fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP > 2023年05月

2023年4月京都旅  「南禅寺 順正の書院とお庭散策♪」

2023年4月京都旅  「南禅寺 順正の書院とお庭散策♪」

こんにちは。登録文化財の順正書院蘭学医新宮涼庭が所司代間部詮勝の勧めで閑静な佇まいの現地に建てたものです。平面は東南に上段の間を置き西側にイロリの間、次の間などを配し、奥に茶室を付設されています。改造はあるようですが、伝統技法になる上質の書院として知られています。予約で、この書院で食事が出来るそうです。マンサクのお花でしょうか。書院の屋根瓦を・・・お部屋を・・・回遊式庭園です。右端っこに、名教楽地...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもお心遣い感謝申し上げます。

2023年4月 京都南禅寺 「名物 ゆどうふ  順正」

2023年4月 京都南禅寺 「名物 ゆどうふ  順正」

こんにちは。今日から2023年4月上旬の旅記事になります。4月ですから、桜を目安に予約をしておりましたが・・・散り始めでした~それも、「Marriott Bonvoy」の会員でしたが、カードが変更されまして・・・同じレベルのカード年会費は高くなり、3ヶ月で30万円しないと行けないし、カード更新すると1泊無料特典が付いたのですが・・・今では150万円以上の利用がないと・・・更新するのを止めました~~ただ、ポイント...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はしっこ
順正さん行かれましたか!はしっこもこの店は数回行きましたが、一番安いコースのみです(笑)高いコースはこんな感じなんですね、今回も目の保養になりました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもお心遣い感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもこのお店は賑わってますね。
今回は予約して行きましたよ。
量が多かったですが、
楽しく完食しましたよ。
二人だと、湯豆腐も湯葉も楽しむ事が出来ます。
ぜひ、今度は一番高いコースをね。

富士屋ホテル宮ノ下より



管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

こちら、良質な湧水があちこちにあって、大豆も採れて、
おいしいお豆腐屋さんはいっぱいあるけれど、
こうしたお豆腐の専門店って少ないのよ。
なので見るものすべてが珍しくて見とれちゃった。
引き上げ湯葉は自宅でたまにするけど難しいね、
麩まんじゅうを食べた時の衝撃と言ったら!かなり美味♪
落ち着いた空間でゆっくり楽しんでみたいな。

富士屋ホテルですか(よそ様宛の返コメ、のぞいちゃった)
クラシックホテルの制覇、もうすぐですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


カードの年会費は上がり、
無料宿泊券を頂くには、相当な金額をカート払いをしないといけません。
生活費をカードで使ってないし……
カードの枚数を減らさないと思って、更新を止めました。
今、使ってるのは2枚ぐらい。

飛行機に乗らないので、
JALのマイルも貯まりません。

楽しみが変わってきましたね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


京都の豆腐、ファンになりました。
美味しい😍🎶ですよ~
麩まんじゅう、美味しいねぇ~
こし餡が、また好きなの。
とてもゆっくりと、楽しみながら頂きました。

富士屋ホテル宮ノ下から、横浜に移動してきました、
予報は雨模様でしたが、傘は必要なしです。
楽しんでます。
時がゆっくりと流れていきますね、






Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメRRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


鍵コメさんも、レイちゃんも元気が何より。
長生きして欲しいですね。
私の神通力、送りますね。

横浜より

今日は29日 肉の日だよ♪ 「神戸牛のステーキを・・・豪勢に♪」

今日は29日 肉の日だよ♪ 「神戸牛のステーキを・・・豪勢に♪」

こんにちは。このお肉、神戸モーリヤの神戸牛です。極上リブロースステーキ(A5) 200g極上サーロインステーキ(A5) 300g越え・・・厚さを指定したので・・・高齢者二人で500gのお肉。久々に行ってきました~~~コロナ禍で行けなかったのよねぇ~~お店の方も心配してて下さってましたわぁ~~ちゃんと予約して、焼き手さんもいつもの方。元気で逢えるのって、嬉しいですね♪ギネスビールが一番好きなんです。お肉...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもお心遣い感謝申し上げます。

* by takabone
伝統あるお店で本物を頂いている感じですね。
これは一度食べてみたいものです😋

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

もう、ルミナリエを鑑賞しに行く時、必ず立ち寄るお店です。
最後まで、焼きたてのお肉を頂けて🎵😍🎵です。
値段も結構しますが、
この雰囲気が好きなんです😍


No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

なんて美しいお肉さんたちなんでしょう♪
プロの絶妙な技で焼かれて‥ああ、良いなあ。
お二人で500ℊ超のお肉をペロリ、元気な証拠ね(^^)/
目の前で仕上げてくれるガーリックライスも香ばしいのが伝わってくるね。

ローストされた麦の香ばしさのギネスビール、よく合うだろうなあ。
このビール、認定店でしか提供されることが許されないとか
飲んでみたいな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


美味しそうなお肉様でしょう!
ステーキは、ここで頂くのが一番です。
具合を見ながら、一番美味しく頂けるように焼いてくれます。
サイコー😍💓💓
ガーリックライス、とっても美味しいの😍

ギネスビール、セントレアで呑めますよ~
ぜひ!!
わらじトンカツを食べながら……

今日から関東方面へ遊び!
でも、ずーと雨模様なの

管理人のみ閲覧できます * by -

* by tkmtrip
こんにちは!

ギネスビールは私も大好きなビールです。
置いてるとこ多くないのでメニューで見かけると嬉しくなりますね

美味しそうなお肉~
鉄板焼コースいいですね!
お腹減りましたーーーー

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

ここのお肉なら、二人で500g食べれてしまいます。
ガーリックライスもとても美味しい😍🎶。

今日、お肉屋でしたか?

