2021-02-04 (Thu)✎
こんにちは。山代温泉では、「総湯」と呼ばれる共同浴場を中心に湯宿が取り囲むようにございます。「湯を囲む」「湯の側」ということからこのような街並みを「湯の曲輪(ゆのがわ)」と呼ばれるようになりました。このような形態の温泉地が残っているのは全国的にも珍しいとの事です。総湯は、時代と共に建て替えられ、現在のは明治期の総湯を復元して、「古総湯」として2010年オープンしました。約1,300年前、奈良時代の僧侶...
実は… * by 壁ぎわさん
古総湯 二階が休憩所で 一階は一間です(男女間の区切りはありますが) 着替えの場も 浴室の場所ですから 夏場や梅雨時には 長湯していると 服が湿ってしまうんですよね。
洗い場も何もないので そんなに長く入る人は居ないのですが。
ここらの 観光は 温泉クーポン買うと便利ですよ
加賀四湯の総湯や 古総湯 いろは草庵の入場券だけでなく
平日なら 普段食事抜きの日帰り湯やってない 宿のおんせんも割安で入れますよ
洗い場も何もないので そんなに長く入る人は居ないのですが。
ここらの 観光は 温泉クーポン買うと便利ですよ
加賀四湯の総湯や 古総湯 いろは草庵の入場券だけでなく
平日なら 普段食事抜きの日帰り湯やってない 宿のおんせんも割安で入れますよ
No Subject * by ピオの父ちゃん
ヤタガラスの標本が欲しいです!!!(*^曲^*)ww
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
加賀温泉郷、いつも通り過ぎるだけでした。
山代温泉街、とっても綺麗です。
道路も広く、街並みも綺麗です。
昔の温泉街とは違った雰囲気ですね。
今度は総湯に入ってみたいです。
コメントありがとうございます。
加賀温泉郷、いつも通り過ぎるだけでした。
山代温泉街、とっても綺麗です。
道路も広く、街並みも綺麗です。
昔の温泉街とは違った雰囲気ですね。
今度は総湯に入ってみたいです。
Re: 実は… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
古総湯、そうなんですね。
洗い場がない・・マナーが必要ですね。
道後温泉みたいかなと思ってました。
昔は温泉巡りが楽しかったのですが、この頃は、疲れてしまいます。
一つ二つで、ゆっくりと入る(烏の行水ですが)方が良くなっています。
女性は、着替えたら等々大変なのです~~
クーポンの事は、裕治伯爵さんから聞いてましたが、
草庵だけだったので、使わなかったのです。
お得ですよね。
コメントありがとうございます。
古総湯、そうなんですね。
洗い場がない・・マナーが必要ですね。
道後温泉みたいかなと思ってました。
昔は温泉巡りが楽しかったのですが、この頃は、疲れてしまいます。
一つ二つで、ゆっくりと入る(烏の行水ですが)方が良くなっています。
女性は、着替えたら等々大変なのです~~
クーポンの事は、裕治伯爵さんから聞いてましたが、
草庵だけだったので、使わなかったのです。
お得ですよね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
八咫烏さんの剥製があったら、私がこそっと大切に保管してますよ~~
静岡県の可睡斎で大きな八咫烏のポスターを頂き、
ずーーーと長い期間、見続けております。
カッコイイ~~~~ヤタガラスさん♪
コメントありがとうございます。
八咫烏さんの剥製があったら、私がこそっと大切に保管してますよ~~
静岡県の可睡斎で大きな八咫烏のポスターを頂き、
ずーーーと長い期間、見続けております。
カッコイイ~~~~ヤタガラスさん♪
ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
コロナで10万円もらったので県内の長門市の星のリゾート界長門に行こうと言ってますが予約だ取れません
Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今、星野リゾートは人気ですからね。
山代温泉にあったとは・・・知らなかったです。
我が家のこの頃のホテル旅館の決め手は、
朝日新聞の懸賞企画応募で優待券が送られてきています。
ソレを利用しております。
ただ・・この頃は、Gotoトラベルもないから、価格は下がっていますよ。
今回の山代温泉は、会社の方のお勧めでした~~
しっかりと普通の金額でございまして、お財布は厳しかった~~
コメントありがとうございます。
今、星野リゾートは人気ですからね。
山代温泉にあったとは・・・知らなかったです。
我が家のこの頃のホテル旅館の決め手は、
朝日新聞の懸賞企画応募で優待券が送られてきています。
ソレを利用しております。
ただ・・この頃は、Gotoトラベルもないから、価格は下がっていますよ。
今回の山代温泉は、会社の方のお勧めでした~~
しっかりと普通の金額でございまして、お財布は厳しかった~~
No Subject * by jamkichi
おはようございます!
京都から海のある所へとなると北陸へ行くことが多くて、息子が子供の頃は山代、山中、片山津によく行きました。
でも、海水浴中心になってしまうので観光は一切無し、今回のUPどこも知りません⤵
今なら情緒あふれる街並みを楽しめるんでしょうね~ (-_-)
まず、出不精(デブ症? 笑)を治さないと・・・💦
魯山人ゆかりの地がこんな所にもあったなんて、全く知らんかった~
今回も、行ったつもりの旅行、ありがとうございます \(^o^)/
京都から海のある所へとなると北陸へ行くことが多くて、息子が子供の頃は山代、山中、片山津によく行きました。
でも、海水浴中心になってしまうので観光は一切無し、今回のUPどこも知りません⤵
今なら情緒あふれる街並みを楽しめるんでしょうね~ (-_-)
まず、出不精(デブ症? 笑)を治さないと・・・💦
魯山人ゆかりの地がこんな所にもあったなんて、全く知らんかった~
今回も、行ったつもりの旅行、ありがとうございます \(^o^)/
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
「出不精(デブ症)」ザブトン3枚プレゼント~~~
私、出不精ではないのですが・・デブ症候群です(キッパリ)
子供が小さい時は、温泉でゆっくりなんてございませんでした~~
海水浴が主でして、日本海は塩気が凄いと思いました~~
目が痛かった~~
なので、加賀温泉郷には目もくれずに・・・
やはり歳を取った証拠でしょうね。
ゆったり、ゆっくりと・・洋服と同じです~~
魯山人、山中温泉にもございますよ。
楽しんで下さいませ。
コメントありがとうございます。
「出不精(デブ症)」ザブトン3枚プレゼント~~~
私、出不精ではないのですが・・デブ症候群です(キッパリ)
子供が小さい時は、温泉でゆっくりなんてございませんでした~~
海水浴が主でして、日本海は塩気が凄いと思いました~~
目が痛かった~~
なので、加賀温泉郷には目もくれずに・・・
やはり歳を取った証拠でしょうね。
ゆったり、ゆっくりと・・洋服と同じです~~
魯山人、山中温泉にもございますよ。
楽しんで下さいませ。
あまり印象に残っていませんが、
昔にワープしたみたいな、
いい雰囲気の温泉街になったんですね。(*^^*)
ゆったりくつろげそうですね。
コロナが落ち着いたら、ぜひ行ってみたいです。(^^♪