fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2020年12月

2020年 ヒツジのとっとちゃんの漫遊記

2020年 ヒツジのとっとちゃんの漫遊記

こんにちは。今年唯一の海外旅行は、「ブルネイ・ダルサラーム国」帰国してから、コロナ禍になり、ギリギリだったような・・・でも良い思い出が出来ました。観劇も、いっぱいのチケットがキャンセル扱いになり、何とも言えない気分になりましたが・・・それなりに、愉しみを探しながら・・・・1月の大相撲の土俵祭。そして、宝塚歌劇。コンサートも・・・今年最後の観劇は御園座でした。東京国立博物館へ高御座見学も行ったわね。...

... 続きを読む

No Subject * by なごみの部屋
いろいろ楽しい記事をありがとうございます。(^▽^)
いつも、楽しませてもらっています。
今年も、後わずか、となりました。
一年間、お付き合いくださって、ありがとうございました。

来年も、すてきな年になりますように。。。

No Subject * by ピオの父ちゃん
∧ ∧
(≧∇≦) 父ちゃんたら「おれもブルネイに行きたい~! キエ~!」って転げ回ってるよ!!!(^▽^;)

No Subject * by さくら
おはようございます。

とっとちゃんが書くブルネイの記事は
とても素敵で衝撃的でした。

そして思いがけずお会いすることが出来
私の2020年の思い出の1ページになりました。
とっとちゃんのお人柄に感銘いたしました。
(年の締めくくり故・・・(^_-)ウフフ)
本当にありがとうございました。

来年も素敵な写真と共に旅行記!?
楽しみに拝読させていただきます。

来年もよろしくお願いします(*^^)v

No Subject * by utokyo318
ブルネイ、よかったですよね〜\(^o^)/
あのボートのお兄さんも、お元気でしょうか??
またゆっくり滞在してみたいです。

近鉄特急の記事も、ありがとうございました。
来年も、楽しみにしております🎶
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

インコのパインちゃんはお元気でしょうか。
可愛くて癒やされます~~
あの仕草がとっても可愛いのです♪
また、登場するのを楽しみにしております。

こちらこそ、来年も宜しくお付き合いくださいませ。
来年、良い年になることを祈りましょう。
ありがとうございました♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も「ハワイ村」に行きたい~~~
ブルネイも良かったよ~~
転げ回ってれば、いつかはゴロゴロプカプカと・・・
着くかもね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も、2月のkotobukiさんからさくらさんのブログを紹介されて以来、
気になっておりました~~
お陰で逢うことが出来まして、有り難い事ですね。
こちらこそ、ありがとうございました。

まら、来年も宜しくお付き合い下さいませね。
良い年になる事を願いましょう♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ブルネイ旅行が、つい最近のように感じます。
今年の海外はこのブルネイだけでした。
その分、色々とマイクロツーリズムを楽しみました。
utokyo318さんのお陰で、鉄子さんにもなれました~~
ありがとうございました。

来年も引き続き宜しくお付き合い下さいませ。
良い年になりますように♪

No Subject * by dollblog47
とっとちゃん様との素敵なご縁に感謝しております!
毎回、素敵なお写真と楽しい文章、いや~、テンション上がりました(笑)(^^♪
元気と癒し、そうそう、お得な情報もしっかりいただきました(笑)
また、ちい公さんからの刺客から?匿っていただき、ありがとうございました(笑)来年も白魔女とっとちゃん様のお力をお借りするかもしれませんψ(`∇´)ψ

お世話になりました!
来年もパワフル魔女・とっとちゃん様のご活躍を楽しみにしております♡
良いお年をお迎えください!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、楽しい場所を作って頂き、感謝申し上げます。
ワクワクドキドキでした~~
dollblog47さん、ありがとうございました♪
色々ありましたねぇ~~
お月様でドンチャン騒ぎやら・・・(笑)
ちい公さんの悪から逃げ回ったり・・・

さて、来年は何が待ってるのかしらね。
楽しみにしてますよ~~
はい、私も頑張ります♪
今年は大変お世話になりました。

来年もまたご贔屓に♪
体調を崩されませんように、ご自愛下さいませね。

来年も大いに楽しみましょうね♪

今年初めての花火 諏訪湖湖畔からサプライズ 「医療従事者さんたちへ大きなエール」

今年初めての花火 諏訪湖湖畔からサプライズ 「医療従事者さんたちへ大きなエール」

こんにちは。今年は、医療従事者さんたちへの大きなエールで花火を打ち上げたり、ブルーインパルス飛行や色々ございました。この1年、新型コロナウイルスの影響で大変な事になり、患者さん、医療関係者さんらを励まそうと、全国の方達が頑張っておられました。そんな中、医療関係者様たちは、危険を顧みず、胃カメラの検査をして頂きました。お陰様で良い結果でしたが、来年1月にも検査が待っております~~~本当にサプライズの...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
諏訪湖かぁ。死んでもいいから御柱に乗ってみたいです。ヾ(・∀・;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

御柱、死んでも良いからですか!!
あの坂から落ちてく様、コワいですよ~~~
御柱、神聖なものですから、死んではいけませんね。

No Subject * by 駐在おやじ
ほんと医療に従事されてる方達には 頭が下がります
もちろん 実際に働かれてる方だけでなく 関連のある仕事をされてる方達も大変でしょう
僕自身 あまりコロナに影響を受けない業種なので のほほんと過ごしていますが、 頑張られてる方達への応援はしたいですね

花火 ^^ 今年は一度も見れませんでした
綺麗にとれてると思いますよ~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

医療従事者の方と家族の方達、ご苦労だと思います。
この年末年始もさぞかし戦場かと思いますね。

そんな世の中で、今年最初で最後の花火を10月に観る事が出来ました。
感謝、ただただ感謝のみです。

キレイに撮れてますか?
夕食を頂きながら、お部屋の中から撮りました~~
なんとズボラなんでしょうか!!

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、この1年間ご訪問して下さり、
大変感謝申し上げます。

今夜から雪も降りそうな気配です。
鍵コメさんも、体調を崩されませんようにご自愛下さいませ。

今年も明日1日となりました。
佳い年をお過ごし下さい♪

花火綺麗ですね * by kotobuki

こんばんは。

思えば、もう何年も花火を見ていません。
木曜日に揚る花火は殆どありませんからね。

今年は本当にお世話に成りました。
2月と10月にお会い出来て、マスクが無い時期に譲って頂いて、
姉さんには感謝感謝の一年でした。
本当にありがとうございました。

コロナに気を付けて、良い新年をお迎え下さいね。
また来年も宜しくお願いいたします。


Re: 花火綺麗ですね * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なかなか、花火が観れる機会がなくなりましたね。
今回は凄いサプライズでした。
諏訪湖の中で、打ち上げられる花火、キレイでした。
木曜日・・・ないようですね(汗)

こちらこそ、お世話になりました。
ブログの応援も嬉しく思います。
まだお逢いして1年経ってないのですね。
来年も楽しみにしております♪

kotobukiさんも、寒い年末年始のようですので、
体調を崩されませんように、ご自愛下さいませ。

今年も毎日記事を更新して、来年も頑張りたいと思います。
来年も宜しくご贔屓をお願い申し上げます♪

No Subject * by かのぼん
今年も残すところあと一日となりましたね
拙いブログにいつもコメントくださってありがとうございました!
来年も引き続きよろしくお願いしますね(^_-)-☆
ではよいお年をお迎えください!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は、コロナで始まり、コロナで自粛続きで2020年を締めくくりますね。
来年は良い年でありたいと願います。

こちらこそ、ご贔屓にして頂き嬉しく存じます。
来年も宜しくお願いいたしましす。
寒い中、体調を崩されませんようにご自愛下さいませ。

愛知県蒲郡市竹島 「ウユニ塩湖ならぬ・・・ガマニ塩湖」

愛知県蒲郡市竹島 「ウユニ塩湖ならぬ・・・ガマニ塩湖」

こんにちは。愛知県内で南アメリカ大陸にあるウユニ塩湖のような写真が撮れるとは・・・浮いて見えますでしょうか?バックに見えるのは、竹島と竹島橋です。ここの場所、「ガマニ塩湖」と呼ばれてるようですね♪インスタ映えする写真のスポットですよ~~~では、スライドショーにて。人物入れて撮りましたが・・・ミッキーとミニーで失礼します~~~この写真が撮れるのは、この赤い印の所です。この大理石のモニュメントなのです...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
今年、茨城の御岩神社へハイキングに行ったらめちゃくちゃたくさん人がいて、聞いたらパワースポットとのことでした。いつそんなふうに決まったのか知りませんが、神社はあちこちピカピカに生まれ変わっていて、よほど儲けたんでしょうね・・・ウヒヒ∑(´□`;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「茨城の御岩神社」って、の本最強のパワースポットじゃないですか!!
そりゃあ、人が集まるでしょうね。
宇宙飛行士が宇宙から地球を見たら、この神社に光が当たっていたとか・・・
凄い神社にお参りしましたね。
きっと、ご利益大でしょうね。

本当なのでしょうかね。
ご利益も大きければ、お賽銭も大きいのでしょうね。
信じた者だけが救われるのよねぇ~~

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
ここら辺は内海で海水浴、潮干狩りに最適ですね、そのうえ塩湖まで作りました。

No Subject * by 駐在おやじ
その写真より カモメの写真がすごいです ^^
襲われてるところですか? www
えびせん持って歩いてたとか?

メインの写真ちょっと良く調べてみます www
実はいまいちピンときてないんです・・・・ ものを知らなくて

  駐在おやじ

竹島 * by 裕治伯爵
竹島には
何度か行ってますけど
「ガマニ塩湖」
これは知りませんでした。
次回は
行ってみます。
ここに行ったら
やはり
竹島水族館でしょう。
(笑)

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、三河湾は波も穏やか、風光明媚な所です。
こんな面白い写真が撮れる所にもなりました~~
ここは面白いです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カモメに襲われておりません。
カモメも分をわきまえて、私には近寄りません。
エサをあげていた方がいらっしゃって、近寄り撮ってみました~~

南アメリカのボリビアの標高の高い位置にございます。
「天空の鏡」と言われております。
マチュピチュに行った時、こちらも立ち寄りたかったのですが・・・
金額的にムリでした~~

気象条件が揃えば、日本でも見れる場所が色々ありますよ。

Re: 竹島 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いっぱいのコメント有り難く存じます。
ありがとうございます~~~

私も今回初めて知りました~~
これなら、ボリビアに行かずとも、近くで感じる事が出来ると・・・
その分の費用は、どこか違う所へと・・

竹島には5つの神社がある事も知ってましたか。
お参りをしてから、水族館です。
グソクムシ煎餅や、カピバラの落し物に、ウツボサブレのお土産のお菓子。
購入しなければ行けませんよ。

ガマニ塩湖 * by Kanon
こんばんは!