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ギネスビールなら、美味しく呑めます。
ロンドンに行くと、パブで呑んでましたよ。
とってものみやすいでしょうビールですよね。

tkmtripさんも😍🎶お肉サマを頂いてますよね。羨ましく見てました~

2023年4月 京都へ♪  でも・・・ゴジラが・・・

2023年4月 京都へ♪  でも・・・ゴジラが・・・

こんにちは。京都へ行く途中のSAでの事です。いきなりゴジラが・・・・ゴジラ、コワイ想い出がありまして・・・コワイ物見たさもありまして・・・こんなイベントがありました~~とっても大きいのよ。まぁ、屋内にあるから・・・ウルトラマンも勢揃い。バルタン星人も・・・尻尾で蹴られたら・・・そうこうしてる内に、京都のホテルに到着いたしました。行ったのは、4月上旬でしたが、既に五月飾りですね。では、車と荷物を預け...

... 続きを読む

いいですね * by 壁ぎわ
これは私らの知っている物ばかり

ウルトラマンも セブンも 仮面ライダーも 
最近のは名前も知りませんから

きっと この発想は 私らぐらいの年代の人では??

間近で見れて 嬉しいですね

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: いいですね * by ヒツジのとっと
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


知ってる世代ですよね。
良かった~~
ゴジラを見た時、嬉しかった~~
円谷プロの物、大好きだったわぁ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

小学生の時、ガメラ対ゴジラ、見に行きましたよ♪
2本立て、もう一つは四谷怪談‥超コワかった。
ウルトラマンはピグモン押し、
ジャミラの回は悲しかったなあ。

ホテルのロビー、洗練された空間‥素敵。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ガメラ対ゴジラ、観ましたか!!
私、モスラ対ゴジラが好きでした~~
でも、ゴジラと四谷怪談の2本立、凄いね。
3分間で日本を守って、ウルトラマンって凄いよね。
バルタン星人も好きやったわぁ~~

ジャミラ、人間だったのに・・凄い姿に変わってしまい・・・



Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ゴジラ、大きかったですよ~~
しっかり怖かったです~~

今回は、移動しながらの旅でした~~

No Subject * by なっつばー
楽しそうだ~。
立ち寄ったSAで、こんなイベントしてたらワクワクしちゃいますね。
ず~っと前にエバンゲリオンのイベントしてたSAがあって、写真撮りまくりました。
休息してもらうためなんでしょうね。
ゴジラの足が妙にリアルです。
口元だって一人で見るのは怖いかも~。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
なっつばーさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に楽しいイベントをやってますね。
エバンゲリオンのイベント、私も遭遇しました~~
本当に面白いですよね。

まぁ、ゴジラに随分と日本列島の建物が潰されてしまいましたよね。
怖いですよ~~

長崎雲仙の旅 「最終回 雲仙仁田峠~ふるさと料理 ほたる」 具雑煮を食べよう♪

長崎雲仙の旅 「最終回 雲仙仁田峠~ふるさと料理 ほたる」 具雑煮を食べよう♪

こんにちは。TBSテレビの「バナナマンのせっかくグルメ!!」雲仙でランチを頂いた食堂の隣にある「雲仙どまんなか」のお店で聞いた情報。この「ふるさと料理 ほたる」テレビでは「相性抜群!長崎県産和牛ととろろの特製御膳!を紹介していました。その放映が、長崎に到着する前日だったのです。普賢岳を見た後は、進めましょう。あれ~~建物が・・・ナビは・・・仁田峠です。ロープウェイに乗りたいですが、時間がありません。...

... 続きを読む

こんばんは☆ * by こぶた
外観も店内も素敵な雰囲気ですねー✨

「バナナマンのせっかくグルメ!!」大好き(*`艸´)
放送日が前日でそれだけの待ち時間で済んだならラッキーでしたねー!

「和牛焼き麦飯とろろ御膳」美味しそう~!!

わたくし「具雑煮」を「貝雑煮」と見間違えておりまして…
具材の説明の中に「貝は??」と思って再度メニュー名をじっくり見まして間違いに気が付きました(;^ω^)
てっきり「貝類」のお雑煮だとばかり…笑

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: こんばんは☆ * by ヒツジのとっとちゃん
こぶたさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


番組、観てましたか!!
前日に教えて頂き、その日に行くと混んでるだろうと思い、2日後に。
時間もお昼過ぎに・・行った時は大勢野方が待ってましたよ。
館内は、お昼最後の方で、お客様がいらっしゃらない時に撮りました。


私、「具雑煮」って何???って感じでした。
「具雑」と先に読んでしまい・・・具いっぱいのお雑煮だったのね。
凄い量の具でしたよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by BB
具雑煮、美味しくいただけて良かったですね。
お店の行列はテレビの影響でしょうか?具雑煮有名店の姫松屋では行列ができるのを見たことがないので。

雲仙観光ホテルで優雅な滞在をし、地獄を見物し、最期に美味しい具雑煮で極楽。楽しい旅ができましたね。次回はぜひ長崎市内観光を。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
BBさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



はい、頂けて良かったです。
このお店の行列は、きっとテレビのお陰なのかしら。
お席もいっぱいありましたよ。
姫松屋さんで頂きたかったのですが・・・

はい、次回は長崎市内を観光したいですね。
ゆっくりと・・・ハウステンボスも含めて・・・

No Subject * by シルケ
せっかくグルメ!
ウチのコアラが飽きもせずいつも見てますよ(⌒-⌒; )
具沢山のお雑煮!
体に良さそうですね〜(^m^ )
自分でもアレンジして作ってみようかな♪

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

島原具雑煮、初めて見ました。
お鍋からはみ出るほど盛りだくさんの具、
うまみがスープに溶け出ておいしそう♪
島原の乱から続く‥それは食べてみなくっちゃね。
あら、ここは牡蠣も有名なのね。

1泊2日とは思えないほど濃密な旅でしたね。
今日はすぐ近くの小学校の運動会、にぎやかよ♪

No Subject * by ジェイママ
長崎に到着する前日に「バナナマンのせっかくグルメ!!」で紹介されたお店で、お食事出来て素晴らしいです。
「和牛焼き麦飯とろろ御膳」と「島原具雑煮御膳」、とても美味しそう~!
どちらも食べてみたいです。
長崎県雲仙温泉の素敵な旅、お疲れ様でした~♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~コアラさん、観てましたかぁ~~
4月第1週のこの番組、覚えてるかしら??

