fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2022年04月

愛知県刈谷市 「御嶽神社 クロチク開花」 竹に花が咲いたの♪

愛知県刈谷市 「御嶽神社 クロチク開花」 竹に花が咲いたの♪

こんにちは。お知らせもしかして、GWなので、なかなか皆様へのご訪問が出来るかどうか・・・申し訳ございません。コメントも返信が出来るかどうか・・・コメント欄、読むのが楽しみでして・・・閉じてしまうのも・・・ご迷惑をおかけ致します事、お許し下さいませ。ただ、記事は毎日更新(予約投稿)致しております。この新聞の切り抜きを観まして・・・どんなんだろうと思って、行って参りました。開花が60年~120年周期だ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
これ、富士塚みたいなもんですね!(ノ*>∀<)ノ♡💖

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


富士塚ですか!!
富士山信仰のですよね。
教えて頂き、ありがとうございました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。

写真だけ見ると * by 壁ぎわ
写真だけ見ると 結構歩いているのでは 石段もあるし 山に構える 大きな寺の公園みたいなので

花を見ながらだと 結構歩いているでしょう…多分

Re: 写真だけ見ると * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


駐車場、お寺さんの敷地内にあったのですが・・・
知らずに、運動公園の駐車場に・・
お寺さんの敷地はさほど広くないので、私的にはちょうど良い距離でした。
歩くのキライですから!!

お花を見ながら・・駐車場にあったお花たちで~~~す♪

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わかります!この記事を見たら行きたくなります。
だって逃したら一生、見ることが無いかもしれない、
行くしかないですね。

笹の開花は吉凶、いろいろな伝えがあるようだけど
自然の営みですから、ただ受け入れるのみですね。
お庭のアゲハ蝶も同じ、何か事情があったのでしょうね。

お出かけいいな♪
こちらは天気がイマイチ、今朝はストーブ点けました。
大型連休‥北海道だけ1か月遅れにならないかしら。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


分りますか~~
そうなんですよ~~
今回見なかったら、次は????
でも、見て思ったのですが、竹も麦やお米も同じようなと思ってしまうのよ。
花が咲いた後、竹が枯れるのかしらね。

アゲハチョウ、昨日の風雨でどこに行ったのか・・
あの羽根では飛べないから・・飛ばされてしまったのか・・
自然は綺麗だけど、時々厳しいし、残酷な時も・・・

ウフフフ
今朝から寒いよ~~
北海道のベストシーズンって、6月からだったっけ??

No Subject * by れれれ
アゲハ蝶さん...どうなったのかしら(・_・;)
私も一昨日、巣から落ちてツバメのヒナを道端で見つけました。
もう、死んじゃってましたが・・・

>これが自然なのでしょうね。

ほんとにほんとにねぇ...
色んなものが息吹始める春という季節はは、
同時に、いろんなものを見せてくれますね。。。🍀

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この春の嵐で色々な事が起こってましたね。
自然って・・・
時には優しく、時には厳しくですかね。

まぁ、心に余裕がある証拠なのでしょうね。
そう言う事が目に入ると言う事は。

愛知県刈谷市  「ラ・クレープリー La CRepeRie」 ランチ♪

愛知県刈谷市  「ラ・クレープリー La CRepeRie」 ランチ♪

こんにちは。ガレットやクレープを楽しめるお店です。ガレット、一度、JALのファーストクラスラウンジ(国際線)で頂いた事がありまして・・・私の生活の中には「ガレット」という文字もなく・・・興味本位だけで頂きました。その場で作って下さり・・・贅沢なのでしょうね。でも・・・その時・・・口に合わず残してしまって、それ以来頂いた事がなかったのです~~お友達のSさんとランチに。早く行かないと駐車場がなくなると...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
くそぉ~! うまそぉ~!!! (⁎˃ᴗ˂⁎) 💢

エッフェル塔はタクシーの中からちらっと見ただけです。エッフェル塔でバンジージャンプやりたかった・・・

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

開店と同時に満席!期待が膨らみますね。
人気のお店はやっぱり予約しないとだわ。
この内容でこのお値段はお値打ち♪

焼きたてのガレットの香りとおいしさは格別ですね、
薄く焼いてあるしそば粉だしと甘く見ていたら‥満腹♪
デザートまでいっちゃいましたかあ。

No Subject * by takabone
エッフェル塔だらけの店内ww オシャレですね~^^

ガレットめちゃくちゃ美味しそうですね~!

No Subject * by 駐在おやじ
ガレット・・・・・ 聞いたことあるけど 何だったかな~~~? と 読み進めてみて あっ これがガレット
めっちゃおいしそうですね ^^
うん これは作ろう ← 出来るかな????
ガレットですね ^^
日本はGWですね 僕は仕事です ><
帰ったらレシピ探します wwww

  駐在おやじ

No Subject * by れれれ
そば粉のガレット、大好物です( ^)o(^ )
ある店のクロックマダムが大好きで、
飽きるまで毎日通ってた時期がありました。ほんと飽きるまで。笑。
GW突入しましたが、特に何の計画も無しであります。
そして今日は雨模様☔でもでも、あぁー--どっか行きたいなぁ~~
私をどっかに連れてってー--と言いつつ、
近年、自分から、まるでちっとも動かなぃ・・・あかんなぁ(;^ω^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


エッフェル塔、タクシーからでしたか!!
ホテルの部屋から、シャンパンフラッシュ見てました~~

高い所を見ると、バンジージャンプしたくなるのですね。
私、コワイ~~~ゴムが切れたら・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もしかして・・・RHUBARBEかしら?
違ってましたら、教えて下さい~~
ガレッtがこんなに美味しい物とは・・
あの時は何だったのかしら?
咳が出ちゃって・・・


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

愛知県岡崎市  松應寺 「御衣黄桜と白いフジ」 4月14日観賞

愛知県岡崎市   松應寺 「御衣黄桜と白いフジ」 4月14日観賞

こんにちは。田舎のオ-ドリ-さんのブログ「ひだまり」のの記事で、思い出しました~~ ブログはこちらから ★この御衣黄桜のことを・・・2017年の4月に行ったようです。御衣黄桜、ソメイヨシノが散った後、4月中旬~下旬頃に咲く桜です。サトザクラの品種の1つで、開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。「御衣」とは、貴族の着物のこと意味しま...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
御衣黄桜っていうんですか?
初めて知りました。グリーンの花なのね。
葉っぱと見間違えるかも。
成る程、黄色く変化して中心が赤になる。
こういう風流なお名前が付いた訳なのね。。
また、勉強になりました。

No Subject * by ピオの父ちゃん
きのうはちょっと申し訳ありませんでした。古細菌が悪さをするというのではなく、古細菌のような珍しい微生物がいたら見たいなぁ~って、思っただけです。すいません。_| ̄|○_彡🍨

管理人のみ閲覧できます * by -

* by 田舎のオ-ドリ-
白藤も 魅せますね~☆

岡崎=家康ですよネ(*^-^*)


本当にパワフルヒツジのとっとちゃん♪に
唯々 感服♥

お体にお気をつけて・・・
二回目チャレンジ 是非叶います様に願っております☆

今日も良い一日を~♥

* by takabone
御衣黄桜ですか~ こんな桜初めて見ました!
白いフジも素敵です~😊😊

そして唐突にエリザベス女王ですか~
こんなところで...唐突ですね(笑)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

