fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2021年12月

1月に飲む日本酒をGET♪ 空~金虎~ヱビス マイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル

1月に飲む日本酒をGET♪ 空~金虎~ヱビス マイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル

こんにちは。愛知県奥三河の関谷酒造さんのお酒。県内では有名なお酒の「空」一升瓶2本です。そして、この3本飲み比べ。蓬莱泉 純米大吟醸 「GOLD」蓬莱泉 純米吟醸「 SILVER」蓬莱泉 純米酒 「BLACK」そして、貯めたポイントで、こちらの「空」の古酒を頂きました。そして、お取り寄せで、こちらのビールを・・・奈良ホテルで飲みまして、とっても美味しかったので・・・2021年度の物です。覚えてますかね?奈良ホテルでの...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
おお!金虎さんも購入済みでしたか。
ここの杜氏さんは、お若いのですがとても腕のいい方で
県内のある蔵から引っこ抜かれた方ですよね。
県内の有名どころが勢ぞろいですね。
あとは、九平治くらいかな~。
こちらこそ、今年もお世話になりました。
ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

ヒツジのとっとちゃんさん、ご無沙汰しております♪ * by こぶた
蓬莱泉飲み比べいいですね~(*´ω`*)
うちはまだお正月用のお酒買えてなくて、新年買いに行こうかと思ってます✨


お休みしちゃいましたが、今年もお世話になりありがとうございました♪

来年も宜しくお願い致します❤

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
昔、わたし(下戸、大食い)が忘年会の幹事になると、まわりが(いろいろな意味で)心配していました・・・ฅ(˘ω˘ )ฅ

* by 田舎のオ-ドリ-
2021年 最終日を迎えました♪

もう~!
パワフル ひつじのとっとちゃん♪に
毎朝元気パワ-を受け取りつつ
美味しい 楽しい 美しい 画像に見入り☆
幸せ時間頂き 心からお礼申し上げます♪


どうぞお元気で新しい年をお迎えくださいます様
願っております☆

No Subject * by Sakko
素敵なお写真にブログ記事、いつも楽しく拝見させていただいております!

ひつじのとっとちゃんさんも、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

No Subject * by れれれ
うふふ...
ウチも(頂戴した)『空』を今夜開封予定です💛
御互い、良い年越しを。。。
まだちょっと早いですがとっとちゃん、乾杯ー-ー(^。^)ノ

No Subject * by 駐在おやじ
トットちゃんさんの記事で お酒がいっぱい wwwww
エビス覚えてますよ~~~~ お取り寄せできるんですね

お正月は とっとちゃんさんも 虎虎虎 ^^
良いお年をお迎えください ^^

来年もよろしくお願いいたします

  駐在おやじ

No Subject * by takabone
お酒の準備は完璧ですね~笑
年末年始、大虎にならないようにお気を付けて笑笑。

今年1年お疲れ様でした。
毎日楽しいブログどうもありがとうございます。
よいお年をお迎えください!

管理人のみ閲覧できます * by -

ある日のランチ2 「元祖三河焼肉の名店 大東園」

ある日のランチ2 「元祖三河焼肉の名店 大東園」

こんにちは。黒毛和牛A4以上のお肉と秘伝のフルーツタレ。豊橋で60年以上の歴史がある、「伝統の味」外食チェーンの(株)甲羅が事業継承しております。テーブルには・・・サラダに・・・キムチ。このタンの無料券がありましたので、行って参りました~~はい、見た目もお味も、塩胡椒、かけ過ぎでございますよ~~塩胡椒の大盤振る舞い!!!塩辛いだけです。ねぎを巻いていただきましたけどね。でーーーランチのメインのお肉様で...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
塩辛いの大好きです。岩塩だけでもOK!

脂っこいの大好きです。脂身だけでもOK!

(*´∇`*)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨夜、サーロインステーキを家で頂きました。
大蒜塩を振り掛けて・・・山葵で食べたのですが・・
もう脂負けしてしまい・・・
霜降り肉はキライだぁ~~

No Subject * by 駐在おやじ
すっごいおいしそうです
タン・・・・ 2週間前に やっと見つけてネットで注文したんです。 電話かかってきて 売り切れだと T.T
無いもの売るな~~~ ← よくあります
結局 タンまだ食べれてません・・・・・

ここの焼肉屋で がっつり肉食べたいです。
お金は・・・・ 自分へのご褒美という魔法の言葉を使います ^^

良いお年を 迎えてください

  駐在おやじ

No Subject * by takabone
いいな~ 何度見ても美味しそうで・・・羨ましい^^
少量でも色んなお肉を楽しめるのはイイですね。

日々更新ありがとうございました。
よいお年をお迎えください^^

No Subject * by れれれ
いよいよ年末押し迫って、
美味しぃ画像の数々、ごっつぁんです( ^)o(^ )

とっとちゃん御一家も、良い年越しを~~
2022年も、素晴らしぃ良き一年でありますように。。。🍀

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
今年も愉しい記事をありがとうございました!
私の知らない素敵なところ、美味しいものがテンコ盛り!!!
ワクワクがいっぱいでした(●ˇ∀ˇ●)
そうそう、渾身のヅカレポート✨には思わず私もその場にいる気にさせていただきました💖トキメキをありがと~╰(*°▽°*)╯
来世の同期の約束まで、したもんね~💃🕺✨
頑張り屋さんのとっとちゃん様だけど、お正月くらいはゆっくりしてね😊
来年も楽しみにしていま~す🎵
どうぞ良いお年をお迎えください💖

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


タン、あら~~食べられずでしたか!!
そりゃあ、目の毒でしたね。
いや~昨日サーロインステーキを食べたのですが、脂負けしちゃって・・
タンが良いですねぇ~~
分厚いタンが一番ね!!

駐在おやじさんも、良い年をお迎え下さいませね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


少量すぎませんか?
もう少し欲しくて・・単品頼んでしまいましたよ~~
高いランチになりました~~

takaboneさんも佳い年をお迎え下さいませ。

ある日のランチは・・・「洋麺屋 五右衛門」

ある日のランチは・・・「洋麺屋 五右衛門」

こんにちは。「GO TO EAT あいち」のチケットの使用期限が近づいてきましたので・・・毎日、ランチは外食でございました~~外食って、太るのよねぇ~~毎日、体重計に乗ると・・・増量してますのよ。困ったわぁ~~~~~~では、メニューを・・・階下は喫茶店。いや~~~凄いのなんのって・・・お若い方も、中年の方も、すごくマスクなしで、ペチャクチャ。それも競い合ってるかのように、大きな声で・・・お料理が来...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
そういえば、スイス料理店とかイギリス料理店とかないですよね・・・ε-(‐ω‐;)

承認待ちコメント * by -

そうですね * by 壁ぎわ
外で酒が飲めなかったので 外食の機会が減って 維持出来ましたが そろそろ……ですね

年明けには 喰いますよ
のんで喰っての様子を お見せしますから お付き合いください…
トットちゃんは空にお土産攻めも きっとあるのですね

No Subject * by 駐在おやじ
ふわふわオムレツドリア こんなの作ろうと以前したんですよね~~~ なんか 変な感じになっちゃいましたけど 美味しく食べました。
そのうちアップするかもしれません。 なんせ記事がたまってて www
五右衛門 ここ僕も江南で行きました。
でも いつも行列です・・・・・ 家で作るか >< っていつもなります

  駐在おやじ

No Subject * by 黄(ファン)工場長
洋麺屋五右衛門と同じ系統のサンマルクで昔バイトしてました~♪
焼きたてパンが美味しいですよね(^^♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

ハーフ&ハーフ、いろんな味が食べられるって嬉しい♪
とっとさんのクリームスープのパスタ、好きだわあ。
スフレオムレツドリア、ふわんふわん~♡
札幌市内のお店には無いメニュー‥いいなあ。
ピザの台がパイ生地は初めて、食感が楽しそう。
スープ、もう少し多くしてっていつも思います。

* by takabone
和風パスタ美味しいですよね~😋😋
パイ生地のピザって食べたことないんですけど
食感面白そうですね~!

喫茶店っておしゃべり目的の人も多いでしょうけど・・・マスクはしてほしいですよね(> <)
そろそろ密な空間は避けたくなってきました・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、毎回申し込んでます。
インターネットと往復はがきを二人分も・・
当選してまして・・今回は使うのが大変でした~
今も先日当選したチケットがございます~~

五右衛門さん、席の間隔が狭いし、区切りのボードもなかったですね。
本当に五月蠅くて 五月蠅くて・・・・
あんな大きな声で・・・後も横も競争して大きな声で話ししてるような感じでした。
もう行かない!!!

私もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さいませね。
頑張って~~~

名古屋名物と言えば・・・「納屋橋饅頭」 「青柳総本家 かえる饅頭」

名古屋名物と言えば・・・「納屋橋饅頭」 「青柳総本家 かえる饅頭」

こんにちは。名古屋名物 「納屋橋饅頭」納屋橋饅頭 万松庵が来年1月10日、工場老朽化にて販売中止が決まりました。今後、どうなるか分らず・・・納屋橋饅頭は酒まんじゅうですが、フワフワしてこしあんの甘さが程よくて美味しいのです。食べられなくなるのかなぁ~~寂しいなぁ~~~って事で、行って参りました~~~でも考えが甘かったようでしてどこも売り切れ。諦めて、翌日早くに行ってきまして、購入して参りましたよ~~...

... 続きを読む

No Subject * by はしっこ
納屋橋まんじゅうがなくなるなんてビックリしました。そんな売り上げが無かったのでしょうか?
あのお酒の香りが良かったのに、残念です。
名古屋にも老舗がありますよね、来年は名古屋の老舗も色々行ってみたいと思います。
比較的名古屋は近い?ですし(笑)

No Subject * by はなみずき
とっとちゃんさん、凄い量ですね。
食べきれますか~。
お手伝いに行きましょうか。
納屋橋饅頭さんが食べられなくなるのは
淋しいです~。
あげ饅頭、凄くおいしかったのに。

No Subject * by ピオの父ちゃん
ああっ! こ、こんなとこにケロトッツォ大佐がいるよおっ!!!(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
出来立てのお饅頭ってホント美味しいですよね~
無くなってしまうなんて残念。また食べられるようになるといいですね。

カエルのミルク風呂♨️可愛いですね~
何に浸かっているんでしょうか?
ケロトッツォも良いですね!食べ過ぎ注意してください~(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


納屋橋饅頭、無くなってしまうとなると、余計に食べたくなります。
コンスタントには売れていたようですが、工場の老朽化だそうです。
取り壊すそうです。
酒まんじゅうではありますが、この味は他では味わえないです。
饅頭って、若い方は食べないようですね。

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
みなに親しまれてきた納屋橋まんじゅう。
工場の老朽化が原因だとはいえ、販売中止に追い込まれてしまうのは残念です。
大量に蒸したりするので、一つ一つ手作業で…も難しい時代なのかもしれません。

これからトットちゃんは饅頭を一日いくつ食べられるのか、
「饅頭日記」楽しみにしています。
お茶があるとどんどんすすみますもの。
美味しいですよね!