具雑煮、凄い量の具がいっぱいでしたよ~~
他の物は食べられません、
かやくご飯は持ち帰りしました~~
なんでもかんでも、入れれば良いみたいですよ。

長崎雲仙の旅 「仁田峠~平成新山~普賢岳を臨む」

長崎雲仙の旅 「仁田峠~平成新山~普賢岳を臨む」

こんにちは。来た道に戻るハズが・・・道を間違えて・・・ナビは曲がれと云ってましたが、真っ直ぐに走ってしまいました~~そのお陰で、平成新山と普賢岳を観る事が出来ました、その模様を・・・同じような写真ばかりですが、ここから熊本の阿蘇山の噴煙も見えますよ。こんな景色を見ながら・・・どこに向って走ってるのかしら???ナビを見ても・・・野岳かな?こんな景色を見ながら・・・有明海?仁田峠第二展望所でしょうね。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

* by takabone
予定通りに行かないのが旅の醍醐味!
記憶に残りますしね(笑)

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしたね。
間違いから、普賢岳を見る事が出来ました~~
思いも寄らなかったので、とっても嬉しかったです。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

平成新山、そういえば聞いたことがあったような‥
噴煙がモクモク、阿蘇山もモクモク、
地球は生きているって実感しますね。

雲仙普賢岳、ニュースで見た大火砕流の恐ろしさ、
痛ましいことでしたね。

6回目のワクチン、今朝は良くなれたとのこと、
安心しました(^^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


普賢岳の火砕流、まだしっかり覚えてますよね。
怖かった~~
山の形を変えてしまった噴火。
阿蘇山も桜島も危険と隣合わせですね。

前回の副作用は全然無かったのですが・・・
コレが最後のワクチンになるのでしょうかね。

No Subject * by 駐在おやじ
噴火で そんなに山の形が変わるんですね
しかも たった5年で・・・・・
やっぱり 自然の力ってすごいですね

なんか 山とかの地層とかって 何万年前に という話が多いので 遠い昔のイメージでしたが、 意外と身近にあるんですね

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


火山って恵みもいっぱい有りますが、恐ろしい事もいっぱいですよね。
噴火で、日本と領土が増加したり、無くなったりもするかもですよね。

この頃、日本列島あっちこっちで地震があります。
火山列島、プレートがいっぱいの日本。
どうなるのかしら?
私の目の黒いうちは・・・ハハハハ

長崎雲仙の旅 「展望台~旧八万地獄見学」

長崎雲仙の旅 「展望台~旧八万地獄見学」

こんにちは。旧八万地獄は、活動を休止している地獄なのです。見た目は、月面のような・・・休止といっても、地熱はあり、ポカポカしてますよ。大地のパワーって凄いです。中央の広場には温泉の神様として「少彦名大神」が祀られております。本日も、温泉地獄へ参りましょう♪まずあ、現在地の展望台からです。雲仙温泉には、古湯と小地獄と新湯の3つの地区に分かれています。古湯は江戸時代に開かれていて、共同浴場の始まりです...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
私はここには行かなかったかな。
確かに月に行ったかのような荒々しい岩肌ですね~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

少彦名大神さま、
こちらでもご活躍なさっておられたのですね、
北海道では開拓三神の1神として有名です。
一説では一寸法師のモデルであったとか。

湯の神として大岩の上に祀られているのは
何とも不思議な感じです。
この大岩、巨大なカエルさんに見えてしまうのは
‥たぶん私だけなんだろうなあ。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


旧八万地獄を見てると、荒々しいですね。
地獄も西から東に移動しながら活動してます。
でも、この景観、凄いですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


少彦名大神さま、小人神様だったのですね。
色々とご利益もあるようで神格も高いですね。

歌川国芳の絵を見ると、大国主神と少彦名命。
一寸法師共言われ、日本の先住民族のコロポックルとも云われ・・

あの大岩、カエルと云われれば・・・見えますね。
ピョンと飛び跳ねるような仕草かな?

No Subject * by 駐在おやじ
なるほど 泊まられたあのホテルも こういう時代の流れで 出来たんですね~~~
しかし トットちゃんさんのブログ 良く調べられてますね~~~ 僕のとは大違い ^^
僕も もう少し調べものしながら書けるといいんですけどね~~~ ><

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。



そうなんです。
泊まったホテルは、海外のお客様が快適に過ごせるように、
洋風な佇まいなのです。
でも、長崎市内から、ここまで来るの大変だった事でしょうね。

ハハハハ
調べておかないと、ドンドン忘れてくるからですよ~~
ボケ、認知症とやらが勢いよく押しかけてきそうです。
防止に・・・

長崎雲仙の旅 「大乗院満明寺」 純金箔雲仙大仏&ボケ封じ観音&癌切り不動尊

長崎雲仙の旅 「大乗院満明寺」 純金箔雲仙大仏&ボケ封じ観音&癌切り不動尊

こんにちは。温泉神社の参拝を終えまして、目の前のお煎餅屋さんに参りましょう。炭酸煎餅のお店になります。こちらの遠江屋本舗のお店です。雲仙の温泉神社の目の前で、明治、大正、昭和、平成、令和と時代を超え、旅人の往来を見守り続けてきたのですね。こんな物も・・・ここの湯煎餅は、3キロある金型に生地を流し込み、一枚一枚手焼きで焼き上げる「純一枚手焼き製法」を残す店です。お煎餅のフチの部分や割れたのもお安く売...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

こんにちは * by 壁ぎわ
面白そうなところが有りますね

でも~
ここでも モンゴル石像が……

* by takabone
わかばと言えば、子供の頃におじいちゃんの手元に置いてあったのを見て記憶に残っています。今でも売っているんですね~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: こんにちは * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ボケ封じ観音様と癌切り不動尊が気になりまして・・・
純金箔の大仏さん、大きかったですねぇ~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


懐かしいタバコの種類、他にもありましたが・・・
ついつい写真撮ってましたね。
まだあるのですね。

一瞬、本当のタバコか、似せたお菓子なのかと、じーーと見てました。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

お地蔵さんの首を切っちゃうなんてなんと罰当たりな!
それでいて着物の十字架には気が付かないという‥

おせんべい‥わたしも端っこと欠けたの自分用に買ったよ。
イーゼルのチョークチョーク画、こちらも見事!

