fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2023年03月

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その1

備忘録 京都 「平野神社 2021年3月」 その1

こんにちは。3月の満月は別名「ワームムーン」といい、土から虫が顔をのぞかせる頃の月という意味です。とっても綺麗に大きく見えましたね。ゴールドに輝いておりました。備忘録です。2021年3月13日に行った京都の旅でございます。2年前ではありますが、同じ3月中旬の写真でございます。あしからず・・・・2021年は記事が立て込んでいまして、2022年も記事に追いかけられていて・・・やっと日の目を見る事が出来...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

私も * by 壁ぎわ
この神社は 北野天満宮 わら天神 金閣寺へ 北野白梅町から歩く時に立ち寄ることがのある神社です そうです 歩く所です

さきがけの桜から これから賑わう所ですね

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: 私も * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうです。
ホテルオークラからタクシーで平野神社。
徒歩で北野天満宮、歩いて北野白梅駅に行き、嵐電に乗りました。
嵐山を少し散策して、また嵐電に乗り、途中乗り換えて市役所前まで行きました~~
私にとっては、珍しい行程です。
電車に乗ってる時は休憩ですから!

桜の時期、混み合いますね。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ワームムーン、まん丸でしたね‥って当たり前だね、
夏に比べるとずいぶん高い位置にあることにビックリ。

平野神社、神紋が「桜」なんですね、チャーミング♪
令和3年9月に修復完了、大変な被害だったんですね、
拝殿や名物の桜の老木が倒れたとニュースで見ました。
その3日後、北海道胆振東部地震でブラックアウト、
自然災害は本当に怖いです。

この記事から2年、コロナも少しづつ治まりを見せて
今年は盛大なお花見になるんでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


満月、綺麗でしたね。
早朝の方が、太陽の光が当たってゴールド色になります。
てっぺんになってますよね。

あの台風で、京都の神社仏閣に被害が多くありましたね。
修復完了してるので、干渉しに行かねばなりませんね。
あの時は、自然災害多かったですね。
今年も、あちこちで地震が・・・

お花見、早くしないと散ってしまいそうです。
でも今は、土筆狙いでございます。
花より団子ですね。
山菜採りはまだ少し後かしら??

No Subject * by 駐在おやじ
なるほど それでミミズだったんですね
なんで ミミズ???? ってずっと思ってました。
すっきりした~~~ ^^

今回も京都に行くんですが、 どこ見て回るか いつもながらですが 何にも考えてません wwww
息子と焼肉行くことだけ 決まってます www

  駐在おやじ

* by tkmtrip
こんにちは!

北野天満宮の近くにこんなところが!
私も二年前くらいの記事書いてますので気持ちわかりますよ笑笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ミミズ・・もしかして満月の関係?
啓蟄の事でしょうか?

今回の出張も京都に寄られて、息子さんと焼肉ですか?
美味しいお肉を御馳走してあげて下さいね。
愉しみですね♪

前回より、きっと京都は混んでいると思いますよ。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
とっても近くにあるのです。
さきがけの桜が咲くと綺麗なのでしょうね。

他にも古い写真が残ってるので、機会をみつけて、備忘録として書かなくては・・
どうせなら、季節にあった頃に・・・