fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2021年05月

BANKSY バンクシー展 「Dismland ディズマランド」

BANKSY バンクシー展 「Dismland ディズマランド」

こんにちは。昨日のG1日本ダービー、久しぶりにワクワクドキドキ興奮いたしました~~~馬券は買っていませんが、買ったつもりで、3連複と3連単を・・・あああああ~~~16サトノレイナスが・・・名古屋で開催されている「バンクシー展」へ行って参りました。写真撮影OKなので、いっぱい撮って参りました。ただ・・・説明は出来ませんので、少しずつ記事、いや写真のスライドショーにして参ります。今回は、「Dismland ディズ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
さすがイギリス! 日本でこういう企画を行うのはなかなか難しいでしょうね。あちこちから横やりが入りそう!(^/Oヽ^) ダメだよぉ、そんなことしちゃあ!

ダービーは * by 壁ぎわさん
ホースマンの 最高の祭典 ダービー
愛好家も買いましたよ
でも だから ダービージョッキーになるために 皆が切磋琢磨しているのですから…
去年から二年続けては無いものと思ったのが間違いでした。
川田君は 前をふさがれるコースを取って せっかくの馬の元気をなくしてしまいましたね。

と言うことで今回も 沈んでおります…

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~本当に開園したのでしょうかね。
知ってたら・・・行って観たかったよ~~
怖い物見たさで・・・
日本だったら・・・こんなギャグが分るだろうか・・

Re: ダービーは * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

あの興奮は・・そりゃあ声があがりますよね。
無観客も寂しいなぁ~~
10-1までは良かったのに・・・16が・・
まぁ、買ったつもりでしたので・・・

ヨーホーレイクですか!
いや~~ダービーの馬さんの格好良さ!!!
宝塚記念を目指して・・・落ち込んでなんていられないわよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
いつぞや 韓国でもやってました ^^
中には入ってないんですけどね~~~~
それまでバンクシーって 知らなくて 
???? 何の展示会???? でした。

う~~~ん よくわからん・・・・ wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

あら~~既に韓国ではバンクシー展終了していたのですね。
人気無かったのですか!?

ロンドンのオークション会社「サザビーズ」でのバンクシーの絵画「風船と少女」
1億円以上で落札された瞬間に、シュレッダーで・・・1枚目の写真の絵です。

ただ・・・バンクシー非公認とか???
どうなんでしょうかね。

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その3

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その3

こんにちは。その3まできました。こちらが最後ですから・・・魔界都市 京都って、やっぱり面白い!!!色々ありますねぇ~~~私も、妖怪を探して3月から見学しに行っております。楽しいですよ~~~~やはり、私も妖怪に操られてる????「伏見妖怪ランド  (伏見稲荷)」千本鳥居で有名な伏見稲荷大社。先日まで記事にしておりましたね。人気が出れば、稲荷山がアミューズメントパーク♪おきつねさんも忙しいですね。さす...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
家の便所へ入ろうとしたとき、こんなやつらが先に便器に座ってにたにた笑っていたら、気がついたときには殴り殺しているかもしれません。相手が妖怪でも殺人罪になるのでしょうか・・・? ( -.-) =з

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

夜だったら・・・「出て行け~~」って言えるかどうか・・
直ぐに、扉を閉めて・・・

真面目に答えると「生」のないものですから、殺人罪には問われないと思います。
ただ・・怨霊となり、ピオの父ちゃんに取り憑くでしょね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

妖怪の世界、足を踏み入れましたねぇ~~
京都は、妖怪・怨霊の住処ですから、まだまだ・・・

金銭トラブルだけはご容赦下さい、妖怪様。
鬼も人の子ですから・・・

No Subject * by MINA
こんにちは、


現代美術はいつもしり込みしていました、
それにこの手の絵画は自分から進んで…
とは中々ないでしょうから興味深く拝見しました。

自由に撮影OKなのですか、
本日の「亡霊 三島由紀夫(金閣寺)」ウケました一番気に入りました(笑)

これを見終わるのには体力いりましたね~お疲れさまでした。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
MINAさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も同じですね。
今回1月から京都見学をしてまして、
そして、妖怪、怨霊、四神と興味を待った所に、この新聞記事でした。
ですので、行ってみました。

ご自由に写真撮影OKと言われ、しっかりと撮っていました。
ダメなら、本を買おうかと思ってましたが・・・

金閣寺、興味を持たれて嬉しいです。
よく分ってないと、絵の意味が分らないですね。

折角でしたので、朝から明日の記事のバンクシー展を見てから、この会場に来ました。

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
今までのお化けや幽霊に使われていた色彩ではないですね、子供の絵本のような色合いですね、見ていて楽しいですね。
山口にはいつ来るのでしょう

Re: Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
幽霊とか妖怪とか行ったらコワイと言うイメージなのですが、
色彩がキレイです。
なるほどなと思うぐらい大人の絵本のような感じです。

緊急事態宣言が解除されたら、自由に行き来できますね。
その際にはご連絡を差し上げて宜しかったでしょうか?


妖怪 * by 裕治伯爵
1から楽しませて頂きました。
裕治伯爵もGW
境港で妖怪さんを楽しんで来ましたけど
この妖怪さんも可愛いですね。
以前
京都で
妖怪ラーメンを食べたので
京都にも妖怪さんの話しはあるのですね。
この作品
もろ好みなので
いつか見てみたいと思います。
ちなみに
釜で茹でられる罪人?
それを操る
操る人が
とっと様に見えました。
(笑)

Re: 妖怪 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~矢田寺の操る方は、どうみても裕治伯爵さんでしょう!!
間違いはございません(キッパリと)

妖怪ラーメンは、妖怪ストリートの黒い出汁のですよね。
妖怪ハンバーグは頂きましたが・・見た目より美味しかったです。

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪と比べてみると、違いますよね。
2月の京都から、妖怪に怨霊に四神巡りに興味が沸きまして・・・

やはり、鬼さんの仲間ですね♪

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その2

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その2

こんにちは。では、続きを・・・妖怪ってコワイものだと思ってましたが・・・可愛いくて面白いって感じるようになりました~~さて、その2は何が出てきますでしょうか????結構、この記事書くのに、時間がかかりまして・・・疲れます。もしや、私に妖怪か霊が取り憑いたのかも・・・・「三面ねね弁天  (高台寺)」高台寺は秀吉の正妻ねねのが、秀吉の菩提を弔うために建てた寺です。ねねの墓所である霊屋には、秀吉とねねの...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いくらかわいいって言っても、夜中にドアあけていきなりこいつらが目の前にいたら腰抜かしますよ・・・( TДT)

管理人のみ閲覧できます * by -

京は妖怪の住処ですからね * by 壁ぎわ
北野天満宮の前にも 妖怪ストリートがあるように
京都は妖怪の住処ですからね
大事に使った 器具道具から 人間の魂まで いろいろと妖怪になるようですね。

トットちゃんは あと 150年生きたら 妖怪になれますよね

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~~夜に現れたら・・・
ギャア~~半狂乱ですよ~~v-399
もしかして、寝顔を見たら、妖怪は逃げ帰るかも・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
作者様は、面白く、特徴的に物事をとらていますよね。
ふんふんと納得しちゃいます~~
見学してきた寺院さんだと、感慨深く見てしまいましたv-410

