fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2021年02月

甘い香りに誘われて・・・ 「いちご 三色いちご(パールホワイト・淡雪・古都華)」

甘い香りに誘われて・・・ 「いちご 三色いちご(パールホワイト・淡雪・古都華)」

こんにちは。しっかりとした果肉で深みのある味わいの「古都華」果皮が淡いさくら色のさっぱりとした美味しさと甘さを楽しめる「淡雪」酸味が少なく白いちごとしては糖度が高く、ほどよい甘さの「パールホワイト」三色いちごは見た目も可愛く、インパクト抜群。宝石を手にしたようなひとときを味わえます。可愛い箱で送られてきました~~~~11個入りのが2パックです。この箱のフタがコチラ。パックの中は・・・いちご狩りにも...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
1箱22粒で7680円・・・。そんなお金があったら富士山登ってまだおつりがくるな・・・(TдT)

No Subject * by utokyo318
三食いちご、おいしく召し上がられたようで、良かったです♫
なまものということで当たり外れがあるようですが、お値段が高いですし、良質なものを届けてほしいですね。
奈良のお店の三食いちごが多いみたいで、奈良はいちごの生産にも力を入れているんだなと思いました。

No Subject * by さくら
おはようございます。

わ~ホント!
苺の宝石箱ですね(*^^)v
流石とっとちゃんさん目の付け所が違いますね。
とっても美味しそうです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうだったのですね。
悲しいですね。
人間も猫さんも同じです。
猫さんの冥福を祈ります。

贅沢ですよね。
どんなのだろうと言う興味に・・・買って仕舞いました。
ちょうど孫たちも見えて、良かったです。
届いた事がなぜ分るのかしら???
不思議です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよねぇ~~
そんなお金があったなら・・・ピオ君に何か買ってあげられたら・・・
喜ばれたでしょうね。
まぁ、孫達は喜んでくれました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

写真を撮るだけで満足しちゃいました~~
お仏壇に添えて、しばらくしたら、孫達が来ましたよ。
香りが離れていても分るのかしら??
とっても美味しく頂きました。
ご紹介、ありがとうございました。

もう二度とこんな贅沢はないのでしょうね。
苺狩りに行ったと思えば・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

苺の宝石箱、美味しかったです。
こんな贅沢したら、何か悪い事が起きそうな・・・
でも、家族みんなが喜んでくれたので良しとしましょうか?!

珍しい苺、もう悔いはございません。

No Subject * by dollblog47
ひゃ~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こんな、イチゴがあるんですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
生まれて初めて知りました(笑)
しかも詰め合わせになっているところがニクイ👍👍👍
いやぁ、眼福、眼福°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ハートのお皿に綺麗に並べられたイチゴも、まさに宝石✨
こういう贅沢も全然、アリですね😉
これだから、とっとちゃん様のブログの読者は止められない(笑)😍

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

苺って、こんなに高級品だったかしら??と思ってしまいました~~
赤いイチゴ、赤いサクランボもどんどん高級品のプレミアムな値段ですよね。
この3色のイチゴ様、箱を開けるなり、凄く甘い香りがしましたよ♪

高いから、味わって食べないと・・と思いましたが・・・
根っからの貧乏人ですから、いっぱい口に頬張って・・・
幸せを噛みしめていました~~~(大笑)

海外旅行費用が、贅沢品に変わっていくよ~~~~
ただ今、贅沢病進行中、手遅れかも・・・
dollblog47さん、きつく叱ってよ~~~~

伊豆長岡温泉 古奈別荘 「朝食」

伊豆長岡温泉 古奈別荘 「朝食」

こんにちは。1枚目から、アジの干物です。伊豆半島のアジの干物、大好きなのです。美味しいですよ~~~全てのお料理は手作りなのです。本当に朝から美味しい食事だと思いますよ~~四季の庭園を眺めながら・・・夕食と同じ大広間の同じテーブルにて頂きます。ミルクも飲ませて頂きます。ご飯がすすみますよ~~~手作りだし巻き卵、ウマウマです♪アップして・・・デザートです。ロビーで珍しいお花を見かけました。マユハケオモ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
やっぱアジの干物サイコー!!! 日本の朝食の原点ですよね!!!(^^♪

No Subject * by utokyo318
アジの干物、においを妄想してしまいました〜\(^o^)/
小鉢にいろいろなお料理があるのも、楽しいですね。
お米も良質なものを使われているでしょうし、私も絶対おかわりすると思います。
お花も、珍しい形をしていますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~鯵の干物の香り、届きましたか~~
ご飯のお供がいっぱいね。
お米も美味しくて・・・お替わりしないとね♪
美味しい日本の朝食でした~~

このお花、初めて見ましたよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

日本の朝食は、良いですね。
鯵の干物、焼きたてでしたから、とっても美味しかったです。

ご飯のお供もいっぱいで嬉しかったです♪

No Subject * by イヴまま
こんにちは ヒツジのとっとちゃんさん。
わぁぁ・・・綺麗で美味しそうです。
旅のごはんは格別ですね(●´ω`●)
私も早く飛行機に乗ってどこかにいきたいです♪

No Subject * by さくら
こんにちは。

あしの干物美味しいですよね
私大好きですよ♡
それにしても朝から豪華な事!

マユハケオモト?
へ〜初めて聞きました。
これで眉描いたら、、、ウフ

で、今頃はお楽しみ中かしら?

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
鯵の干物は美味しいですね
何時も干しているのですが
新鮮な鯵が撮れないですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
イヴままさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しそうに見えましたか!!
それは良かった~~~
旅のご飯は楽しいです。
据え膳ですし、非日常です。
片付けもしなくて良いですし、座ってるだけでです。

はい、私も飛行機に乗ってどこかへ・・・
そんな気力が残ってるかな??

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夜十時に名古屋に着きました~~
そのままホテルへ直行です。
二日間、充実した日でありました♪
満足!!!  満足です。

鯵の干物、伊豆半島は美味しいですよね。
家での朝食は簡単に済ませますが・・・

このオモト、珍しいですよね~~
初めて見ました。

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

伊豆の鯵は美味しいんですよ~~
干物は、いつも・・・買ってきます~~
ふるさと納税も干物買ったりしてます~~
麻は、干物が良いですね。

静岡県 古奈別荘 「朝の四季折々の庭園散歩♪」

静岡県 古奈別荘 「朝の四季折々の庭園散歩♪」

こんにちは。鮮やかな緑に包まれた庭園は、四季折々にその表情を変え、私たちに季節の移り変わりを愉しめます。春はサクラ、夏は新緑、秋は紅葉、冬には河津桜。季節の風を感じながら、ゆったりと庭園を眺めたり、のんびりと歩いたりしましょう。朝6時に目が覚めて・・・お部屋の雨戸を開けて・・・凄い雨だったわねぇ~~~直ぐに、景色の写真をと思いまして・・・スライドショーにて。河津桜です。ロビー棟の大広間ですね。同じ...