ぼけ封じ‥切実!最近とくにヤバいのよ、
画面越しにお祈りしてもご利益あるかな。

生協の宅配の卵、311円(税込み)なり。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


エジプトでは、その時代の王が変わると、前の銅像の顔を潰したり、切ったりしてました。
お地蔵様の頭を切るとは、罰当たりな事ですよね。
着物もね。
羅漢像が可哀想~~

お煎餅、宝塚の炭酸煎餅と味が違いました。
色も違いますし・・・
でも、美味しかったわぁ~~
この絵、凄い迫力でしたよ。

ボケ封じ、癌切り、ご利益ありますように・・・
何でも髪頼みよ~~

311円・・・高いわよね。
でも生協の卵、安心なんですよね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


珍しいタバコの銘柄でしょう。
お菓子かと目を疑いましたよ~~
タバコ吸う私だったか、買っていたかも・・
我が家、誰も吸わないので・・・

ボケ封じ、とっても大事な事です。

長崎雲仙の旅 「温泉神社 (うんぜんじんじゃ)」

長崎雲仙の旅 「温泉神社 (うんぜんじんじゃ)」

こんにちは。温泉神社に行って来ました。場所はコチラです。昨日の記事の雲仙地獄を観光した後にやって参りました。まずは、石柱です。なぜか「温泉神社」は雲仙市に5個もあるそうな・・・雲仙市吾妻町の山田神・千々石町の千千石神・南島原市有家町の有江神・諫早市の伊佐早神は、雲仙岳にある温泉神社の分身末社として創建されたものらしいです。「うんぜんじんじゃ」と読みます。鳥居を・・・扁額を・・・階段を上り、坂道も上...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
温泉たまごに温泉レモネード、レトロな雰囲気が良いですね😃 今はやりの無人販売の元祖に見えてしまいます(笑)

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


レトロなサイダー。
サイダーと温泉卵の料金はどこで支払うの???
お賽銭箱に入れて下さいと・・・そうなんですね。
お賽銭箱に入れたら・・・寄付と同じ非課税????

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ああ、温泉卵、ここにもあったのかあ。
私が食べたのは対面販売で猫さんがいっぱいのとこ。
硫黄の匂いがほんのりすると言われたけど、
すでに硫黄の蒸気の洗礼を受けていたので‥??
レモネードのラベル、レトロ感があって良いね。

卵、こちらは極端な品不足で、先日行ったラーメン屋さん、
卵を使った料理は提供できないって張り紙が。
その分、ラーメンはチャーシューが増えてた。
うちは生協の定期購入分が1パック届くけど、大変よ。

No Subject * by 駐在おやじ
なるほど これがあるから 休憩所として選んでるんですね wwww 正直ちょっと小さい神社で 趣はあるけど~~~ と思ってました
さすが トットちゃんさん しっかり調べられてますね ^^

卵とサイダー wwww
すごい値段ですが、 これは買いますね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
しっかり噴煙で硫黄さんの洗礼を受けて・・・
レモネード、重たいから瓶は置いてきてしまったわぁ~~
まだまだ、これからも歩くので・・・

卵、毎週水曜日に開店15分前に並び、1P10個入りを税込み193円で購入してます。
以前は、卵いっぱいあったから、味玉にしたり、凍らせたりしてましたが・・・
困ったものですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、何があっても食いっぱぐれない人生を送っております。
歩いたら休憩は必須項目ですよ~~
休んで、また歩く・・
この後の散策も辛かった~~

* by tkmtrip
こんにちは!

こちらの方は見逃してました。
行かなければ~
温泉と書いてうんぜんですかおもしろいですね!
温泉たまごもおいてあってなぜ見逃してしまったのか不思議です

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


見逃してしまいましたか!!
鳥居をくぐらずに、右横の道を登っていくと、ココに突き当たりますよ。
別府と違って、自分で温泉蒸しが出来る所は見つかりませんでした。
どこかにあったら、自分で温泉卵が出来るのにね。

宝塚歌劇 雪組公演  『Lilac(ライラック)の夢路』   『ジュエル・ド・パリ!!』

宝塚歌劇 雪組公演  『Lilac(ライラック)の夢路』   『ジュエル・ド・パリ!!』

こんにちは。宝塚歌劇団109期生が初舞台!!!今春入団した109期生40人のうち、39人が芝居前に黒紋付きに緑の袴姿の正装で口上を行い、ショーの中で恒例のラインダンスを披露して下さいました。ラインダンスはショーのテーマであるフランスで愛されるミモザの花をイメージした黄色い衣装で大階段を下りて・・・トップスターのさきちゃんが大階段から登場して、銀橋を渡ってから109期生が大階段から始まりです。凄い演...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメSさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~素晴らしい!!!
羨ましいです。
あのホテルの見学はしましたが、レストランもカフェも待ち時間がなくて・・・
宿泊予約したら、公演がコロナで中止になってしまい、キャンセルしました。

では、今度探して見ます~~~~~
違ったら恥ずかしい~~~~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

ライラック、札幌はちょうど見頃~♪
窓を開けると良い香りがふわりと届いて良い季節です。

うっとりするほど美しい衣装に艶やかな舞台、
「華やかで夢のような宝塚歌劇」やっぱりこうでなくっちゃ。
それも良い席で観られたなんて最高に幸せね。
109期生の初舞台、初々しい緊張感を見届けられたのは素敵。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうでしょう。
今、ライラック祭りですよね。
良い香りに満たされて・・・いいなぁ~~

やはり、こんな感じこ公演が宝塚に合ってるような気がします。
華やかでハッピーエンドがいいなぁ~~
初舞台生の公演はずーーーとチケットを取っています。
この時が最後の同期生全員の舞台になります。
この公演が終わると、各組に配属されてしまいます。
この中で、トップスターになれる方は・・・

No Subject * by dollblog47
こんにちは!
これぞ、まさにタカラヅカ!って感じのステージですね♡
ショーなんて、夢心地、あっという間の1時間でしたね。
新たな野心作もいいけれど、こういうスタンダードな演目もいいですよね。
ヤバッ!今年の”おとめ”買うの忘れていました💦
毎年、初舞台の生徒さんをじっくり拝見させていただくのが楽しいのよね~。今日、買ってこよう!
トップさんと目が合ったんじゃないの~?いいなぁ、いいなぁ(笑)
本日もゴージャスなレポをありがとうございました🥰

