fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2020年11月

福井県谷口屋 「竹田の油あげ」 & 愛知県玉川うどん 「ランチそば」 & お好み焼き屋

福井県谷口屋 「竹田の油あげ」 & 愛知県玉川うどん 「ランチそば」 & お好み焼き屋

こんにちは。福井県永平寺から坂井市を走ってる時、道路脇に「竹田の油あげ」と言う看板をいくつも見かけまして・・・ついつい、休憩がてら寄って行こうかと・・・駐車場には車がいっぱいですよ~~ちょうど少し前にテレビで放映されてたようです。外で待ってる方も大勢おられました。レストランは凄い混みようでして、お品の方は買って帰れるようです。創業大正14 年だそうで、山間の自然豊かな竹田で油あげと豆腐の老舗店です。...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
あああああああああ、和風テイストが心を奪うぜ!!!( ゚ ρ ゚ )/ ほげぇ~

No Subject * by さくら
おはようございます。

太白おあげは自宅で焼いたのですね!
料亭料理見たいで、とても美味しそうです♪

とっとちゃんの選ぶメニューはいつも豪華(^^♪
うどん屋さんのランチも美味しそう。

「六三」はお値打ちで美味しいですよね。
最近(何年も?)行っていないけれど
私も好きですよ~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

デザートに目がくらみましたね♪
このデザートが食べたくて・・・
お好み焼きを頂きに行くのです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おあげは、レストランで頂きたかったのですが・・・激コミで諦めました。
家でゆっくりと頂きました~~
食べ応えのある1枚でした~~

ついつい、色々な種類のおかずが頂きたくて・・
豪華になってしまいます。
少しずつ、幾種類が好きです。

お好み焼き、たまには良いものですね。
これから寒いので、鉄板の温かさが大切です。

No Subject * by 駐在おやじ
揚げの値段に驚きましたが、 大きいんですね www
ステーキにするとは なるほどです
しかし 1枚に一時間かけたら商売あがったりですね www
鍋いくつも持ってやってるとかでしょうね

お蕎麦というか wwww
豪華ですね~~~~ 僕ならざるそば2人前蕎麦以外はいらない方です ^^ 

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても大きな分厚いおあげさんでした。
一人半分で充分な量ですよ。
低カロリーなステーキです。
外はカリッと中はしっとり豆腐です。

多分、機械で揚げてるのか・・・
あの分厚い豆腐を揚げるには、焦げないように時間かけて揚げてるのでしゅね。


蕎麦だけじゃあ、淋しい~~
やっぱりおかずが欲しいの~~
本当なら、蕎麦と山菜天ぷらが良いのですが・・・
でーーお塩と山葵で頂くの。

油揚げ * by 裕治伯爵
「竹田の油あげ」
これは知りませんでしたけど
1枚650円ですか?
こんなので
いなり寿司を作ってみたくなります。
(笑)

やはり、ダンナより高いメニューを選びました~~

いいのです。
食べたい物を食べるのが一番ですから。
刺身に天ぷら
ウータンのリンゴ
最高です。

チーズモダン焼き
って事は麺入りですよね?
それに天むすは食べきれないでしょう。
(笑)
アイスクリームに
ウエハース付き
まさに正統派です。


Re: 油揚げ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

いや~~このお揚げさん、中は豆腐がいっぱいですよ~~
すし飯入れたら・・コワい。
ヘルシーにおあげさんを、甘辛く煮ていなりずしのように・・・

うさぎさん、見つけましたね。
この頃、珍しくなりましたね。
久々に見つけましたよ。

このお好み焼き屋さんにはよくランチに行きます。
夜は高いので・・・
デザートも付いて、お得ですね。

岐阜県 「岐阜公園散策 お抹茶飲んで・・・♪」

岐阜県 「岐阜公園散策 お抹茶飲んで・・・♪」

こんにちは。岐阜公園は、岐阜城を頂に構える金華山、鵜飼で名高い清流・長良川に囲まれております。戦国時代の岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる場所なのですね。金華山の大自然に包まれた園内には、信長庭園をはじめ信長居館跡、冠木門、岐阜市歴史博物館、加藤栄三・東一記念美術館、立礼茶室華松軒、名和昆虫博物館等多くの施設が並び、金華山山頂駅までを約3分で結ぶ金華山ロープウェー山麓駅や金華...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
斎藤道三かぁ~。敵に回したら手強そうぉ~!ヽ(´▽`)/

No Subject * by utokyo318
金華山、近所に親戚が住んでいたので子どもの頃に行きましたが、見どころがいろいろあっていいですね〜
川口春奈さんも、他のドラマで忙しいみたいで(^◇^;)
枚方の大菊人形展がなくなったので、菊人形も貴重だと思います。
昔はこの付近に路面電車が通っていましたが、廃止されたようで残念です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

斉藤道三氏か、本木雅弘さんか
どちらにしても、敵に回してはいけません。
一番手強そうなのは、ファンかも・・・


本木道三、カッコイイからね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

自分も何回か金華山に行きました。
子供の頃は、自分の足で上っていたような・・
今じゃあ、ムリで~~す。

市電、走ってましたね。
乗りました~~観光に良いです。

菊人形、なくなりましたね。
菊の展示会はありますが・・

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

え~っ!? 元木さん、お人形なんですか!? (゚д゚)!
今にも動き出しそう~ 
それにしても、男前♪

菊人形、懐かしいです。
子供の頃に行った枚方の菊人形は、
何故か鮮明に覚えています ヽ(^o^)丿

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本木雅弘さん、そっくりでしょう。
本物だったら、卒倒しそうで~~~す♪
カッコイイよね。

菊人形、昔はもっと豪華だったような・・
展示の菊も少なくなってしまったし・・・
観光客も少なくなりました。

小さい時に見た菊人形、なぜこのようになるのか不思議でした。
丹精して作ってらしたんですね♪

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
モックン、蝋人形ですか?
怖いくらいにリアルで気絶モンです!

先日の越前ガニに心を奪われ、
「食べてみたい!」とコメントしたのですが、
どこかへ消えてしまいました。
足1本でいいから、おさしみで食べてみたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モックン、凄いリアルでしょう。
原寸大のパネルですよ~~
でも迫力は凄かったですよ~~
さすが、斉藤道三です♪

えええーーーコメントが消えてしまった???
あら、どうしたのでしょう。
調べてみます。
すみません。
折角、コメントを下さったにに・・・
カニのお刺身って、美味しいですよ~~
そして、綺麗な繊維(笑)です♪

金華山 * by 裕治伯爵
このおしながきに釣られてしまいました~~

はい。
これは釣られますよね。
そして
抹茶
もう少し多くてもいいじゃん。
そう無粋な事を思ってしまいます。
金華山の近くに
桔梗園さんと言う中華料理店があり
そこの焼きそばが大好きです。

Re: 金華山 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お菓子とお抹茶頂いてゆっくりできました~~
だって、ずーーと立ちんぼで博物館見学してましたから・・・

お煎茶がないので、これぐらいが十分ですよ~~

中華屋さんの焼きそば、美味しいですよね。
いや、岐阜ですから、子持ち鮎さんでしょう!!

岐阜市歴史博物館 「麒麟がくる」

岐阜市歴史博物館 「麒麟がくる」

こんにちは。今年の3月に、大河ドラマ館のチケットを頂き、行こうと思ったら、凄く混んでおりまして・・・行く機会を探しておりました。やっと、赤い方のチケットは時間を予約して、行ってまいりました。期間は延期されたようですが、人数を調整しておりますので、ゆっくりと見学できました。岐阜駅の織田信長像を見て・・・正面からは初めてみました~~駅構内は、大河ドラマ一色でございました~~岐阜公園へとやって参りました...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
戦国時代って、百姓には住みにくい時代だったでしょうね。まあ、だからこそ「七人の侍」ができたんですけど・・・(●´U`)ノ

No Subject * by utokyo318
「麒麟がくる」の世界にひたれて、とてもすてきですね。
私的には、やはり美濃編が一番良かったなあと思っています。
展示品や解説も、興味深いですね(^ ^)
岐阜が盛り上がっているのは、うれしいです!

これは羨ましい * by 壁ぎわ
写真撮影可なのが良いですね
口で説明するのは大変ですから…笑

ただ…  岐阜ですよね 名古屋じゃないですよね

いきなり金色の像が出てきたので……(笑)

ただ 銅像にマスクは この手のは 興ざめですよ
いくらころなだからって、テレビのCMとかん違いしているのかなぁ?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

戦国時代、いやどの時代もサラリーマンにとって、弱者にとって
住みにくいかも・・・私も・・・

そう!!!
最後には、悪党をコテンパにやっつける。
爽快ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> 「麒麟がくる」の世界にひたれて、とてもすてきですね。
> 私的には、やはり美濃編が一番良かったなあと思っています。
> 展示品や解説も、興味深いですね(^ ^)


「麒麟がくる」、やはり吸い込まれますね。
役者さんたちが凄すぎて、明日が楽しみです。
美濃編は終りましたが、人出はそれなりにございました。


> 岐阜が盛り上がっているのは、うれしいです!

そうそう!!
岐阜が盛り上がるのが良いですね。
そろそろ寒い冬が訪れます。
雪が降ると行けなくなります。

Re: これは羨ましい * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> 写真撮影可なのが良いですね
> 口で説明するのは大変ですから…笑


写真撮影可能って少ないですよね。
肖像権に関わる事が禁止されてました。
役者さんの写真やサイン等。
説明書きは、いつも「読んでね」派で~~~す(笑)



> ただ…  岐阜ですよね 名古屋じゃないですよね

岐阜は名古屋から近いですよ~~


> いきなり金色の像が出てきたので……(笑)
> ただ 銅像にマスクは この手のは 興ざめですよ
> いくらころなだからって、テレビのCMとかん違いしているのかなぁ?


金の銅像、信長ですが、秀吉みたいです。
何でもかんでも、マスクを付ける像が????って感じです。
3月にはマスクしてなかったのですが・・・
信長様にマスクは必要なしです。

歴史 * by 裕治伯爵
この時代の歴史
地域によって
有名な武将への考え方が
かなり違うのが面白いですね。

博物館の目には、このような出店が・・・朝早い時間でしたので、まだ開店しておりません。

平和な世の中です。
他の軍(店)が寝てる時(閉店)
そんな時に
突撃(開店)
荒稼ぎしろよと思います。
(笑)

No Subject * by なごみの部屋
「麒麟がくる」…岐阜が舞台でしたね。
岐阜市歴史博物館というのがあるんですね。
最近、岐阜も行ってませんが、
いい所ですよね。
いろいろ催しがあって、楽しめそうですね。(*^^)v


Re: 歴史 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

静岡県は、徳川家康。
でも愛知県岡崎市にも、松平家の墓や色々ありますよ~~
八丁味噌倉探訪の時、お寺も行きますか????

あら~~「博物館の目」って・・・
「博物館の目の前」って書こうとしたら・・・
アレ~~~です。

良いのです。
皆仲良しなのです。
一緒に稼いで、岐阜市の土地で営業して・・・
稼ぎはどう分配するのでしょう???