... 続きを読む

No Subject * by はる
ヒツジのとっとちゃんさん こんにちは(^^♪

風景、お花、どのお写真も本当に素敵。
水を宿した樹々、陽光と陰影のコントラスト、
とても美しいシーン、見とれます。

古奈別荘、お料理のすばらしさはもちろん、
広大な敷地に広がる庭園も趣がありますね。
あの化粧品のウテナの創業者さんの別荘だったのですね。
子どもの頃、ウテナお子様クリーム使ってました(*^^*)

お体の調子はいかがですか、ご自愛くださいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

静岡県の伊豆半島なんです。
写真、褒めて頂きありがとうございます。
とっても嬉しいです♪

お料理、見栄えが凄かったですね。
マネは出来ませんが・・・
お味も美味しかったです。
山の斜面に造ったのでしょうね。
自然の木々もいっぱいでした。

昔の方は、結構贅沢でしたね。

ご心配おかけしました。
とっても元気なんですよ~~
早く悪い所は切っておいた方が良いので・・
緊急性はなにのですが・・・
ありがとうございました。

はるさんも、ご自愛下さいませ。

★モラタメ★ マルマンH&B 「ヒハツしょうが紅茶 2袋」 タメしてみました♪

★モラタメ★ マルマンH&B  「ヒハツしょうが紅茶 2袋」 タメしてみました♪

モラタメさん、マルマンH&Bさん、ありがとうございました。マルマンH&B 「ヒハツしょうが紅茶 2袋」 タメしてみました。送料関係費:930円今までは、手先の寒さが気にならなかったのですが・・・最近寒く感じるようになりました。厚い靴下を履いたりしましたが・・・冷たいのです。そう言えば、体温も低め・体の奥から温めないといけないと感じるこの頃でした。そんな時に、こちらのお品を目にしまして・・・タメしてみまし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
あー、見るだけで体があったまりそう・・・(○´д`A)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらの商品、温まりますね。
なんて言ったって、生姜とヒハツですから!!
ただ、ハチミツを入れて甘くしないと・・・
美味しく頂かなくっちゃぁ、意味ないしね♪

No Subject * by 駐在おやじ
良いですね ^^
僕は 反対に体温高い方なので www
冷え性の方はほんと冬大変そうです (僕は夏大変><)

健康にも良さそうですし、 続けてると良い効果が出るかもしれませんね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この頃、冷えるようになりました~
体温計で測っても・・・低いのです。
免疫力が・・・体温を上げないと・・・

健康に良さそうですよね。
続けて飲んでみようと思います。

静岡県 「古奈別荘 伊豆の会席料理」 

静岡県 「古奈別荘 伊豆の会席料理」 

こんにちは。伊豆の海・山の四季の旬の味覚を思う存分お楽しみましょう。とっても楽しみな夕食です。大広間の食事処「旬菜 源氏山」にて、庭園を眺めながらお食事を頂きましょう♪マスク入れも用意されております。本日のお献立メニューです。食事処「旬菜 源氏山」です。白いテーブルクロスがある所で頂きます~~ドリンクメニューです。やはり、古奈別荘オリジナル冷酒からでしょうね♪このようなお皿が・・・いや~~~とっても...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
五分の一くらいの値段だったらときどき行ってもいいです!(* v v)

No Subject * by utokyo318
冒頭のお写真でお料理の盛り付けがダイナミックで、ワクワクしますね\(^o^)/
きのこのポタージュも珍しそうですし、他にも秋の味覚を堪能できるお料理ですね。
おもてなしの心、すばらしいと思いました。

面白い * by 壁ぎわさん
高く盛るのが好きな所はよくありますが
この先付は 生け花ですね…笑

季節を愛でながらいただいてますね
クリご飯にゴマ塩振って塩気は良いですが 栗の香りが飛んじゃいそう

焼き落下生豆腐と言うのは初めて聞きましたが 私も ごま豆腐は時々揚げ出しにしています お酒がすすみそうですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私もずーーーと泊りたい。
温暖な地で、温泉三昧、お料理三昧、なんて幸せなんでしょうね。
料金が「五分の一」だったら・・・
いいわね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この冒頭の写真のお料理、来た時、ビックリしましたよ~~
感嘆の声があがってしまいました~~
ここのシェフ、素晴らしい仕事をしますよ。
お茶菓子も、お新香も箸休めもとっても美味しいです。

次に何が来るのかワクワクしましたよ。
ここには、また行きたいなと思いました♪
春には桜が、お庭の感じも変わってきます。

Re: 面白い * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高く盛るお刺身とか・・・色々ありますね。
スイーツもタワーのように・・・

この大きなザルの器が来た時は、びっくりしました~~
何枚も写真撮ってましたよ~~
季節の食材を堪能いたしました。
このようなお料理、女性には喜ばれそうです。
大胆かつ繊細でしたよ♪

栗ご飯、1敗目は仲居さんが入れて下さったまま、香りを愉しんで頂きました。
2敗目にゴマ塩を・・いつも使ってるゴマ塩と全然お味が違ってました~~

胡麻豆腐を揚げ出しにですか。
そのまま食べてました~~
美味しそうですね♪

No Subject * by 駐在おやじ
見た目すごいですね ^^
部屋を見た時から思ってましたが 値段怖いです www
すごく手が込んでるんですが メインがもう一品欲しかったな~~~ って感じですが、 実際に食べたらちょうどいいくらいなんでしょうね ^^

後で 値段見てみよう・・・・
びっくりしそうです www

  駐在おやじ

No Subject * by なごみの部屋
こんにちは!

落ち着いたすてきなお宿ですね。
1つ1つ、心のこもったお料理、
すばらしい!(*^^*)
食べたーい!
行きたーい!