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~買いすぎた感ハンパないかも・・
納屋橋饅頭は期限内に完食。
カエル饅頭はまだ1箱残ってます~
青柳の隣にあるお煎餅屋さんのお菓子も・・・

今、我が家ではおやつには困りませんよ~~
毎日、何を食べようか悩んでおります。
もちろん、体重は増え続けています~~

納屋橋饅頭、無くなるのは寂しいですね。
揚げ饅頭、美味しいですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよ!!
ココにも登場しております。
忙しいようですよ~~
ケロトッツォ大佐さん!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

11月京都 特別拝観リベンジ旅 「相国寺 開山堂と法堂」

11月京都 特別拝観リベンジ旅 「相国寺 開山堂と法堂」

こんにちは。開山堂開山の夢窓疎石を祀るお堂で、疎石のほか、普明国師や足利義満の像もお祀りしております。説明書きです。お庭の説明書きです。白砂の中に石を置いた枯山水の庭に、苔むした緩やかな築山があり、見事な紅葉が色づきます。龍淵水の庭です。庭園の東から奥には一筋の小川が流れていたそうですが・・・賀茂川からの水を取り入れた禁裏御用水が流れていたようです。今は、枯山水です。禅宗では、表を白砂敷きの庭、裏...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
あ、あしたからいきなり神社とかホテルにしけこむつもりじゃないでしょうね・・・Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします💓

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
鬼瓦の上だなんてよく見つけましたね~!
拡大写真をみてもどこなのか?さっぱり分かりません(笑)

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

龍淵水の庭、御用水‥どこかで聞いたと思ったら
ブラタモリ!(水跡を巡るのが好きらしいです)
その時は特別に見学を許されたって。
何気なく見てたことがこうしてつながるとは!

六芒星、この鬼瓦の写真のなかに?
見つけられない。

法堂の屋根を‥のお写真
「猪の目」が6個は見つけたんだけどな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、ずーーーと家に居ますよ~~
家籠もり、自粛しま~~~す。
こんなに人が動く年末年始、我が家は動きません。
遊びに来ますか~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もうデジタルカメラをズームしながら、必死で探しましたよ~~
オペラグラスも持参して・・
どうもポスターの写真が気になりましてね。

分りませんでしたか?
分るように写真に印をつけました。
最後ご訪問して下さいませ。
分りますよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
ブラタモリですね。
私も見てました~~
勉強になりますよね。

六芒星、分らなかったですか。
先ほど、わかるようにしておきました。
最度、見てみて下さいませ。

猪の目、ハート型で可愛いですよね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


雪はすっかり溶けましたが・・・寒いですね。
今日は外に出てません。
そうですよね。
また寒波が・・・帰省に響かねば良いのですが・・・

御朱印帳、随分と増えました~~
この御朱印はどうすれば良いのかと思案中です。
物がどんどん増えていきますね。

ぜひとも、旅気分・・出来ましたか?
良かったです♪

11月京都 特別拝観リベンジ旅 「相国寺 方丈」

11月京都 特別拝観リベンジ旅 「相国寺 方丈」

こんにちは。10月に相国寺に参りました。がーーーーなんと行った日は相国寺に行事がありまして・・・観賞出来なかったのです。リベンジで11月1日に行って参りました~~この日は、承天閣美術館がお休みでした。若冲のは10月に観させて頂いたので良かったわぁ~~この鬼瓦を探したくて・・・1箇所だけあるらしいのです。今回の見学した所はコチラです。赤い枠が特別公開部分です。青枠は、写真だけ・・・では、総門から入り...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
クリスマスの翌日から仏教だなっ! よし! どこからでもかかってきなさいっ!!!💖

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


エヘヘヘ
やっぱり、こっちの方が合ってますかね。
落着きますね。
でも、仏教の記事は明日までですから・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮、感謝申し上げます。

No Subject * by かのぼん
こんにちは
鬼瓦権三です(爆)
いやいやまた京都シリーズが始まりましたね~~!(^^)!
いつも京都を素敵にクローズアップしていただいて
おおきにです♪
続きも楽しみにしてますよーー(*^^*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鬼瓦権三さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや、かのぼんさん、はい、10月京都の続きが始まりましたが・・・
明日で終ります~~
続きは、来年からです。

すみません。
旅記事は集中力使いまして・・・

ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
ちい公さん良かったですね
国境は見えないけれど物凄く高い塀が有るのですね

Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に安心しました。
良かったわぁ~~
そうなんですよね。
高い 高い塀がありますよね。
いつになったら、低くなるのやら・・・

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

相国寺へのリベンジ旅、完結して良かった♪
美術館は前回に鑑賞されいていたので影響なしですね。

鬼瓦に五芒星?
清明神社にも清明桔梗のご紋、やはり厄除けかな。

庭を望む窓、季節ごとに違う風景が見られるのは素敵。
「白象図」なんとも優し気な象さん。
う~ん、これは想像して書いたのかな。
江戸時代に徳川吉宗さんが「像を見た」話は
聞いたことがあるけど‥はて。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今日はこちらでも雪がチラホラ・・・
寒かったわぁ~~
でも天気、良くなってきたの。

さぞかし北海道は・・・凄いのでしょうね。
気をつけて下さいね~~

10月の失敗は、11月にリベンジです。
こんな時だけ、お尻は軽いのです。

そうなんですよ~~
この1箇所のみなのです。

昔の人達って粋よねぇ~~
窓から見える景色を楽しむなんて、凄いわよね。
杉板に書かれた絵も凄いですよね。
像さんって、白かったけ???って思ってしまいました~~

空想の像さんなのでしょうね。

名古屋駅のナナちゃん、綺麗になったよ~♪  ★駅周辺のクリスマス★

名古屋駅のナナちゃん、綺麗になったよ~♪  ★駅周辺のクリスマス★

こんにちは。大人っぽい装いになった名古屋駅のナナちゃん。先日、京都にお色直しで出張してまして・・・やっと名古屋に帰ってきました。どんな衣装になるか・・・興味津々でした~~~♪生年月日は 1973年4月28日 。職業 は名鉄百貨店広告部 です。身長・体重・3サイズ は、身長 6m10cm 体重 600kg バスト 2m7cm ウエスト 1m80cm ヒップ 2m15cmティアラもネックレスも貴婦人みたい。ゴージャスに光り輝いて、希望あふれるファッシ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ナナちゃん、その背丈だけでもうすでにオリンピック選手ですが屋内スポーツだと背がつかえ、野外ですとフィールドの足跡がくぼんで池になりそうです・・・โ๏∀๏ใ

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、メリークリスマスv-315v-274

コメントありがとうございます。


でっかいナナちゃんですよ。
足も大きくて・・腰痛や膝痛が心配です~~
この寒空の中、毎日屋外で頑張っておりますね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、メリークリスマスv-315v-274

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
ナナちゃん、すごい背丈ですね。
京都へ出張されていたとは、何人のお供を連れて?
妹のミナちゃんも大きく成長していくのでしょうね。
ゴージャスなクリスマスの様子にただ驚いています。
駅も百貨店も、ツリーと飾りに、これでもか!と
力を入れておりますね。
目の保養を通り越して、お腹いっぱいです。。^^
ありがとうございました!

No Subject * by さくら
こんにちは。

京都から帰ったという
ナナちゃんの番組見ましたよ〜
地元で愛されているナナちゃん
広報として充分働いてますね❣️

不二家の美味しいケーキ食べて
美味しい時間を過ごされだことでしょう

メリークリスマス🎅

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

ナナちゃん知ってますよ~♪
初めて見たとき、あまりの大きさにお口あんぐり。
クリスマスデザインのお衣装、
大人の艶やかさがあって素敵。
ティアラにネックレス、ほんと貴婦人のよう。

旅の目的地は岐阜なんですがお宿は名古屋、
賑わいがあるし、お味も魅力、味噌煮込みうどんに味噌カツ、
味噌煮込みうどん、守口漬けも好き♪おっと脱線!

真っ白にまとめられたツリーも素敵、
冬の街並みの中を通るクリスマストレインもすごい!
楽しいだけじゃなく意義深いイベントなんですね。

バタークリームのケーキ、懐かし~~~い♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC7000さん、メリークリスマスv-315v-274

コメントありがとうございます。


名古屋駅の看板娘さんですよ~~
いつも衣装は?と楽しみです。
京都出張、行くのも帰ってきたからも大変だったようでして・・・笑

毎年、名古屋駅周辺とヒルトンホテルのクリスマスを見ないと・・
キリキリ間に合いましたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、メリークリスマスv-315v-274

コメントありがとうございます。


テレビで放映してましたよね。
今年はムリかなぁ~~と思っていたら・・・
名古屋に行く用事がありましたよ。
ついでに、ヒルトンホテルのトレインも見て・・
ギリギリ、記事に間に合いました~~

不二家のケーキ、久しぶりでした。
バタークリームケーキが食べたくなりまして・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、メリークリスマスv-315v-274

コメントありがとうございます。


ナナちゃん、知ってましたか!!
デカいでしょう。
あっ、たま~~に、ナナちゃんもお口あんぐりしてる時もありました~~
やっと貴婦人になったような・・・

味噌煮込みうどん、味噌カツ、きしめん、ひつまぶしに・・
色々名物が揃ってますよ。
ぜひ、飛騨高山、白川郷のお帰りに名古屋の夜を・・・良いプランですよ~~

ヒルトントレインも毎年の楽しみです。
世界中のヒルトンのイベントです。
これを見るとクリスマスだなと思います。

バタークリームケーキ、懐かしいでしょう。
いや~食べ過ぎて・・・胸焼けがしました~~
やっぱり脂でしたね。

今日は・・・クリスマス・イヴ Christmas Eve♪

今日は・・・クリスマス・イヴ Christmas Eve♪

こんにちは。12月初めに行きましたこのホテル。ロビーはクリスマスバージョンでした。まだ記事として書けないので、このクリスマスの飾りだけでも・・・クリスマスイヴに、クリスマスっぽく写真を・・・スライドショーにて、クリスマスツリーを♪あっ、このツリーは・・・・SAのツリーでございました~~~こちらから、ウェスティン都ホテル京都のロビーのツリーです。可愛い~~~こんなクリスマスプレゼントが欲しいなぁ~~...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
とっとちゃんさんも素敵なクリスマスをお過ごしください。
メリークリスマス☆彡

No Subject * by ピオの父ちゃん
わが家の周辺は、クリスマスのクの字もない、寒風吹きすさぶ関東の僻地です・・・彡(-L-彡) ………。

* by takabone
やっぱりホテルには素敵なツリーが飾られるんですね~
今年はどういう訳かまともなツリーを見ていないので目の保養になりました!