本場、ウユニ塩湖に行った時は、足元、長靴で
下の水から冷えてくる寒さにやられました(笑)
標高の高さもあって寒かった。

なんで、ぬいぐるみが濡れないのだろうと
不思議に思っていましたが、大理石とは
やられました(笑)

気軽に楽しめそうな塩湖ですね♪

一度、行ってみたいです。

Re: ガマニ塩湖 * by ヒツジのとっとちゃん
kanonさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウユニ塩湖、行かれたのですね。
羨ましい♪
あら~~長靴履いて、あの写真を撮るのですか!!
水は冷たいので、ヒエヒエですね。

このガマニ塩湖は、濡れません。
安心して下さい。
人間も撮りましたが、普通に撮れますよ~~
立つ位置に工夫をすれば・・・ウユニ塩湖です。
後に竹島と橋ですが・・・
大理石も役に立ちますねぇ~~~

クリスマスが終ると・・・年賀状!shop.postから   「鬼滅の刃の年賀状」 「嵐の年賀状」

クリスマスが終ると・・・年賀状!shop.postから   「鬼滅の刃の年賀状」 「嵐の年賀状」

こんにちは。ついつい高くても購入してしまいました~~「鬼滅の刃」 見てないし、読んでもないし・・・なぜ???ポチンポチンとしてしまったのか不明。3枚1組 660円ですよ~~~4種類もあって・・・各2組ずつも・・・・なんと言う浪費家なんでしょう!!!その上、「ARASHI NENGA」も3セット・・・3セット 5200円でした~~~やはり、なんと言うか・・・「バカに付ける薬はない」と・・・は~~~い!!!気に...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いやあ、キメツの作者、来世の分まで稼いだでしょうねぇ~(^-^*)ノ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は「鬼滅の刃」が凄かったですね。
儲かった~~~儲かった~~ですよね♪
羨ましい~~~
私も少しは応援したみたい♪

No Subject * by utokyo318
こちらの年賀状、ファンは絶対にほしいでしょうね🎶
先週駅のNewDaysで鬼滅の刃の桔梗信玄餅が売っていたので、今調べてみましたら、通販ではまた売り切れになっていました(><)
バッグはレアものなので、お孫さんも喜ばれると思ったのですが・・・・
でも、また販売再開しそうな気がします。

No Subject * by さくら
おはようございます。

文字や絵が隠れている?
そうなんですね~なかなか素敵なアイデア!
年賀状買わないのですが(^▽^;)

鬼滅凄い人気ですね、私的には興味なしで💦
嵐は・・・こんなのがあるのですね
買えばよかった♡って・・・うふふ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

鬼滅の刃の人気は老若男女凄い人気ですね。
ネットでも信玄餅売り切れ状態です。
オークションでは売ってますが・・・


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

年賀状には隠れなんとかがありますよ。
ディズニーの年賀状には、隠れミッキーやプーさんが居ます。

鬼滅、私も興味はないのですが、孫たちのためにね。

全て、郵便局のオンラインからの注文です。

年賀状 * by 裕治伯爵
毎年購入者が減少
そう聞きますけど
郵便局もやりますね。
こうして
新たなる需要を掘り起こすなんて。
しかし
1枚63円のハガキを3枚660円で売るなんて。
分け前が気になります。
(笑)

Re: 年賀状 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いつも沢山のコメントをありがとうございます。
一つのブログでこんなに頂けるとは・・・
大変でしょうね。
感謝致します。

郵便局も頑張ってますよね。
高い金額の年賀状ですが、その年の風刺画だと思えば・・・
受け取った方が嬉しいと思って下さったらバンバンザイです。

我が家のお気に入りランチ 「お好み焼き」 と 「焼肉ランチ」

我が家のお気に入りランチ 「お好み焼き」 と 「焼肉ランチ」

こんにちは。まだ、クリスマス気分が抜け切れてない自分です。だって、クリスマスケーキを頂いてないし・・・サンタさんを信じてるのに、プレゼントは届いてないし・・・バカには、プレゼントないのかなぁ~~~では、我が家お気に入りランチの「お好み焼き屋さん」メニューには美味しい物が・・・そして、いつものランチメニュー。サラダが来まして、直ぐに食べちゃいました~~とりガーリック、たまには焼き鳥もいいよね。いつも...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
お好み焼き屋も焼肉屋も、換気がきちんとできていそうでいいですね。
関西人はお好み焼き定食や焼きそば定食を食べるので驚かれますが、家でもご飯と一緒に食べてしまいます(^◇^;)
冷たいデザートもおいしそうですね🎶

お好み焼きに * by 壁ぎわ
お好み焼きに 白ご飯が出てきたらどうしようかと思ってました、大阪で大人になった関西人ですが、お好み焼きに白ご飯と言うのが許せないんですよね。 
ほっとしました。(なんでお前がほっとすんじゃ~)⇐影の声

焼き肉屋さんが閉めて仕舞うのですが
淋しいですね
特に今年は私もお馴染みのところが無くなって困っていました、もっとも 年一度くらいしか行かないところが多いのですが、前もって連絡くれるのはありがたいですね。

No Subject * by さくら
おはようございます。

えーーー!閉店!?
そうなのですね・・・。
姉が帰ってくると1度は行くお店
きっとガッカリすると思うわ。
その前に私も行っておかなくっちゃ!
でも・・・お値打ちで美味しいからいつも混んでいるのよね~
どうしてて辞めるのかしら・・・ホントに残念。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよね~~
外は、煙だらけで排気口から凄いですよね。
炭水化物と炭水化物・・ラーメンとチャーハンは頂きますよ~~
焼きそばもご飯食べます~~
お好み焼きは、ご飯が要らないです。

そうなんです。
デザートは目当てなんです♪
愉しみですよ~~

Re: お好み焼きに * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お気に入りのお店が閉まってしまうのは悲しいですね。
さて、これから焼肉ランチはどこに食べに行こうかです。

いや~~大阪で初めてお好み焼きランチを頂いた時、ご飯が付いていて・・
単品にしても高いし・・・
名古屋ですから、天むすです~~~
でも食べれなくて、いつもお持ち帰りですよ。

コロナ禍で、色々なお店が閉店していきます。
居酒屋さんなんて、大変な経営です。
トヨタと関連企業のお膝元ですから、
会社からキツ~~~いお達しがあるようでして・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お好み焼き屋さんは大丈夫ですよ~~
焼き肉屋(豊田市)が閉店します~~

きっとお好み焼き屋さんの事ですよね。
11時開店ですが、10~15分前には行かないとすぐに満席になりますね。

No Subject * by さくら
早とちりで失礼いたしました^^;

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。

私の方こそ、間違え易かったですね。
お好み焼き屋さんは、大丈夫です♪
安心して下さいませ。

No Subject * by 心子
こんにちは。
美味しい写真満載で、コメントしながら食欲増し増しです。
酒粕のコメントをありがとうございました。
30日に娘家族(日本酒にハマったパパさん含む)と一緒にご飯なので、酒粕海苔巻き天ぷらに挑戦してみます。パパさんの驚く顔が今から楽しみ。
寂しい今年の年末年始に一筋の光が見えた気分です。(^^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
心子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夜中に食べ物の写真は、悪魔のささやきですよね~~

酒粕はお料理に、色々使えます。
まずは、一口大の大きさで揚げてくださいませ。
お口に合うと宜しいのですが・・
焼いても美味しいですよ~~
塩を少し付けながら、食べてみて下さいませ。

エシレバター専門店 「エシレ・パティスリー オ ブール」 モワルー・エシレ♪

エシレバター専門店 「エシレ・パティスリー オ ブール」 モワルー・エシレ♪

こんにちは。フランス産の醗酵バター「エシレ」エシレ バターを使ったこだわりのお菓子をお楽しめる「ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)」2020年12月10日(木)、JR名古屋タカシマヤ1Fにオープンしました。東京、大阪についでのオープンなのです。エシレバターは、フランスやイギリスに行った時に買いだめしていました~~だから、日本では金額的にバターを買えないのよ~~高くて・・・バケットに...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
あ、悪魔のお菓子だなっ! び、貧乏でよかった! (買えないから・・・)ヾ(。`Д´。)ノ クソォ~!

No Subject * by utokyo318
購入するまで、2時間もかかるのですね(O_O)
有楽町のお店は何年か前に入ったことがありますが、あまり広くなかったような気がします。
マドレーヌは、数日後だとまた違った味わいということで、やはりいくつか買って試すのがいいですね🎶

エシレ * by 黄(ファン)工場長
大阪で良く「見に」行く店舗です(毎回は買えません( ノД`)シクシク…)
デザインといい、歴史の見せ方といい、価格といい、美味しさといい、まさにブランドですね(^^♪
フランス土産でいただいたバターはたまらなく美味しかったですわ~!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
悪魔のお菓子なのです。
誘惑が大きくて・・・一口食べると・・止まらないのよ~~
悪魔のお菓子、最高のお菓子ですよ~~

エシレバター * by R
エシレバター大好きなので、パリまで3泊5日で2度ほど調達しに行ったことがあります。(URL欄には、同時に調達したチーズ関連の記事を書いた頁を登録しておきました)
日本で買うと250gで2000円を超えますけど、現地なら3ユーロですからね。この時は、エシレ12個と他のブランド8個で5Kgだったかな。やっぱりエシレが1番好きです。
その後、アジア圏でも1000円弱で売っているのを知り、溶ける心配のない冬場の韓国で狙ってみようと思いました。(結局実現していません)

エシレのサブレ、フランスでも売ってるのかなぁ。
やっぱりフランス行きたくなっています。(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

名古屋でオープンしたばかりでしたので・・・
オープン日は凄かったですよ~~

名古屋も狭いですが、有楽町よい名古屋の方が少しだけ広いような・・
出来たてと、少ししてからだとしっとり感は分りましたが・・・

Re: エシレ * by ヒツジのとっとちゃん
黄(ファン)工場長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
正に、買いたくなるように、香りに誘われて、目を奪われて・・・
美味しいのです。
1年に1回、頂ければ幸せですよ~~

フランスで買うエシレーバター、安いのでいくつも買ってきます。
ですから、行く季節を考えて、溶けない季節に・・・

美味しいですよね♪

No Subject * by noi
こんにちは!
大阪に行った時は必ず寄るお店ですが、、、
名古屋の方が広く種類も多いですね!
私は時々しか行けないのでたくさん買って冷凍保存していますが
コロナが落ち着いたら名古屋のお店にも行ってみたいなー

Re: エシレバター * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

エシレバター、美味しいですよね。
自分も他のメーカーや海藻の入ってるバターとか色々買いますが、エシレが一番。
海外の値段を知ってると、日本では買えないですね。
パリでも一時期品薄になったそうですが・・
日本人が買い占めて・・・

ちゃんと、パリのスーパーで日本語表記されていました。
早く、海外に行きたいですね。

サブレもサブレサンドも美味しかったです♪
フランスにあるのかどうか・・
スーパーでバターを買うので、見た事ないですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
noiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

東京に行ったら、有楽町で買って、大阪に行ったらと思ってましたが・・
名古屋にオープンしました。
JR名古屋駅の中ですので、立地条件はバツグンですね。

今回、エシレバター専門店ですが、バターは買って来ず・・・
やはり海外の方が、とっても安いですね。
スイーツは、別ですので、沢山買ってきてしまい・・
レジでびっくりいたしました~~

美味しいエシレバター、今度はいつ買いに行けるだろうか???

ジェイアール名古屋タカシマヤのクリスマス 「Beautiful Gifts for a New Christmas~心豊かな時間をおくる~」

ジェイアール名古屋タカシマヤのクリスマス 「Beautiful Gifts for a New Christmas~心豊かな時間をおくる~」

こんにちは。ジェイアール名古屋タカシマヤ今年のテーマは、「Beautiful Gifts for a New Christmas~心豊かな時間をおくる~」プレゼントボックスをイメージしたモニュメントです。”大切な人たちと過ごす時間をより豊かにできるように”との願いが込められたイルミネーションです。では、スライドショーにて♪おサルさんまでも・・・はしっこさんが教えてくれました。可愛いお顔のうーたんにダマされてはいけませんと・・・????...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
きのうの我が家の晩ご飯はサバのみりん漬けとサラダ、そして納豆だったよぉ~。メリースリスマ~ス! (´∀`*)/

No Subject * by さくら
メリークリスマス🎅

”大切な人たちと過ごす時間をより豊かにできるように”
高島屋さん素晴らしい!
本当に素敵ですね(*^^*)

メリークリスマス * by kotobuki

おはようございます。

実に豪華なクリスマス飾り。
こんな時だからこそ、必要なのかもしれませんね。
スライドショー見させて頂いて楽しく成って来ましたよ。(笑顔)

コロナに気をつけてハッピークリスマスをお過ご下さい。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、メリークリスマス♪
コメントありがとうございます。

あら~~豪華なお食事ですね♪
サバが付いてるだけ豪華ですよ~~
我が家は、ケーキなし、モモ肉もなし・・・
納豆に玉子かけご飯でした~~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、メリークリスマス♪
コメントありがとうございます。

豪華なオブジェを見ながら、マッチを1本ずつ・・・
いや~~グリーンクリスマスですね。
でも寒そうなお外。

良いクリスマスをお過ごし下さいませ。

No Subject * by なごみの部屋
メリークリスマス!🎄

わぁ!豪華ですね。
見応えありますね。
動物たちのクリスマス、
みんな、かわいい~!
いいなぁ…
名古屋に住んでるままだったら、絶対見に行く~~!(^▽^)/

Re: メリークリスマス * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、メリークリスマスv-274
コメントありがとうございます。

我が家付近ではあまりイルミネーションがなく・・・
ついでに撮ってきました~
重い荷物を持ちながら・・・片手で撮る写真ですので歪んでおります。
でも、可愛いオブジェですね。

そちらも、グリーンクリスマスでしょうか?
良いクリスマスをお過ごし下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、メリークリスマスv-272
コメントありがとうございます。

名古屋駅周辺の商業ビル内は、もっと凄いのですが・・
時間的に、重い荷物を持ちながらでしたので、断念しました。

可愛いオブジェですよね。
可愛い動物さんたちが、あちこちと・・・
探すのも楽しかったです。

なごみの部屋さん、良いクリスマスをお過ごし下さいませ。

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
イヤーッ!今年ほど外国を見たことはなかった
神社仏閣を細やかに見たことは無かった
美味しい料理を見たことはなかったよ
とっとちゃんのお蔭です
この年末年始はしっかり休んで
また、来年も見せてください

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、メリークリスマスv-272
コメントありがとうございます。

