fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2021年09月

愛知県名古屋市 名古屋名物「旺伽 七福」 モロヘイヤきしめん♪

愛知県名古屋市 名古屋名物「旺伽 七福」 モロヘイヤきしめん♪

こんにちは。テレビの情報で、「モロヘイヤきしめん」なる物がある事を知りました。最初の情報では、「七福 本店」検索して、ナビっても・・・違うお店が・・・またも検索して・・・ナビって行っても違うのよ~~~もう諦めて帰ろうと・・・でも最後の検索をしたら・・・もしかして・・・ココなのかも・・・食べるためのこの執念、凄いでしょう!!!ランチもございますが・・・モロヘイヤきしめんを食べにきましたので・・・メニ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
わが家もモロヘイヤは毎年作ってミキサーにかけて凍らせて保存し、冬の食材にします!

No Subject * by はなみずき
モロヘイヤきしめん、知りませんでした。
栄養価が高そうですね。
一度食べてみたいかも~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつも感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


さすが、ピオの父ちゃんさん!!
凄いです~~~
モロヘイヤを冷凍に・・・そのような事思いもつかなかったです。
クレオパトラも頂いたモロヘイヤを冬にも頂けるなんて・・・素敵です♪
何でも出来るのですね。
ピオの父ちゃんさんを見習わねば・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


テレビで、ロンブー淳さんのスマホ旅で放映してまして・・・
やっと探す事が出来ました~~
美味しかったですよ♪
クレオパトラも召し上がったので、私も・・・

一度召し上がって見て下さい~~

No Subject * by 駐在おやじ
そりゃあ 言ってみるに限ります
ダメもとですから wwww

これが食べたいけど~~~ こっちもいいな~~~~
の時には 僕 かなりの確率で話しますね ^^

日本なら かなりの確率でやってくれるのではないでしょうか wwww

モロヘイヤのきしめん・・・・・ ピンとこないですが
おもしろそうです
(というか モロヘイヤが どんなものか 忘れてます ><)

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



モロヘイヤ、一時期凄く人気がありました。
この頃、スーパーで見かける頻度は少なくなっています。
栽培する農家さんが減ったのか・・
とっても栄養価の高いお野菜です。
茹でて、きざむと粘りけがでます。
スープやおひたしにしたりして頂いています。

言ってみるものですね。
お客様も居なかったので、奥にいらっしゃる店主に聞こえるように・・・
図々しいですね。
でも、良かった~~
美味しくランチを頂けましたよ~~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

あ、なんかわかります!
つい、出ちゃう‥自分でも信じられないけどって。
良かったですね、わたしも断然こちらのセットが食べたい♪

一度、名古屋できしめんを食べたことがあります。
「平らなうどん」くらいの認識だったのですが
のど越しが良くてそのおいしさにびっくり。
モロヘイヤが練り込まれた麵はもっとおいしいに違いないと
想像が膨らんでいます。いいな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~やっぱり言ってみるべきですよね。
栄養価が高くても、モロヘイヤきしめんばかり食べてたら・・
きっと飽きてしまいそう!!
良かったわぁ~~

自家製のモロヘイヤですので、安心です。
ツルツルと腰も強くて、美味しく頂きました~~
完食出来るとは・・・

これも名古屋名物ですよ♪

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん」 露店 くだもの屋さんにて・・・ 

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん」 露店 くだもの屋さんにて・・・ 

こんにちは。さて、コチラは何でしょうか????確か、お店のお兄さんも、看板も「シャインマスカット」って書いてあったような・・・だから、シャインマスカットだと思って・・・でも破格の1000円なのよ~~やってしまいました~~~私とした事が・・・情けない・・・シャインマスカットに・・・タネがいくつもあるったのよ~~~~食べた事のあるシャインマスカットは、タネが無いし、皮も食べれるのよねぇ~~とっても甘い...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
わたくしは! タネも! 皮も! 渋みも! 気になりません! 全部食べます!( 'ノω')ふふ

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
シャインマスカットって そんなことしてあるんですか
そりゃあ 高いわけですね ^^

そうですか~~~~ 安いの買って やっちゃいましたね www
でも 見た目 めっちゃおいしそうですよ
そうか~~~ 種なしブドウってどうやって作るんだろう って思ってたんです。
なるほど 謎が一つ解けました ^^ ← 調べろって www

  駐在おやじ

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

すてきなグラスデザート。
中のマスカットが透けて見えるのがとても可愛らしい♪

お高いシャインマスカットはたしかに皮が柔らかいけれど、
こうして楽しめるのはお手頃価格だったからこそですね。

最中、輝いてますね、おいしそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですか!!
タネも皮も渋みも・・・
全部食べる方が良いのでしょうね。
タネは、土に埋めたら、芽が出て来て愉しめるのでしょうか?
せめて、緑の葉っぱだけでも・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。


コメントありがとうございます。


はい、やっちゃいました~~
でも、このくらいの金額でないと、このスイーツ出来ません。
なんと臆病な気の弱い私だったのでしょう!!
だって、ふるさと納税で頂くシャインマスカットはとっても美味しいですもの!!
そのまま口の中へ・・・

シャインマスカットもマスカットも同じ仲間ですもんね。
しゃあないとして・・・でも愉しめました♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


手間隙かけて、育ててるのですね。
農家の方達は凄いです。
苦労もおありでしょうね。

安いの買っちゃいました~~
安いと言う事は何かあるはずなのですが・・・
味見も出来ませんし・・・

皮を剝けば、美味しく頂けますが・・タネも取って・・・

この頃、タネナシの果物が増えてますよね。
消費者の要望で進化してますが、考えてみる事も必要ですね。
勉強になりました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
お得に購入出来たので、タメす事が出来ました。
食べるの、大変でしたが・・・
小っちゃいデラウェアじゃないし、満足と言う事にしました~~

No Subject * by takabone
あら~ 安いのには訳があったんですね~ww
シャインマスカットは手間をかけて作るって聞いてましたけど
相当大変なんですね~ビックリです!

でもステキなグラスデザート作れて良かったですね^^

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですね。
農家の方達の苦労で、あのシャインマスカットが・・・
苺もスイカもフルーツのみならず、研究されてるのですね。

美味しい物を食べられるのは、多くの皆様のおかげです♪
つくづく思ったものです。
お勉強出来ました~~

ありがとうございます。
カフェで頂いたら、いくらぐらいになるかしら??

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん」 露店 ねぎ焼き♪

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん」 露店 ねぎ焼き♪

こんにちは。名古屋別院の御坊縁日「一如さん」は毎月12日、境内には野菜、果物、植木、陶器、衣料品などの露店が軒を並べます。12日に縁日が開かれるのは、名古屋別院の開基である一如上人(東本願寺第16代)のご命日だからです。また、真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”のご命日(28日)を縁として毎月「8」のつく日にも、有機無農薬の野菜、手作りのパンやお菓子、家庭料理、雑貨などが境内で開催されます。まぁ、そのお店が楽しみでし...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもありがとうございます。
美味しそうでしょう。
今日はこれから奈良県です♪

No Subject * by くんざんさん
こんにちは(^^♪

う~! なんておいしそうなんでしょ、
画面の前で悶絶中。
卵まで乗ってこのお値段、魅力的だわあ。

こちらの「粉もん文化」は
ラーメンに集中してしまったようで
このような焼きものはお祭りの出店で買うしかありません。
同じような具材で600円だったかな。

あらら、頭の中で勝手にソース味と思っていたら
「白しょうゆ」味なんですね、アッサリおいしそう♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

先ほどのコメント、わたしです。
なぜか「くんざんさんの」名前で飛んで行ってしまいました。
よく確かめずに送ってしまってごめんなさい。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

わぁ! 縁日! いいですね~♪
名古屋は縁日など中止になっていないんですね?
京都は、弘法さんも天神さんも全部中止で・・・⤵
町内のお祭りも中止なので、すごく寂しいです (:_;)
緊急事態宣言が解除になるので来月はあるかもしれませんが。

縁日、楽しいですよね!
確かに、お参りというより縁日がメインです (^-^;
ねぎ焼き、これで200円!?
安い!!! 美味しそう~!!!