手術、大変ですね。
その前に、ゆったり、できてよかったですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

見た目だけでも、圧倒され、感動でしたよ~~
やはり、お料理は少なかったようですか!
ご飯2膳も頂きました。
それでも、まだ残ってましたよ。

一人1泊2食で、26000円から32000円ぐらいでしょうか?
食事はどのお部屋も同じでしたから、お部屋のちがいでしょうね。

伊豆長岡温泉 「古奈別荘 散策」

伊豆長岡温泉 「古奈別荘 散策」

こんにちは。上の写真は、男性用の大浴場です。露天風呂からは、鯉の池と河津桜が見えたようです。ほんの少しですが、河津桜が10月に咲いておりました。夜中に強い風と雨が降り、翌朝には散ってしまいました。大浴場に行くために、出掛けながら、同じような写真を撮っております。エレベーターフロアの飾りです。エレベーターで下まで下りまして・・・竹がの目隠しかな。少し進みますと、男性用大浴場が見えてきました。このよう...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
だからさあ! お酒飲んでお風呂入ってはだかのまんま部屋に帰ろうとして道にまよって人んちにはいってそれであすんませんとかいってパンツもはかないではいかいしてるうちにたぬきにだまされてきのしたでねているうちにこごえちゃうでしょ!!!Σ(-`Д´-ノ;)ノ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
変な人が入って来たらどうしよう~~~って思ってしまいますよ~~
なんていったって、内側からしか鍵がかかりません。
お部屋に戻って来たら・・・変なおじさんが居たらと・・・

後は山なんで、動物も来るのかと・・・
ヒヤヒヤでした!!

No Subject * by 駐在おやじ
あう~~~~ ><
ご飯の前で止めちゃいましたね wwww

しかし ここすごい大きいんですね。
小さい村? ってくらいありますね

いや~~~ ご飯が楽しみ^^
田舎風の料理なのか がっつり豪華なパターンか ^^
気になります

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

すみませ~~~ん。
伸ばしております♪
広くて、お部屋は一番奥ですから、よく歩きました。
お料理・・・愉しみにしてください。
おおおお~~~って感じでしたよ~~

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
画像を見せる価値があり
見る価値がありますね

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

わぁ~~なんと素晴らしいコメントを・・・
嬉しいコメをありがとうございます。
きっとこの旅館の風情が良かったと言う事でしょうね♫

伊豆長岡温泉 「古奈別荘 山荘と言う名の客室」

伊豆長岡温泉 「古奈別荘 山荘と言う名の客室」

こんにちは。一番高台にあり、三方に広く廊下を設け、明るく日当たりも良い滞在に最適な離れです。五重塔(エレベータータワー)の十二支を配した装飾を真近に眺められる離れでございます。間取り:6帖+6帖+広縁浴室(ひのき風呂)・お手洗い(ウォシュレット付)・テレビ・冷蔵庫・附属庭園ペットと泊まれるお部屋もございますよ♪「山荘」の間取りはコチラです。では、エレベーターで上階まで上り、階段そ少々上ります。庭が見...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
こちらのお宿も、自宅にいるような感じでくつろげそうですね♫

以前はほぼ毎日お仕事に行かれていたのですね!
我が家は夫が単身赴任中なので気楽ですが、ヒツジのとっとちゃんさんはきっととてもお忙しくなさっていることと思います。
一日も早いご回復をお祈りいたします。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここのお宿、ゆっくりできますね。
とっても静かな所です。
ただ、避難しないと行けない時の事を考えたら・・・
一番上ですので、何もない事をいのりました~~

はい、この頃は週3日、なんと体がラクになっております。
平日有効活用して出掛けたりもしてます。
ありがとうございます。
ご心配をおかけ致しております。


Re: えっ!! * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はいそうなんですよ~~
そんな大したものではないのですが・・・
ご心配、ありがとうございます。
また、ご連絡させて頂きますね。

No Subject * by さくら
こんにちは。

手術って・・・体調悪いのですか?
それは大変じゃないですか!
お大事にされてくださいね。
とっとちゃんには元気な顔しか似合わないですから。

No Subject * by 駐在おやじ
えっ? 体調悪いんですか ><
それは無理せずゆっくりしてください・・・・

このお宿ほんと昔の家の作りですね。
祖母の家を思い出しました ^^ ← 屋根がこんな感じでした。
ここでどんなご飯が出てくるか楽しみです

  駐在おやじ

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~とっても元気です。
元気な時に、手術しておいた方が直りが早いので・・・
頑張ります。
しっかりと遊びに行ってますし、外食も・・

ご心配おかけしまして、ありがとうございます。

記事、最後まで読んで頂きありがとうございます。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

毎日元気に過ごしてますが、
たま~~に胃もたれします。
検診で経過観察だったのが・・・
引っかかりました~~~

このお宿、風流でしょう、
ゆったりと静かに過ごせますよ~~
食事、美味しいです♪


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

最後まで、記事を読んで下さって、ありがとうございました。
とっても元気なのですが・・・
早く、スッキリしたいので、安心もしたいので、決断いたしました。
少し寒い間、花粉症から逃げて入院かしら?
大した手術ではないようですし・・・
検査次第でございます。

ご心配して下さり、感謝申し上げます。

★モラタメ★ テルモ 「転倒予防くつ下 アップウォーク® ピンク 23~24cm」 タメしてみました♪

★モラタメ★ テルモ 「転倒予防くつ下 アップウォーク® ピンク 23~24cm」 タメしてみました♪

モラタメさん、テルモさん、ありがとうございます。テルモ 「転倒予防くつ下 アップウォーク® ピンク 23~24cm」 タメしてみました♪送料関係費:850円「自然につま先がアップする」この言葉で、即買いでした~~~何もない所でも躓いてしまう私に、ピッタリです♪そして、このピンク色も可愛い~~~結構分厚くて・・・靴が履けるかなぁ~~と思いましたが、すんなりとでした。凄いギャザーですよね。ゴワゴワ感もなく、優しい...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ためしに買ってみようかな・・・。29.5cmのひとつお願いしま~す!(;´Д`A ```

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


毎度あり~~~
あれ~~~29.5cm・・・・
テルモさん、27cmまでしかないわよ~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 本当に? * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そこまでは・・でも大変な毎日でした。
あれから3年経ちました。
でも違和感と変形は残ってますね。
とっても、おっちょこちょいなんです~~

2020年10月 静岡県伊豆長岡温泉 「昭和の香り漂う離れ家の宿 古奈別荘」

2020年10月 静岡県伊豆長岡温泉 「昭和の香り漂う離れ家の宿 古奈別荘」

こんにちは。伊豆長岡温泉 伊豆の国市にございます数寄屋造り・離れ家の湯宿古奈別荘に宿泊致しました。古奈別荘は化粧品のウテナクリームで知られた 株式会社ウテナの創業者である 久保政吉氏が別荘として昭和12年に建築されました。伊豆の三古名湯の一つ、古奈の湯に恵まれ昭和14年に古奈ホテルを開業し、その後、古奈別荘と改名して以来、格調高い老舗の宿として現在に至っています。小高い源氏山を借景にして、自然の風景...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
迷子になっちゃうよ!!!😞