御衣黄桜、幾重にも重なる緑色の花びらが素敵♪
噂に聞いてどうしてもこの桜が見たくなって、
数年前4時間かけてその公園を訪ねたら‥まだかたい蕾。
そうしたら札幌市内の公園にもあったというオチ。
ここまで緑は深くないけど尊いお姿でしたよ。

白い藤の花も素敵♪
良い香りがするんだろうなあ。

No Subject * by れれれ
御衣黄桜も白藤も好みだわ~✨
白や黄緑っぽぃお花って大好きなんです!
ハナミズキとか、ヤマボウシとか(⋈◍>◡<◍)。✧♡
梅雨の前の気持ちの良い気候をたのしまなきゃ。。。
 
 ↓  あはは、虹色🌈シャワーの滝行、これならウチでもすぐ出来ちゃうわ(* ´艸`)

No Subject * by 駐在おやじ
黄色い桜は ほかの方のブログで見てたんですが
白いフジもあるんですね ^^
綺麗ですね~~~~ フジの花好きなんですが 蜂が怖いです
すごい 蜂が集まってきますよね~~~~

こちらでもそろそろ フジの花が咲いてるかな? 
行けたら見に行ってこようと思います

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「ぎょいこうざくら」って言うのです。
桜ってピンクって感じですよね。
色々な品種があります。
そうそう!!
最初に見た時、葉桜か?って思いましたもの。

貴族の装束の色だなんて、風流ですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホッとしました~~
今度、古細菌を見つけたら、送りますね。
って、どうやって見つけるのやら・・・

でも大勢が入るお風呂は、昔から、女の子はお尻をつけないって、言われてます。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「丸尾滝と前田温泉のカジロが湯」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「丸尾滝と前田温泉のカジロが湯」

こんにちは。丸尾滝は、高さ23m、幅16mの豪壮華麗な滝です。霧島神宮の近くにございました。近くの栄之尾温泉、硫黄谷温泉の温泉水を集めて流れる珍しい「湯の滝」だそうで・・・説明書きです。滝つぼは、乳青色に見えますね。河原を・・・丸っぽい石がいっぱい。虹がみえますね。同じような写真ばかりで・・・いや~~滝よりも、この柱状節理に沿って斜めになってるわよ~~~展望所があり、ここから撮ったのですが、凄い~...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
こういう特異な水質のところには変わった微生物がいます。古細菌(アーキア)もいるかもしれません・・・φ(^o^) 💖

No Subject * by はなみずき
とても楽しく「壁ぎわツアー 鹿児島編」拝見させていただました。
九州は何度か行ったことがあるのですが
やはり、知っているようで知らないことが多いものだと
改めて感じました。
それにしても、カジロが湯、レトロな感じでよさげな温泉ですね。
また入浴390円は嬉しくないですか~。
浴槽は、石?ヒノキ?どうでしたか。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
鹿児島旅行も充実の旅だったんですねぇ(*^。^*)

滝の虹🌈綺麗~~
一回は滝に打たれて修行の真似っこしてみたぃんです(* ´艸`)
但し、真冬以外で・・・(;^ω^)

* by takabone
幅広で立派な滝!自然の雄大さを感じられますね。

しっかり観光して・・・温泉も立ち寄って・・・
充実の旅になりましたね😃

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

温泉水を集めて流れる滝、珍しい、
水温が高いのならここで滝行‥はムリかあ。
柱状節理、この整然と並ぶさまが好き♪
斜めになっているのは珍しいなあ。
硫黄の匂い漂う霧島温泉がこの値段で!
〆のカレー、ありですよね。
わたし、京都の旅の最後の食事、カレーでした。

鹿児島の旅、ツアーでは巡らない見どころ満載で
楽しかったです、お疲れさまでした。
「タツノオトシゴハウス」が頭から離れません♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


温泉に入る時は、気をつけないといけませんね。
まずは体調。
小さい時から、不特定多数の方が利用するお風呂等では、
湯船の底には、お尻を付けないようにしています~~

ご心配ありがとうございます。

お疲れ様でした * by 壁ぎわさん
一泊二日の目一杯 壁ぎわツアーですから
こうしてまた悪の道に浸かっていく人が増えて行けばいいなぁ~
日帰りの立ち寄り湯ですが 有るのはあるんですよ しかも多数 でもコロナのせいでやってなかったのです。
今度は大丈夫と思うのですが…

滝の話ですが 壁ぎわツアーでは 滝を見るのに 車から降りて 5分以上歩いてはいけないですね。
裏の規約に入れておきます……(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カジロが湯、もう記憶が遠くなって来てますが、石ですね。
露天風呂もありましたよ。
私、いつもカラスの行水でして・・・
ザブ~~ンと入ってザブ~~ンと出るタイプです。
ちゃんとマナーは守りますよ。

「壁ぎわツアー」もう最高!!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「霧島神宮参拝」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「霧島神宮参拝」

こんにちは。霧島市屈指のパワースポット!令和4年2月9日、「霧島神宮本殿、幣殿、拝殿」が国宝に指定されました!「霧島神宮登廊下、勅使殿」は、重要文化財です。参拝したのは1月だったのですが・・・混んでおりました。ご祭神は、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)です。創建は6世紀、島津吉貴公の奉納により再建300年だそうです。まずは、境内図を・・・8番の大鳥居です。菊の御紋が良いですねぇ~...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
霧島では運動場のすみにテントを張って、かみさん、犬と一緒に一夜を明かし、あさにはインスタントラーメンを食べて出撃しました!(*∩ω∩)🛒

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
わぁ~~ここの石段もクツそうだわ💦
なんだか装飾の華やかさ艶やかさ雰囲気が、
琉球や遣唐使の船の装飾のような、少し異国な感じですねぇ('◇')

No Subject * by takabone
霧島神宮、中学の修学旅行で行ったような、行っていないような(?)ぼんやりとした想い出しかありませんけど・・・
色鮮やかな装飾が素晴らしいですね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

この混みよう、さすが屈指のパワースポット!
大丈夫、横からでもきっと願いは届きます。
極彩色の装飾、見事ですね、
日光東照宮がふと浮かびました。

ニニギノミコトさまってコノハナサクヤヒメの‥
まつわる神話がとても興味深いなあと思っています。

お城は天守閣まで登るのが大変、
神社は勾配が急な階段多し。
元気なうちに訪ねないと、ですね。

No Subject * by 駐在おやじ
ほんと かなり人が多いですね
神様 差別はされないかもしれませんが 果たして全員の願いを聞き遂げられるか ^^
神様だから きっと大丈夫ですね www

神社も 階段多いですよね ><
階段きらいです 年とって 太ってきたので 階段がきついです ><
ダイエット・・・・・ いつも気にはしてるんですが ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝から、インスタントラーメン。
どえりゃあ~~美味しいなも♪
こんな美味しいもん、改めて幸せと感じるわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


車を下に停めましたが、上の方にも駐車場がありました~~
階段が恨めしや~~~v-17

いや~~色鮮やかでしたよ~~
国宝ですよ♪
日光東照宮のようですわ。

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
初めて拝ましてもらいます
菊の御門とともに随分と賑やかですね
参拝した気分になりますね

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「有村溶岩展望所と垂水市の海の桜勘にてカンパチのランチ♪」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「有村溶岩展望所と垂水市の海の桜勘にてカンパチのランチ♪」

