fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2023年03月

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「境港駅~水木しげるロード散策」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「境港駅~水木しげるロード散策」

こんにちは。境港駅内です。ここを見たのは、3回目。直近でもコロナ前だから、ちゃんとザブトンは3枚敷いてあったけど・・・今は真ん中を座ってはいけないスペース。この看板も新しくなってるわね。天井には、色々と・・・コレは、昔から変わらないね。ううう~~~ん懐かしいなぁ~~~水木しげる先生執筆中よ。この鬼太郎ポスト、まだあった~~~ここは撮らないとね。鬼太郎ファミリーと妖怪巨大壁画です。「水木しげるロード...

... 続きを読む

そうです ここで * by 壁ぎわさん
ここで 興奮していた トットちゃんをお迎えしました

鬼太郎と ねずみ男と 猫娘と 一反木綿と ぬりかべと 壁ぎわと……

最期のだけは妖怪ではありませんから…

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: そうです ここで * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お迎え、ありがとうございました~~
お陰様で、とっても楽しい鬼太郎列車でございました。
こんなに楽しいとは思っておらず・・・
テンションUPUPしてましたよ~~

あれ~~~ぬりかべさんとご親戚ではなかったのですか???
ソックリでしたよ~~
妖怪ではなく、鬼太郎ファミリーでしたか!!!
知らなかったわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


水木しげるワールド、鬼太郎ファミリー
楽しい世界ですね。
まだまだ、楽しみがありますよ。
境港の街、頑張ってますね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

待合室のベンチ、一瞬、家具店?って思っちゃった、
さすがゆかりの地、こんなのも売ってるんだって。
駅もそうだけど周囲も水木しげるワールド全開♪
オブジェもいろんなのがあるのね、マンホールまで。
あらあ「でこまんじゅう」きれいに焼けてる、
これは買いたい!どこから食べよっかな。

ゲゲゲの鬼太郎のTV,最初は白黒放送だったような、
最後のシリーズでは鬼太郎の声優だった野沢雅子さんが
目玉おやじになってて‥時の流れだねえ。

No Subject * by 駐在おやじ
あはははは 何を召し上がったか 知ってるので
早くそっちが見たいですね wwwww

壁ぎわツアー ほんと良いですね
でも僕 花より団子ですけど www

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このベンチ、欲しくなるわぁ~~
可愛いわよね。
ちゃんとザブトンもあり、嬉しいわ。

でこ饅頭、買いたかったのだけど・・・
これから蟹さんを食べに行くので・・・
帰り道にしようと思ったら・・・お腹ポンポンで買う気なしになりました~~
モチロン、食べるのは頭からでしょう!!!

最初、白黒でしたか??
もう覚えてないわぁ~~
よく見てましたが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ハハハハハ
そうですよね。
あっちこっちで既にアップ済みですしね。
4日にアップしますよ~~
ちょっと間は他の記事を・・

私も・・・団子派です♪

* by tkmtrip
こんにちは!

私も子供のころ何度か連れていってもらってるので当時の記憶がよみがえりました~
何度見ても楽しめそうですね!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


よく行かれたのですね。
懐かしいでしょう。
10年前よりも進化してましたよ。
面白い場所ですね♪

★モラタメ★  「ヨシダグルメのたれスパイシー×2本」 タメしてみました♪

★モラタメ★  「ヨシダグルメのたれスパイシー×2本」 タメしてみました♪

モラタメさん、ヨシダフーズインターナショナルジャパンさん、ありがとうございました。ヨシダフーズインターナショナルジャパン    「ヨシダグルメのたれスパイシー×2本」 タメしてみました♪          送料関係費:1056円ヨシダのソースは、コストコで見まして気になっておりました。万能調味料として、定番商品らしいですね♪アメリカ生まれの日本の味、「ヨシダグルメのたれ」それに、成保存料・化学調味料不...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

おはようございます☀ * by こぶた
「ヨシダのたれ」保存料・化学調味料不使用だったんですねー
知りませんでした(@_@)

一度買って、美味しいけどちょっと甘過ぎかな~と感じたので焼き肉のたれとかに混ぜて使用しましたが、スパイシーいいですね♪

アヒージョに入れるのは意外でした!!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: おはようございます☀ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このタレ、美味しかったです♪
トマトとチーズのはダンナが気に入ってしまいました。
アヒージョも、美味しくできました。
ブロッコリーがとっても味が付いてお気に入りになりました。
アヒージョが和食の味になったようです。

このタレ、色々役にたってます。

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「鬼太郎列車に乗車しましょう♪」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「鬼太郎列車に乗車しましょう♪」

こんにちは。沿線上の各15の駅には、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に語り継がれる妖怪の名前が愛称になっています。妖怪名を付加した駅名の看板を撮ってみましょう。いや~~~大変でしたよ。なんてったって、その看板が右にあるのか、左にあるのか・・・自分が座ってる場所に必ずあるわけでもないし・・・はい、しっかり動き回ってましたよ~~ご迷惑をおかけしてしまったのでしょうね。数名、ベンチを温める余裕のない...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

もう、ブラボーでございます、
コロポックルから始まって沖縄のキジムナーまで♪
これだけの駅名看板を撮るのは大変なことよね、
鬼太郎列車のすれ違いのシーン、楽しい。
どの画からも、とっとちゃんのワクワクが伝わってくる♪

駅名を妖怪の名前に変えちゃうなんてビックリ、
行政も一体となって盛り上げようとしてるってすごいな、
ここ、知事さんも発想が素晴らしいですもんね。

* by takabone
これは...大変でしたね😁 でも撮らないと気が済まないですよね。
駅名まで変えてしまっているとは驚きです~!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
駅名標を撮るのって大変ですね。
あっち行ったり、こっち行ったりで・・・
キョロキョロチョコチョコして撮ってました。
2両の間を行き来してました~~
迷惑なやっちゃ!!!

もう面白くて面白くて、45分間短いぐらいでした。
駅名、正式な駅名もありますよ。
そっちは忘れました~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい~~
撮らないといけない症候群でして、
2両の間をあっちこっちへと移動してました。
この駅名標左右どちらにあるか分らず・・・
単線なんですよ。
ホームを見たら、そちら側に行って、駅名標を見かけたら、ソッチへ移動。
良い運動でした~~

面白かったです。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


北海道から沖縄の妖怪の名前が・・・どこかは分りませんが・・・
面白い境港線ですよね。
列車の中で良い運動をしましたよ~~

ほんと王にテンションUPの一時でした♪

No Subject * by arty
こんにちは。
楽しそう&おいしそうなツアーでうらやましいです。

空港駅から境港駅までは数回乗ったことがありますが、空港から米子駅までは行ったことがありません。駅名標を全部撮ることができたのはすごいです。私はすぐに断念しました。この路線、電車の内装もそれぞれ違いますし、楽しいですよね。私もまた乗りたくなりました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
artyさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


楽しそうで、美味しそうなツアーでしょう。
バンバン食べて、温泉に入り、とっても楽しいです。

この鬼太郎列車、乗ってみたかったのです。
1回だけ、停車してるのを見ただけで・・・
こんなに楽しいとは思ってもいませんでした~~


京都植物園、綺麗に咲いてますね。
私も半年前から京都のホテルを予約して、桜が咲くのを楽しみにしてました。
4月入ってすぐだったのですが・・・
今年は咲くのが早いですね。
でも少しは残ってるかしら?
ついでに国立博物館でもと思ってます。

今日は29日 肉の日 「三重県津市 松坂牛の朝日屋さんへ♪」

今日は29日 肉の日 「三重県津市 松坂牛の朝日屋さんへ♪」

こんにちは。100g 5000円高いのか、安いのかは、考え方一つで違ってきますね。お店で頂くと、もっと高くなります。自分で焼くと、安く感じますね。でも、松坂牛、美味しいです♪購入する時は、いつもコチラでお買い上げいたします。松坂牛も、兵庫県の但馬牛の血統を持つ子牛からなんですね。平日の午後に行ってきましたが・・・お客様は並んでおりますよ。待ってる間に、こんな写真を撮っておりました~~~松坂牛と云っ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
そうか~確かに松阪牛といってもピンからキリまであるんですね😁
松阪牛なんてとんとご無沙汰なのでどれだけ美味しいのかさえ記憶にありません。きっとキリでも十分美味しいんだろうな~なんて思ってます。

松坂牛と松坂牛肉 * by R@那覇
先週石垣島で石垣牛をvinoさんのオススメで神戸牛が本職の石田屋さんでいただいてきました。(その時の記事をURL欄に登録しておきます)
私、地元のスーパーでA5格の1000円未満の肉を買って焼いているんですけど、個体差が大きいのはわかっているものの、初めて石田屋で鮪のトロみたいにとろける肉をいただき、感動というかショックを受けました。こんな美味しい肉が存在するのかと、自分の見る目の無さに気づいたというわけです。鮪は滅多に外さないんですけどね。

昔の生粋の「松坂牛」は知っていますが、今のは「松坂牛肉」表記なんですね。確か松阪市産だけでなく三重県産で選ばれた牛肉という緩い縛りに変わった(それを押した柿安が大嫌いになりました)ことからハズレが多くなり「松坂牛」は買わなくなったのですが、これだけ価格と断面の分かる写真を載せていただき感謝です。

3000円の特選ロースが私の選択になるのですが、5000円の特産松坂牛ロース(この特選とか特産という表記の基準もわからん!)が上を行くということは、見た目で判断出来ないです。専門家は、どうやって判断しているんでしょうね。 100g5000円出してもハズレもあるのかしら?