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
dollblog47さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、そうなんです。
笑って、華やかな世界を感じ、
ホォ~~~とためいきがつくくらいに・・・
非現実な時間を過ごしたいのですよ~~
この世界が大好き♪

安心して観劇出来るって、良いわぁ~~

劇場内は、マスクしてました。

行きに新幹線新大阪駅で、りくろーおじさんのチーズケーキ3箱買って・・
阪急宝塚駅のコインロッカーに入れて、
ちゃんと帰りに持って帰りました~~
コレも愉しみなんですよ~~

No Subject * by はなみずき
わあ〜!ゴージャスな舞台ですね。
しかも良いお席で観劇できたなんて、羨ましいです。
夢のような世界ですね。
素敵だな〜。
同級生が宝塚に入学したのですが、目も鼻も口も大きく
顔立ちの綺麗な人でした。
今どうしているのか、懐かしくなりました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


本当に真正面のお席、久しぶりでした。
目が合う感じがしますね♪
宝塚らしい華やかな公演でした。

あら!
同級生さんが・・・凄いですね。
以前は、出待ちしてましたが、皆さん細くて綺麗な方ばかりです。
すぐに分かるオーラがありましたよ。

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄巡り その3」

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄巡り その3」

こんにちは。では、ホテルで朝食を頂いて、荷物も預けて、昨日の雲仙地獄の続きです。読みにくいですね。噴気や温泉の集まってる所が「地獄」です。雲仙温泉は、西暦701年に真言宗の大乗院満明寺が開かれ、仏教修行の場となりました。当時は、今よりも噴気が活発だったようです。ゴウゴウと音をたて、湯煙を上げ、ゴツゴツとして白い湯の花が一面を覆って居た様は、「地獄」のようだったのです。ホテルを出て、1番の雲仙温泉観...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつも、ご配慮感謝申し上げます。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

硫黄の猛烈な匂いの噴気が襲ってくる橋‥
にゃんこがいっぱいの風景‥
ここ、行ったことがあるの思い出した!
切支丹殉教碑はなんとも切ない気持ちに‥
いくら時代とは言え、なんだかね。

地獄のような負の景観を観光地にするなんて、
人間てすごいね。

* by tkmtrip
こんにちは!

ここの泥のはねみたいなのが面白くてずっと見てられました(^-^)
硫黄の臭いほんとにすごいですよね。
最初はウッとなってしまいましたが今ではなれました笑

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


硫黄の臭い、噴煙と共に髪の毛や洋服まで染み付いてしまいました~~
にゃんこちゃん、他にも遊んでいましたよ。
ここの主ですね♪

あら~~思い出しましたか!!
良かったわねぇ~~
島原はキリシタン弾圧、凄かったですからね。
先日、テレビで天草四郎の話がありました。
大変な時代でしたね。

ウフフフ、全てに対して人間って凄いですよね。
温泉、良かったですよ~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ポコッポコッと吹き出してましたね。
動画で撮ってきたのですが・・・消してしまったようで・・・
硫黄の臭い、今は好きな臭いです、
硫黄温泉、大好きです。
温泉って感じします。

* by takabone
硫黄の臭いがすると雰囲気?アップしますね(笑)
そんな中にも猫がいるとは驚きです!

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


硫黄温泉好きですから、この噴煙はイヤじゃないですね。
全身で温泉気分です。

このねこにゃん、主ですわ。
毛並みが良いのよねぇ~~

No Subject * by 駐在おやじ
中学生の頃に 2回行ってるんです
さすがに 地獄は印象深かったのか 覚えてますね ^^
でも 今また見たら 全然違う印象になりそうです

ねこちゃん なぜここに???
だれか食べ物くれる人が居るんですかね???

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もう2回訪問してたのですか!!
噴煙も少しずつ動いてるようですね。
地獄、きっと今見たら・・・中坊とは違うでしょうね。

ねこにゃん、毛並みが良いから、どこぞの誰かがエサをちゃんとしてあげてるでしょうね。
毎日、温泉気分のねこにゃんたちです。
羨ましい~~

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄めぐり その2」

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄めぐり その2」

こんにちは。雲仙地獄のエネルギー源は、橘湾の海底のマグマ溜りだと考えられています。このマグマ溜りから発生した高温高圧のガスは、岩盤の裂目を通って上昇し、その途中で化学変化を起こし、いったん高温熱水となります。その熱水の沸騰によって生じたガスが、激しい噴気となって現れており、雲仙の温泉はこのガスとまわりの山からの地下水が混ざり合って生成されたものです。地図6番からとなります。地図6番   真智子岩で...

... 続きを読む

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄めぐり その1」

長崎雲仙の旅 「雲仙地獄めぐり その1」

こんにちは。雲の上の避暑地 「雲仙」雲仙温泉街ノメインスポット 「雲仙地獄めぐり」雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯が雲仙地獄地帯です。地獄とは仏教の教えで前世の悪業の苦報を受ける所という意味ですが、至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が漂う中、湯けむりをもうもうと立たせるさまは、恐ろしげな地獄の景色そのものと言えるのかしら???地図の2番   足湯広場です。...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
定番の観光地ですよね。昔、家族で観光したのを思い出しました。懐かしいです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


雲仙温泉行ったら、ココでしょうね。
無料ですし、グルーーと回る事が出来て、便利でした。
硫黄温泉、大好きです。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

雲仙地獄めぐり、あちこち水蒸気がモクモク立って迫力がすごい!
前世の悪業の苦報を受けるのが地獄かあ、
「浄玻璃の鏡石」、どんな風に映るのか気になるわあ。
「大叫喚地獄」の大地からの叫び声、聞いてみたいな。

登別の地獄谷も迫力はあるけど散策路的なものは無いなあ、
足湯はあるよ、天然の川なので降雨時は温度が低いけど。

地獄めぐりガイドはスマホのQRコードから‥なんだかね。
世のなかの進みについてけない身にはつらいな。
先日はチャットGPTを参考に料理を作られた方がいたし。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


凄いネーミングの地獄でしょう。
この水蒸気、只者ではござらなんだ。
風向きでしっかりスモークの中。
髪も服も全てイオウの香りが・・・
鏡石、見ない方が良いわよ~~
閻魔大王が座るのが「婆石」
「爺石」じゃないのね。

今時のガイドツアー。
スマホだと、画面小さいし・・・

まぁ~~チャットGPTでお料理を・・・
ついていけないわぁ~

* by tkmtrip
こんにちは!