楽しいクリスマスをお過ごし下さい~😊😊

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はなみずきさんも、佳いクリスマスをお過ごし下さいませね♪
メリークリスマスv-238

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


我が家も同じですよ~~
クリスマス飾りもなくて・・・
周りにもイルミもなくて・・・
せめて、ブログだけでも・・・

No Subject * by れれれ
ホテルのツリーは格別ですね☆彡
私は毎年、銀座ミキモトのツリー🎄を見に行くのが楽しみだったんです(*^。^*)
そうそう、バブルの頃は、今はもうない赤プリの窓の照明がクリスマス仕様になってたんですよねぇ。。。うかれてたあの頃も懐かしぃなぁ。。。🔔🎁🎄☆彡

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
ホテルのツリーは豪華ですよね。
折角でしたから、ブログだけでもクリスマスバージョンです。

takaboneさんも、佳いクリスマスイヴをお過ごし下さいませね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん。こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホテルのツリー、楽しみです。
東京のイルミも豪華ですよねぇ~~
この12月、東京に行こうとダンナに言いましたが・・・却下でした~~
あのイルミの中を歩いて見たかったです♪
雰囲気だけでも楽しみたい~~

うんうん、懐かしい~~
老人二人のクリスマス。
誰かプレゼントを・・
あっ!!サンタさんが・・通り過ぎて行っちゃった~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん参り」

名古屋東別院の御坊縁日 「一如さん参り」

こんにちは。12月12日、いつもの「一如さん参り」でもいつもと建物が違うのよねぇ~~とっても綺麗に飾られておりました~~~12月13日~18日までの行事「報恩講」の準備なんですね。報恩講とは、真宗門徒にとって一年でもっとも大切な御仏事で、浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の御命日法要なのです。11月28日の親鸞聖人の御命日に合わせ、京都の真宗本廟(東本願寺)では、例年11月21日から28日までの8日間、名古屋の東別院...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
『出家とその弟子』は読んだんですが、歎異抄はまだです・・・

* by takabone
普段は落ち着いたお寺もここ一番?では色とりどりに飾られるんですね~😁

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「出家とその弟子」 「歎異抄」
知らないです。
実家は高野山だったし・・・嫁ぎ先も東別院に入れてくれと・・・
真宗大谷派・・・この付近多いですよ。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
いつもは、落ち着いてるのですが・・
行事があるときは、凄いです。
本堂が綺麗になった時は、もっともっと凄かったですよ~~~
お店もいっぱい、人もいっぱいですが・・・

No Subject * by れれれ
「報恩講」・・・この時期ですよねぇ~
私は大変なおじいちゃんっ子で、
僧侶である祖父はこの時期、
京都東本願寺~そして近隣の檀家の家を回るんです。
(近隣といっても県をまたいだりもしての訪問)
なので毎年この時期になると祖父は10日~2週間留守なのです。
それが小さい時、とってもとっても長く感じて、凄く凄く寂しくてねぇ・・・

そして、この「「報恩講」の時期が過ぎると、
大好きなおじいちゃんが報恩講のお努めを終え帰宅して、
「やっと終わった終わった~あとはクリスマス🎄~!嬉しいなぁ♪」なんて喜んだりしてたなぁ・・・(苦笑)
今思えば、門徒のしかもお坊さんの孫らしからぬ、けしからぬ事を考えていましたっけ。。。(;'∀')


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「報恩講」知ってましたか!!
毎月12日参りも、用事がなければの事でして・・・
この頃は仕事もしてないので、毎月行くようになった次第です。
来年は東別院に永代供養と納骨をお願いしますので・・・

門徒ではないけれど、ダンナの父も眠ってます。
ですから、母も納めに行かないとです。
って事は、私も・・・

あら~~長い間、寂しい思いを毎年されていたのですね。
可哀想でしたね。
色々な思い出のある「報恩講」でしたね。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

「報恩講」、毎月12日にあるんですね。
出店というか市のようなものが立つのでしょ。
前に漬物や花を買ってきたというブロガーさんの
記事を思い出しました。

京都の東本願寺、行ったことがありますよ。
何もかも立派、手水場の龍の迫力に圧倒されちゃった。
本堂もものすごく広かった。
でも、うちはお西さんなんですけど‥!?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


報恩講」は年に1回あるだけです。
毎月12日は「一如さん参りです。

お店が出るので愉しみなのです。
野菜、魚、乾物、植物、団子屋、餅屋など色々出ますよ。

西本願寺でしたか!!
似てるようで違うんですよね。
宗派って、色々あって分らないわね。
ただただ、お葬式には必要でして・・・

愛知県奥三河ドライブ 「道の駅 したら」~「関谷醸造」

愛知県奥三河ドライブ 「道の駅 したら」~「関谷醸造」

こんにちは。毎年11月末から12月初めのいつものコース。今年は違う行程で行って参りました~~もしかしたら、来年に役に立つかなぁ~~と思って・・・設楽町への行程。ただ、最大の目的は、関谷醸造へ清酒「空」を頂きに行く事です。観光案内所にあった色々な地図を・・・多分、田峯特産物直売所をもう少し行ったところが、「道の駅 したら」です。他の地図も・・・設楽町って、見所満載ですね。「道の駅 したら」に到着。こ...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
11月の初めに伺った時は、BLACKは完売で手に入りませんでした。
賞を取って間がなかったのかしら。
12月には買えるようになったんですね。
お酒の記事、楽しみにしています。

お母さんのお店には行かれましたか。
うどんの味が落ちたような気がしました。
ちょっと残念です。

No Subject * by ピオの父ちゃん
設楽をどうやったら「したら」と読めるのか???

やっぱりわたしのブログにカウンターを設置してないので、どのブログのカウンターも読めません・・・。うううううう

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
道の駅楽しそう~ 地元の名産品満載で賑わっているんでしょうね。

仕込み体験って面白そうですね~😊
お土産までついているしお得感あります。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


BLACKはしっかりと店頭に何本も並んでいました。
今回3本飲み比べの箱なしで購入してきました。
残念でしたね。
また、お酒の記事を書きますね。

あのお母さんの店、昨年の時から味が・・・そう感じました。
今年は、卵かけご飯の食べ過ぎで、食べなかったです。
以前は、かつお節の香りも良かったのですが・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


設楽・・したら
バナナマンの設楽さん、知りませんか??

カウンターって、付けてないと、他のも読めないんですね。
知らなかったわぁ~~
だ~~れも、30万人目がおられないようでして・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


道の駅って、とっても面白い~~
スタンプラリーもあったりで、楽しいですよね。
地域の物を買ってくるのも、愉しみです。

仕込み体験、高いかなあ~~
でもこんな経験、そうないわよね。

No Subject * by れれれ
うんうん、
噂のここのお酒の記事、楽しみにしてまーす ヽ(^。^)ノ

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

訪問者、30万人達成おめでとうございます。

日本酒づくりの体験、おもしろそう♪
その日仕込んだお酒を持って帰れるのも良いなあ。
ってことは720mlでこのお値段‥
高いなんて言うのは野暮ですかね。

“酒らぼ”の酒の文字、よく考えられてますね。
ボトルのお酒が盃に注がれるかんじが楽しい。

わざわざ足を運ぶほどおいしいお酒なんでしょうね。
記事が楽しみ♪

愛知県 「道の駅 もっくる新城」 朝食はTKG♪食べ放題~~~

愛知県 「道の駅 もっくる新城」 朝食はTKG♪食べ放題~~~

こんにちは。奥三河に行く用事がありまして・・・新東名を走り、新城Iインターにて降りまして・・・この道の駅で朝食でございます~~卵もお味噌汁も御飯もおかずも食べ放題。時間もモーニング時間帯なら大丈夫。調味料も自由です。卵も何個でも大丈夫です。ただし・・・卵は温泉玉子なんですよねぇ~~~だから・・・TKGと行って良いのか・・・生卵じゃないから・・・OTKGなのかしら。TKGも生卵じゃなくて、卵かけご飯...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ううう、と、とりあえず、た、食べ放題5人前ください・・・(˘ω˘)

管理人のみ閲覧できます * by -

へ~ * by 壁ぎわさん
おもしろいですね

温泉卵入りの混ぜご飯??

漬物タップリに揚げ玉ですか  私お二杯ぐらいは食べられるかな

粉チーズと言うのも面白そうですね

* by takabone
私は先日奥渋谷に行きましたが、最近は奥○○っていうのが流行っているんでしょうか?

温泉玉子のTKGとは面白いですね~
これも「モーニング」なんだとちょっとビックリしました😁😁


ヒツジのとっとちゃんさんへ * by ひびき
温泉玉子のたまごかけご飯、斬新なアイデアと新境地だ。
トッピングでバリエーションが楽しめそうだ。
これは、悪魔のたまごかけご飯が作れそうだ。
でも、正確には、TKGじゃないような・・・

No Subject * by れれれ
混ぜ混ぜして食べる御飯って美味しぃですよね( ^)o(^ )♪
見た目は、ちょっとアレですが・・・(;^ω^) 
特に『ヌルヌルネバネバ系×卵』って絶対大好きなヤツ~💛

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

温泉卵大好き♪
もう、うっとり眺めてしまいました。
トッピングもいっぱいあってアレンジ無限大!
これはいくらでも食べられそう。

ジビエ、鹿肉はこちらにもありますけど
熊やキジのお肉まであるのはさすが。

No Subject * by dollblog47
ヒツジのカウンター30万回突破、おめでとうございます🎊🎊
昨日、訪問した際には”まだ少しあるな~。明日もしかしたら、いい番に当たるかも”なんて考えておりましたが、甘かった(笑)突破もタカ様の記事で知ったのですが、すでに30万から離れてる~💦
ともあれ、めでたい!めでたい!
毎日、これだけのクオリティとボリュームの記事をアップされているのですもんね、人気があるのもトーゼンです👍
私もいつも楽しませていただいております😊
40万を目指して❕(笑)これからも決して無理をなさらず(ここ、大事です!)続けてくださいね💖

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


食べ放題5人前とな・・・
5人居るのかな~~
いや、7人居るのかなぁ~~
今回は安いでしょう!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、さんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

ある日のランチ 「ステーキ&ハンバーグレストラン あさくま」

ある日のランチ 「ステーキ&ハンバーグレストラン あさくま」

こんにちは。もう少しでカウンターが30万に達する見込みですね。皆様、ありがとうございました。ぜひ、30万人目、前後賞、ちょっと早すぎた、ちょうっと遅すぎた方、連絡下さいませ。(鍵コメでも可)自己申告ですので、30万人目が数人いても構いません~~プレゼントはまだ決めておりませんが・・・多分、今日かなぁ~~~明日の早い時間かしらねぇ~~そして、もう一つ。昨日19日のお月様、「双子座の満月 月齢 14.8 ...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
わあ~!あさくまさんは、今、そんなにランチが充実しているんですか。
うちの近所は、すべてお店がなくなってしまったので
遠でをしても行きたいですね。
そうそう、このコーンスープが美味しいですよね。
子供のころは、親に連れて行ってもらうと
お肉よりもスープが目当てでした(*´艸`*)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
最近のファミレスのドリンクバーとかサラダバーとか、貧乏なわたしでもなんだかもう泣けてきます・・・ヽ(´Д`;)ノ

No Subject * by takabone
満月は綺麗でしたね~
冬は空気が澄んでいて余計に美しく見えるような気がします😊

ステーキのあさくまって近所になくて行ったことはありませんが、ファミレス的な気軽にお肉が頂けるお店みたいですね!
牛スジカレーとサラダだけでも十分そうなのにそこからメインが待っているなんて・・・食欲十二分に満たせそうですね😁😁

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あさくまのコーンスープ、とっても美味しいですよね。
コレが目的、お肉は2番目です。
我が家、両隣の市に1店舗ずつあります。
今じゃあ、デザートが充実してますよ~~
ぜひ!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


一番はサラダバーです。
お野菜をたっぷり食べて・・・メインがきた時はお腹は8分目です。
いつもそう思いながら食べてしまっています~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


雲もありましたが、クッキリと観る事が出来ました~~
今年最後の満月、良かったわぁ~~

あさくまは、中部あたりだけかしらね。
コーンスープがレトルトで売ってるぐらいですから、旨いです♪

そうそう。
カレーとサラダとスープでランチをOK。
後からメインが・・・意地で食べてます♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

お月さま、こんなにきれいに見えたんですね。
こちらは厚い雲に覆われて‥残念!

