fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2022年02月

京都 「京菓匠 鶴屋吉信  菓遊茶屋にて♪」

京都 「京菓匠 鶴屋吉信  菓遊茶屋にて♪」

こんにちは。享和3年(1803)、初代伊兵衛による鶴屋吉信の創業以来219年。美味しい和菓子がいっぱいありまして、心がウキウキしてきますよ。日本の四季を味わいながら、お抹茶と一緒に愉しみましょう♪京都市上京区今出川通にある「鶴屋吉信 本店」に行って参りました。駐車場もございますので、安心ですね。2階にある「菓遊茶屋/お休み処」が目的でございます~~~一応表から入りまして、お菓子を物色。そして、エレベータ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
職人さんが作る繊細な和菓子を目の前で見れるなんて、貴重な体験ですね~
手を付けるのがもったいなく感じられますね😊

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とっても良い企画ですね。
和菓子教室もあるそうです。

やはり、職人さんの細かな手さばきは凄いです。
使ってる箸も凄いですよ~~

美味しく頂きました~~

No Subject * by れれれ
やっぱ四季折々の和菓子って、えぇなぁ~💛

  ↓  
にしても、とっとちゃん! 
すでにもうあんなとこに(失礼ね。メンゴ!)もう2回も~
もはや、行ったことない処ないんじゃないの~?って感じですぜ(* ´艸`)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう。
和菓子が美味しく感じられるお年頃になりました~~

凄いでしょう。
1回目は、随分前です。
2013年にバスツアーで行きました。
観る物が全てキャーキャーって感じで写真撮り膜ってましたよ~~
松江城や足立美術館も出雲大社も・・・
2回目はゆっくりと、バスツアーって時間が忙しくて・・

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

雅びなしつらえの中でいただく季節の生菓子、
ため息が出るほど美しい。
実演を見た後でいただくのは格別のおいしさ、
贅沢な経験ですね。

抹茶碗も可愛らしい。
福の名の付く生菓子に福の抹茶碗。
良いことがたくさんありそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにとは。

コメントありがとうございます。


良い情報でしょう。
1階で和菓子のお土産を買って、2階でお抹茶を頂けるって、嬉しいです。
確か、テレビか新聞で知りました。

抹茶茶碗、可愛いでしょう。
飲む時、アレと思いましたが・・・飲み終えたときに分りました~
こんなおもてなしってステキですね。
節分の前に行ったお店です。

No Subject * by H.yamaneko
こんにちは。

それは至福の時でしたでしょう☆
そのお菓子白あんなら最高に幸せですが・・
最近お抹茶に縁がないのが残念です!😢

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
H.yamanekoさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
和風の庭を見ながら、静かな時間が流れていき、
お抹茶と菓子を頂く、至福の時でした。
「梅みやび」は白あんでしたよ。
京都へ行くようになってから、お抹茶をよく頂きます。

京都 餡子と最中のお店 「中村製餡所」 餡子大~~好き♪

京都 餡子と最中のお店 「中村製餡所」 餡子大~~好き♪

こんにちは。京都で1908年に創業され、伝統の製法を守り続けている製餡所さんなのです。店頭では、つぶあん、こしあん、白あんを販売されております。『あんこ屋さんのもなかセット』は大人気なのですよ~~自分でパリパリの皮に、好きな餡子を入れて・・・一番美味しい食べ方ですよね。場所は、一条妖怪ストリートや大将軍八神社の近くにございます。妖怪ストリートの記事はこちらから  ★将軍八神社の記事はコチラから  ★...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
ううう、こんなお上品なもの、イバラッキ村にはありません。あるのは納豆だけ・・・💌

No Subject * by れれれ
やっぱ、皮がパリってしてなぃとねぇ(*^~^)
そうそう、妖怪ストリート関連で、
こちらにも水木しげるロードってのが・・・まだ行ったことは無いんですけど。。。

No Subject * by かのぼん
ここの最中は自分で作る楽しさがありますよねー♪
私は断然つぶあん派!(^^)!
皮はプレーンでいただきます^^
最中ってほんまおいしいよねーー(^_-)-☆
今度京都へ来やはったら
「仙太郎」の最中を食べてくださいよ
ここも美味ですよん💛

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
最中の皮?
自分でサンドするものは初めて知りました。
そうなんですか。なるほど。と納得です。
パリパリの食感が楽しめるというわけですね。
また一つ面白い勉強になりました。
近くにこんなお店があったら、と思いました。
皆に愛されるお店ですね。^^

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

丹波大納言と十勝の粒あん‥とは夢のコラボ~☆
ツヤツヤと輝いておいしそう。

パリッパリの皮に包んで出来立てをパクリ、
熱々の香ばしいほうじ茶に合いそう。ーー.

餡を入れ放題は自宅ならではのお愉しみ、
写真‥早く食べたくて焦った‥かな。

この餡でおはぎを作ってもおいしそう。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


納豆も色々種類があって良いじゃないですか。
誇れる物があるだけでも、良いんです。
ないような所もありますので・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
最中は、皮が命なんです。
餡子は血肉なんです~~~

水木しげるロード、2回行った事あります~~
境港の所ですよね。
今度は列車に乗ってみたいです~

寒い日は・・・鉄板囲んでお好み焼き♪  モチロン外食ですが・・・

寒い日は・・・鉄板囲んでお好み焼き♪  モチロン外食ですが・・・

こんにちは。まだまだ寒いですね。寒い時は、鉄板を囲んで、暖かく~~~~でも、面倒くさい私は・・・外に食べに参りましょう!!!いつものお好み焼き屋さんへ♪メニューはこちら。店内はこんな感じです。まずは、サラダが来まして・・・モダン焼き(チーズ)せっとです。ダンナとシェアします。モダン焼きの調味料です。でーーービニール袋の中身は・・・ビニール袋には、天むすが3個。モダン焼きせっとの1個とトンペイせっと...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
先日、あるブログ様でお好み焼きの記事を見て、無性に食べたくなり、昨夜お好み焼きを食べました(*´艸`*)
こちらのお店のランチは、デザートまでつくところが
お値打ち感を感じます。
しかも選べるところがいいですね。
(こちらのお店は、私も、たまに食べに伺います。)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
オムそばとかモダン焼きとか、カントー原人には意味不明です。┗(´ิq´ิ)┓💖

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日、お好み焼きを頂きましたか!
美味しいし、暖かくなりますよね。
ここのランチを頂いちゃうと、他で食べられないの。
サラダ、味噌汁、天むす、デザート(大きいの)で1000円と少しですもんね。

このお店、大好きです~~
でもランチしか行けないよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


毎回、感謝申し上げますね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カントー原人さんとこは、お好み焼きだけですか?
お好み焼きでも屋台のように作る形ですかね。
キャベツをたっぷりと上に乗せて・・・