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
ようやく普段着で見れるようになりました
それにしてもご活躍ぶりはお見事ですね
ヤッパリオスプレイが要りますね

No Subject * by 駐在おやじ
シンプルで おいしそうです ^^
少し前に お好み焼きの粉買ったんです ^^

週末 お好み焼きばっかり作ってます wwww
そろそろ 広島風にも挑戦しようと 企んでます

でも その前に ネギ焼き 良いですね ^^
こっち作ってみようかな!~~~~

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

やはりそうでしたか!
あれ~と思いました。

とっても懐かしいでしょう。
こちらが楽しみでお参りに行ってる感じですよ😃
って、その作り方の素早い事!
見てても飽きません😋
お味が白醤油ってのも珍しいですよ❤️

はるさん家はラーメンですよね。
ラーメンも😋🍴💕
北海道行ったら、ラーメンとソフトクリームとジンギスカンにサッポロビール😃
トウモロコシもアスパラガスも😋🍴💕

でも、ねぎ焼き 安いでしょう!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、了解です😆
なんとなく分かりました😁
ご連絡、ありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

なぜか、露店ちゃんとでてますよ。
ただ、コロナ前と比べると、参拝される方も少ないですね。
楽しみでお参りに行ってるようなものでして……
罰が当たりそうですよ。
ただし、お参りしてからお買い物ですよ。

このねぎ焼き、安いでしょう😋
二枚、ペロリと食べちゃいますよ。

早く縁日を自由に楽しみたいですね😄

2020年10月 長野県 「片倉館 千人風呂」

2020年10月 長野県 「片倉館 千人風呂」

こんにちは。天然温泉を豊富にたたえる大理石造りの浴槽は100人が一度に入浴できるほどの広さ。深さ1.1mの底には玉砂利を敷き詰め、立つと心地よい刺激が感じられます。また、ステンドグラスや周囲の彫刻、装飾もお楽しみいただけます。千人風呂は多くの方に親しまれている芸術のお風呂です。多くの先人達が好んで訪れた温泉で90年以上の年月が過ぎた今も価値ある存在です。単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で、関節痛・神経...

... 続きを読む

千人風呂 * by 壁ぎわ
独り占めして泳ぎたいですねぇ…

ただ……

少し気になるのですが 浴室って二つあるんですか
男風呂と女風呂と こんなに大きなのが二つも
それても混浴??

調べても出てきません 御存じなら…

No Subject * by ピオの父ちゃん
一番下の写真、どうしてもわが家の近くのクリーンセンターに見えちゃって。。。(´∀`●)ゴミをもやした熱でお風呂を沸かしています。

Re: 千人風呂 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


気になりますよねぇ~~
男女別内風呂(ジャグジーあり)です!!!
同じデザイン、同じ広さだそうですよ。
混浴ではありません。

一人占め出来たら、泳ぎますよ~~
千人風呂と言っても、千人が一度にはムリなのでしょうね。
入っても100人らしいです。
1日の概算の人数が1000人みたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


我が市も同じです。
エコですが・・・出来た頃は混んでいました。
現在はどうなのかな??
建物はどこも同じなのでしょうね。
煙突があり・・・ちょっと外観が良いですよね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

このように近代的な建物が90年も前に!
ステンドグラスや彫刻も素敵。
大浴場はカナールのようでもはや外国♪
紹介いただくまで知りませんでした。

浴場が男女同じ大きさなのは
西洋の影響なんでしょうか‥
古い温泉だと女性用は小さかったりしますもんね。

スクラッチタイル、良い雰囲気ですね。

No Subject * by 駐在おやじ
お風呂なんですか?????
びっくりです

浴槽の写真を見ても まだ信じられず です wwww

すごいところですね~~~~
1000人分の水の量 すごい経費かかってそうです ← そこか wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


シルクエンペラーと呼ばれた片倉財閥。
日本の財閥は、色々と凄い建物を建てられておりますね。
今見ても斬新的です。
コロナ禍でなかったら、入ってみたかったですね。
見学だけでも・・・
外にはバイクが何台も駐車されてました。
そのような方達が利用してるようですね。
温泉は良いですねぇ~~

そうそう!!
同じ大きさって、良いですよね。



Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


温泉ですよ~~
一気に1000人は入れないようですが・・・
温泉プールのようでしょう。

大人750円ですから、入ってみても良かったかなぁ~~
でもコロナ禍だと、ちょっと・・・
このコロナ禍で、利用する人も少ないようですし・・
経費、経営に困るでしょうね。

No Subject * by takabone
うわぁ、良い雰囲気ですね~
今も営業しているなんてビックリです!
まるでプールみたいですけど、泳ぐ人絶対いそう笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!
私、このお風呂に入っていたら、必ず泳ぎそうです~~
凄い建物が、今も残って営業してるって、入れば良かったかも・・・
今なら、空いてそう!!!

2020年10月 長野県 「片倉館」

2020年10月 長野県 「片倉館」

こんにちは。昨夜は、「鬼滅の刃 無限列車編」を21時から見て、NHKBSPで0:40から宝塚歌劇月組公演をみまして・・・・大変夜更かしをしてしまいました。朝、一体どうなってるのやら・・・結局、9時半に目が覚めました~~~ぐっすり快眠できたわよ~~~一番悩むのは、ブランチにするのか、朝ごはんにするのか???食事が2回か3回かで悩むのよ~~ハハハハハ大正から昭和初期に製糸業で栄えた片倉財閥が、地域住民...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
絶対に、泳ぐヒトがいますよね!!!( ^ω^)b グッジョブ!!

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!!
私もダレも居ないと、平泳ぎしてます~~~
温水プールに早変わり~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

ご配慮、感謝申し上げます。

No Subject * by かのぼん
私も今朝起きたのは9時
さて、食事が中途半端だな
と思って結局朝昼兼用で今日は2食になりそうです(^^;
そして鬼滅の刃は録画してあるので
今晩にでも見ようと思ってます!(^^)!
そして片倉館はかなり昔に行った記憶がある
といったところです!
だははははは~(*^^*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~~こんな公の場同じくらいのお目覚め!!
こんなに遅く寝たのって久しぶりです~~
さすが、雨も振ってたようでぐっすり寝てました~~
既に2食、ちゃんと食べました~~
でーーーまたお昼寝。
なんちゅう生活してるんやろね。

諏訪湖畔に行った事があるのですね。

No Subject * by takabone
福利厚生施設の走りなんでしょうか・・・
独特な雰囲気の建物ですね~

最近すぐ眠くなってしまい、早く寝てしまいます。。。
まだ若いつもりなんですけどね~笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
長野県って言えば、映画「ああ野麦峠」では、岐阜飛騨の女性達が、
長野県の製紙工場に働きに行ってましたね。
これだけの施設が出来たのは、時代的に良くなってきたからでしょう。
この福利厚生施設、良いですね♪

録画すれば良いのですが、録画したのを観るのもなかなか・・
さすが今日は、体がダルかったですね。

2020年10月 長野県 「諏訪湖畔公園と諏訪市美術館」

2020年10月 長野県 「諏訪湖畔公園と諏訪市美術館」

こんにちは。諏訪湖畔公園を散策してみましょう。石彫公園、諏訪湖間欠泉センタ-、足湯などが開設され、諏訪湖沿いに下諏訪町との境界から上川大橋まで続く、延長2,5kmを超える細長い形をした公園です。諏訪湖は、面積は12,81㎢で、長野県内最大の湖沼です。8月に行われる諏訪湖祭湖上花火大会は有名です。また、冬期に諏訪湖の湖面が全面氷結し、氷の厚さが一定に達すると、昼間の気温上昇で氷がゆるみ、音響とともに湖面...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
細川宗英氏の作品わ、天空から落ちてきたロボット兵の残骸かと思いました・・・(;゚д゚)ェ…