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「麒麟がくる」
毎週、楽しみに観ております。
最初の頃は美濃の国でして、斉藤道三が出ておりました。
現在は、京都が主になっていますね。

歴史博物館の隣には有名な「名和昆虫博物館」もございます。
ロープウェイに乗れば、岐阜城です。
長良川には鵜飼いもあり、観光名所ですね。

★モラタメ★ 三立製菓 「源氏パイ10枚入×7袋」 タメしてみました♪

★モラタメ★ 三立製菓  「源氏パイ10枚入×7袋」 タメしてみました♪

モラタメさん、三立製菓さん、ありがとうございました。三立製菓  源氏パイ10枚入×7袋 タメしてみました♪送料関係費:950円秋冬限定商品ですよ~~~チョコがけされてるものですからね♪サクサクのハート型のパイにまろやかなチョコレートをコーティングされてま~~~す。源氏パイだけでも美味しいのに、チョコが絶妙に美味しいのよね。食べ過ぎてしまいそう~~~~届いたのがコチラです。いっぱいでしょう♪中を覗いて見ま...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
わああああああ、まだ生きていたのか源氏パイ! ハートチップルはどうした! 絶滅したのかっ!!!( TДT)/

No Subject * by なごみの部屋
モラタメ、なんてのがあるんですね。
珍しいものが、手に入って、楽しそうですね。
源氏パイも平家パイも、時々、食べますよ。
でも、チョコがけですか。
これはおいしそう!
食べてみたいです。(*'v'*) 

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

源氏パイ、美味しいねぇ~~~
生きてますよ!!!
そんなに簡単に絶滅しませんが・・・
ハートチップルって????
東日本エリア限定のスナック菓子なので、分りませ~~ん。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モラタメさん、色々な商品が試せます。
ただ、量が多いので、皆さんにお配りしたりします。

平家パイ、ありましたね。
レーズンが入ってるのですよね。
サンリツさんで源平合戦ね。

これから、チョコが美味しくなりますね♪

No Subject * by さくら
こんにちは。

私は…実はパイ系あまり好みません💦
アップルパイ系も…
なので余り羨ましくない(^∇^)アハハ

せいこがには近くの料理屋さんで
食事予約と時期が合うと出してくださいます。
小さいので手間が大変そうですが
食べさせて頂くと毎年感動しします。

よろしければまた情報お教えしますよ♡

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~~ この組み合わせすごいですね
これは 間違いなくおいしいでしょうね ^^
源氏パイ そんな名前でしたね www
自分では買ったことが無いので、 名前と物が一致してませんでした www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


私は…実はパイ系あまり好みません💦
アップルパイ系も…
なので余り羨ましくない(^∇^)アハハ


そうでしたか!!
好きでなかったら・・・羨ましくもないですよね。
私、源氏パイ、大好きなのです。
まぁ、ですから注文をしたのですけど・・・


せいこがに、家でホジホジして、ゆっくり頂くのが好きなのです。
小さいですので、手間がかかり、手も凄くなるので・・
今年もせいこがにを頂いたので、大丈夫です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

源氏パイ、カロリーは高いかと思うのですが、好きなんですよ~~
ただ、量が多いので、会社に持って皆様に頂いて貰ってます。
それでないと・・・食べ続けてしまうので、後が大変です(汗)

美味しいですよ~~♪

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

コーヒーにあいますよね☆
しかしその量は危険です😢

↓ああかに食べたい!
こちらはワタリガニがとれていたのですが
最近は姿を消してしまいました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


> コーヒーにあいますよね☆
> しかしその量は危険です😢


そうですよね。
コーヒーを砂糖なしで頂く・・・優雅ですよね。
つい食べ過ぎてしまいそうですよ~~


> ↓ああかに食べたい!
> こちらはワタリガニがとれていたのですが
> 最近は姿を消してしまいました。


ワタリガニも美味しいです。
今年は安いようですね。
カニミソもワタリが一番美味しいかも・・・
食べるの大変です~~

かに食べよう♪ 越前がに 「せいこがに オスとメスを食べちゃった~~♪」

かに食べよう♪ 越前がに 「せいこがに オスとメスを食べちゃった~~♪」

こんにちは。オスのズワイガニ「越前がに」に対し、メスは「せいこがに」と呼ばれております。大きさは雄がにの3分の1ほどと小ぶりです。私の拳ぐらいの大きさですが、ちゃんと黄色いタグも付いております。腹をめくると現れる鮮やかな朱色の内子(うちこ)である卵巣は、「赤いダイヤ」ともと呼ばれる至高の一品です。腹に抱えた外子(そとこ)である受精卵は、ツブツブの食感がが楽しめます。ただ・・・頂けるのは資源確保から...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
3,000円かあ~。う~む・・・。ちょっとなあ~。わたしなら1,000円のラーメンを3杯食べちゃうなあ・・・( ^ω^)b グッジョブ!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は値上がりしてます。
解禁されたばかりですので、ご祝儀相場だったのか・・・
ただ、この時期しか頂けないメスさん。

普通なら、3000円のランチを頂きま~~~す♪

No Subject * by 駐在おやじ
内子おいしそうです こんなに卵が詰まってるってすごいです
3万・・・・・ キロ15千円くらいですかねたしかにリーズナブルですね
3万と聞いたら 高っか~~~~ って思いましたが
冷静に考えるとそんなもんですかね

カニまた食べたくなりました。
そろそろですね~~~~ 今年は食べれるかな~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

越前ガニのオスは3万円、メスは2000円。
メスは貴重品ですよ~~
昔は安かったのですが・・・
タグが付くと、凄く高くなります。
でも美味しいのです♪

カニのお鍋の季節になりましたね。

いいなぁ * by 壁ぎわ
私は 二年前 近所の カニ道楽で食べただけですから…

思い立ったらで車を出して 家を抵当に入れて銀行で金借りて行かねば
便乗するって?
運転手の私のまえで 甲羅酒すする気でしょう…

今回は夢を見ておくだけにします

ジャンボ宝くじか 競馬のジャパンカップに夢をかけてみますよ
10億当たったら 
丹後半島の間人で 間人ガニ食べ放題でもお誘いしますね…(笑)
ただ 間人で食べ放題というのは聞いたことありませんが…

Re: いいなぁ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

わ~~~い♪
宝くじ、当たると私も嬉しい~~~
祈っておきますよ~~
願かけもしておきましょうか?
当たったら、宜しくお願いしますよ~~
もちろん、甲羅酒付きで・・・

緑色のタグさんですよね。
大善ガニでも宜しいのですが・・・
食べ放題、金額に糸目なしって事ですよね。
ありがとうございます~~

カニさん * by 裕治伯爵
越前がには、1杯 30000円でした~~
・・・・・
・・・・・
・・・・・
それは一生無理です。
でも
セイコガニ、1杯 2000円でございます。
これなら
何とかなりそうです。
あ!
セイコカニ
小田原の海で餌を与え育てたら
越前カニになるかな?
(笑)
大きく育てて
喰ってヤル。
って
絶対に無理だし育てたら
喰えないですね。
(笑)


Re: カニさん * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いっぱいのコメントありがとうございます。

せいこがにさん、タグが付いてないと、もっと安いですよ。
あの黄色いタグにお金がかかってますので、貰ってきました(笑)

いや~~伊豆だとタカアシガニでしょう。
アレは大きいねぇ~~
食べ甲斐のあるカニでした。

そうよね~~
精魂込めて育てると・・・食べれないわよね。
買ってくるのが一番です♪

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

1尾2000円ですか、さすがに貫禄がありますね。
カニには目がないので、たまに送料込みのセットになった
ものを取り寄せますが1尾がせいぜい180g。
魅力は内子と外子、小さくても充実していました。

「花咲ガニ」というカニが道東で捕れるのですが、
味が濃厚でとてもおいしいです。オンシーズンにぜひ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

せいこがに、小さくて食べるの苦労します。
でも美味しいのです。
ホジホジと無我夢中、しゃべらすに一心に・・・
昔は500円ぐらいのもあったのですが、タグが付くと高いですね。

花咲がに、食べた事ないのです。
毛ガニはあるのですが・・・
お取り寄せかふるさと納税で・・・
情報ありがとうございます。

カニ食べ行こう♪ 福井県越前がに 「かに亭」

カニ食べ行こう♪ 福井県越前がに 「かに亭」

こんにちは。越前がには、全国のズワイガニの中でもトップブランドとして知られており、福井県で水揚げされたオスのズワイガニのことです。越前漁港を筆頭に、三国港・敦賀港・小浜港が越前がにの水揚げ港となっております。そして、全国で唯一の皇室献上ガニでもあるのです。越前町産の越前がにのタグがGIマーク付の黄色いタグが目印です。行ったのは、越前がにが解禁されて1週間ぐらいした頃です。2012年にお伺いして以来の...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
本当に、カニづくしですね〜🎶
でも、いろいろな料理にしていただけると全然飽きないですね。
タグがついていて、選んだものが確実に食べられるというのも、良いシステムだと思いました(^O^)

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
一昨日久しぶりに鰤とヒラマサを貰いました、画像と比べることはしないでおこう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

水槽の中から、選んで・・・重さを量り、金額と相談して・・・
調理の仕方を決めて・・・待ちま~~~す。

食べる時も、スタッフさんが良く面倒を見て下さいます。
お刺身は全てとっても美味しいですよ~~
焼きは、焼き加減が一番の決め手ですね。

数年に一度の贅沢です♪

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

鰤とヒラマサ、良いですね♪
鰤のしゃぶしゃぶが好きで~~~す♪

その内に、鰤とヒラマサが大皿にのったお刺身がお目見えするのでしょうね♪
待ってます~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

北海道は、海老も蟹さんも美味しいですよね。
「かにだるま」を頂きたいと思ってましたが・・・
ホワイトアスパラガスの出る頃に塩釜焼きを頂きたいものです。

懐かしくご覧頂き、嬉しい限りです。
そのように思って下さる方がいらっしゃる限り、
写真の撮り甲斐がございます♪

こちらこそ、カレンダーありがとうございました♪

No Subject * by 駐在おやじ
いいな~~~~~ ><
カニの刺身>< 見てるだけでよだれが・・・・
でも 僕食べれないんです T.T
アレルギー出ちゃって・・・・ 味を知ってるだけに悲しいです。
焼きガニも良いですね。
そういえば韓国で 焼きガニ見たことないです
全部蒸してあります。
今度焼きガニという事で探してみようかな~~~~
でも コロナ・・・・・ ><
家でやるかな~~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いいでしょう♪
数年に一度の贅沢ですよ~~
こんなに美味しいカニ刺しが頂けないなんて、かわいそう~~
焼きガニは味が凝縮して美味でございます~~
家で焼くと、良い香りが充満して、しばらく香りが・・・
毎日、この香りの中で寝るのねぇ~~
幸せ!!!

あの~~ * by 壁ぎわ
えらい物を見てしまいました
そんな 
あなた…
その~

良いなぁ~~

そう言えば蟹の刺身
二年ほど食べてないことに気づきました

たいへんだ
大変だ!!

胃が 頭が 欲しています

これは困りました

もう 責任取ってもらわなくてはならないですね……笑

Re: あの~~ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

2年前ですか!!
羨ましいです。
自分は・・・8年ぶりです!!!

