ほんとうに、いい加減落ち着いてほしいですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夏用マスク、やはり違いますよ~~
息苦しくなく、暑い~~ってのも軽減されます。
ただ、夏用マスク、早めに買いましたので、今は1枚100円ぐらい高くなりましたよ。

使い捨ては、2波用、3波用と取っておきます~~
これから、自宅にはマスクを保管しておかないと困るようになりそうですね。

東京、また増えてますね。
人口、検査人数も多いから仕方ないない事ですが・・・
こんなんで、オリンピック考えるのも・・・東京都の貯金も随分と減っちゃってますね。

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
制止菌マスク、知りませんでした。
今はマスクもそれほど使用しない生活ですが、
都心にも出掛けないので、調べて対策立てようと思います。
情報ありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

色々な感染対策グッズが売り出されておりますね。
せめて、日本製が良いのですが・・・
この制止菌マスクは日本製で、有名なお品ですよ。
科学の進歩はすごいなと思ったマスクです。

マスクをしないで出掛けられるようになりたいですが、
なかなか難しいようですね。
第2波に備えるために、用意しないと行けない・・・
いつまでこの連鎖が続くのやら・・

No Subject * by flora
こんにちは。

制止禁マスク、 知りませんでした。
強力に菌を防げそうですし、カラーも様々あって、
使い勝手も良さそうですね。
とても気になります!

毎年購入している UVカットかつ涼しいマスクが
今年は販売されず、がっかりしていました。
でも最近、 少し違う商品ですが売り出されましので
早速購入してみました。

最近、 マスクばかり購入しているような?

不織布のマスクも かなり値下がりしてきましたよね。
そろそろこちらも冬に向けて購入かしら・・・と思っています。

フェイスシールド・・・玉ねぎカットに
これは良いアィディアですね~

良い情報を頂き、 ありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

制止菌マスク、テレビでやっておりました。
すぐに申し込みしましたが、やはり皆様同じように・・・待ちました~~
色とか柄があるのですが、ネットは白のみでした。
お店が近かったら買いに行くのですが・・・

夏用冷感マスク、私が買った時よりも、同じ商品が高くなってますね。
需要供給の割合で高くなちゃったのね。

第2波、第3波のために、マスクを買い置きしておかないと・・どうなんでしょうね。

美味しいお得な焼肉ランチ♪

美味しいお得な焼肉ランチ♪

こんにちは。ランチで使える500円のクーポン券がございましたので行ってきました~~また、焼肉屋さんでございますが、連チャンで行ったワケではございません。書きやすい記事から、貯まってる写真を消化しておりますので、あしからず。こちらがランチメニューでございます。我が家がよく行くランチの焼肉屋さんです。ディナーには行ったことがありません。このお肉210gが良いのよねぇ~~レディース用もございますが・・・...

... 続きを読む

No Subject * by なごみの部屋
焼肉、おいしそう!(*^^*)
焼肉屋さん、しばらく、行ってないです。
やっぱり、お店の直火で焼いたのでなくちゃね。

市から、近隣のお店で使えるクーポンが、届いたので、
行こうかと思います。
おいしい焼肉、食べたーい!

No Subject * by utokyo318
こちらのセット、ものすごくお値打ちだと思います!
クーポンでさらにお得に食べられてよかったですね(^O^)
ソフトクリームも、暑い時期にはうれしいですよね。

私は、一人焼肉ができる「焼肉ライク」にときどき行きますが、店舗がどんどんふえているので、やはり気楽に焼肉が食べられるお店は人気があるみたいですね。

No Subject * by さくら
おはようございます。

焼肉食べてないわ~
美味しそうですね~しかもお値打ちに!
そろそろ経済をウンと回さないと
日本経済が危ない!
ヒツジのとっとちゃん様は貢献度NO,1👏エライ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昨日の写真とはうって変わって、お得なランチです。
お得感満載なので、夜は行けません。

そうなんですよ~~
テイクアウトの焼肉弁当は、もうイヤだぁ~~
直火で焼いて、お口に・・・幸せを感じます。

この頃、各県内在住のみとか、市内在住の方のみにクーポン配布されてますね。
隣の県に泊まりに行きたいけど・・・
県内の方は6割引、隣の県は割引なし、泊まりに行きたくないよ感じです。

ぜひとも、お店に行って、食べて来てくださいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お肉が210gもありますお得なランチでしょう♪
レディースだとお肉が少なくて・・・
クーポン利用でとってもお得。
絶対に食べに行かないと損しちゃうような・・・(笑)

そうなんですよ~~
焼肉を家ですると・・・臭いや片付けが大変。
一人二人なら食べに行った方がラクです~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今のレストラン、3密にならないようにスペース確保してます。
たまには、外食も気分転換に良いです。
さくらさんは、まだしばらく出掛けられませんね。
今は、体力つけて、元気になりますように♪

お取り寄せは良いですよ~~
各地の美味しい物が届きます。
うちは毎日のように届いてました。
危険だとこの頃感じるようになりました。

はい!!
貢献度はスゴイですよ~~

No Subject * by R
直接的には、はじめましてですね。
どこかでコメント書く際に、先にコメントされていたのを見てお名前を拝借して以来私のブログにもご訪問いただき、ありがとうございます。(私のブログはネタ切れとなってしまい、次の海外旅行に行けるまで休止します)

しかし、210gの肉を普通に平らげてしまうとは驚きです。
元自称大食いで、10年前まで食べログで書きまくっていた私のお仲間でしたか。(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。
そして、はじめまして。
コメントありがとうございます。

はい、ほとんど一人旅のartyさん、散歩道のvinoさんのブログでお名前は存じておりました。
Rさんのブログを拝見させて頂いたら、私が5月に行く予定だったウラジオストックが・・・
全てをキャンセルしたら、急に行く意欲が無くなってしまって・・・
Rさんの10月の記事を見てから、再度挑戦しようかと思った次第です。

これからも宜しくお願い申し上げます。

210g、薄い肉が多くて、あっという間に食べてしまいました~~
分厚い肉だったら・・・多分食べ尽くしたと思います。

惚れました。 * by 裕治伯爵
ヒツジのとっとちゃん様
この内容で
980円ですか?
それ
神です。
さらに
「ご飯、お替り、大歓迎」?

このちょっと辛いお味噌が大好きなのです。

それで
駆け付け2杯
飯を喰ってみたくなりました。
行こうかな。
裕治伯爵
「交通費」
って言葉を知らない
アホなので。
(笑)

Re: 惚れました。 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ランチって、とってもお得です♪
お肉が薄かろうがガマンしますよ~~
ご飯のお替わりOKです。
お肉を焼いて、タレは付けずに辛味味噌だけでたべると・・・
おいちぃ~~です♪

我が家もアホです。
美味しい物を見つけたら、ホテル代を加えようが・・・一直線!!!