こんにちは。有村溶岩展望所は、1946年の大爆発で流出した溶岩原の小高い丘にある展望所です。桜島を体感してみましょう。全長1kmに及ぶ溶岩遊歩道の途中にあり、世界的活火山「桜島」の迫力と錦江湾を手にとるように望むことができます。切り立った三角錐の南岳の火口が近くて、噴火したら大変よ~~~では、溶岩歩道を歩いてみましょう。左右の遊歩道には溶岩が・・・ビジターセンターで、小さい溶岩が300円で売ってましたね...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
薩摩揚げはどぎゃんしたと?ヽ( ̄▽ ̄)ノ🎪

No Subject * by Jr.mama
とっとちゃんはどこに行っても
100%完全燃焼満足の旅をなさり
熱い羨望の思いで、読ませていただいて
おります。最高です!師匠!!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


薩摩揚げは・・・どげんした??
食べたよ~~~
なぜ、写真がないのだ!!
あっ!
ホテルの朝食バイキングで食べたんだ~~

No Subject * by はなみずき
まぐろや鯛の専門店は見たことがありますが
へえ~、カンパチの専門店もあるんですね。

カンパチは、出世魚ですね。
縁起の良いお魚を食べて、ますます
良いことが起こるかもしれませんね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
どこに行っても楽しく、楽しくです♪
身体は二つ欲しいくらいです~~
美味しい物も食べて、幸せですよ。

いや~~師匠だなんて・・・
ウフフフ
もっと達人にならないと・・・
他の楽しみ方も学ばないと・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カンパチの養殖を、目の前の海でしてるみたいです。
ブランドのカンパチ美味しいのですが、
量が多くて・・・完食しましたが・・・

はい、良い事がいっぱいです。
面白い旅の仕方を覚えました~~
また、ワクワクドキドキの旅が5月から始まります♪

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
あぁ~~桜島の雄大な風景より、
西郷どん定食の方が気になって・・・( ̄▽ ̄;)
この黒光りしたアラ煮は美味しそうでござぃます💛
カンパチも美味しそうだけど、確かに変化球でマグロ2切れほど欲しぃ・・・アハハ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう!!!
カンパチばかりだと・・・美味しいのですが・・
イカでもマグロでも欲しかった~~~
アラ煮がとっても美味しくて、しっかり食べてたら、皆様既に食べ終えられて・・

雄大な桜島が育ててくれたカンパチ。
カンパチ美味しや~~~

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 湯之平展望所」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 湯之平展望所」

こんにちは。「湯之平展望所」桜島の北岳、南岳に一番近い展望所です。標高373m、北岳の4合目に位置し、桜島において一般の人が入ることの出来る最高地点です。目の前に迫った北岳の荒々しい山肌、眼下に広がる大正溶岩原、錦江湾を挟んで西側には南九州最大の都市・鹿児島市の街並みが広がります。な~~~んか、周りの石垣にハートの石が7つあるようです。えええええ・・・・知らなかったよ~~~あれ~~鳥居があったのか...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
鬼界カルデラが爆発したら九州は全滅ばい!ψ(・ω´・,,ψ🎃

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


世界最大規模の鬼界カルデラ。
コワイ爆弾ですよね。
九州全滅ですか・・・
自然はコワイです。
地下にはマグマ溜りが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by かのぼん
鹿児島は一度だけ行きましたが
桜島は市内から眺めただけやったんですよ。
こんな風になってるんですね^^
そうそう、私も北岳と聞くと
日本で二番目に高い山のあの北岳だと思ってしまいます(^^;
南アルプスの北岳、南にあるにに北岳
って覚えてました(笑)
でもその山に登らはったってすごいですね(@_@)
本格的に登山されてたんですね(^_-)-☆

No Subject * by takabone
桜島に北岳と南岳があるとは、知りませんでした!!

鹿児島と言えばやっぱり西郷どん、特徴あるからマンガにしやすいお顔なんですね。。。

No Subject * by れれれ
なんかさぁ、
西郷どんは、没後も凄い郷土に色々諸々貢献しておられますばい!
あ・・・「ばい」の使い方きっと変。( ̄▽ ̄;)
この場合は「け」かしら?? ん??あれ??? わからんー--💦

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私、鹿児島も初めて。
国内、初めてがまだまだいっぱいございます~~
全都道府県、制覇したいですね。

北岳、やはりそうですよね。
日本2番目の高さの山ですもんね。
富士山は知ってても、北岳知らない人が多いのよ。
は~~い1!
今は昔、そんな時期もありました。
今じゃあ、車で行ける所まで・・・
星の綺麗な子と、ご来光の景色は、今でも忘れられませんね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
北と南があったのですね。
行かないと知らない事がいっぱい。

西郷どん、かわいいですよね。
何も買ってきませんでしたが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


れれれさん、ちんがらよかおごじょ
鹿児島弁って、難しい~~
西郷さんは可愛いけんねぇ~~

これ以上書くと・・・どこの方言か分らなくなり、寝れなくなるよ~~~

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 ビジターセンター」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 ビジターセンター」

こんにちは。桜島の写真。どなたかが、煙草の煙を口からポッと出したような・・・見えませんか??今回初めて、実物の桜島を見て、雄大だなぁ~と感じました。焼岳も、誰から、山頂で煙草を吸ってるって感じみ見えてます。私、煙草は吸った事がないですが、実父はヘビスモーカーでした。また、桜島の地図を・・・赤い所ですね。こんな所に来てみました。ココはどこ???地図の右下辺りです。この停留所からこの橋を見てみますと・...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
つくづく大久保利通は人気がないですね・・・。鹿児島出身なのに・・・。ヽ(*゜∀゜*)ノ🌛

No Subject * by はなみずき
私、旅先でよく災害にあいます。
桜島に行ったときは、噴火しました。(山の神の怒り?)
もう、灰が降ってきて車の前が見えないくらいでした。
怖かったです~。
あ!桜島大根!!
私も親しみがわきます(*´艸`*)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


大久保利通さん、地味ですね。
西郷隆盛さんが表舞台に立ってらしたからね。
仕方が無い運命だったのでしょう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あれれ~~~凄い経験をされましたね。
怖かったでしょう!!
恐ろしい光景ですね。
でも、他の災害に出くわした話、興味ありますね♪

桜島大根って、昔は足の太い子の例えにされてましたが、
これを見た瞬間、私全体の姿だぁ~~って感じました~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

桜島大根‥はい、同感♪
“どげんかせんといかん”とは思うんだけど。
溶岩よりアイス、これも同感。

桜島 マグマ温泉温泉 ものすご~く効きそうな名前、
国民宿舎は桜島が七色に変化する‥からでしたっけ。

13年前に5泊6日九州大周遊ツアーに参加、
記録では40分滞在したはず、でも記憶がないの。
桜島からの噴煙がものすごくて怖かったんだもん。

No Subject * by れれれ
マグマ♨ってなんかインパクト大だわぁ(*^。^*)
お風呂上りに、元祖白くまアイスを食べて・・・
いや、私はやっぱビールがいぃなぁー-ヽ(^。^)ノ🍺

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


“どげんかせんといかん”と思う事、十数年、いや何十年も・・・
今や、桜島大根そのもの。
そうですよねぇ~~~
溶岩かアイスを選ぶなら・・・決まりよね。

この温泉、早い時間なのか、地元の方だけでしたよ~~
1月なのに、身体はポッカッポッカでした~~
温泉に入って、汗かいて・・・

あら~~桜島が七色に・・日の出から始まり・・・
綺麗なのでしょうね。

噴煙が凄いと、コワイですよね。
いつ爆発するのか・・・逃げられないよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