あら~~困りましたねぇ~~~
どうしましょう???
確か、越前カニの解禁前にこの地方に行かれてましたよね。
早速、車を走らせて・・・行かねば・・・
このお店にナビをセットして・・
行かれる時は、連絡して下さい~~
お財布持たずに伺いま~~~す。
一緒に連れて行ってくださいまし~~~

ウマウマでっせ~~~


オフ会?ランチの会? 不思議なお庭に・・・♪ 「カフェ 葉菜  CAFE HANA」

オフ会?ランチの会? 不思議なお庭に・・・♪ 「カフェ 葉菜  CAFE  HANA」

こんにちは。緑いっぱいに囲まれたCAFE HANA。さくらさん、お勧めのCAFEでございます♪初めてお逢いしたのは10月18日。そして、この日は11月初旬なのです~~~色々なお話をさせて頂きました~~2回目だなんて思えないくらいなのよね♪だから、オフ会と言うよりも、ランチの会って感じかしらね♪このお庭に吸い込まれるように・・・あら~~~かくれんぼしてるのかしら?あらあら・・・今度はコビトさんの世界??コビトさん...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああ、夢のような世界・・・。わたしはいきなり大病となり、この土日で体重が一気に3kgも減りました。短い間でしたが大変お世話になりました。(/_・、)/~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あああ~~3連休いや4連休に山ごもりしてたか、
断食道場に行ってたのね。
お疲れ様です~~

ピオの父ちゃんさんは、そんなにヤワな体じゃないはず!!
はいはい、美味しい物を送りましょうかねぇ~~

No Subject * by さくら
おはようございます

グルメなとっとちゃんに
素敵なお庭と料理カフェ料理
気に入って頂けて良かったです♪

最初に入店し最後まで…^_^ウフフ
話が弾んでとても楽しかったです♡
また行きましょうね!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日はありがとうございました😄
とっても楽しい時間を過ごしました。
またを楽しみにしております。
今度はお好み焼きなどはいかがでしょうか⁉️
ご自分で焼かねばなりませんが……

良いご縁を頂きました😍
これからも宜しくお願い致しますね😄

No Subject * by 駐在おやじ
とってもかわいいお店ですね ^^
料理が結構和風っぽくてちょっと驚きました www
ダイコンの炊き込みご飯って珍しくないですか?
大根も大好きなので、 食べてみたいですね ^^

デザートもがっつりと ^^
いいな~~~~ ここおっさん一人で行ったら浮くお店ですね www ← 日本では僕も無理~~~ ><

  駐在おやじ

No Subject * by dollblog47
まぁφ(゜▽゜*)♪
なんてプリチーなカフェでしょう💖
白魔女とっとちゃん様にはピッタリですね~🎵
もしかして、さくら様も白魔女だったのでしょうかΣ(゚∀゚ノ)ノキャー💖
オシャレなカフェで白魔女のランチ会(笑)
第二弾も楽しみにしております~q(≧▽≦q)
私は妖怪だけど(笑)、いつかランチ会に混ぜてもらおっと~o(* ̄︶ ̄*)o

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

オフ会の少ない山猫で~す。^^
ネットのお友達は小さいころからのお友達みたいですよねぇ~!

素敵な場所ですね☆
忘れ物をした小人さんは何時取りに来るのでしょう?!
コーヒーカップも素敵です☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても可愛いお店でしょう。
駐在おやじさんも、可愛いカフェに通ってるじゃないですか!
一人でも大丈夫ですよ~~

ダイコンのご飯、私も初めてでした。
美味しいですよ~~
消化に良いご飯です♪
デザートもグーですよ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

白魔女が不思議なお庭に迷う込んで・・・
さて、さくらさんも白魔女なのか・・・
類は類を呼ぶそうですし・・

楽しい淑女のランチ会、一緒にいかがですか?
面白いお話が出来そうですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎日ブログ見て読んで、お友達のような感じがします。
だから、知らなくても直ぐに分ります。
「この方だぁ~~」ってね。

可愛いオブジェがいっぱいでした。
アリスになったようでした~~

コーヒーカップ、素敵ですよね。
欲しい~~~

愛知県名古屋~三河 「オフ会に参加しました♪」

愛知県名古屋~三河 「オフ会に参加しました♪」

こんにちは。10月の中旬のオフ会。遅くなってしまいましたが、とっても楽しいオフ会でございました。2回目のお顔合わせの方と、初めてのお顔合わせの方。ブログのお友達って、本当に不思議なのね♪初めて会った気がしないのよ~~~もうず~~~と前からのお友達のよう♪その模様を、全部まとめて・・・・既に、お三方は、記事を書いてらっしゃいますので・・・詳しくはそちらで♪ちい公さん、kotobukiさん、遠くからようこそ♪さく...

... 続きを読む

No Subject * by ちい公
おはようございます。
あらためて楽しかった日を思い出しています。
朝早くから我々のために並んで下さったこと
いつまでも忘れることのできない大切な記憶です。
とっとちゃんとさくらさん
愛知県や名古屋の地名を見たり聞いたりするたびに
お二人のことが思い出されます。
よき人々の日本
今更のように日本人でよかったと
思えることが幸せです。


No Subject * by さくら
おはようございます。

とうとう載せましたか(*^^)
誰が誰だか・・・分かりませんかね?

とっとちゃん本当に朝早くからお疲れさまでした。
こんなご縁に繋がるとは・・・
不思議な世界に迷い込んだ・・・
そんな感覚に1日でした。

色々とありがとうございます♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

もう1ヶ月以上前なのですが、
いつも皆様とブログで繋がっていますので、楽しいです♪
あの時の面白い会話等、思い出されます。
お逢いするのが2回目なのに、
どうしてあのようにポンポンと言葉が飛び交うのでしょうね。
3時の天使さんも、毎日赤い小さなお花で愉しませて下さいます。

このご縁、大事にしなければいけませんね♪
ありがとうございます。
またね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~~い♪
出しちゃいました~~~
分るかな???
4人だけは、誰か分るわね。
2重3重にモザイクかけましたが・・・
専門家さんなら、たやすくきっと・・・
最後の1枚、いつ何時削除するかわかりません。

ほ~~んとうに楽しい1日でしたね。
目まぐるしいと言うか・・・

このご縁を大切に致します。
ありがとうございます。
またね♪

ひつじのとっとちゃん今日は * by くんざん
十数年前、大学の同期生10名が名古屋に集まり熱田神宮、名古屋城、中部国際空港に行ったのに、鰻の「う」も、ひつまぶしの「ひ」もなかったです。

Re: ひつじのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~今度は私がガイドをさせて頂きますよ~~
鰻は一色産、ひつまぶしでもお重でも何でもござれ♪
きしめんも味噌カツも味噌煮込みうどんでもいくらでも・・・
考えると、ホテル朝食にメニューがございます。
行っていただければ、ご案内させて貰います。

No Subject * by 駐在おやじ
あら~~~~ 僕のオフ会とは雰囲気が違いますね www
僕の場合 食べて飲んで飲んでですから ^^

ご自宅まで ^^ 良いですね
でも確かにブログのオフ会ってほんと 初めてお会いする感じがしないですよね ^^
いつか お会い出来れば いいんですが www
今は 日本にさえ帰れないですから ><

  駐在おやじ

No Subject * by dollblog47
とっとちゃん様、いつもお世話になっております(笑)
秋のオフ会、満を持しての”完結編”ですね(笑)
とっとちゃん様、さくら様のハンパない温かなおもてなし💖思わず頬が緩みます💖

どなたの記事を拝見させていただいても、素敵なオフ会だったんだな~✨、素直に感じます。
最後のお写真は、ぼかしなしで拝見させていただきたかったな(笑)(笑)(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

違いますねぇ~~
今回アルコールなしですから!!
いえ、食べて飲んで、飲んで飲んでですよねぇ~~

オフ会って、いつも思いますが、初めてって感じがしませんね。
やっぱり、ブログ繋がりって事ですよね。

いつか、コロナ禍が収まって、海外に自由に行けるようになりましたら、
韓国えもバンコクでもどこへでも飛んで参りますよ~~
マイルだけは貯まっておりますので・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。

ウフフフフ♪
皆様のを読んで・・・なんと性格の悪い事やら・・・
1回で完結って珍しいです。

dollblog47さんも、宜しければお出で下さいませ。
全身全霊お迎え致しますよ~~
その前に「胃」の修行してきて下さいませね。

とっても楽しいオフ会でした。
漫才を聞いてるような、同級会のような・・・
ぼかしなしですか・・・
次回はぼかしっをなしにして、おかめひょっとこの仮面を付けて・・
いかがでしょうか?



静岡県 国指定天然記念物 「柿田川湧水公園散策」 その2

静岡県 国指定天然記念物 「柿田川湧水公園散策」 その2

こんにちは。貴船神社です。京都鞍馬にあるあの貴船神社がここにあるとは・・・・水占いおみくじは、観光案内所で売っておりました。水を司る神として、おりまする~~~お社です。説明書きをどうぞ!お参りした後は・・・こちらを・・・またまた階段はつきものらしいです~~~湧水広場です。湧き間に直接触れる事が出来ます。船着き場の湧き間です。2つの井戸の跡です。戦国時代には、狩野川対岸の本城山にあった戸倉城と柿田川...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
こちらは縁結びの神様でもあるんですね🎶
京都のほうにも行ったことがないので、どちらかに行かなければ!
東京大神宮にはときどき行きますが、良いご縁があるよう、祈願していきたいです。

No Subject * by さくら
おはようございます。

へ~京都の貴船神社が静岡にも・・・
素敵なところですね!(^^)!
綺麗な月を見ていると心が洗われます(*^^)v

ランキング * by kotobuki
おはようございます。

柿田川は僕の憧れの地です。
ここの近くに住みたいと思った事もありました。

にほんブログ村の2つのランキングが変わっていたのでビックリしました。
何で一位じゃ無いの?ってね。
応援してます。(笑顔)


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

京都の貴船神社をお参りした事があり、
こちらは少し寂しいですね。
縁結びの神様であり、絵馬の発祥の貴船神社です。
京都は、貴船の川床に行った時に神社に行きました。
鞍馬の方ですので、ちょっと不便なのかどうか・・・

京都に行かれた方が良いかと思いますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

静岡に貴船神社があること、びっくりしました。
水占いおみくじもありましたよ。
この日は三日月でした~~
一体、いつの記事を書いてるのやら・・・
立て込んでおりまして、色々織り交ぜて書いてます。

Re: ランキング * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

柿田川、数年前に縁がありまして・・・
ゆっくりと見学したいと思ってました。
いつも富士山が見える所(清水区とか)に住みたいと思っていた時期もありました。
お水も美味しいですよ~~


はい、よく気がつきましたね。
応援、ありがとうございます。
ランキングに振り回されるのがイヤで止めようかと思ったのですが、
カテゴリーを変えてみました。


No Subject * by イヴまま
こんにちは ヒツジののとっとちゃんさん。
貴重なお写真を拝見して
心が洗われたような気がしました。
湧水広場が素敵な趣きです。
ぽこぽこ湧き間も画面を通して
触れさせていただきました( ´艸`)

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
あれ!貴船神社にこんなところが有ったかなと思いました。いいところですね、このブログで賑やかになりそうですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
イヴままさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

湧水の色はもっとキレイだったのですが・・・
じーーーと、ずーーーと見てたかったのですが・・・
待ってる方もいらっしゃったので・・・
とってもキレイでした♪

日本三大清流の柿田川、長い年月を経て、
今ここに水が湧いてくるって、神秘です。
水が美味しいはずですよね。

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

京都鞍馬に貴船神社があるのですが、ここにあるとはびっくり致しました。
全国に約450社あるそうですよ~~
これまたびっくりです。

このような公園が近くにあると散策路に良いなぁ~~と思います。
毎日、このお水を飲みたいと思いました。

静岡県清水町 国指定天然記念物 「柿田川湧水公園散策」 その1

静岡県清水町 国指定天然記念物 「柿田川湧水公園散策」 その1

こんにちは。国指定天然記念物 「柿田川」富士山周辺に降った雨と雪が11000年~8000年前の富士山の噴火により、流出した溶岩の中を通り、その溶岩の南端である清水町にて地上に湧き出した地下水なのです。豊富な水量を保つ清らかな川。その川を形成する地質鉱物が学術的に貴重であり、柿田川のほぼ全域が天然記念物なのです。そして、「21世紀に残したい日本の自然百選」、「日本の名水百選」にも選ばれています。観光...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
ブルーのわき水、自然が作り出した色ということで、深みを感じますね(^ ^)
足腰を鍛えることは認知症対策になるそうですが、たくさんの階段を上がる機会がなかなかないので、しんどいけれどこういうのはいいなと思いました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