もんじゃ焼きは大好きです。

No Subject * by れれれ
お好み焼き大好き~~( ^)o(^ )
広島風、関西風とかとん平焼きとか色々あるけど・・・どっちも好き💛
(あ、でも、もんじゃはちょっと...あんまり好きじゃないです)

やっぱさぁ、自分たちでワイワイ言いながら焼くのも楽しぃのですよねぇ♪
子供の頃は、塾帰りにお好み焼き屋さんに皆と寄るのが楽しみだったなぁ。。。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お好み焼き、美味しいし、楽しいですよね。
私も小さい時、お好み焼き屋さんに行ってました~~
巴焼きもあって、焼きそばも団子もあり・・楽しかった思い出♪
巴焼きって大判焼きの事ね。

関西のお好み焼き、この時期は牡蠣を入れて焼くのが定番なんだけど・・・
宝塚観劇が中止になっちゃって行けてないから、食べられないの~~

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

ほよ~!なんとおいしそうな♪
こちらは同じ粉もんでも方向はラーメン一直線、
お好み焼きやもんじゃを食べたのは人生で5回くらいかな、
それも大阪・東京‥。

そしてなに、この安さ!ちょっと信じられない。
札幌の有名店はこの値段だとお好み焼き1枚とドリンクのみ。
サラダ・味噌汁・おにぎり・デザートつき!? 夢のようだわ。

とっとちゃん、本当に“おいしさ”を撮るのがうまいなぁ、
画面に手を伸ばしたくなっちゃう♪

★モラタメ★ サッポロビール 「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ 4本セット」 タメ為てみました♪

★モラタメ★ サッポロビール  「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ 4本セット」 タメ為てみました♪

モラタメさん、サッポロビールさん、ありがとうございました。「梅酒ノカクテル」コノ言葉に負けました~~梅酒、大好きなんですよ~~♪それも、ピンクグレープフルーツの果実仕立てなの。ほんのり甘い梅の風味と、ピンクグレープフルーツの爽やかさが楽しめるお酒♪サッポロビール「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ 4本セット」 タメしてミマシタ♪送料関係費:1188円 (4本)届いたのが、コチ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも感謝申し上げます。

名古屋市 回転割烹 「寿司御殿」へランチ♪

名古屋市 回転割烹 「寿司御殿」へランチ♪

こんにちは。こだわりぬいた旬の旨い寿司が魅力で、地場の漁港から仕入れた鮮度抜群のネタを毎日仕入れてるそうで、回転寿司ではありますが、生け簀で泳ぐピチピチの魚が泳いでおります。テレビでもよく放映されておりまして、初めて参りました~~元気いっぱいのお店でございましたよ♪少し待ちまして・・・って開店して少ししただけだったのに・・・既に満席でございましたよ~~ここ、長いは禁物かも知れません。って、何回も、...

... 続きを読む

とっとちゃん 知りませんね * by 壁ぎわ
もうとっとちゃん 素人なんだかっら…

こんなお店では 三段に表示してあるメニューの写真を見て
中の段は 三皿食べたら 一皿
高い方の段は5皿食べたら 一皿 頼んでもいいのですよ

そして 丸くない皿を頼んだら
ペナルティで ノルマの皿が一皿ずつ加算されるのですよ

貧乏人は そう教えられるのですが

最近の若いママどもは
旦那にしか言わないようですけどね

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
お店のネーミングがベタですけど(笑)
どの皿も間違いないヤツですね👍

値段高い方が希少価値あるんでしょうけど
安くても好きなネタの方が美味しく感じますよね~😋😋

No Subject * by 黄(ファン)工場長
回転寿司で一人4000円は凄いですね!(;'∀')
でもその価格に納得するビジュアルで美味しそうです♪

No Subject * by ピオの父ちゃん
かみさんが生魚はダメなので、寿司屋にはもうン十年行ってません。寿司食いたいなぁ~( *˙ω˙*)و💖

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
朝から目の保養になりました。^^
さすがとっとちゃんですね。
かつて横山ノックさんは大阪のテレビ番組で言いました。
お寿司、2万円は安いでぇ!と。
私は子供の頃にきいたそのことが今でも忘れられません。
寿司御殿さんのお寿司ならば、ボリュームたっぷり。
一人4千円で済んだのはコストパフォーマンス高いでしょう!
とっても美味しそうです。
スシロー、マグロ祭りが始まりましたよ。
近日中に行ってきます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わたし、毎日お寿司でもいいってくらい大好き!
ここ、いいですね(*^^*)
上質なネタが使われていてこの値段は高くないような。
回らないトコで食べたら2倍~3倍かな!?

こちらにも評判の良い回転寿司がたくさんあるけど
生け簀があるとこはないなあ。

鯖、これ食べたい!

「柴犬日和」は5種があったと言ってました。
京都の旅で見つけて、飼ってる柴ちゃんへのお土産に。
もっともカレはおやつのほうが良かったような♪

No Subject * by れれれ
わぁ~~ん(´;ω;`)ウゥゥ
出たな! 珠玉の美味いもんのオンパレード画像群!(もはや画像軍だわ)
なんという私には酷な毒な罠な画像なのでしょうか...
...って思うでしょうウシシ...~~昨日で、抗生剤鎮痛剤のお薬は終了ーヽ(^。^)ノ
めでたく、本日夕飯より解禁ビール🍺
あ・・・
でも好物の牡蠣フライはまだハードルが高そうだワ...orz チーン....。

No Subject * by 駐在おやじ
こだわりぬいた旬の旨い寿司 この言葉だけで ノックダウンされました~~~~
4,5千円で 良いですね ^^
たまに プチ贅沢したい時とかに 良いお店だと思います。
(普通に居酒屋に行っても それくらいかかるし・・・・)

アナゴに シャリが2つあるの 笑っちゃいました 
そう来たか~~~~ ^^

エンガワと ヒラメのエンガワ って なんで違うんだろう? って思いました。 エンガワってヒラメでは ????

   駐在おやじ

Re: とっとちゃん 知りませんね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あれ~私、寿司屋に来たら、自分の食べたい物を食えと教わったのですが・・・
だから、子供達にも・・・
アカンかったのかしら??

