2019-11-01 (Fri)✎
こんにちは。

この正殿が、燃えて崩れていく様を見て、唖然としました。
何が起こってるのか・・・なぜ・・・・
もうこの龍も・・・
火災って怖いです。
悲しくて涙が出てきます。
国内で、一番出掛けたのは、沖縄の那覇市。

この鮮やかな正殿が・・・
沖縄のシンボルが、燃えてしまった。

独自の琉球文化、琉球装飾を築きあげたその結晶とも言える首里城正殿内部が・・・

王府の行政施設だった北殿も・・・

国王が日常の執務を行った書院も・・・

鎖之間も・・・

こちらでは、お茶と御菓子も頂きました。

龍潭からの眺めです。
火災の祭、ここから撮影された画面が出てました。

もうこの景色も・・・

早く、原因究明して、沖縄のシンボル復元のために尽力して頂きたいと思います。
SNSのデマも流さないようにね。
以前撮った懐かしい写真です。
沖縄、首里城 ガンバレ!!!
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村


この正殿が、燃えて崩れていく様を見て、唖然としました。
何が起こってるのか・・・なぜ・・・・
もうこの龍も・・・
火災って怖いです。
悲しくて涙が出てきます。
国内で、一番出掛けたのは、沖縄の那覇市。

この鮮やかな正殿が・・・
沖縄のシンボルが、燃えてしまった。

独自の琉球文化、琉球装飾を築きあげたその結晶とも言える首里城正殿内部が・・・

王府の行政施設だった北殿も・・・

国王が日常の執務を行った書院も・・・

鎖之間も・・・

こちらでは、お茶と御菓子も頂きました。

龍潭からの眺めです。
火災の祭、ここから撮影された画面が出てました。

もうこの景色も・・・

早く、原因究明して、沖縄のシンボル復元のために尽力して頂きたいと思います。
SNSのデマも流さないようにね。
以前撮った懐かしい写真です。
沖縄、首里城 ガンバレ!!!
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
そらママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当に、びっくりしました。
携帯に速報が入っていて・・・
なんで・・・???
なんで燃えちゃったの???って感じでした。
何回も行っていたので、悲しいです。
あの赤い建物見ると、沖縄に来た~~~って!!!
早く元の姿に!!!
コメントありがとうございます。
本当に、びっくりしました。
携帯に速報が入っていて・・・
なんで・・・???
なんで燃えちゃったの???って感じでした。
何回も行っていたので、悲しいです。
あの赤い建物見ると、沖縄に来た~~~って!!!
早く元の姿に!!!
No Subject * by うにトラ
私もショックで朝から呆然としました。
沖縄の友人が撮影した写真と、首里城の赤と消防車の赤が皮肉にも一緒と彼女が綴る言葉に涙がこぼれました。
時間がかかっても何とかまた蘇って欲しいです。
沖縄の友人が撮影した写真と、首里城の赤と消防車の赤が皮肉にも一緒と彼女が綴る言葉に涙がこぼれました。
時間がかかっても何とかまた蘇って欲しいです。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
うにトラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
火災って怖いですね。
あっという間に、燃え広がって、何もかも無くなってしまうものね。
我が家も気をつけないといけませんね。
世界自然遺産、何十年もかかって建築された首里城。
復元工事は時間がかかりそうですね。
でも、失った物は大きいわよね。
残念でたまりません。
コメントありがとうございます。
火災って怖いですね。
あっという間に、燃え広がって、何もかも無くなってしまうものね。
我が家も気をつけないといけませんね。
世界自然遺産、何十年もかかって建築された首里城。
復元工事は時間がかかりそうですね。
でも、失った物は大きいわよね。
残念でたまりません。
No Subject * by 駐在おやじ
そうなんですよね 僕もニュースで見て ????
でした。 なんで ???
僕 沖縄行ったことが無いので、 当然首里城も見たことがありません。 一度は行ってみたいと思ってた所なんですが
ほんと哀しいです ><
復興を願っています。
そうそう 「あそぼに行ってきま~す」 って 記事ももうすぐ出ますよ wwww
駐在おやじ
でした。 なんで ???
僕 沖縄行ったことが無いので、 当然首里城も見たことがありません。 一度は行ってみたいと思ってた所なんですが
ほんと哀しいです ><
復興を願っています。
そうそう 「あそぼに行ってきま~す」 って 記事ももうすぐ出ますよ wwww
駐在おやじ
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当にびっくりしました。
早朝の火災、なぜ???って感じでして、正殿が崩れ落ちた瞬間、唖然としました。
復元工事は、随分とかかるのでしょうね。
私が生きてる内に、また拝見できるかしら??
「あそぼに行ってきま~す」
あそぼ・・・・楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
本当にびっくりしました。
早朝の火災、なぜ???って感じでして、正殿が崩れ落ちた瞬間、唖然としました。
復元工事は、随分とかかるのでしょうね。
私が生きてる内に、また拝見できるかしら??
「あそぼに行ってきま~す」
あそぼ・・・・楽しみにしております。
はじめまして * by ラーダ・ドゥーナ
はじめまして。
ペイズリーんさんのところからお邪魔しました。
沖縄には子供のころの住んでおり、あまり記憶が残っていないのですがアルバムには若いころの母が首里城の前で民族衣装(?)を着た写真が残っています(観光客用だと思います)。
私も2008年に首里城に行って見学した思い出があります。写真にもあった伝統的なお菓子も頂きました。
なので、本当に朝の突然のニュースに驚きました。
今年は日本のあちこちで本当にいろんなことがありますね
ペイズリーんさんのところからお邪魔しました。
沖縄には子供のころの住んでおり、あまり記憶が残っていないのですがアルバムには若いころの母が首里城の前で民族衣装(?)を着た写真が残っています(観光客用だと思います)。
私も2008年に首里城に行って見学した思い出があります。写真にもあった伝統的なお菓子も頂きました。
なので、本当に朝の突然のニュースに驚きました。
今年は日本のあちこちで本当にいろんなことがありますね
Re: はじめまして * by ヒツジのとっとちゃん
Radha Doona、 はじめまして。
コメントありがとうございます。
> ペイズリーんさんのところからお邪魔しました。
どうもありがとうございます。
感謝致します。
あの朝のニュースはびっくりしましたね。
所蔵品がある程度残っていたようで、嬉しいです。
ただ、あの豪華な赤い建物が・・・龍柱の2本が木製ではないので残ってましたね。
首里城の写真が思い出になってしまいました。
早い再建を祈りつつ、頑張ってほしいものです。
本当に、日本列島、色々ありますね。
コメントありがとうございます。
> ペイズリーんさんのところからお邪魔しました。
どうもありがとうございます。
感謝致します。
あの朝のニュースはびっくりしましたね。
所蔵品がある程度残っていたようで、嬉しいです。
ただ、あの豪華な赤い建物が・・・龍柱の2本が木製ではないので残ってましたね。
首里城の写真が思い出になってしまいました。
早い再建を祈りつつ、頑張ってほしいものです。
本当に、日本列島、色々ありますね。
一度しか訪れたことのない場所ですが・・・悲しいです。