Re: 京は妖怪の住処ですからね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

あの千本通りはくせ者ですよね。
日本の三大怨霊も京都ですし・・・
凄い埋葬地もありますし・・・

でも今の京都を見ますと、その時代の民は頑張って復興させましたよね。
アッパレですv-407

まだ150年も・・・
ポーの一族になりたい~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

妖怪って、人間が作った教訓ですよね。
だから、コワイけど親しみを感じます。
ゲゲゲの鬼太郎を見てたからなのか・・

何か白い着物を着て・・・幽霊はコワイですv-399
菅原道真だって、コワイ怨霊ですが、今じゃあ敬愛して祀ってますもんね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、魑魅魍魎の世界です。
昔のおトイレ便所は外にありましたよね。
真っ暗な所を歩いて・・・ボットン便所でした。
落ちたら大変だぁ~~

この頃は、私も同じようになりました~~
妖怪とも鬼とも呼ばれて・・・

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その1

現代美術家 山田彊一氏 「京都・妖怪三十六景」 原画展に行ってきました♪ その1

こんにちは。ワオ~~~ビックリ!!!FC2のランキングが・・・凄い~~皆様、感謝申し上げます。応援して下さって、ありがとうございました。これからも、ご贔屓をお願い申し上げます。山田彊一氏、妖怪を書き続けていらしゃるそうです。「名古屋・妖怪三十六景」という本も出版されております。もちろん「京都・妖怪三十六景」も出版されておりますよ。(ワイズ出版)その本の原画展が催されてるのを新聞記事で知りました。妖...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
妖怪が実在のものと信じられていたころ、妖怪満杯の森や大海原へ出かけていった勇敢な男たちの時代に戻りたいです・・・(*ノω<*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

夢とロマンですか!!!
私はゲゲゲの世界に行きたい♪

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
すごいです ^^ ランキング1位 おめでとうございます
僕なんか 2週間前から急に落ちたんですよね~~~~
FC2で不具合だろう現象が起きて そのあとしばらくして・・・ 何かあったのかな~~~? って思ってます。
いやいや もっと面白い記事書かないといけないですね ^^
最初の写真・・・・・ 志村けんさんに見えて T.T
見えません?

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
いつもは、もっと下なのですが・・
どうしたのでしょうか?
有り難い事ですね♪

妖怪、この絵、面白いでしょう。
じーーと見てると色々発見できますよ。
絵を見ただけで、寺社が分る人はツウですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます~~v-10
駐在おやじさんより、上に行きました~~
ほんの少しだけでしたが・・
敵いませんよ♪
今は下がりましたよv-12

志村けんさんですか??
見えませんよ~~
その3まで続きます。
志村けんさん、出てくるのかなぁ~~?


No Subject * by さくら
こんにちは。

1位だなんて凄い!
おめでとうございます。
毎日更新されてすごいなと思っていましたが
これからも楽しみに読ませて頂きますね(o^^o)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます~~
これも、さくらさんを始め皆様のおかげでございます。
感謝申し上げます。

毎日更新、私には怨霊が憑いておりまして・・・
しないと何が起こるか分らないのです~~~(大笑)
宜しく、ご贔屓をお願い申し上げます。

No Subject * by なっつばー
ランキング1位おめでとうございます。
嬉しいですね。
でも、今日のお写真はちょっと怖いです~~。(^▽^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

皆様のお陰でございます~~
ありがとうございます。
これからも宜しく、ご贔屓下さいませ♪

写真、怖かったですか~~
まだ、その3までありますよ。
よく見ると可愛いのですが・・・
3月頃から、京都の魔界が気になり出しまして・・・
魔界妖怪巡りしてました。

愛知県刈谷市 「キッチン よろずや」 エビフライが有名♪

愛知県刈谷市 「キッチン よろずや」 エビフライが有名♪

こんにちは。昨夜のスーパームーンはどこへやら・・・皆既月食は・・・消えておりました~~~テレビでは、これでもかと言うほど、特集のように叫んでおりましたが・・・愛知県の片田舎。見えませんでしたよ~~~白黒は、25日22:26の撮ったものです。カラーのような写真、直に自分の眼で見たかったよ~~ずーーーと食べ物の記事が続いてしまっております。京都記事が多くて・・・他の記事が渋滞しております。まだまだ京都...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

このお店、よくテレビに出ます。
出た後は混雑します。
駐車場も少ないですから・・

海老さん、しっかりしてますよ。
よく衣が凄い所もありますが、とっても美味しいですよ。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わあ、ハンバーグにエビフライにから揚げ、
おいしいものビックスリー♪
大人のお子様ランチのようですね。

皆既月食、札幌は雲が多かったのですが、
なんとか天体ショーを楽しむことができました。
後半、月が次第に明るさを増して満ちていく姿は
“明るい兆し”に見え、嬉しくなりました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうです♪
大人用のお子様ランチですv-10
ミックスって良いですよねぇ~~

「明るい兆し」とっても良いですね♪
天体ショー、観れて良かったですね。
赤色を帯びて「ブラッドムーン」
きっと願いが叶いますよv-411

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

天体ショー見たくて、何回も外に出てみましたが・・
ザンネンでした~~

愛知県はエビフライエビフリャーが有名です。
エビフリャーの大きさで定食や結婚式のお料理の価値が変わると言われています。

鍵コメさんも、ご自愛下さいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
食べ物の記事 大歓迎です ^^

最初のメニュー見て 安い店だな~~~ トットちゃんさんらしくないな~~~ と思ったら セットメニュー一気に値段上がりますね・・・・・

しかし エビタワーとか 積み重ねてあるのとか
すごく韓国にありそうなんですけど wwwww
40本とか 同じものばっかり wwww 10人いたら考えますね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

食べ物の記事の方が良いですか!!
私も、その方がラクなのですが・・・

いや~~たまにはではなく、いつも松屋とかチェーン店にも行きますよ。
たま~~に行くと、ついつい高い物を食べてしまうサガ。
昔からの性格でございます~~

40本もどうやって食べるんやろね?
飽きてきて仕舞うわぁ~~

No Subject * by かのぼん
京都も皆既月食は全く見えませんでした(-_-;)
自然の事だから仕方ないですね(^^;

エビフリャ~
でぇりゃ~うめぇでいかんわ
だははははは~!(≧▽≦)

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

こちらは雨でしたぁ!
何か天体ショーの時はいつも見られないように思います。

凄いボリュウムでお安いですね☆
↓の海鮮丼が凄い!!!

コチラにはないかもです😢

名古屋市有松 「お食事処 味福」 てんこ盛り海鮮丼 

名古屋市有松 「お食事処 味福」 てんこ盛り海鮮丼 

こんにちは。昭和48年の創業以来、変わらぬ味をお届けする和食処「味福」さん。以前は、かつ丼とうどんで地元の方々に愛されてた食堂だったようです。ただ、このコロナ禍で、起死回生!!!具材大盛りの海鮮丼を、テレビで放映されて・・・皆様、この海鮮丼を目当てに、平日のランチはすぐに満席状態のようです。旬を味わう見た目も豪華な「海鮮丼」をいただきましょう♪今回2度目の訪問です。1回目は、駐車場の満車、長い列でし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
きょうは「0」が一個多くなくてほっとしました・・・(´∀`;A

No Subject * by さくら
おはようございます。

ここ々の紹介テレビで見ました。
友人といつか行こうと約束しています。
その時は仕事を休んで・・・!(^^)!
いつ行けることやらですが。
こんなのを見てしまったら・・・
本当に美味しそうですね(*^-^*)
こういうのを食べると幸せな気分に満たされますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。。

はい、普通になりました~~
いつもの我が家になりました♪
背伸びせず頂いて来ましたよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

同じ番組だったかもですね。
一巡した頃の時間が狙い目ですよ。
ぜひ、行ってみて下さいな~~~
見ただけで幸せを感じます。

おはようございます * by 壁ぎわ
海鮮丼を食べに行って
上海鮮丼が先に来ました もちろん旦那様のです

私は並で……なはずありませんね
御見それしました

折角 開店前から来たんだから 限定ですよね

しかもそばまでつけて

これなら ビール無くても平気ですね

緊急事態宣言かですから…
でも本当は お酒ちょっとほしかったのでは??