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

は~い、目の保養させていただきました♪
初めのg5,000円のお肉を見ちゃうと
ローストビーフがとってもお買い得に見えちゃった。

ずいぶん前にレシピブログつながりの企画で
特選松阪牛専門店やまと「松阪牛切り落とし 500g」を
いただいたことああるの。
切り落としとはいえ霜降りの美しい身にしばし見とれたよ。

極上のすき焼き用をドーンと1キロ、焼き肉用500グラム。
最高の贅沢だなあ~☆
とっとちゃんの元気の源はここにありと見つけた!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
私も・・・清水の舞台から・・・年末年始買ってなかったので・・・
ここ、お総菜も美味しいのです。

高級な松坂牛、外食した方が高いですが、
あの雰囲気とプロの調理してくれる方が良いかもと思います。
モツも一般と松阪牛とは味が違うように感じます。

ほんのたま~~~にだから良いとしますよ。
でも、高いお肉は買えませんね。
グラム5000円は・・・・料理できません。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

目の保養になりましたか!
今日はお肉を頂きましょう♪
私も、とっても久々な松坂牛です。
また、すき焼を食べに行きたくなりました~~
とっても美味しいよ。

Re: 松坂牛と松坂牛肉 * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


牛肉の表示は分り難くなりましたね。
安心して信頼出来るお店を見つける事が一番ですね。


石垣島で頂きましたか!!
あのvinoさんのオススメのお店、気になってました。
沖縄の伊江牛も美味しかったですよ。
ウミカジテラスのお店で頂きましたが、今もあるのか???

石垣島の石田屋、行ってみたくなりました~~
いついけるのやら・・・
今年、松坂牛、但馬牛のステーキを既に頂きました~~
あと神戸牛ステーキを近日中に頂く予定です。

100g5000円のお肉、私が調理したらハズレになるかもです。

久しぶりのお散歩 お花さんたちを♪

久しぶりのお散歩 お花さんたちを♪

こんにちは。雨上がりに行ったお散歩。全然お散歩に行けてなかったので、久しぶり。この頃、寒かったし・・・って言い訳ばかり。この雨で、桜さん元気かな??お花見には行かないけど、散歩道には桜の木がございます~~公園もありますし・・・まだまだ、この桜は、楽しませてくれますね。たった1本の桜、頑張ってます。私も頑張ろう~~~なぜここにチューリップが・・・1本だけ。周りは草ぼうぼう・・・この赤色が映えますね。...

... 続きを読む

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「鬼太郎列車が到着しましたよ♪」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「鬼太郎列車が到着しましたよ♪」

こんにちは。米子駅を起点とするJR境線を走るユニークなイラスト列車です。鬼太郎、ねずみ男、ねこ娘、目玉おやじ、こなきじじい、砂かけばばあの6種類のイラスト列車が現在走行しています。境線の各駅には、妖怪の愛称駅名がつけられており、その妖怪の駅名板も設置されているのです。米子駅を起点として弓ヶ浜半島のほぼ中心部を通り山陰地方きっての貿易港で漁業基地である境港市へ伸びる路線。もう、楽しさ満載の列車ですね。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
いや~圧巻ですね。
鬼太郎のアニメをリアルタイムで見た世代なので違和感ないのですが、若者がどこまで付いてこれるんだろう?と余計な心配してしまいます😅

先頭車両の… * by 壁ぎわ
二両続きの列車になるので 今回は こなきじじい列車でしたね 米子に戻る時には 砂かけババァ列車になるんですね

写真だけでなく アナウンスも面白かったでしょう

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、水木しげるワールド、鬼太郎ワールド全開です。
始発でしたので、空いていたので撮り放題でした~~
もう、鬼太郎ブームは過ぎた感はありますが・・・
同じように写真撮ってる若い方もいらっしゃいましたよ。

鬼太郎ミュージアムみたいな車内です。
あの扇風機もレトロ感がたっぷりですね。

Re: 先頭車両の… * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、こなきじじい列車でした。
でも車内は、鬼太郎ワールドでした。
もういっぱい写真撮りまくりでした~~

アナウンス、面白かったです。
ただ、動き出すと・・・アナウンスよりも駅名標を探すのに必死。
車内を移動するのに必死でした~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ほんと鬼太郎で盛り上げたいって熱量がすごい!
中途半端だとなんとなく気恥ずかしい気がするけど
車内も鬼太郎ワールド全開は嬉しいね。
水木しげるロードはよく旅番組で見るけど
こんな世界があったなんてビックリ~♪

No Subject * by dollblog47
いや~、楽しいですね~!!!
見どころ満載で昨日に続き、楽しませていただいています!
鬼太郎ワールド全開ですね。こんなに楽しいところなんですね。鬼太郎、妖怪好きの私としてはどのお写真も眼福、眼福です♡
魔女(とっとちゃん様)が妖怪ワールドをご訪問(笑)
明日も楽しみにしています~🎵

No Subject * by シルケ
スゴ〜〜〜!(*≧∀≦*)
座席も天井もって、すごいですね
ボディの外側だけミッフィーちゃんなら
今コチラ方面で走ってますよ♪
私も10年くらい前に水木茂ロードに行き
境港から岡山経由で帰ったことがあります。
今はこんなド派手な電車があるんですね!

管理人のみ閲覧できます * by -

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「米子駅から境線の0番ホームへ♪」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「米子駅から境線の0番ホームへ♪」

こんにちは。境港駅で、鬼太郎列車を見た事はありますが・・・乗った事ないのですよね。でーーーー壁ぎわさんに「鬼太郎列車に乗りたい」と希望、いや駄々をこねました~~米子駅も初めてですし・・・車は壁ぎわさんが運転して、境港駅へ。伯爵様は、私が何をしでかすか分らないために、監視役として・・・ココを走りますよ~~~米子駅をちょっと・・・こんなお土産があるのね。駅前のオブジェを・・・「よう米子に来てごしなった...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
これは駄々こねて正解😊
これだけ盛りだくさんだと写真の収めるのも大変だったでしょう(笑)

ははは 本当に 米子駅だけですね * by 壁ぎわ
この後忙しそうだッと聞いてますよ

米子駅から気に入っていただけて 幸せです

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もうテンション上がりっぱなしですよ~~
ホームのあっちこっち行って、写真撮りまくりでした。
時間があって良かった~~
米子駅でこんなに撮って・・・まだまだですよ~~

Re: ははは 本当に 米子駅だけですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、米子駅だけで1記事を掛けましたよ~~
凄い写真の枚数でした。
乗車するまで時間があって良かったです。
テンション上がりっぱなしでした。
車内だけでも凄い写真、多かったですね。

ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
米子駅構内だけでも楽しくて・・・
嬉しい限りですね。
こんなに楽しい駅のホーム、他はないかも・・・


No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

すごい、すごい、水木しげるワールドだあ♪
ちょっとしたテーマパークのよう、
わくわく、見どころがいっぱい、
とっとちゃん、子どものような喜びようだね。
うん、駄々を‥じゃなくて希望がかなってよかった。
とことん楽しませてくれる駅だわあ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


おばさんが一人、駅のホームではしゃいじゃって・・・
本当にお客様が少なくて良かったわぁ~~
多分、日頃この駅を利用されてる方は、慣れてるのかも・・

駅だけでこんなに楽しいなんて!!
列車が来たら・・・乗車したら・・・
凄いテンションでしたよ~~

この喜びを、お伝え出来て嬉しいです♪

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「岡山~鳥取~大山~皆生温泉」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「岡山~鳥取~大山~皆生温泉」

こんにちは。宝塚北SAから、中国道を走り、佐用から無料の鳥取道を走り・・・岡山を通り過ぎる頃から霧になってきました。そして・・・ついに・・・・蒜山高原SAも通りすぎちゃって・・・牛乳飲みたかったなぁ~~鳥取県にある大山が見えてきました~~~西麓からの眺めでしょうか。大山隠岐国立公園にある、中国地方最高峰の「大山」どんどん大山の形が変わってきますね。大山を見ながら・・・・皆生温泉に到着いたしました。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by BB
大山は見る角度で山容が変化しますよね。米子方面から見た富士山に似た姿が好きです。伯耆富士。
皆生温泉、最近行ってないなぁ。久しぶりに塩辛い温泉につかってみたいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
BBさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