とっても嬉しいお言葉の数々。
来年も頑張ろうと思えちゃいますよ~~
そのお言葉を糧に・・
いや~~くんざんさんのお力もありましたよ♪
実は、お料理、食べるのは好きですが、作るのはニガテなのです。
くんざんさんのお料理を見て、触発されました~~

年末年始、寒いですが、体調を崩されませんようにご自愛下さいませ。

今年最後の観劇 御園座公演 「ローマの休日」 朝夏まなとさん♪

今年最後の観劇 御園座公演 「ローマの休日」 朝夏まなとさん♪

こんにちは。今年最後のミュージカル観劇 「ローマの休日」御園座に観に行きました。座席も一つおきになってました。ソーシャルディスタンス、安心ですね。だからなのか、宝塚大劇場は席を空ける事もなく・・・貸切公演はいっぱい!!!観劇後は、クリスマスの飾りを観て回りました~~~その模様を・・・今年も、「Towers×Gatetower Christmas」が開催されています。「Hope in our heart ~希望・幸福・幸運を呼ぶ七色~」をテー...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
だれでもいいだっ! おらたち茨城原人のために、「茨城村での休日」ってエンタメ映画作ってくれねえべか・・・(^-^)/

No Subject * by さくら
おはようございます。

東京に行ったときこの「ローマの休日」も
みようと思ったのですが東京公演は終わっていました。
御園座でやっていたのですね。
天むすは・・・大~好きです(*^^)

ナナちゃんの洋服Xmasらしくゴージャス♪
今日はイブですね♪

サンタさん来てくれるかしらん♪ウフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「いばらっぎ村の休日」
日の出と共に畑へ、日の入りと共に夜空の星を観測ってか!!
どうなんでしょうね??
ダレが見に行くねん!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

宝塚OGの朝夏まなとさんのチケットは難しいですが、
Wキャストでしたから、日にちにより、まだチケットは残ってましたね。
天むす、小ぶりで食べやすいですよね。

サンタさん、信じる者には・・・・

No Subject * by dollblog47
本日も楽しい話題をありがとうございました!
私は御園座は行ったことがないのですが、劇場のロビーやポスターなどは、ワクワク🎵テンション上がりますね(≧◇≦)
まなとさん、お綺麗ですね!完全に女優さんですね✨
フローラルナナちゃんも素敵~(((o(*゚▽゚*)o)))
最初の後ろ姿、とっとちゃん様のお友達かと思いました(笑)
これだけのボリュームある記事を毎日、更新されるなんて、ホント、すごいです!!!頭が下がりますm(__)m
でも、ご無理なさらないでね💖
楽しいクリスマスをお過ごしください🎄🥂🎄

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

最後の観劇でした~~
コロナの中で、今年も締めくくりました♪
皆さん、しっかりと「女優」さんを演じてますよねぇ(笑)、
来年の観劇始めは宝塚大劇場です♪

ナナちゃんの後ろ姿、妖しい雰囲気でしょう。
は~~~い!!!
私のお友達、豪快で妖しい・・アンバランスがサイコ~~~

面倒な記事(時間のかかる)は、後回し~~
それが沢山残ってます。
来年から消費して行かないと・・

dollblog47さんも、佳いクリスマスイブをお過ごし下さいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
天むすが ウニに見えました~~~~
崩れるから そんな包み方してあるわけないですね www
最近 食べたいものに見えちゃう病が 発病中です。
トットちゃんさんだし ありうるかと 

ツリーすごい ^^
大きいし びっしり飾りが しかも列になって ^^
今年最後の演劇楽しまれたようですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当ですね。
ウニに見えます。
ウニにしておきましょう!!
ウニのせです~~~
ウニ、美味しかったよ~~♪

夜になると、明かりも点灯して、もっときれいですよ。
テレビでみました~~
は~~い
駆け込みで、色々楽しめました~~
あとは自粛のみでございます。
自粛、頑張れるかなぁ~~~????

ヒルトン名古屋 「クリスマストレイン2020」

ヒルトン名古屋 「クリスマストレイン2020」

こんにちは。毎年恒例ヒルトンホテルの「クリスマストレイン」。今年は、名古屋で見て参りました。既に、22年経つイベントだそうです。地元名古屋を中心に様々な企業様から協賛をいただいて実施するチャリティイベント。協賛企業様から寄せられた協賛金の一部を、児童養護施設やその支援団体に寄付されるそうです。この時期の記事は、クリスマスバージョンにて♪では、スライドショーにて。御園座も・・・こんな特別塗装列車があ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
社会鍋はどこ? 救世軍はどこにいるの? ヽ(*`Д´)ノ

No Subject * by さくら
おはようございます。

ホント!こんな列車があったら是非乗ってみたい。
けれど乗ったら分からない・・・悩むところです('◇')ゞ

それにしても素晴らしクリスマストレイン

No Subject * by utokyo318
クリスマスモード全開で、ワクワクした気持ちになりますね🎶
ナナちゃん人形も、たしかクリスマス仕様だったような・・・・
明後日はもうクリスマス、あっという間ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このヒルトントレイン、寄付の為の箱(透明)がありました~
お札がいぱいはいっていまして・・・
コインを入れる勇気がありませんでした。
少額ですので・・・(大汗)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

全国、いや全世界なのでしょうね。
ヒルトンホテルでは、毎年その地区に応じて、
「クリスマストレイン」展示をしております。
とっても愉しみですよ。

やはり、コロナでホテル内には人が少なかったです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

老世帯ですから、クリスマスツリーも飾っていません。
家中は、普段戸同じ。
街中に行くと、クリスマス気分を味わえますね。
嬉しい気分ですよね。

明日、ナナちゃん登場します♪
クリスマス、ケーキも買ってないよ~~~
何も用意してないよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
こんなイベントがあるんですね ^^
いいイベントですね ^^ ヒルトン 韓国もやってるかな~~~ でも 今行けないですね・・・・・

お忙しいんですね。
僕も自転車操業なのに・・・・ 仕事も忙しくなって 回ってません・・・・・
僕もネタはたくさんあるのに・・・ どうしようです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎年、各国にあるヒルトンホテルでは、催されております。
愉しみにしておりますよ~~

はい、記事を書くのに追いかけられて・・・
やっと落ち着きました~~
あとは、残ってる記事を、この年末年始に書き上げないと・・・
1年前のも残ってる状況です。
だから、年末年始も忙しく、PCの前に座って・・・

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
叔母が生涯救世軍に居りいつも社会鍋の写真を送ってきていましたが、一般企業でもこんなすばらしいイベントをやっているのですね。
有難うございました。

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年は、コロナ禍で街頭募金が出来ないと言うニュースを聞きましたが、
札幌等では出来ているみたいですね。
毎年、ヒルトンホテルでは催されております。
ただ、いつも混んでおりますが、今年はホテル内は空いておりました。

毎年、愉しみのひとつです。

コンサート 「no Musical no Life」 岡幸二郎・林アキラ・石井一孝・中井智彦・松原凜子

コンサート 「no Musical no Life」 岡幸二郎・林アキラ・石井一孝・中井智彦・松原凜子

こんにちは。日本のミュージカル界第一線で活躍する豪華アーティストを迎えての「no Musical no Life」岡幸二郎、林アキラ、石井一孝、中井智彦、松原凜子指揮:藤野浩一管弦楽:刈谷市総合文化センター管弦楽団・セントラル愛知交響楽団合同オーケストラ生のオーケストラでのブロードウェイミュージカルの音楽。コロナ禍の中での公演、大変だっただろうと思います。そんな中、観賞出来た事に有り難さを感じます。最後にはプログラ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
南太平洋かぁ~。暖かいとことに住むか、冬眠するか、どっちがいいかなぁ~♪(о ̄∇ ̄)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

南太平洋の曲を聴いたとき、行きたいなぁ~~と思いました。
どっちを選べと言われたら・・・冬眠でしょう。
寝ていられるから・・・食べなかったら痩せるよね。

No Subject * by 駐在おやじ
こんなイベントが^^
なんか 豪勢な感じですね~~~~

ミュージカルってちょっと上の人が行くってイメージで ^^
それに 日本語だったら分かるかな? 韓国語だと何言ってるか聞き取れないので、2回くらい行ってから その後行かなくなりました www

クリスマス 特別な時に 豪華なメンバーで ^^
いつか 価値が分かるようになったら www
なりますかね? ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ミュージカル音楽、内容がわかると面白いですよ~~
ロンドンでミュージカル観劇してましたが、、面白いです。
日本よりも海外ミュージカル、凄いです。

フルオーケストラ、良かったですよ♪

名古屋オフ会 「金シャチ横丁 POP★OVER」 と 「海老どて食堂」  その5

名古屋オフ会 「金シャチ横丁 POP★OVER」 と 「海老どて食堂」  その5

こんにちは。名古屋城見学の後は、喉の潤いが欲しくて・・・名古屋城周りの金シャチ横丁へ。尾張名古屋のうまいもん街でして、義直ゾーンと宗春ゾーンがございます。目指すは、ビールだそうで・・・ここへとやって参りました。肉料理と焼きたてのポップオーバー&スイーツのお店なのですが・・・閉店間近。ドリンク飲み注文致します。美味しそうなドリンクでしょう♪口が渇いていて、ゴクンゴクンとあっという間に飲み干して仕舞い...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
∧ ∧
(≧∇≦) ぼくの父ちゃん、どんなに大きなエビのしっぽでも、たとえ他人の食べ残しでも、全部食べるよぉ~!!!ヽ(´Д`;)ノくれぇ~、ぜんぶくれぇ~!!!

No Subject * by さくら
おはようございます。

めっくちゃ長いエビフライ!
こんなの見たことありません。
しかも自分でタルタルソースを作り
自分でジョキジョキする?
面白い演出ですね~♪
いつか行ってみたいと思いま~す(*^^)v

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもなら・・・海老のしっぽは食べるのですが・・・
ちと大きすぎ、堅すぎ・・・
しっぽの方が栄養あるもんね。
あげたかったよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

すごく大きいでしょう。
こんな大きな海老さん、初めて見ました~~

タルタルはちゃんと潰しやすい道具が付いてましたよ。
時間つぶしです~~

一人で頂くのはちと・・・難しいかも・・・

No Subject * by 駐在おやじ
なんじゃこのエビフライ www ですね

この長さはさすがに1匹じゃあ不可能なので 継ぎ足してあるんですか?
しかし 継ぎ足したら 途中で折れちゃいそうです www
いや~~~ 名古屋には面白いものがたくさんありますね ^^
ご飯食べに行きたいです www

  駐在おやじ

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
鰻もお城も海老も立派ですが、かなり遠いですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

でっかいえびふりゃ~でしょう!!
継ぎ足しなんてしてませんよ~~
こんな大きなエビは、ごこから来てるのかしら??
名古屋には色々あるでしょう。
帰国したら、いらっしゃ~~~い♪

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
山口からだと遠いですね。
秋吉台、錦帯橋は行きましたが・・・
長門市の赤い鳥居も松下村塾も見てみたいです。

やはり遠いですね。

おはようございます♪ * by こぶた
これは大きななが~いエビフライですねー!!!

