fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  四国霊場お遍路 >  48番札所 西林寺 >  四国八十八ヶ所霊場めぐり  48番札所 西林寺

四国八十八ヶ所霊場めぐり  48番札所 西林寺

こんにちは。



「四国八十八ヶ所霊場めぐり  48番札所 清滝山 安養院 西林寺」

           弥陀仏の世界をたずね行きたくば

                   西の林の寺に詣れよ



寺の前に小川があり、きれいな水が流れています。門前にはまた正岡子規の句碑があるのです。

村では大旱魃で苦しんでおり、弘法大師は村人を救うために錫杖を突き、近くで清水の水脈を見つけたそうです。

寺の西南300mにある「杖の淵」はその遺跡とされ、水は涸れたことがなく土地を潤し、

昭和60年の「全国の名水百選」にも選ばれています。




このような案内図がありました。

P1080717a.jpg



正岡子規の句碑です。  暗すぎますね。

P1080715.jpg



P1080716a.jpg



洗心塔と三門(仁王門)です。

P1080719a.jpg



三門です。  入母屋造楼門の立派な門ですね。

P1080702aa.jpg



鐘楼です。

P1080704aa.jpg



本殿です。   ご本尊様は十一面観世音菩薩です。

P1080705aa.jpg



瓦も豪華です。

P1080709a.jpg



大師堂です。

P1080707a.jpg



水子地蔵さんですね。

P1080710a.jpg




弁天堂です。

P1080714a.jpg



六地蔵です。

P1080712.jpg



では、次は・・・・・道後温泉です。  続きま~~~~す。




最後まで、お読み下さり感謝申し上げます。

南無大師遍照金剛


コメント






管理者にだけ表示を許可