大山、雪化粧の姿、富士山に似てますね。
雄大です。
どんどんと姿が変わっていくのも楽しみでしたね。

皆生温泉、入ってきました~
ブラタモリで放映してましたの、楽しみでした。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

蒜山通過‥ああジャージー牛乳に焼きそばがあ。
弓ヶ浜「夜見(黄泉)が浜」で魂がよみがえり、
皆(ミナ)生まれかわった伝承、興味深いな。

海岸の画、素敵。
立派な温泉街。

「OUランド」面白いネーミング♪
施設も清潔感があって気持ちよさそう。
今日は午後から雪の予報‥温泉で温まりたいよお。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


壁ぎわツアー、ブログ仲間のツアーです。
壁ぎわさんが、お膳立てして下さり、私達はあそこに行きたい、アレ食べたいと・・・
ワガママ云って、プランを立ててくれます。
ホテル予約もして下さり、有り難いですね。
とっても楽しく、旅行会社ノツアーより面白いです。
壁ぎわさん、プロですから!!
ただ、起点は関西からですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらも昨日から雨で寒いです。
一昨日は暖かかったのですが・・・
雪ですか!!!
温泉に入りたくなりますね。

はい、ジャージー牛乳が・・・通り過ぎました~~
皆生温泉の弓ヶ浜半島、ブラタモリで放映してたので、懐かしく感じました。
山陰って、いや日本海側にも興味深い民話、神話が残ってますね。

まだまだ壁ぎわツアー楽しいですよ~~

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「宝塚北SAにて ベルサイユのばら」

2023年2月壁ぎわツアー 豪華境港の旅 「宝塚北SAにて ベルサイユのばら」

こんにちは。新名神・宝塚北SA知らなかったわぁ~~って管轄外だったから・・・宝塚大劇場に車で行く時は、中国道の宝塚ICで降りるから。宝塚市中心部「花のみち」周辺の南欧風景観をイメージした「宝塚モダン」をコンセプトにしたSAです。トイレも綺麗だったわぁ~~。京都のホテルを早朝チェックアウトしまして・・・ちなみに、このようなお部屋でございました。京都から、壁ぎわさんの車にて朝食のSAへと向います。私が宝...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

これだけ写真が撮れるのは * by 壁ぎわ
これだけ写真が撮れるのは まだすいている時間帯で良かったですね そうですあれで すいている時間帯だったんですよ
まだ開いてない店には いきなり長蛇の列が出来ますから

遠回りになっても ここ経由で宝塚大劇場いき 有りですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: これだけ写真が撮れるのは * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


朝早い時間だったからなんですね。
あれでも空いてる方なんですか!!
凄いですね。
レジで並びましたよ~~
パンを買うのも並びました。

宝塚観劇、以前は自分で運転して行ってましたが・・・
もう新幹線ですよ。
事故起こしてはいけないので・・・高齢者はツラいです。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

一瞬、宝塚に行かれたのかと思っちゃった。
とっとちゃんのウキウキ感と乙女感が爆発してる♪
見るもの全て欲しいってわかるわあ。
額に飾られた劇画、なんか昔の記憶がおぼろげに‥
週刊マーガレットでしたっけ。

「炭酸せんべい」って宝塚の銘菓だったのね、
ゴーフルのような感じのお菓子だよね。
お菓子つながりで‥先日の洋裁教室のおやつタイムに
「名古屋ふらんす」が、選んだのは小倉トースト味、美味♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~目新しいお土産がいっぱいでしたよ~~
本当に欲しい物だらけ!!
旅の初めにこんなに買うとは・・
とっても嬉しい悲鳴ですよ。
朝食よりもお土産買う方が楽しいとは・・

そうそう、週刊マーガレットです。
マンガ読んで、テレビで何回も観て・・・宝塚で初演を観て・・・
宝塚にハマった私でした~~

炭酸せんべい、炭酸泉の温泉地にはあるものだと思ってましたが・・
長崎の雲仙温泉に先日行ったら、炭酸せんべいがありましたよ。
道後温泉でも三重県の榊原温泉でもみましたよ。

ゴーフルとは違いますね。
感触も違いますし、炭酸せんべいは懐かしい和のお菓子のような・・
ゴーフルは洋でしょうか。
バターも原材料に入っていたような・・

小倉トースト味のお菓子、色々出ていますね。
餡子が美味しいですし、バターも入れば百人力かも♪


管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


とっても嬉しい楽しい空間でしょう。
時間との闘いで、買い物カゴに入れてましたよ~~
カゴいっぱいになったので、諦めました。
これから遊びに行くのに・・・荷物多くしてどうすんねん。

ベルばらのお土産がいっぱいでしたよ~~
朝食を食べるより、お買い物の方が最優先でした♪

* by tkmtrip
こんにちは!

お土産には最高ですね!
でもおっしゃるとおり使えないかも~
もったいなくて笑
もらったら嬉しいし自分にも買いたいですね~
私も立ち寄ってみます!

No Subject * by ジェイママ
宝塚 SA は宝塚ファンのためにある素敵な処なのですね。
ご紹介いただき、初めて知りました。
宝塚大劇場のような建物に
大劇場には無いお土産もあるなんて凄いですね~。
とっとさんの高鳴る乙女心が目に見えるようです。
自動販売機も宝塚仕様とは堪りませんね。

手塚治虫先生のコーナーもあるなんて素晴らしい!
鉄腕アトム も リボンの騎士も懐かしいです。



宝塚歌劇 宙組公演 「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」 真風 涼帆&潤 花

宝塚歌劇 宙組公演 「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」 真風 涼帆&潤 花

こんにちは。トップスターお二人「真風 涼帆&潤 花」 退団公演となります。寿 つかさ、秋音 光、紫藤 りゅう、澄風 なぎ、湖風 珀 計7名もの退団者がございます。しっかり観劇してきましたよ~~イギリスが誇る秘密情報部「MI6」では、コードネーム「007」を持つ秘密情報部員ジェームズ・ボンド。「007」が好きで、イギリスのロイヤル・オペラ・ハウス近くの「007」のショップにも行きました。新幹線に乗る前に・・・い...

... 続きを読む

* by tkmtrip
こんにちは!

007のショップ行ってみたい!
どんなものが売ってるのでしょうか?

承認待ちコメント * by -

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


007,あの当時は色々調べて探してました~
あのショップ、グッズいっぱい売ってましたね。
安いものから、高い物まで。
ただ、この後にミュージカル観劇でしたので、荷物を持ちたくなくて・・・
しっかりした返信じゃなくてすみません。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
開演前のお楽しみも色々あって楽しそう😊
浅利の炊き込みご飯が美味しそうです!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
昔は、入り待ちしてましたが・・・
楽しみはいっぱいありますよ♪

浅利の炊き込みご飯、美味しかったです。
浅利がフワフワしてました~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

真風涼帆さまのお名前、
宝塚に疎いわたしでも知っていますよ、
ポスターのお姿、かっこいい‥っていうか美しい♪
きっと舞台上の所作も素敵なんだろうなあ。

淡い紫を基調とした公演のお花、いつもながらうっとり、
凛とした様子は真風涼帆さんのイメージなのかな。

お土産のなかになんと壷屋さんの「き花」!
これホワイトチョコのくちどけが優しくて美味しいの。

浅利の炊き込みご飯、いいな、食べたことないの、
200円アップで食べられるの?絶対そうしちゃう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


わぁ~~嬉しい!!
知ってましたか!!!
カッコイイでしょう♪
もう凄いオーラなのよ。

お花、各組のカラーがありまして、宙組は薄い紫なんです。
「き花」美味しかったですよ。
2箱も買ってしまいました~~

お弁当、以前は白飯でしたが、この頃は炊き込みご飯にしてます。
ここが一番ゆったりと出来ます。

昨日のコメントありがとうございました。
気にせず、何でもコメして下さいね。
アレは美味しかった~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


宝塚の007、カッコイイですよ~~
もうスーツがこんなに似合うなんて、惚れ惚れします。
ボンドガール、女役トップがそうでした。
一応、ロマノフ家の散相続者がボンドガールと云うかどうか・・・


2023年2月壁ぎわツアー 老婆の休日はここから「京料理 とりよね」 後半の巻

2023年2月壁ぎわツアー 老婆の休日はここから「京料理 とりよね」 後半の巻

こんにちは。「京料理 とりよね」さんの前夜祭の後半になります。板長さん、大女将さん、若女将さんのお話がお上手で、和ませて頂いておりました。なかなか、料亭のカウンターで頂くのって、凄い特別なのですね。田舎者の私、場違いなのかも・・・後半、箸置きも替わりました。椀物です。葛仕立ての春の野菜の饗宴です。京にんじんは、梅の形、柚子の香りが清々しいです。彩りが良いですね。焼き物です。この杉の経木、今では造る...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