あああ~~そうでしたね。
そうそう、その言葉はダンナだけにね。
その分、アルコール飲んでるんだし・・・

ついつい、写真付きのお寿司を頼んでしまいます~~

アマリリスは幸せを呼ぶラッキーなお花♪

アマリリスは幸せを呼ぶラッキーなお花♪

こんにちは。アマリリスが、福を運んできてくれました~~ブログ「ひだまり」の田舎のオードリーさんの企画に応募をさせて頂いたら・・・この企画ね♪ → ★開花時期を見事に当ててしまいました~~~早すぎたかな??と思ったのですが、アマリリスさんに「明日咲いてね♪」と強く想いを送ったのよねぇ~~鬼さんに言われて、怖くなって早く咲いたのか・・・どうかはアマリリスさんに聞いてね。アマリリスさんの花言葉は、「pride」...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
わあ~!このバームクーヘンいただいたことがあるのですが
チョコの味がしっかりしてものすごくおいしかったです。
紅茶に合いますね。
チョコレートは、パッケージも綺麗ですね~。
ホワイト、ラズベリーなど色々な味があるのでしょうか。
しばらく、毎日楽しめますね(*´艸`*)

No Subject * by ピオの父ちゃん
おお、さすがオードリーさん、すてきなチョイスです!( ๑>ω•́ )ﻭ✧

管理人のみ閲覧できます * by -

* by 田舎のオ-ドリ-
素敵にご紹介
ありがとうございました♪

アマリリス ヒツジのとっとちゃん♪の元へと
福を運んだご様子 何よりでした(*´▽`*)

これからも
たくさんの「福」に出会えます様に願っております☆

ご参加ありがとうございましたm(__)m

今日もお元気で!
良い一日を~~~♪

No Subject * by takabone
いや~ピタリと当てて素晴らしい!勘が冴えてますね^^
福を引き寄せてますね~ww

No Subject * by れれれ
わ♪ なんかパッケージにも心躍りますね( *´艸`)
一日一善的な、一日一枚の甘ぃ小さな倖せ。。。💛

追伸)
毎日、禁断症状ですと、さすがにはしたなぃので...
今日はガッついてなぃ 乙女なコメでござる。笑

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

あらぁ「柴犬日和」~☆
「おやつ~」バージョン、友人のとこにあるの。
とっとちゃん、もしかして全部持ってる?

アマリリスの開花まで予測しちゃなんてさすが!
じっくりお花を見たことが無かったのですけど
品があって美しい♪

すてきな贈り物がいっぱい!嬉しいですね。
オードリーさんのセンスの良さ、素敵。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


うんうん、このバームクーヘン、とっても美味しかったです。
しっとりしていて、紅茶に合いますね♪
有り難い事です。

チョコはいっぱいあって、毎日1個ずつ、味わって頂いております~~
とっても良い素晴らしい「福」がやってきました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、とっても素敵は懸賞品でございました。
有り難いですね。
包装紙みて、テンションあがりましたよ~~

春の香りを愉しむ 「再度・・・旬のセリを頂きましょう♪」

春の香りを愉しむ 「再度・・・旬のセリを頂きましょう♪」

こんにちは。また、「セリのお取り寄せ」をしてみました。今度は、セリのみ5束です~~~あの香りと歯触りが好きになってしまいました~~そして、一番は・・・根っこが美味しくて美味しくて・・・では、根っこの細かい砂を洗い流しましょうね。葉と茎の方も・・・まずは、せりご飯を作りましょう♪春日和のはるさんから教えて頂きました~~~→★カンタンに湯がきまして、水にさらし、細かく刻みます。そして、塩をまぶして・・・...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
せりは根っこも食べられるんですね! ちょっと霞ヶ浦さ行って採ってくんべや!!!(ღ˘ㅂ˘ღ)💖

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by フェアリーグランマ
いつも、楽しい旅を成され、自分が行った気持ちになり愉しませていただいています。あのね。せりは根っこもたべられるのですか❓知りませんでした。おいしいですか?すみません。無知な私です。笑ってください。ね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今度は、毒セリを採って来ないようにね。
母ちゃんに捨てられるよ。
根っこが一番美味しいね♪
だから、しっかりと根っこまで抜いてきて下さい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
フェアリーグランマさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらこそ、お読み頂き感謝申し上げます。
せりの根っこ、今年初めて知りました。
せり自体、あまり頂かなかったのでビックリでした。
せりの根っこ、美味しいです。
とっても唐揚げにすると、とっても美味しいです。
ただただ、片栗粉をつけて揚げるだけなのです。

スーパーで売ってるせりって、根っこ付いてないのよね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わあ、紹介していただき恐縮です!
ありがとうございます。
根つきのせり、青々して香りが良いのでしょうね。

せりご飯に根のから揚げ、とってもおいしそう♪
しゃぶしゃぶする食べ方は初めて知りました。
6月頃になるかなあ、採ってきたら作ってみよう~☆

きめの細かい雪塩を使われるとはさすが、
塩味がまんべんなくゆきわたっていいですね。
沖縄の塩は魅力的、粟国の塩は有名ですもんね。

積雪がもうすぐ130㎝、
そろそろ峠を越えそうなのが救いです。

No Subject * by れれれ
わ~♪ 大好きなセリ・セリ・セリ・・・
目に毒だと思いつつ ガン見してしまぃます( ̄▽ ̄;)
根っこの揚げ物で🍺一杯・・・妄想もしてしまぃます( ̄▽ ̄;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


せりご飯、美味しかったです~~
風味も歯ごたえもバッチグーでしたよ~~
ありがとうございました。

根っこの唐揚げ、とってもカンタンで美味しいです。
ただ、こんなに立派な根っこを探すのは大変かも・・
スーパーのせりには根っこがありません。

はい、大根菜や青しそのご飯を作る時は、沖縄のお塩が多いです。
昔ながらの優しい塩分が良いですね。

雪が130も・・・春よこい~~♪ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


また、せりの登場です。
美味しくて、またお取り寄せしちゃいました~~~
根っこの唐揚げ、ビールに合いますよ~~
あとしばらくのガマンですよね。
そおの後が怖そうにも感じますが・・・
禁断症状が・・・

2月の三連休は・・・「和菓子三昧♪」

2月の三連休は・・・「和菓子三昧♪」

こんにちは。三連休と言っても・・・12日からの3日間。ちゃんと、色々と予約して・・・お買い物も調べて・・・結構、行き当たりばったりではなくて・・・頑張りました。その中で、おやつタイムで頂いた和菓子を・・・京都と言ったら、お抹茶と和菓子タイム♪楽しいわぁ~~頂いた場所はまだヒ・ミ・ツ♪バレンタイン用の和菓子でございます~~向きを変えて・・・この和菓子屋さんに行って・・・バレンタイン用が2種類ありまして...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
梅の花を見ると少しずつ春が近づくのを実感しますね~😊

みたらし団子が水の泡をイメージしていたとは・・・そんなことを考えながら頂くとより美味しく感じられそうですね❗

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今朝は寒いですね。
車の屋根に雪が少しだけ、積もってます。

梅の花、咲いた所を撮ったので・・・
まだまだ早すぎましたね。
春はまだか・・・

御手洗団子の発祥の地は行ってましたが・・・
この団子を食べてなくて、再度伺いました~~
食べる事に執念を持ってます♪

No Subject * by ピオの父ちゃん
もなか風のやつ100個、箱に詰めて下さい! 会計はとっとちゃんにお願いします。あ、ども。💖ふはははははははははは!ε=ε=ε=ヾ(。ΦωΦ)ノ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あいよ~~~
あっ!!
どうしよう???
この最中のようなの、2月14日までの限定販売で、もう売ってないのよ~~
ザンネン!!
また、来年ね♪