「あさくま」さん、メニューが豊富。
わたしなら30分は悩んじゃうな。
うふふ、ハンバーグが目当てでもカレーは別腹、
食べちゃいますね♪

コーンスープがおいしいの最高♪
なかなか好みの味に出会えないもの。
デザートもこんなに!
こちらにもこんなお店、あったらいいのに。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お月様、忘れていまして・・・他の方のブログを観て・・
寒いのも気にせずに、庭に出てみました~~
しっかりと観れましたよ~~

あさくまではハンバーグが多いかしら。
大人のハンバーグって感じでスパイスが効いてます。
コーンスープはレトルトでも売ってるぐらいです。
美味しいですよ~~
ワッフルが自由に自分で焼けます。
トッピングも色々あります。

愛知県知多半島 「まるは食堂 南知多豊浜店」

愛知県知多半島 「まるは食堂 南知多豊浜店」

こんにちは。11月の京都ずらし旅、11月1日の旅の分で9記事も書いてしまって・・・疲れました~~ちょっとカンタンに書けれる記事を・・・食べログを・・・「まるは食堂」愛知県民なら、ジャンボエブフライや梅の湯で有名な知多半島で知られた食堂でございます。セントレア(中部国際空港)にも出店しております、Go To Eatあいちのチケットが残っていたので、行って参りました~~40分ぐらい待ちまして、番号を呼...

... 続きを読む

いいなぁ… * by 壁ぎわさん
そう言えば最近蝦蛄食べて無いですね
バケツ一杯 500円で買えた頃がなつかしくて

蝦蛄の顔とはさみが いやだから それをハサミで切り取って出してと 友人に言われて ムカッとしたころがあったなと
なつかしく思いました

ただ こんなにいろいろうまい物喰っても 呑まずに飯食っているところがえらいですね…

私には我慢できそうも無いんですが…

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
ううう、コーンバターラーメンの大盛りがない・・・( TДT)

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
今日は海の幸に囲まれて、幸せなお食事の光景です。^^
シャコは最近見ていません。
立派な大きさですね。(・∀・)
あっさり塩味に、ゆでたシャコが好きです。
素敵な写真、ごちそうさまでした。(^^)

Re: いいなぁ… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


蝦蛄、季節じゃないから、なかなかみつからないですね。
でもここは三河湾、卵は持ってないけどありますよ~~
昔はトロ箱で買って、自宅で茹でましたが・・・殻剥き作業でぐったりでした~
手は凄い事になってますが、子供とダンナのタメには・・・

ビール無くとも大丈夫。
普段は飲みませんから。
めったに飲みませんから!!!
安心してねぇ~~何に???ってか!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや、違いますよ~~
コーン味噌バターラーメンですよ~~
とっても美味しいんだから!!!
間違えないで~~~

あら、ピオの父ちゃんは、塩???  醤油???

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC7000さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ストレス解消は、美味しい物食べる事♪
旅記事ばかり書いてると、美味しい物の記事を書きたくなります。

この頃、歳のせいか肉よりも海鮮になってきましたね。
でも、たま~~に肉も食べたくなります。
身体がまん丸になっていきま~~~~す。

蝦蛄さん、しっかりと身が詰まっていました。
美味しかった♪

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

1日で9本の記事を書いた!?
体力、視力の限界を超えているような‥
おつかれさまです。

カワハギ、いいなあ、美味しいですよね。
身の弾力がすごいし今だと肝が充実してるから
より楽しめますね♪
でも、フグより高いとは!

シャコさん、食べやすいよう両側がカットされてる♪
これでこのお値段はお安いかも。
こちらはハサミが添えられてドーンと提供されます、
春と秋の年に2回楽しめるので嬉しいです。

とっとさん特製の海鮮丼、最高においしそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ごめんなさい~~~
言葉足らずで・・・11月1日の観光で9記事も書いてしまったという事です。
きっと、1日24時間で9記事書いたら倒れてま~~~す。
そんなに体力ないよ~~
旅記事、1日で1記事もやっとでございます。

カワハギ、美味しいでしょね。
肝も美味しかった~~
身の上に肝を乗っけて・・・美味しい~~

シャコさん、食べやすいように切ってあります。
シャコ、好きなんですよ。
このお店に来ると・・・「シャコありますか?」って聞いてます。

ウフフフ、色々なお刺身を御飯に乗っけただけですよ。
こうやって食べたら、御飯完食でした~~

でーーー海老フライは持ち帰り用のパックを頂き・・・詰めました~~
食べれませんでしたよ~~

11月京都ずらし旅 「いつもの・・・京都ホテルオークラ」

11月京都ずらし旅 「いつもの・・・京都ホテルオークラ」

こんにちは。11月1日の京都旅、よく歩きました~~~11月の中で一番歩いたような・・・いや金沢だったか・・・疲れ果てて・・・ホテルにチェックイン~~考えたら、お昼も食べずに・・・私ガンバリました~~~もう15時すぎ。ドリンクチケットを頂いて・・・1Fのカフェ レックコートへ参りましょう♪メニューの一部ではございますが・・・最初に届いたのがコチラです。このホテルの設立に関わりのある渋沢栄一のイメージし...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
サンドイッチが2,300円って、袋ラーメンが10袋も変えるじゃんかよぉ~🍦🍧🍨🍰☕🍙🍜🍖🍟🍩

管理人のみ閲覧できます * by -

楽しんでますね * by 壁ぎわ
オッサンには フルーツ盛り合わせが 実は怖いものなのですよ。
饅頭怖いではありませんが
夜の街で これが一番高いかもです

しかも 店から勝手に出て来て 高額が付くんですから…

今日から あちこちが真っ白になってますね

一昨年北陸でえらい目にあいました

金沢から 大雪の為 大阪に帰るのが 東京周りしか選べなくなってたんですから

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

疲労困憊に加えて腹ペコ‥にカクテル!?
あら、ノンアルでしたかあ。

フルーツの盛り合わせ、良い景色だわあ。
やっぱりこうでなくっちゃ!

目玉焼きはちょっと愛情が足りてない?
(個人の感想です)

ピンクッションプロテア、華やか♪
見てると元気になれそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~買えちゃうわね~~
でもホテルでラーメン作れないじゃあん~~
コッフェルもバーナーも持ってないし・・・
いっぱいの絵をありがとうございます。
ぜん~~ぶ好きやねん。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: 楽しんでますね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら、そうなんですか~~
フルーツも盛り合わせ、好きなんですが・・・
1月、困ったわねぇ~~
そんなに高いのですか!!
自粛します~~~ウソぴょ~~~ん!!

こちらは、夜は凄い強風でしたが、今朝は晴天ですし、雪も全然ないです。
この時期は天気予報をしっかり見聞して・・・出掛けないと・・・
大阪に帰るのが東京に・・・大丈夫!!
成田に到着したら、福岡まで行かされた人も居たのですから・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
もう疲れ果て、足も痛くて・・・
その上、腹ぺこでして、罰と同じ状態でした。

でーーいきなり果糖たっぷり摂取して・・・
体重増加まっしぐら!!!

目玉焼きの焼き方も選べたのですよ。
やや固めにして貰いました~~
うん、私が焼いたような・・・

このお花、針山に似てるでしょう。
この蕾みから、こんなに繊細な花が開くのって不思議だわ。
植物って、凄い仕組みよね♪
元気出て、良かったわぁ~~
雪の生活、頑張って下さいね。


No Subject * by れれれ
旅館でもホテルでも
旅先のこうゆーとこの朝食って、大好き♡
実はディナーより好きかも・・・

そしてそして、
卵料理を選ぶのに、
わたし 毎回毎回、ドキドキワクワクします。。。(* ´艸`)♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、私もです。
前日から、何にしようかなぁ~~って!!!
コロナ禍で、テーブルで注文して、持って来てくれます。
玉子料理、いくつでも頂けますが・・・
スクランブルエッグは食べなくなりました~~
目玉焼き、大好きです♪
玉子の焼き方加減も選べますよ。

朝ごはん、お昼を食べなくても良い程、食べてしまいます~~

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 南明院」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 南明院」

こんにちは。「特別公開 東福寺塔頭 南明院」今回の特別公開は初公開だそうです。本堂、釈迦如来座像、旭姫肖像画、明兆自画像、蒼穹庭(そうきゅうてい)です。東福寺塔頭の中で最南端にある南明院まで足を延ばすと、一段と静けさが増します。室町時代、1414年の創建、戦後、再建を重ねて、2019年には「蒼穹庭(そうきゅうてい)」が完成しましたが、普段は拝観できません。この案内板の写真は、釈迦如来座像です。山門...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
ちょっとお財布出した瞬間に100万円札が1枚ひらひら飛んでこのお庭に着地したらと思うと恐ろしくて行けません・・・(T T;)

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
さすが堂々とした佇まいですね~
枯山水も広々して立派です。

静かな場所で心も落ち着きそうですね😊

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

特別公開、しかも初公開。
これは行かなくっちゃですね。

やはり旭姫の肖像画は写すことは許されないのですね。
大河「真田丸」で清水ミチコさんが演じられて
仏頂面で黙ったまま‥背景を知ると納得ですけど。

秋が深まると白砂の庭と真っ赤なドウダンツツジ、
映えるでしょうね。

きつねせんべい、お面のよう♪

No Subject * by 駐在おやじ
ほんときれいな庭ですね
でも 一人千円・・・・・・・
韓国の値段に慣れてる僕としては ためらっちゃいます><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~良いですねぇ~~100万円を吹き飛ばして・・・
1枚なんて言わずに何枚も・・見学者全員がお庭に出るかなぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お寺さんって、お庭と宇堂ばかりで・・・
それもずーーとこの記事が続き・・・すみません。

でもお寺さんって、落ち着きますね。
ゆったりします。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
行かないと次があるかどうかも分りません。
行ける時に行かないと・・・

そうですね。
肖像画は撮影禁止でしたね。
ネット上では、流れておりますが・・・
徳川家康に嫁ぐ時の事を考えると、秀吉は酷いヤツだと思います。
秀吉自体が西三河岡崎出身で農家の方から立身出世したので、
旭姫もその身分だったのでしょうね。
仏頂面、面白いですね。

この庭もゆっくりとできましたよ。
この日はよく歩きました。

きつね煎餅、着物姿の若いお嬢さんが、このお煎餅持って記念撮影してました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


綺麗なお庭でしょう。
はい、拝観料は千円です。
建物と庭の維持で大変なのでしょうね。

この1日の拝観料は二人で12000円でした~~~~
ですから、夕食の写真は・・・
愉しみでしょうが、ありません。
コンビニでおつまみとビールを買って来ました~~

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 光明院」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 光明院」

こんにちは。朝日新聞の10月25日付の新聞に、秋の京都非公開文化財特別公開の記事を読みまして、直ぐにホテルを予約して、11月1~3日の行程で計画を致しました。今回の旅は、全て新聞の記事からなのです。東福寺には25の塔頭がございます。非公開の寺院の見学は、この様な時しかありません。今回、初公開だそうです。光明院の説明書きです。このような石柱がございました。山門です。進みますと・・・玄関へと・・・前庭...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
こんな庭にガキンチョを放流したらえらいことになります。ガキンチョ置いて逃げた方がいいです・・・ε-(´ω`●)

* by takabone
新聞でみてすぐに動くとは・・・素晴らしいその行動力!