そうですね * by 壁ぎわ
あの松葉のおかげで 徳利や ビール瓶が 戻した時に 音がしないんですよ  無造作にポンと置かれて カチッという音が耳障りになるからと これも心遣いなんですね

料理人は 初めの頃 こんにゃくを切って練習するのも有りなんだよねと
板長に こんにゃくのお土産持って行った 壁ぎわです
もちろん一ひねり入れてですけどね……笑

* by takabone
後半戦があったんですね👍
春を感じられる品々。これだけの品数だとさすがにお腹いっぱいですね😃

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: そうですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


松葉がこんなにしっかり仕事してるなんて知りませんでした。
分らない所でもおもてなしの心があるのですね。
他では観たおぼえがございません。

こんにゃく、そうでしたね。
私にはその話術はまだまだムリです。
京都って、半分コワイかも・・・
ぶぶ漬けと同じような隠語は難しいです。
恥をかく前に・・・


Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ありますよ~~
素敵な旬のお料理、1回では書ききれませんでした。
美味しく、楽しく頂きました。

でも、帰りにはタクシーでBARにも行きましたよ。
壁ぎわツアー、二次会も必ず行きますよ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

お正月の名残りの先付けに始まって
春爛漫のお料理が次々に‥
こういうのを目の保養って言うんでしょうね。

お料理、真似などできるはずもないけど
花が咲いたようなふきのとうの天ぷら、
作ってみたいな。
器、それぞれのお料理を引き立たたせていて素敵、
蟹ぞうすいがよそわれた器、好きだわあ。

おいしいお料理と粋な会話なで楽しむ時間、
あこがれちゃうな。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
お料理にも季節の流れがありました。
これぞ、眼福ですよね。
お味も噛みしめて、味を楽しみ、その風景を感じ・・・

細かい仕事をちゃんとしてますので、良い経験でした。
蕗の薹、今度手に入ったら・・花が咲いてるように・・
ってもうこちらでは旬が終わったような・・・

私、フタが素朴で気に入っちゃったわ。
でも全てのうつわ、素晴らしいですね。
先代から何があっても器が手放すなと云われてたそうですよ。

素晴らしく楽しい一時でした。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私の写真が悪かったのか・・・
また、訪問させていただきますね。

2023年2月壁ぎわツアー 老婆の休日はここから「京料理 とりよね」 前半の巻

2023年2月壁ぎわツアー 老婆の休日はここから「京料理 とりよね」 前半の巻

こんにちは。京都嵐山の名所「松尾大社」入り口にある老舗料亭・お食事処「京料理 とりよね」今回の前夜祭にと、壁ぎわさんが予約して下さいました。それも・・・カウンターにですよ~~お寿司屋さんでカウンターに座った事はありますが・・・凄い緊張してしまいますよ。今回でこちらを訪れたのは2回目です。お世話になります。時間には10分前に集合と、小さい時からの習わしでございまして・・・壁ぎわさんご一行様より早く到...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

いよいよ 壁ぎわツアーの始まりですね * by 壁ぎわ
今回の壁ぎわツアーは、高級な旅となってしまいました
普段はそんなこと無いんですよ
参加したいと思った方の ご参加 お待ちして居ます
別に 厳しい規定はありませんが 日本語のわかる方でしたらどなたでも
ええ 岡山の ほんの一部の人以外なら…

* by takabone
目でも楽しめておもてなしの気持ちが伝わってきますね~😊 これならマイケルも満足されたのでしょう!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: いよいよ 壁ぎわツアーの始まりですね * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やっと、始まりました~~
どうもありがとうございました。

そうですね。
チョー豪華で豪勢な壁ぎわツアーでしたね。
滅多にない経験もさせて頂きました。
楽しかったですよ~~

って、この時に胃が大きくなったのか・・・
まだ3キロ増えて、ヒザが痛くなってますよ。
ヒザさんは重たいよ~と嘆いてます♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


おもてなしのお料理って、とっても良いですね。
見ても良し、食べても良し、雰囲気も良し。
こんな経験、なかなか無いですよ~~。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


素晴らしかったです。
至福の時間でした~~
こんな時でないと、経験出来なかったでしょうね。
有り難い事です。

そうなんですよ。
国内外の有名なお方が訪れていましたね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ここ、おかみ談義?でしたっけ、あの時の。
マイケルジャクソンで思い出しました♪

先付けの鶏の松風焼き、鶏専門店の味食べてみたいな。
とりスープも濃厚そう、良い味なんでしょうね。
お料理だけでなく器も盛り付けも、どれも素敵。

10分前精神、大切ですよね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
覚えて頂いて、とっても嬉しいです♪
さすがマイケル・ジャクソンさんですね。

料亭のお味、全てが素晴らしいですね。
とっても楽しみにしてました。
器も盛り付けも素敵ですよね。
話術も凄かったですよ。

はい、心配をおかけしないように、いつも10分前には・・・

「和食麺処 サガミ」で・・・ランチ♪

「和食麺処 サガミ」で・・・ランチ♪

こんにちは。うどんが食べたいと思ったら・・・このお店に行く事が多いですね。こんなランチもありますが・・・たまには違ったメニューも・・・考えた末に、やはりランチメニューにしました~~~高いお料理を頼めない私です。でも、ランチはお得よねぇ~~ミニ天丼も頂けます。そして、また違う日に・・・味噌かつで~~~~す。普通の茶碗蒸しも・・・味噌かつ鍋に玉子を入れまして・・・出来上がりで~~~す。御馳走様でした~...

... 続きを読む

こんばんは♪ * by こぶた
サガミさん、長いこと行ってないですー
昔はよ~く行ったんですけどねー
まず最近は母としかランチしないので、母が蕎麦アレルギーがあるので蕎麦を扱ってるお店にはあまり行けないのと、サガミさんってお茶もそば茶でしたよねー(^^;)
こぶたは好きなんですけどね!

こぶたは「あんかけ」か「五目」が好きなのでいつもそっち系になっちゃいますが、彼は絶対的に味噌煮込みです(*^-^*)

ハマグリ美味しそうですねー(*'ω'*)
味噌カツの玉子とじも美味しそう♪
しかも自分で卵でとじるのいいですねー✨

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: こんばんは♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


我が家、うどん=サガミなんですよ~~
ランチはとってもお得です。
いつもチラシ見て、何を食べようと思ってるのですが・・・
ランチにしちゃう事が多いです。

そう言えば、今そば茶じゃなくなった気がしますよ。
そば茶、好きだったのに・・・
アレルギーがあると心配ですよね。

味噌カツ、ちょっと濃い味でしたよ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

卓上で仕上げる味噌かつ、おいしそ~♪
こっちにも味噌かつはあるけれどなんか違うの。
食べたくなっちゃった。

普通の茶碗蒸し?具が入ってないのかな、
こちらの味付けは甘いよ、栗の甘露煮とか入ってって♪

味噌煮込み御膳にも惹かれるけど
ランチ、お得ねえ~☆

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


最初、卵かけご飯にしようかと思いましたが・・
味噌カツにかけてしまいました~~

茶碗の蒸し、ちゃんとギンナンもその他の具も入ってますよ。
北海道は甘めですか!!
栗の甘露煮までも・・地域が違うと具も違いますね。

ランチはどこ行ってもお得なお品ですよね。
ランチを頂いたら、夜は行けませんよ~~

No Subject * by 駐在おやじ
えっ? 高いお肉食べてるじゃないですか ^^
カニも wwww 知ってますよ~~~~ ^^

でも 普段は ね ^^
味噌煮込みうどん 食べてみたいです~~~
味噌カツは食べたことあるんですが ・・・・・

名古屋・・・・ なかなか 行く機会がなさそうです ><
さすがに 京都からも結構あるしな~~~~

  駐在おやじ

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
ムスメの家に行く途中にサガミがあるんですが
一度も行ったことがないのです。
おかげでメニューを知ることができました!
美味しそう!!
こっちにも味噌カツあるかな〜(*≧∀≦*)??
顎が治ったら行きたいです( ; ; )

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


アハハハハ
知ってますよね。
旅先では、食べたい物は食べる主義なので・・・

普段はお茶漬けでございます~~
って、我が家、エンゲル係数高いのですよ~~

味噌煮込みうどん、美味しいです。
味噌カツも美味しいです。
白味噌好きな方には合わないかも・・・
京都にもないかしらね。

★モラタメ★ 創味食品 「 創味 ハコネーゼ 濃厚パスタソース 5種」 モラえました♪

★モラタメ★ 創味食品 「 創味 ハコネーゼ 濃厚パスタソース 5種」 モラえました♪

モラタメさん、創味食品さん、ありがとうございました。創味食品 「 創味 ハコネーゼ 濃厚パスタソース 5種」 モラえました♪明石家さんまさんのCMで、ずーーーと気になってたパスタソースです。そのパスタスースで「リゾット」が出来るんですよ~~では、パスタソースでリゾットチャレンジですよ♪このようなチラシも添えられておりました。では、リゾットを作って見ましょうね。とってもカンタンなのです。手軽に簡単リゾット!...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