No Subject * by さくら
おはようございます。

今度は静岡の度ですね♪
楽しみに読ませていただきます。

スーッとした花瓶にスーッといけてあるお花が素敵♪

きんつば大好きなので時々買いますが
いや~高級そう💦

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのよ~~~
施設内の説明を聞きながら・・・
余計迷子になりそうでして・・・
散歩と言う名の確認ですよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

イヤ~~日本には色々な旅館がございますね。
これから10月の旅館です。
観光して場所は既に記事にしました。
(花鳥園のハシビロコウ、三島スカイウォーク等)


きんつば、とっても美味しかったですよ~~
季節により、シェフが作ってるようです。

No Subject * by 壁ぎわさん
素晴らしい そのうえ一番奥の離れ
どんな人が泊まるのだろうかと思っていたら…… 居ましたね

どこかの大御所が お忍びでと思ってました

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

一番奥って、食事に行くだけでも歩くのよ~~
誰も通らないけど・・・

ちなみにホテルでは、エレベーターに近いお部屋をチョイスしますよ~~

どこかの大御所・・・誰でしょう???
10月でしたから、空いておりましたよ~~
昨日は、全国的に暖かく、どこも人出が凄かったですね。
私も出掛けておりましたが・・・

素晴らしい!! * by kotobuki

こんばんは。

コムラサキの実生りの見事なこと。
徳利にさしたリンドウの美しいこと。
美味しそうな栗羊羹に添えられてるのは南天の葉でしょうか?

門構えはお城ですね。
茅葺きの屋根に孟宗竹の垣根、庭門に生えるヘラシダ、
鯉の池の水が綺麗、まるでここは理想郷ですね。


Re: 素晴らしい!! * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

コムラサキの盆栽も生け花も、額の大きな絵も凄いものでした。
栗羊羹の美味しい事、南天の葉ですね。

お庭には河津桜も咲いておりました。
手入れも大変でしょうが、とっても綺麗でした。

お料理も凄かったですよ~~~

宝塚雪組千秋楽ライブ中継 「『f f f -フォルティッシッシモ-』 ~歓喜に歌え!~」 「シルクロード~盗賊と宝石~」 望海風斗 真彩 希帆

宝塚雪組千秋楽ライブ中継 「『f f f -フォルティッシッシモ-』 ~歓喜に歌え!~」 「シルクロード~盗賊と宝石~」 望海風斗 真彩 希帆

こんにちは。宝塚歌劇団雪組トップ望海風斗さん、トップ娘役真彩希帆さんの退団公演。2月8日、宝塚大劇場公演の千秋楽を迎えました。コロナ禍で色々な事があり大変でしたが、無事、宝塚大劇場卒業、おめでとうございます。オーケストラの生演奏や恒例の地元パレードがない異例の千秋楽でしたが、とっても泣けました。3時間の公演に、さよならショーと、退団なさる8名の方のお花贈呈とご挨拶。千秋楽の公演時間は、5時間でござ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ア、アンドレとオスカルはいないのかっ! ちょい役で出てたりして・・・。

麦飯、美味しそうですね・・・。かみさんにお伺いをたててみますね・・・✨

No Subject * by utokyo318
宝塚、ライブビューイングもあるのですね♫
公演が無事に行われて、良かったなと思います。

鬼滅の刃は、漫画の海賊本も出ているとか・・・・
あいかわらずの人気ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そう言えば、ベルばら、この頃上演してないような・・・
初めての宝塚観劇は、初代のベルばらでした~~
懐かしい~~

麦飯、とろろを・・・
よく噛むと美味しいですねぇ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


千秋楽とか結構あります。
でも映画の料金よりも高いです。
同じ時間に、同じ空間の感覚を味わいたくて・・・

ついつい写真撮ってしまいました~鬼滅見てないのに・・・

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
この度の観劇レポも、ありがとうございます!
一気に宝塚の雰囲気に浸ることができました♡
熱気と、気迫、すごかったんでしょうねφ(゜▽゜*)♪
望海さん、本当に素敵なトップさんでしたね!(あ、まだ東京公演がありますので”です”ですね)

定番の?美味しそうなランチ(笑)も、Good、Good(笑)
私もなぜか(笑)ご馳走様でした(笑)

No Subject * by yokko
ヒツジのとっと様

 お久しぶりです、ご無沙汰していました!
 時折 ご観劇でしたのね!
 私も 今年からチケットが当たった時だけ行っています、
 今はコロナ禍で当日発券だったり2回に区切ってエントリーだったり、
把握に大変な状況です。
 
 雪 私も一回 観劇出来ましたがとてもいい舞台でした。
 オケがなくても結構圧巻!でしたよね。
 東京の楽は ライヴ映像のつもりでいます。

 星の「ロミジュリ」先週行きましたがよかったですよ。
 ライブ おすすめしますね^^

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにち。
コメントありがとうございます。

こんな時期ですから、一つの公演に1回しか観に行けず・・・
トップ退団ですので、ライブ中継にて観劇いたしました。
良かったですよ~~
感動いたしました♪


イオンのレストラン街、色々あり過ぎて悩みます。
お腹に負担がかからないようにと考えましたが・・
コチラでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
yokkoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お久しぶりです。
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
大変な事になられておられたようで・・・びっくりいたしました。

なるべく、1公演1回は観劇したくて、申し込みしております。
13~15列のセンターブロックで観劇しております。
雪、とっても良い公演でしたね。

星も来月には・・・楽しみです。
ライブも良いですよねぇ~~

No Subject * by かのぼん
私も昔、宝塚歌劇団の3年3組だったんですよー
だははははは~(≧▽≦)

いつもコメントありがとうございます♪
勝手ながらリンク貼らせていただきましたー!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
リンク、大変感謝申し上げます。

あら~~~歌劇団3年3組でしたか!!
そのような方とお知り合えるなんて、幸せだわ~~~
どうか~~良いお席のチケットを・・・
だはははは~~ダメですよねぇ~~

名古屋市 「ムッシュクルクル」 パスカードを頂きに♪

名古屋市 「ムッシュクルクル」 パスカードを頂きに♪

こんにちは。「パスカード」って何???初めはそうおもいました~~お料理なのですよ~~フランス中南部のオーベルニュ地方の伝統料理なのです。何かと言いますと、厚焼きクレープなんです♪クレープ生地を型に流し込むんで焼くと、器のように周りが盛り上がり焼けるそうです。そんなお料理が、名古屋の西区にある「ムッシュクルクル」さんで頂けるのです♪行かなきゃあですよねぇ~~~店内は、とっても可愛いイラストがいっぱいで...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
バナナチョコパスカード、すげぇ~!(*>ω<*)ノ 