富士山の湧水って、不思議で幻想的です。
そして、水が美味しいのです。

階段が多いと言うか・・・階段キライです。
でも下りないと見れないし、下りたら上らないといけないし・・・
息フウーフウーしながらの階段でした。
運動不足の賜です(汗)

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

綺麗なブルーですね!
こんなのを見ると浄化されるのかなぁ?!と思います。

^^・・しんどいですよね!
でも私はコーヒーを飲みながら拝見できて幸せです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

さすが富士山の湧水です。
ブルーの湧水はとってもキレイでした。
お水も美味しいし・・・
階段はキライですが・・・

良かったですね。
コーヒー飲みながら・・・優雅です♪

静岡県伊豆の国市 「世界文化遺産 韮山反射炉」 見学に行ったのですが・・・

静岡県伊豆の国市 「世界文化遺産 韮山反射炉」 見学に行ったのですが・・・

こんにちは。いや~~~もっと調べておくべきでした。ちょうど通った道すがら・・・看板を見つけて行ってきましたが・・・・10月下旬、修理工事をしておりました。現在は、ちゃんと見学出来ますよ~~~幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させた反射炉。金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉なのです。反射炉内部の溶解室の天井部分が浅いドーム形にし、千数百度の高温だったそうです。体...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
∧ ∧
(≧∇≦) ぼくの父ちゃん、頭軽すぎて高い所が好きだから、富士山には春夏秋冬合わせて20回登ってるよ。バンジージャンプもNZやタイや日本で合計6回飛んでるよ! (;´瓜`)/ヤッホー

No Subject * by さくら
おはようございます。

柿と富士山・・・最高です。
事前リサーチ必要ですね。
でもね~調べて行ったのに
私も今回閉店していたお店がありましたし…。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~
父ちゃんさん、元気ですね。
凄いアウトドア派。バンジーはコワイよ~~
ロープが切れたら・・・
体重のせいで、地面に激突したら・・・
コワイよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

急に行動したら、こうなります~~
看板見たから・・・なんて軽~~い考え方で・・・

飲食店は、「急遽」がありますので、行ってみないと分らないですね。
でも、やはりリサーチは必要ですよね♪

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
富士山は水墨画や日本画で沢山描きました。
伊豆から見た富士山は山頂が綺麗で登山道が見えるのですね。山口県の萩市にも反射炉が有りますが1基しかありませんので宣伝も静かです。東京への新幹線ではやはり富士山ですね、いつも左に乗ります。

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

富士山は、浮世絵から色々な場面の被写体ですよね。
これぞ日本ですね。
飛行機からも感動しますよ~~

そうです。
新幹線に乗る時は、左側のシートです~~

代官 * by 裕治伯爵
代官と聞くと・・・悪代官を思い出しますが、この方は良い代官様なのでしょうね。

時代劇では
代官=悪ですけど
実際は悪い代官の方がはるかに少なかったみたいですね。
とても激務だったらしいので
「そちも悪よの~」どうだったか。
でも
代官 越後屋
そして哀れな娘
これは時代劇の基本です。
(笑)

Re: 代官 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

土肥金山の代官様とは違うようで・・・
きっと水戸黄門や遠山の金さんや、
必殺シリーズのせいなのでしょうね。
哀れな娘さんは、いつも綺麗なお方。

静岡県 日本一の大吊橋 「三島スカイウォーク SKYWALK」

静岡県 日本一の大吊橋 「三島スカイウォーク SKYWALK」

こんにちは。「富士山を見に行こう~~~♪」日本一高い富士山と、日本一深い駿河湾を、日本最長の大吊橋から眺める。なんでも一番が好きな私にとって、素晴らしいうたい文句でございます。では、行ってみようじゃあありませんか!!!見にくくてスミマセン。この吊り橋を渡るには、大人往復1100円。長さ400m、高さ70mからの眺めとなります。富士山エトセトラ吊り橋の真ん中当たりでして、とっても揺れますね。70m下...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
バンジージャンプが始まったら行きます!!!(^○^)

No Subject * by さくら
おはようございます。

こんな場所があるのですね。
何でも一番がお好き?(^^♪ウフフ
富士山がとても美しい!
なんで富士山を見ると
テンションが上がるのでしょうか♪

トイレ可愛い♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ジップスライドはありましたが・・・
バンジージャンプは・・・
体験した事、ありますか??
コワイですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

富士山、ここからの眺めはバツグンですね。
ただ、天気が良ければですが・・
結構、この頃良い天気が続いております。
雨女返上かしら??

飛行機からも、新幹線からも富士山が観れた時、嬉しいですよね♪

といれ、可愛いでしょう。

No Subject * by 駐在おやじ
いかん 橋の値段と ソフトクリームの値段で 引いてしまいました wwww
天気も良かったようで 富士山めちゃくちゃ綺麗ですね ^^
山頂が白くなってるのもいい感じです ^^

しかし 高い・・・ 
変なところケチなんです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高いですかねぇ~~
結構、景色も良く、高い長いつり橋でしたよ||
ソフトクリームは、釣り橋のチケットに割引券がついておりまして・・・
まんまとワナにはまってしまいました(笑)

富士山は、雪がある風景が良いですね。
夏の富士山はちと・・・・
観れれば嬉しいのですが・・

懐かしい * by 裕治伯爵
この前は
取引先に向かうのに頻繁に通ってます。
箱根に抜ける国道1号線沿いなので
立地条件最高だよなぁ~
そう思っていましたけど
バイパスが完成したので
この前は通らなくなり
本当に目立たなくなりました。
もちろん
立ち寄った事もないのですが
今度
立ち寄ってみたいと思います。



Re: 懐かしい * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いつもコメントありがとうございます。
感謝申し上げます。

風が無い時の方が良いかも・・
制服おない彼女と・・
「コワイ~~」って・・・
アレ~~~私こんな事言うなんて、可笑しくなったのかしら??

いや~~、コレが国道一号線かいなと思いました。
ナビが古くてバイパス走りましたが、途中焼却炉の建物内に入ってしまい、
道を教えてもらいました~~

★モラタメ★ アサヒ飲料 「守る働く乳酸菌」PET100ml/「届く強さの乳酸菌」W(ダブル)「プレミアガセリ菌CP2305」 PET100ml 計14本」

★モラタメ★ アサヒ飲料  「守る働く乳酸菌」PET100ml/「届く強さの乳酸菌」W(ダブル)「プレミアガセリ菌CP2305」 PET100ml 計14本」

モラタメさん、アサヒ飲料さん、ありがとうございます。アサヒ飲料「守る働く乳酸菌」PET100ml「届く強さの乳酸菌」W(ダブル)「プレミアガセリ菌CP2305」 PET100ml 計14本 送料関係費:930円でタメしてみました。毎日の健康維持に、体調を崩さないように、乳酸菌飲料は役に立つかも・・・「守る働く乳酸菌」と「届く強さの乳酸菌」と「プレミアガセリ菌CP2305」なんかとっても良い感じよねぇ~~~心理的なストレスを和らげ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
初めてヤクルトを飲んだときのあの驚き! 1リットル飲みたかったです・・・(*^o^*)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~
1日おきに飲もうとしたら・・毎日各1本ずつ飲んでおりました。
底をついてしまいました~~
美味しいから・・・

ヤクルト、昔は毎朝玄関の箱の中に・・・
その内、ジョアになったりして・・・兄弟取り合いでした~~

No Subject * by utokyo318
ちょうど、腸内環境とストレスは関係しているという記事を見かけたところですが、こちらの商品、いいですね!
娘の友達が花粉症でアレルケアを飲んでいるとのことでしたが、こちらもカルピスの製品で、カルピスさん、頑張っているなと思いました🎶

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

効いてるのかどうかは分りませんが、良いように感じますね。
美味しいってのが一番です♪
乳酸菌プラスですから、続ける事が良いのでしょうね。

また、買って飲もうと思っています~~

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
今度はモラタメ?!
とっとちゃんはよく頑張ります、
これだけ頑張るご婦人には、この14本はぴったりですね。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

色んなカテゴリ-の記事が続いていますよね。
目まぐるしかも・・・スミマセ~~~ン
頑張ってます♪
元気いっぱいです。
乳酸菌、摂ってますから・・・
ウフフフ♪

No Subject * by 駐在おやじ
1本100円しないし やはりモラタメはお得ですね
こういうの って続けると 良いことありそうな感じがします www
実感したことはないですが ><

う~~~む 体にいい事 ビタミン飲んでるくらいですかね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お得なんです~~
ただ、お得なので、1日2本飲んでしまい・・・
乳酸菌に頼っております♪

駐在おやじさん、肝臓は大丈夫ですか~~

No Subject * by さくら
こんばんは。

まずは1日1本にしてみたらいかがでしょう(^_-)ウフフ
美味しいですよね~
美味しいのに身体にいい・・・って感じに弱いですよね
違う種類ですがこのようなものを
最近毎日1本会社で飲んでいまして
今日写真を撮ったところです!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

1日1本ですよねぇ~~
もう2本しか残ってません。
アマゾンで買おうか悩んでます~~
美味しくて、美味しくて・・・

あら~~同じようなドリンクを・・
良いと思うと、乳酸菌が働いてる~~って感じです♪

写真を撮った・・記事を期待してます。

美味しいCoCo壱番屋 「クセになるこの辛さ!! 台湾カレー」

美味しいCoCo壱番屋 「クセになるこの辛さ!! 台湾カレー」

こんにちは。愛知県名物の台湾ラーメンは知ってますが・・・台湾カレーまでもが・・・CoCo壱番屋 やるわねえ~~~さて、台湾ラーメンの味仙様とどう違うのか・・・この台湾カレー、期間限定の3店舗の合同企画らしい。でも・・・私、食べたいカレーあるのよね。サラダも食べたい物があるし・・・イカサラダ、大好き♪アップして・・・このイカの唐揚げで、ビールが飲めるよ~~~アレ~~~いつの間にやら飲み助になってる~~~...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
台湾でカレーを食べたことないです・・・。見たこともないです・・・(;′Д`)ノチクショー、こんど食ってやるぅ~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も初めて台湾カレーを見ましたよ。
名古屋の商魂はスゴい‼️
あっ!期間限定ですから!!