2.3本を繋げてるのかな?とも思ったのですがそんな感じでもなさそうですし、そんな長い海老いるんですかねー?(〃艸〃)

Re: おはようございます♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄く長い海老フライでした~~
一人では、飽きてしまうかも・・・
値段も良いし・・・でも気になっていたお品でした。

美味しいえびふりゃ~~でした世♪

名古屋オフ会 威風堂々「名古屋城と本丸御殿見学」 その4

名古屋オフ会 威風堂々「名古屋城と本丸御殿見学」 その4

こんにちは。名古屋城は、1612年(慶長17)に完成した天守閣です。史上最大級の延床面積を誇った五層五階地下一階の建造物で、城郭としては国宝第一号に指定されました。がーーー昭和20年、戦災により焼失し、現在の鉄骨鉄筋コンクリート造の建造物として再建されました。ただ、老朽化や耐震性の確保などの問題に対応するため、現在、閉館されております。閉館中の現名古屋城天守閣の内観については、以下のGoogleストリートビ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
父ちゃんたら昔、インドの研究者を会津若松城に案内したんだ。そしたらそのインドの博士が、お堀をのぞき込んで「ここにはワニがいますか?」って聞いたんだ!( ´ ▽ ` )ノ

すごいすごい * by 壁ぎわさん
名古屋城の 金のしゃちほこだけでなく
金の襖絵じゃ~
色々あるものですね…

写真もきれいですね なかなかきれいには写せませんから
これは腕ですね

No Subject * by utokyo318
名古屋城、中も豪華なんですね!
天守閣は史上最大の延床面積ということで、見応えがあるだろうなと思いましたが、現在はストリートビューで見られるのですね(^ ^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

以前、名古屋城にもアリゲーターガーやシカさんもいましたよ~~
なぜ居るのでしょうかね。

会津若松城、懐かしい~~
ピオの父ちゃん、凄いですね。
案内するなんて・・・ワニ居るんですか(笑)

Re: すごいすごい * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、続けてコメントありがとうございます。

そんなに褒めて頂いちゃったら・・・
必死で木にも登っちゃいますよ~~

久々の名古屋城でした。
本丸御殿も完成して、見応えありました。

去年、本丸御殿の孔雀之間で、
江戸時代に尾張徳川家の藩主が召し上がっていた「餐応御膳」を頂き機会がございました。
思い出して・・・見学してました~~
やはり、食べ物でしたね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ストリートビューは、名古屋城公式WEBサイトから、
「観る」→「天守閣」→「さらに詳しく」で観られます。

本丸御殿は無料で観られます。
豪華絢爛ですよ~~
ただ、最初に500円の入場料がかかります~~

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
資料はしっかりと残すべきですね
くんざんは十数年前にここに訪問していますが
全く無い、写真1枚もない
デジカメを持っているはずですが、無い
当時を思い出し、参考になります
何かが欠落していますね

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

自分の資料は、このブログになります。
ただ、FC2が無くなってしまったら・・・
自分の資料もなくなってしまうのが心配です。
写真だけは、外付けで保存していますが、説明もなくなってしまいます。

このブログが自分の人生そのものになっていますよ。

参考にして頂ければ、嬉しいですね♪

承認待ちコメント * by -

名古屋オフ会 「宮の渡し~名古屋テレビ塔~THE TOWER  HOTEL見学」 その3

名古屋オフ会 「宮の渡し~名古屋テレビ塔~THE TOWER  HOTEL見学」 その3

こんにちは。お腹いっぱいになりましたら、動かなくてはいけません。とーーー言っても、お腹いっぱいで動くのがツラいです~~~ですから、近くの「宮の渡し」に行く事にしました。定番コースとなっております。このあつた蓬莱軒のうなぎ会席~宮の渡しに行って食べたい方は、ご一報下さいませ。ご案内させて頂きます♪宮の渡し・・・七里の渡しとも言います。熱田区の南部、南区との区界にもあたる場所に、常夜灯と鐘楼そして小さ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
バンジージャンプを開設したら行きます!!!(;´∀`)/

No Subject * by utokyo318
タワーホテル、開業のときのニュースで見ましたが、すごいなと思っていました!
酔っ払いさんには、ちょっと危険ですよね(^^;

うなぎ会席、ぜひいただきたいです🎶
名古屋はおいしいものがたくさんあるので、ゆっくり滞在しないといけませんね。


No Subject * by さくら
おはようございます。

見覚えのある景色。
今年も最後まで楽しんでいますね♪
それにしてもタワーホテルからの景観は
素晴らしいですね(o^^o)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

バンジージャンプですか!!
それも良いですね。
開設したら、お知らせしますよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

タワーホテル、結構満室だそうで・・・
他のホテルから見た景色が良いのかなと思います。

うなぎ会席、美味しかったですよ~~
ぜひ、お勧めしますよ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

七里の渡しは定番になってきましたね。
は~~い、愉しんでおります。
さくらさんも愉しんでますね♪

タワーホテル、入るには勇気がいりましたよ~~
やはり、場違いだったような・・・

穴場 * by 伯爵
宮の渡し
あの雰囲気は最高ではないでしょうか。
どうせなら
渡し船体験みたいのをやればいいと思います。
テレビ塔
周辺は久しぶりでしたけど
本当に様子が変わりましたね。
そして

日本では、3番目に高いタワーなのです。

これ知りませんでした。
意外に高いのですね。
でも
ホテルになってしまった。
(笑)

入ったら、「ご宿泊のお客様ですか?」と聞かれちゃいました~~

私だけだったら
シッシシッシと
野良猫のような扱いを受けましたよ。

Re: 穴場 * by ヒツジのとっとちゃん
伯爵さん、こんにちは~~
コメントありがとうございます。

寒くもなく、良い天気でしたね。
宮の渡し、気に入って頂き嬉しいです。
渡し船体験、日にち限定で名古屋市がやってるような・・・

テレビ塔界隈、すっかり昔のイメージがなくなりましたね。
昔、木々もいっぱいで良かったのですが・・・
高さ180mありますからね。

ハハハハ、ハラハラドキドキでしたよ~~
追い出されるんじゃないかと・・・

素晴らしい * by 壁ぎわさん
ウナギ会席から 観光案内 非の着けようがないですね
そのうえ さかさタワーまで 天気や風まで思いのままにできるとは、 しかも 呪われた裕治伯爵連れて…(笑)

Re: 素晴らしい * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

きっと・・・
私もブラックホールの雨女ですから、
呪われた伯爵さんとマイナス同士で、プラスになったのでしょうね。

伯爵さん、一人になったら、いつものように呪われたようですね。
それが良かったのか、悪かったのかは伯爵さんの考え方次第!!

名古屋オフ会 あつた蓬莱軒本店 「うなぎ会席+伊勢海老」 その2

名古屋オフ会 あつた蓬莱軒本店 「うなぎ会席+伊勢海老」 その2

こんにちは。名古屋あつた蓬莱軒 本店のうなぎ会席。鰻の白焼きにキャビアをのせて頂いた絶品、その次のお品は・・・楽しみでしたねぇ~~~さて、コチラは・・・伊勢エビのアタマのお味噌汁で~~~す♪ミソもいっぱい!!!ホジホジと黙りこくって、ホジホジ。身もミソも無くなった伊勢海老のアタマさん。いや~~~思ったよりお味噌汁は量が多かったです。飲んでも、飲んでも無くならないの。やっと飲み終った頃にこちらが届き...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
あつた蓬莱軒さんは、何度か訪れていますが
鰻懐石は食べたことが無いです。
お値段も張りそうですが、美味しそうです。
伊勢海老にキャビア、豪華すぎます~。

No Subject * by ピオの父ちゃん
す、す、すいません。の、のこりかすでいいですから、こ、このお椀に入れてください・・・(^▽^;)

No Subject * by さくら
おはようございます。

すっばらしいお料理の数々(^^♪
あのあつた蓬莱軒に
こんな定食が存在するのですね。
さすがグルメとっとちゃん!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

実はこの頃、GoToEatあいち第1弾のクーポンがありまして・・・
お得に行って来れました。
調べたら、会席料理だと予約が出来ると・・
それで、うなぎ会席にプラスして伊勢エビを付けました。
キャビアは、「えええーーカビアが付いてるの~~」って感じでした。

はなみずきさんも、いかがですか?
ご褒美と言う事で・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい はい はい はい!
いっぱい入れますよ~~
薬味も入れておきますね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、定食じゃなくて、会席ですよ~~(笑)。
いや~~豪華過ぎて、また食べたくなっちゃいました~~
GoToEatあいち第2弾を申し込みしてますが、今はストップしてます。
コロナ禍が良くなったら、クーポンが当選したら・・・

No Subject * by 駐在おやじ
めっちゃうまそうです。
ウナギの懐石って 良いですね

しかし これだけのもの 値段が怖いです
調べないでおきます ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

うなぎさんが美味しそうでしょう。
めちゃ、😋🍴💕
値段ですか、ハハハハ
知らない方が良いかも…
清水の舞台から飛び降りました~ウソ😃

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

そうだったんですね。
うなぎさん、食べて偲ぶのも良いかと思いますよ。
一色のお店も美味しいですし、岡崎にも酔いお店がありますよね。
いかがですか。

名古屋グルメの会  あつた蓬莱軒本店 「うなぎ会席+伊勢海老」 その1

名古屋グルメの会  あつた蓬莱軒本店 「うなぎ会席+伊勢海老」 その1

こんにちは。何で~~~???あつた蓬莱軒と言えば、鰻ですよねぇ~~このブログでも先日書いたばかりだと言うのに・・・なぜ、キャビアが・・・お楽しみ・・・・今回は、ウータン(笑)伯爵さんとのオフ会と言うか、食事会と言おうか、グルメ会も良いけど・・・まずは、あつた蓬莱軒の本店さんへ参ります。会席料理は予約が出来るんですよ~~~並ばなくても良いんです~~~朝から、いや11:30予約、この急な階段を上らない...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ううううううう、ラーメンが何十杯も食べられそうな値段・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年最後の贅沢でございました~~
おいちかったです~~~
豪華でした~~^

うんうん、ラーメンが何杯も食べれますね。

No Subject * by なごみの部屋
あつた蓬莱軒ですか。。。

わあ!お~!
おいしそう、というか、
しっかり、目で楽しませてもらいましたよ。

や~、キャビア~!
大好物ですよー。
昔は、時々でも、食べたなー。
今は、ちょっと手が出ない。

うなぎとキャビアのコラボ・・・
どんな味だろう?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年、あつた蓬莱軒に2回行きました。
今度は、ちょっと高い会席にしましたよ。
初めてのうなぎ会席です。

いや~~とっても凄かったですよ~~
また食べに行きたいですが、贅沢なのかも・・・
でも食べたい・・・

うなぎの肝唐揚げ、絶品でした。
白焼きとキャビアは、考えも付かなかったですよ~~
とっても美味しかったです~~
キャビアもウマウマです♪

超ご馳走!! * by kotobuki

こんにちは。

この階段に見覚えあり。(笑)
鰻にキャビアですか、斬新!!
あつた蓬莱軒さんは鰻だけでは無いのですね。
このうなぎ会席の値段、551蓬莱の豚まんなら60個分くらいですかね。(笑)

急に寒く成りましたね。
ご自愛下さい。


Re: 超ご馳走!! * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお~~階段見ましたか!!
トイレの近くにありましたよね。

うなぎにキャビア、そりゃあ美味しいに決まってますよね♪。
思いもよらなかったです。
見て、びっくりしました~~
551蓬莱の豚まん60個ですか~~
もっと買えますかね。 あと10個ぐらい・・・

寒くなりましたね。
皮下脂肪はいっぱい付いてますが・・・寒いです。
kotobukiさんも、体調崩しませんように、ご自愛下さいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
キャビアとウナギ・・・・ それは未体験です
面白い食べ方 というか 高そうな食べ方ですね

いいな~~~~ こんなお店僕も行きたいです。
連れてってほしいです~~~ ><

日本のお店をあまり知らないので T.T

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

キャビアとうなぎさん、ベストマッチですよ~~
白焼きだから良いのでしょうね。
贅沢な食べ方ですね。
びっくりしましたよ~~

いいでしょう。
帰国したら、ご案内いたしますよ~~
でも高いですよ~~
ご覚悟を・・・

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
ウンウン・・・
コメントなしです

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

コメントなしですか!!
何を感じたのでしょうか?

ソラアオ京都 チーズケーキ専門店 「京都丹波栗 栗峰(りほう)チーズケーキ」

ソラアオ京都 チーズケーキ専門店 「京都丹波栗 栗峰(りほう)チーズケーキ」

こんにちは。京都丹波栗 幻の和栗 「栗峰(りほう)」のチーズケーキです。4号サイズ 6700円栗峰と言う栗は、七立栗大粒系だそうです。日本で5人しか栽培していない大変希少な栗との事。生産量が少ない為、幻の栗でして、既に売り切れとなっています。お取り寄せのお品です。こちらが、6700円の「京都丹波栗 栗峰(りほう)チーズケーキ」です。切口を・・・どうぞ♪いかがですか。美味しく頂きました~~でも高いチー...

... 続きを読む

京都丹波栗 幻の和栗 「栗峰(りほう)」知ってますよ * by 壁ぎわ
手に入れようとしても手に入らない 幻の栗ですね
ほぼ行き先が決まっているので 手に入らないんですよね

だから ケーキに入っていても 高いのも仕方がないですね

良いなぁ~~


No Subject * by ピオの父ちゃん
6,700円・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・

No Subject * by utokyo318
希少な栗を使ったチーズケーキ、さすがのお値段ですね!
レアチーズケーキやりくろーおじさんのチーズケーキ、ニューヨークチーズケーキなどもありますが、どれも甘すぎないので、いくらでも食べられそうです(^^;

Re: 京都丹波栗 幻の和栗 「栗峰(りほう)」知ってますよ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

栗峰、知ってましたか!!
さすがですね。
とても美味しいケーキでした。
来年は早めに栗だけを狙いたいですね。
手に入るのかしら??