めちゃくちゃきれいにお写真撮れてますね!
私は煙って全然上手に撮れませんでした。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


お褒め頂き、ありがとうございます。
デジカメでシャッターを押すだけなんです。
それも、いつもの片手で・・・歩きながら・・・

お取り寄せ 隠岐島の「寒シマメ漬け丼」

お取り寄せ 隠岐島の「寒シマメ漬け丼」

こんにちは。旬のシマメ(スルメイカ)は身だけではなく肝にも旨みがたっぷり詰まっています。寒シマメ肝醤油漬けは、肝を醤油に漬け込んだ特製肝醤油ダレと新鮮な上身を使った逸品で、あたたかいご飯との相性は抜群です。寒シマメしゃきしゃき漬けは新鮮でシャキシャキの食感。耳と肉厚な上身を皮付きで使っています。なかなか隠岐島に行けなくて・・・お取り寄せしてみました。この商品は、FC2ブログ「東大生母の子育て回想記」...

... 続きを読む

ブロンコビリーの期間限定サラダ 「初夏サラダバー」

ブロンコビリーの期間限定サラダ 「初夏サラダバー」

こんにちは。4月27日から6月21日までの期間限定サラダが替わりましたよ~~~「初夏サラダバー」ですって!!!ドレッシングも新しいのが増えてましたよ♪枝豆やセロリ、きゅうりなどの旬の食材をふんだんに使用した、ブロンコビリー自慢のオリジナルサラダだそうです。早速、4月27日に行って参りましたよ~~~いつものババチイ盛り付けのサラダを・・・サラダはいつも一皿と決めて、食べたい物を盛り付けるタイプなんで...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
あぁやっぱりとっとさんのサラダバーを見ると
元気が出ます〜(^m^ )
野菜ファーストでも、この量だとメインの前に
おなかいっぱいになりそうだけど
デザートまで到着してヨカッタ〜〜(*≧∀≦*)

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
サラダだけでも一食分になりそう(笑)
ハンバーグにふりかけご飯にデザートに...
これは夕食食べてはいけないレベルですね😁

No Subject * by R@札幌
ブロンコビリーは自宅近くにある店に20年ぐらい前に1度行ったきりですが、ここまでサラダが充実しているとなると、行きたくなってしまいます。がんこハンバーグも魅力ありますし。

サラダが充実しているホテルの朝食だと、私もこんな感じで山盛りサラダを作るんですけど、炭水化物のパスタサラダは取らないかな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いや~~恥ずかしい大盛りサラダでございます。
以前は、2回に分けて盛り付けしてましたが・・・
もう動くのも面倒になってきましたよ~~
これだけ野菜を食べれば、満足ですね。

はい、概ねお腹いっぱいになりますね。
でも大竈ご飯は美味しくて、ふりかけご飯にして食べちゃいます。

デザートも自分なりに作ってますね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホテルのサラダバーも、こんなに食べません。
ここだけが自由に野菜を頂けますね。
な~~んか、野菜はいくら食べても良い感じがしちゃいます。
ただ、ポテト、スパも炭水化物系。
ドレッシングもフライドオニオンを止めたら理想なのでしょうね。

でも美味しく頂きたいものね。
はい、本能のまま・・・夕食は要りません。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、サラダがメインですね。
ハンバーグは副菜です。
ただ、ハンバーグのポテトとコーンは残しますよ。

ご飯は、大竈で炊いてる魚沼産コシヒカリですので美味しいんです!!
一体何カロリーあるのでしょうかね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Rさん、こんにちは。

札幌からコメントありがとうございます。


そうなんです。
今のブロンコビリー、お野菜色々あり、美味しいですよ。
たまに、期間限定サラダが出て、愉しめます。

がんこハンバーグも粗挽きになったので、食べ応えがあります。
身体の事を考えれば、塊の肉の方が良いのでしょうね。

パスタサラダ、いつも失敗した~~って感じでしょうかね。
ロメインレタスが大好きなんです。
やはり、野菜だけが一番ですね。

プレゼント当たったよ~~~♪ & ダンシングたこ焼き?♪

プレゼント当たったよ~~~♪ & ダンシングたこ焼き?♪

こんにちは。「御衣黄桜開花予想」当てクイズの中で応募をさせて頂きました~~~でも予想は外れてしまって・・・でも、参加された方の中から、2名の参加賞が頂ける事に・・・ただただ、選ばれないと・・・選ばれちゃいました~~~田舎のオードリー様、参加された皆様、私を当てて下さった大和屋」様、ありがとうございました♪いつの間にやら・・・残念賞になってましたが・・・ブログ「ひだまり」の田舎のオードリーさん凄く可...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

* by 田舎のオ-ドリ-
わざわざ
ご紹介ありがとうございましたm(__)m

コメントは残しておりませんがm(__)m
毎日楽しませて頂いております☆
訪れた気分
味わった気分(*^-^*)♪

タコ焼き大好き♪
でも「銀だこ」以外は味わう機会ありませんが( ̄▽ ̄)

今日もお元気願っております☆

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
イイダコ焼き!はみ出しっぷりが見事ですね😃
食べ応えがありそうです!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
田舎のオ-ドリ-さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらこそ、ありがとうございます。
とっても美味しく頂きましたv-237
開花時期を当てられなかった悔しさが、執念となって当たったのかしら?
とても嬉しかったですv-238