No Subject * by takabone
台湾カレーって初耳!
台湾まぜそばも名古屋発でしたけど、ココイチも名古屋発祥でしたっけ?
名古屋と台湾の関係が気になります笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ココイチも台湾ラーメンも、
台湾坊主まぜそばも名古屋ですね。
台湾ラーメンは味仙台
が有名です。

カレーにもやしやにらが入ってます。
ひき肉も……
何でもスゴい商魂ですよね。
ついつい頼んでしまいます~

No Subject * by 駐在おやじ
この前は吉野家 今度はここいち^^
なんだか トットちゃんさんのイメージと違いますね~~ www
台湾カレーっていうのがあるんですね、 ん~~~~ カレー食べてないです。 会社の食堂で出るまずいカレーしか・・・
ココイチ韓国にもあるんですが、 ソウルまで出て行ってココイチ食べないんです wwww

近くに有ったら行ったかもしれませんが ^^
でも おいしそうです 
日本のカレーも 懐かしいです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~
行きますよ~
カレーが一番安心して頂けます。
どこも美味しく感じますよ。
カレーの香りに誘われて……
ホテルカレーも大好き😆💕

No Subject * by R@札幌
台湾ラーメンとか台湾なんとかって、名古屋発祥だったんですか。ちっとも台湾でないと思っていたので、不思議だったんです。
その台湾、海外旅行解禁が来年10月からとのニュースを見て、ショックを受けています。5往復予約持っているんですけどね。(全部ANA/JAL特典ですけど)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
台湾ラーメンの発祥は、名古屋の味仙なのです。
とても辛いラーメンでした~~(自分にとっては・・)

台湾旅行は、来年10月以降からですか??
まだ1年も・・マンゴーかき氷もまだ・・・
今のうちにJALの特典で台湾ゲットしておかないと・・もうないかな??
実は、特典でロンドン6月あるのですが、ムリそうですね。

ココイチ * by 裕治伯爵
イカサラダ、大好き♪

あ!
これは旨そうですね。
ドレッシングも3種類あるのですね?
いやぁ~
久しく行ってませんけど
辛さなら10辛も
普通に食べれるので
この「台湾カレー」どのくらい辛いのか?
試したくなります。
(もちろんカキフライトッピング)
しかし
どうして3店舗限定なんだろう?
(笑)

Re: ココイチ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

このイカサラダ、おつまみに良いですよ~~
カリッと揚がって美味しいです。
ドレッシング、選り取りみどりです~~
10辛・・・食べれない・・・
いつも普通野から差で、水飲んで食べです。

3店舗限定、珍しいです。
もしかして、この3店舗の経営者は同じなのか、試験的なのか・・・
どうなんでしょうね。
初めて見ました。
(東海限定とかありますが・・・)

飛騨牛 美味しいよ~~~♪

飛騨牛 美味しいよ~~~♪

こんにちは。10月26日の事です。飛騨牛が食べたくて・・・飛騨に行くとき、道の駅にてランチを頂きました。小鉢を・・・もう一度、お肉様を・・・でも6枚のみ・・・こちらで焼きましょう♪お肉を並べて、野菜も乗っけて・・とっても美味しかったで~~~~す。ただ、あっという間に食べてしまい・・・道の駅の売店で・・・飛騨牛串を1本!!!満足やぁ~~~こんなしいたけ栽培を見つけまして・・・買って、この椎茸も焼けば...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
去年伐採したコナラの木に椎茸菌を打ち込みました。がんばれ! 椎茸菌!!!(;^ω^)!!!/オゥ~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

自家栽培の椎茸さん、いっぱい出来ますよ~~
余ったら頂戴ね。
って、干し椎茸にするよねぇ~~

No Subject * by 駐在おやじ
そりゃあ美味しいですよ~~~
見ただけで美味しいのがわかりますね~~~~

こんな霜降りもう長い事食べてないです ><
というか 韓国ではほとんど手に入らないのでは?と思います
まあ 金出せばもちろん手に入るでしょうけど ><

この記事見てまた お肉食べたくなりました
ネットで注文しようかな~~~~ ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しそうな飛騨牛でしょう!
ただ、6枚一緒に焼いたので、
食べるのが忙しかったです。
霜降りが……脂がギラギラ✨☀️✨
6枚で十分ですね。
道の駅で、お値打ちに頂きました。


道の駅 * by 裕治伯爵
道の駅の食事と言えば
そば ラーメン カレー
そんなイメージですけど
こんな
しっかりした料理もあるのですね。
これなら
十分楽しめますね。

買って、この椎茸も焼けば良かったかも・・・と思ってしまいました~~

全力で同意します。
って

こんなしいたけ栽培を見つけまして・・・

椎茸は取ってしまったら
もう
そこからは生えてきませんよね?
無限ループじゃないですよね。
(笑)

Re: 道の駅 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

SAでは、美味しそうな御膳がなくて・・・道の駅に希望を・・・
ありました~~
私はこの御膳、ダンナは普通の丼物です。
お肉が豪華でしょう。
最初、枚数が少ないなぁと思いましたが、ちょうど良かったです。

椎茸は、3回ぐらい収穫できますよ。
湿気の多い所において、毎日水やり、収穫。
これを3回すると、しいたけ菌もなくなりますね。

ロワジールホテル豊橋 「朝食」

ロワジールホテル豊橋 「朝食」

こんにちは。いや~~~宿泊する事になったのは、当日の朝。まぁ、私事の用事にて、何回もこの区間をピストン移動。夜中に走った事もあり、そろそろ疲れが出たであろうと思います。朝起きて・・・なんかの力が・・・「宿泊して体調崩さないように」と・・言われたような・・・すぐに、ネットで近くのホテルを予約しました。そのホテルが、「ロワジールホテル豊橋」昔は、確か「ホテル日航豊橋」だったはず・・・一応、朝食付きプラ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ビュッヘに行ったら! 最低、その日の昼と晩の分まで食べなくちゃダメですよぉ~!!!(´w`*)/食べるのも修行だぁ~!!!

No Subject * by utokyo318
朝食ビュッフェにサツマイモやソフトクリームは珍しいかなと思いましたが、うれしいですね🎶
ソフトクリームは、夏に食べたら生きかえります(^.^)
朝食はしっかりとって、活力にしていきたいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ビュッフェ行ったら・・・昼晩までですか!!!
そりゃあ、修行ですよ~~
消化薬が必要になって・・・胃も大きくなる・・体重が増える
悪のスパイラルですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

サツマイモ、蒸してありました~~
よく見かけますよ。
甘くて美味しいです♪
ソフトクリーム見つけた時、直ぐに取ってしまいました。
これだけ良く食べたものです。

No Subject * by 駐在おやじ
あはははは 朝がっつり行かれましたね
僕くらい食べてますよ ^^

沢山食べれるって事は 疲れてたんだと思います
疲れがとれればいいんですが ^^

  駐在おやじ

ビュッフェ * by 裕治伯爵
おぉぉ
これぞ理想の朝食
朝から揚物があるのは嬉しい。
そしてカレー付きと分かっていますね。
そしてパンにはバター
これはホテルの拘りでしょう。
でも
銀紙に包まれた安物のマーガリンをたっぷり
そこに塩をかけて喰うのが
王道です。
(笑)

No Subject * by さくら
おはようございます。

「ホテル日航豊橋」の時に
一度だけ宿泊したことがあります。
これって朝食なんですね・・・(^▽^;)ウフフ
美味しいものをたくさん食べて
元気に過ごしたいものね!(^^)!ファイト

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い!!!
久しぶりのホテルブッフェ♪
嬉しくて、アレもコレもと・・・
取り過ぎましたけど完食しました。

このごろ、食べ過ぎて・・・胃が大きくなったのか・・
消化薬をたまに飲んでおります。
この時は、疲れMAXでした~~

Re: ビュッフェ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは~~
コメントありがとうございますです。

食べた 食べた いっぱい食べた~~
ブッフェは残してはいけません。
しっかりと平らげましたよ~~
ホテルカレーはおいちいね♪

マーガリンは無かったです。
バターにクロワッサン、王道でしょう!!!

ソフトクリームも美味しい~~
幸せな朝でしたが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~日航の時に泊りましたか。
自分はランチブッフェを利用しました~~

はい、朝食です!!!
朝、いっぱい頂けるのは元気な証拠です♪
まぁ、この後は大変でしたが・・・
あの満月の日の翌日に泊ったのですから・・・

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 動くハシビロコウ編

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 動くハシビロコウ編

こんにちは。「動かない鳥 ハシビロコウ」学名は、「クジラ頭の王様」だそうです。 ふ~~~ん名は「ふたば」女の子ちゃんです~~~おムコさん、早く見つかるといいよねぇ~~~動かないように見えて、動いております。上の写真と少し首が違ってますでしょう。でも、あまり動こうとはしません。アップにしても・・・遠目にしても・・・たまに、キリッと首を伸ばして・・・このクチバシ、英名ではShoebill (靴のようなクチバシ)...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
う、う、うごくハシビロコウだなんて、き、き、きさま、ニセモノだな!!! ハシビロコウの毛皮を着たアヒルじゃないのか!!!ヾ(;´▽`ははははは

No Subject * by utokyo318
くちばしが特徴的ですが、何か理由があってこのように進化したんでしょうね。
じっとしているのは退屈じゃないのかしらと思いますが、これも何かわけがあるのか・・・・ 
のんびりできるのは、うらやましいです🎶

No Subject * by -
1時間も観察してたんですか wwww
トットちゃんさんんもすごく 粘り強いですね wwww

魚食べるんですね、 魚とるときにはがばっっと行くんでしょうね~~~~
いきなり動くと 筋肉つったりしないんですかね~~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

動かない鳥で有名なのですが・・動きました~~
話しかけましたよ。
すると動いてくれるのです。
鳥さんとお話が出来る相方です~~

ハシビロコウ堪能しました♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このクチバシ、何でこうなったのか・・・知りたいですね。
この進化、足も凄い。
動かなくても、天敵居なかったのかしらね。

面白い女の子ちゃんでしたよ。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い
1時間も見てました。
動くようになったので、期待が・・・
動きを観察してたら、1時間も経ってた~~

いや~~素早い動きでして、写真を撮るのに苦労しました~~
筋肉がつる・・・どうなんでしょう。
素早く動く事が出来なくなった自分と比べてしまうわよ~~
ムリ 無理 むりよ~~~ん

No Subject * by さくら
おはようございます。

おーーーーぉ!
ハシビロコウの膝が・・・

羨ましい(^▽^;)

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
カメラを構えたとっとちゃんとふたばはどっちが動かなかったのでしょう。画像のトップから終わりまで早くスクロールすると結構動いていますぞ!面白いよ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヒザ・・・ココに・・・羨ましいですか!!
あの細い骨だけの足で、あの身体を支える、凄いですね。

自分は、あの長い足が羨ましい。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハシビロコウって面白いでしょう。
あの面構えが凄いですが、女の子ちゃんです。

多分、動かないとっとになってた事でしょうね。
写真だけは沢山撮ったのですが・・・
急に動くので・・・ボケたのが多かったです。
それでも、写真を並べたてていきました~~

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 インコとスイレンプール編

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 インコとスイレンプール編

こんにちは。本日の記事での写真が多くなりまして・・・すみません。飽きてしまうかもです。温室内のお花や鳥たち、そしてスイレンにサボテンを凝縮して・・・まずは、サボテン・多肉植物からです。凄いトゲの金鯱で、サボテンの王様です。下が文鳥丸でして、トゲがコワイくらいです。こんな所で転んでしまったら・・・大変な目にあいます~~~こちらは、初めて見ました~~巻雲って言います。サボテンのトゲは「葉」が変化したも...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
マジな話ですが、甲虫でトゲトゲという名前のハムシがいます。この仲間にトゲのないトゲナシトゲトゲというのがいます。そしてトゲナシトゲトゲの仲間に、トゲのあるトゲアリトゲナシトゲトゲというのがいます。(ノε`*)ノ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄い~~
早口言葉のような、落語のような・・・
調べたら、本当に生息してるのですね。
でも、どこが始まりだったのか・・・???
あったり、なかったり、変異したのか・・・
面白いハムシですね。

世の中、色々な生物が居るのですね。
一つ勉強になりました♪

ひつじのとっとちゃん今日は * by くんざん
何と賑やかな園ですね、やっぱり住めば都と書きはじめたら、隣の町に常盤公園がありました、サボテンの大きなハウスもありました。写真と紹介の仕方がいいのですね。

No Subject * by dollblog47
あ~♡可愛い(≧◇≦)
前回から、フクロウさんにめっちゃ癒されております(❁´◡`❁)
カメラマンがとっとちゃん様だと、みんな”いいお顔”をしてくれますね~!
フクロウは縁起の良い鳥ともいわれておりますが、お顔を見ていると納得でございます♡
まだ続くということなので、楽しみ~q(≧▽≦q)

No Subject * by 駐在おやじ
花がいっぱい 華やかで良いですね ^^

多肉植物って日本でも使うんですね
全部サボテンだと思ってました・・・・・
韓国語では使うんですが、 違いをそのうち調べてみます ^^

  駐在おやじ

Re: ひつじのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

静岡県には、花鳥園が富士にもあるようです。
くんざんさん家の近くにも公園ハウスがあるのですね。
雨が降っても、寒くてもハウス散策は良いですよ~~

サボテンって、色々な種類があり、びっくりしましたよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

フクロウとか、ミミズクとかコノハズクとか・・・
色々あり過ぎて・・・名前が分らなくなりました~~
何がどう違うのか・・・????
でもお顔が可愛い~~
ヘンテコリンなお顔の子もいますが、優雅な子までもが?・
不思議なフクロウさんですね。