マグマ温泉、ポッカポッカ温泉でしたよ~~
瓶入り牛乳はなかったな。

って、アイスよりも牛乳よりもビールなんですね♪
湯上がりに1杯、一気に汗が・・・
ビールも直ぐに蒸発ですね。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 黒神埋没鳥居」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「桜島 黒神埋没鳥居」

こんにちは。鹿児島湊から、桜島港までフェリーで参ります。1枚目の写真には桜島が見えます。朝早い時間に乗り込みます。第十五櫻島丸(チェリークイーン)です。桜島港に到着です。地図の12番の「桜島 黒神埋没鳥居」へと向かいます。この近くには、中学校もありますので、万が一桜島が噴火した時の退避壕なんです。こんなに小さくて大丈夫なのかしら???と・・・このような案内も・・・お勉強いたしましょう。標柱です。こ...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
桜島へ行き、桜島に人が住んでいることを初めて知り、驚きました。道ばたに普通に待避壕がありますよね・・・щ(゚Д゚щ)

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
学校も近くにあり、ビックリしました。
退避壕で大丈夫なんでしょうかね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by れれれ
桜島の噴火って、
実際に遭うと、すんごぃ迫力なんでしょうね(; ・`д・´)
それに黄砂でも凄いのに、
洗濯もの干すのが大変そうだわ...(-_-;)(←ついつい主婦目線)

* by takabone
軽石が3mも積もるって・・・物凄かったんでしょうね。
鹿児島の人達は桜島とともに生きているとはよく聞きますが・・・降灰とか色々大変なんでしょうね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

トップのお写真、朝もやに煙る感じが素敵♪
「桜島 黒神埋没鳥居」ですか、
降灰でここまで埋もれてしまうなんて恐ろしい。
昨年、2000年の有珠山噴火跡を見に行ってきたのです、
大きな建物がねじ曲がって埋まっていて‥言葉が無かったです。
フェリー、えびせんをねだりにカモメがやってきませんでしたか。

No Subject * by 駐在おやじ
今日の記事見て 面白いな~~~ って思いました。
自分もそうなんですが、 同じところにいって 同じものを見たのに みんなそれぞれ書き方が違うので 面白いですよね ^^
食べ物はどうしても 似てきますけど wwww
みんなそれぞれの スタイルがありますよね~~~~ ^^

この鳥居すごく 印象的なので ほかの方の記事も覚えてます ← なんとなくですけど www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄いですね。
火山噴火ってコワイですね。
まぁ、あるから、温泉の恵みがあるし・・・

2014年の御嶽山の噴火も凄かったです。
20年前ぐらいにハワイ島で溶岩ウォークをしましたが・・・
表面は黒くても、中は真っ赤っか!!
転んだら、即病院行きだと脅されて・・・
凄く暑いし、海側はその暑さで水蒸気が・・・
凄い光景でした~~

ここで暮らして行くのは覚悟がいりますね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄い光景でしょう。
あんな大きな溶岩が吹っ飛んできて、前も見えずに逃げ惑う様。

だって、御嶽の噴火も凄かったですもの。
その中で暮らして行くって、凄いですよね。

日本自体が、自然災害が多くなってますので、
どこで何が起こるか分らないですね。

回転寿司 くら寿司へ♪  旬の極み「特大切り・特盛フェア」

回転寿司 くら寿司へ♪  旬の極み「特大切り・特盛フェア」

こんにちは。4月8日から、「特大切り・特盛」フェアを開催され、それにあわせて「抗菌寿司カバー鮮度くん」の誕生10周年記念キャンペーンも実施されてました。ただ・・・行ったのは8日なのですが・・・・既にこのキャンペーンは終了しております。誠に申し訳ございません。通常よりボリューム感のある各種メニューがありまして、多分、また違うフェアが始まるかと・・・折れ折れになってしまったチラシを見まして・・・行って参...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
かみさんが生魚ダメなので、寿司なんかもうかれこれ百年ほど食べてません・・・(ФДФ) ううう

No Subject * by れれれ
なんか盛況ー--って感じだわ♪
そうすると雰囲気でバカスカ食べれちゃう( ^)o(^ )
そうそう、
私はお馬さんを10年ほど前に間近で見てから、
馬肉、大大、大好きだったのに食べられなくなってしまいました💦
そんなに食べ物に関して繊細だとは思わなかったんだけどなぁ・・・・( ̄▽ ̄;)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

特盛!宝石軍艦、目が釘付け♪
どれもおいしそう。
札幌も一気に3店舗まで増えて盛況のよう、
でもね、どこも遠くてなかなか行く機会がありません。

この値段でおいしいお寿司が食べられる、
良い時代だわ~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by takabone
「特」と付くだけで何だかお得な気分になります。
全体的にネタが一回り大きいように見えますね~(^^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


早く、生魚を食べないと、環境汚染とかで食べれなくるよ~~
なるかも・・・多分ね。
百年も食べてないのねぇ~~
私、千年も前から食べてるよ~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


回転寿司って、気楽に頂けて幸せですよね♪
美味しいものだけを、食べれるだけ・・・

あら~~~やはりデリケートでしたのね。
でも、馬肉は大好きなの~~
豚肉好きだし、食べれないのはミミガーだけ!!
何故かしらね??

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


くら寿司さん、以前からフタ付きですから、なぜか安心なのよねぇ~~
美味しいお寿司もいっぱいです。
お試しあれ。

本当ですよね。
回転寿司が出来てから、お得な金額で頂けるようになりましたね。
もう30年間くらい、お世話になってますよ~~
育ち盛りの子供も寿司屋(回転)に連れて行けるようになった時代です。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


キャンペーンは始まる(チラシが新聞に折り込み)と・・・
混み合います。
ですから、予約して・・・安心です。

回転寿司もどんどん豪華になっていますよね。
少しくらい値上げしても、お客様は戻って来てるようですね。
庶民の味方、回転寿司です♪

久しぶりに焼肉ランチ♪ 「大東園」

久しぶりに焼肉ランチ♪ 「大東園」

こんにちは。皆様の焼肉の記事を見ますと、食べたくなるのです。ただ、この頃、家にずーーーと居て動かないような生活。グ~~タラ生活してるので、お腹も空かず・・・この日は、朝食を少しにして・・・準備をしましたよ~~牛のホルモンが食べたくて・・・ランチメニューは色々ありますが・・・一番安いので良いのです~~~一品メニューを注文しますので・・・最初に運ばれてきたのがコチラです。ドリンクは、お店のカードで無料...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
フィットネスジムに通ってお腹すかせればもっと食べられるのに・・・ヘ(°◇、°)ノ アチョー!💖

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
近頃、カルビや、ホルモン系が苦手に・・・
昔は大好きだったんだけど、近頃は消化しにくぃ( ̄▽ ̄;)
あぁー--でも生レバーの美味しぃのが食べたい!
生レバーが食べられなくなって久しぃなぁ。。。

(追伸)私はミミガーは大好きです💛

* by takabone
そうですよね~ みなさんの美味しそうな写真を見ていたら食べたくて仕方なくなりますよね(笑)