Re: おはようございます * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

もちろんですよ~~
いつも、私の方が高いのよね。
なぜかしら???

蕎麦も美味しかった~~
海鮮丼のご飯、少なめで良かったわぁ♪
完食です!!!
暫くは、お刺身良いかも・・・

アルコールなくても大丈夫!!
いつでも、アルコールなしでも大丈夫よ~~~ん。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by そらママ
美味しそうですね♪ 
見た目もすごいけど、コスパもすごい!!
こちらも美味しいものたくさんありますが、その量で、そのお値段・・・おそれいりました(笑)

No Subject * by 駐在おやじ
これはすごいです ^^
こんな値段でありえないですね www
二人居られると いろいろ食べれていいな~~~~

普通に食べたら プラス2千円とかしそう・・・・
海鮮系のどんぶり最近家でやってますが、 やはり品数はそろわないので やっぱりお店ですね

 駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄いてんこ盛りでしょう♪
ネタも結構良かったですよ~~~
思いっきりお刺身を頂きましたv-411

★モラタメ★ 味の素  「クノール® スープグランデ® 2種6本」 タメしてみました♪

★モラタメ★ 味の素  「クノール® スープグランデ® 2種6本」 タメしてみました♪

モラタメさん、味の素さん、ありがとうございます。味の素「クノール スープグランデ  2種6本」 タメしてみました♪送料関係費:950円濃厚スープがカップにタップリ220g!!!このまま、レンチンして・・直ぐに飲めますね♪温かいスープですから、胃にも優しいですね。暑いからと言って、冷たい物ばかり飲んでると、お腹壊しますよ~~~忙しい朝も、パンとこのスープグランデ♪いかがですか~~~届いたのはこの6本です...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いやあ、カフェオレかと思って飲んでみたらぁ、くれむちゃむだとかいうしゃれたもんだっくれぇ、おらげは、はあ、いじやけっちまったで!(o^ ^o) /

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

朝のくれむちゃむだ。良いですよ~~~
温かくてホッとしますね♪
レンチンして食べるだけ。
グータラな私にピッタンコでした~~

いばらっぎ村には ないんかい????

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちら、とっても楽チンですよ~~
お薦めです。
美味しいですよ~~
カンタンです♪

No Subject * by sodateru570
パンの黒いトッピングが気になって…
海苔?って思ったら、海苔にしか見えなくて、
海苔の下はまさかのたまご?
たまごに海苔?ってことは親子丼パン?
和風味?次から次へと湧く疑問。。

食いしん坊の私ですが、今日は…
スープに気持ちが寄せられませんでした(>_<)笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。


あのパンですか!
パン屋さんのお総菜パンです。
ソフトフランスパンに明太子とマヨネーズに刻み海苔がトッピングされてました~~
味は美味しかったのですが・・・

オニオンスープは、新タマネギをレンチンして、一緒に煮込んでみました~~
美味しく頂きましたよ♪

コーンスープ * by 裕治伯爵
コーンスープは好きなので
忙しい時は
粉のを飲んでますけど
この方が絶対に
美味しいですね。
お湯も容器も要らない。
レンチンするだけ!
これは買ってみますね。
って
コーンスープじゃないじゃんか。
(笑)

Re: コーンスープ * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

コーンスープは、ないですね。
でも「からだシフト」のコーンポタージュは美味しいですよ~~
アマゾンで購入してます。

オニオンのは、とっても美味しいです~~
よく煮込んでありますよ。

★モラタメ★ビューティーエクスペリエンス 「アメニモ ふんわりエアリースタイル ヘアオイル/1day お試し×5」 タメしてみました♪

★モラタメ★ビューティーエクスペリエンス  「アメニモ ふんわりエアリースタイル ヘアオイル/1day お試し×5」 タメしてみました♪

モラタメさん、ビューティーエクスペリエンスさん、ありがとうございました。ビューティーエクスペリエンス「アメニモ ふんわりエアリースタイル         ヘアオイル/1day お試し×5」 タメしてみました♪送料関係費:920円これからの梅雨の時期、一生懸命にヘアスタイルをドライヤーでセットしても・・・湿気で、あちこちクルクル、あっちに向いたり、こっちに跳ねたりして・・・困った私の髪の毛でございます。そして...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

コレ良かったです。
ツヤあり、これからの梅雨の時期、活躍するかな。

2月の京都旅 京都ホテルオークラ 「京料理 入舟」にて朝食♪

2月の京都旅 京都ホテルオークラ 「京料理 入舟」にて朝食♪

こんにちは。夕食と同じ「京料理 入舟」にて頂きます。和食のメニューです。入った所の額と小物です。ここを通り、お席へと参ります。こちらが運ばれてきました。朝粥定食です。こちらは・・・茶かゆです。白粥か茶かゆがチョイス出来ます。お粥のお友ですね。では、おかずをスライドショーにて。玉子焼き。焼き魚赤だし焚き合わせ香の物筍の煮物ちりめん山椒茶粥とっても美味しい大きな梅干しでした~~御馳走様でした♪最後まで...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
出船は? 出船はどこっ!(;´▽`A``

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

出船、今出港したばかりですよ~~
次は明日なので、ここに泊まりましょう♪

そんなあなた…… * by 壁ぎわ
無料朝食や 1000円までの朝食で喜んでいる我々には 目の毒ですよ。
朝食難民 別名裕治伯爵病の人が これ一つで 3~4人すくうことのできる値段
おそれいりました

私なら 口が腫れるかも
アルコールの無い食事なのに…… そっちかい!

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
和食は料理の味が想像でき、体に合った料理は涎が出てくるので嬉しいですね。

Re: そんなあなた…… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

オークラのホテル会員ですので、この朝食は無料なんですよ~~
あとは、割引きやら、ポイントで支払うとか・・
お得なんです。
ホテル内は快適です~~~

そう言えば、朝食時、アルコール飲んでらっしゃる方が居たかも・・・

Re: Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

和食は、安心しますよね。
時に京都だと・・・
薄味で出汁が効いて、少しずつ品数も多くて、嬉しいです。

一番は、ゆったり静かな空間で頂けます。

お粥 * by 裕治伯爵
お粥なんて
病院で喰う物だと思ってましたけど。
あ!
このネタは来月blogで公開します。
もちろん
裕治伯爵は元気ですよ。
(笑)
普通に朝食に登場するのですね。
それも3000円オーバー
あぁ
これは
とっと様を
最高の朝食に案内しないと。
その価格で
「もう無理」
そうなる
朝食で
天ぷらの名店に。
(笑)

Re: お粥 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

6月にお粥さんの記事ですか!!
愉しみにしてますよ~~
どんなお粥さんかしら??