No Subject * by れれれ
わぁ~~綺麗なスィーツ達 🌸💛🍓
美味しぃものは、美しきものなりぃ✨
もはや、悟りの境地でございます。。。(←嘘つけ)

グゥ~~ッ(お腹の鳴る音)( ̄▽ ̄;)
その わらび餅なら、ボウル一杯食べれそうだわ。。。(←本心)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

御手洗団子、おいしそう♪
糺の森のみたらし池の水の泡‥思い出しました!
さすが京都、お抹茶と和菓子が良く似合います。

ハートやイチゴの和菓子、見ているだけでも楽しい。
“雲龍”はなんという品の良さ、うっとり。

ああ、梅の花が咲いている、春なんですね。
札幌は今日も吹雪と訳が分からないほどの大雪です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよねぇ~~
わらび餅なら・・・いっぱい食べれますね♪
お腹いっぱいにもなりそうです。

和菓子の世界、素敵ですね。
お抹茶と一緒ってのが、また良いのです。


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


北海道は凄い雪ですね。
ホワイトアウト・・・目の前が真っ白・・・
いや~~今日のコチラは太陽がしっかりと、暖かそうです。
外は冷たいので出ません。

はい、リベンジの御手洗団子です。
去年行った時は、食べなかったので・・・

お抹茶と和菓子、とっても好きになりました~~
お茶会の時ぐらいしか・・・
京都に来るようになってから、回数が増えましたよ。

四季折々の和菓子が魅せる美しさ。
見るだけでも良いですねぇ~~

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「割烹 熊魚菴にて、京の朝粥」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「割烹 熊魚菴にて、京の朝粥」

こんにちは。1泊2食付きプランでしたので、朝食は、洋食or和食から選べます。夕食が、メインダイニングでクラシックディナーでしたので・・・和食が良いなぁ~~と思いました。「割烹 熊魚菴」 本館1階にある和食処ですね。ランチを頂いた別邸と同じ食事処です。別邸は格が高かったのですが・・・朝食に4250円ですか・・・朝、お部屋からの眺めです。1階へと・・・ロビーに和食と洋食のメニュー表が貼ってありました。やは...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
朝食も美味しそうですね。
メニューを見て私も、和食にするわ~と、勝手に決めてました( ^ω^ )
京のおかゆ、吉野葛のべっ甲あん、食べてみたいです。

No Subject * by ピオの父ちゃん
ひさしぶりにお粥が食べたくなりました!!!💖

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
軽井沢のホテルの朝食は値段も豪華ですね。
料理が本格的でステンドグラスが綺麗なホテルという印象を持ちました。
朝食4250円 … (・∀・;)
お土産たくさん買えそうなお値段です。^^
ええっと、頭の中が真っ白になりました。
お洒落な避暑地ですからね。
紅葉の頃は宿泊される方でいっぱいでしょうね。

* by 田舎のオ-ドリ-
何時もながら
細やかなレポ-トに感心しきり☆

万平ホテルも日光金谷ホテルも
場所的には行きやすくて?金谷ホテルは一人でも何度か訪れております・・・
今は昔の事(^_-)-☆

万平ホテル お食事素晴らしいですね(*^-^*)
近くてもなかなか遠く
今は訪れる事なく過ぎておりますが

ヒツジのとっとちゃん♪のご紹介で
再訪の気持ちアップ!です(*^-^*)


今日もお元気で
良い一日を願っております☆

* by takabone
お粥に吉野葛のべっこうあんですか。なかなか風流ですね😊 お味が気になります。
洋食でこの値段はヤバいですが、朝粥セットなら体験代として自分を納得させられそうですね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

お粥にかける吉野葛のべっこうあん、
なめらかでおいしいのでしょうね。
美味しいものが少しづつというのは楽しいなあ、
なにより、何も仕度しないで朝食がいただけるのは幸せ♪

お部屋から見る景色、晩秋の色を漂わせていて素敵。
今日の札幌、一寸先は真っ白!大荒れです。
飛行機も列車も動いてません‥とほほ‥春はいつ来る!?

No Subject * by れれれ
ぅうう、今日の画像も罪です...。
まだ、おかゆとか(ちなみに昨夜は具の少ないグラタン)・・・
まだ、噛めなぃんですぅー--うぅううっ。泣。
罪作りだー--罠だぁー--目に毒だ~~ジダンダシダンダ...💦

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝食が美味しく頂けるのは、健康の証拠です♪
完食出来ました~~
やはり、朝がゆは良いですねぇ~~
家ではマネッコ出来ませんから・・・
色んな処で朝がゆを頂きましたが、
吉野葛のべっ甲あんは初めてでした。
美味でごじゃりまする~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


日本人で良かった~~と思う朝ご飯でした。
お粥は胃に優しいです。
ぜひ、お米から・・・炊いてくださいませ。

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「バーラウンジへ♪」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「バーラウンジへ♪」

こんにちは。夕食後の愉しみのひとつ。万平ホテルバーラウンジでしか味わえないカクテルでも頂きたいと思います。チェックイン時に、ドリンク券を頂きましたので、利用します~~~こちらが、入り口でございます。こんな雰囲気が、クラシックホテルなのでしょうね。カクテルを作って頂きます。シェイカーが早すぎて見えません。出来上がりです~~~いや~~ここまでしか、写真がございません。さて、次の記事は・・・最後まで、お...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
スペインの場末のバルとはえらい違いです。「すいませーん、卵焼き一人前ね!」などとは口が裂けても言えませんね・・・(:D)┓💖

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもこういう場所に入らないので、躊躇しましたよ~~
でも、ホテルからドリンク券を頂いていたので・・・
経験してみようと・・・
こういう雰囲気で、何を呑もうかなんてムリでして、
バーテンダーさんに好みを言ってお願いしました~~
おつまみもなしで・・・(ディナー後だったので)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも感謝申し上げます。

No Subject * by れれれ
わ…今日も罪な画像です( ̄▽ ̄;)
しばらくは、禁ビール状態ですもの。。。うぇ~~ん💦

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ワハハハハ
たまには・・肝臓さんが喜んでますよ~~
明日は大丈夫なんで・・・健康的な朝食です!!
いくらなんでも、重湯じゃないですよね。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