ぜんぜん話が違いますが、きのう甘酒を1杯飲んだら酔っ払ってしまい、すぐに寝てしまいました・・・

No Subject * by utokyo318
パスカード、はじめて聞きましたが、どれもおいしそうですね♫
フランスはパリしか行っていませんが、郊外もゆったりできそうでいいですね。
東京にもこういうお店があるかもしれないので、また探してみたいと思います。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

パスカード、初めて聞くかしら?
美味しいですよ~~

甘酒、酒粕から作ったのかしら?
普通の甘酒はアルコールなしですが・・
疲れていたのかしらね。
甘酒は飲む点滴って言いますから。
ゆっくりと休んで下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utookyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

パスカードって何???って思いますよね。
初めてテレビで知り、行ってきました。
美味しかったですよ~~~

東京にならあるかもしれませんね♪
一度、ご賞味下さいませ。

こんばんは。 * by sodateru570
パスカード…周遊できるチケットか何かの話かと思いました(笑)
クレープというよりピザみたいですね。
チキンビネガーパスカードを食べてみたいです♬

店内の壁に描かれた6つのハットとクッション…
座ると帽子を被っちゃうというアイディアでしょうか?
早く6人座れるようになって、楽しい光景が見たいものです(^^♪

Re: こんばんは。 * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も何かのカードかと思いましたよ。
クレープがなぜパスカード???
食べてみたら、ピザよりも重たくないような・・・
カステラとクレープとピザの真ん中みたいです。
余計、分らなくなりますよねぇ~~

帽子、そうかも知れませんね。
気がつかなかった~~
早く、ワイワイガヤガヤして頂きたいですね♪

No Subject * by なっつばー
初めて聞きます。
スイーツにも食事にもなるんですね。
クレープとはもう別物っていう感じですね。
この時間では目に毒です~。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

初めて聞かれるでしょう。
テレビで放映してましたので、直ぐに行ってきました~~
美味しいですよ♪

あちらに行かれた時は、お寄り下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

パスカード、私も初めて聞きました。
美味しかったです。
面白い食感です♪
ぜひ、一度・・・
スイーツはフルーウがモリモリでした~~

新平湯温泉 「ひなの湯宿 松乃井」  朝食

新平湯温泉 「ひなの湯宿 松乃井」  朝食

こんにちは。飛騨の朝食は、やっぱり「朴葉味噌」。白いご飯にのせて・・ウマウマですよ~~川魚の一夜干し、手作りこんにゃくなど、郷土色豊かです♪朝食は、いつも食欲旺盛。朝、目が覚めて・・・朝湯でございます~~~朝酒はございませんが・・・・お風呂に入ると、お腹が空くのよねぇ~~~お部屋から、朝の景色です。朝日が当たると綺麗ですね。では、朝食です。焼き物です。朴葉味噌、美味しい香りがします。焼き魚と・・・...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
朝湯さいこぉ~!!! 目がバッチリ覚めますよね!!! (o^^o)/

朝酒は無いのですか… * by 壁ぎわさん
運転するから仕方がないですが 朝湯 朝酒は 最高の贅沢ですからね。
子の一夜干しの白身が良いですね

私だと ちょっと少ないかな お代わりするのもいいけれど
モーニングコーヒー
だけでなく モーニングセット無いですかと 聞いてしまいそう  作ってくれないかなぁ…(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

朝湯、サイコー😍💓💓
目も覚めるけど、お腹も空くね😃

朝御飯が、だから美味しいよ~

Re: 朝酒は無いのですか… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

朝酒は滅多にございませんよ~
お酒のあてはいっぱいありますが…

食パン持っていって、暖炉で焼くのはいかがですか!
許して貰えるでしょうか?!

No Subject * by 駐在おやじ
朴葉味噌焼き良いですね ^^
ご飯の上に乗っかった写真が無いのが残念です ><

川魚を一夜干しにするんですね
面白いです ^^

普段朝はそれほどたくさん食べませんが、 こういう所だったら がっつり行きます。
おかずお代わりって 言っちゃいそうです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

朴葉味噌、ちゃんとオンザライスで頂いたのに・・
美味しくて写真撮るの忘れてようです。
写真見て・・・ない事に気づきました~~

川魚、一夜干ししませんか???
かますなどしませんか?

私も、普段はカンタンですが・・・
こういう時は昼も要らないぐらい頂きますよ~~~

朝食 * by 裕治伯爵
うんうん
旨そうな朝食です。
でも
ここで飛騨牛さんの佃煮とか欲しくなりませんでした?
生卵に納豆もない?
ついつい
ワガママを言ってしまいます。

Re: 朝食 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、続けてコメントありがとうございます。


バイキング食べてると、少なく感じますかね。
でも、年寄りにはちょうど良かったですよ。
お若い方だと、足らないかも・・・
夕食の飛騨牛の佃煮は絶品でしたねぇ~~
朴葉味噌もあったし・・
おかずがいっぱいだと、ご飯お替わりしたくなるよ~~

朝食に手を掛ける所は、生卵は出しませんよ~~~
温泉玉子のようにしてます。

新平湯温泉 ひなの湯宿 松乃井 「飛騨四季膳の夕食」

新平湯温泉 ひなの湯宿 松乃井 「飛騨四季膳の夕食」

こんにちは。楽しい 楽しい夕食の御膳でございます。やっぱり飛騨に来たら・・・飛騨牛でしょうね。まぁ、ランチでしっかりと飛騨牛を頂きましたので・・・飛騨の味覚、山の味覚を・・・山菜、お野菜、川魚、飛騨牛を頂きましょう。飛騨の味覚の代名詞『朴葉みそ焼き』は、朝食に出るそうです。テーブルには、マスク入れがちゃんと用意されておりあした。優しいですね。こちらが、メニューでございます。食前酒です。ひなの盛りで...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
これだかおかずがあるとご飯が心配です! どんぶり大盛り3杯まで無料でしょうかっ!!!ヾ(・∀・;)

No Subject * by utokyo318
手の込んだお料理ばかりで、飛騨牛や飛騨サーモンのメニューもあって、ご当地グルメを楽しまれましたね🎶
マスク入れは持ち歩いていますが、こちらでも用意してくださっていて、おもてなしの心を感じました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いっぱいおかずがありました。
最初からご飯食べれてたら・・・ご飯が足りなくなりそうですね。
ご飯が炊けるのに時間がかかりますから、
辛うじて、足りました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

宿の女将さんとご主人さんが賄ってます。
全て手作りで大変ですね。
だから、美味しいんですよ~~
子持ち鮎は絶品でした~~

マスク入れ、一応持って出掛けますが、
置いてあると助かりますね。
おもてなしの心ですね♪

No Subject * by 駐在おやじ
ここの料理ボリュームもすごいですね ^^
一口ステーキの辺りで、 これをがっつりだせ~~~ となるな って思ったんですが、 次から次へと^^
素晴らしいです
飛騨にサーモンが居るんですか?
あっ イワナ系ですかね? お刺身にびっくりしました