57回目ということはほぼ毎年行われているっぽいですね。そんな中で初公開ということは、まだまだ一般公開されていない寺社もあるかもしれません。

それにしても拝観料1000円は高い(しつこい)
ちょっとお得なフリーパス作って欲しいですね(笑)


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ガキンチョお子様もそうでしょうが・・ピオの父ちゃんも危ないなぁ~~
虫採りが始まってしまいそうです。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、こういう時だけは、迅速に動きます。
直ぐにホテル予約をしますよ~~

特別公開は、ほぼ春と秋に行われます。
桜と紅葉の時期ですね。
檀家さん以外には目にする事がないのも勿体ないですね。

はい、建物維持のため、費用がかかるのでしょうね。
でも、高かった~~~ですので、夕食はコンビニとかでしたよ~~
東福寺は三門で1000円、法堂で1000円、紅葉と方丈でも費用が掛かりましたよ~~


No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

重森三玲さん、東福寺の八相の庭の‥
とっとさんのおかげで物知りになります。
白砂と立石で独特の世界観を表せるのは
単なる作庭師というだけでなく
禅の心にも通じた方だったのでしょうね。

吉野窓、素敵。
季節ごとに変わる景色、趣があるのでしょうね。

No Subject * by Jr.MAMA
とっとちゃん、弁天様とか観音様とか
沢山作ったのですが、あれは、和布の端切れを使って
アップリケで絵を描いています。
弁天様のジャケットは、インド人の男性が
買ってくれました。ああいうものでも、
コレクターの様になって、毎年毎年、買ってくれる人がいるのです。
ビックリでショー。
日本では絶対に着れないだろうけれど!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


枯山水のお庭、色々観ましたね♪
禅の心、表現、全てが「無」
そんな「無」の気持ちでお庭と対等したら、もっと・・・
って、なかなか「無」になれません。
煩悩も人間ならではの物と思ってます。

現実を見たら、我が家には丸窓もなし、外の景色はマンションにアパート。
小さい庭で秋を見つけ、冬の訪れを見つけ・・・
そんなささやかな暮らし。
一番かもですね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.MAMAさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


早速ご返事ありがとうございます♪
凄い技術で作り上げていたのですね。
パッチワークみたいですね。
再度、記事の写真をアップして見てしまいました~~
プロ並ですよ~~
器用なんですね。
私に、針を持たせると・・・いつもしつけ縫いのようです。

Jr.MAMAさんのお手製ジャケットもファンの方がいらっしゃるなんてステキ!!
毎年、作らないといけませんね。

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 正覚庵 (筆の寺)」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 正覚庵 (筆の寺)」

こんにちは。正応3年(1290)に東福寺五世住持の山叟慧雲を開山として、鎌倉時代の武将で奥州・伊達政宗の先祖である伊達政依によって創建されました。威徳堂には「渡宋大自在威徳天神」が祀られており、堂内には巨大な筆が祀られてまする。「筆の寺」として名高く、江戸時代の文化年間には、境内に筆塚が築かれたほどです。「絹本著色山叟恵雲像」は国の重要文化財。毎年11月23日には「筆供養」が行われています。こちらの山叟慧...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
御朱印がお茶目ですがガイジンさん向けなのでせうか?d(`Д´)b

* by takabone
白洲次郎は町田に居を構えていて、武相壮(ぶあいそう)という名前の屋敷が今でも一般公開されています!当時、財を成した人たちはスケールがでかくて驚かされますね~😁

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。


コメントありがとうございます。


御朱印で「GO」や「HA」が書いてあるのは初めてです。
不立文字 (ふりゅうもんじ)もびっくりしました。
禅って・・・初めて知った言葉でした。

我もガンバらねば・・・我が家禅宗じゃなかった~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


白州次郎は、GHQとの交渉で凜として立ち向かった方と聞いてます。
町田で過されていたのですね。
武相壮(ぶあいそう)とは、面白い名前の屋敷ですね。
スケールの大きい日本人がいたから、今の日本があるのでしょうね。
海外にペコペコしてる政治家さんたち、どうにかしなよね。
スケールの大きい政治家、今は居ないのかしらね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

菅原道真というと北野天満宮のイメージでしたが
こちらにも威徳天神として祀られているのですね。
「筆供養」とっとさんがこれを見逃すはずがない!
山伏‥法螺貝‥過去の記事で見つけちゃいました。

一日不作、一日不食‥知らなかった。

白洲次郎、ドラマでしか知らないのですが
肝の据わった外交をされたのだなと。
存命なら今の状況、歯がゆいに違いないわ。
宝塚の演目にかなうほどのイケメンだったとか
もちろん、ご覧になったのでしょ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


道真は学業・豊穣の神ですが、怨霊ですので祟りを恐れて・・・
威徳堂は非公開でした~~
怖いので、遠目にズームで写真を撮りました~~

山伏‥法螺貝‥過去の記事で・・・
あれ~~~む記憶にございませんでした~~
さすがはるさんです~~

は~~~い!!
宝塚で観劇しましたよ~~
「黎明の風」 轟悠さんの白州次郎、カッコ良かったわよ~~
って、コレで白州次郎を知りました。

「一日不作、一日不食」知ってました~
それも間違った意味で・・
情けないよ~~

No Subject * by かのぼん
京都には菅原道真の怨念や
桓武天皇の弟、早良親王の怨念など
そういった話が数多くあるんですよね
そして京都には私がおんねん。
だはははは~(^▽^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


京都には、まだまだ怨念があちこちに・・・
ここにも神に仕立てて祀ってありました~~
そんなに怖かったのかしらね。
やはり、京都は魔界都市だったのか・・・
だから、四神と鬼門の守りに囲まれて・・・
三大怨霊の巣窟ですもんね。

今は違いますよ~~~
健全な京都で、恐れる物(者)はいないのか・・・
でーーーかのぼんさんがいらっしゃる~~~
良い人なのか???
どっちやねん!!!

色々教えて下さってるから、良いお人よねぇ~~
それとも、私も怨霊なのか・・・鬼なのか・・・

No Subject * by Jr.MAMA
ポチをしたら、とっとちゃんのブログはどこでも1位。そうだろうなあ。。。
ハマっちゃうもんねえ。。
ひたすら、ああああー、日本に行きたいと
望郷に胸掻きむしる今日この頃。。。
こんなに不自由な世界が来るなんて
考えもしなかった。。。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.MAMAさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよね。
誰があの2年前に、このような世界になる事を予想出来たか??
2020年の3月ブルネイから帰国して、数日後にブルネイはロックダウン。

帰れないと余計に帰りたくなるわよねぇ~~
優しいhusbandを置いてでも・・・

少し落ち着いたら、今度はオミクロン。
はぁ~~一体地球はどこへ行くのやら・・・
自然災害も多くて・・・
やんなっちゃうよねぇ~~

ありがとうございます。
ポチンして下さって、嬉しいです。
以前は「海外旅行」に「一人旅」にエントリーしてたのですが・・

「国内旅行」バンザ~~~イ♪
私の記事読んで、その想いを「無」の世界へ・・・

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 天徳院~偃月橋~臥雲橋~法堂」 

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺塔頭 天徳院~偃月橋~臥雲橋~法堂」 

こんにちは。「特別公開 東福寺塔頭 天徳院」今回11月の京都非公開文化財特別公開を見学にと行って参りました。正平年間(1346~1370)に無夢一清禅師が開創しました。一度は徳川家康に取り壊されるが、天明9年(1789)に再建され、桃山時代に作庭された枯山水庭園は一面を覆う杉苔が美しく、6月から7月にかけて約300本の桔梗が咲きそろいます。ですから、「花の寺」とも云われています。豊臣秀吉、秀頼の学僧として寵遇され、...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
こんなところで虫採りしてたら天罰(宝くじ一等賞)があたりそう・・・ヾ(´^ω^)ノ♪

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
拝観料が嵩みますね~
しかも撮影禁止とは(>_<)

しっかり目に焼き付けなさいということなんでしょうけど残念ですね。

No Subject * by せつ子さんシニア一人旅
ブログを拝見して、また東福寺に行きたくなりました。
私が道を聞いて案内して頂いたお寺は「光明院」でした。
東福寺のすぐそばのお寺でした。小さな書院のような部屋には、丸い障子窓があり、庭が眺められます。
その方が私を入れて、その座敷で写真を撮って頂きました。
また、行ってみたいと思っています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


では、虫採りをしないと・・・
宝くじが当たらないのよね。
網とカゴを持って行きましょう!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、拝観料にこれだけ掛かるとは・・・
それほど、建物や庭の維持って大変なのですね。
庭はOKとか、全然ダメとか色々ですね。

しっかり目に焼き付けて・・・ムリで~~す!!
忘れやすくなってしまったわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
せつ子さんシニア一人旅さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはりそうでしたね。
前のコメントでもしかして・・・と思いました。
光明院の記事は16日です。
お庭の写真も掲載しましたので、思い出して下さいませ。

光明院も期間限定の公開なのです。
それも、今年初めての初公開だったのです。
檀家さんしか入れない良き経験でしたね。
人柄のおかげかと思いますよ♪
良かったですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

方広寺の鐘名事件、家康の名前を二つに分けたのは
けしからんから始まり、ついに大坂冬の陣に進んだとか。
マジメに授業を受けていなかったのに
ずっと憶えてるのは不思議。
この鐘、寺の取り毀しの際に処分されたものと思ってました。
現存するんですね。すごいや。

桔梗の庭も撮影禁止なんですね、花の季節もでしょうか。
塔頭はお墓なので写さないのはわかるけど残念。
観る人の心のうちに収めておきなさいという教えかな?

御朱印の「千手観音」の文字、とても惹かれます。
なにか救われる気持ちになります。

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 方丈と方丈庭園 八相の庭」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 方丈と方丈庭園 八相の庭」

こんにちは。国の名勝「方丈庭園 八相の庭」庭園は近代の造園家、重森三玲によって1939年(昭和14年)に作庭され、方丈を囲んで四方に配されています。釈迦成道を表現し、八相の庭と命名されました。鎌倉期庭園の質実剛健な風格を基本とし、これに近代芸術の抽象的構成をとり入れた枯山水庭園です。方丈の四周に庭園を巡らせております。方丈の建物です。入り口にはコチラが・・・南庭です。手前は、「瀛洲(えいしゅう)」と「蓬...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
こういう庭園ってメンテがたいへんです。閉館後に総員配置で手入れをされているのだろうと思います。・・・ヽ(;´Д`)ノ とっとと働けぇ~

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
緻密な設計といいますか、美しい庭ですね。
方丈庭園の様子、紹介ありがとうございます。
これを毎日維持して世話することは結構大変ですね。
でも、訪れる人の目を楽しませ、心を清めてくれる
そう思うと感謝の気持ちがわいてきます。
名勝にふさわしい見事なお庭です。^^

* by takabone
枯山水庭園なんてあるんですね~

水の波紋のようなグルグルwwと市松模様の対比が良いですね😊😊

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

前に見せていただいた龍安寺の石庭も素晴らしいけれど、
方丈庭園の八相の庭、見ごたえがありますね。
なんといっても「子市松」が素敵。
禅寺なので深い意味があるのでしょうけど、
自然には無いはずの直線の組み合わせなのに落ち着く♪
石であらわした波の模様の力強さも良いなあ。
実際に見るとより素晴らしいのでしょうね。