おおお~~
その天ぷらの名店、愉しみにしてますよ~~
案内して♪♪
朝食が豪華だと、1日が素晴らしくなるのよねぇ~~~

No Subject * by Jr.mama
美味しそうです!京都に行きたくなりました。
ああー、日本はいいなー。行きたいな、行きたいな。
私も茶粥の朝食、ゆっくり堪能してみたい!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

京料理はいつ頂いても美味しいですね。
見た目も綺麗ですし、お味は薄味で出汁も効いてますね♪
何を頂いても美味しいです。

やはり、日本人、和食って良いですね。
とっても心穏やかな朝を迎える事ができます。
和食を頂く余裕の時間、大切にしたいものです。

朝粥の朝食、美味しく頂きました♪
このような空間で頂く雰囲気、幸せです。

まだ2月の京都旅 京都ホテルオークラ 「京料理 入舟」にて夕食♪ 

まだ2月の京都旅 京都ホテルオークラ 「京料理 入舟」にて夕食♪ 

こんにちは。2月、京都オークラホテルは連泊です。1日目の夕食は、「中華料理 桃李」でした。ですから、2日目は、「京料理 入舟」に致しました。ホテル内のレストランなので、移動はラクですね。ホテル6階にある「京料理 入舟」さん。テーブル席とお座敷、お寿司カウンターもあり、情緒あふれる日本庭園を眺めながら、本格的な京料理をたっぷりご堪能いたしましょう。こちらが、「入舟」さんの玄関にあたります。メニューは...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもお気遣いありがとうございます。
安いと言っても、それなりにしますね。
その雰囲気全ての費用だと思います。
ですから、とっても厚いおもてなしであり、ゆっくりと出来ましたよ。

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

お上品ですなぁ・・^^
筍ご飯ってそのように作るのも良いですね。
筍を堪能した気分になります!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

2月の筍御飯、とっても美味しかったです。
京都の上品な出汁で、柔らかく香り高くて美味しかった~~
今年初の筍が、コチラでしたよ♪

No Subject * by かのぼん
大きなホテルには和洋中と様々なレストランを楽しめるのがいいですよね☆彡
月桂冠の山田錦~💛
西京味噌漬けの魚と相性良かったでしょー!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

見学で良く歩くので、ホテル内で済ます方が得策でした。
ちゃんと、スタッフの方が和食と中華ならお席がございますと言って下さって・・
本来は前日12時までの予約なのですが、配慮して下さってました。
有り難い事です。
お酒もお料理も美味しかったです。
ゆっくりとして、良い雰囲気です。

京都でのお気に入りのホテルです♪

No Subject * by 駐在おやじ
さすが ホテルオークラ しかも 京野菜 いいお値段ですね~~~~ ><
僕には 敷居が高いです ><

お刺身もっと食べたい~~~ ← こんなこと言ってるから 行けないんですね・・・・

ビルの6Fに庭 wwww
さすがオークラ すごいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやしさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホテルオークラ、居心地良いですよ~~
スタッフのレベルも高いでよ♪
良いホテルです。
でも上を見てもキリがないですし・・・
でもちょっと背伸びもしたいですね。
その内に・・・

お刺身、もっと欲しいですか・・
少しずつが良いのですが・・・
こちらは高齢者ですので、ちょうど良かったですね。

気になる。 * by 裕治伯爵
食事代は
10000円
12100円
どうして?
不思議じゃないですか。
別に
払うのは
どっちでもいいのですけど
この表記が気になります。
料理が10000円なら
消費税入れても11000円ですよね。
多分
サービス料10%含みだろうけど
なら12000円じゃないの?
もしかして
料理10000円
サービス料1000円
合計11000円
そこに消費税?
サービス料に
消費税は必要ないだろ!
ガルルルルと唸りそうです。
(笑)

Re: 気になる。 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

全然、金額の明細気にしてなかった~~
税サービス料、この時期は別々でOKだったし・・・
なんででしょうね。
どういう計算してるのでしょうね。
京料理だし、ホテルだし・・・アルコールもだし・・・
食べて美味しかったならいいや!!!
ちゃんと聞かないといけませんね。

裕治伯爵さんがいらっしゃったら・・・聞けたのにね♪
本当に聞ける????

まだ2月の京都旅 「四条大橋~祇園へ」

まだ2月の京都旅 「四条大橋~祇園へ」

こんにちは。京都市を流れる鴨川に架かる四条通の橋を、四条大橋と言います。四条通りの東の先は、南座、祇園、八坂神社がございます。ちなみに、五条大橋が架かっている通りは、国道1号線でございます。では、四条大橋を渡って、東側へ参りましょう。橋を渡りたもとには、「出雲阿国の像」がございます。安土桃山時代の女性芸能者で、ややこ踊りを基にしてかぶき踊りを創始しました。字が小さくて見難いですが、説明書きです。平...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああああ、まぶしすぎる! 京都に行くとどうしても卑屈になってしまう茨城原人・・・(*^皿^*)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

京都に行くと、愛知県人も眩しすぎて・・・羨ましくなり・・・
「愛知県の方が、寺社は京都より多いのよ」と心の中で呟いております。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

南座、そうなんですね。
建物を見たら、そうなんだぁ~~とじっくりみました~~
さぞかし、場内は厳かで素晴らしいのでしょうね。

大きい「ちまき」でしたよ~~

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
簡単な物事を記憶する方法に、生まれて成人になるまでの記念になる場所を(1から25と)覚えて置き、それに記憶するものを当てはめる方法が有ります。その最後の場所が四条大橋で。大変懐かしいです

ここからホテルですね * by 壁ぎわ
よかった…

三条を遊び 細かい所まで 写して

そして四条から祇園に 京都の東山の玄関ですから

実は宮川町を抜けて 五条へ そこには 昔赤せんだッた所があり、建物だけは その頃の趣を残すところが多数あるのは知っているのですが 中々行くことが無く
もしかしたらと思ってしまいました。

とっとちゃんは 表が似合いますからね…

Re: Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

四条大橋に良い思い出があるのですね。
そのような記憶方法がある事、初めて知りました。
良い思い出と友に、京都の旅の記事を書いて参りますね。

No Subject * by 駐在おやじ
京都って こんな建物たちもあったんですね
祇園 名前はもちろん知ってるんですが なんか 僕の思ってたイメージとはちょっと違います wwww
舞妓さんが着物着て歩いてる、 昔ながらの建物がある通り って思ってました wwww

  駐在おやじ

Re: ここからホテルですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホテルから、朝から本能寺~三条~四条と歩き、疲れてしまい・・・
五条大橋は、車でよく通りました。
牛若丸と弁慶の像が見たかったのですが・・断念いたしました。

3月の時に、高瀬川沿い木屋町の土佐藩邸跡がある所までは行きましたが・・
赤せんまでは知らなかったです。
任天堂の旧ビルがある付近でしょうかね。
気になってたビルです。

表と裏、裏がなければ表もなしですね。
東京浅草七福神巡りを、人力車に乗って・・・吉原神社で悲しいお話を聞きました。
東京も戦後のアメリカ軍のための悲しい女性のお話も・・・
本当のお話かどうか・・・大変な時代ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやしさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

祇園、私も同じ感じかと思いましたが・・
若い方用のオシャレなカフェぐらいしか開店してませんでした。
舞妓さんはお休み中で、実家に帰ってる方もいらっしゃったようです。
コロナ禍、そんな京都の街でした。