久しぶりの焼肉  「ホルモンが食べたくて♪

久しぶりの焼肉  「ホルモンが食べたくて♪

こんにちは。ずーーーとホルモンを食べてなかったのよねぇ~~普通のステーキ肉やハンバーグは頂いてましたが・・・ホルモンでも味噌味が大好物!!!たまには、松坂牛のホルモンも食べに行きたいよ~~~まず注文したのは・・・味噌味じゃなくて・・・左手から、鶏もも、鶏皮、せせり、ナンコツです。ビールじゃなくて、ウーロン茶。運転手なんで・・・無料サービス券にて・・・ケチャップとマヨネーズつき。、今日は寒かったので...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


七輪で焼くホルモン、久しぶりでした~
美味しかった~~
食べ過ぎました~~

3月は食事に恵まれてました~
フランス料理フルコースも2回も頂いて・・・

でも、焼肉も楽しい~~
味噌味が大好き♪

* by takabone
七輪で焼くホルモン、ホントに美味しいですよね~😊
新鮮そうなお肉で美味しかったでしょう?

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


七輪で焼くホルモン、サイコーですよ~~
焦してしまったりしますが・・・

久々のホルモン、脂が美味しいです~^

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

七輪からモクモクあがる煙、たまらん♪
鶏のせせり大好き、とんちゃん3種盛りもいいな。
こちらの牛さんのホルモンは松阪牛なの?
高級な牛さんは内蔵系もおいしいんだろうな。

ビールが飲めないのは痛恨の極み!

そうそう ホルモンと言えば * by 壁ぎわ
富山で素晴らしきホルモンに会えるはずでしたのに

これは近いうちに賠償してもらわないといけませんね

No Subject * by 駐在おやじ
松坂~~~ ^^ さすがに内臓系は見てもよくわからないんですが ホルモン良いですよね~~~~
あっ 一昨日 内臓系のお店で ぼられたんだ・・・・
思い出しちゃいました~~~ >< 
(ぼられたは言い過ぎです 結構高めだっただけです)

日本に帰ってた時に ホルモン食べました
やはり 日本のホルモンも美味しかったです ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


七輪で焼くのはウマウマですよ~~
あの煙も良い風景。
いえいえ、松坂牛ではないんですよ~~
でも、松阪牛のホルモンも美味しいですよ~~
値段も良いですが・・・
松阪牛さん、いっぱい仕入れてきたあとなので・・・
松坂牛のロストビーフもウマウマでしたよ~~

はい、ウーロン茶でも全然平気なんです。
いっぱい食べました~~
胃が大きくなったかな????

★モラタメ★ デルタインターナショナル  「一週間分のロカボナッツ マヌカハニー(20g×7袋)×2袋」

★モラタメ★ デルタインターナショナル  「一週間分のロカボナッツ マヌカハニー(20g×7袋)×2袋」

モラタメさん、デルタインターナショナルさん、ありがとうございました。デルタインターナショナル  一週間分のロカボナッツ マヌカハニー(20g×7袋)×2袋タメさせて頂きました。送料関係費:1078円「低糖質食 ロカボ」とは・・・美味しく、楽しく適正糖質を摂ることを「ロカブ」と云います。糖質をゆるやかに摂取するロカボでは、1食あたりの糖質を20g以上、49g以下なのです。ただ、1袋20gのカロリーは、128...

... 続きを読む

備忘録 京都 「北野天満宮」 放物殿~手水舎~楼門~第一鳥居 

備忘録 京都 「北野天満宮」 放物殿~手水舎~楼門~第一鳥居 

こんにちは。放物殿です。今回で、北野天満宮の記事が最後となります。長くなってしまいまして・・・それも備忘録でして・・・ではいつもの地図を・・・花手水舎を・・・楼門です。説明書きです。楼門の扁額です。「文道大祖 風月本主」の文言が刻まれています。平安時代中期の学者・慶滋 保胤、大江匡衡が菅公を讃えた言葉です。楼門には、この方達が守っております。伴氏社です。菅原道真公の母君が祀られていています。土地の...

... 続きを読む

* by tkmtrip
こんにちは!

北野天満宮いいですよね~
私もよく行きますよ!
菅原道真さんの話は昔からよく聞きました

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この年に初めて北野天満宮に行きました。
それから、数回行きました。
初めて行った時は、写真も多く、記事も長くなりました。
やっと書き終えました~~

道真公、怨霊の方が面白いです。
本当に京都って、魔界ですわ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

花手水 * by 壁ぎわ
きれいなのですが…
毎日交換が大変でしょうね
ずっと流し続けなければ 水不足の時にはちょっと心配かも

花瓶の水で手を洗うようなものになりますからね…

そんなこと言っていると風情が無いと言われてしまいますね

最近 庭の蹲に入れても良い様な 水に浮く 陶器の玉や ガラスの玉も 出ているようですね

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

初雪を見ながら詩を詠んだという伝説が
「初雪祭」の神事としてが今も続いているのはすごいなあ。
影向の松、当時のままと思ったら説明書きに
代々植え替えられてきたと‥そうよね。
菅原道真公ゆかりの「飛梅」もクローン技術で培養に成功して、
昨年、初めて花が咲いたって、歴史が守られ続いてくのは素敵♪

狛犬、威厳というか迫力がすごい。
思わず背筋がピンと伸びました。

Re: 花手水 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


花手水、綺麗ですね。
北野天満宮の手水舎の裏には、井戸があり動力でくみ上げてました~~
水が流動的であっても、茎が腐らないようになってるのか??
だから、手を清めるのは井戸の水が竹で流されて・・・
一応清めですから!

水に浮いたり、ビー玉は綺麗ですね。
花手水舎を見ると、嬉しくなります~~


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日は寒かったですが、今日は暖かい日ですよ~~
頑張って下さいね。
近いうちに春が来ますよ~~

京都ならではの風情ですよね。
伝統と神事、ステキです。

この時に初めて北野天満宮に行ったので、写真も多く記事が長くなりました。
楽しんで下さったかしら?

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 摂末社巡り

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 摂末社巡り

こんにちは。北野天満宮の境内には、御本殿を囲むように50の摂社と末社が建ち並びます。菅公ゆかりの方々をおまつりした社もあり、その御神徳も多彩です。学問の神様「菅原道真公」を祀っていると言う事は・・・この北野天満宮には、怨霊を鎮めるためですから、凄いパワーが溢れてるのでしょうね。福部社で、金運・開運招福の神です。白太夫社で、子授け・安産の神です。老松社で、植林・林業の神です。火之御子社で、雷除け五穀豊...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

黒々とした光沢の牛さん、立派ですねえ。
で、こちらは変わった図柄の撫で牛さん、
天然石かな、出来上がるまで模様がどんな現れ方をするか
わからないのも面白いな。

ラストのお花は梅とわかったけど
他のピンクの花、ちょっと趣が違うように感じたけど
こちらも梅の花なのかな。

今日はずいぶん気温が低いとニュースで、
風邪ひかないでね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


牛さんのお顔も凜々しいでしょう。
模様の入った梅さん、自然石だと思いますよ。
ツルツルピカピカですね。
参拝客が撫で撫で・・・

全て梅の花ですね。
梅の種類もいっぱいあるので、???って思ってしまいますね。
時期的にも梅です。

こちらも今日は寒いです。
ファンヒーター付けてますよ。
はるさんも、体調崩されませんようにね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
最後の頼みは、神頼みでしょうね。
撫で牛のお顔は随分こすられて・・・
その分、パワースポットは凄いでしょうね。

梅の花、可愛いですね。

備忘録 京都 「北野天満宮  夜空の北極星をいただく伝説の門 三光門」

備忘録 京都 「北野天満宮  夜空の北極星をいただく伝説の門 三光門」

こんにちは。楼門と御本殿の間に建つ中門は三光門と呼ばれ、ひと際壮麗な造りと上部に掲げられた後西天皇御宸筆『天満宮』の勅額によって、シンボル的な建築で、秀吉の一粒種・豊臣秀頼公の建立と伝えられます。三光とは、日、月、星の意味で、梁の間に彫刻があることが名の由来ですが、星の彫刻だけが見られないともいわれています。その理由は、かつて帝がお住いの大極殿から北野を望まれると、ちょうどこの門の上に北極星が輝い...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
木鼻? う~~~ん 僕本当にここ行ったのかな?
ってくらい 覚えてないです ><
歩き過ぎて 疲れてたのもありますが 情けない・・・・・
さすがトットちゃんさん ちゃんと説明まで・・・・
建物だけ ちゃちゃっと撮った僕とは 違いますね www