今回の旅では * by 壁ぎわ
今回の旅では諏訪湖畔には行きませんでした
どうも裕治君が SNK と散歩したところみたいなので おっさん三人では…
山中湖では スワンボートの前で 朝飯食っていたのですが…笑

諏訪法性の兜を手に、凍って御渡の走る諏訪湖の空の上を、狐火と共に渡って行きました。

そんなシーンは やっぱり引退した 吉田簑助師の 動きが 思い出さ阿れてないりませんね


No Subject * by 壁ぎわ
思い出されてなりませんね と言う誤植でした

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


芸術家の作品は、私、理解できませんでした。
余りにも抽象化してまして、展示作品が???状態でした。
やはり、脳はスカスカになってきてしまいました~~
ボケ除け観音様にお参りしなくては・・・

Re: 今回の旅では * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


諏訪湖畔には見所満載なのに・・・

人間国宝の吉田簑助師ですね。
そんなに凄かったですか?
凄い体力が必要らしいですね。
鑑賞して見たかったですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、ご連絡ありがとうございます。

ちゃんと了解してますよ~~
私も、誤植は日常茶飯事でございます。
この記事でも・・・ありましたね。

No Subject * by Jr.mama
昨日の日本のニュースでなんじゃらが解除になるから、10月以降の旅行に行くため、代理店の電話が鳴りやまない。というのを見て、あ、また
とっとちゃんが旅行できるようになるんだなあ、次はどこに行かれるのかしら?と思いました。
本当に、どこにも行けなかったから、これから、皆さん、温泉や観光地に繰り出すんだろうね。秋だし、いい季節だし。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
今月までは緊急事態宣言。
10月は解除されそうです。
かといって、生活はあまり変わらないかも知れません。
まだ拡大したら、大変ですね。

季節も良くなりますので、気をつけながら・・・
密にならないように、マスクもして、遊びたいですね。

どこでも良いから自由にしたいよ~~~
でも・・・ダメだぁ~~~

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 朝食と金精軒の信玄餅実食♪

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 朝食と金精軒の信玄餅実食♪

こんにちは。朝ごはんです。夕ご飯と同じレストランの個室で頂きます。席に着くなり・・・ワォ~~~~凄い~~って叫んでしまいました。凄い品数ですよね。夕食と言っても、なんら疑問も持ちません(笑)朝、窓からの景色を・・・朝食のアップを・・・メニューはないので、見た目だけで・・・こちらが二つあるお鍋の中身ですね。鮭の塩焼きと出来たてお豆腐です。朝食を頂いた後、お部屋でSAで購入した金精軒の信玄餅を頂きまし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
このおかずの量なら米びつ2つはイケます!!!(^-^)//""

これが… * by 壁ぎわ
これが 生信玄餅ですか 今回旅で 金精軒の店の前まで行きましたが 朝早くて開いていませんでした。

信玄餅は 桔梗信玄餅ではなく 金精軒だと言い張る やつらにお題を振っておきました。

金精軒 本店と 
金精軒製菓と 別な場所で やっているんですよね
さてどうなるやら??

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も~~~明太子で1杯はいけます。
って、お櫃で・・・参りました。
あとから、お腹壊しますよ~~

Re: これが… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、私もそう言われてましたので、SAで見つけ購入してみました。
あら~~水信玄餅を頂きたかったわねぇ~~
ザンネン!!!

桔梗信玄餅は、鬼滅の刃とコラボして、凄い人気でしたね。
うまくメディアを利用して大きくなった会社ですね。
でも、先に販売開始したのは、桔梗屋です。
でも商標登録をしたのは、金精軒です。
お味は・・・好き嫌いがございますので・・さて???
金精軒からのれん分け????

あああ~~水信玄餅が・・・

No Subject * by 駐在おやじ
うんうん すごいごちそうです
最初の写真で 右と左にひとつずつ 鍋がある???

なるほど 一つはおかゆですか ^^
ん~~~~ ビール飲みそうです wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


夕食だって言っても構わないくらいでしょう。
二つのお鍋は、見た時、私もビックリしました。
何だろうとフタを開けたら、焼き鮭とお豆腐でした。

もちろん、ビールも飲めるでしょうし、
御飯もすすみますよ~~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

おいしいものが少しづつ‥女子の心をくすぐりますね。
焼き魚は熱いまま、お豆腐は直前に寄せてあって
心配りが嬉しいお宿ですね。

景色も穏やかで素敵。
水辺に生えているのが葦なのでしょうか。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
少しずつが一番なのよね。
そして、品数が多くて・・・美味しい♪
焼き鮭が焼きたてのもビックリ、
お豆腐も出来たてって、嬉しいですね。

このホテル、とっても良かったです。
GoToトラベルの恩恵を懐かしく感じます♪

諏訪湖の葦なのでしょうね。

No Subject * by Jr.mama
これこれ、朝ご飯、わー、凄いわねーー。
少しづつ、色々なものを味わえるのがいい。
大きな皿にドンと同じものを山盛りにして
出されるより、ずっといい。
ううー、豆腐好きな私としては、このお豆腐が
堪りません。あああああーーー、日本に行きたい。
温泉入って、こんな朝ごはんを食べてー、いいなーー

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


女性はこのような朝ごはんが良いですよね。
少しずつ、品数は多く、温かいお料理は温かくですよね。
お豆腐も出来たてが頂けて、嬉しいですし、美味しかったです♪

早く、日本に来て下さい~~
来年にはきっと・・・
豪華な日本料理を頂き、温泉に入る夢見てよねぇ~~

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 夕食 ~秋の味覚祭り~

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 夕食 ~秋の味覚祭り~

こんにちは。うっかり、夕食の記事を書き忘れそうになってしまいました~~昨日、そのことを知り、・・・アタフタと・・・ボケてきた証拠でしょうか????ただ、分っただけでも良かったわぁ~~楽しみな夕食の記事ですからねぇ~~いくら何でも、ホテルに宿泊して、夕食抜きだなんて・・・私じゃないわね。では、こちらの紹介から始めますね。諏訪の銘酒のきき酒か、信州果実酒の飲み比べか・・・ビールもあるし・・・今となって...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメIさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらこそ、いつも読み逃げしてしまって・・
お忙しい中でしたので、大変でしょうと思っておりまして・・・
でも、お店のなかの雰囲気が伝わってきてました。

また、そちら方面に行った時には、ご訪問したいと思っております。

旅ブログ、気に入って頂けて、とっても嬉しいです。
まだまだ、ガンバリますね♪

佳い祝日をお過ごし下さいませ。

No Subject * by 駐在おやじ
ご飯 ですよね~~~~
絶対必要です ^^

見た目も綺麗だし やっぱり 日本の料理って感じですね
僕が 食べてるものって 見た目的には・・・・ なものがほとんどですから wwww

松茸・・・ 当分食べてないです
韓国にもあるんですが、 要するにそういうお店に行かないので ><
松茸ご飯・・・・ おいしそうです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


夕ご飯、絶対必要ですよね。
その記事を書くのを忘れていて・・・
いきなり、朝ごはんになってまして、焦りましたよ~~
書けて良かったです。

日本料理ってステキですよね。
器を楽しみ、目で愉しみ、舌で幸せを感じて、体全体で喜びを感じますね。

松茸・・・この時からまだ味わってません。
海外産はスーパーに行くと見かけますが・・
焼いて食べたい~~~

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

ああ、あの美しい花火の写真を見せていただいた‥
あの時のお宿でしたか。

ごちそうがいっぱい!
見ているだけでウキウキしてきます。
伊勢海老に松茸‥良いなあ♪
うるかの大人味、日本酒に合いそう。
あらっ、すき焼きは桜肉、これまたうっとり。