素敵だわあ、大人のくつろぎの空間、
カクテルを愉しみながらゆったり過ごす‥
おとなですね~☆

ここでしか味わえないカクテル、シックですね。
チェリーやレモン、ミントの葉など一切なし、
潔いなあ、これもおとなだぁ。

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
すっごいボトルの種類が並んでいますね。(・∀・)
興味津々です。
夜景を楽しみながら、お洒落なホテルのバーでグラスを傾ける。
そんな体験してみたいです。( ノД`)…
…私には部屋でわいわい酒盛りが似合うようです。^^

No Subject * by かのぼん
軽井沢でこんなカクテルいただくって
なんかすごい特別な感じがするでしょうね~
で!
お味の方はいかがだったでしょうか?(*^^*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カクテルはとっても美味しく飲ませて頂きました。

ただ・・・カウンターに座ったら・・・
足がブラブラして、床に着かないのです~~

いや~~~なれない処には行かない方が良いのかもしれませんね。
この雰囲気に、似合わない私でした~~

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「メインダイニングルームでクラシックディナー」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「メインダイニングルームでクラシックディナー」

こんにちは。予約したとき、「クラシックディーナー」プランでしました。メインダイニングルームにて頂きます。レトロな空間で、伝統のレシピを守りながらも進化を続ける万平ホテル自慢のフレンチを頂きます。調べると・・・一人18000円なんですねぇ~~安いのでしょうか?高いのでしょうか??メニューは見難いので、こちらに・・・・信州サーモン・ズワイガニ・アボカドのポーピエット  ブリオッシュにのせて ヴィネグレ...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
わあ~!どのお料理も綺麗で美味しそうです。
器も素敵です。
お肉に安曇野産の山葵が添えられていて、いいですね~。
最近は、こってリソースよりも塩や山葵でお肉をいただくことが多くなりました。
紅茶のスズランが描かれたカップも素敵。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by らいとNGC7000
おはようございます。
お皿に特製のソースがかかっていると
印象、豪華さが目に見えて違いますね。
牛肉は柔らかかったでしょうか。
とても美味しそうです、

良いですねぇ * by 壁ぎわ
こんな料理を味わいながら
二時間…

その間に好みのワインをもらいながら
実は昔やったこともあるのですが

こうかな食事代より 呑み代の方が高かったことがあるんですよ それ以来 とらうまです…

No Subject * by ピオの父ちゃん
>安いのでしょうか? 高いのでしょうか??

は、ははははははは・・・ (ΦωΦ)

安いと思う人はいますか? いたら成敗します。💖

No Subject * by れれれ
わぁ~~ナプキンの刺繍まで美しぃ素敵...✨

あぁー--💦 この画像群れは、こ、これは・・・( ̄▽ ̄;)
抜歯にインプラント施術が昨日の今日の私には目に毒だわ。。。
思わぬファステイング状態になっておりますのでねぇ...ウゥッ...泣泣。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


豪華なディナーでした~~
実は、同じクラシックホテルの川奈ホテルで、しまった~~と思った次第でした。
クラシックホテルのディナーは、クラシックディナーが一番良いと思いました~~
こんな時に、ケチったらいけませんね。

全て美味しく、フォアグラも溶けました~~~
お肉もフィレでして、塩と山葵で頂きました。
ニジマスもとっても美味しかったです。

可愛いスズラン、刺繍もステキでした。

モチロン、帰ってきてからは、お茶漬け三昧です笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも大変感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
らいとNGC7000さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もうお料理から、スタッフのレベルが違いますね。
はい、フィレ肉、柔らかくて美味しかったですよ~~
塩と山葵だけで充分でしたね。
お野菜も美味しくて、完食しましたよ~~

Re: 良いですねぇ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~お料理の金額よりも、呑み代の方が・・・
高価なボトルキープを何本もしたのかしら??
まぁ、美味しいお料理に、美味しいお酒、
ほどほどに・・・
ダンナも私も、年のせいかあまり飲めません。

とっても美味しく、良い時間でございました~~

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「アルプス館のお部屋」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「アルプス館のお部屋」

こんにちは。歴史が息づくアルプス館、伝統と新しさが融合したウスイ館など、各館にさまざまな客室がございます。クラシックホテルならではの重厚な雰囲気の中、アルプス館を選びました。1936年(昭和11年)築のホテルを代表する本館クラシックツインルームです。床の間を配した和と洋が調和するお部屋、レトロな猫足のバスタブなど落ち着いた空間で上質な時間を過しましょう。赤い四角がアルプス館で、黒い四角がお部屋(2階)で...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも大変感謝申し上げます。

No Subject * by ピオの父ちゃん
おお~! 上高地の帝国ホテルみたい!(もちろん泊まったことはないんですが)💖

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も、そう想いました。
ザック背負ってこの帝国ホテルを観ながら、
いつかは泊まって見たいなぁ~~と思ってましたが・・・

* by takabone
古いけど和と洋がうまく融合していて、独特の良い雰囲気ですね~😊 クラシックホテル良いですね‼️


No Subject * by れれれ
本当だわ~
父ちゃんの表現ぴったり!
これはもう上高地の帝国ホテルやぁ~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


首、大変ですね。
ムリなさらずにね。

クラシックホテル、良いですよ~~
近くには、東京ステーションホテル、横浜のニューグランドがありますよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


上高地の帝国ホテルに似てますよね。
帝国の方が可愛い~~~
いつも、横目で見ながら・・・山に登ってました。

Re: 追伸) * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさんこんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~奥歯さんが・・・
インプラント、高い~~
私、保険内で治療してます。

お大事にして下さいませね。

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「万平ホテルの歴史~史料室にて」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「万平ホテルの歴史~史料室にて」

こんにちは。こちらの写真は、1902年現在の場所に建築された万平ホテルです。洋室22室、間口19間、奥行7間と記録が残って居ます。軽井沢一の棟梁と呼ばれた小林代造氏の作品です。万平ホテルは、創業約128年のクラシックホテルです。日光金谷ホテル、箱根富士屋ホテルと合わせて「御三家」と呼ばれているそうです。そして、ここはスタジオジブリのアニメ映画「風立ちぬ」の舞台、「草軽ホテル」のモデルの一つと言われ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
軽井沢といえばやはり、堀辰雄、立原道造、津村信夫です。会ったことはなかったんですが・・・( *´ω`* )

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
なんで亀の形なんだろうと思ったら、元々が亀屋だったんですね。旅籠から続く老舗とは驚きです!