それにしてもランチで黒毛和牛カルビとしま腸だなんて・・・めちゃ美味しそうで羨ましいです😋😋
更にそのままお昼寝タイムに突入だなんて至福の一日ですね(笑)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

焼肉を食べるとがぜんパワーがでますね♪
“しまちょう” を欲するのはいつも精力的に動かれているからね。

動かないとおなかが空かない‥そんな経験はほぼなく、
時間が来るとしっかり3食食べちゃう。
「良い生活」って自分基準で良いと思うな。
いまさら筋トレはムリだしおいしいものは食べたい。
好奇心旺盛で活動的なとっとちゃんの生き方、最高♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


フィットネスジムに通うお金は???
お散歩ぐらいで・・・
少しの運動で、少しの食事、でーーー体重が落ちると良いなぁ~~
でもデザートは食べたいの。
おやつも食べたいの。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~~カルビもホルモンも・・・温度一緒に焼肉に行きましょう。
私がカルビとホルモン担当するからね。
特にシマチョウの味噌味、ご飯がとっても進みます。

生レバー、美味しかったですよね。
また食べたいけど・・・韓国ではあるそうですよ~~

ハハハハ
初めて頂いた時、クラゲ?かと思ったら・・・
豚さんのお耳だと聞いて・・その瞬間から食べれなくなりました。
つい頭の中で、豚さんの耳を思い浮かべて・・・
私、繊細な人間なのよ~~~
亀さんもイルカさんも食べるけど・・・
なぜかしらね。
私って、豚さんに似てるかも・・・

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
見てると食べたくなります。
危ない あぶないで~~す♪

シマチョウが食べたくて、一番安いランチにしました~~
少しは私でも考えますよ。
もう、満足満腹で、お休みタイム。
もしかして、毎日お昼寝タイムありますが・・・

頑張って働いて下さいねぇ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
焼肉食べると・・パワーアプします。
食べ過ぎて、ネムネムしたくもなります。
起きてから、食べ過ぎたなぁ~~と悔やみます。
良いルーティーンでしょう 大汗

私、今回本当に考えました。
お腹空かなくても、ちゃんと同じ時間に食事をする方が良いのかと・・・
空かなければ食べない方が良いのかと・・・
専門家に聞きました。
空かないと云う事は、動いてないからだと・・・
人間、動けば自然とお腹が空くそうです。
ちゃんと動きなさいと云われましたよ~~~
散歩でも定期的にしなさいよと・・・

愛知県尾張旭市 「紅茶専門店 TEAS Liyn-an リンアン」 アフタヌーンティー♪(1日1組限定)

愛知県尾張旭市 「紅茶専門店 TEAS Liyn-an リンアン」 アフタヌーンティー♪(1日1組限定)

こんにちは。愛知県尾張旭市にあります「紅茶専門店ティーズリンアン」特に、アフタヌーンティーは、1日1組のみの予約制でした。このお店、FC2ブログ「横丁のたま」のはなみずきさんから教えて頂きました♪開店は11:57でして、アフタヌーンティーの予約は12:00。遅れてはいけないので、早めに到着いたしました。開店の時間まで、我が家の車のみ。早く来すぎてしまったようですね。その間、お店の外観の撮影会でした...

... 続きを読む

No Subject * by Jr.mama
まあああああー、アフタヌーンティー。
一日一組様限定で2人で6000円でございますか?ワタクーシの頭の中では、計算が合いませんのよ。このお値段だったら、きっと寿司屋に行ってしまいます。ワタクーシには優雅なアフタヌーンティーは似合わなーい。とっとちゃんには似合う。そういうものなのねエ。。

No Subject * by はなみずき
とっとちゃんさんのおうちからは、少し遠かったと思います。
道は混みませんでしたか。
こちらのスコーン、美味しいですよね。
とても食べやすいお味です。
お口の肥えたとっとちゃんさんなので
お口に合うかが、心配でした。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
1日1組の予約 ლ(‘꒪д꒪’)ლ お、怖ろしくて、い、行けない・・・💖

* by takabone
開店が11:57って珍しいですね!
万全を期して早く着きすぎること私もよくやります(笑)

それにしてもランチ代わりの優雅なティータイム・・・素敵ですね~😃

No Subject * by れれれ
へぇ~はなみずきさんの御紹介のお店☆彡
それはそれはきっと美味しぃお店に間違いないわ('◇')
ノリタケの器も素敵だなぁ~~✨
あぁ、シンプルなスコーン食べたい💛

追伸)
 記事の...  ↓   すっぽんと同じ感じかなぁ。。。?
イ、イルカは心情的に....ちょっとパスで...💦

No Subject * by 駐在おやじ
びっくりしました 壁ぎわツアーで アフタヌーンティー??? と wwww
でも 結構するんですね ><
う~~~ん 一人3千円だして お茶詩に行くか・・・・・
僕は 酒のみに行きそうです ><

そういえば こんな生活なので スコーンって どんな味だったかな? 記憶のかなたです ><
たまには・・・・・・ 良いかもしれませんが 
一緒に行ってくれる人 いないだろうな~~~ ><

  駐在おやじ

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

イングリッシュガーデンを楽しみながら
正統派のアフタヌーンティー。
貴婦人とっとちゃん、優雅だわあ。

焼きたてのスコーンに上品な香りのダージリンティー、
想像しただけでうっとり♪

ノリタケのティーカップとソーサー、ポットもかな、
これまたうっとり。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


すし屋か? アフタヌーンティーか?
悩みますねぇ~~~
たまには優雅に、ある時はガサツに・・七変化します~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


教えて頂き、ありがとうございます♪
紅茶もスコーンもジャムも美味しかったです~~
クロテッドクリームとジャムをいっぱいに付けて頂く、幸せですよ。

とってもゆったりと、お茶とお菓子を愉しむ琴が出来ました。
たまに、こんな時間が必要ですね♪

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「黒かつ亭  黒べぇにて夕食♪」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「黒かつ亭  黒べぇにて夕食♪」

こんにちは。今回の壁ぎわツアー鹿児島、この写真では3名しか見えませんが・・・もっと居ます。さて、何名のツアーでしょうね。内緒です~~~~黒豚専門の居酒屋でして、黒豚しゃぶしゃぶを味わえるコース料理に飲み放題が付いております。鹿児島に来たのならば、黒豚を食べないと罰が当たります。では、しっかりといっぱい頂きましょう♪お店です。カウンター席もございますが・・・テーブルの予約席へと・・・りっぱな箸袋。飲...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
大昔、鹿児島のカラオケで地元の人にまじってハリマオを歌ったら大受けしました。( ˘⊖˘)/💘

No Subject * by はなみずき
わあ~!美味しそうな黒豚さん達だ~。
高級なお店で美味しいものをいただくのもいいですが
こうして気軽に気の合う人たちとワイワイと言うのもいいですね。
地鶏のお刺身がすごく美味しそうです。
そして、初めて?聞いたような気がする
とっとちゃんさんの名古屋弁(*´艸`*)

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
いいですね~😁😁
部屋に戻ってバッターんって(笑)
コロナ禍になってそんな飲み会はとんとご無沙汰になったので何だか懐かしいです~~