器もため息が出るほど素晴らしいなあ、
特に銀杏が盛られた器‥胸がきゅんとします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
先に、花火だけ記事を書いて・・・
1年間もお蔵入りとなっておりました。

私も、写真を見て、思い出しましたよ~~
花火を鑑賞しながら頂く数々のお料理。
美味しく頂きました。

長野県は馬肉が名物です。
ですから、すき焼は桜肉なんですよ。
馬肉、美味しいですね。

日本料理って、嬉しいですね。
愉しむ事がいっぱいです。
ぎんなんさん、竹の籠に素敵な折り紙が置いてあったような・・・

花火に気を取られて・・・長い時間、夕食を愉しみました♪

No Subject * by Jr.mama
いいわー。日本料理は器が綺麗。
こうやって綺麗な絵のようなお食事は
やっぱり日本料理だけだと思います。
もしも、写真を見ながら、味わえるようなソフトが
売り出されたら、貯金をはたいても買っちゃうわー。目で楽しみました。
ご馳走様ーー。美味しかっただろうな―――――

No Subject * by takabone
盛り付けも器も綺麗ですね~
味だけで無く目でも楽しめるのがホテルの夕食の醍醐味ですね。おまけに気兼ねなく飲めるし笑
私も早く旅行に行きたいです~~

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 お部屋とお風呂♪

2020年10月 上諏訪温泉 「ホテル 鷺乃湯」 お部屋とお風呂♪

こんにちは。義母の四十九日(忌明け法要)をしっかりと終えました。これで、写真の黒いリボンを外し、白木の位牌もお寺様へ・・・おはぎを用意して・・・買ってきました~~抹茶、黒胡麻、きなこ、紫いも、小豆のおはぎ。まずは、お風呂から。お風呂の写真は・・・とも思いましたが・・・折角でしたので・・・昨年の写真ですが、掲載させて頂きます。成分表です。休憩所ですね。更衣室です。では、湯船を・・・露天風呂です。この...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。


ご配慮、感謝申し上げます。
おはぎ、面白いですね。

No Subject * by ピオの父ちゃん
お風呂、いいなあ、最低3回は入りたいな・・・(´ω`)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お風呂、やはりシャワーよりも湯船、欲を言うと温泉ですよね。
若かりし頃、山登りをした後は、温泉に入るように計画を立て・・
身は綺麗になるのですが、服とザックはそのまま・・・
新幹線には、連結部にザックをイスにしてました~~
臭いのでしょうね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

落ち着いた色でまとめられたお風呂、
くつろぎタイムにぴったり。
湯上りにカリン水、おいしいだろうなあ♪
芳い香りに包まれて心まで充たされそう。

おはぎ、こんなに種類が!
緑色は「ずんだ」かと思ったら抹茶なんだあ、
どれもおいしそうで選べない‥半分こかな。

法要を終えられ、ひと段落でしょうか。
お疲れが出ませんように。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


温泉での寛ぎ、良かったですねぇ~~
カリン水、とっても美味しかったです。
ここを通ると、風呂に入らなくても飲んでおりました~~
もちろん、売店でエキスを買っていきましたよ。

おはぎ、色々ありましたね。
悩みまして、全種類お買い上げしました~~
1ヶ月過ぎました。
色々ありまして、疲れましたね。
まだ、大きな問題が山積もりしております。
一番面倒な事が・・・精神的に疲れますね。

No Subject * by Jr.mama
中々、風情のあるこれぞ、旅館という感じ。
夕飯のお料理が、楽しみだなー。と勝手に
思って居ります。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


長野県諏訪湖畔の旅館街ですね。
諏訪湖の花火では、とっても眺めの良い場所です。

夕食、さてお眼鏡にかなうかどうか・・・
そんなに豪華な食事ではないかもですが、
明日を楽しみに♪

No Subject * by takabone
いいなぁ、温泉入りたい・・・
ホテルに着いたらまず食事前にひとっ風呂。夜にもう一回。朝風呂も・・・3回入らないと気が済まない感じです笑

No Subject * by かのぼん
諏訪湖、いいですね~
父母が大好きだったので生前はしょっちゅう行ってましたよ^^
ここ10年以上行ってないので
落ち着いたらまたゆっくり間欠泉や白樺湖をゆっくり散策したいです!(^^)!

2020年10月備忘録 長野県上諏訪温泉 「ホテル鷺乃湯(さぎのゆ) 散策」

2020年10月備忘録 長野県上諏訪温泉 「ホテル鷺乃湯(さぎのゆ) 散策」

こんにちは。今日は、中秋の名月であり、満月です。がーーー我が地方は雲が・・・でーーー昨日撮って写真を・・・ネイティブ・アメリカンは、この時期に、コーン(トウモロコシ)を収穫していましたので、コーンムーンとも呼ばれています。我が家のヒガンバナを・・・全て9枚ですので、見てやって下さいませ。木星も小さく写ってますね。ちなみに、10月20日のの満月はハンターズムーンですので、キツネさんを・・・笑って下さ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
謎の国、諏訪の国ですかぁ。諏訪大社ってのはたしかに変わってますよね。たしか出雲の神様と縁がありますよね。御柱祭りで御柱に乗ってみたいです!(*TーT)b

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by さくら
おはようございます。

そうそう今日は夜は曇り空とか…。
昨日は綺麗に月が見られましたね。
月も宿泊されたホテルも
流石とっとちゃんさんと言う感じですね。
素敵です👏

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


諏訪大社お参り、4ヶ所あります。
それも結構広くて・・・お祭りは凄いですよね。
命がけですよ~~
あの御柱、凄い迫力です。

諏訪大社の記事は、4ヶ所全てお参りしてから書こうかと思ってます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

ありがとうございます。
感謝いたします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよね~~
チャンスがあれば・・なんて待ってられずに・・・
昨夜のお月様です。
ついでに彼岸花も頑張って咲いてくれましたので掲載してしまいました~~
いつもは、昼間の写真でしたが、夜にフラッシュたいて写真撮ると、違いますね。
妖艶は曼珠沙華です♪

本日の十五夜、キレイに観れますように♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

昨日も良い加減のお月さまが見られたのですね。
朝の予報では満月が楽しめるとのことでしたが
だんだん雲が多くなってきて心配です。
でも、今宵は多くの方が空を眺めるなんて素敵~♪

夜の曼殊沙華、まさに妖艶。
怖いくらいの美しさ‥昼間の表情とは違いますね。

「ホテル 鷺乃湯」、広~い!きれい!
ゆったりとした葦湯も良いな。
ちりめん細工のお人形、アップありがとうございます。
うん、可愛い♪ でも誰?
9人いたから‥ジャニーズのSnow Man‥はないか。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日のお月様、良かった~~
今日のお月様は・・・お隠れになっておりますよ~~
昨日、写真を撮っておいて良かったわぁ~~
お月様、空を見上げて・・そんな余裕のある時間はステキですね♪
夜になると、外へ出掛ける事もなく、お月様を見る事も少なくなってしまいました~~

今日は多くの方がお月様を愛でていますね♪

夜の曼珠沙華、妖艶ですね。
「曼珠沙華」の名にふさわしいぐらいです。

ホテルのつまみ細工、可愛いですよね。
9人・・Snow Manだったら、ラウールが好きで~~~す♪
滝沢歌舞伎を観てから・・・Snow Manが気になり出しました~~
気だけは若いです!!