銀だこ、美味しいですよね。
近所に2ヶ所、たこ焼き屋さん専門店がありまして、食べ比べたりしてます。
今回は、テレビでやってまして、やっと行く事が出来ました。

よい1日をお過ごし下さいませ。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

楽しい企画~☆
プレゼント、見事ゲット、良かったね(^^)/
大好きな琥珀糖、ニコニコだね。

なんだなんだこのタコ焼き~!
イイダコ!?海老!?新玉葱!? 初めて見た。
うん、インパクト大のイイダコ焼き、食べてみたいな。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


残念賞がこのお品だったのよ~~
もうびっくり!!!
嬉しくて、直ぐに仏壇の前に・・・
でーー頂きました。
包装紙もちゃんと保管しております~~

イイダコのタコ焼き、インパクト大です。
でも、イイダコだけで食べたいなぁ~~

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


見た目、インパクトありますよね。
イイダコのタコ焼きを初めて見たのは、台湾の夜店。
びっくりしましたよ~~
食べる時は・・イイダコを先に食べちゃって・・・
悲しいタコ焼きになっちゃいました~~ハハハハ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もう残念賞じゃないくらいの嬉しさでしたよ~~
琥珀糖、美味しかったわぁ~~
口の中、楽しい幸せな一時でしたよ~~

あら~~初めて見ましたか!!
新タマネギ、珍しいタコ焼きでした。
エビはもっと大きくて、尻尾は上に出てる方が良かったかな。
イイダコは、先に食べちゃった~~
って、イイダコとタコ焼き、一緒に口の中へは入らなかった~~~~~

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル 朝食編」

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル 朝食編」

こんにちは。3月14日6:46、外を見上げたら・・・朝食も、ディナーと同じダイニングルームで頂きます。モリスの屏風に、アンティークなカップボード。まずは、野菜のスムージーです。朝食は、洋食のみです。卵料理はチョイス出来ます。ダンナの卵料理私の両面焼き御馳走様でした。朝食も美味しかったですね。静かで、ゆったりと頂けました。ダイニング入り口にある飾り棚が気になりました。説明して下さり、とっても貴重なお...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はしっこ
うゎ〜なんて優雅な朝食なんでしょうか!はしっこも一度、こんな優雅な朝食を経験したいものです。クラシックホテル、調度品も素晴らしいですね、目の保養になりました。

* by takabone
優雅な朝食良いですね~😊
雲仙も見どころ多いのでどこを訪れたのか?観光も気になります

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はしっこさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、とっても静寂な中、朝のひととき。
幸せですね♪
とっても美味しかったです。
パンを撮り忘れてしまいましたが、美味しくて・・
こんな朝食の時間、ゆったりとした時間、たまには良いですね♪

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、クラシックホテルって良いですねぇ~~
ゆるやかに時が流れていきます。
忙しいとか、そんな言葉がないくらいにね。

雲仙って観光地なんですよねぇ~~
でも・・・1泊2日の旅。
雲仙地獄はとっても愉しめましたよ。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

スムージー、この色はもしや小松菜とフルーツかな、
小松菜ってちょっとだけ苦いよね。
カトラリーも食器も洗練されたデザイン、
ゆったりと朝食を愉しむのにふさわしいね。

飾り棚の鯉が描かれた作品、澤田痴陶氏の作ですね、
日本人陶芸家初の大英博物館で個展が開かれたという。

スタンプ、あと二つ!
次はどこかなあ(^^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


このドリンク、小松菜とフルーツでして、飲みやすくて美味しかったですよ~~
この雰囲気の中、これも御馳走ですね。
何もかも、美味しく頂きました。

あら~~そうだったのですね。
さすが、はるさん、詳しいわぁ~~
伊万里焼みたいですね。
説明して下さったスタッフさん、もっと凄いのを教えて頂き、写真を撮ったのですが・・
凄いボケボケでなんだか分からなくて・・

あと3つです。
月末に2つ制覇してきます~~~~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


観光よりも、目的はこのホテルでした。
このホテルに泊まるためだけに、飛行機に乗ってやって来ました。
だから、たったの1泊2日。
長崎はもっと観光地がいっぱいなのに・・・
またの機会に観光は・・・

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル ディナーでござる♪」

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル ディナーでござる♪」

こんにちは。ディナーも朝食もダイニングテーブルにて頂きます。200畳の広さを誇る、雲仙観光ホテルの象徴的空間です。旬の食材を地元から厳選。伝統的なフレンチに雲仙のこだわり素材が融合した「雲仙キュイジーヌ」。いつまでも記憶に残る極上の味わいましょう♪レストランの前にはラウンジがございます。ここで、少し開くまで待っていましょう。レストラン内です。モリスの壁紙がフチに飾られた鏡もございます。ダイニングレ...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


紙巻オルゴール、初めて聞きました。
ちゃんと演奏してましたよ。

スタッフの方も、少数精鋭のようで、コロナ禍を乗り切ったそうでs。
素晴らしいホテルでした。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

バースディプレート、嬉しい心遣いだわあ~☆
紙巻きオルゴールのハピーバースディ、聞いてみたい。

“ひと口の美味しいをたくさん”素敵なネーミング♪
それぞれの素材に趣向を凝らした調理法やソース、
盛り付けも美しくて目の保養になります。

フランス語の料理名は難しいね、わかったのは1つだけ、
天然真鯛のバブール、一度蒸した鯛のアレンジ料理ね。
お肉料理に添えられているのは、
先日採ってきた葉わさびじゃありませんか、
こういう使い方、考えたこともなかった。

ウイリアムモリスの壁紙の屏風、素敵ね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


紙巻オルゴールの音、初めて聞きました。
素敵な音でして、このダイニングにピッタリです。

フランス語でのお料理、何となく分かるのですが・・・
ソースは分からない~~
葉わさび、食べて下さいねと仰ってました。

写真を見ますと、色々な所にモリスの壁紙が・・・
ビックリでした~~

No Subject * by ジェイママ
素敵な器に素敵なお料理、美味しそう~!
Birthdayプレートと紙巻オルゴールでの演奏、ホテルの心遣いが嬉しいですね。
紙巻オルゴールと言うものを初めて知りました。
素敵な音色なのでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


もう、クラシックホテルって素敵です。
歴史を感じますね。
紙巻オルゴール、私も初めて見ましたし、聞きました。
あの雰囲気の中のオルゴールの音、素敵でした。

今月はあと2つのクラシックホテルを攻めますよ。

No Subject * by 駐在おやじ
おいしそうですが・・・・・
何が何だか分からないです wwwww
こういう料理も食べてみたいですね~~~~

週末 ワインとスペイン料理いただいてきましたが
これらの写真を見て wwwww
やっぱり コースはすごいです

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、メニューが・・・日本語で書かれていても????でした~~
情けない・・・
でも、とっても美味しかったです。
全て完食しましたよ~~

フランス料理のフルコース、とっても愉しみなんです。
家じゃあ出来ませんもの!!