鹿児島って安いですね * by 壁ぎわ
これだけ食べて 飲み放題 しかもエビスの生ビールで 一人4000円ですから。
私なぞは ビール代だけで元を取っていたかも

その後のあのお店
あれだけ飲んで喰って歌って 一人 3000円でしたからね

しかも帰してもらえないほど気に入られて……

これだから こんな旅がやめられないのですよ。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

鹿児島に行ったらやっぱり黒豚ですね♪
トップバッターは角煮かな、おいしそう。
地鶏の刺身、しっかりした噛み応えとうま味‥食べたい。
あら焼き鳥がまっ赤、とっとちゃん辛いもの好きなんだ。
しゃぶしゃぶにたどり着く前に黒豚のとんかつ!?
それはお腹いっぱいになっちゃうね。

カラオケは“どえりゃあ久しぶり”‥むふふ、
二日酔い?楽しい時間だったんでしょうね。

No Subject * by れれれ
どれもこれも、
どえりゃあ 美味しそうだがね🍺ヽ(^。^)ノ
  ↓ 砂風呂って、ウミガメさん気分になれそう( *´艸`)

No Subject * by 駐在おやじ
最初の写真 4人に見えますよ~~~ ^^
だってグラスが wwww
お二人はわかりますが、 う~~~ん

落花生と、雑炊を 数に入れちゃダメでしょ~~~
と思ったんですが、 そんなにボリュームあるんですね www

いいな~~~~ 壁ぎわツアー いつか仲間に入れてほしいです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「快傑ハリマオ」ですね。
では、とっと、一番を唄います~~~
知ってる人、居るかなぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


美味しそうでしょう!!
折角の御馳走でしたが・・完食出来ず・・
もっと、胃の修行をしなければなりませんね。
残すと罰が当たります。

とっても楽しいグループでしたよ~~
私、ちょっと緊張しましたが・・・
はい、私だって・・・

とっても美味しいコース料理でございました♪

私、どちらかと云いますと三河弁丸出しなんです。
母は江戸っ子、父は大阪っ子。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「砂むし会館 砂楽~ホテル法華クラブへ」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島  「砂むし会館 砂楽~ホテル法華クラブへ」

こんにちは。4月16日22:18の満月「ピンクムーン」いつもと同じデジカメにて撮影。この時期に花を咲かせるシバザクラやキキョウナデシコといったフロックス属の花たち。可憐なピンク色に、大地が彩られる季節をあらわしているのですね。実物は、とっても明るくてピンク色だったのですが・・・「しら波の下に熱砂の隠さるる不思議に逢へり指宿に来て」  与謝野晶子砂むし会館は、海岸に天然砂むし温泉、館内には大浴場等を...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
砂風呂には行きませんでした。開聞岳登山だけで体中の水分が抜けてしまって・・・@·ꈊ・@ マイッタな

No Subject * by はなみずき
しまった!
ピンクムーンを見損ねました。
まん丸で綺麗なお月様ですね。

砂風呂は、子供のころに入ったことがあります。
子供にとって、あの10分は長かったです~。
頑張りましたが、途中で何度も出たくなりました。
う~ん、どうせなら、とっとちゃんさんの
セクシーな浴衣姿を載せていただきたかったわ。
皆さん、悩殺されちゃいますね(*´艸`*)

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
そーそー、
砂で蒸すやつ、一度やってみた~い(*^。^*)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ピンクムーン、綺麗でしたね。
今頃、とっとちゃんも観てるかなって思いながら、
何度も空を見ちゃった♪

砂蒸し風呂、おもしろそう。
自然のなかでくつろぐのは気持ちが良いんだろうなあ
10分間もじっと?結構長いのね。

鹿児島はおいしいものがいっぱい、
夕食、楽しみ♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


脱水症状、生きるか死ぬかの問題でしたね。
1時間おきに、少しずつ水分摂らないと・・・

砂風呂、とっても興味津々でした~~
初めてだったから、10分は長かったよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~見忘れましたか~~
私も忘れる所でした~~
今年は7月の満月が一番大きいそうですよ~~

砂風呂、ワクワクして入りました~~
いや~~スッポンポンで浴衣を着て入るのにはビックリでした~
10分は長かったよ~~
景色は時計だけだったし・・・

ウフフフ
そんなに達磨を観たいかしらねぇ~~
あっ!!
厄除けにするつもりなのね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今日は寒いですね。
雨も降ってきたし・・・巣ごもりしましょう。

砂風呂、入ったあとは温泉でモッタリ!!!
10分、初めては充分でした~~
サウナだって、1分もたない私ですから!!

寝転んで、砂を掛けられて・・ワクワクドキドキしますよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ピンクムーン、明るくて綺麗でしたね。
忘れる所でしたよ~
観れて良かったわぁ~~
はるさんも観れて良かったですね♪

砂風呂、重いよ。
起き上がるの大変だった。
でも、凄く入りたかったから、嬉しいの~~
初体験でした♪
自然の中と言うか・・・畑のように顔だけだして・・
綺麗に整列されてて・・・面白いよ。

ウフフフ、夜よね。
楽しかった和よ~~

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「JR日本最南端の駅 西大山駅」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「JR日本最南端の駅 西大山駅」

こんにちは。JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中だそうです。ここは、鹿児島県指宿市山川大山にある、九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線の駅です。北緯31度11分に位置し、1960年の開業以来長らく日本最南端の駅でしたが、2003年の沖縄都市モノレール線(ゆいレール)開業に伴い同線の赤...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
石垣島に住んでいたころ、お客様には、何にでも「これ、日本最南端のですから」ってつけて説明してました・・・♫ヽ(゜∇゜ヽ)♪💖

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


石垣島・・日本最南端、そうですね。
石垣島に住んでいたって、いいなぁ~~
1日、ボーーーと暮らしていたいな。

いや日本最南端は、沖ノ鳥島では・・でも上陸できないから・・でも近くから見たよ。
波照間島じゃないの???

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by れれれ
最〇端・・・っていう言葉って、
なんかね、凄く浪漫なのですよねぇ✨
思えば遠くに来たもんだ...的な。。。(*^。^*)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよねぇ~~
最〇端って響きがいいじゃない~~
ロマンを感じるわ。
私は、そこに立ってるのよ~~~ってさ!!!

そんなテレビ番組ありましたね。
アレ、記憶違い??

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

黄色い郵便ポスト!
これまで銀色とか小豆色とか見ましたけど初めて、
ここで手紙を投函したら幸せも一緒に届くかな♪

時刻表、札幌をはずれるとこちらもこんな風、
そうだ先月、札幌の隣に新駅「ロイズタウン駅」が誕生。
(お菓子のロイズさんが費用負担したんですって)

開聞岳と菜の花と線路、最南端の駅の表示の構図、
バッチリ決まってる、さすが鉄子さん♪

No Subject * by takabone
「日本最南端の駅」の上にとってつけたかのようなJRの文字www
黄色く塗られた郵便ポストも良い感じですね。
遠くに見える開聞岳・・・

何だか遠くにやってきた感満載ですね(^^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


黄色いハンカチと同じ考え方なのでしょうね。
黄色いポスト、目立ちますね。
きっと、このポストに手紙を投函したら、良い知らせが届きそうですね♪

おお~~ロイズタウン駅が・・・
ずーーと北海道に行けてないや。
行こうとすると、北海道がコロナで大変と・・・
遠慮しちゃうのよねぇ~~

天気がもっと良ければ・・・
開聞岳と菜の花と線路、最南端の駅の表示の構図、
バッチリでしたでしょうね♪
ありがとございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


JRの文字、沖縄のゆいレールを意識してか・・・
私がビックリしたのは、エジプトのアレクサンドリアと同じ北緯。
地中海沿岸の都市、いや~~アレクサンドリアに行きましたが、同じとは・・不思議です。

本当に、遠くに来たもんやね。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「タツノオトシゴハウス」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「タツノオトシゴハウス」

こんにちは。幸運のシンボルとされるタツノオトシゴの生態を観察できる、日本唯一の観光養殖所場です。オスが出産・育児をするという不思議な生き物・タツノオトシゴの魅力をたっぷり紹介していますよ。タツノオトシゴだけの水族館というのか、養殖場と言うのか・・・不思議な生物タツノオトシゴでしょうかね。そんな「タツノオトシゴハウス」を見学しましょう。無料なんですよ~~~お寺さんの拝観料1000円だったりするのです...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
タツノオトシゴって、メスが雄の腹袋の中に卵を産んで、雄が子育てします。だからあんな形になったんだと思います。(;´д`)ノ 💖 冗談すから!