No Subject * by Jr.mama
つづきが待ち遠しい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


1年前の事に「つづきが待ち遠しい」と言って頂けると、
嬉しい~~です♪
待っててねぇ~~~

2020年10月備忘録  「長野県上諏訪温泉へ」

2020年10月備忘録  「長野県上諏訪温泉へ」

こんにちは。7月の京都祇園祭山鉾建てから、旅行に行ってないのよねぇ~~~だから、書く事が無くなってしまいました~~備忘録と言う事で・・・過去に行ったけど、忙しくて記事にしてない旅行の事を・・・季節外れではございますが・・・この時期は「Go To トラベル」を利用しています。この日に行ったのですねぇ~~もう記憶にfございませんので・・・写真を並べるだけになるかもです。高速にて、恵那峡SAで休憩でござい...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
カリンを見ると小錦のお腹をどうしても思い出してしまいます・・・(*^-^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カリンとコニちゃん・・・
コニちゃんのお腹がカリンのようだと言う事??
凄いお腹だからね。
今は、NHKのEテレでカワイイのよねぇ~~

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

諏訪湖までの旅、道中いろいろ楽しまれたんですね。
ソフトクリーム、食べちゃいますよね♪
信玄餅、好きなのですけど‥散らかります。

街路樹が<かりん>だなんて素敵。
街中、良い香りがするんでしょうね。
かぼちゃのパン、再現性がはんぱない!
食べずに飾っておきたい誘惑がムズムズ。

地ビールのお写真の中の小さな武将?さん、
妙に惹かれました、つまみ細工かな。

No Subject * by らいとNGC7000
こんばんは。

武田信玄と上杉謙信が登場しましたね。^^
駒ヶ根インター、懐かしいです。
信玄餅もずいぶん種類が豊富になったこと!
今度、見つけた際にはお土産購入したいです。

諏訪湖に面した景色も美しいですね。
かりんは体に良いという果実酒になりますよ。
続きを楽しみにしています!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


諏訪湖まで久しぶりでして、チェックインの時間も考えて遊びながら・・・
ついつい食べちゃいますよね。
この金精軒の信玄餅、美味しいですよ~~
ここの「水信玄餅」は有名で、予約が必要です。
6月から9月に行って、食べてみたいです。

カリン水って、とっても美味しかったですよ~~
お土産で買ってきましたが・・あっという間に無くなりました~~
南瓜のパン、凄いリアルなのよねぇ~~

つまみ細工の男の子?武将?かな?
元の写真をアップしてみましたが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC7000さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


信玄餅、金精軒をお薦めしますよ~~
私、どちらかと言いますと、謙信派です。
ハハハハ

去年の雉ですが、季節的にこの時期にアップしなければと思いまして・・
やっと出番到来です。

No Subject * by Jr.mama
くりとかぼちゃのパン、凄いわねー。
中はあんこでしょうか?
ホテルの中が気になる―。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このパン、リアルでしょう。
はい、中身はアンコさんでした~
クリ餡と南瓜餡だったような・・・
去年のなので、忘れました~~

ホテルの記事はこれからですよ~~


我が家の庭のお花は・・・そして今おやつは自前♪

我が家の庭のお花は・・・そして今おやつは自前♪

こんにちは。台風14号、皆様の所では被害いかがでしたか?何もなければ良いのですが、どうかお元気でいて下さいませ。お見舞い申し上げます。このお花は「三時の天使」さん。9月6日に撮影しました。とっても小さなお花でして・・・なかなかピントが合いません。もう枯れるかなぁ~~と思ったら、また蕾みが出まして復活です。葉は水にさらしてから、頂けますよ~~~野草は強いですね♪では、他に我が家の庭の花は・・・雑草に...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
わあ~!「三時の天使」素敵な名前ですね。
えー!!3時ごろ咲くからその名前が付いたのですか。
名前を付けた方は、粋な方ですね。
牛乳かん、やはり愛知ですね。
いちぢく(生産量全国2位)が添えられています。
今、とても美味しいですよね。

No Subject * by ピオの父ちゃん
すごい密な電線・・・。上で昼寝できるかも・・・(^-^)/

No Subject * by さくら
おはようございます。

三時の天使は…強い子ですね!
いっぱい出てきて・・・(@_@)
慌てて処理しましたよ。

三時のおやつ作り👏
おやつは忘れずしっかりと・・・(^_-)ウフフ
いちじく大好きなのですが
今年は1度しか食べられませんでした。
もうそろそろ終わりですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「三時の天使」「ハゼラン」という名前です。
野草なんですが、カワイイお花ですね。
料理の飾りでしたら、葉っぱが使えます。
午後三時ごろになると咲きますよ♪

今回、牛乳かんが食べたくなりました。
寒天のあの歯触りが良いのです。
ゼリーじゃない寒天が好きです。
いちじくさん、美味しいですね。
ただ、高くなりました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~すごい電線ですね。
海外も凄いですが、この空間も・・・
鳥さんたち、よくすり抜けてますね。
ちょっとビビビとするかも・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
もうオワリかなと思ったら・・・
また、咲き始めましたよ。
切り取らなくて良かった~~

去年だったか、いちじく会席を頂きました。
要予約ですが・・
美味しかった~~
今年は、あまり食べてないわね。
価格が高くなってた~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

* by 田舎のオ-ドリ-
お早うございます♪

「三時の天使」小さくて可愛いお花ですね♪
初めましてのお花です(*^-^*)

手作りおやつ
美味しそう♪☆
イチヂク 身体にも優しいですよね(^_-)-☆

朝から嬉しい陽ざしです☆
今日もお元気願っております☆

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
田舎のオードリーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「三時の天使」さん、雑草の仲間なんです。
葉っぱは、水に少しくぐらせて、頂けます。
本当に、三時頃に咲くのです。

寒天の昔からあるおやつです。
たまに頂くと、美味しいですね♪
無花果、そろそろオワリに近づいてきました。
今のうちに食べておかないと・・・

シルバーウイーク、初日は日本列島は大変でしたが、
今日は良い天気で、洗濯日和です。

大人の科学 「ミニ茶運び人形」 ゼンマイ仕掛けで・・・

大人の科学 「ミニ茶運び人形」 ゼンマイ仕掛けで・・・

こんにちは。9月2日にアマゾンで注文して・・・3日には届きました~~買った(ポチンとした)時から、さて、完成出来るかと大いに不安。性格はおおざっぱだし・・・運針もしつけと間違えられるし・・・どう見ても、理系ではないし・・・一体なぜ購入したのでしょうか???「東大生母の子育て回想記」utokyo318さんの記事からです。9月2日の記事なんです♪だって、身長13cmの手乗りサイズの子なんだもの~~勇気と決断だけ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
服を着てないお茶くみ人形ってシュールっすよねぇ~。ああ、でも、こんな複雑なもの作れないかも・・・щ(▼ロ▼щ)

No Subject * by さくら
おはようございます。

最後まで読んだら
完成品が載っているかと期待しちゃいました(^_-)-☆
是非是非、意地でも完成させてくださいね!
楽しみにしています。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


福も、自分で切って、ボンドで貼って・・・
考えると、図工も苦手、こんなん完成出来るんかぁ~~
心折れてます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、完成させたら・・
1日分の記事で終っちゃうよ~~
でも、
説明書を読んで・・読みましたよ。
心が折れちゃって・・・もう見てもいないや。
さて、いつ完成品を記事書けるやらです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いやはや、説明書を読みまして・・・
また、箱の中にお隠れになってしまいましたわよ~~
じっくり時間があった時に・・・集中してやらねば・・
いつ、このような時間が来るのやら・・・

忘れないで待ってって下さいねぇ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

楽しそう~♪
ん?説明書を見ると‥なんだか難しそう。

このお人形、ゼンマイだけで動くんですよね、
ぺこりとお辞儀‥くるんと回る‥がプログラム!?
江戸時代に考えた人、凄すぎる。

衣装の型紙も本格的、洋装は実際のジャケットの
作り方とほぼ同じ、一切の妥協が無い感じですね。
無理のない範囲で挑んでくださいね。

はい、続編が無かったら‥忘れます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


可愛くて、楽しそうですが・・・
ぜんまい仕掛けですから、部品も・・・
いや~~部品見ただけで、心が折れてしまいました~~
説明書読んだら、箱にしまってしまいました~~
さて、箱からお目見えするのはいつなんでしょうか??