高かったなぁ~~~
4号サイズ(小さい)でこの金額。
でも美味しかった~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

清水の舞台から飛び降りました~~
ケガしなかったよ~~~
でも、アタマぶつけたのか・・・
少し(?)変になってきた~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ポチンとするのを躊躇しましたが、
希少なお品なので、購入出来なかったら悔いが残ります。
食べたい時が買う時
この勢いでポチンとしました~~

とっても美味しかったです。
栗だけを口に入れて・・至福の時間でしたよ♪
もちろん、チーズケーキも口溶けが良く、芳醇なお味でした。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

京都に居ながら、このお店はテレビで知りました (^-^;
ここ数年で素敵なお店がイッパイ出来てて、全く付いて行けてないです💦

幻の栗のチーズケーキ、お口の中がジョワジョワです!
さすがにお値段もスゴイ (゚д゚)!
宝くじでも当たらない限り、口に入らず人生を終えそう⤵ 笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

勇気が要りましたよ。
悩んでる最中に、無くなってしまったら・・・
勢いよくポチンをしてしまいました~~
こ~~んな生活が、ずーーと続いてるコロナ禍生活。

私もテレビで知りました~
チーズケーキ、とっても美味しかったです♪

家に居ながら、美味しい物に手が届く。
こんな生活してたら、破産しそうやわぁ~~~

No Subject * by 駐在おやじ
めちゃ おいしそうなんですが 6700円????
びっくりしました。
あの切ったサイズのものが1500円以上 お店で食べたら 2千円超えますね・・・・・

とっても食べてみたいですが、 きっと思い切れないと思います ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高いです。
でも美味しいです♪
びっくりする値段ですよね。
小さくて・・きっと次はあるか?ないか??

ポチンだけで、美味しい物が届きます。
あとから、通帳見て・・・またびっくり!!!

私も・・・これで毒牙に・・・ウータンの「月うさぎ」

私も・・・これで毒牙に・・・ウータンの「月うさぎ」

こんにちは。粒の大きなやわらかな栗が、まるごとひとつ入った栗まんじゅう。月とうさぎをイメージしてつくられたなつかしい麦こがしが美味しい~~十五夜に名付けられた「月うさぎ」、可愛いネーミングだわね♪このお菓子に入っていたお話。「月のうさぎ」と「月の兎」の事だそうです~~良寛さんの「月のうさぎ」のお話。猿と狐と兎が、毎日野山を遊んだりして、仲良く暮らしていたそうな。天の神様が、三匹の前に現れて、飢えて...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
わたしがウサギだったら同じ事をしたでしょう!!! (うそぴょん)ヽ(´▽`)/

No Subject * by utokyo318
栗がまるごと入っていて、自然な甘さがいいですね🎶
写真を拝見して、いくらでも食べられるだろうなと思いました。
月見団子や萩の月など、月をモチーフにした和菓子は他にも結構ありそうですね。
こちらも、箱根に行ったらぜひ買いたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

うん、うん、私もそんな事しないねぇ~~~
熱いからイヤだぁ~~~
勇気あるうさぎさんですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しい栗が丸ごと1個入ってましたよ~~
美味しい甘さでした♪
毎日食べてましたね。

また、食べたくなりました~~
うさぎさ~~~ん、またおいでね~~~(笑)

No Subject * by なごみの部屋
栗まんじゅうは、ふつう、栗の形をしているだけですからね。
「栗まんじゅう」と言うからには、栗が入っていなくてはねぇ。
麦こがしとのコラボが気になる~!
食べたい!(◦^^◦)

栗は、大好物なんです。
栗まるごとと、店頭で書いてあると、すぐ買っちゃいます。
調べてみましたよ。
箱根|小田原 菜の花 。。。"φ(・ェ・o)~メモメモ

良寛さんの「月のうさぎ」…、悲しいお話。(´;ω;`)
でも、今、お月さまのところで、楽しく暮らしていれば…(⌒∇⌒)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

包装紙だけでは、栗が丸1個入ってるなんて分りませんね。
食べてみて、びっくりでした。
ちょうど良い甘みで、ふっくらとした栗でした。
美味しかったですよ~~

調べてみましたか!!
色々なお菓子が売ってますよね♪
余計、食べてみたくなるでしょう。

良寛さんのお話、初めて知りました。
悲しいお話ですが、最後は夢がありますね。

No Subject * by 駐在おやじ
うん 間違いないやつですね www
これは おいしそうです

お菓子類も好きなんですが、 自分で買うことはほとんどないんです・・・・ なんせ家で食べないので www

たまにはこういうお菓子買ってきて食べるのも良いですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
美味しいのです♪
高級感もバツグンです。
私のお口にピッタリです(笑)

ついつい、自粛が続くと、家にいる事も多くて・・・
食べて、食べて・・・
1時間おきに食べて・・・
しょうもない生活してます。

おやつ、大好き♪
スイーツ大好き♪
困ったものでございます~~

美味しい物には目がなくて・・・

No Subject * by 自遊自足
これは相方が好きそうなお菓子ですね~ 何しろ栗には目が無いという・・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
自遊自足さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

栗が大好きな方が多いですね。
この写真、見せたら大変な事になりそうですね。

小布施の栗の缶も美味しいですよ~~

そういえば、明日も栗のお話です♪
目の毒と言うべきか・・・

★モラタメ★ 創味食品 「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 モラえました♪

★モラタメ★ 創味食品  「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 モラえました♪

モラタメさん、創味食品さん、ありがとうございました♪創味食品 「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 モラえました♪現在、明石家さんま氏がCMしてますよね。聖護院かぶらに、もみじおろし、そして柚子に鰹と昆布の一番だし。美味しいはずですよねぇ~~~これからお鍋の季節。贅沢なぽん酢で召し上がってはいかがでしょうか。届いたのはコチラです。さて、何を作ろうかと思案しまして・・・グータラ主婦の「かんたんレシピ」...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ううむ、鍋の総菜、畑から取ってくるべや!!!( ^ω^)/

No Subject * by さくら
おはようございます。

「聖護院かぶらのもみじおろしポン酢」
とても美味しそう~。
それにもましてとっとちゃんもお料理も美味しそう♪
私もこの商品買おうかな~(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

自給自足、羨ましい~~~
野菜は畑から、お肉は???
にわとりさんをさばきますか???

自分が牛肉、持って行ってやるべ!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この商品、野菜にも、肉にも何でも合いますよ♪
美味しいです~~
このお料理、カンタンですよ。
下味なし、準備もなし、ただ切って巻くだけです。

きっと、このお品、無くなったらまた買うつもりです。
お鍋の季節にちょうど良いですから!!!

No Subject * by 駐在おやじ
良いですね ^^
こういうポン酢系って 美味しいやつってほんと美味しいですよね ><
韓国で買えないやつです T.T

豚肉で野菜をまいたのも良いし お鍋よさそうです
水炊きの最後にうどん入れて うどんを軽くつけて食べても良さそうですね。

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このポン酢、とっても美味しいです。
良い品を見つけました~~
寒くなってきたので、お鍋がよくなりましたね。
お肉に良し、魚にも良し、お野菜にも良しです。
うどんも美味しそうですね。

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
美味しそうな料理にかけるから美味しく思えるのかな
そうでもない料理を美味しくする
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」です

何れにも思える頑張ったブログだ!!

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モラタメさんのお品は、必ずブログで紹介しなければなりません。
いかに美味しくみせるか、役に立つお品だとアピールする必要があります。
美味しく見えたのなら、大成功です♪

大根おろしじゃないところがミソだと思います。
聖護院かぶら、高級そうでしょう。
美味しいポン酢です♪

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
夏に創味食品の《だしまろ酢》にはまってました。
このぽん酢も美味しそうですね。
カルパッチョ食べたくなりました♪
今日シャンパン買ったので、一緒に?笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~~良いですねぇ~~
シャンパンだなんて、とっても久しぶりですよ♪
カルパッチョ、作って持って行きま~~~す(笑)

だしまろ酢、私もはまってます。
野菜を漬ける事が多いです。
このポン酢もはまります~~
何でもござれみたいなポン酢です♪
お勧めしますよ~~

愛知県豊田市小原村 「瑠璃光山 薬師寺」

愛知県豊田市小原村 「瑠璃光山 薬師寺」

こんにちは。小原村川見四季桜の里にある「「瑠璃光山 薬師寺」豊田市越戸町にも「瑠璃光山 薬師寺」あるようですが・・・こちらのお寺さんは、こちらです。まずは、お寺さんも門柱を・・・やはり、こんなにも階段がございます。全部で163段あり、最初は88段となります。四国八十八ヶ寺に合わせてるらしいです。次の階段は、33段。厄除け階段なのですね。随分、上ってきましたね。息切らしながら・・・次の修行は、42段...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
大昔の密教の坊様に、バブル時代のクリスマスを見せてあげたかったです・・・(@^^@)/

No Subject * by utokyo318
長い長い階段、コートを着て上ると汗をかきそうですが、厄除けのためにはしかたがないのかも(^^;;

豊田に2つ薬師寺があるのですね。
1200本の四季桜も圧巻でしょうね🎶

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

バブル時代が懐かしい~~~
あの時代に戻りたい~~~
さて、戻ったら何しましょうか。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

長い階段、下でお参りもなんですので、登りました~~~
途中、暑くなりましたよ~~息切れ切れ。

この川見四季桜の里の隣にある薬師寺さん。
山から公園に民家に川に色々な所で咲いてましたよ~

No Subject * by なっつばー
ゆっくり拝見させていただきました~。
ここはわんこNGなんですよね~。
連れが居たら交代で見られるのですが、今回はひとりでしたので。
お店もココにしか無かったみたいで、飲まず食わず?で散策して帰りました。(笑)
私もシャトルバスは待たずにすぐ乗れましたよ。
今年は行かなかったのですが西運寺にはいかれませんでしたか?
ココのモミジは色が鮮やかなんです。
高い場所から見下ろせるのもお勧めです。
機会がありましたら是非~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

どうなのでしょう。
何も書かれていなかったです。
庫裏では、とっても大きな犬が縁側に座ってましたよ。
ラブラドール・レトリーバーだと思うのですが、大人しかったです。

売店も休みで、トイレ前の自販機のみでしたよね。

西運寺、知らなかったです。
調べてみたら、綺麗ですね♪

この日は、自宅~4岡崎~北設楽~小原経由でしたので、
遠い道のりでした。
香嵐渓は、もういいやになりました~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら、そうでしたか!
なぜなんでしょうね。
何かワケがあるのでしょうね。
聞いて良いのか、聞いてはいけないのか・・・
悩みますね。

階段 * by 裕治伯爵
このような階段を見ると
下から参拝するか。
そんな失礼な考えになりますけど
階段には
こんな由来があったのですね。
これからは
考えながら登って。。。
そう思いはしました。
(笑)

Re: 階段 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お寺さんって、なぜ階段がいっぱいあるのかと思ってましたが・・
私も気づくのが遅すぎたようです。
あれだけ四国のお寺さんに参ったのに・・・
人間の厄の分があるわけでしたね。

でも歳取って、足腰が悪くなると階段は上れなくなりますよね。
その時は、下からお参りすれば良いのかしらね。

まだ元気な内は、階段を登りましょうね。

愛知県豊田市 小原村 「川見(せんみ)四季桜の里」

愛知県豊田市 小原村 「川見(せんみ)四季桜の里」

こんにちは。愛知県豊田市小原地区は、岐阜県の恵那市と土岐市、瑞浪市に隣接しております。ですから、走っていても直ぐに「岐阜県に入りました」とナビが知らせてくれます。山全体に広がる1200本の四季桜と紅葉のコントラストを、この時期だけの楽しみです♪小原の四季桜は、豊田市小原北町の藤本玄碩という医師が文政年間内の始めに苗を求めて植えたそうです。マメザクラ×エドヒガンの種間雑種と考えられ、花は一重の白又は淡...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
サクラはんも、一年中咲いてるとなると大変やなぁ~。息抜くひまもあらへん・・・ヽ(´Д`;)ノ

No Subject * by utokyo318
冬に桜が見られるとは、うれしいですね(^ ^)
紅葉と同時に見られる場所というのは、そんなにないような気がします。
ウォーキングも楽しくできそうですね(^ ^)

お出かけされていることが多いのではないかと思いますが、またちょくちょくコメントいたします。
東海地方の様子をご紹介いただき、ありがとうございます🎶

No Subject * by さくら
おはようございます。

私もどうしても行きたくて…でも自分ではいけないので
観光バスで行ったことがあります。
随分以前の話ですけれど・・・

とても綺麗ですね!
桜はテンション上がります!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お花も忙しいですね。
四季桜はこの寒い時期がメインに咲きますが、春にも少し咲くそうです。
忙しい木ですね。
休まるヒマもあらへんね。
私のヒマを差し上げたいぐらいです(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
狂い咲きした桜と紅葉は見かけますが・・・
小さな可愛い桜です。
この小原全体に、四季桜があちこちと咲いていました。
市民の方が頑張ったのでしょうね。

いえいえ、コメントはとっても嬉しいお便りになります。
いつも有り難く読ませて頂いております。
ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お仕事、お忙しそうですね。
年末になりましたので余計でしょうね。
体調崩さないように、頑張って下さいね。

行きたいなと思ってましたが・・・
やっと行く事が出来ました。
愛知県の山あいを・・遠かったです~~

桜は日本人の心なのでしょうね。
桜を見ると、出掛けたくなりますよね♪

奪う喜び * by 裕治伯爵
あれ~~~アレはもしかして・・・
鳥さんたちのタメに・・・

もしかしたら
それが一番旨いのかも。
ヒヒヒ
鳥さんから奪ってやるかな。
(笑)
続き
楽しみにしてます。


No Subject * by 駐在おやじ
咲いてるんですね~~~ どころじゃなく めっちゃくちゃ咲いてるじゃないですか
こんな時期にこんなに桜が見えるって不思議な感覚です
こんなところがあるんですね~~~

  駐在おやじ

Re: 奪う喜び * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
いっぱいのコメントありがとうございます。

やっぱり、悪いヤツでしたね。
鳥さんのものまでも・・・
って、あの柿さんをアップする私の眼も狙ってた????