  駐在おやじ

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

「星欠けの三光門」
赤い日の出と金色の日の入り、青い三日月、
星は天上に輝く北極星で三光‥
壮大なスケール、ロマンですねえ。

彫刻、獅子のように見えるけど象さん?
肉球がある?想像上のなにかなのかな。
豊かな色彩が未だに残っていてとてもきれい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ
この記事、2021年3月に行ったものでして・・・思い出しながら・・・
事前に、見ておかないといけない物を調べておかないと・・・

後から、勉強して下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この三光門、色々と見応えがありますよ~~
上ばかり見て、首が疲れるぐらいに・・
この門で北極星を見てみたいものです。

そうですよね。
想像上の動物でしょうね。

春の訪れ♪  ♥可愛いお花たち♥

春の訪れ♪  ♥可愛いお花たち♥

こんにちは。お散歩のために「安城産業文化公園 デンパーク」の年間パスポートを持ってますので、春のお花を見ながら・・・お散歩♪この日、デジカメを忘れて・・・スマホで撮影しております。あまり、スマホの写真は、私にとって不向きなんです~~暖かくなってますので、色々なお花が咲き始めましたね。春らんまん、コートも要らないぐらい、薄着で充分になってました~~河津桜です。1950年ごろに伊豆半島で発見された早咲...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

<デンパーク>お花がいっぱい、遊具もあって楽しそう♪
コートなしでお散歩、いいなあ。

こちら今日の積雪19センチ、お花は気配さえなし、
たくさんの花が見られるのは羨ましい。
ミツマタ、初めましてです、かわいいお花、
ミツマタって和紙の‥でしたっけ。

こちらは桜の開花が先でそのあとに梅が咲くのよ。
待ち遠しい♪

No Subject * by 駐在おやじ
いかん >< 梅と桜は 見たら区別がつくと思ってたんですが・・・・
僕 間違えてるかもしれません ><
いろいろ 桜に見える花が・・・・・

良いんです 綺麗なら ってわけにはいかないですね ><
これから 皆さんのブログでも 梅や桜 沢山出てくるでしょうから 勉強します

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~まだ積雪がありますか!!
なんと日本列島気候の違いがありますねぇ~~
早く、暖かくなると良いですね♪

デンパーク、お散歩には丁度良いですね。
お花もいっぱい咲き、季節を感じますお。
変わったお花もいっぱいです。
今までは、年に1回ぐらいしか行ってませんでしたが、
パスポートを持ったら何回でも・・・そろそろ元は取ったのかしら?

桜が咲いてから・・・梅ですか!!
知らなかったわぁ~~お勉強になりました。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


梅に桜、桃に杏も見分けが分らなくなりました~~
色々品種改良してるから・・・分らないよ~~
もっと、すぐ分るようにして欲しいですね。

はい、綺麗で香りも良かったら、バンバンザイですね。
そうですよね。
色々な方のブログ、桜で華やかになりそうですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

お忙しい中、コメントありがとうございます。


屋外で、平日でしたから、マスクを外すと良い香りがしますね。
でも、目が痒いです。
そうなんですよ~
名前の札があると分りやすいですね。
覚えてられないので、写真を撮っておきます。
たまに、どっちのお花だっけ???って思う時もありますね。

No Subject * by なっつばー
梅と桃と桜の違い。
一番よく分かるのは梅の花は軸が無くて、幹に直接花が付いてることですね。
桜は花びらに切れ込みが入ってます。
ほら、避妊手術して耳先カットの猫を、さくら猫さんって言うでしょう?
梅も桃も花びらには切れ込みが無いようです。
ということで、軸があって花びらに切れ込みのあるピンクのお花は桜ですね~。
間違ってたらどうしましょ。(^▽^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
切り込みがあるのは桜ですね。
梅は軸がない。
他は、桃なんですね。
杏の花も分かり難いですね。
軸があるかどうか、分るように撮らないといけませんね。
助かりました。

備忘録 京都 「北野天満宮 絢爛豪華な桃山建築  国宝 御本殿」

備忘録 京都 「北野天満宮 絢爛豪華な桃山建築  国宝 御本殿」

こんにちは。13・14日と留守しておりまして、訪問すら出来なかったり、コメントもかけなかったりで、ご迷惑をおかけいたしました。13日は朝5時前には出まして、14日は22時半に帰って参りました。1泊2日で、長崎県雲仙市に行っておりました。とっても充実した雲仙温泉を堪能してきました。また、本日からいつものように・・・宜しくお願い申し上げます。京都の北野天満宮は、「学問の神様」として信仰されてきた菅原道...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
うわ〜雲仙ですかー!
朝の5時前に出発して昨日の夜遅くに帰ってこられたのに
朝には更新されている・・・( ̄∀ ̄)
すごいです(°▽°)
1泊でもこういう時間の使い方をすると目一杯楽しめますね!
記事と違うコメントですみません(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


なんか強行軍みたいですが、予定をあまり入れずにゆったりしてました。
1番の目的は、日本クラシックホテルの会のスタンプラリーでしたので・・・
でも雲仙温泉堪能しましたね。

記事ですか!
はい、ちゃんと予約投稿しています。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

おかえりなさい♪
雲仙に行ってらしたんですね。
早朝に出発して翌深夜に帰宅、弾丸ツアーね。

菅原道真公、優れた才能ゆえに陥れられた結果、怨霊に、
それを畏れて学問の神として奉るってあんまりだわ。

「撫で牛」にはそんな伝えがあったんだ、
丑年に生まれ亡くなったのも丑年とか牛尽くし。
手水舎にも牛さんが座っておられましたね。

お疲れが出ませんように。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


雲仙に行ってました。
ホテルのスタンプラリーに・・・
結構、楽しめましたよ~~

面白いお話でしょう。
って云うと、罰が当たりそうです。
いやはや、頭が良すぎるのもコワイですね。
ほどほどが一番ね。
とーー納得します~~


No Subject * by 駐在おやじ
やば・・・・ ネタが かぶってしまいました www
僕も たまたまですが ここ今回行ってきました。
梅が 少し咲いてましたよ~~~
しかし ちゃんと写真撮られて ちゃんと記事にしてらっしゃる・・・・
ぼくなんて 地図だけ見て適当に入って 適当に写真撮って なので・・・・・ 
まあいいか ご飯で挽回します ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回の日本も色々行かれましたね。
伏見稲荷大社、東本願寺、源光庵、北野天満宮と法輪寺、二条城・・アッチコッチへと・・
よく歩きましたね。
美味しい物もいっぱい頂いて・・・
羨ましいです♪


備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 長五郎餅~御本殿へ

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 長五郎餅~御本殿へ

こんにちは。北野天満宮の続きです。京都の北野天満宮は、「学問の神様」として信仰されてきた菅原道真公を主祭神とする神社です。天満宮は、大阪天満宮も、太宰府天満宮も参拝してますので、頭良くなったかなぁ~~もうムリか!!!老いていくばかりだから、ボケ封じとかに行かねばならないだろうな。では、境内マップを・・・今回は、東門から御本殿を目指します。1枚目の写真は本殿を横から見たものです。東門から、凄い木です...

... 続きを読む

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 北門~東門へ

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 北門~東門へ

こんにちは。WBC侍ジャパン、4戦4勝で、プールB首位で準々決勝進出になりました。1位通過、おめでとうございます。毎日、ずーーと応援してましたが、凄いですねぇ~~プールAが混戦してますので、準々決勝はどこと対戦するのでしょうね。「大相撲」を見ないといけないし、「どうする家康」も見ないといけないいし・・・平野神社参拝を終えて、北野天満宮に参りました。ただ・・・楼門ではなく、北門から入りました。なんかテ...