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
飛騨牛さん、2倍欲しいです♪
養殖の飛騨サーモン、美味しいのよ~~
子持ち鮎です。
それも囲炉裏で」じっくり焼いた物でして、絶品!!
ウマウマでした~~
旅館の食事って、いいねぇ♪

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
いいお料理ですね
本当に幸せになりますね
舞茸の土瓶蒸し、目から鱗ですね
無理に松茸に拘らなくていいですね
これならいつでも出来ますね

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

松茸かと思ったら、サトイモだったり・・・
土瓶の中が松茸かと思ったら、舞茸だったりと・・・
楽しい飛騨の食材ですよね。
このように「なつめ」を頂いたのも初めてでした。
おかみさんとご主人が用意して下さったお料理の数々。

また、雪解けしたら、春の恵みを頂きに行きたいです♪
いや~~松茸を焼いて食べたかったけど・・時期遅しでした~~

飛騨牛 * by 裕治伯爵
どの料理も
めちゃめちゃ旨そうですけど
飛騨牛さん
もう見たくない!
そう思うくらい出して欲しいと思ってしまいました。
鮎は焼いた姿が美しいですね。
さぁ
朝食が楽しみです。

Re: 飛騨牛 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっぱ飛騨牛がもっと食べたい布ね。
ランチで頂いたので・・・
飛騨牛って、私には脂が・・・沢山は食べられないの。
松阪牛に神戸牛なら300gでもOKよ。

鮎、囲炉裏で焼いたのは、全て食べられますね。
美味しかったです~~

朝食は・・・

新平湯温泉 「ひなの湯宿 松乃井」 貸切露天風呂に入りましょう♪

新平湯温泉 「ひなの湯宿 松乃井」 貸切露天風呂に入りましょう♪

こんにちは。大浴場は二つ(男性用と女性用)がございます。貸切露天風呂も二つございます。奥飛騨温泉郷 新平湯温泉は、お湯の良さが自慢で、泉質は単純泉、塩化物泉の他にも炭酸水素塩泉や硫黄泉など多種多様で、湯量も豊富です。癒しの時間を過ごしましょう♪大浴場ではないので・・・掲載させて頂きます。木のぬくもりが温かい。内湯と露天、贅沢なお風呂です。貸切風呂とは思えない広さでございます。木々に囲まれて、優しい感...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
う~ん、わたしの行くような湯治場的湯屋とはまるで別世界です・・・。静かでいいなぁ~(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い♪
私がザバ~~ンと湯船に入ると・・・
ザザザ~~~ンとお湯がこぼれてしまいます~~

ただ、クマさんが出てこないかヒヤヒヤでございました~~
エサを探しに・・・

承認待ちコメント * by -

No Subject * by 駐在おやじ
写真をみる限り 大浴場と貸し切り風呂のサイズあまり変わらない感じですね ^^
貸し切りって やったことありませんが、いいですね~~~

湯船に浸かりたい・・・・・
コロナ早く終わってくれ~~~~
風呂にもつかれないです ><

あっ もちろんシャワーは毎日してますよ www

  駐在おやじ

ひつじのとっとちゃん今晩は * by くんざん
建物も庭も年期が入り
特にお風呂の桧が頑張っていますね
ゆっくりと入れます

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大浴場の方が少し大きいですね。
写真の大きさが違いますから!!!
でも貸切風呂、結構広かったですよ~~

貸切と言っても、サービスで45分間使用出来ました。
早く、コロナが落ち着くと良いですね。

Re: ひつじのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

とっても年季がありますね。
このような景色には、この建物が似合いますね。

竜鉄也さんの「奥飛騨慕情」そのものでしょね。
檜の湯も気持ち良かったですよ。

いいなぁ * by 壁ぎわさん
いまなら 誰もいなと貸し切り状態で 温泉三昧出来るかも

そんな時に行きたいものです

平日のすいているときにでも いけないサラリーマンの 悲哀ですよ

Re: いいなぁ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
今なら・・・貸切状態です。
温泉三昧、お料理も美味しいですよ♪

こんな時に行く事が出来る歳頃です。
良かった~~と思ってます。

サラリーマンの方は、しっかりと頑張って下さいませ。
でも、私はコロナのせいで、パート出勤が5日から3日間になりました。
そのお陰で、平日に気兼ねなく出掛けられます。

岐阜県 新平湯温泉 「松乃井周辺散策」

岐阜県 新平湯温泉 「松乃井周辺散策」

こんにちは。何もない自然の中、風の音と鳥がさえずる声、山あいの中を散歩。何もない自然の中、何もしないで、ボーーーとしながら・・・何のない自然の中、誰も見かけない、居るの???何もない自然の中、なんと贅沢なひとときなのでしょう♪何もない自然の中、耳を傾けると、音がいっぱい!木々が話しかけてるようだロビーで見かけた可愛いお人形。・・・では、外に出てみましょう。雑草だけど可愛いね。最後まで、お読みいただ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ふう~、こんなとこでマラソン大会やったら出ちゃうなぁ~!!!d(o^v^o)b

No Subject * by utokyo318
三つ指ついたお人形が愛嬌がありますね🎶
こういう自然な風景に囲まれて、心の洗濯をしたいものです。
虫とか生き物が突然出てこなければ、ずっと佇んでいたいですが(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い!!
クマさんも一緒に走るかもで~~~す。
近くにクマ牧場があったよ・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この古めかしいお人形が目に留まりました。
可愛い~~~
虫・・見なかったわねぇ~~
色々な鳥の鳴き声がしてましたよ。
人の声すら聞こえません。

No Subject * by 駐在おやじ
おお~~~~ うちより田舎ですね ^^
でも ほんと自然の中で 良いところだと思います

こんなところによさげな旅館があるという事は、
温泉とご飯が楽しみですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、この周辺にコンビニもございません。
カフェもございません。
ゆっくりと、暖炉の前で読書も良いし、周辺散策も良いかと思います。
自然を堪能するには良いでしょうね。

明日が貸切風呂、明後日が夕食ですね♪
お楽しみに。

新平湯温泉 * by 裕治伯爵
新平湯温泉は
こちらの宿ではありませんけど
何度か滞在しています。
やはり
夕飯は飛騨牛メイン?
そして
朝食は朴葉味噌で
飯が進む?
さぁ
この続きが楽しみです。

Re: 新平湯温泉 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。


裕治伯爵さんは小原庄助さんですね♪
ご飯には、必ずアルコールが・・・

♪何で身上潰した
朝寝 朝酒 朝湯が大好きで 
それで身上つぶした
ハア もっともだ もっともだ♪

夕食、飛騨牛は・・・
ランチで飛騨牛を頂きました~~
朝食は、朴葉味噌ですよねぇ~~

あら~~奥飛騨温泉郷の中で常宿はどちらですか???