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
通剤おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この時期に咲く四季桜さんです。
小さくて可愛い桜さんですよ~~
赤と白、そして緑も、このコントラストがサイコ~~~

日本が恋しくなりましたか!
頑張って下さいねぇ~~

愛知県設楽町 道の駅「アグリステーションなぐら」 と 「四季桜」

愛知県設楽町 道の駅「アグリステーションなぐら」 と 「四季桜」

こんにちは。設楽町の関谷酒造でお酒を受け取り・・・いつものルートでランチを頂きに参ります。道の駅 「アグリステーション なぐら」愛知県は北東部にあり、設楽町名倉にございます。農産物やお土産、お母さんの店のレストランもございます。名倉地区は、標高600mあり、昼と夜の寒暖差がございます。直ぐにレストランと言うべきか、食堂と言うべきか・・・でも素朴で美味しいのです。メニューです。頂くのはいつも同じなの...

... 続きを読む

No Subject * by なごみの部屋
もう、桜が咲いているんですね。
年の初めに咲く早咲きの桜は、濃いピンクですが、
これは、淡いピンクで、ソメイヨシノのような色ですね。
春の写真かと、間違えちゃいそうです。
いつ咲いても、桜は晴れやかな気持ちになれますね。(*^^*)

五平餅、エゴマがはいってるのが、あるんですね。
いつも食べてるのは、クルミのたれですけど、
エゴマ入り…どんな味でしょう。
気になります。(o^∇^o)

よいとこだね * by ちい公
いつか行こう
八兵衛が運転してくれるって
言ってたから
来春には行こう

No Subject * by ピオの父ちゃん
これがヨーロッパなら、国境越えですね。ああ、春のサクラの時期まで生きているだろうか・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この四季桜は有名で、紅葉と桜が一緒に楽しめるのです。
近くには、紅葉の名勝「香嵐渓」がございます。
ですから、セットで観光される方も多いそうです。
行ったのは、少し紅葉の色が・・・
一番綺麗な時期はどこも混んでるので遅らせました~~
桜のお花は、淡いピンクだったり白かったりでした。
私も、初めてここに行きました。

五平餅、お味噌味、クルミ味等ありますが、
このお店は、ピーナッツとエゴマでして、食べ比べすると大きな違いがあります。
やはり、毎年エゴマを選択しますね♪
年1回の楽しみです。

Re: よいとこだね * by ヒツジのとっとちゃん
ちい公さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~~八兵衛さんが運転を・・
助かりますね~~
細かったり、山を登ったり下ったり、カーブも多くて・・・
あの城址もいかがですか?
平日が良いですお♪

春よこい~~♪
楽しみですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうです、そうです。
国境越えですよ~~
でもすぐに帰国!!
そして、直ぐに国境越えの繰り返し。

春、大丈夫ですよ~~
鬼の私が言うのもなんですが、「大丈夫!!!」

No Subject * by 駐在おやじ
エゴマ日本にもあったんですね
ついこの間 僕の記事でエゴマの話になった時
日本にもあると聞いていたんですが、 こんなところに使われてるんですね ^^
日本でエゴマという字を初めて見たような気がします ^^

桜が wwww 四季桜 寒いのに咲くんですね ^^

  駐在おやじ

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
那須、設楽とか訪問するたびにgoogle マップを見ています
今までの記憶とかなり違うことが多いです
大正村、なんと15年前に行ったことがあるのに忘れていた

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

スーパーに行くとエゴマオイルは売ってますが、
栽培してる所は少ないのでしょうね。
ここは栽培して使っているのでしょうね。
そう言えば、エゴマの葉も売っていたような・・

この時期に咲く四季桜です。
赤の紅葉と、白の四季桜のコントラストがキレイです。

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今はgoogleですね。
昔は地図を広げて、瞑想してました。
今でも地図を広げていますが・・・

地図見ると、色々楽しさが増えていきますね。
地域の名前も変わってきました。

「地図」は楽しい♪♪

愛知県北設楽郡設楽町 関谷醸造 「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)を買いに♪」

愛知県北設楽郡設楽町 関谷醸造 「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)を買いに♪」

こんにちは。年に一度、必ずこちらの関谷酒造さんに参ります。予約してある日本酒「空」を受け取りに・・・もう何年も通っております。愛知県北設楽郡設楽町、結構、山越えて遠いのよねぇ~~~ただ、この時期は紅葉や四季桜が咲いてて、観光しながらの道中です。新名神の下を通り・・・豊田市には、皇帝ダリアがあちこちと・・・背が高くて、空に伸びてるって感じです。一番上の花が咲くと、冬の訪れだそうですね。この頃、沢山の...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
南無大師遍昭金剛、懐かしいです。(*´ω`)/ 四国歩き遍路。出立は1月6日でした・・・

長閑 * by kotobuki

おはようございます。

寒狭川の風景がとても綺麗ですね。
設楽町、いい所じゃないですか。
一流のお酒も、鰻も、「蓬莱」なんですね。
チョコレート色の電車、そのままチョコレートにしてお土産に出来そう。
アサギマダラのマーカー作戦って、まだやってるんですかね。

道の駅が出来るの、楽しみですね。
誰かさんのルーツを辿る旅に出なければ・・・。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なぜこちらに弘法様がおられるのか・・・
南無大師遍昭金剛
私も、この頃懐かしく感じます。
歩き遍路・・ピオの父ちゃんでしたら歩けるわね♪
私はムリムリ!!!

Re: 長閑 * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

のどかな場所でした。
ただ、ここまで来るのに、山道でして・・・
私に運転が出来るかは・・
今年は、このような山道ルートが多くありまして、
日本全国、どこに行っても舗装されておりますね。

蓬莱って、 仙人 が住むといわれていた 仙境 の1つで、
道教 の流れを汲む 神仙思想 のなかで説かれるものなのですね。
大阪にも551がありますねぇ~~

凄い電車が見られて嬉しい~~
アサギマダラさん、頬に止まって・・・ギャ~~でした(大汗)

さて、春にはどこに行きたいかによって・・・??

No Subject * by 駐在おやじ
予約してても 一年に1回しか手に入らないんですか?
すごい希少価値の高いお酒なんですね ^^

豊田市は 行ったことがありません。
というか 名古屋自体あまり・・・・ いつも新幹線で通過してました ><

食べ物もおいしそうだし ゆっくり行ってみたいですね
お酒 お正月まで www もたない方に1票 ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

最初の予約は、お店に出向き予約は1年後からです。
次のからは、郵送もして下さいますが、毎年取にいきます。
年2回のみの予約お渡しとなり、1家庭2本までです。

山の中にありますよ~~県境にございます。
美味しいのかどうか・・今までは、お正月まで持たなかったですね。

No Subject * by なっつばー
こんばんわ。
まだアサギマダラの姿が見られるんですね。
旅を諦めちゃったのかしら~?
空は美味しいんですね?
日本酒の美味しさは分かりませんが、美味しいと言われるものが県内になるのあ何となく嬉しいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

最初、アサギマダラと分らず・・・
家に帰ってから調べました~~
急に、飛んで来て頬に止まるのでビックリしてしまい・・
暖かい日が続いてましたので、留まってしまったのか・・

県内に美味しいお酒があると嬉しいですね。
大吟醸なので、甘い感じでフルーティーですよ。

No Subject * by はなみずき
先日、私も取りに伺いました。
そしてお決まりのお店で、五平餅セットをいただきましたよ。
お母さんのお店のおうどんも、五平餅も美味しいですよね。
毎年の楽しみです。
お酒、1本は無くなるに1票。

私も好きです * by 壁ぎわ
地酒好きで 私も色々と飲んで回ってます
空も良いですね ただ 言った店が高いのか なかなかたくさんは飲めないほど高いので…

蔵元さんに覗くのも好きなんですよ
私は兵庫県の安富 奥播磨の蔵に時々覗いてます

宝塚大劇場内レストラン 和食「くすのき」にてランチ♪

宝塚大劇場内レストラン 和食「くすのき」にてランチ♪

こんにちは。大劇場内にあるレストラン「くすのき」、大劇場の横を流れる武庫川沿いにございます。テーブル席や、ゆっくりとお過ごしいただけるお座敷個室のある和食レストランです。幕の内弁当や季節の食材を取り入れたお料理のほか、甘味もご用意されております。毎公演ごとの特別メニューもございます。こちらが公演特別メニューです。2000円でございます。お席に案内されまして、しっかりソーシャルディスタンスが保たれて...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
く、くそぉ~、幕の内が2,000円かぁ~。近くのスーパーなら480円なのにぃ~( ´゚д゚`)エー

No Subject * by utokyo318
お忙しいのにあまりコメントするのは申し訳ないと思いつつ、またコメントいたします(^◇^;)

このようなお弁当があるのですね〜
2000円はとてもお安いですし、トップスターの方ゆかりの食材を使っているというのが、粋ですね(^ ^)
おしぼりにもペーパーにも、やはりすみれ色が〜〜〜🎶

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

近くのスーパーのなら、特上幕の内弁当だよ~~~ん。
美味しかったよ~~~
場所代がいくらかかってるのだろう???

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いえいえ、コメントは、私の宝です♪
そのような気遣いは必要ございませんよ。
有り難いです。

大劇場内ではここと、オープンになってるレストランがございます。
和食のお店は、店内も落ち着いていてゆっくり出来ます。
毎回、楽しみでもありますね。
そうなのよ~~
おてふき類も宝塚バージョンです。

美味しく頂きました~~~

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
へぇ~(❤ ω ❤)素敵な幕の内があるものですね~!
さすが宝塚!見た目も華やかですし、トップスターゆかりの食材が使われているあたりも、心憎い演出ですねΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
オブジェもカワイイ(≧◇≦)
とっとちゃん様のキャプション、ナイスゥ👍です(笑)
明日の記事も楽しみ🎵

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あるんですよ~~
毎公演違ったお料理で、楽しみなんです♪
全ての演出が、オール宝塚!!
これで、宝塚に来たよ~~って思います。

オブジェも可愛いでしょう♪
ついつい可愛いものも・・・
ナイスですか!!
嬉しい♪
褒められると、木にも登っちゃいますよ~~
私が登ると・・・枝が折れちゃうね。

明日は・・・多分山奥の記事・・・
凄い早変わりなのです~~

No Subject * by 駐在おやじ
なかなかの値段ですね ^^
場所も場所だし 料理もちゃんとしてるので そんなもんなんですかね~~~~
貝柱の刺身までありますし ^^

この前会社に カズノコ送ってくれ~~~ って駄々こねたら笑われました。
大好物なのに 何年も食べてないんだよ~~~
日本料理恋しいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高いですかねぇ~~
お刺身も美味しかったですよ~~
幕の井内弁当ですから、おかずの種類がいっぱいで嬉しいです。
一番はゆったりして落ち着けるって事でしょうかね。

あら~~韓国にはカズノコがないのですか??
寂しいですね。
今年の年末年始も韓国ぐらしですね。
日本食、また記事にしますねぇ~~~

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
ウーンと考えている間に料理に入りました

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウフフフ、そうでしたか!!
美味しそうな幕の内弁当でしょう。
品数が多いのは大好きなんです♪