こちら大荒れ、一夜にして一面が雪景色。
一日家ごもり、だってお昼の気温が-1℃って寒すぎ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
メンテが必要ですよね。
足跡を付けないように・・・
でも、台風のあとなんか、凄いでしょうね。
大変だぁ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC7000さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とっても綺麗に手入れされてました。
しっかりと計算された庭園でした。
そうですよね。
このお庭の世話をする方、朝から忙しそうです。
とっても素敵なお庭でした♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この枯山水の庭園も市松模様の庭園も凄い技術の庭園です。
白砂の模様、管理が大変ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この庭園、見応えありますよ~~
ぐるりと一回り、色々な顔を見せてくれますね。
子市松、花が咲くともっと綺麗でしょうね。
やはり古来からの市松模様って馴染みがあるから落ち着くのでしょうね。
北斗七星の庭も、意味があるのでしょうね。
禅の心、難しいですね。
色々な宗派を考えると・・「無」なのかしら?・

北海道、一夜で雪景色ですか!大変ですね。
わぁ~~寒すぎ~~~
ご自愛下さいね。

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 開山堂~方丈恩賜門」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 開山堂~方丈恩賜門」

こんにちは。あら~~皆様のおかげで、カウンターが30万人目に行きそうだわぁ~~まだあと少しですが・・・記念に何かプレゼントを・・・私に、個人情報を出してもいいわと言う方、30万人目を目指して、宜しくお願い申し上げます。前後賞も含めて・・・数名に何かは、まだ決めておりません。30万人目、前後賞、ちょっと早すぎた、ちょうっと遅すぎた方、連絡下さいませ。自己申告ですので、30万人目が数人いても構いません...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
開山堂の頭の親戚をカトマンズで見たことがあります・・・・+(*゜∀゜*)+・

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この擬宝珠、よくアジアで見かけますよね。
仏教なんですもんね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by れれれ
屋根のてっぺんについてるヤツ(なんていうのかわかんなぃ)、
すんごぃかっこぃいーーー
やっぱ、シルクロードからやって来た、
はるかイスラムの息吹も感じますねぇ。。。☆彡

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


擬宝珠ですね。
そうなのよ~~
ついつい撮ってしまうわぁ~~
この擬宝珠、また感じが違うのよね。
鬼瓦も大好き~~

シルクロード、いいなぁ~~

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

方丈恩賜門の飾り彫り、美しい~♪
優しい印象だなあと感じるのは
お花?植物がモチーフになってるからかな。

鬼瓦、こちらでは滅多に見られないの。
唯一目撃したのは小樽の旧青山別邸(現小樽貴賓館)、
七福神の大黒様の鬼瓦がお迎えくださいました。

方丈庭園の記事、とっても楽しみ♪

No Subject * by かのぼん
通天橋~
紅葉の季節は一番の人気スポットですよね^^
でも3年前から立ち止まったり
写真撮影が禁止なっちゃったんですよね
残念なことです。

で、今年京都へお見えになったのは
これで何回目なんですか?
ほんま数えきれんくらいですよね
京都人としてはうれしい限りです!(^^)!

No Subject * by arty
こんにちは。
京都はこんなに広いのに、行先結構被りますよね(笑)。私も先日東福寺に行ってきました。

秋の特別公開で行かれたんですね。三門の階段を見て中に入れるのかなぁ・・・?と思っていたところでした。私も次は特別公開を狙って行こうと思います。

12月にはいっていましたので、紅葉は終わりがけでしたが、まだまだ写真写りの良い場所はありましたので、私もなるべく早くブログにアップしようと思います。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


恩賜門を見ると、写真を撮りたくなります。
それもアップで・・・
お花と植物みたいですよね。
飾り彫り、凄いですね。

鬼瓦、そうなんですね。
凄い形相でしょう。
家の中に飾っておられる方もいらっしゃいますよ~~

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 三門と洗玉澗」

11月京都ずらし旅 「特別公開 東福寺 三門と洗玉澗」

こんにちは。三門の扁額です。「玅雲閣(みょううんかく)」は足利義持筆なのです。「妙」の字の左側を敢えて女偏とせず、「妙」の字の源字の「玄」を使っています。禅の教えに深く理解を示した将軍の深さを感じ取るそうです。南門から入り、六波羅門から、三門を目指します。上の写真は、国宝の三門です。楼上内部には諸仏が並び、天井や柱には明兆と弟子による極彩画が描かれています。普段は未公開ですが・・・東福寺の創建は、...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
1,000円かぁ~ (*´艸`*) コロナだから100円にしろよ~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


特別公開は、大体1000円でした。
二人ですから2倍、1日で拝観料は12000円でした~~
でも、いつもは非公開・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮、感謝申し上げます。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

東福寺はとても懐かしいです!
横にある小学校に通ってました ヽ(^o^)丿
懐かしいんですけど、もう55年は行ってないので、
こんなんやった? って、記憶もアヤフヤです💦

コロナで空いているうちに行こうと思ってました。
普段、非公開の栗棘庵(りっきょくあん)で、秋の紅葉の期間限定で近くのお料理屋さんがお弁当を出されます。(ご存じかも)お味は判りませんが・・・
それを食べに行きたかったんですが、11月はバタバタしてしまって結局行けませんでした⤵
東福寺の分家のお墓もあるので一度行きたいんですが、折角ならその時期にと・・・来年かな~ (-_-)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~お近くの小学校でしたか!!
東福寺は、今回で2回目です。
1回目は紅葉で綺麗でした~~
この時に、バスで大通りで降りて、テクテクと歩いていたので、
この「栗棘庵」見た覚えがございます。
この門構えに「高澤」の文字が・・・
この界隈、他にも色々ランチのお店(寺院のような)がございました~~

今回、特別公開の塔頭は、天徳院、南明院、正覚庵、光明院に東福寺。
足が悲鳴をあげておりました~~
なんせ、伏見稲荷さんに車を停めてましたので・・(アカンね)

来年の楽しみが増えました♪

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

2017年の記事を読ませていただきました。
赤、赤、赤!すごい迫力の紅葉ですね。
少し黄色が混じった紅葉も風情があって美しいなあ。

非公開の文化財が見られるとあってはウズウズ、
やはり行ってみたくなりますね。
三門の上の階には釈迦如来像や羅漢様がおられるのでしょ、
その像を拝見できるだけでも価値がありそう。
階段がすごく急!降りるとき怖くなかったですか。

愛染堂、朱が美しい。
恋愛成就が叶うと聞いたことがありますけど
説明文を読むと本当に大きな愛を授けてくださるのね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


2017年の記事をお読み下さりありがとうございます。
あの時は紅葉の時期で、綺麗でした。
でも人はいっぱいでして・・
海外からのお客様がいっぱい!!
すれ違うのも、前進むのも大変でした~~

三門の階段、一段ずつ神主さんのように・・怖かった~~
コケたら大けがしますよ~~

三門に上ったら、凄かった~~
あの圧倒させそうな仏像さまに天井画もとっても綺麗でした。
良く保存されてるなぁ~~と思いました。
ネットでも観られますが、実物は凄い!!!

愛染堂、赤が似合いますね♪

No Subject * by sodateru570
私の三門デビュー?は、知恩院でしたが、
門の上にあのような世界があるとは…驚き&感動でした。
東福寺にも三門があったのは知りませんでした。
拝観料、今は千円もするのですか?
ううっ…(>_<)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


山門デビューは知恩院でしたか!!
私も観たかった~~
この11月には行けなくて・・・
今回、南禅寺の三門もデビューしました。
完全にリベンジでしたが・・・

そうなのよね。
三門の上って、びっくり・・圧倒しましたよ~~
拝観料1000円は特別公開のみでしょうね。
この日1日の二人の拝観料は12000円でした~~
また、びっくりでしたよ♪

11月京都ずらし旅 伏見稲荷大社~東福寺 「伏見稲荷境外摂社 田中神社」

11月京都ずらし旅 伏見稲荷大社~東福寺 「伏見稲荷境外摂社 田中神社」

こんにちは。11月初旬の平日のある日。リベンジ旅、特別拝観旅と言うか・・・まとめて2泊3日。宿泊先は、いつものホテルオークラ京都です。いつも京都行きは、朝早く自宅を出ます。三重県ぐらいで日の出って感じです。ちょっと幻想的な景色かな。朝食なんですが・・・お野菜たっぷりで、身体が温まるわぁ~~琵琶湖を見ながら・・・この琵琶湖みてたら・・・「日本沈没」を思い出しちゃった~~本では、この琵琶湖で日本が分断...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
神社にせよお稲荷さんにせよ、こういうとこにいるキツネって、キツネというよりは、どっちかっていうと変質者って感じです。(;´Д`)ハァハァ・・・

さすがとっとちゃん * by 壁ぎわ
日の出とその風景に感動し 今の琵琶湖の渇水にも気を使うあたり さすがとっとちゃんですね。
わたしなぞ 夜明け前から 東に向かうときには 朝日が眩しくて 何も見てられませんから

伏見稲荷と言えば 焼鳥屋の前で 見ているだけ
その後宇治で 緑色の コロッケ食べて帰るだけ

こんな風景も撮らねばなりませんでしたね

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
十三匹猫、最後の一匹はどこにいるのか?
気になります~^^

No Subject * by れれれ
空中とんでるキツネさん、かっこぃいーーーヽ(^。^)ノ
郷土玩具のお店のいろいろもおもしろぃ!
なんかとっても洗練されてて、
どれもこれも古ぃんだけど、逆にとってもモダンですよねぇ☆彡

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このキツネさんは尾っぽから・・・妖気が出てるのかしら?
色々な物を口に加えてますからね。
変質キツネさん、誰かが化けてるのかも・・・

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

鼠さん数えましたよ~♪
あと1匹、どこに出かけちゃったんでしょうね。
さすが稲荷大社のきつねさん、
おいしそうなお稲荷さんをくわえてますね。

桂昌院、綱吉さんのお母様ですよね。
波乱の人生、大河ドラマにならないかしらね。

トップのお写真、雲海でしょうか、
幻想的で素敵~☆

Re: さすがとっとちゃん * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そんなにエラそうな者ではございませんよ~~
日の出の頃の山の風景、太陽の暖かさが感じられる写真です。
山に朝日が当たると、赤くなる景色も以前掲載しています。

水かめも心配ですよね。

伏見稲荷のキツネさんに怒られそうですが、一応お参りをして参りましたので・・
お土産も買って・・・

緑のコロッケ・・抹茶のコロッケですね。
スイーツは色々ありますが・・コロッケまでありますか~~
そう言えば、妖怪ストリートにも、色々なコロッケがございましたよ~~

私、お出掛けの時は、なるべく起きて、カメラを手元に・・・
たまに寝てしまいますが・・・


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


居ないですよねぇ~~
って現地では写真を撮っただけでして、名前も知りませんでした~~
いっぱい猫チャンが居るわ~~とだけしか・・・

でーーー記事を書く時に調べたら・・・えええ~~あと1匹は???
きっと、後にいらっしゃるのかしらね。
写真を拡大しても分りませんでした~~

びっくりドンキー 「ドンキー満喫セット」

びっくりドンキー 「ドンキー満喫セット」

こんにちは。いつまでこの「ドンキー満喫セット」やってるのかなぁ~~今回、ハンバーグが美味しく感じたわぁ~~~モチロン、私が「ドンキー満喫セット」を注文しました♪スープは、お味噌汁かコーンスープを選びます。コーンスープ大好きなので・・・ドリンクは、つぶつぶ食感イチゴミルクにしました~~とっても飲み応えのある大きさです。かき混ぜながら・・・フレッシュな完熟イチゴを原料に、果肉のつぶつぶ食感を残したイチ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
びっくりドンキーって関東だけかと思ってたら、そちらにもあるんですね。ボリューム感あって満足できそうです😁

珈琲ソフトも美味しそう♪白玉まで入ってるとは・・・お腹も満たされそうですね~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

とっとさん、振り幅がすごい。
一色産うなぎに会席料理‥からのドンキのハンバーグ♪
期間限定かあ、すごいお得感がありますね。
目玉焼き、黄身がプルンプルンなのねえ、
行きたくなってきた~☆

先日の餃子の王将に次いで「かつや」デビューもしました。
全国展開のチェーンですよね(違ったらごめんです)。
かつ丼“竹”、お肉が厚い!揚げたてがのってる!