動かない鳥ハシビロコウが一番時間的にも長く付き合ってました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この日は雨でして・・屋内見学を予定していて良かったです~~
サボテンのトゲにはツラい思い出があり・・・キライなのです。

多肉植物って種類がいっぱいですね。

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 フクロウとミミズク編

静岡県掛川市 「掛川花鳥園」 フクロウとミミズク編

こんにちは。掛川花鳥園は「花と鳥とのふれあい」が楽しめるテーマパークです。広大な敷地の中に大温室やスイレンプール、池や牧場などを備えているのです。建物内のガラスハウスは、夏涼しく冬は暖かく、全天候型、雨が降っても愉しめますよ~~鳥たちと触れ合ったり、一緒に写真撮影をしたり、エサをあげたり出来ます。一番の楽しみは・・・「動かない鳥 ハシビロコウ」が目当てなので~~~~す♪ただ・・・ハシビロコウをみる...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ヨーロッパってフクロウが多いです。畑が多いからネズミも多いのかもしれません。o(*^▽^*)o~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

フクロウとミミズクの違いが分らない自分です。
こんなに見ると、余計分らなくなっちゃいました。
欧州にフクロウが多い、ネズミ取りのために・・・ネコじゃないのですね。

No Subject * by 自遊自足
冬の間は掛川経由なので機会があればよってみたいですね。
めったに見ることができませんからね~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
自遊自足さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

フクロウもミミズクも、こんなにいっぱいいる動物園もないですよね。
写真以上に、もっといましたよ~~
でも、ココはハシビロコウ。
動かない鳥と言ってますが、よく動きましたよ。
屋内ですから、寒くありません。いいですよ~~

ふくろう * by 裕治伯爵
ふくろうさん
あんな可愛い顔をしてるのに
ムカつくカラスより強い。
詳しい友人曰く
手が全く違うと。
顔の可愛さと獰猛な手
あのアンバランスがまた可愛い
ふくろうさんなのです。
買おう(飼おう)と思ったけど30万円以上するし
餌やりが大変なので諦めました。

Re: ふくろう * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

ふくろうさんのカフェがあるぐらい人気だそうですね。
そんなに獰猛なのですか!!!
鋭い爪を隠してる・・・なんかどこかで・・・

フクロウさんって、生きた物しか食べないのかなぁ~~??
ご主人よりも、肉をいっぱい食べるのかな??

あのお顔で・・・ボケ~~としたお顔で・・・

No Subject * by 薬屋の嫁
かわいい鳥たち…。癒されました♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
薬屋の嫁さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お元気ですか?
大変な世の中になっていますね。
毎日、体温は何回も測り、手な何回も消毒して・・・
たまにピリピリする時もあります。
マスクはしたまま・・・汗かいても・・・

こんな生活の中、癒やされましたか。
嬉しいお言葉です。
ありがとうございます。

吉野家 アスティ岐阜駅店 「黒毛和牛すき鍋膳と定番牛すき鍋膳の食べ比べ」

吉野家 アスティ岐阜駅店 「黒毛和牛すき鍋膳と定番牛すき鍋膳の食べ比べ」

こんにちは。いや~~~既に期間が過ぎてしまったと思ったら・・・出先で見つけちゃいました~~~ラッキー♪さて、差額の350円の違いはどうでしょうか???見た目は同じように見えるのですが・・・食べ比べてみましょう♪まず先に来たのは・・・「冬の定番 牛すき鍋膳」です。ちなみに・・・ダンナの分でございます~~~おうどんもちゃんと入ってました~~そして私の分、「期間限定 黒毛和牛すき鍋膳」やはり、いつも私の注...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああ、だれも静止しなかったら、こういうの5人分くらい食べて玉砕しそうです・・・(; ̄ー ̄川

No Subject * by utokyo318
すでに品切れみたいですが、食べられて良かったですね🎶
私も株主優待券を消費するためによく一人で行っています。
岐阜駅もおしゃれになっているんでしょうね。
名鉄を利用することが多かったですが、また岐阜駅も行ってみたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しかったですよ~~
たまに、食べ比べって面白い♪
全然、味違います~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

10月30日、まだ開催されてました~~
諦めていたのですが、地域が変われば????
食べ比べが出来ました♪
久しぶりのJR岐阜駅、キレイになってました~~

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
ヒツジのとっとちゃんに付き合っておられる旦那さんは健舌、健脚ですね。お見事です!

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウフフフ
いや~~私が付き合うと言うか・・・ダンナに付き合ってるのです。
9月から今月いや、年末まで動き回っております。。
なので、記事が追いつかないくらいに溜まってきております。
今年だけですから・・・
来年は大人しく・・・

No Subject * by 駐在おやじ
トットちゃんさんなので 吉野家といっても 違う吉野家かと思ったんですが wwww
そんなメニューがあるんですね(今となってはあった?)

確かに脂の残り方が全然違いますね
これは良いかもしれません

というか 普通の牛丼でもいいから食べたいです ><
韓国で食べると 高いし 高いのに外れたら嫌だから頼まない・・・・ 悪循環です ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウフフフ、毎日豪華な食事してたら、もっとブヨブヨになってるかも・・・
まぁ、今でもほかの方よりブヨブヨですが・・・

はい、牛丼の吉野家でございます~~
ちなみに、かつ丼は「かつや」でございます~~
見た目は同じようでしたが、お肉のお味が全然違いました。
あまり食べた後の写真は掲載しないのですが・・・
今回は・・違うでしょう。

松阪牛の牛丼も格別でしたよ~~♪

吉野家 * by 裕治伯爵
浮気症の
裕治伯爵ですけど
牛丼だけは吉野家一筋
だから
「期間限定 黒毛和牛すき鍋膳」
これを食べたら
どう感じるのか?
食べてみたくなりました。
まだ残ってるかな?
(笑)

やはり、いつも私の注文品の方が・・・なぜか高いのはなぜ???

だって
高い物の方が
おいちぃ♪からですよ。
(笑)

Re: 吉野家 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

吉野家のこの牛丼、期間限定で終了かと思ってましたが・・・
岐阜県では、まだ開催中でした~~
直ぐに入店決まりです♪
違いが分るBabaになりました~~

ずーーーと幼少の頃から、高い物を要求する自分ではありました~~
ひつじ年のやぎ座生まれですから、紙は喰うわね♪

★モラタメ★ライオン 「 hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り」モラえました♪

★モラタメ★ライオン 「 hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り」モラえました♪

モラタメさん、ライオンさん、ありがとうございました。ライオン「hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り」 モラえました♪吸着保湿処方で保湿成分が洗い流されない※ボディーソープ「hadakara」。濃密泡でしっとり洗い上げ、保湿成分が肌にしっかり吸着して、毎日のバスタイムを過ごしてみましょう♪早速使用してみますと・・・決めの細かい泡がいっぱい出てきました~~~このまま、手の平で身体を洗っ...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

とっとちゃんのブログでしった「モラタメ」
まだ2度ほど使っただけですが
色々お試しするには良いですね^ - ^

ライオンさん * by 裕治伯爵
ライオンさん
そう聞くと
どうしても悪い
ライオンさんをイメージしてしまいます。
(笑)
さて石鹸ですけど
固形の「ミューズ」が好きです。
あれで身体を洗う人はいるのかは
分かりませんけど
除菌されたようで清々しいです。
(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モラタメさん、使いようによっちゃあお得です♪
安くタメしてもらえます。

このボディーソープ、今テレビCMしてますよね。
中谷 美紀さんと芦田 愛菜さんが!!!
顔も洗っちゃってます~~~(汗)

Re: ライオンさん * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

ライオンさん・・・分ります。
悪いんですか?
遊んで頂いてるのに・・・

固形石鹸使ってます~~
「ミューズ」ですか!
我が家は貧乏人なので、国外のホテルでは、石鹸を頂いてきます。
ブランド品や優しい石鹸が多いので・・・
自分は、除菌に解毒作用のある石鹸が欲しいです~~~
そうしたら、少しは優しくなれるかも・・・

No Subject * by 駐在おやじ
洗い流さないんですか????
斬新ですね~~~
最初は 洗顔フォームみたいなのを想像してたんですが
違いますね ^^
う~~~~ん でも流したいな~~~~ wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

保湿成分だけは洗い流されないので7、泡は流しますよ~~
洗顔フォームにもたまに使ってます~~
流しますよ~~

高山市 「新穂高ロープウェイ しらかば平駅散策」 その5

高山市 「新穂高ロープウェイ しらかば平駅散策」 その5

こんにちは。結構、雨模様の多い私の天気予報。今回は、快晴!!!!コートもマフラーも要らないぐらい。ただ・・・寒いと思わなかったわぁ~~では、スライドショーにて。こちらの建物は、西穂高駅とロープウェイのしらかば平駅舎です。第2ロープウェイの駅です。ここに、パン屋さんやカフェ、お土産物屋さんがございます。このような碑もございます。こちらは、第1ロープウェイの駅です。鍋平高原駅です。この駅から、下の新穂...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

見事な朱色!
綺麗ですね~~~(*^^)
勿論ビールはGetしてきましたか?
唐揚げ美味しそう!
今晩から揚げ買ってこよっと!(^^)!

天気最高ですね * by 壁ぎわ
ここのロープウェイが再開した時 ほぼ毎日 このロープウェイから見える景色 ホームページから ゆられる画面を見てましたが ほとんど晴れている日がありませんでしたが この青空は素晴らしいですね。
日頃の行い?  そうだと私には無理かも…(笑)

ヒツジのとっとちゃんお疲れ様 * by くんざん
最後の3枚、画面は静かですが、昼間の興奮が続いているようですね。頑張りました、お疲れ様でした。

No Subject * by 駐在おやじ
ほんといい季節に行かれましたね
お土産というか ビールがおいしそうです www

飲んだことのないビールは全部おいしそう www
車だと飲めないですね ><
お疲れ様でした

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりゴメンナサイ。

青い空と紅葉、お天気のおかげです。
お天気のおかげで、良い写真も撮れました。
はい、もちろんビールやら・・ゲットして参りました。
地域共通クーポンで助かります~~~

唐揚げとコロッケが夕食となりました~
かつやの唐揚げも美味しいですよ~~~~♪

Re: 天気最高ですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりり、すみません。

あら!!そうなんですか!!
前日から良い天気になったと言われてました。
日頃の行い・・・いや、生粋の雨女でございます。
修学旅行生かな?その方達のおかげだと思います。
他力本願でございます~~

Re: ヒツジのとっとちゃんお疲れ様 * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お返事おそくなりすみません。

最後の3枚、こんな写真しかありませんでした。
夕焼け後の写真、空が青くなるほんの少しの時間帯なのです。

5回で終了した事、少し長いかしらね。
同じような写真ばかりでしたが、行った気分を味わえましたか?
毎日、読んで頂き感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お返事おそくなりました~~

良い天気に恵まれて、それだけでも嬉しいですね。
ビールもお酒も・・・車で行きましたので、重くても大丈夫♪
今は、どこに行っても「ご当地ビール」があります。
ラベルも楽しいですよ~~

ありがとうございます。
次は・・・記事が渋滞しております~~

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
紅葉+黄葉+青空
毎日楽しく読ませて頂きました。

新穂高ロープウェイ、行ってみたい場所です♪
実はロープウェイ得意じゃないのですが、
この景色が見られるなら、行くぞー!って気持ちが湧いてきました。
と同時に、とっとちゃんの写真と比べてがっかりしそうな恐れも…笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい!!
とっても良い天気に恵まれました~~
これからの時期、寒くなるのでしょうね。
ご愛読、ありがとうございました。