No Subject * by れれれ
私も、軽井沢と言えば、堀辰雄だなぁ・・・
風立ちぬ・・・このタイトルを聞いただけで、なんか胸がキュンとするんですよねぇ。。。
歴史を重ねるって凄ぃですよねぇ・・・✨
「亀屋」・・・
あはは、通ってた高校の正門近くに同じ名前のぼろぃ(失礼だな。汗)、食堂がありましたが・・・
あ、、、すみません~~なんか急に思い出しちゃた(;^ω^)
部活帰りのお腹の空いた身には、ここの素ラーメンが凄く美味しかったわぁ~なんてね。。。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

堀達雄さんの作品を背景にして作られたジブリの「風立ちぬ」、
清らかで切ないお話でしたね。
ここがその舞台のひとつだったとは。

アルプス館128号室は古い推理小説にも登場します、
128号‥誰もが1階にあると‥実際は2階なんですよね。

たくさんの歴史の流れを見てきたホテル、
この調度品たちはそれの目撃者、
夜な夜な、あの時はこうだったねえと話しているかも。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


堀辰雄の「風立ちぬ」です。
2013年7月上映されましたよね。
懐かしい~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
ステンドグラスの亀さん、よく気が付かれましたね。
「旅籠 亀屋」の記憶がここに蘇っております。

老舗って、長い間守り続けて、品位を崩さないって所が好きですね。

No Subject * by 駐在おやじ
資料館があるホテル ってすごいですね
歴史も 格式もある ホテルなんですね~~~~
田中角栄元首相まで ^^

う~~~ん ソファーには興味ないですが、 ここのご飯が気になります ^^ ← まだ先ですね wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「風立ちぬ」2013年に試写会で観賞しました。
どちらかと言うと、草軽ホテルよりも、愛知県名古屋市での仕事先付近の風景が気になりました。
名古屋の「カブトビール」などの看板が・・
現在もある飛行機関係の会社での一コマ。

亀屋、そうでしたか!!
私は、御手洗団子やうどんが部活後の愉しみでした~~

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「万平ホテル散策♪」

11月中旬の軽井沢 万平ホテルの旅 「万平ホテル散策♪」

こんにちは。日本クラシックホテルの会 「軽井沢 万平ホテル」2014年に創業120周年を迎えた日本を代表するクラシックホテルです。いつもと違うゆっくりと流れるレトロな空間を愉しみましょう♪二代目万平"国三郎”の『おもてなしは心。ホテルは人なり』の創業以来の精神は脈々と受け継がれていましたね。そこが、クラシックホテルの所以なのでしょうね。日本屈指の避暑地「軽井沢」 雰囲気が違いますね。では、写真のスラ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
どことなく山小屋風な建物、内部は歴史を感じさせる立派な作りですね😊
紅葉も綺麗で・・・いい季節に訪れましたね😊

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも、感謝申し上げます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
山小屋のようなスイスの建物のような・・・
上高地の帝国ホテルもこんな建物ですよね。
お部屋からの眺めは紅葉でした~~

No Subject * by れれれ
わ♪
アップルパイ大好き💛
ん? 餡子が入ってる('◇')?
 
前記事の返コメ ↓ 
 >優雅にお庭を独り占め、お抹茶も頂き・・・
でもガサツな私は2時間でギブアップ。

あはは、ガサツな人はこんな風雅な事は思いつきませんよー--(* ´艸`)

No Subject * by ピオの父ちゃん
玄関で追い払われそうです・・・(*꒦ິ꒳꒦ີ)˃

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ジョンレノンさん直伝のロイヤルミルクティーと
万平ホテル名物の「伝統のアップルパイ」。
王道の組み合わせ、さすが~♪

ホテルのエンブレム、デザインされているのは
すずらんの花なのですね。

クラシックホテルならではの洗練された調度品、
古さを感じさせない上品なたたずまいは素敵だわ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


餡子じゃなくて、全て林檎さんなのですよ~~
とっても美味しいアップルパイです。

ウフフフ
テレビでね、この建物が紹介されてたのですよ、
この茶室でお抹茶を頂きたいと強く思い、
3時間5000円と少しなら・・・と思って貸し切ってしまいました~~
何も考えずに・・・やはりガサツな私です~~


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、お客様は神様です♪
ホテルって、おトイレや休憩したい時には便利ですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
3時までは、混み混みしてまして、過ぎたら、どこに皆様は・・・って感じでした。
ですから、3時のおやつ、いやランチの後の・・・
とっても美味しかったで~~~す♪

さすが、避暑地ですね。
すずらんですよ~~
オフシーズンの避暑地、また良い雰囲気でした。

クラシックホテルの良さは、和洋折衷、古きもあり、その時代に生きぬいた建物の凄さ。
そして、スタッフのレベルが高かったですね。

11月中旬の軽井沢旅 「万平ホテル   別亭  熊魚菴たん熊北店 (京会席)」

11月中旬の軽井沢旅 「万平ホテル    別亭  熊魚菴たん熊北店 (京会席)」

こんにちは。万平ホテルの別館料亭「京会席  熊魚菴たん熊北店」にてランチを致しましょう。ここは、明治時代に、三井財閥十一家の中の連家、鳥居坂家より、万平ホテル敷地内に移築された桧館が、九十余年の歳月を経て、2001年・夏「熊魚菴 たん熊北店」として蘇った料亭です。軽井沢は、濃い緑に覆われる夏が観光のピークですが、秋の紅葉も素晴らしく、特に万平ホテルの白壁と紅葉のコントラストは絶品ですよ。では、始めま...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by さくら
おはようございます。

万平ホテル何度かお邪魔しているのに
こんな素敵な食事処があったなんて知りませんでした。
知っていたところで私には縁がないお店ですが(´▽`*)

No Subject * by ピオの父ちゃん
7,865円もあったら、あれもして、これもして・・・( ᵕ_ᵕ̩̩ )

No Subject * by takabone
落ち着いた雰囲気の瀟洒なお屋敷で
美味しい料理を堪能ですね~♪
すきやきもどきって面白いネーミングですねww

運転手の旦那さんも大変ですが、運転に集中しているので
案外、助手席の方がくたびれているかもしれませんよ笑

No Subject * by れれれ
やっぱ、趣もお料理も全てが、
老舗はちゃいまんなぁ。。。って感じです✨

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

お帰りなさい♪
どちらにお出かけだったのか、あとの記事が楽しみです。

ガラス障子というのかな、
季節ごとに変わる風景が絵画のように楽しめるのは素敵。

京懐石、しっとり落ち着いた盛り付けなんですね。
(食べたことないの)
柿を模した蓋物の器、楽しい♪

説明書きにマッカーサーさんの名前が、すごい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。


コメントありがとうございます。


いつも、ご配慮感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~なんと羨ましい限りですね。
万平ホテルに何度もと・・・さすが避暑地でゆったりとでしたか!!
20年前ぐらいに移築したので、もしかしたら・・・

良い思い出なのでしょうね。
私、今回が初めてでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~私も・・お蕎麦を頂くつもりでしたが・・・
どこも開店してなくて・・・
お店、随分と閉まってました~~
あれよあれよと、ホテルに到着したら・・・
ここしか、直ぐに頂く事が・・・どこも満席でして・・・