美味しいものを食べるって幸せだ~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


びっくりドンキー、ちゃんとございますよ~~
たまに、あのハンバーグが食べたくて行きます。
本当はグラム数を多くして、カレーをトッピングしたかったのですが・・

このデザートとドリンク目当てでした~~
美味しく頂きましたよ~~
白玉団子より、ソフトクリームを増量が良いんだけどね♫

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
ドンキーの満喫セット、お得なのよね。
たま~~に開催されてますよ~~
ドリンクも美味しくて、身体が冷たくなりますが・・・
ホット出欲しいと思いました~~

「かつや」、デビューしましたか!!
かつ丼と言えば、我が家はかつやさんです。
揚げたてのとんかつ、豚汁を追加して、大根のお漬け物を頂きながら・・
サイコ~~~す!!!
ただ、御飯の量が・・・余るのよねぇ~~

美味しい物を美味しいって思える幸せ。
食べてる時が幸せ!!!
だから、太るのよねぇ~~

No Subject * by 駐在おやじ
びっくりドンキー ですか ^^
行ったことないんです >< なんせ 田舎者なので・・・・
韓国に出店してくれないかな~~~ wwww

でも メニューが・・・・ 写真ないと何言ってるか分からないです www
横文字も少しは慣れないといけないですね www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ここのハンバーグ、たまに頂きたくなります。
って、自分では作らないワケではないですが・・・
お外で頂いた方が美味しい野よねえ~~
デザートもしっかりと・・
カロリーの事は、あえて見ません。

横文字って、カタカナの事ですよね。
カタカナが長くなると、一気に読めません。
先日NHK日本人のおなまえ・・・で「チッチカタメターノ」なんて食べ物が・・・
何????って思いました~~

ノーベル賞の受賞時期ですね♪

ノーベル賞の受賞時期ですね♪

こんにちは。6日にノーベル物理学賞に選ばれた米プリンストン大の真鍋淑郎氏が、ワシントンの全米科学アカデミーで、スウェーデンの駐米大使からメダルを受け取りましたね。本来なら、スウェーデンのストックホルムの市庁舎の青の間でメダルが授与されるのですが・・・昨年も新型コロナウイルスの感染防止対策のため、受賞者の住んでいる国で、授与の式典が開かれましたね。ノーベル賞の時期なので、過去の記事「ストックホルム」...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
村上春樹はどこ? ハルキストたちはまだ生きているの? もしかしてハルキゲニアになってしまったの? ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ハルキスト・・・読書の秋も終ったし・・眠気の季節になりました。
ノーベル文学賞はいつ受賞出来るのだろうか・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by れれれ
ノーベル賞授与式より、
晩さん会や、その席順が毎回気になるのですけど・・・
コロナ禍ですから致し方ないとはいえ残念ですねぇ。。。

(追伸) 
ほんとにねぇ~
春樹さん、毎年とるとる詐欺みたぃなことになってますね(;'∀')

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよね。
12月の風物詩と言うか・・・どんなお料理かしらと・・
衣装とかも気になってました~~
きっと、受賞者の方もストックホルムに行きたかったのでしょうかね。

ノーベルの晩餐会のお料理は、グランドホテルで頂きました。
あの頃は、市庁舎だと○国の方達の話し声が凄いらしくて・・・

我が家、まだノーベルのチョコのストックが保存されております。
なってったって、110個のお買い上げでしたから・・
重たかったよ~~

村上春樹氏、どうなのでしょうね。
神のみぞ知るですね。

しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路 「お昼の季節会席・水仙~すいせん~全10品」

しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路 「お昼の季節会席・水仙~すいせん~全10品」

こんにちは。京都で会席料理を頂き、金沢で優しいお味の朝ごはんを頂き・・・今年は結構、会席料理を頂きました~~会席と懐石の意味はと聞かれても・・・調べて下さいませ。ブッフェより、決められたお料理が一品ずつ用意して下さったお料理の方が、年寄りには良いと思います。動かないで、温かいものは温かいうちにいただけますものね♪でーーーなんのお祝もないですが、木曽路に行って会席料理を頂いてきました。京都の会席料理...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
いや、4400円あったら、ラーメン4杯食べられますって!!!щ(`Д´щ;)

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
そうですね~これはこれで美味しいんだけど・・・ってところですよね?

チェーン店だからなのかな?そんな気もしています。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お昼に4400円って贅沢ですよね。
確か、Go To Eatで行ったので・・・
気にならなくて、贅沢ですよね。
お祝でもないのにね。

いえいえ、私の思い出なので・・・
皆、同じなんだなぁ~~と改めて思いました。
可哀想で、可哀想で・・でもそれが生きてくための試練なのでしょうね。
それを越えて、幸せが待ってますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~ピオの父ちゃんさん家は4杯ですか!!
凄いですね。
我が家だと5~6杯分ですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
いつもなら、何か行事がないと行かないレストランなのです。
それが・・・
贅沢しすぎたようですね。

チェーン店と言ったら、京都の「がんこ」さんもそうでしたね。
でのあの建物とお庭は素晴らしいものでした。

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

こちらのお料理も豪華で私にとっては贅沢なお料理ですが、京都、金沢で美味しいものを食べたあとだとそうなるかも知れませんね💦
確かに舌って肥えますもんね~

私も、あれだけ好きだった鱧、毎年沢山食べていたのに、
中央市場で「鱧は韓国産が一番の上物で、一度食べたら国産のものは食べられへんで」と言われて・・・
買って家で落としにして食べたら、本当に美味しくてビックリ! (゚д゚)!
でも、韓国産は高級料亭に行ってしまうのでなかなか手に入らないし・・・(錦市場ならあるかも)
それ以来、国産の鱧が食べられなくなりました⤵
中央市場に朝早くから行けば買えますが、早起きが・・・💦

これって、幸せなのかどうなのか。。。
何でも美味しいと思って食べてた若い頃のほうが幸せやったかも~ (◎_◎;)
でもやっぱり、美味しいもの食べたいですよね~!


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
jamkichiさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよね。
京都と金沢のお料理が美味しくて、美味しくて・・・
あきまへんねぇ~~
舌が肥えてきてしまったのかぁ・・・

あら!!
ハモは淡路島が美味しいと聞いてましたが・・韓国ですか!!
そんなに美味しいんですか!!
一度だけでも頂きたいですわ。
昔は朝早く市場に行って買い物をしてましたが・・・
もうそんな気力がありません。

知ってしまったら、食べたくなる・・・
どこまで食い意地が・・・
幸せなのでしょうね。
美味しい物を美味しいって頂ける事。
上には上がございます。
どこかで、ストップをかけないと・・・

ブロンコビリーでディナー♪

ブロンコビリーでディナー♪

こんにちは。12月7日の記事ではございますが、頂いたのは・・・11月中旬でございます。この時、平日ディナーが20%OFFなんですよ~~~大きな割引でしたので、行って参りました♪いや~~なぜか空いておりましたよ。テーブルのランチョマットはこちらです。久しぶりに行きましたから、綺麗にリニューアルされてました~~いつも混んでいましたから、行かなくなってしまってました。可愛いオブジェがいっぱいでした。こちらが...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
ええー!11月にそんなにお値打ちになってたんですかー。
知りませんでした(ノД`)・゜・。

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
300gですか~!
分厚いお肉は食べた感もUPして良いですよね^^

しっかりお肉を取るのも長寿の秘訣らしいので
遠慮せずガンガンいきましょう(笑)

No Subject * by ピオの父ちゃん
スーパーでイルカの肉を買ってきてステーキにして食べたことがあります。感想は「・・・・・」でした。(^艸^)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

おお、すごいボリューム♪
20%オフは魅力がありますね。
リブロースがいただけるのはいいな。
雰囲気も良くて居心地が良さそうだわ。

今日はこれから往復8時間のロングドライブ。
室蘭に所有してる古家の冬支度に行ってきます。
水まわりの元栓を閉めたりなどなど。
北国の冬は厄介です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お値打ちにお肉とサラダが頂けるブロンコビリー。
今回は肉肉でした~~
ライスもサラダも要らなかったです~~~
美味しく頂きました。
いつもハンバーグでしたから・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


takaboneの以前の記事のお肉、煽ったワケがお分かりでしょう!!!
でも、300gを注文しましたが、全部食べてないですよ~~

でも、目標はポンドステーキです♪
脂身を食べなければ、長寿に良いらしいですね。
ガンガンですかぁ~~フィレ肉だったら・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


イルカの肉ですか!!
父島でウミガメのお肉の寿司を頂きました~~
愛知県のリトルワールドで、ワニ、ラクダ、ダチョウの肉を食べました~~
静岡でイルカも食べました~~

でも沖縄でのミミガーと豚足だけは食べれません。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あらあら、8時間も・・・大変ですね。
お気をつけて行ってらっしゃいませ~~
頑張ってね♪

すごいボリュームでしょう。
野菜も食べずに・・・肉肉肉のオンパレードでした。
ただ、300gは食べてませんよ。

お肉のみを充分に味わって参りました。
毎日でも食べれそう~~

11月旅でのお買い物 「せいこ蟹ときのこ鍋」 

11月旅でのお買い物 「せいこ蟹ときのこ鍋」 

こんにちは。11月に行った観光地からの帰りに購入した食材の数々。金沢に行った帰り、福井を通って買ってきた「せいこ蟹」越前に到着した時は時間も遅くて・・・越前蟹が食べれなかったわぁ~~そして、軽井沢に行った帰りに購入してきた「きのこの数々」では、「せいこ蟹」から。直ぐに頂けるようにこのせいこ蟹。金沢の魚市場で購入したものです。2杯で2800円。蟹さんって、生きてる時は1匹と数え。加工されると1杯と云...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
く、くそお! せこい蟹しか食べたことないです!!!!!ヽ(;´Д`)ノ

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
旅の途中でしっかり仕入れてるとは素晴らしい!

やっぱり現地だと種類も多くてもお買い得ですね。なめこもデカイし...