普通の着物姿で、祇園甲部歌舞錬場から練習帰りの方は見かけましたが、
カメラは向けませんでした。

まだ2月の京都旅 「先斗町でランチ 和牛焼肉 花京本舗」 

まだ2月の京都旅 「先斗町でランチ 和牛焼肉 花京本舗」 

こんにちは。先斗町2月20日、中々お店やってなかったです。夜から開店のお店が多くて・・・ランチ営業してるお店、少ないです。営業してても、食べたいと思うお料理がなくて・・・でも、時間だけは過ぎて行きます。お肉を食べたいと思わなかったのですが・・・メニューの「くじら」の文字で・・・決めました。このメニューですよ~~花京くじらセット。京野菜です。まずは、ビールですよ~~~美味しいねぇ~~2月と言えど、暖...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
クジラは小学生のときに、トータルで丸々一頭分食べましたぁ~ (^-^*)ノ

良いですねぇ * by 壁ぎわ
高級ランチって だいたい5000円からだとか
其の5000円が なかなか懐から出しにくいのが 貧乏人のサガなんですね

私なんぞは それに見合った 同額や 1.5倍の酒代までかかりますから……笑


一見さんお断りの店 同じような物ですよ 
おひるでも 10000円まで  夜でも 10000円ぐらいからありますよ。
ただ色々呑んでると 会計してくれないんですよ
そして帰りの タクシー代まで もしくは二次会の費用まで立て替えてくれるのです(二次会に行く店も付けになり 最初の店から合わせた請求書が来ます)  財布持って遊ぶのは 野暮でっせと言うことだそうです。

つまりそれぞれの人に行きつけの店と言うのは 保証人なんですね、だから 浮気もできないんですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおおお~~
くじら一頭分は食べたのですか~~
学校給食にも出てましたよね。
今じゃあ、高級品ですよ。
くじらのベーコン、好きだったわぁ~~

Re: 良いですねぇ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはり、ランチは5000円が限度でしょうか?
京都のディナーは上限が凄いですね。
下でも1万円では寂しいです。
嵐山翠嵐では、悩んで真ん中クラス2万円はしましたよ。一人分が・・・

京都は高いですね。
上を見ればキリがないし、下を見てもキリがないのが世の中ですね。


一見さんお断りの店、そうなんですね。
保証人になってくれるまで、随分と通いましたねぇ~~

おはようございます♪ * by こぶた
ユッケ美味しそうです~(*^-^*)
なかなかユッケ食べられなくなったので飢えてます(* ´艸`)

先日のセブンの台湾カステラ、やはり「ぷるっと感」は難しいのかもしれませんね💧
SNSで見て気になってましたが買うのやめておきます(^_^;)
しろもこは美味しそうでした~(*'▽')

先斗 * by R
初めてでかけた時、先斗の読み方ご存知でした?
私は4月の京都9連泊で初めて知ったのですが、後日出掛けたこの街って、細い路地に並ぶ飲み屋街で二度びっくりしました。
本当に夜の店ばかりで、営業している店が皆無に等しい状態。
大阪ではコロナ感染拡大がひどかった頃なので、その影響かとも思っていたのですが、違うようですね。飲まない私には縁のない街でした。

URLには「ぽんと」と読むことを知った店の記事を登録しておきました。

No Subject * by 駐在おやじ
クジラはユッケ大丈夫なんですね ^^
いまいち 基準がよくわからないですけど・・・・
馬やクジラはオッケーで 牛はダメ・・・
豚はまあ ないとして・・・・
タン・・・・ さみしいですね ><
クジラセット美味しかったですか ^^
しかし 1人前5千円って・・・・・ 高い・・・・

  駐在おやじ

Re: おはようございます♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ユッケ美味しかったですよ~~
なかなか鯨専門店って見つけられなくて・・・即決めました~~
美味しいですよ~~

セブンの台湾カステラ、カステラとしては美味しいですよ。
しろもこはお薦めです♪

Re: 先斗 * by ヒツジのとっとちゃん
Rさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、読めましたよ
昔むかし、に松尾和子とマヒナスターズの「お座敷小唄」
♪富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町に降る雪も 
  雪に変わりはないじゃなし とけて流れりゃ皆同じ♪
って、幼い頃に唄ってました~~(笑)

本当に空いてた京路でしたね。
良い時に観光に行っていたと感じます。
食事に関しては、ホテル内で食べるしか無かったです。


 

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ウマさん、クジラさんは良かったのでしょうね。
ウシさんは・・・あそこのお店が悪いのです。
それ以来、レバ刺しが食べれなくなりました~~~
レバ刺し、思い出しちゃいました~~
食べたいわねぇ~~~

タン1枚は淋しかったです。
でもとっても分厚かったですよ~~
切って食べれば同じですが・・・
クジラさん、美味しかったですよ~~~

まだ2月の京都旅 「太閤記の寺 慈舟山 瑞泉寺」~「三条大橋の河原へ」

まだ2月の京都旅 「太閤記の寺 慈舟山 瑞泉寺」~「三条大橋の河原へ」

こんにちは。瑞泉寺は、江戸時代のはじめまで、広い鴨川の河原の中州だった場所にありました。今から400年前、悲しい事件が起こりました。瑞泉寺はそのことを伝えとどめるために建てられたお寺です。文祿4年(1595年)8月2日の昼下がり、時の関白豊臣秀次公のご一族の公開処刑が、ここ三条河原でおこなわれました。秀吉公の愛妾淀の君に秀頼が生まれ、秀次公は実子を盲愛する秀吉公からうとまれた、との説が・・・秀次公は、様々な...

... 続きを読む

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
僅かしか表に出に事を掘り下げました
人間、最高の頂上に立つとこんな気持ちになるのでしょうか

Re: Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。
本日初めてのこの記事のコメント、心重い話ですが、感謝申し上げます。

ここまで惨い事が人間は出来るのですね。
今までは可愛がっておられたのに・・・

京都は、綺麗、わびさび、だけの世界だけではなく、
その時の権力者たちにより、争い事が多く魑魅魍魎の世界もあった不思議な街ですね。
そのような中でも庶民は手を尽くし頑張ってきたようですね。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

三条の河原は石川五右衛門親子の釜茹ででも有名ですもんね💦
京都にはおどろおどろしい歴史が沢山あって。呪われた地とも言われますよね。
地名にも怖いものがイッパイ💦 
妖怪伝説もイッパイ・・・? 私か? 笑

三条大橋の弥次喜多さんの像、知りませんでした~💦
え~!? あんなんあった? 
主人は地元やけど「知らん」と言ってました。
で、ググったら、1994年に建立されたとか・・・
27年以上、あの辺りを歩いたこと無いってことですね。 ゲッ! (^-^; 
車で三条通はよく通るんですが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

三条の河原は、色々話題が豊富な場所ですね。
うんうん、妖怪伝説は気になりまして・・その内に登場しますよ~~
妖怪ストリートなるものもありますもんね。
私は、怨霊にやられました~~

弥次喜多さん、新しかったですね。
歩いていて、予期せぬ像でございましたよ♪

いや~~京都は面白い、話題豊富ですね。
4月に行って以来、ご無沙汰しております(自粛ね)

緊急事態宣言も延期になってしまいそうですし・・・
ご自愛下さいませ。

No Subject * by sodateru570
こんばんは。
豊臣秀次の切腹のことは知ってましたが、
幼い子ども達や側室が(←すごい人数ですね・笑)、
1人づつ処刑されて穴に埋められたとは知りませんでした。
悲しくむごい話ですが、本日の我家の話題になりました。
次は祇園…楽しみです♪私も歩きたーい♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