宝塚大劇場 宙組公演 「アナスタシア」

宝塚大劇場 宙組公演 「アナスタシア」

こんにちは。アカデミー賞で歌曲賞、作曲賞にノミネートされた1997年公開のアニメーション映画「アナスタシア」ミュージカル「アナスタシア」、ブロードウェイではロングラン上映され、世界へと公演が行われています。日本でも、梅田芸術劇場にて4月に公演予定されていて、チケットもゲットしましたが・・・コロナ禍で、公演中止になってしまい、宝塚も延期となり、今回の公演となりました。最後のロシア皇帝ニコライ2世とアレク...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
アレクサンドラ皇后! 劇の筋は知りませんが、この皇后は皇后でなかった方が自身のためにも、ロシアのためにもよかったのではないかと今も思います・・・(._.;)ううう

No Subject * by utokyo318
宝塚、無事に開演できて、本当に良かったなと思います。
宝塚ホテルも新装開店しましたし、コロナ後はファンの方がたくさん来られるでしょうね(^ ^)
マスクも、上品な感じですてきです🎶

実は私も数度 * by 壁ぎわ
たまたまの付き合いだったり
音楽学校卒業したデビューの日のチケットを 親御さんからいただいたりして 何度かは覗いています
ただ あの劇場内の 男女比がすごいですね

男性の数 数えれそうな日もありますからね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヨ-ロッパでは同じような事件が起きてますね。
女の子や男の子までも、実際が分らないから余計題材になるのでしょう。
ロマノフ王朝皇后は綺麗な方が多いです。
エカテリーナ2世は、全てが凄いです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

色々ありました。
今はしっかりと感染予防してますね。
最初の頃は、何枚のチケットや宝塚ホテルの宿泊が全てキャンセル扱いで泣けました~~

このマスク、高かったのですが、大人買いしてしまいました。
カワイイでしょう。
肌さわりの良いですね。

Re: 実は私も数度 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~良いですねぇ~~
デビュー公演もできる限り、チケットゲットして観劇に参ります。
男性の方、少ないですが、一人の方もチラホラ見かけますね。

幕間のトイレの並びは凄いですからね。
男性が羨ましいです♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

宝塚、やっと観劇に行く事が出来そうですが、
まだまだ不安は残りますが、観劇後充実感いっぱいです。
アレ以来劇団も細心の注意をはらい、感染拡大予防してます。

寒くなりそうですね。
鍵コメさんも、お体お大事にして下さいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
1500円・・・・ まじっすか ^^
すごいですね wwww

しかし ヒロインの方綺麗な方ですね~~~~
すいません そんなところばっかりで・・・・

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
1枚1500円
どの色にしようかと悩みましたが、結局全色欲しくて・・・
大人買いしてしまいました~~

宝塚歌劇の生徒さん、皆さん、お顔が小さくて、細くて、綺麗です。
ですから、憧れちゃうのです~~

★モラタメ★ マルコメ 「フリーズドライ顆粒 食べるみそ汁 3種20点」 タメしました♪

★モラタメ★ マルコメ  「フリーズドライ顆粒 食べるみそ汁 3種20点」 タメしました♪

モラタメさん、マルコメさん、ありがとうございました。マルコメフリーズドライ顆粒 食べるみそ汁 3種20点  タメしてみました♪送料関係費:1210円お湯を注ぐだけのフリーズドライ粒状の食べるお味噌汁です。具材タップリが良いですね。いつもは、赤だしのお味噌汁なので、このお味噌はどうだろう???と思いましたが・・・大丈夫です~~~美味しく頂きましたよ♪届いたのがこちらです。パッケージの写真見ただけで、具の多...

... 続きを読む

味噌汁 * by 裕治伯爵
日本人の心「味噌汁」
未だに「赤味噌」と「八丁味噌」の違いを理解してない
ポンコツ裕治伯爵ですけど
そこは厳しく指導して頂きましょう。
教官、宜しくお願いします。
(笑)
そして
この野菜たっぷりな味噌汁
これはいいですね。
忙しい時
味噌汁代わりに小さなカップ麺
あるあるですけど
この方がいいと思います。
しかし
揚げ茄子をここまで再現する。
日本の技術は凄いですね。

Re: 味噌汁 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、モラタメさんにもコメントありがとうございます。

このお味噌汁、私のようなグータラ主婦には便利な商品です。
具だくさんです。
お湯を入れるだけ・・・
お味も美味しいです。
コレが赤だしだったら、もっと良いのですが・・

「揚げナス」凄い技術でビックリしました~~

お味噌ですか~~
赤味噌と言っても、愛知県は豆みそでしょうね。
大豆と塩と水だけの材料で作る、八丁味噌は熟成期間が長いのです。
味の違いは・・・良い香りは両方します。
一番の違いは金額ですが・・・
なかなか、普段は豆味噌を使います。
ご自分の舌で味わってみて下さい。

フリーズドライすごいですね * by 壁ぎわ
今のフリーズドライの技術凄いですね
豆腐も 茄子も キノコも お湯を注げば元通りですから

この手の味噌汁
割引販売で 一つ100円と 踏んでいるのですが
20食でこの値段は 大変お得ですね

この値段が続けばもっと嬉しいのですが…笑

No Subject * by なごみの部屋
忙しい時、便利ですね。
具がいっぱいで、いろいろなのが、入っていて、
いいですね!

近鉄観光特急 「しまかぜ」、乗ったんですか。
最近、食堂車の付いてる列車が減っちゃった中、
カフェ車両があって、楽しめますね。(*^-^*)
昔、ビスタカーには、よく乗ったんですが、
「しまかぜ」はゴージャスなんですね。
いいなあ!
乗りたい~!(^-^)/

No Subject * by 駐在おやじ
へ~~~~ おいしそうです
特に茄子がいい感じです ^^

茄子をいちいち料理して入れてたら手間かかりますもんね
これなら 手軽に食べれます

フリーズドライ良い技術ですよね~~~

  駐在おやじ

Re: フリーズドライすごいですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昔のフリーズドライ商品の技術と比べて、
凄い躍進しています。

今回ので、美味しく食べれるって思いました。
栄養価も失われず、歯ごたえも風味も残ってました。

そうなんですよ~~
お得なので、使ってみようと・・・
3種類あるので飽きないかなっと。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

食堂車と寝台車って、凄い憧れでした。
昔、名鉄電車の2階建ての展望列車、一番前の席を家族でゲットして
楽しかった思い出があります。

この3つの観光列車、豪華です。
そんな高い金額を支払わなくも良いですので、
利用価値は大いにあります。

ぜひ、機会がございましたら、ご利用して下さいませ。
楽しいですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このお味噌汁、美味しいです。
一番気に入ってるのは、お茄子さんのです。
風味もしっかりありましたよ。
グータラな私は、しょっちゅう利用してます。
お湯を注ぐだけですから!!

フリーズドライで非常食ですね。

近鉄観光特急 「しまかぜ」 に揺られて・・・

近鉄観光特急 「しまかぜ」 に揺られて・・・

こんにちは。あら~~~何が何やらでして、急にアクセスの訪問者様が多くなりまして・・・何かあったのかしら???多くの皆様、お越し下さり、ありがとうございました♪ご贔屓に♪近鉄観光特急「しまかぜ」プレミアムな風に、乗ろう。コレがキャッチコピーなのでしょうね。ただ、申し訳ないのですが、「乗ろう」を変換しても「呪う」が出てきまして・・・ナゼ???上質なくつろぎと共に、プレミアムな時間を・・・結構、愉しみまし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああああああああ、何年も働かなくちゃ乗れない・・・(;´▽`A``

すごいですね * by 壁ぎわ
シートもすごいですね 思わず 社長さんに行はどこまで?なんて聞いてしまいそうです。
カフェ車両もいいですね 夢心地で 自席に座らずにここで 目的地まで過ごしてしまいそうですね

ただ…  
カフェ車両の一階で 外の景色を撮っていると
夏場に駅のホームに入ると 要注意ですね



No Subject * by utokyo318
しまかぜも、すばらしいですね🎶
車窓からの景色を見ながらスイーツをいただくのも最高ですね。
これだけサービスが充実していたら、近鉄ファンがますます増えそうです。
乗り放題切符も販売中ですが、攻めてるなと思いますね(^ ^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このような列車に乗ったら・・・在来線に乗れなくなってしまうわ~~
あああ~~上を見てもキリがないわね♪
下を見てもキリがないし・・・

Re: すごいですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわ師匠さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

近鉄さん、凄いですね。
でも結構空いてます。
ここのカフェメニュー、自席まで運んで下さるサービスです。
ただ、1時間20分ですから、忙しいです。

あら~~本当だわね。
男性にとっては良い席なのかも・・・
結構、駅に停車しますもの。
危ない!!!
危ない!!!
私は関係ないか!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

サービスは「しまかぜ」
内装は「青の交響曲」
新しさは「ひのとり」です。

もっと長い時間、乗ってみたいですね。
車窓の旅と言うよりも・・食べてたようです。
それでも優雅です。

近鉄特急、素晴らしいですね。
これからは、近鉄利用も良いですね。

No Subject * by MINA
こんにちは、

どこにも行けない私は…
仮想旅のすべてをとっとちゃんさんに委ねています(笑)

お食事も、お宿も今回の列車もとても満足しています、
いつの日かひとつでも現実旅になるといいなぁ~
と思いながらブログを楽しんでいます♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
MINAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

委ねて頂き、光栄です♪
もっと良い所に行かねば・・・
楽しんで頂き、当方も嬉しいです♪
気ままに自由に出掛けられるように、早くなりたいですね。
こんな私でも、少しは予防に気を付けております~~

悔しい * by 裕治伯爵
「ひのとり」に続き「しまかぜ」まで先を越されました。
これは
伊勢神宮のコイさんに会いに行け。
そう神様のお告げかもしれませんね。

海の幸ピラフや、松阪牛カレー、味噌ラーメン等もございます。

カツ丼はありませんでしたか?
(笑)

現在、私の宝物の棚に並んでおります~~~

確かに
これは欲しくなりますね。
近鉄さんもやるなぁ~

Re: 悔しい * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。

「しまかぜ」良かったですよ~~
近鉄さん、素晴らしい~~~
伊勢神宮には名古屋駅から「しまかぜ」に乗って・・・
コイに逢いに行ってさいね。
裕治伯爵さんがエサを持って来てくれるのを、コイさんが待ってますよ~~

「しまかぜ」には、かつ丼はありませんね。
ザンネン!!!

ついつい、購入してしまいました~~~


伊勢神宮 内宮へ参拝

伊勢神宮 内宮へ参拝

こんにちは。では、参拝しましょう♪時間的余裕がございませんので、別宮は参拝できません。次の列車の時間がございますので・・・三重県の御神酒です。ちょうど菊の奉納がございましたので・・・菊ですが、種類までは分りませんので、ご了承下さい。sodateru570さん曰く、自分でアタマを支えられない菊なのです。とーーー言っても、キレイに見せるための支えなのでしょうね。ドレスの輪っかのように・・・フワフワ♪花火のような菊...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
そういえば昔、赤福ぜんざい食べました。毎日でも食べたいです!(;´Д`A ```あ、太るかも・・・

No Subject * by utokyo318
珍しい菊がいろいろあるようですが、伊勢神宮ゆかりのものも展示されているんですね🎶
厳かな雰囲気の中に菊があって、気持ちが安らぐなと思いました。

牛乳は、以前の記事でアップされていたものと同じものでしょうか?
宇治山田駅、結構年季が入っていますね(^ ^)

No Subject * by さくら
こんにちは。

自分で頭を支えられない菊だわ(*^^)
でもとっても綺麗!
育てられる方の愛を感じますね。
紅葉も綺麗。
そうそう赤福ぜんざい
しばらく食べてないけれど美味しいですよね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この時期は、赤福ぜんざい!!
お餅が美味しく感じます。
このぜんざいなら、毎日でも・・・
太る・・・他に食べなければ・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

珍しい菊がいっぱいでした。
時間が決まっていたので、ゆっくり見れず・・写真を撮っただけです。
精魂込めてお世話した菊でしたが・・
花火のような菊でしたね。

この牛乳は初めてかしら。
この牛乳のスイーツ(ソフトクリームとか)色々ありました。

宇治山田駅、初めて構内にはいりました~~
この駅に、天皇陛下がおいでになられます。
お車で伊勢神宮へとお参りに。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

sodateru570さんの記事に書いてらして・・
引用させて頂きました~~
精魂込めた菊なのですが・・・ウフフフでした♪

なぜか赤福で頂く赤福ぜんざいは美味しいのです。
正月期間は、ボランティアさんの甘酒が美味しくて・・・
心身共に温まりますね。

昔の人は * by 壁ぎわ
熊野大社もそうですが 昔の人は身を清めてお参りしたとか

確かに歩きの長旅ですから よごれも…

とは言え 五十鈴川に一度浸かるのは この季節 命をかけてのお参りだったのですね。

私がここに来ると ついでにここでしかのめない 灘西宮郷の白鷹の樽酒も…

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
いい時期に参拝して、いい写真を撮りましたね。
懐かしい風景ばかりです。
愛知県のグルリは素晴らしいところが沢山ありますね
山口県は三方海でした・・・