蟹もたらふく食べられて羨ましい~😁😁

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も・・せいこ蟹しか食べてないです~~今年はね♪
でも小さいけど、旨みがギュっと詰まってますよ~~
内子と外子も楽しめます。

どなたか、お歳暮に越前蟹をお恵みを~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この買い物がとっても楽しみなんですよ~~
その地元の特産品が安くて、美味しくて・・・
ついつい多く買ってしまいます~~

いえいえ、せいこ蟹の甲羅は手の平よりも小さいかも・・・
もっと、越前蟹が食べたいよ~~~
でも・・・高くて高くて・・・

No Subject * by れれれ
こちら山陰では、「せいこカニ」を「親ガニ」とか「セコガニ」言います。 
昔は猫またぎなんて揶揄されて捨てられてたんですって(;'∀')ヒェ~
ここ最近、美味しさが認知されて大人気で、本当に年々凄く高くなちゃった(>_<)
私は昔からこの雌のカニさんの内子が一番大好きで、一度に何杯か買って贅沢にも内子だけ食べたりしてたんです・・・・。(凄く安価だったのデス)
でも今は、雄と共に高いーーー!
本当に今年は特に異常な高値で2倍以上だったりします。
ガソリン高騰で、漁船の燃料費高騰、
さらにコロナで来日出来ない中国の富裕層向けに、
あちらさんがズワイガニを買い占めちゃって、日本に入ってこないっていうこと等の要因もあるらしぃです・・・
あぁ~ここにもコロナ禍の思わぬ影響が。。。orz

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今日はずーーと雨、明日も明後日も雨・・・
寒いですね。
ドコにも行けず・・・喰っちゃ寝してます。

そうそう、猫またぎって・・・勿体なかったわね。
あの赤い内子が美味しいですよね。
頂ける期間が短いので、現在高い価格になってしまったわぁ~~
初めて頂いた時には、1個500~600円、タグ付きだと1000円ぐらいだったかな。

コロナ禍と重油高でカニさんまでもが・・・
あっちの国も買いあさって・・・もうお口に入らない超高級食品なのね。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

せいこ蟹、いいですね。
わたしは生のままのを取り寄せして楽しんでました。
内子と外子の格別なおいしさ、たまりませんね♪

来年はこちらの「花咲ガニ」もいかがでしょう。
身の味が濃くて気に入っていただけると思うの。
(突起が多いので軍手は必須ですけど)

あら、とっとさんも生キクラゲ!
きのこ三昧のお鍋、うま味がすごいんだろうなあ。
原木しいたけ、大好き!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


生のままが良いんです。
初めの頃は、せいこも越前蟹も生で買ってきて、家で蒸してました~~
大きな蒸し器が必要で、買いましたよ~~
たらば蟹も蒸してました。
毛ガニだけは茹でたのを購入。

花咲ガニ、やはり軍手が必要ですか!!
どなたか、すぐに食べれるように剝いて欲しいです。

価格高騰で、蟹さんが食べれなくなりそうですね。
寂しいなぁ~~
1杯3k以上のが食べたい。

はい、生のキクラゲ、好きですよ~~
歯触りが全然違いますもんね。
見つけると買いますよ~~

って、若い頃、キクラゲが木になってる事、知りませんでした。

愛知県三河一色 うなぎ処 「いっしき」 また・・白焼きと鰻丼を食べてきました~~♪

愛知県三河一色 うなぎ処 「いっしき」 また・・白焼きと鰻丼を食べてきました~~♪

こんにちは。うなぎさんのリベンジでございます~~~あの時のうなぎ屋さんで頂いたランチが・・・食べた気がしなかったのよねぇ~~~やっとリベンジですが・・・ちょっと寂しかったわぁ~~焼きたてが頂きたかったのよ~~うなぎの脂が動いてるような・・・テーブルに来た時は温かかったのですが・・・こちらのお店でございます。お店の中を・・・メニューの一部ですが・・・山椒とうなぎのタレもございます。まず、白焼きが運ば...

... 続きを読む

目黒のサンマと同じで * by 壁ぎわ
いいですなぁ 一昨年飲み会でウナギの店に行って以来 店の前でにおいをかいだことしかありません……。

一度近くに店が出来たので 昼に 3800円の うな重を食べてやろうと行ったら、お昼家に居る奥様ばかりで しかも皆 お昼の5000円のコースばかりで 待ちが およそ30分と書いてありました。

それ以降覗きもしていませんが…

トットちゃんのウナギは
きっと殿様用姫様用ではありませんか?

焼きたてを出して 火傷されたりしたら 切腹なので
火傷しない温度に冷まして、
よけいな脂は落として 献上されるのでは

そんな時は

火傷してもよいから 鉄砲仕立てのネギの様な ウナギが食べて見たい物じゃのお。
そう店主につぶやかれてみてはいかがですか?……笑

No Subject * by ピオの父ちゃん
うなぎの脂が動いてるような・・・←思わず自分のお腹を見てしまいました。(ノ∀\*) キャ!

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
私は、甘辛いタレ無しで鰻は白焼きと、肝が好きです(*'ω'*)
そんでもって、ビール・・・イヒヒヒヒ♪
いやぁ~ん想像しただけで最高ーーーヽ(^。^)ノ

Re: 目黒のサンマと同じで * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お店に開店間際に行ってはいけませんね。
既に焼き上がってるハズですから!!
だって、お店から良い香りが漂っておりました~~
注文して、すぐに出てきましたよ~~
これから「焼きたてを頂戴」って言わねば・・・

あら~~火傷しないように、細かい骨も取り除いて、脂も取り除いて・・・
時間がかかったのかしら??

次は、うなぎさん来年かな?!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私の皮下脂肪、内臓脂肪でもうなぎさんにあげたいわぁ~~
焼いたら脂が全て落ちちゃった~~じゃないわよね。
焼き目は良いのよねぇ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝から、悪い物を見ちゃったわね。
朝ビールも良いかも・・・
白焼きは、塩と山葵が一番ねぇ~~
肝、美味しかった~~~


No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
うなぎが画面いっぱい、お腹いっぱい。(・∀・)
国産うなぎスペシャル!美味しそうですね。
香りはいかがでしたか?
私はまだ白焼きというのを食べたことがありません。
蒲焼は大好きです。中国産ですが。( ノД`)…
うなぎを年に何度か食べると幸せを感じますね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

こちら、食の宝庫ってよく言われますけど
ウナギは‥いけませんですね。
専門店も少ないですし。

一色産のうなぎですか、
見るからに香ばしく焼けた白焼きに山葵塩、
想像しただけでうっとり、悩ましい、
肝焼きのほろほろとした苦みも好きだなあ♪

前に熱田神宮近くで念願のひつまぶしを堪能、
でもこれを見ちゃうと‥むふ。

宝塚歌劇 御園座で来年2月上演 「星組公演 王家に捧ぐ歌」 このポスターって???

宝塚歌劇 御園座で来年2月上演 「星組公演 王家に捧ぐ歌」 このポスターって???

こんにちは。9月15日に書いた記事、とっても楽しみにしていたのよ~~でーーー先日、ポスターが・・・えええええ~~~~何~~~~?????ナゼ~~~コレが「王家に捧ぐ歌」なの???エジプトなのに・・・ラダメスは??  アイーダは???? 「王家に捧ぐ歌」1本物だから、ダンス上手なれいさんが・・・って、これだよね。エジプトの衣装って!!!コレよね。ラダメスじゃないよ~~~この前の演目もこんな感じのお衣...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
下を向くとかつらが落ちるので、落とし物には注意しましょう!!!(* ´艸`)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


強風にも気をつけないと、飛んで行っちゃうよ~~
見た事あるんだよねぇ~~
付けひげも気をつけないと、・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

新作の「王家に捧ぐ歌」のビジュアル、
ちょっとチープな感じかなあ。
古代エジプトの重厚な雰囲気はどこへ?
軽快に動けそうではありますけど。

でも豪華絢爛な衣装が楽しみ♪って方には
トホホな感じだと思います。
宝塚の名作を再演出するって難しそう。

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
あんれま!
珍しいですね、宝塚が・・・
ポスターですものね~。お衣装の直しが間に合わなかったとか?
こうも演目のイメージから離れてしまうと、何か事情があったのだろうかと訝しんでしまいますね(笑)
冒険的な試みだとしても、ポスターですからね~。
とっとちゃん様の軽い失望といら立ちが可愛い(笑)
にしても謎ですね~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう!!
そうなのよ~~
古代エジプトにタイムマシンで現代の若者が行ってしまったような・・・
アムネリアスも気高くて品のある感じなので・・・
ミュージカル「アイーダ」の原作からほど遠くて・・・

2作の破天荒な試みは、ナゼか??
長期トップの座を目指すのかしら??

でもいやだぁ~~
折角の2月なのに・・・
って言いながら、2月に「良かった~~」って感想書いてたりね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


同期のdollblog47さんなら分るでしょう。
誰がアムネリアスを演じるのかしら??
まだ、発表がないし・・・
もしかして、専科から???
気高く気品のある方で美貌って・・・

って、湖月さんのラダメスを見てると、
ことちゃんには合わないような感じです。
歌劇団は、危険を冒しての試みとは・・・

No Subject * by Jr.MAMA
うんうん、私もそう思います。
ポスター見ただけじゃ、全然わからない
普通過ぎると思う。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.MAMAさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます~~
同調して下さるのって、嬉しいです♪
ねぇ~~全然違うでしょう。
パッと見て、何か分るようじゃないと・・
何は、歌劇団は魂胆があったりして・・・

宝塚歌劇 花組 「元禄バロックロック」 「The Fascination(ザ ファシネイション)!」 -花組誕生100周年 そして未来へ-

宝塚歌劇 花組 「元禄バロックロック」 「The Fascination(ザ ファシネイション)!」 -花組誕生100周年 そして未来へ-

こんにちは。開場前に、キャトルレーヴに行って、品定め。ついでに、ジェラートショップ「ボヌール」で・・・公演デザート「ゆずと苺のパフェ」 500円です。花組をイメージして”ゆず”シャーベットにいちご風味のホイップと、刻んだ苺を合わせ花びらチョコを飾りました。玄米フレーク開場の時間になりましたので、入りましょう。公演のお花を・・・アップします。タイムスケジュールを・・・オーケストラの情報を・・・いつものス...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
いまだに麻美れいさんのファンです。学校Ⅳはよかったです!(´艸`)

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
公演デザートなんてあるんですね~
トップスターの名前にちなんで柚子なんですね?

宝塚版忠臣蔵ですか~~満喫できたようで何よりです^^

No Subject * by れれれ
宝塚には、よく祖母と小さい頃見に行きました~
それこそ、ベルばら全盛期の頃です。
オスカル役が榛名由梨さん、安奈淳さんの時代~ほんと大昔( *´艸`)
あとは漫画やアニメに方が、馴染みがあったりして・・・
そっか~~そのうち行ってみたいなぁ。。。

No Subject * by 駐在おやじ
僕自身 一度も行ってないんですが、 何度も様子を見せていただいたので なんとなく雰囲気はつかんできてます
しかし いつ見ても 華やかですね~~~ ← 当たり前ですね www

パフェが 思ったより リーズナブルですね~~~
千円 超えるかと思いましたが

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~麻美れいさん、カッコイイですよね♪
颯爽と歩く姿、後姿も哀愁を感じます。
姐さん気質で、あの声もステキ!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は、毎公演あるのですよ~~
食べたり、食べなかったりと・・・
ちゃんと、ファンの方達が買いたくなるようなお品です。

忠臣蔵、宝塚バージョンは「時を架ける・・・」です。
衣装が豪華で眼福です♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~私もべるばらが初見でしたよ。
ちょうど行ったらベルばらでした。
初演の頃でして・・・ハマりました~~
こんな豪華絢爛な世界があるんだなと・・・

マンガも読んで、アニメも・・・同じですね。
ずーーーとハマっています。
宝塚観劇の時はウキウキワクワク感がハンパないですよ~~~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


宝塚行った事がないけど・・・なんとなく行ったような気分でしょう。
雰囲気が分って頂けて、とっても嬉しいです♪
豪華絢爛、ダンス、唄、芝居、てんこ盛りですよ。

このパフェ、そんなに大きくないのです。
ちょうど私の胃に良いのです。(アホな!!)