わぁ~~嬉しいです♪
家族の団らん時に話題にして頂き・・ちょっとコワイ話ですが・・・
切腹させられた話は知ってましたが・・
河原で、それもみんな・・・
権力者のする事は惨いですね。

京都は色々な顔を持っていますよ~~~

セブン-イレブンのスイーツ♪ 「台湾カステラサンド」 「しろもこ」 「シュー・ア・ラ・クレーム」

セブン-イレブンのスイーツ♪ 「台湾カステラサンド」 「しろもこ」 「シュー・ア・ラ・クレーム」

こんにちは。ランチ食べてお腹いっぱいなのに・・・・コンビニへ行くと、危険だと言う事を知ったのでした~~~今まで、お腹いっぱいの時に、買い物に行くと・・・あまり買わないのですが・・・スイーツは別でした~~~意地汚いのか、大食いなのか・・・胃が底なし沼のような妖怪なのか・・・では、食べログを・・・「台湾カステラサンド」   267円ふわふわとした食感が特徴の台湾カステラで、たっぷりのホイップクリームを...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
台湾かぁ~。台湾と聞くとビビッドに反応します。大人買いしなくちゃなぁ~!ヾ(・∀・;)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by さくら
おはようございます。

シュー・ア・ラ・クレームは試食?済み
って事で、後で「しろもこ」買いに
セブンに行ってきます(*´∇`*)
それじゃ痩せないなぁ、、、(泣)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

台湾、台湾に行って、本場のカステラ食べたいよ~~~
台湾行きたいよ~~
ねぇ、行きたいですよねぇ~~~

No Subject * by 駐在おやじ
そりゃあスィーツは別腹ですね wwww
しかし 僕の好み 単価が下がっていくにつれて 僕の好き度合いが上がって行ってます www
カスタード一杯の シュークリーム ^^ めっちゃおいしそうです、
さすが 日本のコンビニスィーツ すごいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

セブンに行ったら、いっぱい並んでいて・・ビックリしました~~
売ってたのねって感じです♪
知らなかった~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

「しろもこ」美味しいです。
とっても柔らかで、クリームも美味しいですよ~~~
是非、頂いて下さいませ~~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

久々のコンビニ、それもセブンはとっても久しぶりでした~~
シュークリームが食べたくて・・・
いや~~色々ありましたよ~~
もっと買いたかったのですが・・・

日本のコンビニスイーツ、凄いです。
楽しいです♪

No Subject * by MINA
こんにちは、

コンビニでスイーツ?は、ほぼ経験なしでしたが侮れませんね~
すごく美味しそう散歩がてら出かけて初体験してこよう。

ご主人と半分こ…それにしてもよくお腹に収まりましたね、
改めて別腹の大きさを想像してしまいました(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
MINAさんへ


こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
写真撮りながら・・・糸で切って・・・
半分と言えど、苦しかったのはカステラサンドでした。
大きい~~~
よく食べれたと自分自身もビックリでした~~
後は、いつもと同じく、お腹が苦しくて・・・

ぜひ、コンビニスイーツ、お召し上がり下さいませ。
お得感たっぷりですよ~~


まだ2月の京都旅 「河原町商店街散策♪」 新撰組・龍馬が駆けた河原町

まだ2月の京都旅 「河原町商店街散策♪」 新撰組・龍馬が駆けた河原町

こんにちは。今回は、こちらを散策します。宿泊ホテルは、京都ホテルオークラ。歩いて、すぐ近くに本能寺のある寺町商店街がございます。そこから・・・歩きます~~~歩いて、歩いて散策して・・・帰りはタクシーでホテルまでのプランでございます~~何回かに分けて・・・今回はこちらでございます。まずは、「池田屋騒動跡」でございます。あるのは、説明書きの看板と石柱のみでございます~~尊攘派志士がクーデターを起こすと...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いやしかし、尊皇攘夷に始まった維新がよくもまあ、あの明治政府にたどり着いたものだと思います。箱に入れたカブトムシが、ふたを開けたらシュークリームになってた、って感じです。ものすごくたくさんの人が殺され、切腹し、そしてできあがったシュークリームを見て西南戦争とか起きて、ようやく「雨降って地固まった」感じですね。('-'*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

江戸時代が終焉して、明治時代が安定するまで、激動の日本でしたね。
多くの方が日本の行く末を考え・・
今の世も、この方達のように考えて欲しいものです。
あの時代は、指導者と言える方達が多くいましたね。

あの時代と、今の時代比べてしまいます。

とっても面白い例えですね♪

この辺りは * by 壁ぎわ
この辺り 三条大橋から 先斗町歌舞練場あたりは よく行って居るところでした。
祇園でやっている店から 板さんが独立した店や 先斗町のおねぇさんがやっている店とか

何度も訪れていたのですが 閉店してしまいました
おかげで 最近行けいるところは 宮川町だけです…
そう思うと寂しいですねぇ。

Re: この辺りは * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
お通いになられてるだろうと・・・
昼間でしたから、お店やってなくて・・・寂しかったです。
でお、この通り京都らしい雰囲気でした。

でーー「一見さんお断り」のお店って、いくらぐらいの請求が来るのですか???
まったくワケの分らない世界です。

No Subject * by Jr.mama
とっとちゃんのブログは写真を見ているだけで
自分も旅行したような気になります。
美味しいものが見ても味わえないのは残念だけれど
気持ちは京都旅行。
楽しいなー。

No Subject * by sodateru570
スタバ、懐かしい♪
三条大橋のあたりには泊まったこともあり、
(オークラは外壁を眺めただけー>_<)
ウロチョロ歩いたのに全然目に留まってないです。
とっとちゃんさんのブログを読んでいたら、
もっと楽しめただろうな…って思います。
京都行きたくなってます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

褒めて頂くと、とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。
自分も後で読み返した時用と思って書いております。

そうですよね。
美味しい物は、現地でしか味わえないので・・・すみません。
妄想京都旅行をお楽しみ下さいませ。
食べたつもりで・・・・



Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

スタバ、橋のたもとにございますね。
混んでましたよ~~~
懐かしいでしょう。

は~~い!!
他の方のブログやネットで勉強して、地図もコピーして出掛けてます。
そんな事してたら、どんどんと妄想が始まり・・・
あっちも行ってみたい、こっちも行ってみたいと・・・


まだまだ、これから色々と面白い事が出てきますよ~~

No Subject * by かのぼん
富士の高嶺に降る雪も~
京都先斗町に降る雪も~
雪に変わりがあるじゃなし~
溶けて流れりゃみな同じ~

昔は飲み歩いた場所でした。
だはははは~!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そのような唄、ありましたね。
頭にはちまきして・・・ネクタイだったり・・・

かのぼんさん、豪遊してましたねぇ~~~
幸せ者でしたね♪

まだ2月の京都旅 「法華宗大本山 本能寺」

まだ2月の京都旅 「法華宗大本山 本能寺」

こんにちは。本能寺と云えば、今年初めまで放映していた「麒麟がくる」の最終回の「本能寺の変」ですよね。こちらの本能寺は、本能寺の変で焼かれて、1591年に豊臣秀吉の命で現在の寺域(中京区下本能寺前町)へと移転したお寺さんです。この時の敷地は、御池通と京都市役所を含む広大だったようです。1582年6月21日、明智光秀の率いる軍勢が包囲し、本能寺の変が起きその際の兵火で堂宇が焼失しました。この時の本能寺...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
なんたって「本能」のお寺さんですから・・・ヾ(;´▽`A``