桃源郷 * by kotobuki

こんばんは。

ススキ、ミゾソバ、ガクアジサイ、ユウゼンギク、ヤマゴボウ、モミジ、
季節を感じる草花がたくさんあっていいところですね。
一日中写真を撮って楽しめそうです。


Re: 桃源郷 * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

さすが!!
kotobukiさん、草木のお名前を知ってる~~
調べなくても分るのは、ススキ、ガクアジサイとモミジだけでございます。

桃源郷っていいですね。
正にその通りですよ♪

奥三河も同じような景色です。

奥飛騨温泉郷 「新平湯温泉 ひなの館 松乃井」

奥飛騨温泉郷 「新平湯温泉 ひなの館 松乃井」

こんにちは。奥飛騨温泉郷には、平湯温泉、新平湯温泉、福地温泉、栃尾温泉 新穂高温泉がございます。北アルプスの懐に抱かれ、大自然の恵みを受け、5つの秘湯がございます。その中で今回、縁がございまして新平湯温泉の「ひなの館 松乃井」にて宿泊いたしました。既に、記事にて「北アルプス 新穂高ロープウェイ」が目的でございました。では、ロビーから紹介させて頂きます。ロビーの間取りがこちらです。こちらがフロントで...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いつかテントを卒業してこんなとこに泊まりたいなぁ~😀

No Subject * by さくら
おはようございます。

落ち着くお宿ですね。
お風呂に行くとき用の手提げ籠でしょうか
心配りが素敵です(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この景色なら、テントを張っても違和感ないですよ~~~

ピオの父ちゃんなら、お風呂だけ旅館で充分かも・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新平湯温泉、昨年の台風の爪痕が残っていて、通行止めの道路もありました。
ですから、周辺の旅館等は休業中。
散歩しても、風の音、鳥の声、木々がささやく音しか聞こえません。
クマさんが出てこないか心配なぐらい・・・

はい、お風呂に行くのに便利でしたよ。

奥飛騨温泉 * by 壁ぎわさん
ここ行きたいのですが…
新穂高ロープウェイにも乗りたくて

佐渡に行く日 ここを経由して トヤマに抜けるつもりだったのですが…
数週前に がけ崩れ起こしたんだったかなぁ

その後もここまで行ってみたいと 悩むのですが
雲で見えないくらいならまだましで

非常事態宣言で 休業ですって

まぁ 雪道は怖いから 行かないと思いますが
春になったら…

 日帰りでも良いから 入浴しに行きたいのです
きっと 日帰りは無いですけどね
その時にはこんなところに……

Re: 奥飛騨温泉 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

宿泊したのが、10月26日、新穂高ロープウェイに行ったのが27日。
数日前に行かれる予定でしたよね。
修学旅行生も山の景色を堪能してましたよ。
とっても良い天気で、素晴らしかったです~~

奥飛騨温泉郷、色々な温泉がございます。
どこも面白いですよ~~
春、混まないと良いのですが・・・

No Subject * by sodateru570
こんにちは。
新穂高ロープウェイの時のお宿ですね。
黒光りする梁や柱、暖炉、お手入れが行き届いている感じがいいですねー(^^)
温泉に肩までつかりたい気分になりました。
昨日の記事に《ヒルガニアン珈琲って?》と、1人つっこみつつ…笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうです。
先に、観光した記事を書いてまして・・・
後は、ホテル旅館の紹介ブログと化しています。
少しひなびた温泉宿、風流で良かったです。
空いてまして・・・自由に施設内を使えますよ。
コロナ禍、温泉でゆっくりと浸かる喜び。
良かったです♪

ヒルガニアン・・・面白いですね。
ひるがのに住んでる人達の事だそうですが・・・
買ってしまいました~~~
商売上手な人達ですね。

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
山代、金沢、奥飛騨は近いのですね
愛知県の奥座敷ですか

No Subject * by なごみの部屋
こんにちは!

建物といい、家具、内装といい、
まさに、飛騨ですね!
いい雰囲気です。
こんなところで、宿泊して、温泉に入ったら、
心も体も、癒されますね。
自然の中の散策をすばらしいでしょうね。
行きた~い!(*^^*)

2020年10月 「奥飛騨温泉郷を目指して」

2020年10月 「奥飛騨温泉郷を目指して」

こんにちは。北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷露天風呂の数、温泉湧出量で日本有数を誇る奥飛騨温泉郷は、この雪見風呂の魅力を堪能できる絶好の地であるほか、12月下旬~2月末の厳冬期には冬ならではの様々な催しが行われ、温泉だけではない奥飛騨の冬の魅力を存分に体感することができます。今回お邪魔にたのは10月でしたから、雪はありませんでした。大自然の中、観光したり、温泉でゆっくりするのも良いかと思います。...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
今年は白山周辺を狙ってますが、GOTOは今年もやるのかなぁ~(^^♪

No Subject * by utokyo318
自然豊かな場所でのご宿泊、リフレッシュできそうですね🎶
のけぞるおいしさも体験してみたいです。

紅葉がもっと進んだら、さぞかし美しいだろうなと思いました。
「奥飛騨慕情」も思い出しました〜

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

白山、良いですねぇ~~
Gotoトラベルも早く再開して欲しいと思う反面、
まだ早いかなとも思います。
さて、どうなるのでしょうか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「奥飛騨慕情」 懐かしいですね。
行った頃は、紅葉の終わりかけでしたね。
この時期から、冬支度がこの地方は始まります。
穂高連峰も雪景色です。

こんな景色の中、温泉に入ってゆっくりしてきました~~

カンタンおうちごはん 「さバター飯」

カンタンおうちごはん 「さバター飯」

こんにちは。こちらの「さバター飯」の紹介を、はやとうり様となっつばー様のブログ記事を読みまして、作ってみました。カンタンで美味しく出来ました~~~教えて頂き、ありがとうございます♪「今日のごはんは な~~に?」のはやとうり様「犬族・猫族・大家族」のなっつばー様材料は、コチラです。100円のさばの味噌煮缶1缶バターを15gにしました。だしつゆはお米1合に対して大さじ1、生姜(千切りが良いのですが・・...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
さば缶を使った簡単料理、いいですね🎶

市販のおつゆを使えば、調味料を計る手間も省けますね。
めんつゆは、我が家でもしょっちゅう登場しています。
超時短料理でおいしいもの、私もいろいろ探していきたいです。

No Subject * by ピオの父ちゃん
しのぶさんのあとだけに、心の底から暖まりましょう!!!(^m^ )/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このお料理、とてもカンタンですし、栄養面も良いですね。
美味しいってのが一番です♪
めんつゆも万能、缶詰も保存食、良い取り合わせです。
いかがですか?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

うふふふ、そうですよねぇ~~
コワイ女の性よりも、こちらのお料理の方がホッとしますね。

意義あり! * by 壁ぎわ
ヒツジのトットちゃん 異議ありです

何が異議かって?