ロープウェイからの景色、バツグンです♪
って、ラクに山へ行けるし、雪が降ってても、防寒着を用意してればOKです。
いかがですか?
冬山の景色も見てみたいものです~~~
それも他力本願で・・・

高山市 「新穂高ロープウェイに乗って しらかば平駅へ戻りましょう♪ 」 その4

高山市 「新穂高ロープウェイに乗って しらかば平駅へ戻りましょう♪ 」 その4

こんにちは。ジャンダルム 3163mロープウェイからの写真です。見る位置により、ステキにジャンダルムの写真が撮れました。馬の背とも呼ばれていたり、ロバの耳と呼ばれる壁もそそり立っております。アルピニストの憧れの壁なのでしょうね。でも、この稜線はコワイわねぇ~~~では、帰りましょう♪西穂高口駅から、しらかば平駅まで。最後の穂高連峰の写真となります~~たぶん・・・槍ヶ岳方面です。槍ヶ岳をアップ。焼岳で...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
槍にはもうずいぶんと昔、北鎌尾根から登りました。吹雪のあとの晴天で、顔にひびが入るくらい日焼けしました。あとがつらかったです・・・彡(-_-;)彡

No Subject * by utokyo318
雄大な自然の中を移動するのはいいのですが、たしかにロープウェイは怖いかも(^◇^;)
でも、事故があったとは聞かないですし、メンテナンスをしっかりしてくれていることに感謝です。
ゴンドラ食パン、おもしろいですね🎶

ヒツジのとっとちゃんお早うござい * by くんざん
頂上の岩、雪の景色から麓の赤黄色の風景まで見ごたえがあります、おまけにパン屋さんまでが人気なのですね。お疲れ様でした。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

槍、憧れの山でした🎵
冬の北岳の縦走が一番の思い出です。
膝上まである新雪の中、前のお尻を見ながらの登山。
山頂で見た景色は、私の宝物です。

顔にひびが……
日焼けも大変ですね😍

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

雄大な自然、その自然もおかしくなってきたこの頃。
自然の猛威も怖いですね😍

でも、この自然は好きです。
ただただ、携わってる皆様に感謝ですね。
パン、美味しいです✨

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うござい * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

山って、楽しそうでしょう🎵
山の周辺は、温泉あり、美味しいパンもあり、食べ物も美味しいです。
それに、ロープウェイで一気に……
楽で~す‼️

高山市 「新穂高ロープウェイ」 その3

高山市 「新穂高ロープウェイ」 その3

こんにちは。展望台の遊歩道です。展望台に約1時間ぐらい居まして・・・後で顔が突っ張って・・・紫外線で日焼けしました~~~ヒリヒリ・・・・とっても良い天気で、風もなく、過ごしやすかったです。しっかりと、手袋にコート、マフラーに帽子まで用意して行ったのに・・・笠ヶ岳同じく笠ヶ岳西穂山荘西穂・・・西穂岳西穂槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳ジャンダルム 3163mドーム型の岩稜で、登下降にクライミングロープが必...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
うっすら雪化粧した壮大な山々、すばらしいですね。
神社も個性的なネーミングで(^O^)
今後ロープウェイのロープを見たら思い出しそうです。
岐阜生まれでありながら北部には行ったことがないので、記事を楽しみにしています🎶

No Subject * by 裕治伯爵
しっかりと、手袋にコート、マフラーに帽子まで用意して行ったのに・・・

以前2月に旭川に行きました。
神奈川県だって冬服なので
そのままで。
・・・・・
凍死しそうになりましたけど
現地で帽子を購入
その効果を知った裕治伯爵です。
帽子は重要ですね。
現地の人に寒い寒いと言ったら
今日は「雪」だから暖かいとか言われたし。
(笑)

No Subject * by ピオの父ちゃん
いまの山小屋って、40年前の山小屋に比べると、まるで「ここはどこ? 御殿?」って感じです ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

No Subject * by さくら
おはようございます。

登山したような感覚になりました(*^^)v
美しい景色ですね~
ロープウェイでスルっと行けて
この景色に出会えるなって最高ですね。
お天気が良くて寒くなくて良かったですね!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

景色、絶景でした~~
お天気が良かったおかげです。
寒いと感じませんでした。
これも、太陽のおかげですね。

神社のご神体は、さるぼぼなのか、ロープなのか・・・
ついつい買ってきてしまいました~~
宿泊先は、いずれ・・奥飛騨温泉郷です。
岐阜県は、道の駅スタンプラリーで何回も挑戦しましたので、
北部も行きました。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

2月の旭川・・・そりゃあ極寒ですね。
耳も隠せる帽子が必要です。
銀値調達が一番良いのかもです!!!


北海道って、お部屋の中はヌックヌックですよね。
外はコート、部屋では半袖なんて事有りでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今の山小屋は、ホテル並。
昔は、シュラフで雑魚寝。
混んでると、頭と足を互い違いに・・・
食事も良くなってきましたね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

登山したような感覚、
とっても嬉しいお言葉です。
ありがとうございます。

ロープウェイでラク~~に山頂付近まで行けちゃうのって良いです。
壮大な景色が待っておりました。

ロープウェイの駅は、最長で30分待ちましたが、
普通なら、もっと激コミです。
この時期に行けて良かった~~って感じです♪

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
位置関係がよく分かりませんが、立山のホテルとか黒部とか高山とか猿橋とか白馬のスキー場とかうろちょろしていますので下から眺めているのですが上から目線では迫力が違いますね。ジャンダルムは以前、田中陽希さんが渡っていました、見るだけで緊張しました。山はいくら近くといえども踏ん切りがつきにくいでしょうに。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

地図上でもなかなか難しいですね。
特に山となると・・・余計難しいです。
遠くから眺める景色も、近くから見る景色も雄大です。

ジャンダルム、知ってましたか!!
凄いですね。
凄い岩壁です。

高山市 「新穂高ロープウェイ  笠ヶ岳・西穂高・焼岳・槍ヶ岳」 その2

高山市 「新穂高ロープウェイ  笠ヶ岳・西穂高・焼岳・槍ヶ岳」 その2

こんにちは。西穂高岳は、2909m。いつも上高地から見あげていたので・・・宿泊はもちろん持参のテントでした~~槍、穂高、3000m級の険しい山々が連なる北アルプス。南と中央、八ヶ岳の峰とは違う風情を持っております。上高地の梓川沿いに山道を歩き、穂高連峰を見上げて憧れの峰でした。奥穂高岳(3,190m)、前穂高岳(3,090m)北穂高岳(3,106m)西穂高岳(2,909m)などが主な峰です。ロープウェイから、白山連峰...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
75歳の恩師と一緒に西穂高から奥穂高へ縦走したことがあります。台風一過の晴天のすがすがしい一日でした。

新穂高ロープウェイ * by 裕治伯爵
7月に立ち寄る予定でしたけど
悪天候で断念
以前は
野麦峠で
「あぁ飛騨が見える」
そう叫びたいから苦労して行ったのに
悪天候で
「あぁ何も見えない」
そうなる。
・・・・・
こうして
ヒツジのとっと様のblogで
綺麗な写真が見れた事に感謝です。
しかし
気温3.9度って。。。
もう今は氷点下ですね。

No Subject * by 駐在おやじ
えっ ??? テント????
トットちゃんさん 登山もされるんですか?
意外です ^^

すごくきれいな山々 空気もおいしそうです
登山苦手なんです(膝痛めてからなおさら) 
景色は見たいけど ひざは痛い ><
写真で我慢しておきます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄いですね。
75歳で縦走を・・・元気って良いですね♪
羨ましい限りです。
山登り、晴天が一番の恵みです。

風でコワイ縦走をした記憶がございます。
今じゃあ、ロープウェイや車で行ける所までです。

Re: 新穂高ロープウェイ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

新緑の穂高連峰が・・・残念でしたね。
「ああ野麦峠」叫んでたのは女工さんたち。
雪景色だったからね。

でも7月って良い天気のハズなのにぃ~~
これも○○のせいではないでしょうか?

この気温で1時間も居座って・・・
寒く感じなかったのは、老人の体感の悪さ?!
マフラーもコートも要らないくらいでした。
ただ、顔はヒリヒリでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

山登りをしていたのは、20歳代の時です。
今じゃあ、階段だって大キライですよ~~
私の最後の登山は、白山。
鉄鍋持って、牛肉なども・・・
山頂ですき焼きを作って頂きました♪
雄大な景色を見て、忘れる事の出来ない光景です。

私も、両ヒザを手術してますので、ムリは出来ません。
今回だって、展望台だけで、遊歩道は歩いてません。
滑って転んだら・・・しばらくの間歩けませんから。

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
オスプレイと思ったら車だったり、ホテルと思ったらテントだったり、よく分かりませんが、立派です。お見事です。素晴らしい眺めを有難うございます。

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

目まぐるしくてスミマセン。
色々な事を経験しております~~

北アルプスの眺め、愉しんで下さり、ありがとうございます。
まだまだ続きますので、愉しんで下さい。

こんばんは☆ * by こぶた
新穂高ロープウェイ懐かしい~✨
2年ほど前までは毎年お正月休みは奥飛騨で過ごしていたのでロープウェイも何回か乗りました(#^^#)

ですが、その時期はいつも景色が雪で真っ白なんですよ(^▽^;)
それはそれで綺麗なんですよ!
でも、毎年同じような景色で変わり映えがないのでロープウェイは数年に1回でいっかと、ここ数年はクマ牧場に浮気してました(〃艸〃)

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~懐かしく見て頂き、嬉しいです。
毎年、奥飛騨に行かれてるのですね。
結構豪雨で被害があり、道は工事が多かったです。

冬山もキレイでしょうね。
私も、1回だけ冬山に登った事があります。
とってもキレイですね。
手を伸ばせば、お星様が掴めそうそうでした。

紅葉の時期も良いでしょう。
クマ牧場は、時間がなくて行ってないのです。
どうなってるのかしら??
中国四川省の子パンダさんは、手かせ足かせをして、食事を与えて増したよ。
やっぱり、可愛いけどクマなんだと思いました~~

岐阜県高山市 「新穂高ロープウェイ」 その1

岐阜県高山市 「新穂高ロープウェイ」 その1

こんにちは。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン二つ星の大パノラマ!!!標高2156mの山頂展望台らは、雄大な北アルプスの景色が360°見渡せます。日本唯一の2階建てゴンドラに乗って、一気に2000mまで登りきります。晴天のコントラストがひときわ鮮やかな紅葉、山々には冬の気配が漂い始めます。北アルプスの山々に囲まれた大自然と雲上の世界をご体感してみましょう♪って、若い頃、まだ元気でして・・・南アルプ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
合宿で滝谷とか行きましたが、屏風岩は相棒が熱射病になって登れませんでした。残念~(^-^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄い難関ルートですね。
屏風岩は絶壁です。
登る技術もなく「よくこの壁を人が登っていくものだ」と驚いておりました~~
「登山部」だと許可が出ず、「ワンダーフォーゲル部」にしたら許可が出ました。
危険な山登りは許可がおりませんでした。
すごいなぁ~~
尊敬しちゃいます~~~

No Subject * by 駐在おやじ
おお~~~~ 紅葉が綺麗ですね~~~
そうか 紅葉してる時にロープウェイ ^^ すごくきれいに見えるんですね
しかも 疲れないし ^^

この辺にあったかな~~~~
ソウルまで 行かないと思いつかないです ><

さっきも社長に ソウルだめ >< って言われたところだし 今週も大人しく? しておきます
(ソウルに行かないだけで この辺うろうろしますけど ^^)