はい、忘れて下さい。
でも、いつかはきっと・・・
忘れた頃に・・・

あるホテルのひととき 「コロナ禍の朝食とケーキ」

あるホテルのひととき 「コロナ禍の朝食とケーキ」

こんにちは。ホテルでの朝食です。いつもならブッフェでしょうが、コロナ禍の朝食は「和洋定食」になります。ドリンク、パン、御飯は自由に頂けます。3組しかおられませんでした。ホテル運営も大変ですね。朝食レストランへ・・・ではアップして・・・コーヒーもお部屋に持って行けるように紙コップも用意されております。充分に頂きました~~御馳走様でした~~チェックアウトは12時ですから、お部屋でゆっくり致しましょう。...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
朝食が1500円でビュッフェじゃなかったら怒るぞぉ~!!!(‡▼益▼)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



1500円の朝食、近くには喫茶店もありますし・・・
ただ、ホテルのキャンペーンで破格の朝食付価格だったのです。
まあ、無料みたいなものです♪
御飯もパンもいくらでも頂けました。
ブッフェは、ついつい・・・身体に悪いです。

No Subject * by 駐在おやじ
イチジクが~~~~~~ ^^
めっちゃ 綺麗です。

これはすごい ^^
そういえば カフェ行かなくなりました・・・・ ← 家で酒飲んでる・・・・
健康のために カフェにもいかないといけませんね www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


たまには、カフェのケーキでまったりも良いですね。
この頃、コンビニスイーツばかりでしたから・・・

うんうん、駐在おやじさんが行ってらしたあのカフェ。
そろそろ、美味しいケーキを・・・
また、きっと覚えてないわよね。

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
昨年無花果の螺旋状のマリネをネットで見つけて作りました。形と言い味といい素晴らしい料理でした。今年は挑戦出来ませんでした。ここで拝見できるとは嬉しい限りです。

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



くんざんさん、気が付かれましたか!!
そうなんですよ~~
どこかで、この形を見た事があったと・・・
そして、昨日のあの記事を見て・・・
あああ~~~この無花果だったのねとーー思いつきました。
7月30日に行ったホテルなんですよ。

私もスッキリして嬉しいです。



No Subject * by takabone
朝から和も洋も・・・って出来るのがホテルの醍醐味?ですねww
久しくホテル泊まっていないので恋しいです~TT

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


コロナ禍の中、なかなかブッフェのモーニングが無くなり、
このような定食が多くなってきてますね。
体のためには良いのですが・・・

ホテルならではの楽しみが・・・
昔が懐かしいです。
セントレジスのモーニングはステーキ(注文制)でグラムは少ないですが、
しっかりとしたディッシュでキレイに盛り付けられて持って来て下さいました~
あの時代が来ないと、寂しい~~~

あるホテルのひととき 「居酒屋風のホテル内で夕食」 おばんざい膳♪

あるホテルのひととき 「居酒屋風のホテル内で夕食」 おばんざい膳♪

こんにちは。当地区では蔓延防止措置が発令されてたと思う頃の記事でございます~~この頃は良かったわぁ~~ただ、お酒の提供時間は決まっておりました。17:30までに注文してねとーーー言われまして・・・世界の麦酒7種類が半額でした~~コレが目当てだったのよねぇ♪お店の入り口で消毒と体温を測りまして・・・店内の様子を・・・開店と同時に入店しました(予約済み)ので、空いております~~一番乗りでございます。こ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
くそぉ~! 酒が飲めない人間はどうしたらいいんだっ!!!(;´д`)ゞ

こんなビールも好きですよ * by 壁ぎわ
いろんなビールの呑み比べ 大好きです
でも 後が辛いんですね 

酔っぱらって? いいえ 御代がですよ

近くの長寿蔵では姉妹都市の ベルギービール飲み放題3000円コースに +3000円 ただし 4名様以上要予約と言うのがありまして

8本飲んで元取ったぞ~
なんてこともありましたが

最近見かけなくなりました

あれ 私らのせい??  笑

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
ビール半額 ^^ この言葉だけで その店行きます www
韓国でも よく見るビールたちですね ^^
外で飲めるって 飲めなくなってる今からすると うれしいですよね ^^
韓国で 酒類販売禁止 なんて出たら 暴動が起きるのでは wwww ← 暴動 僕 先導するかもしれません www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お酒が飲めない人は・・・
ジュースを飲みましょう。
美味しいですよ~~♪
そして、おつまみを鱈腹頂きましょうね。

Re: こんなビールも好きですよ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


なんか半額でしたし、面白いキャンペーンでしたので、行ってきました。
ただ、思ったより飲めませんでしたね。
他も飲みたかったのですが・・・

ベルギービール、美味しいですよね。
地ビールも美味しいですよね。
高いですが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

世界のビールが半額でいただけるなんて、
これは絶対、行っちゃいますね。
とっとさんのリサーチ力、すごいなあ。

おばんざい膳も品数が豊富で楽しい♪
ビールがおいしくいただけそう。

お店のしつらえ、コースターも純和風、
外国の方がこられても楽しめそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ビール半額、良い企画ですよね。
少ししか飲めなくても、楽しめそうですよね。
って、駐在おやじさんなら、コンプリート出来そう!!!
まだ、この時発令されてなくて・・・飲めました~~
ただ、時間制限ありでしたが・・・

こういう時って、余計美味しいです♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


世界のビールって、飲みやすいですよね。
ドイツは、とっても飲みやすいです。
ロンドンに遊びに行くと、いつもギネスでした~~
青島ビールも思い出があります。
こうやって、国内で飲めるって、面白いですね。

おつまみを1品ずつ注文するよりも、おばんざい膳が一番良かったですね。

お店の雰囲気、良いでしょう。
ついつい撮ってしまいました~~

宝塚歌劇 御園座で来年2月上演決定 「星組公演 王家に捧ぐ歌」

宝塚歌劇 御園座で来年2月上演決定 「星組公演 王家に捧ぐ歌」

こんにちは。画像は昔のものです。とっても嬉しいニュースが、8月31日に流れてきました~~来年2月の御園座公演はどうなるのだろうかと心配しておりました。来年の話をすると、鬼に笑われそうですが・・・私が鬼なので笑われません。「グランド・ロマンス『王家に捧ぐ歌』-オペラ『アイーダ』より-」来年2月8日から27日まで開演予定となりました。御園座から、早く友の会枠の先行予約の用紙が届かないかしら♪古代エジプ...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
そうです!来年の話、いいじゃないですか?
楽しみがそこにある。
暗い世の中だから、先に明るい光を見る。
この所、ハマっているのが、京都に次々と出来るホテルを観る事。皆大浴場付きで素敵なの。
その上、ビジネスホテルのちょっと上みたいで、豪華じゃないけれど、’あ、泊まれそう”と
思わせる価格帯。いいなー行きたいなーと思いつつ、京都に行くとなれば2泊はしないと。。
そして、何時も母と一緒だったせいで、きっと一人ではどこに行っていいか判らないだろうな、と考えたりして。でも、来年、東京に行ったら、温泉付きのホテルに泊まって、毎日朝ご飯を食べようと、ウキウキ。たとえ、来年でも、こうやって楽しみがあるのは、毎日にハリが出ます。とっとちゃんは達人だから、私も見習わないとー。

No Subject * by ピオの父ちゃん
ツタンカーメンにも見せてやりたいっすよ!(p`・ω・´q)/ ガンバッ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
あと3ヶ月間で、今年もオワリ!!!
来年のお話をしないと、ヘタれてしまうわぁ~~