... 続きを読む

宝塚歌劇 雪組公演  ミュージカル 「BONNIE & CLYDE」 彩風 咲奈&夢白 あや

宝塚歌劇 雪組公演  ミュージカル 「BONNIE & CLYDE」 彩風 咲奈&夢白 あや

こんにちは。今回の観劇は、千秋楽のチケットがゲット出来ました~~って、今回のチケット、いつもと売れ行きが違うような・・・いつもなら、すぐに売り切れてしまうのに・・・前楽のチケットも残ってました~~(2月26日現在で)フランク・ワイルドホーンによるミュージカル作品なのです。でも新トップおめでとうございます♪さきちゃん、あやちゃん 新トップコンビ、愉しみですね。こちらがポスターです。あらすじはコチラで...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by dollblog47
千秋楽観劇されたのですね!いいなぁ~!
宝塚でボニー&クライドですか!
ちょっと驚きました。でもミュージカルになっていたんですね~。それも知りませんでした(笑)
新トップ、いい感じですね~!ポスター、素敵ですね💖
フォード車を走らせるとは!(笑)お写真もカッコいい!
本日も丁寧なレポ、ありがとうございました~🙏
楽しかった~✨

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

こんなダークなイメージを題材にするんだとビックリ。
さらに実話ってことで二度目のビックリ。
それを華麗なダンスと音楽でってかっこいいと思うけど、
やっぱりキラキラ華麗な衣装が見たいな。
トヨタ提供の緞帳にフォード車はなかなかシュール、
悪人が乗る車という設定だから許されるんでしょうね。

らせん状のビルが気になって!
オフィスビルかホテルかと思ったら専門学校だった。
てっぺんまで行ってみたいけどダメなのねぇ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
久しぶりの千秋楽!!!v-237v-238
人気なかったのかなぁ~~
でも、この日までドキドキ、公演中止にならないかと・・・v-12

宝塚版「ボニー&クライド」
銀行強盗や殺人を繰り返して・・・宝塚で演じていいの???って思いましたよ。
映画「俺たちに明日はない」でしょう!!

次回は宙組で大劇場へ新幹線で参ります~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~
私も????って感じでした~~
特に今の時勢、強盗殺人でしょう!!
ちょっとダークでして・・・いつもの帰りの気持ちと違うのよ。

宝塚は華やかが良いと思います~~
良く気が付きましたね。
トヨタとフォード、緞帳はトヨタももう1企業さんの寄贈でしたが・・・


名古屋、変わったビルかコレしか知らないの。
久々に撮ったわぁ~~

No Subject * by Jr.mama
うわーん、今度は宝塚ですかーー。
憧れちゃうわ、とっとちゃん!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!!
宝塚歌劇鑑賞です。
忙し過ぎて・・・

WBCも、大相撲も見ないといけないし・・・
楽しみがいっぱいです♪

愛知県安城市 三河一向一揆 「本證寺」

愛知県安城市 三河一向一揆 「本證寺」

こんにちは。以前の記事ではありますが、大河ドラマの「どうする家康」の影響で、再び掲載してみました。古い記事ではありますが、三河一向一揆のこのお寺さんを知って頂ければと思います。ハスの咲く頃が良いのですが、暑いかと思いますよ。境内内堀の復元図がありましたので・・・とっても大きかったのですねぇ~~ここは真宗大谷派のお寺さんです。三河一向一揆とは、1563年(永禄6年)から1564年(永禄7年)の半年間、西三河を...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

三河一向一揆がここで。
戦さと信仰の板挟みで家臣も「どうする‥」って
家康と同じくらい葛藤があったんだろうなあ。
(本多忠勝役の山田裕貴が好み、いいよねえ)

復元図、外堀と内堀ってまるでお城のようと思ったら
城郭としての意味合いもあったようですね。
鼓楼が立派、これって「時計台」的な?

「はす」の花、高貴な感じで素敵♪
こちらでは見ることができない景色にうっとり。

この時はひっそりしている感じだけど
今は大河のイベントとかあって賑わってるのかな。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


「どうする家康」私も毎週日曜日が楽しみで観てます。
山田裕貴さん、私も好きです。
第一回目の時のがカッコ良かった~~
ドラマ「女神の教室」も観てますが、違うタイプだから面白いです~~

鼓楼はお城の櫓ですね。
見張り台のような・・・
お寺にはないですが、この頃は・・・

ハスを観に行った時の写真なんです。
今は、観光客が・・岡崎が主なので、ここまで来られるのかな?


Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなのよ~~
今までの家康像と全然違うんだもの。
一体今までの家康か???って思って仕舞います。

ここを訪れた時は、そう三河一向一揆について、情報すら持って無かったです。
ドラマを観て、このお寺、行った事ある~~って・・・記事にしてみました。
凄い土塁ですよ。
そう凄いものだとは思わなかったので写真がないです~~

カフェ&ダイナー アジコ  (cafe & doner thee ajico) 美味しいハンバーグを食べに♪

カフェ&ダイナー アジコ  (cafe & doner thee ajico) 美味しいハンバーグを食べに♪

こんにちは。ケンタッキーのハンバーガーを頂き、マックのも頂き・・・今度は、モスバーガーかな?と思いましたが・・・違いま~~~~す♪ハンバーガー専門店に行ってきました~~専門店に入るのは、この人生の中でも、片手もいかないとおもいますよ。では、こちらのお店に行ってみました。このお店、愛知県安城市にございます。「どうする家康」を見てらっしゃる方は覚えておりますか?家康が、大変税取り立てに苦労した、三河一...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by Jr.mama
おおおおおー、これは、凄いハンバーガー。
アメリカ並みです。お金を出せば、
こういうのを食べられますねーん。
でも、家は、ハンバーガーは、近所の
チェーン店。それでも、ポテトとダブルバーガーで日本円で2000円はしまっせ。
とっとちゃんが食べたバーガーだったら
高級な店に行かなければならないから、平気で5000円だわー。きゃー、バーガーとも言えないわよねーー。美味しソー

おはようございます♪ * by こぶた
うわ~~~めっちゃ美味しそう!!!
厚みのあるライ麦パン美味しそうです♪

具もたくさんですごい厚みですねー(>▽<)
バクッといけましたか?笑

ポテトが1種類じゃないのもいいですね~(^_-)

フリモの存在すっかり忘れてましたが、今のマンション1回もフリモ来たことないです(゚Д゚;)


旦那様、今日3/10お誕生日ですか??
おめでとうございます☆iii☆
こぶたと1日違いなんですね――(*''▽'')

* by takabone
いや~美味しそうなビジュアルですね!
ヨダレが出てきそうです😃

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~美味しいハンバーガーでしたよ。
ライ麦パンの美味しい事!!!
ついつい、お肉を先に食べちゃいました~~

大きくて、最初どうやって食べようか悩みました。
専門店に行くのは、数十年前に神奈川県の横須賀バーガーを食べて以来かな。
お金を出せば、美味しいハンバーガーが頂けますね。
考え方が変わりました。

バーガーも御馳走ですね♪

Re: おはようございます♪ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このバーガー、めちゃ美味しかったわぁ~~
御馳走ランチでした~~
こんなに美味しいとは思わなかったよ~~
ライ麦パン、お勧めですね♪

中見を先に食べちゃいますよ。
ダンナはお肉とビール飲んでましたよ。

フリモ、他のお店に行った時に貰ってきてます。
この頃、ポストには入って来ないですね。

こぶたさん、お誕生日でしたか!!
1日違いでしたか!!
こぶたさん、お誕生日おめでとうございます♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


めちゃ美味しいバーガーですよ~~
バーガーって、美味しいんですね♪
お肉が美味しかったです。
このお肉で麦酒が飲めましたよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
今日はダンナの誕生日なんでして・・・
期限が切れる前に使ってしまおうと思いましてね。

バーガー美味しく頂きました~~
お肉の美味しい事!!!
お野菜も美味しくて、完食しましたよ。

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その2

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その2

こんにちは。平野神社の続きです。この1枚目の写真の奥に重要文化財の本殿がございます。近年の研究によると、元々は桓武天皇生母の高野新笠の祖神(桓武天皇外戚神)として平城京に祀られた神祠であったが、それが平安京遷都に伴って大内裏近くに移し祀られたことに始まったそうな・・・境内図を・・・東神門から。拝殿です。もう既に補修完了されております。授与所にこのような・・・コレですね。このような場所で見つかりまし...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

わあ、大好物の“猪の目”さん♪
こういう釘隠しのこと懸魚って言うんですね、
日本人の美意識や奥ゆかしさは素晴らしいなあ。

幹から咲いている桜、胴吹き桜っていうんでしたっけ、
古い桜の木に見られると、くんざんさんに教えてもらいました。

ブログって学びが多いなあとつくづく感じる今日この頃。

昨日のBS、京都の桜の名所を巡ってましたね。
こんなに暖かいと今年は開花が早まりそう。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄いですよね。
ハートに菊花紋に桜の神紋、3つも揃ってましたよ~~
屋根にあるので、下からしか見えません。

胴吹き桜って、私は好きなんです。
今まで眠っていた所から、頑張ってますよね。

そうですよね。
今年は早く開花する事でしょうね。
な~~んか今年、近くの小学校が、校庭に咲く桜を開放するそうです。
近くでお花見が出来ます。

* by tkmtrip
こんにちは!