トットちゃんの使っているのは国産の 宝幸のさばかん
これはどう見ても 200円はする鯖缶ですよ

私もやってみようかな  私は 100円の鯖缶使ってね でも 中国産の鯖缶はやっぱり嫌ですね…(笑) 

Re: 意義あり! * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。

意義あり!!ですか~~
我が家、このような缶詰は200円以上出しません。
100円~150円まででございます~~
たま~~に高い缶詰を買う私も居ますが・・・
すっごく古くなった缶詰でもないですよ~~~(笑)

この缶詰、そんな事全然気にしなかったわぁ~~

骨までちゃんと頂けて、栄養満点なご飯です。
超カンタンです。
ぜひとも、生姜は針のように細く切って下さい。

あはは 御見それしました * by 壁ぎわ
100円の鯖缶使って 私らみたいな 貧乏料理って思ったのですが

よくよく見ると

しっかりバターだし 具もたっぷりだし

さすがとっとちゃんですね  (笑)

Re: あはは 御見それしました * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

食品庫の中には、100円ぐらいの缶詰が入ってますよ~~
安いときに買いためてあります。
バター、もうパリで仕入れてきたバターが品切れ。
仕方ないので雪印にしました~~(笑)

ありがとうございます♪
うふふふ

No Subject * by なっつばー
愛知県のご飯って茶色が基本?(笑)
茶色だって栄養バランスバッチリですよね。( *´艸`)
椎茸も入ってバージョンアップ。
美味しそうです。
今度は私もキノコや野菜を入れて作ろうと思います。
ご紹介までしてくださって恐縮です~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはり、カラフルなご飯は出来ませんね。
お味噌も茶色か黒ですし・・・
人参でも入れれば、少しはカラフルになったのでしょうね。
椎茸3個だけ冷蔵庫に残っていたので・・・

炊ける時の香りが家中に、美味しそうな予感でしたよ~~

勝手に記載してしまいました~~

とっても美味しく出来上がりました♪

大竹しのぶ  林遣都  舞台「PHEDRE フェードル」観劇

大竹しのぶ  林遣都  舞台「PHEDRE フェードル」観劇

こんにちは。出演は、大竹しのぶ 林遣都 瀬戸さおり 谷田歩 酒向芳 西岡未央 岡崎さつき キムラ緑子作:ジャン・ラシーヌ   演出:栗山民也フランスの劇作家、ジャン・ラシーヌがギリシャ悲劇から題材を得て書き上げた舞台「フェードル」。チョット難しい舞台ですが、大竹しのぶさんの舞台は初めての観劇です。林遣都さんは、テレビ「リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜」にて弁護士青島圭太 役(ポチ)で熱演されてまし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
しのぶさん、怖ぇ~よぉ~(*^o^*)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、舞台も暗い照明で鬼気せまる凄みもございました。
女って、コワイよ~~~父ちゃんさん!!

No Subject * by さくら
こんばんは。

大竹しのぶさんの鬼気迫る演技凄かったですね。
他の方達も凄かったです。
しかもあの長セリフ
皆さんの記憶回路どうなっているのでしょう
ちょっと分けて欲しいです(^▽^;)

しかし…行くよって知らせてないのに
良く見つけてくださいました(*^^)v
とっとちゃんさんも凄いです!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

キャストさんたち、凄い迫力でしたね。
長いセリフをスラスラと・・・
何を言ってるのか、聞き取るだけでも大変でした~~
さすが、役者さんですね♪

あら~~凄いって言って下さり、
ありがとうございます~~

★モラタメ★ 鈴商 「ダルボ エルダフラワーシロップ」 タメしてみました♪

★モラタメ★ 鈴商  「ダルボ エルダフラワーシロップ」 タメしてみました♪

モラタメさん、鈴商さん、ありがとうございました。鈴商  「ダルボ エルダフラワーシロップ」 タメっしてみました♪送料関係費:950円ハーブのエルダフラワーは、粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、風邪やインフルエンザの治療に用いられてきました。アレルギー性の鼻炎や花粉症などのカタル症状(鼻水・鼻づまりなど)緩和にも効果を発揮します。こんな時期には、もってこいのハーブなのです。そして...

... 続きを読む

No Subject * by utokyo318
いちごの件、ありがとうございます🎶
デパートにもないので、私もネットで買うしかないかなと思っています。
私も、昨日こちらからモラタメ商品を購入しましたが、試すのが楽しみです(^O^)

私は花粉症ではないですが、他の方にこちらの商品の話をしたいと思います。
皆さんとても辛そうなので、少しでも楽になるといいですね。

No Subject * by ピオの父ちゃん
1日1本まで! 飲み過ぎに注意しましょう!!!🐤

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モラタメ商品お買い上げ有り難うございました。
今回の商品、この時期にはちょうど良い商品ですね。
私の花粉症はそんなに酷くはないのですが・・
薬で対応するよりも、自然で対応出来たらと思います。

いちごさんの記事は、もう少し後からアップいたします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い!!
飲み過ぎは糖分の摂り過ぎになりますので、注意で~~~す♪
太ります!!!!

No Subject * by なっつばー
粘膜に良いんですね。
エルダーフラワーを植えたくなっちゃうわ。(≧▽≦)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハーブティーでお飲みになると良いですよ。
こちらのシロップは、カンタンに飲めます。
ただ、甘いかしらね。
ハーブって、凄い力ですね。

いいですね。 * by 裕治伯爵
うーん不味い!
それだと
どんな効果があっても
飲み続けたくないですからね。
やはり
旨さは重要です。
これを使って
ゼリーとか作っても
美味しいかもですね。

Re: いいですね。 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さん、モラタメの記事までもコメントありがとうございます。

今の時期にピッタリの飲み物で、美味しいですよ~~
飲み続けられます。
コレって大事ですよね♪

いくら良い効能があっても、不味いと飲めません。

ゼリーですか!!
お水か炭酸入れてのむのが・・・
一番手っ取り早いです!!!