今、京都では、色々なブランドホテルが建ち並びますね♪
楽しい~~
ホテルロビーに入り、ドリンクとケーキを頂いて・・・
そんな光景を夢見て・・・

さて、クラシックホテルのスタンプを求めて、泊まり歩きでもしましょうかねぇ~~
遊びに行かないと、腐ってしまうわ♪
もちろん、コロナ対策をして、ホテルの中で・・・
お互い、夢をみましょうね♪♪♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ツタンカーメンにもクフ王にもスフィンクスさんにも見てもらいたいよ~~
ハトシェプスト女王も、大好きなラムセスⅢ世さんも招待したいわぁ~~

No Subject * by dollblog47
おお~!まさに朗報ではないですか!!!
よかったね~💖
我が来世の同期の満面の笑みが目に浮かびまする~😊
礼真琴さん、この方の歌と踊りはすっごいですよね!!!
準トップさんになってぐらいから、気迫が加わって、いや~、本当に楽しみな舞台ですね!!!
コロナが下火になれば、久しぶりに東京宝塚に行きたいなと思ってはいるのですが・・・
図々しくも、またとっとちゃんレポを楽しみにしてようっと(笑)
私の方がリフトアップされるかもしれませんね~。その時はよろしくお願いします(笑)
妄想小咄を一つ・・・
未来の宝塚のある日のお稽古場にて
私をリフトアップしてくれたとっとちゃん様、お稽古終了後に颯爽と私の前に現れて一言・・・
「ねぇ、もう少し痩せてくれないかな?」
私「は、ハハーッ💦は、はい、はい、も、申し訳ございませんでした~💦💦💦」
でもね、帰ってからお菓子をバリバリ・・・(笑)

No Subject * by らいとNGC7000
こんばんは。
舞台の公演は、半年くらい前からそわそわしはじめますね。
楽しみなお気持ち、とてもわかります。
でも、コロナ禍がおさまってくれないと、劇場には行きたくても行けないです。( ;∀;)
キャラメルボックスの公演を観に、12月に上京したかったのですが、まだ難しいかな。
宝塚はバスツアーがあれば、検討します。^^;
前にね。観劇旅行に参加してとても楽しかったよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に良かったです~😃
あとは、チケット確保が大変なので、
頑張るしかないです。
😆👍❤️

どうか、同期のよしみで見守って下さいね😃
きっとゲットしてみせますよ~✌️

ダンスも上手‼️
歌も良くなって来てますよね🎵
これからも楽しみですね✨

ええええ‼️
私がリフトアップするの??
そりゃあ、言いますよ❤️
もっと、痩せてよね😂
重たくて、高くあげられないよ~~~
1日1食にしなさいね😄

どうですか!
出来ますか?!✌️
ウフフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC700さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
チケット確保が大変なのです。
なかなか、人気の組なので余計大変だと思います。
ただただ、色々なサイトで先行予約に挑戦するのみです。
さて、どうなる事でしょうね😄
宝塚は、私にとって楽しみなのです✨




No Subject * by かのぼん
鬼のとっとちゃんさん、こんばんは
元3年3組のかもぼんです(笑)
お~ 2003年と2005年といえば
阪神タイガースが優勝した年ではござらんか^^;
何はともあれ
こうして夢中になれるものがあるって
ごっつうええことやと思いますよん♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
元3年3組のかのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうそう、ダンナはダイガースファン!!
そうでしたねぇ~~
この夢中に慣れる宝塚があるから、ボケません。
ボケたくありませんねぇ~~


★モラタメ★ 味の素  「クノール®カップスープ<冷たい牛乳でつくる>セット」 タメしてみました♪

★モラタメ★ 味の素  「クノール®カップスープ<冷たい牛乳でつくる>セット」 タメしてみました♪

モラタメさん、味の素さん、ありがとうございました。手軽に美味しいスープ。朝は楽な方が良くて、こちらに頼っております。色々なお味がありますので、飽きないですね。でも、一番好きなのはコーンポタージュスープです♪冷たい牛乳を入れて混ぜるだけ!!!温かい牛乳を入れても大丈夫かな?味の素 クノール®カップスープ<冷たい牛乳でつくる>セット タメしてみました♪送料関係費:1023円届いたのがコチラです。作り方は...

... 続きを読む

No Subject * by さくら
おはようございます。

はい!はい!はーい!✋
図々しいくて、、、m(._.)m
枝豆と…コ-ン(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~~い♪
枝豆とコーンですね。
用意しておきます。
また、ご連絡を・・・

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああ、もうすぐクリスマスなんですねえ・・・(-ω-;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、そうです。
まもなくですよ~~
直ぐに年末年始の長期お休みもやって来ます~~
嬉しいのやら、悲しいのやら・・・
また、歳が一つプラスになっちゃう・・・

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
はるさんもやっていましたがとっとちゃんもやるのですね、こまめじゃないと出来ませんね

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~はるさんは凄いですよ~~
私は、大雑把でして楽な方へと・・・
食べるのは大好きなんですが、作るのは・・・

くんざんさんの記事を読んでますと、全てが凄い~~って感じですよ♪
コマメに何事にも頑張ってらっしゃる。
そんなお姿、大好きです♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。


ありがとうございました。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

モラタメさん、楽しそう。
わたしは無料で楽しめるモニプラに登録、
とっても狭き門なのでなかなか当たらな~い。

クノールさんのカップスープ、
熱々のコーンスープのイメージでしたが
冷たい牛乳で作れちゃうなんて
時代は進んでるんですねえ、
えだ豆にかぼちゃにじゃが芋‥すごい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


モニプラさん、皆さんお料理が上手な方ばかりで・・・
負担しても、安く手に入るモラタメさんで落ち着きました。
たまに、失敗する事もございます~~

冷蔵庫から牛乳を出して、混ぜるだけですが、
やはり、夏でも温かい飲み物が良いと思います。
色々タメせて良い仕組みですね。

三重県 アクアイグニス片岡温泉 「笠庵 朝食 特製だし茶漬け」

三重県 アクアイグニス片岡温泉 「笠庵 朝食 特製だし茶漬け」

こんにちは。宿泊棟のお部屋は、少し狭いですが、ぐっすりと熟睡いたしました。ここは、お食事が素晴らしいですね。楽しみにしていた朝食です♪夕食と同じレストランで頂きますよ♪レストランのお席からの眺めです。本日の朝食はコチラです。こちらがメインのお茶漬けの友でございます。鯛茶漬けも頂けますね。御飯、だし、お味噌汁はお替わり自由です。では、ほんの一部のお茶漬けを・・・まずは、鯛胡麻だれ茶漬けですね。次のトッ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
アクアイグニスって水煙の意訳でしょうか?(╹◡╹)

No Subject * by さくら
おはようございます。

籠の中は「お茶漬けの友」ですか。
こういった籠盛の料理が大好きなんです。
少しずつ・・・がワクワクしますよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ラテン語で水を意味するアクアと、火を意味するイグニスだそうです。
これを対置することによって大地で育まれた温泉、食材、男女を表現したものだそうで・・
Wikipediaさんで勉強しました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


面白い朝食でしょう♪
少しずつのお茶漬けの友、楽しめますよ~~
普通のホテルの朝食と違い、面白く楽しく美味しく頂きました~~
ご飯がおいしかったよ~~

ぜひ、遊びに・・

ネコさんのグッズ、さくらさんを癒やしてくれてるようで、嬉しいです。

No Subject * by 駐在おやじ
おっしゃれ~~~~ これがお茶漬けですか ><
すごく見た目も綺麗だし おいしそうです
こんな 朝ごはん食べてみたいです

お茶漬け・・・・ そういえば元があったはずですが
賞味期限 びっくりするくらい切れてる気がします・・・・・

  駐在おやじ

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

だし漬けの朝食、粋ですね。
おいしいものが少しずつ整えられて、
目を奪われ
心を奪われ
鯛のごまだれにうっとり、
前のめりで見入ってしまいました。



Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


おしゃれでしょう。
お茶漬けがこんな形で出てくるって、ステキですよね。
朝食がコレって素晴らしいわ。

お茶漬け、美味しく頂けました~~
お茶漬けの素、サラサラして、色が変化無ければ大丈夫かと・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう!!
粋ですよね♪
こんな朝食もありですよね。
何を入れて頂こうかと悩みましたよ~~
御飯も美味しくて・・・お替わりです♪
鯛のお茶漬け、大好きなんです~~
だから最初に・・・