いろんな楽しみ方ができるところですね。
世界中でここだけという言葉にひかれまてしまいます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


世界中でここだけ・・・行かねばなりませんね。
行けば良い事があるかも・・・
きっと・・・

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その1

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その1

こんにちは。3月の満月は別名「ワームムーン」といい、土から虫が顔をのぞかせる頃の月という意味です。とっても綺麗に大きく見えましたね。ゴールドに輝いておりました。備忘録です。2021年3月13日に行った京都の旅でございます。2年前ではありますが、同じ3月中旬の写真でございます。あしからず・・・・2021年は記事が立て込んでいまして、2022年も記事に追いかけられていて・・・やっと日の目を見る事が出来...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

私も * by 壁ぎわ
この神社は 北野天満宮 わら天神 金閣寺へ 北野白梅町から歩く時に立ち寄ることがのある神社です そうです 歩く所です

さきがけの桜から これから賑わう所ですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: 私も * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
ホテルオークラからタクシーで平野神社。
徒歩で北野天満宮、歩いて北野白梅駅に行き、嵐電に乗りました。
嵐山を少し散策して、また嵐電に乗り、途中乗り換えて市役所前まで行きました~~
私にとっては、珍しい行程です。
電車に乗ってる時は休憩ですから!

桜の時期、混み合いますね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ワームムーン、まん丸でしたね‥って当たり前だね、
夏に比べるとずいぶん高い位置にあることにビックリ。

平野神社、神紋が「桜」なんですね、チャーミング♪
令和3年9月に修復完了、大変な被害だったんですね、
拝殿や名物の桜の老木が倒れたとニュースで見ました。
その3日後、北海道胆振東部地震でブラックアウト、
自然災害は本当に怖いです。

この記事から2年、コロナも少しづつ治まりを見せて
今年は盛大なお花見になるんでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


満月、綺麗でしたね。
早朝の方が、太陽の光が当たってゴールド色になります。
てっぺんになってますよね。

あの台風で、京都の神社仏閣に被害が多くありましたね。
修復完了してるので、干渉しに行かねばなりませんね。
あの時は、自然災害多かったですね。
今年も、あちこちで地震が・・・

お花見、早くしないと散ってしまいそうです。
でも今は、土筆狙いでございます。
花より団子ですね。
山菜採りはまだ少し後かしら??

No Subject * by 駐在おやじ
なるほど それでミミズだったんですね
なんで ミミズ???? ってずっと思ってました。
すっきりした~~~ ^^

今回も京都に行くんですが、 どこ見て回るか いつもながらですが 何にも考えてません wwww
息子と焼肉行くことだけ 決まってます www

  駐在おやじ

* by tkmtrip
こんにちは!

北野天満宮の近くにこんなところが!
私も二年前くらいの記事書いてますので気持ちわかりますよ笑笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ミミズ・・もしかして満月の関係?
啓蟄の事でしょうか?

今回の出張も京都に寄られて、息子さんと焼肉ですか?
美味しいお肉を御馳走してあげて下さいね。
愉しみですね♪

前回より、きっと京都は混んでいると思いますよ。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
とっても近くにあるのです。
さきがけの桜が咲くと綺麗なのでしょうね。

他にも古い写真が残ってるので、機会をみつけて、備忘録として書かなくては・・
どうせなら、季節にあった頃に・・・

京都祇園の和菓子屋 「鍵善良房 四条本店」 

京都祇園の和菓子屋 「鍵善良房 四条本店」 

こんにちは。約300年の歴史を持つ京都市東山区の老舗和菓子店「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」。実際に使ってきた容器など、これまで店では脇役だった品々を展示する美術館がございます。まるで、店内も美術館のようですよ。葛きりで有名な八坂さんの近くのお店なんですよ♪この前を走りまして・・・京都南座ですねはい、この公演をしている時に・・・八坂神社南楼門の近くにお店はございます。暑い中の葛切りは冷たくて、とっ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
コアラの父がこの近くの高台寺に眠っているので
このあたりはよく行きます。
裏手に入ると誰も気づかないようなチリメン山椒のお店や
和菓子屋さんがありますね(≧∀≦)
でも遠い・・・( ̄∇ ̄)
私がこの世を去ったら、来てもらうのも大変だから
私の骨だけ入れないでくれ、とムスメに頼んであります(^◇^;)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高台寺でしたか。
あの周辺は好きな所です。
良い場所に眠っておられますね。

遠いと・・・なかなか行けないですが・・・
観光も兼ねては!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

どれも品の良いお菓子、干菓子はお薄といただきたいな。
人間国宝になられた方が作られた大飾棚、圧倒的な存在感、
金具も年代を経て深みのある色になってますね。
引き出しがたくさんある大飾棚、良いなあ。

300年前と言ったら江戸時代、徳川吉宗のころかな、
今、NHKの大奥で冨永愛さんが演じてますね、
あの時代から続く老舗の風格、ヒシと伝わってきます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このお店、3回目。
とっても混んでいて、調度品見て、凄いなと思ってました。
先日、お店の事がテレビで放映されていて、
調度品について説明されてました。
前から、「濤々」を頂きたくて行ってきました。
お店もちょうど空いてまして、写真撮らせて頂きました。

凄いコレクションですよね。
美術館もオープンしたそうです。

良い物は、年月を越えても良いですね。

No Subject * by 駐在おやじ
あれ? 八坂神社の辺・・・・ ってことはこの前通ってますね。
南座 こんなに名前出てなかったと思います。
丁度 公演してなかったのかもしれませんね
すごく 綺麗だし この光景見てみたいですね ^^

また 京都に行きます。
トットちゃんさんの 記事参考にしま~~す

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


四条大橋から八坂神社に行く間にあり、八坂に近いですね。
南座は大橋の角にでーーんと佇んでおりますよ。

京都、好きになってください。
今年になってから、まだ京都に行ってません。
4月初旬に行くのですが・・・
桜の開花が早くて、散りそめになってしまうのかも・・・

どうぞ どうぞ 参考にして下さいませ。
ゆっくりと観光なさって下さいね。

No Subject * by Jr.mama
行きまーす!!
後、2か月。待ち遠しい!!
ああー、とっとちゃんが羨ましいなー。
京都の大先生だわーーーーー。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あらあら、さぞかし京都旅は忙しそうになりますね。
いっぱいステキな所がありますよ。
愉しみですね♪

後は、ケガされませんようにね。

伊勢神宮に行ってきました♪ おかげ横丁~

伊勢神宮に行ってきました♪ おかげ横丁~

こんにちは。外宮と内宮をお参りした後は、自由でございます。お腹も空いておりましたので、こんなん頂きました~~こんな所でも・・・そして、こちらの山村牛乳のお店で・・・この商品は、山村牛乳の使用済みの牛乳パックを再利用したものです。SDGsへの関心の高まりで年々注目集まる”アップサイクル”という考え方を大切にしています。アップサイクルとは、不要になったものを原料にまで戻すのではなく、新しい付加価値を持たせて...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

山村牛乳の パックのスリッパ * by 壁ぎわ
山村牛乳の パックのすりっぱ
絶対に トットちゃんには似合いませんからね

お土産にするのも駄目ですよ
『あなた貧乏人ね これでも履いてなさい!』
そう取られてしまいますからね……笑

もちろん トットちゃんが履いているのは もっとだめですよ 
旅先のホテルでなら………??!


* by takabone
アップサイクルってアイデア次第で思わぬものに生まれ変わって...面白いですね!

伊勢神宮もまだ行けてなくて...一度は行ってみたいと思ってます~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: 山村牛乳の パックのスリッパ * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~い♪
山村牛乳のお品、丈夫ですよ~~
壁ぎわさん、似合いそうなんですが・・・

ついつい、5つ★ホテルのスリッパは持って帰ってしまってますよ~~
ファーストクラスのスリッパも・・・もちろん未使用です。
要りますか???
随分、差し上げてしまいましたが・・・

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


SDGsに「アップサイクル」があるなんて初めて知りました。
知らない事がいっぱいです。

伊勢神宮も一生に一度は・・・ぜひ!!

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

アップサイクルの考え方、好きだなあ、
元の素材とか持ち味が活かされて新しいものに生まれかわる♪
着物や帯を洋服やアクセサリーを作るのもそうなのかな。

路面電車型バス、レトロな感じの中に新しさもあって素敵、
かつてはこんな路面電車が走っていたのねえ。

帰路の橋、名港トリトンかな、斜張橋って美しいね、
海の上をひた走る、気持ちが良いだろうなあ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


おかげ横丁、いっぱい美味しい物がありますよ~~
あれも食べたい、コレも食べたいと・・・
キリがございません。
ステキなお品もありますよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
原材料に戻さずに、そのまま新しい物にすると云う考え方、良いですよね。
着物を洋服にしたいけど、その技術がない・・・
着ない服を違う物にしたいけど、アイデアがない・・・
寂しい私です~~

このバス見た時、必死にカメラのシャッターをきりました。
やっと見たよ~~

名港トリトン、知ってましたか!
出来た頃は、赤も青も白も綺麗だったわぁ~~
混んでたけど・・・・
この橋、好きなんです。