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

紅葉を見るのは上からが良いですよ~~
北アルプスを見ながら、絶好のお天気でした。
ロープウェイ、良い案でしょう♪

ソウルは大変ですね。
この頃、韓国のニュースが疎くて・・・
トランプばかりです。

今週末は大人しく自炊、いや楽しいでしょう♪

No Subject * by くんざん
新穂高ロープウェイと検索したら名古屋駅裏の営業所が最初に出てきました。愛知県から沢山登るのでしょう。宝塚からいきなり穂高ですか、次はkotobukiさんの寝待月に行きますか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あらあら、検索したら、名古屋の旅行会社のサイトでしたか!
Go To トラベルキャンペーンのホテル探しですね。
新穂高温泉郷に近いホテルを・・・良いのありましたか?
私は、奥飛騨温泉郷に宿泊しましたよ。

日付に関しては、順不同なんです。
記事が溜まり過ぎて・・・季節柄を鑑みて最近のや10月のやら出しております。

なかなかオフ会の記事が書けません。
お月様、なんか妖しい感じです。
あの満月の日、兄貴を連れて行ってしまいました。

いいですねぇ * by 壁ぎわ
時期もいいし 羨ましい
私はここに 7月のオリンピック連休に行くはずだったのです
ここを通って 北に抜けようと 計画を立てていたのですが

その直前に 台風で 下呂あたりの道が崩れて 通行止め
それに合わせたあたりはほとんど運休 コロナのせいでもありました。 GOTOトラベルが 始まったばかりで まだ田舎の休業も多かったですから。
ここの写真を見て 次は何時にしようかと 狙っています
きれいな写真ありがとうございます。

Re: いいですねぇ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

7月でしたか。
新緑でたのしめたハズが、台風やコロナで番狂わせでしたね。
まだ、あちこちで補修工事をしており、通行止め区域もありました。
なかなか自然は厳しいですね。

コロナ禍でホテルや旅館の食事も少し質素になってますし・・
元通りにはなかなか戻らないようにも感じます。
その分、スタッフさんの対応が良くなった感じもします。


まだ、飛行機には4月以降から搭乗しておりません。
いつになったら、乗れるんだろうかと危惧しております。

大好きなお菓子達 「りくろーおじさんのチーズケーキ・きよめ餅・地域限定ポテトチップス」

大好きなお菓子達 「りくろーおじさんのチーズケーキ・きよめ餅・地域限定ポテトチップス」

こんにちは。御菓子がいっぱい我が家にやって参りました。口は二つしかないのですが・・・・いや~~~おやつに事欠かないよ~~~~ん♪ただただ、体重は気になりますが・・・・どこかで調整しておりまする~~では、大阪のりくろーおじさんのチーズケーキの紹介から♪新幹線に乗って、2箱が私の元にやって参りました~~待ってたよ~~~ようこそ♪ハロウィンバージョンの焼き印で~~~す。私の記事にもよくりくろーおじさんのチ...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

「りくろおじさんのチーズケーキ」だぁ~
本当に美味しかったですね~(^^♪
で、、、これハロウィンバージョンの焼き印だったのですね('◇')ゞ
可愛い~と思いながら何も考えずペロリと食べてしまいました。
教えてくださりありがとう💦
きよめ餅も柔らかくて上品で美味しかったわ♡
どちらもまた食べたいわね(^_-)-☆ウフフ

No Subject * by ピオの父ちゃん
いまはどこにでもそこそこのお菓子があって、お菓子屋さんも苦労されていると思います。

No Subject * by utokyo318
お菓子、どれもおいしそうですね〜
チーズケーキ、レーズンすごく少なくなっていますね!
冷やして食べることが多かったですが、温めるのも良さそうですね(^ ^)
昔は店舗がもっと少なく、難波のお店は行列ができていて、もっぱらいただき物だったことを思い出しました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~~焼き印、気が付きませんでしたか~~
季節の行事には、違った焼き印になったりします。

きよめ餅、いつもは頂かないのですが、熱田神宮へ行くと必ず買いますね。
納屋橋まんじゅうも大好きです!!

美味しい♪ 楽しい♪が一番ね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

外出自粛やら色々コロナ禍で大変な営業をしてらっしゃいますね。
その中で、新発売の商品が出来たり・・チャンスに変えてるかな?
その苦労が良い方へいくといいですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうです~~
難波で買ってました~~
出来たての列は必ず多くの人が並んでました。
出来たてじゃない方は、直ぐに買えました~~
レーズンは昔と比べると少なくなってきましたね。

冷して頂くのですか!
いつもレンチンでした。
出来たての感じを味わいたくて・・

いいですね!! * by 黄(ファン)工場長
りくろーおじさんは鉄板土産ですね(^^♪
実はレーズンが苦手でして、昔は「レーズン抜き」が選べたんですが最近は選べなくなっているので、我慢して食べてます(;^_^A

Re: いいですね!! * by ヒツジのとっとちゃん
黄(ファン)工場長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昔は、レーズンなしが選べたのですか!
知りませんでした。
以前は難波で求め、今は新大阪駅です。
美味しく大好きなチーズケーキです。

No Subject * by つばさぐも
こんにちは。
きよめ餅美味しそうです😍

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
つばさぐもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

熱田神宮さんにお参りに行くと、必ず最後に「きよめ餅」を頂きます。
食べないといけないような気分なのです。

柔らかい求肥に、上品なこしあん。
美味しいですよ~~
ホッとします♪

宝塚大劇場 月組公演 「WELCOME TO TAKARAZUKA-雪と月と花と-」「ピガール狂騒曲」

宝塚大劇場 月組公演 「WELCOME TO TAKARAZUKA-雪と月と花と-」「ピガール狂騒曲」

こんにちは。1年ぶりの宝塚大劇場。愛知県蒲郡出身の男役トップの珠城 りょう、来年8月には退団予定。宝塚歌劇団 日本舞踊の最高峰専科の松本悠里様もこの公演で退団されます。監修は坂東玉三郎様なのですよ~~~そして、ずーとコロナ禍でデビューが遅くなってしまった106期生の39名の初舞台となります。何回も悩みながら、時を過ごしておりましたが・・・しっかりと感染予防をして行って参りました。まずは、宿泊予約を...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
若かったころ、職場のおばちゃんに誘われて何回か宝塚を見に行きました! 内緒ですけどね・・・(*´д`*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~若かりし頃の思い出ですか。
職場のおばさんって・・・????
私も若かりし頃に観劇して、まだハマっております。

No Subject * by 裕治伯爵
この世界は未知ですけど
レストランの
おすすめメニューの価格が
庶民的で安心しました。
(笑)

やっと私の愉しみの一つ、宝塚歌劇、観劇を再開いたしました~~~

おめでとうございます。
娯楽は重要です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いつもありがとうございます。

未知の世界でしたか!!
男性お一人で観劇されるお方もいらっしゃいますよ。

やっと、やっと行く事ができました♪
とやかく言われる方もいらっしゃいますが・・・
これ以上の予防を求めるなら、「外に出るな」以外ないでしょうね。

娯楽も大事よね♪

No Subject * by 駐在おやじ
久しぶりの宝塚ネタですね ^^
1年ぶりですか ^^

しかし・・・・ 日本風になってる びっくりしました
こんな感じのショーもあるんですね
僕のイメージには無かったので・・・・

しかもホテルがすごいです ><
いや~~~ 僕の知らない世界ですね ^^

  駐在おやじ

No Subject * by dollblog47
いや~❕❕❕❕
悶絶ぢゃ~~~😂😂😂
ありがとう、ありがとうございます!!!
丁寧で美しいレポート、ああ、もう感激!!!
新しい大劇場になってからは一度も行ったことはないので、大感激!とっとちゃん様と一緒に観劇したみたい(≧◇≦)
ダメだ、宝塚のことになると、コーフンのあまり手が震えてキーボードもまともに打てねぇや。
松本悠里様、ご卒業でしたか。
レイコ様、カッコいい~(≧◇≦)
ホントにホントにありがとうございました💖
眼福、眼福、嬉しい~😂😂😂

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
宝塚の和物、珍しいでしょう。
曲はクラッシックだったりしてね。
たま~~に、私の記事で宝塚を勉強されて、まったく知らない世界じゃあなくなったでしょう!!

また機会があったら宿泊してゆっくりと二日間を観劇の日にしたいです~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この観劇は24日に行ったのですが、公演パンフは完売してなかったです。
もっと詳しく書こうかと思ったのですが、ごめんなさいね。
ネット見れば、色々書かれてますので・・・
嬉しくて涙がこぼれて、観劇・感激でした~~
とっても良いお席(センター)でしたの、充分愉しめました♪

れいこさん、良い役を頂いて、ステキでしたよ~~
たまきち君(役は本当は女性)とれいこさんはハッピーエンド!!!

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
普段は入学式の様子しか報道されませんが、特別な世界を見せて頂きました。大好きな小磯良平の絵がこんな所で活躍しているとは。感動されたようで、今までの写真の流れとはかなり乱れていましたね。

No Subject * by なごみの部屋
わあ!宝塚、行ったんですか?
よかったですね。(^▽^)/
いつまでも、自粛しているのもつらいですし、
華やかな舞台を見ると、元気が出ますよね。
ホテルも、りっぱで、いい雰囲気ですね。(*^^*)

ラッキーアイテム 「N700S新幹線フィルタマスク」

ラッキーアイテム 「N700S新幹線フィルタマスク」

こんにちは。JR東海が、10月16日からキヨスクで売り出した「N700S新幹線フィルタマスク」でも、なかなか見つからないのよね。やっと朝早い時間に見つけました~~~ただし、お一人様1パック(5枚入り)だけ。7月に営業運転を開始した新型車両「N700S」のロゴをあしらった「N700Sオリジナルマスク」N700Sの空調機器フィルターも製造しているヤマシンフィルタが開発したナノファイバーを使用した、高捕集性能・性能持続性が特...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
うううううう、ちょ、ちょびっと高すぎです。こんなの買ったら、かみさんに真空蹴りをくわされます・・・ \(//∇//)\

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~金額を知ってましたか!
でも、買ってしまいました~
真空蹴り、見てみたいです。

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
ナノマスクに来たね。守備範囲が広くなって頼もしいですね。

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

出掛ける回数が増えると、
予防もしっかりとです。
インフルエンザもちゃんとしました。
何十年ぶりでしたが…
マスクもファッションになりましたね。

No Subject * by 駐在おやじ
新幹線のマスクですか www
しかも キオスクで売ってるなんて ^^

好きな人にはたまらないマスクでしょうね~~~~
驚いたのが 5日間使えるなんて・・・

なんか 嫌だなと思いつつ・・・・
綿のマスクと思えば 普通なのかもしれませんけど ^^
僕はいつも 使い捨てです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新幹線のマスク、色々出ますね。
なかなか見つからないんですよ~~
鉄道ファンには堪らないかも・・・

5回洗っても、効果は変わらない・・・
不織布だし、洗って漂白殺菌して・・・使い捨ても勿体ないし・・・
悩みところです。

しっかりと、洗って使用してます。
在庫はいっぱいありますが・・・
いつまでマスク生活をするのか心配です。

マスク * by 裕治伯爵
今では
山積み特売されてるマスクですけど
1枚10円位のマスクなんて効果あるの?
そう思ってしまいますけど
このマスクなら効果ある?
価格が書いてないのが怖いけど。
(笑)

Re: マスク * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

安いマスクは山ほどありますが・・・
高価なマスクも色々ございます~~~
制止菌マスク1480円/枚を購入した時、高いなぁ~~と思いましたが・・・
今じゃあ、2000円以上のマスクもございます。

このマスク、5枚入りで1000円のあつりがきます。
マスクもファッションになりました~~