お蕎麦が何杯も食べれましたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは

コメントありがとうございます。


さすがに、ここだけは静かでした。
ホテル内のレストラン、カフェも混んでましたね。
ただ、ランチの時間を過ぎたら、とっても静かになってました~~

でも、静かでゆったりと頂く事が出来ました。
美味しかったです。
京都に実店舗があるようですね。
なんちゃってすき焼って事でしょうかね。

私・・・助手席で寝てましたが・・・

11月中旬の軽井沢旅 「万平ホテルを目指して♪」

11月中旬の軽井沢旅 「万平ホテルを目指して♪」

こんにちは。軽井沢、夏の避暑地としてとっても有名ですが・・・11月の中旬に行って参りました。なぜ? 軽井沢へ???軽井沢にあるクラッシックホテルの会のホテルがあるのですよ~~ホテルのスタンプラリー♪「万平ホテル」でございます~~~道のり、遠かったわぁ~~~まだ暗い内から、車を走らせます。途中で霧が・・・どうなるんだろう。なんか不吉な雲も・・・山々が幻想的ですね。幽玄の世界やぁ~~~~長野県は、紅葉...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつも感謝申し上げます。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
軽井沢はいつも通過するだけです。あ、コンビニくらいは寄ります!!!(´⊙ω⊙`)

* by takabone
気持ちのいい青空で素敵な秋のドライブですね~😊
牛乳も美味しそうにみえます!

美人の足湯ですか~ww (足だけ)スベスベつるつるになりましたか?

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

まだ明けきらない朝の光のなかを進むのは素敵ですねえ。
美人の湯を謳っているのに‥足湯!?
巨大な昆虫のオブジェ、信州ということはスズメバチかな。
迫力ありますねえ。
移動距離‥どのくらいなんだろう。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


久しぶりのクラシックホテルです。
歴史があり素晴らしいですね。
避暑地なのですが・・・秋に行くと言う・・
シーズンオフですが、お楽しみ下さいませ。


あら~「天使の階段」ですかぁ~~
なんか暗くて、一糸の光じゃないような・・・
まだまだ続きます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


軽井沢、物価も高そうな町ですね。
この頃は、ランチでもと思ってましたが・・・
軒並み、お店閉まってました~~
蕎麦が食べたかったなぁ~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、信州に入ったら、秋の気配も有り、ドライブですね♪
足湯も久しぶりでした~~
自然を眺めながら、地元の瓶牛乳を飲むのが大好きなんです♪

そう、足だけスベスベと・・・

「海老どて食堂 エスカ店」  ランチを食す♪ ナナちゃんが・・・ブルーマンになってる~~

「海老どて食堂 エスカ店」  ランチを食す♪ ナナちゃんが・・・ブルーマンになってる~~

こんにちは。このお店は、「日本一の長さ35cm特大海老フライ」で有名なお店です。この時の特大海老フライの記事はこちらからです。→★お店のショーウインドウを・・・エスカ地下街は、昨年50周年。こちらのお店は、10周年なのですね。ランチメニューです。店内には大きな海老フライのオブジェが吊り下がっております。お誕生日月に送ってくれたこのサービス券。誕生月から2ヶ月間も有効なのよ~~このお店の「どてみそ」の...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
見てるだけでアジクーター。もう、ちむどんどんである!(ღ˘ㅂ˘ღ)💖

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そう、赤出しや八丁味噌の町だから、
アジクーターです😍
ですから、ご飯がすすみます〜

ピオの父ちゃんさんは、味こいめが好きでしたよね。
そりゃあ、チムドンドンですね😚

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも大変感謝申し上げます😍

No Subject * by れれれ
ザ・名古屋めし☆って感じー--
その海老ふりゃあ食してみたぃ!
どて味噌ドバっとつけて、ビール🍺と ウシシ...( ^)o(^ )

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

どてみそ、溶き卵が入るって知らなかった~!
たっぷりかかったエビフライ、たべた~い。

ナナちゃん、ブルーマンのPRなんですね。
過去記事、拝見しました。
楽しそう♪

No Subject * by Jr.MAMA
こここ、これは一体なんですかーー。
この土手味噌は死ぬまで一回は食べたいわー。
これは、名古屋ですよね。
やっぱり、京都の帰りに名古屋途中下車だわ。
この串カツ、食べなきゃ。それにしても
このランチセットは、全部付いてくるの?
凄いねー。食べてみたいなーー。エビフリャー。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

名古屋めしで〜す😍
どて味噌に海老ふらゃ〜い。
ビールは必須ですね。
美味しくてたまらんわ〜


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

どて味噌に生卵を入れて、かき混ぜる‥‥
初めてしりました。
美味しいのよ😍
お勧めです!

ナナちゃん、折角色白になったのに‥‥
青くなっちゃった〜
過去記事、読んで頂きありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.MAMAさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

名古屋めしの代表格ですね😍
美味しくてやんなっちゃうわ〜

ご飯進みますよ。
このお店、名古屋駅の地下でございます。
串カツはランチではないです。
無料で頂きましたか‥‥



ダンシングぴよりん  「#ぴよりんチャレンジ」 トホホ・・・

ダンシングぴよりん  「#ぴよりんチャレンジ」 トホホ・・・

こんにちは。名古屋新名物「ぴよりん」藤井聡太四冠が、対戦時にデザートとして頂いてから、凄い勢いで売れまくっております。見た目が、な~~~んか可愛いのよね♪「#ぴよりんチャレンジ」って言うのも人気だそうですね。片道2時間以内の移動で、どのように崩さずに持って行けるか???保冷剤が2時間だから、中のプリンが危機に瀕するとか・・・保てないようですね。名古屋駅の中央コンコースにあるお店に並びました。「ぴより...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
藤井聡太め、こんなもの食べてんのかっ! ちんすこう食えよなっ!!!ヽ(*^^*)ノ

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はなみずき
ぴよりんチャレンジされたのですか。
私、まだです~。
というか、初めから自信がありません。
絶対にダンシングぴよりん間違いなしだと思います(笑)
とっとちゃんさんのぴよりん。
バレンタインバージョンの仔を中心に
本当にダンスしているみたいでかわいいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

藤井聡太四冠、今日の対局が気になるわぁ。
ぴよりん、可愛くて美味しいですよ〜
ちんすこうねぇ‥‥

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつも感謝申し上げます。


管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

もう2回もチャレンジしてるのに‥
また失敗でした。
電車も混んでて、駅からの帰り道は風も強くて‥‥
言い訳ばかりしてます。
お味はとっても美味しいんです。

みんな、同じ方向に向いて、
直ぐにダシシンクぴよりんって名付けました。
可愛いでしょう。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメ田さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

あら〜ありがとうございます。
すぐに対応しますね。
当たって嬉しかったです♪

このぴよりん、とっても美味しいですよ。
可愛いです♪

No Subject * by さくら
おはようございます。

あら~ホント!
ちょっとかわいそうな状態になっちゃいましたね。
でも、味は変わらないし
何よりまた次への挑戦意欲が!(^^)!
私は一度で成功しちゃったので2度目の挑戦は…。