Re: 昔の人は * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわ師匠さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そう、昔の人は良く歩き、いっぱい歩き、危険もあったでしょうに・・・
五十鈴川、清らかな川です。
そこで、身を清めて・・おおお~~サブッ!!!です。
ここまでやって来て、心臓発作で亡くなる方は居なかったのでしょうかね。

白鷹、美味しいです。
枡に溢れる程入れてくれて、お塩で嗜む。
今はコロナ禍で中止でした~~~
ザンネン!!!
楽しみにしてたのですが・・・

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お参りしたのは、11月。
例年通り、1月にもお参りに参ります。
干支の木彫りを・・・求めに。

愛知県の隣り合う県は、静岡県、三重県、岐阜県と観光には便利です。
山あり、海あり、湖あり、色々と楽しめますね。

山口県は、あの飛行機?があるじゃないですか!!
まだ見た事無い私です。
でーーーお聞きしたいのですが、色々な所で「もち投げ」があるそうですが・・・


奈良市滞在の朝食は・・・「シカさんのお散歩に遭遇!」

奈良市滞在の朝食は・・・「シカさんのお散歩に遭遇!」

こんにちは。ホテルでの朝食は、決められた御膳でございました。ただ、ご飯は白飯か茶がゆを選ぶ事も出来、お替わりもカレーも頂けました♪大変嬉しい御膳ですね。朝、窓の外を見ますと、シカさんが朝のお散歩です。ちょうど、そこは芝生ですので、朝ごはんの前の芝生だったのでしょうか?では、朝ごはんを・・・こちらが、茶がゆです。サラダも頂きましょう。美味しい肉じゃがです。フルーツです。ヨーグルトもありました。もちろ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
西国巡礼、一度行きたいとは思っているのですが・・・(*^-^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

興福寺、西国三十三観音巡り9番札所です。
板東三十三観音巡りは行かれましたか?

四国八十八か寺よりも西国の方がツラかったような・・・
体力ないまま出掛けていたので・・・

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
何度も訪問したところは緊張なく見られます
茶粥は食べたことが無いですね
旅行は食べることを抜きには考えられませんね

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

奈良へは何回も行かれておりましたか。
京都奈良の旅は小学校の修学旅行が初めてでした。
それから、若かりし頃には自転車で一周しました。
お宿は「お寺さん」でした~~
それから何回も・・・西国三十三観音巡りに・・・

茶がゆ、食べた事ないですか。
白がゆも美味しいですが、
ほうじ茶で煮たお粥さんもあっさりして落ち着いた感じになります。

もはや、「旅は食」
歩いて散策も疲れるし・・・
美味しい物、一番幸せを感じます~~
旅から帰ると質素に、体重は増えてませんよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
奈良・・・・ 修学旅行と家族旅行 子供の時に行ったきりですね~~~~
このホテル良いですね 朝ごはんもこれは良い感じです ^^
鮭に塩が多めだと僕好みですけど ^^

しかが道歩いてますか ^^
公園内だけじゃないんですね~~~~

どうだったかな~~~? 覚えてないです www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~同じですね。
修学旅行は奈良京都でしたか!
小学校の時でしたが・・

朝食、満足です。
美味しかったので、いっぱい食べました~~

しかさん、歩道や車道も歩いてますよ~~
結構広範囲にお散歩してます。

実は * by 壁ぎわ
40年前 四国は香川県の学校に 大阪を飛び出して 行ってまして 近くの弘法大師の生まれた寺 の住職とともだちになりまして 添乗で 四国88か所 10回以上廻りました もとは 掛け軸と納経町の判子押しから すえは 朝夕の先達まで
西国も色々と回っているんですよ。

成人してから宗派替え 次男坊の家系ですから 今は 真言の檀家になってます 口だけですけどね
西国の寺に行っても 本堂で真言 大師堂で般若心経唱えて いると よく招き入れられることがありますよ。



Re: 実は * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわ師匠さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

これからは、師匠さんと呼ばせて下さい。
善通寺さんでしょうか?
四国の時は、先達さん、宿坊にも泊まりましたので、お世話になりました。
善通寺は温泉があって、快適でした。
四国八十八寺、凄いプロフェッショナルだったのですね。

私は八十八寺巡礼をしたのは、実母が亡くなり、急に夢で回ってきてと・・
すぐに決行したわけです。
何も知らずに、興味があったワケでもなく・・・
皆様に助けて頂きました。

実は私も・・嫁ぎ先は東本願寺大谷派ですので、
般若心経は唱えません。
でも、母の所に行く時は般若心経を唱えております。

コメントありがとうございました。

朝食 * by 裕治伯爵
サラダも頂きましょう。

これは

コロナ対策で個別提供でしょうか?

・・・・・

トマトだけ5個は奪いたいですよね。

(笑)

美味しい肉じゃがです。

・・・・・

美味しければいいのです。

でも

肉じゃがの肉は

「牛肉」ですよね?

これだけは譲れない

裕治伯爵です。

(笑)


Re: 朝食 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、いつもありがとうございます。
コメント感謝申し上げます。

そうです。個別に配膳して下さいます。
ご飯だけは、白飯か茶がゆ、カレーライスと選択できます。
お替わりもできました~~

すみませんねぇ~~
肉ジャガの肉、記憶にないのですが、
肉ジャガの肉は牛肉と決まってるのかと・・違うの???

ミニトマト5個ですよね。
甘かったら、5個、食べますね。

奈良市での夕食は・・・ ならまち商店街 「南市 京家」

奈良市での夕食は・・・ ならまち商店街 「南市 京家」

こんにちは。近鉄特急「ひのとり」と「青の交響曲」を乗り継ぎ、奈良市へとやって参りました。興福寺の目の前のホテルに到着後、夕食は近辺のならまち商店街にて頂きました。奈良ホテルに泊ってみたかったのですが・・・おサイフの紐をしっかりと・・・ホテル尾花、以前は サンルートホテルでした。フロントには、このようなオブジェもあったり、自由に24時間お茶やコーヒー類にソフトドリンクが飲めるようになっています。商店...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ぎんなんを塩で焼くという発想がありませんでした。これはすごいなぁ~。古事記、読んだことありますが、わけわからずに怒りまくりでした!!!!!!(*^o^*)/

No Subject * by さくら
おはようございます。

前の記事の鉄道の写真
いつか乗りたいな~と思って拝見しました(*^^)v
ステキな紹介ありがとうございます。
相変わらずとても美味しそうなお食事の数々(^^♪
良いですね~!

ならまち * by 壁ぎわ
奈良町と言えば 今西清兵衛商店の春鹿と 隣の玄の蕎麦
まずそれが頭に浮かびます

近いと言えば近いんだけど 最近行ってないなぁ…

今のこの時期日本人だけ
のんびりと散策するのにいい所ですね
今だけのご褒美かも

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらのギンナン、とても美味しかったです。
来た時はビックリ、なんじゃコレは??と思いましたが、
塩釜で作ったぎんなんなのでしょうね。
時間はかかりましたから!
美味しいです。レンチンよりも・・・

古事記、いつ頃読んだのか・・・少しは覚えています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回のメインは、観光列車に乗る事です。
ホテルは寝て、朝食を頂くだけです。
この居酒屋、探すのにしっかりと商店街を歩きました。
なかなか食べたい物が見つからず・・・
良い処を見つけました~~~
美味しいですよ~~

Re: ならまち * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「玄の蕎麦」
こちらで水そばを食べたかった~~
結構遠くて、タクシーでないと行けないし、
曜日が悪かったのか、お休みのお店も多かったです。
でーーー探して、このお店に行きました。

奈良、修学旅行生を見かけました。
良かったね~~って♪

空いてるのは、今だけのご褒美ですね♪

No Subject * by 駐在おやじ
なんと ^^ 塩で焼き上げる銀杏・・・・・
それは興味ありますね。 この塩の雰囲気だと殻に塩を塩釜みたいにして それを焼くんですかね

やってみたいけど 銀杏30個とか単位なんでしょうね><
そんなにいらないし・・・・
でも やろうかな~~~~ ><

最近作る方に 興味が行っちゃってて www

  駐在おやじ

No Subject * by なごみの部屋
引き出しに、「古事記」ですか。
古き奈良の都で、
ちょっと気の利いたおもてなしですね。(*^-^*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

多分塩釜の中にぎんなん入れて、焼き上げる。
美味しいよ~~
今までは、トンカチで殻にキズを付けてレンチンでしたが・・
シェフ、お試しあれ。

ぎんなんは今が美味しい旬よ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

奈良ではのサービスなんでしょうね。
いつもは、聖書ですから!!
なんで聖書なんでしょうかね。

古事記なら、見て読んでみようと思っちゃいました~~
全部が読めませんでした。
眠くなりますね。

近鉄特急 「青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony 」 大阪~奈良へ

近鉄特急 「青の交響曲(シンフォニー) Blue Symphony 」 大阪~奈良へ

こんにちは。落ち着いた濃いメタリックブルーにゴールドのライン。古代浪漫の地「飛鳥」、そして修験道の地「吉野」を走る観光列車です。大人の旅って感じませんか?心に響く旋律のように、上質な大人旅へ誘う「青の交響曲(シンフォニー)」近鉄阿部野橋駅から乗り込みます。吉野駅まで1時間16分ぐらい。ロゴは、3両編成という事と、吉野の山々を表現してるそうです。連結器部分にある飾りも素敵です。自分のシートよりも先に...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ほ、ほ、ほんとうの大人の味ってのわ! あの、あの、あの、貧乏寝台車の旅じゃないのかっ! 網走へ向かう、あの貧乏寝台車じゃなかったのかぁ~!!! ううう、貧乏もつらいな・・・(*^o^*)/

No Subject * by utokyo318
まるでヨーロッパの列車に乗っているみたいで、とてもすてきですね🎶
吉野駅は行ったことがありませんが、広々としたホームで、こちらもヨーロッパのどこかの駅のような感じがしました。
ご当地の名産もいろいろありますね。
近鉄、あらためてリスペクトしました\(^o^)/

近鉄吉野線は * by 壁ぎわ
近鉄吉野線は 特急列車が 乗るたびに形が違うと思っていたのですが 土地の人に聞くと そろそろ あの形が廃車になるでと聞いていたのですが こんなのが出来ましたね

これもしまかぜで 利用者が増えてからでしょうか

でも これは一度乗ってみたいですね

ケーキセットは我慢しますから…

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

寝台車が憧れでしたが・・・機会がなかったわぁ~~
大人の旅って、寝台車じゃなくなったわね。
新幹線が日本中に走ってるから。
今度は、東北新幹線のグランクラスに乗ってみたいよ~~~
一緒にいかがですか??

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この「青のシンフォニー」良いですよ~
とっても豪華です。
普通運賃に730円追加すれば乗れますよ。
ヨーロッパの列車みたいです。

大阪から吉野まで、1日2往復走ってます。
日帰り観光できますね。
素晴らしい近鉄特急でございます。
乗ってみて下さい。

Re: 近鉄吉野線は * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

近鉄は全然利用してなかったのですが、今回で考え方が変わりました。
近くから、こんな素敵な列車があったなんて・・・
新幹線も良いですが、たまには、こんな旅も良いですね。
現在は空いてますが、春の桜の頃は激コミでしょうね。

730円追加するだけです。
乗ってみる価値はありますよ。

1泊2日の「しまかぜ」に乗って名古屋に帰りました~~

No Subject * by 駐在おやじ
なんか見た目が豪華ですね って思ったら
本当に豪華でした。
大人の列車といわれる理由がわかります

しかし 連結部分 あの形 ><
アクション映画で 最後に悪の親玉があそこに挟まれて 終わりってなりそうです ← 変なこと考えちゃいました

こんな高価な列車でゆっくり旅とか してみたいですね ^^ アクション映画は置いておいて www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

シックな色で豪華な感じがしますでしょう。
普通運賃に730円プラスするだけなのですよ~~
ケーキセットやビールは別途ですが・・・

あの連結部、おしゃれって言ってくださいよ~~
アレをみるたびに、マフィアの怖い顔が浮かんじゃいます。

韓国には、このような観光列車はないのですか?

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
最近電車に乗っていないです
2年前に山陽本線の小野田から新山口までそこから単線の山口まで。山口県の県庁所在地に行くのに単線ですがSLが走っています。それにしても豪華ですね。

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

豪華な列車でしょう。
でもSLも良いですね。
「やまぐち号」ですよね。
レトロな電車にも乗ってみたいですね。

列車の旅も良いものでした♪