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
鹿児島にタツノオトシゴの施設があるという話は聞いたことがありますが、ここなんですね!

男性が出産するなんて・・・韓流ドラマでもそうそうないシチュエーションですよね(笑)

No Subject * by れれれ
タツノオトシゴ・・・
なんか現実にいる生物だって忘れそうになってた( ̄▽ ̄;)
スタイリッシュな存在だわ✨

No Subject * by ヒマワリ
タツノオトシゴって、大きいものだと「うわっΣ(゚д゚lll)」って思っちゃいます。
最後の写真のヒトデやタツノオトシゴたちは暖簾なのでしょうか‥ 。
あ、1本ずつの飾り物なのですね。
私も飾るのはパスします(笑)

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

日本で唯一のタツノオトシゴの観光養殖場!
なんとまあ、マニアックなところへ。

不思議な形だけど分類的には魚なんですよね、
1,2尾を見る分には可愛いと思うのですが
団体で見るとちょっと‥ね。

以前参加した「世界の料理」の講習会。
そこで見たの、カラカラに干したタツノオトシゴ。
中国(たしか)では水で戻してスープ入れるとか、
滋養強壮効果があるんですって。

No Subject * by 駐在おやじ
ここ 面白そうですね ^^
タツノオトシゴって 水族館とかでたまに見た気がしますが
タツノオトシゴだけって www
そりゃあ 珍しいですね

でも ミイラ・・・・・ どうやって飾るんでしょう?
寝かせたら 見えないですよね wwww
僕も いらないです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~オスが卵を守り、育ててくれるタツノオトシゴ。
理想だわぁ~~
でもコレが魚に分類されるのですね。
不思議やわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私、全然知らなくて・・・
メスが出産(卵を産む)のですが、オスの育児嚢で卵を保護して、育てるそうです。
イクメン、いやイクカイバ(・・・

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「枕崎お魚センターでぶえん鰹を食す♪」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「枕崎お魚センターでぶえん鰹を食す♪」

こんにちは。九州は博多に夜だけの滞在しか行った事がないので・・・「枕崎」の地名は聞いた事があるぐらいでございました。でーーー鰹が有名な町だと知りまして・・・静岡の焼津や高知の藁焼き鰹とかぐらいしか・・・太陽と鰹の町 「枕崎」枕崎ぶえん鰹とは、一本釣りした鰹を船上にて活き〆(血抜き)したあと、急速冷凍した弾力性のあるモチモチとした新食感の歯ごたえ生臭さのないさわやかな味だそうです。鮮やかな赤みが食欲...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
開聞岳は2年ほど前にクソ暑い中登りました。小さな山だとバカにしていたら泣きました。くそぉ~!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑💖

管理人のみ閲覧できます * by -

きれいな写真ですね * by 壁ぎわ
いやいや 最近写真がおざなりになっているのが 知らされます  きれいな写真ですね これで ぶえん鰹が食べたくなる人が増えそうですね。

No Subject * by れれれ
ぶえん鰹のお刺身、見るからに新鮮そう✨
お醤油も九州は甘いのですよねぇ...試してみたいなぁ♪
まかなぃ飯って最高ー---🍺ヽ(^。^)ノ

* by takabone
まかない飯、めちゃくちゃ美味しそう~~😊😊

そしてぶえん鰹、総理大臣賞なんて書かれたら食べないわけにいかないですね(笑) 両方いって正解でしたね!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

これは、迷わず両方、頼んじゃう♪
「かつお船人めし」が魅力的なのはもちろん、
“ぶえん鰹”は見ただだけでおいしいのがわかる!
今はご無沙汰だけど趣味のひとつが魚釣り、
ホント血抜き処理をした魚は生臭くないのよね。

開聞岳、美しいお姿、構図‥キマってますね、
「わさび調味油」これでカルパッチョ作りたいな。

No Subject * by 駐在おやじ
かつおおいしそうです
壁ぎわさんの記事もおいしそうでしたが
純粋に おいしそうです・・・・・

美味しいお刺身が食べたい~~~~ ><
美味しいお刺身食べに行くと 高いんです ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


開聞岳に登られましたか!
あのなだらかな斜面、いつまで経ってもなだらかな・・・
暑さは大変でしたね。
涙で塩分も消失。
今、生きてて良かったですね♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: きれいな写真ですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


壁ぎわさんの記事のお陰で、思い出さないでも掛けましたよ。
「ぶえん鰹」私も知らなかったです。
これで、活性化しますでしょうかね。
とっても美味しいs鰹さんでしたね。

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「西郷公園~須々原展望台~枕崎駅」

2022年1月 壁ぎわツアー鹿児島 「西郷公園~須々原展望台~枕崎駅」

こんにちは。ここは、霧島市にある「西郷公園」西郷公園は、鹿児島空港から徒歩3分という好立地にも関わらず、入場無料なんですよ~~昭和63年8月に建立。高さ10.5m、重さ30t、台座の高さ5mだそうです。銅像だけ見て・・・・退散しましたが・・・西郷隆盛像、本人なのか、おじさまなのか??っですが・・・一応表と後姿も・・・上野の除幕式で奥さまが、違うと言われたとか、言わなかったとか・・・説明書きも・・・愛犬は...

... 続きを読む

No Subject * by ピオの父ちゃん
指宿スカイラインは何年か前に料金が100円になった当日にたまたまレンタカーで通り、お花をもらいました。(Ŏ艸Ŏ)💖

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by takabone
「最南端の駅」ではなくて、「最南端の始発・終着駅」なんですねww

西郷さん、犬を連れていなくて・・・腕を組んでいると威厳が増しますね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

枕崎と言えば鰹の藁焼きにかつお節、
想像しただけでお腹が鳴っちゃった。

桜島、こうしてお行儀良くしてるときは美しいけど
噴出物を避ける退避壕(ごう)があちこちにあるのを見て
生活の厳しさを感じました。

稚内駅から3000㌔!
ここが本土最南端の駅なんだ。
埋め込まれたハートの石、
眼鏡橋のとこやグラバー邸‥ありがちと思いつつ探してしまう♪

No Subject * by れれれ
鹿児島かぁ・・・
鹿児島料理(薩摩料理っていうのかな?)
食べてみたいです( ^)o(^ ) アハハ食い気ばっかり・・・💦

  ↓ 前記事のハート💛マーク、
日本国旗とリンクしてるとこが、何とも、ニクい! 
なんか泣かせます✨ 異国で見たら尚の事だろうなぁと思います。。。

No Subject * by 駐在おやじ
看板すごい数ですね wwww
そんなにアピールしなくてもいいのに ^^

スカイラインいい感じです
眺めがいいですね ^^ さすが展望台

ご飯 ご飯 早くっ 早くっ ^^ ← 人の事は言えませんが wwww

  駐在おやじ

No Subject * by ヒマワリ
こんにちは。
いつも楽しく読ませていただいています。
我が家の、年末年始の九州ぐるっと無計画旅では
鹿児島県は時間に余裕がなくパスしてしまったのですが
とっとちゃんさんの記事を読ませていただいて
ちゃっちゃっと適当に行ったことにしなくて正解だったと改めて思いました。

ちゃんと見て回りたいですよね(>_<)
食事も楽しみにしていま〜す‼︎

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


スカイライン100円、安いですね。
初日に100円支払って、花束貰って・・・得でしたねぇ~
鹿児島名物だったら、もっと良かったかしら?