お出かけ先のお天気は良さそうですか(^_-)

No Subject * by れれれ
ぴよりん🐤。。。
か、可愛ぃ💛
こ、こりゃガブっといき難ぃわ~~(;'∀')

中止!!!!  宝塚歌劇 名古屋御園座 星組 「グランド・ロマンス 王家に捧ぐ歌」 -オペラ「アイーダ」より-

中止!!!!  宝塚歌劇 名古屋御園座 星組 「グランド・ロマンス 王家に捧ぐ歌」 -オペラ「アイーダ」より-

こんにちは。中止になってしまいました。コロナのバカヤロ~~~~新型コロナウイルス陽性が確認され・・・・2月8日(火)の初日から2月17日(木)11時公演(貸切)までの公演を中止になっちゃいました~~2月9日のチケットを手に入れてたのですが・・・観劇したかったわぁ~~~~去年の御園座公演も、同じようにいくつかの公演が中止になって・・・辛うじて観劇しましたが・・・今年は・・・残念です。宙組 宝塚大劇場公演『NE...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
エチオピアのシミエントレイルに行きたかったですが、エチオピア自体がぐじゃぐじゃになってしまいました・・・ヽ(`Д´)ノ

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


み~~んな、同じ思いですよね。
長いコロナ禍で、世界が変わりましたね。
まだまだ、こんな世界が続くのやら・・・
ウイルスと人間の智の戦いですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも励まして下さり、感謝申し上げます。

No Subject * by 駐在おやじ
そうなんですね ><
見に行かれる方達も 出演される方達も 準備された方達も 皆さん 残念な気持ちでいっぱいでしょうね
しかも こんな直前になって って ><

仕方ないといえば 仕方ないんですが、 でも 納得はできないですよね ><
どうしたらいいのかわかりませんが、 何とかならないんですかね~~~~ ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もう2枚も・・払い戻しを・・・
たった1枚しかゲット出来なかったのに・・・もう観劇出来ないよ~~

残念ですね。悲しいですね。
一体、いつまでこんな事態が続くのかしらね。
折角の三連休、どこかへ行かねば・・・

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

う~ん、この憤り、どこへぶつけたらいいんでしょうね。
ネットで公演中止の記事を見て
とっとちゃん、がっかりしてるだろうなあと案じてました。

長い時間をかけて作り上げた舞台が公演ができないのは
関係された方の無念さを思うと‥ですね。

今日はとっても良い天気♪
でも雪山に阻まれどこへも出かける予定なしです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この頃、公演中止・延期が多くなってますね。
どれほど関係者が苦労しているかを考えると、やるせないですね。
コロナの最初の年は、何枚も中止になって、これからかと思ってましたが・・
まだ、危ない期間流れそうですね。

今日はこちらもとっても良い天気です。
布団干し日よりです。
でも、これから天気悪くなるみたいですね。

折角の三連休、明日からお出掛けです♫

No Subject * by dollblog47
ああ~💧
かける言葉も見つかりません。
宝塚は、どこの劇場でやろうと劇場に入った瞬間から異次元ですもんね。夢や希望、癒し・・・沢山のポジティブなパワーがいただける聖なる場所✨
そんな貴重な観劇の機会が理不尽にも奪われ続けているという😫・・・でも明けない夜はない!
リベンジのためにも元気でいましょうね💪
しっかし、およそ古代エジプトとは思えぬポスター(笑)是非とっとちゃん様のレポを読みたかったなぁ(笑)
だけどさ、このコロナ禍でトップを務められた、務められているスターさん方・・・ものすごい精神力ですよね❕
私たちも来世のために(笑)頑張りましょうね🤝
元気出してね💖

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とっても愉しみにしていましたのに・・・
どんな風になるかも愉しみだったのに・・・
仕方ありませんね。
生徒さんたち、関係者さんたちも、さぞかし悔しい想いでしょうね。
中止延期になっても、公演は続きますので、頑張って欲しいですね。
でもなんと運のない私でしょう。
ちゃんと日程が中止と合ってしまうなんて・・・


次は、宝塚大劇場雪組公演。
大阪梅田芸術劇場の花組「TOP HAT]です。
愉しみなのですが・・・大阪ですから!!!????

ローソンの「南京町監修メニュー 春節に合わせて新発売!」近畿エリアのみ販売!!

ローソンの「南京町監修メニュー 春節に合わせて新発売!」近畿エリアのみ販売!!

こんにちは。このようなイベントがありましたね。1月25日から発売だったのです。運良く、この25日は大阪にいましたので・・・買って参りました~~毎年好評頂いている南京町監修のコラボ商品なんですね。この事は、FC2ブログの「Chronos Moon」のらいとNGC7000さんから教えて頂きました♪→★とっても美味しそうでしょう♪では1品目の「 味付海苔 カニカママヨネーズ」カニカママヨネーズ和えを使用し、味のアクセントにはわ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

こんなの有ったんですね * by 壁ぎわ
関西人ですが こんなの知りませんでした
もっともローソンに行くこともほとんど無い人ですから

ただ 南京街監修って いろんな店が有るのに??
まさか 消防署(の方)から来ましたっている感じじゃないですよね

No Subject * by takabone
南京町って登録商標なんですね。
特定の中華料理屋さんじゃなくて、南京町監修ってなんだかボンヤリしていて・・・そっちに驚いてしまいました笑

でも美味しそう♪ 近畿しか売っていないというのが残念です。。。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

なんと、なんと、こんなにおいしそうなものが
近畿圏でしか食べられない‥悲劇だ!
ローソン、すぐ目の前にあるのになあ。

チャーハンの見事なパラパラ感は感動的。
あんがいつまでもトロトロなのも驚き。
企業の努力のたまものですね。

春節祭、知りませんでした。

No Subject * by 駐在おやじ
僕も 記事見ました ^^
麺もあったんですね wwwww

カニカニカニ ^^
いいな~~~~ カニカマで作ろうかな ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: こんなの有ったんですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このイベント、去年もあったようですよ。
その前は知りませんが、ローソン関西の年中行事?
まぁ、ローソンですから!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


南京町って登録商標されてるのですか!!
知らなかったです~~
コンビニでこのようなレンチン麺やチャーハンも買った事が無くて・・・
麺なんてスーパーでもなかったです。

いや~~意外と美味しくてビックリしましたよ♪
いけますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
近畿圏のローソンだけなのです。
ちょうど、大阪に居ましたので、買いました。

麺のチャーハンも美味しかったですよ。
レンチンでここまで美味しく出来るのかとビックリしました。

春節祭、知りませんでしたか?
この時期、横浜中華街、神戸南京町は鮮やかになりますよ~~