No Subject * by takabone
ちょっとずつ色んな楽しみ方が出来るのは良いですね~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
朝からテンション上がりっぱなしです。
何を乗せて頂こうかしら!!!って♪
お茶漬け、大好き~~~
豪華なお茶漬けでした。

いつもは、永谷園さんのを利用しております。

7月の三重県 「アクアイグニス片岡温泉」 お部屋と夕食

7月の三重県 「アクアイグニス片岡温泉」 お部屋と夕食

こんにちは。部屋のドアを開けた時、びっくり仰天してしまいました~~狭い~~~が最初に出た言葉でした~~そりゃあ、1泊2食付でお一人14,600円でしたから・・・前日は、ホテルオークラに宿泊して、祇園祭の山鉾建てを見学しておりました。そして翌日朝から、滋賀県の長寿寺参拝後、三重県へと移動致しました。「アクアイグニス」結構有名でして、「賛否両論」の笠原将弘氏のお料理が頂きたくて・・・そして、源泉100%...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
>離れのお部屋は、日により、8万~10万円以上(二人で)にもなります。

若かったころは道ばたに置いてある土管の中で寝て、よく日、山に登りました。(-^艸^-)

No Subject * by はなみずき
わあー!宿泊は、やはり高いですね。
もう、初めから無理~と思い、お料理と温泉のみ楽しませていただいたことがあります。
人気で、凄い混雑でした。
泊まられたなんて凄い~、羨ましいです。
さすが三重県、日本酒「作」が用意されていますね。
以前、アニメファンに注目され、その後、伊勢志摩サミットで再ブレイクしたお酒ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


宿泊棟よりも、離れの方が予約が埋まって行きます。
なんでかなぁ~~と思う次第でございました~~

いや土管の中ですか??
私も若い頃は山登りをしてましたが・・・テントでした。
早朝、登り始め、山小屋に寝泊まりしながら、縦走してました~~
今じゃあ、考えられないです!!!

よく頑張ってらしたのね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


離れの宿泊は高いですね。
宿泊棟なら、安いかと思います。
食事と温泉が目的でしたから、寝るだけですから!!

「賛否両論」のお店ですから、混み合うでしょうね。
美味しく頂きました。

「作」ダンナが頼みましたが、甘いのか結局私が飲んでました。
私のお薦めのお酒だったのですが・・・
機内で「作」を飲んでました。
それからダンナは、「うっかり八兵衛」を飲んでました~~

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

目的は笠原さんプロデュースのお食事でしたか、
いつもと違う雰囲気のお部屋に戸惑いました。

先付けの「長芋そうめん」
茶わん蒸しに合わせた「梅あん」
笠原さんご自身がとても気に入っているレシピと
聞いたことがあります。
それと、いまでは割と当たり前になっている、
ひげも一緒に炊いた「とうもろこしご飯」も
早くから提案されていたように思います。

それぞれの素材に合わせた味付け、
う~ん、楽しんでみたい♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、京都でしっかりと楽しみましたので・・・
美味しい食事に温泉入って・・寝るだけ!!
1枚目の写真、そりゃあビックリでしょうね。
かといって、10万円も出す勇気もなく・・・

お料理、色々楽しめました。
ゆっくりと飲みながら・・・

朝ごはんも楽しいですよ~~~

No Subject * by Jr.mama
うん、確かにお部屋はいつものとっとちゃんのお部屋からは地味ですが、温泉堪能、お料理堪能。。。
羨まし――。早く、早く鎖国解除にならないかなー。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
狭いお部屋ですよね。
寛ぐと言うよりも、寝るだけ・・・
久しぶりに和室の8畳でございます~~
お料理、美味しかったです。
温泉も人が少なかったです。
朝風呂は、貸切のような感じです。

朝ごはん、面白いですよ~~
早く、自由に飛び回りたいですよね。
飛行機、乗りたいです♪

BANKSY バンクシー展 「天才か反逆者か・・・最終回」

BANKSY バンクシー展 「天才か反逆者か・・・最終回」

こんにちは。この「風船と少女」の作品が、バンクシーの一番有名な作品ではないでしょうか?ロンドンザザビーズでのオークション会場で、104万2000ポンド(1億5800万円ぐらい)落札された瞬間、絵が・・・覚えてますよね。最初から額に装着してあったシュッレッダーが動きだし・・・途中で止まりましたが、びっくりしましたねぇ~~~切り裂かれた作品に対して「Love is in the bin 愛はごみ箱の中に」と改称され、名前がつ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
エドワード・ホッパーがいた!(^|0|^)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あらあら、エドザード・ホッパーさんの絵がありまね。
パロディー版カードの中に・・・「ナイトホークス」が・・・
バンクシーは、この絵にイス2脚を転がして、イギリス国旗のパンツ姿の小太りな男性を・・
気がつきませんでした~~
ありがとうございます。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
今回も見応えありすぎるレポートをありがとうございました!(´▽`ʃ♡ƪ)
とっとちゃん様、最早ベテランの学芸員ですよ!!!
私、バンクシーのファンだということもあるのでしょうが、とっとちゃん様のレポートのおかげで、自由にそれぞれの作品について、あれこれ考えたり、思ったり、感じたりすることが出来ました。
楽しかったです!!!
作品ごとにバンクシーの主張はモチロンあると思いますが、イラスト、絵画にしたことで文章よりも深く、多様なものになっているのではないでしょうか。
光と影、天使と悪魔、純真さとしたたかさetc・・・相反するものが表裏一体で存在しているところに、私は一番惹きつけられます。
数回に亘ってのキメの細かい、丁寧なレポート。本当にお疲れさまでした。
来世の同期生、とっとちゃん様(笑)ありがとうございました!


管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


来世の同期のdollblog47さん、次の時代も仲良くね♪
私、足引っ張るかも・・・

やっとバンクシーの記事が終りました~~
いや、難しい題材でしたよ、
見た者の感じ方で、どのようにも説明が出来ますから、私見でございます。
ちゃんとお勉強が出来ました。

このホテル、近かったら泊まってみたいものです。
紛争の中には飛び込む勇気などございませんが、
平和な日本で生まれて良かった~~~
平和ボケと言われても・・・良かった~~

やっぱ、我が家の壁にもバンクシーさん、絵を描いて下さい~~
サザビーズで絵を買う甲斐性なしですから、
描いて下さった壁をサザビーズに出します。
宜しく、バンクシー様、お願い致します♪

dollblog47さんも願って下さいませ。
ハハハハ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


バンクシー展、日本全国で展示会してますね。
横浜で開催されてた時から、待ってました~~

四九日までは、白いお花ですから、後は好きなお花で良いですよ~
喜んでおられると思いますよ♪

これから、台風の時期になりますね。
被害がないように祈るばかりです。
ご自愛下さいませ。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

バンクシ―の画、メッセージが強烈で、
見る側も相当の覚悟が必要と感じています。

このように見せていただくと
少し扉が開いた、そんな気がします。
まとめるのはご苦労されたのではないでしょうか。

切り裂かれた「風船と少女」、6億円以上ですか、
すっかり投機の対象になってしまったこの状況、
彼の思いと対局にあるような気がしてなりません。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


バンクシーのメッセージは大きすぎます。
ただ、世界はこのような状況だと言う事を知ってるだけで良いかも知れません。
普通の生活をしている者は、何が出来るのか、少し考える時間があれば・・

そんな機会が発信出来て良かったと思ってます。
最初は、写真だけをスライドショー的にと思ってましたが・・
長くなってしまいました~~

「風船と少女」 どうなるのか興味津々ですね。
裕福な方は世界にいっぱいいらっしゃいますね♪