2021-01-10 (Sun)✎
こんにちは。ホテル敷地内の散策です。「ステーキ&シーフード 六角堂」です。ここでは、奥三河のロイヤルフィッシュ「とよねチョウザメ」が頂けます。テイクアウトもありますが、やはり、目の前の鉄板で焼いて頂きながら食するのが良いですね。今回は、外観だけを・・・な~~んかお寺さんみたい。六角堂の周りをぐるっと。右手の六角堂。お城ではありません。ホテルです。六角堂。鯉さんも・・・キレイでしょう。12月中旬、ま...
No Subject * by ピオの父ちゃん
オート三輪、すごいです。さすが高級ホテルですね。いまどきこんなので公道を走ったらフェラーリより注目を集めます! *(^ω^@)
六角堂 * by 壁ぎわ
私も六角堂という建物 昨日見てきました
ただ あの津波で一度流されたという場所のものですが。
一都二府県に 緊急宣言がが出そうな日に 飛行機でまたいで来たのですが
その周囲も 知事の権限で 成人式はするのに 店は休みにしてくれと 変な宣言出されて 非常に苦労しています
こんな時はやっぱり高級ホテルがいいですね
ただ あの津波で一度流されたという場所のものですが。
一都二府県に 緊急宣言がが出そうな日に 飛行機でまたいで来たのですが
その周囲も 知事の権限で 成人式はするのに 店は休みにしてくれと 変な宣言出されて 非常に苦労しています
こんな時はやっぱり高級ホテルがいいですね
No Subject * by utokyo318
落ち着いた雰囲気の庭園を見ながらステーキやシーフードに舌鼓を打つ、最高だろうなと思いました🎶
鯉さんも、伸び伸びしていますね〜
メンテナンスも大変だと思いますが、ずっと残してほしいホテルですね。
鯉さんも、伸び伸びしていますね〜
メンテナンスも大変だと思いますが、ずっと残してほしいホテルですね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
やはり、オート三輪ですよね。
ミゼットしか知らなくて・・・でも知ってるミゼットじゃないし・・・
これ、日本製ですか?
海外のですか??
コメントありがとうございます。
やはり、オート三輪ですよね。
ミゼットしか知らなくて・・・でも知ってるミゼットじゃないし・・・
これ、日本製ですか?
海外のですか??
Re: 六角堂 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
こちらの六角堂は、ステーキ、シーフードの鉄板焼きのレストラン。
そちらは、岡倉天心の六角堂でしょうか?
飛行機でまたいでいるので、大丈夫でしょうね。
個人では、マスク、うがい、手洗いをするしかありませんよね。
こちらも、大阪、京都は通らず、壁ぎわさんの縄張りに突入しました~~
お金さえ、捨てるほどあったら、こんな高級ホテルでずーーと過ごせるのですが・・
買い物も行かずに・・・ホテルで食事して・・・
あの時、壁ぎわさんの宝くじが高額当選してたら・・・悔やまれます~~
無利子、無期限で借りに行ってたのに・・・(笑)、
コメントありがとうございます。
こちらの六角堂は、ステーキ、シーフードの鉄板焼きのレストラン。
そちらは、岡倉天心の六角堂でしょうか?
飛行機でまたいでいるので、大丈夫でしょうね。
個人では、マスク、うがい、手洗いをするしかありませんよね。
こちらも、大阪、京都は通らず、壁ぎわさんの縄張りに突入しました~~
お金さえ、捨てるほどあったら、こんな高級ホテルでずーーと過ごせるのですが・・
買い物も行かずに・・・ホテルで食事して・・・
あの時、壁ぎわさんの宝くじが高額当選してたら・・・悔やまれます~~
無利子、無期限で借りに行ってたのに・・・(笑)、
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~~
紅葉の残った庭園を見ながら、ステーキを味わいたかったです。
でも朝食でお腹はいっぱい。
諦めて、帰りました~~
たまに、このような生活がメリハリがあって良いだと言い聞かせています(汗)
スタッフの方達、朝早くからメンテしてました~
この建物を維持するのも大変だそうですよ。
修理に莫大な費用がかかるそうです。
だから、使用してない建物もありますね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~~
紅葉の残った庭園を見ながら、ステーキを味わいたかったです。
でも朝食でお腹はいっぱい。
諦めて、帰りました~~
たまに、このような生活がメリハリがあって良いだと言い聞かせています(汗)
スタッフの方達、朝早くからメンテしてました~
この建物を維持するのも大変だそうですよ。
修理に莫大な費用がかかるそうです。
だから、使用してない建物もありますね。
No Subject * by なっつばー
お庭も素晴らしいですね。
泊まるのは無理としても、ツツジの綺麗な時に行ってみたいなって思っています。
その時は庭園が解放されるので♪
でも、お花の見頃って難しいですね~。
泊まるのは無理としても、ツツジの綺麗な時に行ってみたいなって思っています。
その時は庭園が解放されるので♪
でも、お花の見頃って難しいですね~。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お庭、素晴らしかったですね。
ゴールデンウィークの時期だと思いますが、どうでしょうかね。
つつじの時期は料金がかかるみたいですね。
桜の時期も良いみたいですよ。
今年は、蒲郡の花火大会があると良いのですが・・・
こんな時に宿泊したいものです。
コメントありがとうございます。
お庭、素晴らしかったですね。
ゴールデンウィークの時期だと思いますが、どうでしょうかね。
つつじの時期は料金がかかるみたいですね。
桜の時期も良いみたいですよ。
今年は、蒲郡の花火大会があると良いのですが・・・
こんな時に宿泊したいものです。
No Subject * by はなみずき
ふふ、私には、ガマプリの名前の方がしっくりきます。
宿泊はしたことはないのですが
お食事は何度か頂きました。
お料理も美味しいし、お庭も素敵ですね。
花火が開催される頃、宿泊してみたいものです。
宿泊はしたことはないのですが
お食事は何度か頂きました。
お料理も美味しいし、お庭も素敵ですね。
花火が開催される頃、宿泊してみたいものです。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですよね。ガマプリが通称でしたね。
ガマプリは憧れでした~~
そのガマプリに何度も・・・すごく羨ましいです♪
花火、竹島をバックにして一体ですから、見応えバツグンでしょうね。
コメントありがとうございます。
そうですよね。ガマプリが通称でしたね。
ガマプリは憧れでした~~
そのガマプリに何度も・・・すごく羨ましいです♪
花火、竹島をバックにして一体ですから、見応えバツグンでしょうね。