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


鹿児島って、どこ行っても「せごどん」ですね。
西郷さん命ですね。

上野とはまた違った感じですが、りりしいでしょう。

2022年1月 壁ぎわツアー 「鹿児島へ」 セントレア~鹿児島空港

2022年1月 壁ぎわツアー 「鹿児島へ」 セントレア~鹿児島空港

こんにちは。なんと飛行機に搭乗するのは、2020年3月ブルネイから帰国してからなんですよ~~その間、全然乗ってなくて・・・とっても緊張するわよ~~それも・・・JALじゃなくて、スカイマークなんですよ♪初めてだわぁ~~~航空会社のラウンジもありませんが・・・B737-800ですよ~~~飛行機に搭乗して空からの遊覧、嬉しい~~~その様子をスライドショーにて。このハートが気に入ってしまいました~~セント...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
久々のフライト、いつにも増してワクワクしますね~😊😊
鹿児島の旅、どんなグルメが出てくるのか?楽しみです♪

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

夜明け前のフライト、幻想的~♪
ハートのマーク、良いわあ。

飛行機、3年くらい乗ってない。
セントレアに至っては8年前に行ったきり、
飛行機、乗りた~い!

昔々、千歳~東京までの早朝の便に乗ると
軽食(サンドイッチ)が出たのだけど、
だれも信じてくれないのよ。

No Subject * by 駐在おやじ
ええ~~~~~~ 鹿児島の時に居られたんですか?
だれも そんなこと言ってなかったような・・・・・・

壁ぎわツアー うらやましいです。
僕も 日本に完全帰国したら と思ってますが、 いつになる事やら・・・・・

飛行機乗ってないですね~~~~
楽しんでこられたでしょう 記事楽しみにしてます

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に久々のフライト。
それもJALでもANAでもなくて・・・
でも、この飛行機、気に入ってしまいました~~
金額もとってもリーズナブルですね。

うふふふ
いつもお腹いっぱいでした~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
とっても久しぶりでして・・・
国内旅行の移動は車でした~~

飛行機のv-238マーク。
記事の最初の写真にピッタリでしょう。

Re: 追伸) * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


v-238マークの飛行機。
初めてみました。
この時、この席にして良かった~~と思いました。
何枚も写真撮ってしまいましたよ~~
他にも、色々な形のがあるようですが・・・v-238で良かった~~

久々の飛行機、この飛行機で良かったわ♪
色々あったわぁ~~

春の旬を頂こう♪ 「たけのこ・アマドコロ・新わかめ」   夢を運ぶ「ドクターイエロー」

春の旬を頂こう♪ 「たけのこ・アマドコロ・新わかめ」   夢を運ぶ「ドクターイエロー」

こんにちは。京都長岡京のたけのこをお取り寄せしてみました。西暦1200年代に永平寺を開いた道元禅師が孟宗竹を長岡京市の寂照院に植えたことに由来している筍だそうです。先人達が孟宗竹の竹藪を伝統的な栽培法で「たけのこ畑」に整備し、良質な白子のたけのこが収穫・出荷しているそうです。「京都式軟化栽培法」と呼び高度な栽培技術と徹底した竹林管理がなされているようで・・・このたけのこ、米ぬかを使わずに短時間で湯がく...

... 続きを読む

No Subject * by はなみずき
さすがとっとちゃんさん。
由緒正しいタケノコをご購入ですね。
柔らかくて美味しそうなタケノコです。
ごま油で焼炒めるのは食べたことが無いので
今日、作ってみます。
美味しそうなレシピをありがとうございます。
また、ナルコランが食べられることも知りませんでした。
そして、名古屋駅での鉄子さんお疲れさまです。
あそこでの大変さは、よくわかります。
以前、天皇陛下が乗車された新幹線が駅に止まったことがあって、たまたま駅にいて見ていたのですが、凄いですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
さっと茹でたタケノコですか~
かつおぶしの風味と合わせて美味しそう~~♪
食で春を感じられるこの季節、良いですよね!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

白子のたけのこ、風味が良いんでしょうね。
香ばしくてエグミがないのは魅力。
こちらではあまり馴染みがないのでレシピは‥
とっとちゃんのお料理にうっとり~☆
新たまねぎと牛肉で煮たものも酢の物もおいしそう♪
レシピではなく皮を器に見立てたことが、よろしければ、
http://harubiyori24.blog48.fc2.
 com/blog-entry-696.html

アマドコロってこれでしたか!
山で見るけど食べたことが無い、名前のとおり甘そう。
見ると幸せになるというドクターイエローですね、
とっとちゃんの奮闘のおかげで初対面♪イケメンだわ。

No Subject * by れれれ
ぉおおお♪
こんな季節になりましたねぇー--ヽ(^。^)ノ
筍、山菜の類・・・どれもこれも大御馳走です✨
とっとちゃんの手料理も流石でござぃます。
美味しぃモノを知ってる人は料理上手なんだよねぇ~
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

No Subject * by はる
再び失礼します(^^)/

筍ご飯
→harubiyori24.blog48.fc2.com//blog-entry-696.html
です。
途中で切っちゃいけなかったみたい。

No Subject * by 駐在おやじ
トットちゃんさん 料理お上手ですね ^^
あまり 料理の記事が出ないので なんか珍しいです
セリ以来ですかね ^^

タケノコおいしそうです。
さすがに 一人なので タケノコは買った事が無いです。
そのうち 水煮でも と思っていますが、 なんとなく・・・・・・

  駐在おやじ

No Subject * by jamkichi
おはようございます!

わぁ! 白子のたけのこ!!!
地元民でも白子はなかなか手に入らないです。
殆どが料亭かお取り寄せ行きで・・・
お高いしね~💦
たけのこづくし、美味しそうですね!
私、まだ頂いてません⤵
そろそろ筍活しないとね (^O^)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもは、東別院の出店で買う事が多かったのですが、
京都のたけのこの味を知ってしまったら・・・
エグミがないのが良いですね。
いくらでもシャキシャキと・・・
胡麻油で焼き炒め、胡麻ドレッシングも美味しいですよ。

私も、今年知りました~~
家にはいっぱい自生しておりまして
増えて増えて困ってました。
食べれるのですねぇ~~~
ナルコランって凄い~~~

あら~~良い時に遭遇しましたね。
「愛 地球博」の時に早く行って場所取りのために・・・
調べて何回も行きました~~
現在の天皇陛下とお話が出来ましたよ~~一言でしたが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。