また、月末にクラシックホテルに行って来ます~~
このような食事と朝食も付いてのプラン、結構しますよ。
それが、大変です。

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル 図書室と映写室と撞球室と温泉♪」

長崎雲仙一泊二日の旅 「雲仙観光ホテル 図書室と映写室と撞球室と温泉♪」

こんにちは。ホテルの館内施設の紹介を・・・まずは、図書館からです。寄与された書籍をはじめ、文学全集や写真集など1,500冊以上並ぶ図書館なのです。室内は、時間の移ろいによって異なる趣があります。木の重厚さが、歴史を感じますね。次は、映写室と撞球室を覗いてみましょう。撞球室は、剣と盾をモチーフにしたオリジナルのステンドグラスや赤い絨毯が印象的ですね。映写室は、お気に入りの作品や、思い出の名画を愉しむ所で...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by シルケ
あぁ、このレトロな雰囲気・・・
好き・・・!
奈良の奈良ホテルはご経験済みでしたっけ?
私はわりと近いのでよく行く・・・
と言ってもコロナ以降はランチだけですが
あそこも和洋折衷時代の日本を彷彿とさせます。
天皇家がお越しになったことが何度かあるので
格式が高いイメージですが、最近はお行儀の悪いお客さんが
増えてちょっとガッカリしてます。。。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
シルケさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


奈良ホテルも行きましたよ~~
特に、ロビーの上村松園の「花嫁」が気に入ってます。
アインシュタインの弾いたピアノ、世界の有名な方がお泊まりになってますね。
皇室の方がお泊まりになられるお部屋もしっかりと見学させて頂き真下。
オフレコのお話も・・・
凄く荘厳なホテルですね。

あら~~ザンネンですね。
そんなにお行儀の悪い方が・・・

クラシックホテルのスタンプラリー、後3ヶ所でコンプリート。
すると、1泊2名の好きなホテルの宿泊がプレゼントされます。
奈良ホテルか、東京ステーションホテルにしようか悩んでおります。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

図書室の雰囲気、圧倒されますね。
雨の日にここに座って静かに読書をしてみたいな。
ここの壁紙も(5枚目のお写真の両サイドの)
モリスが好んだウィローボウ、こだわってますね。

もちろんお風呂入口の壁紙もですね、
この柄に似たデザインの生地を持ってたの、
描かれているのはチューリップなんですってね、
あはは‥ずっとカーネーションだと思ってた。

浴室までの通路、ランプに照らし出された影も素敵♪
ハリーポッターの世界っぽい。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


図書室の雰囲気、良いですよね。
私、眠ってしまいそうだわ。
モリスの壁紙がアチコチにありますよね。

チューリップですね。
良く見つけましたね。
好きなればこそでしょうか!

どこ覗いても、素敵な場所がいっぱいでしたよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


歴史を感じますよねぇ~~
ついつい写真を撮りっぱなしになりますよ。
お風呂は、貸切状態でした。
だから、ゆっくりと雲仙温泉を愉しみました。

長崎雲仙一泊二日の旅 「歴史漂う伝統工芸の陶器 & ショップ♪」

長崎雲仙一泊二日の旅 「歴史漂う伝統工芸の陶器 & ショップ♪」

こんにちは。上の写真は、伝統工芸指定の三川内焼の陶器である正角皿と汁つぎでございます。他にも有田焼、伊万里鍋島焼きの陶器も展示されています。本日の記事は、展示されています陶器だけを・・・陶器に興味の無い方はするーして下さっても・・・後半はホテルショップを覗いてみました。開業当時に利用していたディッシュでしょうか。昭和30年代から使用されていた食器です。米軍接収時代に使用したキャンドルです。有田焼の...

... 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
西九州は有名な窯元も多いのであちこち巡る旅も面白いかもしれませんね~😊

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

7人唐子に5人唐子、ずいぶん楽しそう♪
この愛らしい表情は現代の様式で作られたものかな。
当時の作は朝廷や将軍家に献上されたというから
この値段では買えないかあ。
ずいぶん前、三川内焼美術館に開窯400年を記念して作られた
「400人唐子」の大皿が展示されたニュースが、どんなかな。
伊万里鍋島焼きの絵付けの作品、
白磁に描かれた花の色がとても素敵。

わたしは、陶土で作るざっくりとした風合いの陶器なので
この清楚な感じ、憧れるわ。
素敵な作品を見せていただいて嬉しかったです、
ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮、感謝申し上げます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


私も陶器について知識がございません。
でも、この陶器は歴史を感じます。
唐子は可愛いですね😃

こんなにクマさんのぬいぐるみがあるなんて…
悩みましたよ。
いつも、ホテルのぬいぐるみを買っているので……

良い物は、それなりにしますね。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
色々あり、悩みます。
以前は、ノリタケを集めてました。
多くなりすぎて、止めました。

陶器を見て廻る旅も良いですね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


陶器、色々ありますね。
陶器については、はるさんの方が詳しいので、 凄いですね🤩
唐子は可愛いです😃

これから宝塚観劇に向かいます。

No Subject * by 駐在おやじ
いろいろ 販売されてるんですね
展示されてるものもあるようですけど ^^

最近 日本の値札を見ると 安いな~~~ って 錯覚してしまいます。 そう 1桁違うんですよね・・・・
そのうち 勘違いして何か買っちゃうかも ← そんなミスしないですね wwww

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
一桁違いますもんね。
日本で間違えて購入しないようにです。
危ないですねぇ~

私も見るもの、見るもの欲しくなりますから、
気をつけております。

今日は宝塚へ参ります‼️