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

うんうん、そう言えばそうですね。
本能におもむくまま……
ソレが幸せやね😃

No Subject * by 駐在おやじ
本能寺って 移転してたんですね
もちろん建て直したとはおもってましたが、 場所も変わってるとは知りませんでした。

ここも 行ったのかな~~~?
早くコロナが落ち着いて ゆっくり見て回りたいです ><

最後から2番目の絵 なんか漫画見たいですね (汗)

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~~
移転前の本能寺跡は石柱が立ってるだけだそうです。
周りは、マンションや一軒家が建ち並んでいるそうです。

京都は、戦乱の時代がありましたので、寺社は何回も焼失してますね。
どこでも、ご当地キャラでカッコイイ可愛いキャラが応援してますね。

もうマスク生活も慣れたような、息苦しいような・・・マスクなしで闊歩したいですね。

No Subject * by sodateru570
本能寺の「能」の字が…(@_@)
銀杏から水が噴き出した?…(@_@)
ウーパールーパーみたいな真鍮?…メッチャ気になります。
手あぶり?炭入れ?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

京都は妖怪やら霊魂やら怨念やらが日本一の街ですから、
不思議な事が多いですね(笑)
その不思議を愉しむのも良いですね。

博多ひよ子×東京ひよ子コラボ  「五色のひよ子ものがたり」

博多ひよ子×東京ひよ子コラボ  「五色のひよ子ものがたり」

こんにちは。この御菓子、下記記載のブロ友さんの記事でしりまして・・・すぐに、ポチンポチンと・・・他の商品までもポチンと止まりません~~~「東大生母の子育て回想記」のutokyo318さんの記事4月30日に届きまして・・・GWの良いおやつでございます♪お買い上げした商品は、5種類でございます。utokyo318さん、この商品をご紹介して下さり、ありがとうございました~~~では、始めに、季節的には過ぎてしまいましたが・...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ひよこにこんなに種類があるなんて! (((o>∪<)b☆=3 まあ、でも、昔の出店には黄色や緑のヒヨコもいました・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

「ひよこ」は東京名物だと思ってました。
種類も色々あってビックリしました。
ついつい、いっぱい!!!買ってしまいました~

夜店にはカラフルなひよこが売ってましたね。
買って育ててましたよ。
でも、風邪で寝込んでた時に、他の動物に狙われて……悲しい思い出があります。
それ以来、買わなくなりました。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by arty
こんにちは。
いつも「東京」土産で有名なひよ子さんに微妙な気持ちになる福岡人です(笑)。

季節のひよ子、紅茶味は初めて見ました。東京ひよ子さんだからでしょうか。これは食べてみたいです。

ひよ子って子供の頃は頭から食べるかお尻から食べるかで迷うのが楽しいものだったんですが、トットちゃんさん、容赦なくナイフを入れましたね!!かわいそうなひよ子ちゃん(笑)。私はあんに比べて皮が多めになる頭側が好きでした。

そうそう、ドゥ・ダム―ルというひよこサブレにフレーバーのトッピングがあるのも好きです。見た目もかわいらしいですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、良いお品を教えて頂き、ありがとうございます。
珍しくひよ子さんを真っ二つにしてしまいました~~
こちらこそ、今後とも宜しくご贔屓下さいませ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
artyさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
元祖は福岡県ですよね。
って、私も東京お土産だと思ってましたよ(スミマセン)

ひよ子さん、色々ありますね。
季節ごとのがあり、ひよ子ファンは楽しみかも知れませんね。

は~~い
可愛いひよ子さんを真っ二つにしてしまいました~~
食べる時は、いつもお顔からですが・・・
そして、皮をキレイに食べてから、アンコへと食べて行きます。

ドゥ・ダム―ル、可愛いパッケージですね♪
福岡・・あの時にお逢いして以来、行ってないです~~~
ご無沙汰しちゃってます。

No Subject * by 知恵ママ
こんにちは。
五色のひよこいいですね。
いろんな味が楽しめていいですね。
紅茶ひよこと塩ひよこが気になります。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
知恵ママさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

可愛いひよ子でしょう。
それを残酷にナイフで真っ二つ!!!
アンコの色が、微妙でして・・・名前とアンコを合わせるのに必死でした~~

塩と紅茶が好みでしたか。
季節ごとに違ったお味が出てるようです。
私は、昔からあるひよ子を頭からガブリと・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

ひよ子さんに、こんな種類があった事自体知りませんでした。
そして、東京土産だと思ってたら・・・福岡なのですね。
送料、ポチンポチンと増えていきました~~

ライブビューイング観劇 「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート」

ライブビューイング観劇 「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート」

こんにちは。自宅で宝塚歌劇の観劇。実際の舞台の迫力感もないけど・・・ハマってしまいました~~映像以外の場面(舞台隅っこやら)が観れないのは残念ですが・・・とっても楽チン観劇♪緊急事態宣言下のGWは、ライブビューングで愉しみました♪一度、雪組東京宝塚劇場の望海 風斗さんのラストディーをライブ配信で観てますので・・・次は、4月24日の「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート」です。そ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
かつてのオーストリアはいまのアメリカのような力がありました。マリー・ルイーズもハプスブルグでしたね。(o^∀^)/

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヨーロッパの強豪国でしたね。
でも結縁結婚が多くて・・それでも、マリー・アントワネット
マリー・ルイーズと歴史を騒がせてくれました。
ハプスブルク家、好きな時代です。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「容量」には失敗しました~~
動画は見てはいけません。
それも4時間だったり・・

No Subject * by かのぼん
もちろん生のライヴの迫力には叶わないけど
このご時世、こういうコンテンツは有難いですね^^
3年3組のかのぼんでした。
だはははは~!(^^)!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね。
迫力には負けますけど、観れるだけ幸せです。
なかなか、チケットは取りにくいですし、
現地まで行く事も難しいです。

年度は違いますが、先輩3年3組のとっとでした~~~(大笑)

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
ちょっと前に、このライブビューイングのことに触れていらしたので、レポートを楽しみにしておりました。(って、自分で観ろよ😅)
豪華なキャストですね~✨
だいもんさん、読売新聞のインタビューで”退団後も、この舞台のことで頭がいっぱいで寂しさを感じる余裕がない”なんて仰っていましたが、もうお写真だけでも、その素晴らしさが伝わってまいります!
あー、カッコいい!+あの歌唱力ですもんね~💖
みりおさんのエリザベートもお美しい✨
これからの女優さんとしてのご活躍が楽しみですね🎵

にしても・・・容量と格闘しながら観劇を続けたとっとちゃん様、微笑ましい(笑)
そうそう、容量食うんですよね~❕

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ~~
8日間の入院期間中に2作品も・・・
花組 宝塚大劇場千秋楽公演と宙組 宝塚バウホール公演 『夢千鳥』までも観てしまいました~~
夢千鳥、とっても良かったですよ♫
容量は、あっという間に真っ赤っか!!!
あとはヒサンでした~~

凄いキャストの「エリザベート」ですよね。
色々なサイトでチケット争奪しましたが、全てダメ。
結局、行くにはムリでしたけど・・・
その内、DVDが送付されてきますので、また楽しみです♪

だいもんの額にペイントがされていてビックリしました。
「エリザベート」初のペイントですよ~~~
海外版のエリザベートも迫力ありましたが、だいもんも凄かったです。
よくぞ、短期間で仕上げたものです。

良かったですよ~~
幸せでした♪

No Subject * by Jr.mama
楽しんでますねー。
私は宝塚の舞台、見たことがありません、
でも、観たら、はまりそうです。
とっとちゃんは本当に人生を満喫されています。
素晴らしい!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

こんなコロナ禍で、このような企画をして下さった歌劇団に感謝です。
19歳の時にはまってしまいました~~~
初観劇は「ベルサイユのばら」でした。

楽しい家籠もりの日々でした♪

愛知県三河一色 うなぎ処 「いっしき」 白焼きと鰻丼を食べてきました~~♪

愛知県三河一色 うなぎ処 「いっしき」 白焼きと鰻丼を食べてきました~~♪

こんにちは。鰻と言ったら、土用の丑。2021年は7月28日(水)の1回だけだそうです。夏の土用は体調を崩しやすい時期のため特に重要視されますが、自分の体調が悪ければ・・・いつでもうなぎさんを食べにまいりますよ~~でーーー4月下旬の空いてる時期に行って参りました♪これからの体調管理を良くするために・・・・行って来たお店はコチラです。愛知県西尾市一色の「うなぎ処 いっしき」です。2度目の訪問です。初め...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
う、う、う、う、うなぎ、食べたくなってきました。お金ないけど時間はあるから、近所のどぶ川へちょっとうなぎ釣りに行ってきます・・・(^▽^;)/

ウナギ良いですねぇ * by 壁ぎわさん
ウナギが食べたい
安い店に行くと中国産だから 食べない
ひどい店では 中国でかば焼きにしたものを 温め直しだもんね。

そうかといって 近くにできたウナギ屋さん 昼のコースで 5000円だもんね、困ったものです

ウナギの旬は 天然だと 10〜12月初めですが
ほとんどが 養殖で 良い養殖場は ハウスの中で 年中気温も安定しており 時期の差が無くなってますからね
安い養殖場では 土用の丑にあわせて育てているんですよね

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおおお~~~
天然のうなぎさんが・・・
近くの川は、宝物ですね♪
泥を吐かして・・・貴重です!!

Re: ウナギ良いですねぇ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

4月に行ってきました~~
GWになると、混み合いますから・・・
中国産は食べたくないですが・・・偽造されたら分らないかも・・・

静岡で、天然うなぎと養殖うなぎを食べてみました。
養殖うなぎでも美味しいのに・・・
天然うなぎのお味はビックリでした~~
私の舌でも分りましたよ。

旬はそうですね。
秋口ですが源内さんの策略で・・・

うなぎさんは、素直に美味しいですねぇ~~~


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもお気遣いありがとうございます。
もうしっかりと余裕(ヒマ)になりまして・・・
大丈夫です!!!

この平日ランチ、安いでしょう。
まだ、あと2軒行って来なければいけません。
楽しみやわぁ~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

美味しそうな鰻に釣られましたねぇ~~~
ありがとうございます。
白焼きはおつまみ、塩か山葵で頂くのが一番ですね♪
普通、アサリの殻も付いてるわよね。
まぁ、この方が食べやすいですが・・・見た目・・・

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
専門店で食べる鰻はかく別でしょうね!

Re: Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

昔むかしは、父が鰻を捌き、炭で焼き、タレは母が作り、お腹いっぱい食べたものでした。
ですから、専門店でうなぎを食べた事がなかったです。

働くようになり、結婚してから、専門店で頂くしかなくなりました。
専門店も美味しいです。
実家のうなぎも美味しかった良い思い出です。

2月の寒い京都 「ホテルオークラ京都 朝食編」 17階 トップラウンジ オリゾンテ

2月の寒い京都 「ホテルオークラ京都 朝食編」 17階 トップラウンジ オリゾンテ

こんにちは。京都ホテルオークラの朝食は、洋食と和食を選ぶ事が出来ます。和食は、6階の「入舟」です。2泊致しますので、次の日の朝食は和食と決めています。こんなコロナ禍の中ですので、ブッフェではなく、スタッフの方がセットを運んで来て下さいます。では、17階へ。17階には、鉄板焼きの「ときわ」がございます。目の前でお肉や海鮮を焼いて下さり、17階からの夜景も楽しめるそうです。ただ、2月、3月、4月とここ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
>このお得なメニュー、紹興酒を含みまして・・・二人分18800円。

・・・・・・・・ヽ(´Д`;)ノ ソウル往復3日間食べ放題に行ってこれるだろぉ~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホテル代も朝食代も無料。
せめて、これぐらい払わないと、
申し訳ないですよ~
お出掛けした時は、気にしません。
食べたい物を頂きますよ~😍

いいですねぇ * by 壁ぎわ
高い所で 優雅にあたりを見回して
私の場合は 東山界隈は夜の街ばかりなので…笑

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
平成22年、全国総合水墨画展が国立新美術館であり優秀賞を受賞した、表彰式会場がホテルオークラの近くであったのでビーフシチューを食べに入ったがこのブログからすると別のレストランに入ったようだ、赤ワイン煮が出てきた。

No Subject * by 駐在おやじ
これって 何個も食べれるんですか?
それならいいな ^^
いつものごとく 足りなさそうですから www
パンばっかりたくさんいらないし・・・・
ベーコンとソーセージ 2人分ずつ~~~

こんなこと言ってるから こういうところに泊れないんでしょうね ><

  駐在おやじ

Re: いいですねぇ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高い所と言えば、京都タワーがありますよね。
あそこから、360度見えますよね。
まだ、登った事がありません。

壁ぎわさんは、サイフを持たずに夜の祇園を闊歩するのでしょうね。
あとから、たんと請求書が届くのですか?
相場が分かりましぇ~~~ん。

Re: Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

凄い!!
凄い~~~優秀賞だなんて・・・凄い!!
素晴らしいですね♪

ホテルオークラ東京のフランス料理の「ヌーヴェル・エポック」でしょうか?
故小野政吉の系譜を引くフランス料理だそうですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

は~~い。
お替わり自由でございます。
フルーツもドリンクもフレンチトーストもお替わりしましたよ~~
大丈夫です。
好きなだけ頂けるので、安心して下さい。
本来ならブッフェですから!!!

朝食 * by 裕治伯爵
好きな物を
好きなだけ持って来てくれる。
夢のようなサービスですね。
裕治伯爵なら
全部持って来て!
そう言います。
あの
オムレツ、目玉焼きは、どのように仕上げますか?
だから全部
ブラックリスト確実ですね。
(笑)
でも
この内容なら
マジ全部
喰えそうです。
(笑)

Re: 朝食 * by ヒツジのとっとちゃん
裕治伯爵さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。

やはりブッフェじゃなかったと・・・思いきや・・・
いや~~このスタイル好きですね。
取りに行かなくても良いし、言えばテーブルまで運んでくれる・・・
夢のようなスタイルではないでしょうか??

卵料理は、固めとか、半熟とか言えば大丈夫です。
目玉焼きを頼んだ時に固めに作って頂きましたよ~~

熱い物は熱い内に、少しずつ頼んでおりました~~
フレンチトーストなんかは・・・食べたらまた頼んで・・